JP2015129381A - 重機昇降用スロープ - Google Patents

重機昇降用スロープ Download PDF

Info

Publication number
JP2015129381A
JP2015129381A JP2014000751A JP2014000751A JP2015129381A JP 2015129381 A JP2015129381 A JP 2015129381A JP 2014000751 A JP2014000751 A JP 2014000751A JP 2014000751 A JP2014000751 A JP 2014000751A JP 2015129381 A JP2015129381 A JP 2015129381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
floor
heavy machine
surface contact
heavy machinery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014000751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6251571B2 (ja
Inventor
邊 龍 一 渡
Ryuichi Watanabe
邊 龍 一 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NABEKAI KK
Original Assignee
NABEKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NABEKAI KK filed Critical NABEKAI KK
Priority to JP2014000751A priority Critical patent/JP6251571B2/ja
Publication of JP2015129381A publication Critical patent/JP2015129381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251571B2 publication Critical patent/JP6251571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】重機を階上面から階下面に移動させるのに適した、複数の天井高さに対応できる重機昇降用スロープを提供する。【解決手段】本発明の重機昇降用スロープは、階下面と階上面の間に立て掛けられて傾斜面となる第1スロープと、第1スロープの上端に連接され階上面に掛け置かれる第2スロープと、を有する一対のスロープ体であって、第1スロープには、複数の底面接触角度を有する階下面接触部が設けられ、第2スロープには、第1スロープの底面接触角度と同じ複数の角度を有する階上面接触部が設けられると共に、スロープ体が、スロープ体の長さ方向に延びフランジ部が重機の車輪の幅を有するように連接された複数のH鋼と、幅方向両側に設けられる側板と、長さ方向に所定の間隔で配置される滑り止め桁と、からなる。【選択図】図2

