JP2015128515A - 遊技媒体流通管用管路可変装置 - Google Patents

遊技媒体流通管用管路可変装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015128515A
JP2015128515A JP2014001357A JP2014001357A JP2015128515A JP 2015128515 A JP2015128515 A JP 2015128515A JP 2014001357 A JP2014001357 A JP 2014001357A JP 2014001357 A JP2014001357 A JP 2014001357A JP 2015128515 A JP2015128515 A JP 2015128515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game medium
distribution pipe
pipe
medium distribution
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014001357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6356421B2 (ja
Inventor
悠太 中内
Yuta Nakauchi
悠太 中内
常光 萩原
Tsunemitsu Hagiwara
常光 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oizumi Corp
Original Assignee
Oizumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oizumi Corp filed Critical Oizumi Corp
Priority to JP2014001357A priority Critical patent/JP6356421B2/ja
Publication of JP2015128515A publication Critical patent/JP2015128515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356421B2 publication Critical patent/JP6356421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】遊技機側遊技媒体流通管を確実に設置すると共に耐久性の向上を図る。【解決手段】保持手段28により、第1管体22A、第2管体22B、第3管体22Cからなる可変路13が遊技機側遊技媒体回収管12Aに介設された状態が保持されている。保持手段28により、可変路13が介設された遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所間の距離が一定に保持された状態で、各管体22A、22B、22Cを回転させ、各管体22A、22B、22Cの湾曲の向きを変化させることにより、遊技機側遊技媒体回収管12Aの延在方向を変える。【選択図】図2

Description

本発明は、遊技媒体流通管用管路可変装置に関