Description

本発明は重機昇降用スロープに係り、より詳しくは、高層ビルを屋上から解体する場合に使用する重機を階上面から階下面に移動させるのに適した重機昇降用スロープに関する。
高層ビルを屋上から重機で解体する場合、階上の解体が終了すると階下に重機を移動させる必要がある。この場合、一般には解体した壁などのガラで階下から階上に向かってスロープを形成し、この上を通過させ重機を階下に降ろしている。しかしながら、ビル内でガラを集めて強固なスロープを形成する作業は手間がかかり、またスロープが重量物となって床への荷重も大きい。
特許文献1には、板状のスロープ角度が調節可能な段差通路が示されている。しかしながら、高層ビルの解体に使用する重機は、例えば20トンの重量があり、板状のものでは強度が不足する。ビルの天井の高さは、一般に3.7m、3.5m、3.3m、3.1mなどがある。段差通路のスロープ角度をボルトと支柱に設けた複数のボルト孔で調節することは、段差通路の重量からも容易ではない。
特開2001−12086号公報
本発明の目的は、高層ビルを屋上から解体する場合に使用する重機を階上面から階下面に移動させるのに適した、複数の天井高さに対応できる重機昇降用スロープを提供することにある。
本発明による重機昇降用スロープは、階下面と階上面の間に立て掛けられて傾斜面となる第1スロープと、第1スロープの上端に連接され階上面に掛け置かれる第2スロープと、を有する一対のスロープ体であって、前記第1スロープには、複数の底面接触角度を有する階下面接触部が設けられ、前記第2スロープには、前記第1スロープの底面接触角度と同じ複数の角度を有する階上面接触部が設けられると共に、前記スロープ体が、前記スロープ体の長さ方向に延びフランジ部が重機の車輪の幅を有するように連接された複数のH鋼と、幅方向両側に設けられる側板と、長さ方向に所定の間隔で配置される滑り止め桁と、からなることを特徴とする。
前記底面接触角度は、29°、27°、26°、24°の4つを備えることが好ましい。
本発明による重機昇降用スロープによれば、スロープ体を重機の車輪の幅を有するように連接された複数のH鋼で構成したので、重機の重量に耐える強固なものとできる。第1スロープに複数の底面接触角度を有する階下面接触部を設け、第2スロープにも同じ角度を有する階上面接触部を設けたので、複雑な高さ調節機構なしでも立て掛けるだけで、複数の天井高さに対応した傾斜面を形成できる。また、スロープ体には側板を設けたので、重機がスロープ体から逸脱しないようにできる。滑り止め桁を設けたので重機を安定して走行できる。
第1スロープの階下面接触部と第2スロープの階上面接触部の底面接触角度を29°、27°、26°、24°としたので、所定の長さのスロープ体で、段差(天井高さ)が3.7mでは29°の傾斜角度で使用し、段差が3.5mでは27°の傾斜角度で使用し、段差が3.3mでは26°の傾斜角度で使用し、段差が3.1mでは24°の傾斜角度で安定して使用できる。つまり高層ビルの複数の天井高さに対応できる。
本発明による重機昇降用スロープのスロープ体の平面図である。 図1のA−A断面図である。 図1のB−B断面図(拡大図)である。 本発明の重機昇降用スロープの使用例を示す図である。 図4のC−C矢視図である。 図4のD部の詳細断面図である。 図4のE部の詳細断面図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の重機昇降用スロープを詳しく説明する。
図1は、本発明の重機昇降用スロープ100を構成するスロープ体1の平面図である。重機昇降用スロープ100は、重機の車輪の幅を有する2本(1対)のスロープ体1からなる。スロープ体1は、第1スロープ部1aと第2スロープ部1bからなる。走行面には、所定の間隔で滑り止め桁4が設けられる。第1スロープ部1aの長さは約8m、第2スロープ部1bの長さは約1mである。
図2は、図1のA−A断面図である。第2スロープ部1bは、第1スロープ部1aに対して29°傾斜させている。第1スロープ1aには、複数の底面接触角度を有する階下面接触部2を設けた。第2スロープ1bにも第1スロープ1aの底面接触角度と同じ複数の角度を有する階上面接触部3を設けた。
図3は、図1のB−B断面図(拡大図)である。スロープ体1は、長さ方向に延びるH鋼6のフランジ部を上下に位置させて、幅方向に4本連接(溶接)して構成した。幅方向の両側には重機の車輪が逸脱しないように側板5を設けた。H鋼6は引出し円の中に示すように、上フランジ6a、ウェブ6b、下フランジ6cを有する。フランジ部は、上フランジ6a、下フランジ6cを指すものとする。スロープ体1の幅は約80cm、高さは約40cmである。
図4は、重機昇降用スロープ100の使用例を示す図である。階上面7と階下面8の間に2本のスロープ体1からなる重機昇降用スロープ100が立て掛けられる。2本のスロープ体1の上を重機9の車輪を走行させる。スロープ体1の第1スロープ部1aの長さは8mなので、階上面7と階下面8の間の段差が3.7mでは傾斜角度が29°、段差が3.5mでは傾斜角度が27°、段差が3.3mでは傾斜角度が26、段差が3.1mでは傾斜角度が24°となる。引出し円の中に、一対のスロープ体1からなる重機昇降用スロープ100の斜視図を示す。
図5は、図4のC−C矢視図である。重機10が、2本のスロープ体1からなる重機昇降用スロープ100の上を走行するものとする。スロープ体1の幅は、重機9、10の車輪11の幅より広いとする。ここで2本(一対)のスロープ体1は、重機10の車輪11間の長さに合わせて設置される。H鋼6は高さが20cmなので、階上の床にはスロープ体1に乗り移るための渡し部材(図示せず)が設けられる。
図6は、図4のD部の詳細断面図である。第1スロープ部1aの階下面接触部2には、符号a、b、c、dで示す4つの底面接触角度が設定されている。H鋼6の底部の下フランジを削り取るなどして、aが走行面に対して29°、bが27°、cが26°、dが24°となるように接触面を傾斜させている。符号S1、S2は接触面の長さで、本実施例では、S1が30cm、S2が12cmとした。
図7は、図4のE部の詳細断面図である。第2スロープ部1bの階上面接触部3には、符号a’、b’、c’、d’で示す4つの底面接触角度が設定される。H鋼6の底部の下フランジを削り取るなどして、a’が走行面に対して29°、b’が27°、c’が26°、d’が24°となるように接触面を傾斜させている。符号S3、S4は接触面の長さで、本実施例では、S1が30cm、S2が10cmとした。
階上面7と階下面8の間の段差が3.7mでは、第1スロープ部1aの傾斜角度が29°なので、符号aとa’がそれぞれ階下面と階上面に密着する。段差が3.5mでは、第1スロープ部1aの傾斜角度が27°となるので、符号bとb’がそれぞれ階下面と階上面に密着する。段差が3.3mでは、第1スロープ部1aの傾斜角度が26°となるので、符号cとc’がそれぞれ階下面と階上面に密着する。段差が3.1mでは第1スロープ部1aの傾斜角度が24°となり、符号dとd’がそれぞれ階下面と階上面に密着する。
本発明は、階上面から階下面に移動させる重機昇降用スロープに好適である。
1 スロープ体
1a 第1スロープ部
1b 第2スロープ部
2 階下面接触部
3 階上面接触部
4 滑り止め桁
5 側板
6 H鋼
6a 上フランジ
6b ウェブ
6c 下フランジ
7 階上面
8 階下面
9、10 重機
11 車輪
100 重機昇降用スロープ
a、b、c、d 第1スロープ部の複数の傾斜した底面
a’、b’、c’、d’ 第2スロープ部の複数の傾斜した底面
S1〜S4 傾斜した底面の長さ

Claims (2)

  1. 階下面と階上面の間に立て掛けられて傾斜面となる第1スロープと、第1スロープの上端に連接され階上面に掛け置かれる第2スロープと、を有する一対のスロープ体であって、
    前記第1スロープには、複数の底面接触角度を有する階下面接触部が設けられ、前記第2スロープには、前記第1スロープの底面接触角度と同じ複数の角度を有する階上面接触部が設けられると共に、前記スロープ体が、前記スロープ体の長さ方向に延びフランジ部が重機の車輪の幅を有するように連接された複数のH鋼と、幅方向両側に設けられる側板と、長さ方向に所定の間隔で配置される滑り止め桁と、からなることを特徴とする重機昇降用スロープ。
  2. 前記底面接触角度は、29°、27°、26°、24°の4つを備えることを特徴とする請求項1に記載の重機昇降用スロープ。
JP2014000751A 2014-01-07 2014-01-07 重機昇降用スロープ Active JP6251571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000751A JP6251571B2 (ja) 2014-01-07 2014-01-07 重機昇降用スロープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000751A JP6251571B2 (ja) 2014-01-07 2014-01-07 重機昇降用スロープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015129381A true JP2015129381A (ja) 2015-07-16
JP6251571B2 JP6251571B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=53760292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000751A Active JP6251571B2 (ja) 2014-01-07 2014-01-07 重機昇降用スロープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6251571B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385824U (ja) * 1976-12-17 1978-07-14
JPS6447719U (ja) * 1987-09-21 1989-03-24
US5319818A (en) * 1992-01-27 1994-06-14 Baranowski Edwin M Accessibility means for a person using a wheelchair
JP2002371713A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Matsunaga Kaitai:Kk 桁式ショベル機サポートー装置
GB2424442A (en) * 2005-03-22 2006-09-27 David John Head Ramp forming attachment for a plank
JP2009179946A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Techno:Kk 補強板材
JP3165535U (ja) * 2010-11-08 2011-01-27 ヒロセ株式会社 覆工板用のh鋼
JP2015048586A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社伸光リース 桁式サポート装置を使用した解体方法及び桁式サポート装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385824U (ja) * 1976-12-17 1978-07-14
JPS6447719U (ja) * 1987-09-21 1989-03-24
US5319818A (en) * 1992-01-27 1994-06-14 Baranowski Edwin M Accessibility means for a person using a wheelchair
JP2002371713A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Matsunaga Kaitai:Kk 桁式ショベル機サポートー装置
GB2424442A (en) * 2005-03-22 2006-09-27 David John Head Ramp forming attachment for a plank
JP2009179946A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Techno:Kk 補強板材
JP3165535U (ja) * 2010-11-08 2011-01-27 ヒロセ株式会社 覆工板用のh鋼
JP2015048586A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社伸光リース 桁式サポート装置を使用した解体方法及び桁式サポート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6251571B2 (ja) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2261831A (en) Scaffolding structure
KR100703766B1 (ko) 리프트용 독립 지주식 가이드레일
CN109563709B (zh) 用于竖井安装的倾斜索具装置
AU2015298836A1 (en) Scaffold for supporting a working platform for bridges
JP6167025B2 (ja) 重量物の階段揚重装置及び階段揚重方法
JP6917948B2 (ja) 重量物の揚重装置、および、揚重運搬方法
JP6251571B2 (ja) 重機昇降用スロープ
JP2018003481A (ja) 防音壁における緩衝材の交換方法
JP2009525240A (ja) ケーブルまたはパイプライントロリ用のシャーシ
JP6909000B2 (ja) 重機支持機構
JP6137103B2 (ja) 天井クレーンの走行桁補強工法及びこの工法で使用する吊り治具
CN206886471U (zh) 一种升降机倾斜运行导轨
JP2012197145A (ja) クローラクレーンの水平据付け構造
CN103291078B (zh) 一种钢梁安装设备
JP6024605B2 (ja) エレベーターの据付作業床装置
CN203922468U (zh) 一种依附钢平台的单轨吊
JP2017031657A (ja) 天井クレーン支持装置及び荷重受け部材
US961018A (en) Rigging or scaffold support.
JP2017071488A (ja) 重量物の階段揚重装置及び階段揚重方法
CN104329018A (zh) 一种电梯井道爬梯装置
CN206385750U (zh) 一种混合结构预制楼梯
JP2020147943A (ja) 移動足場用レール
CN216005095U (zh) 一种带自动调平装置的夹轨式液压爬行器
CN203834805U (zh) 用于门式框架的横梁结构
CN204873483U (zh) 一种斜柱型门形吊架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350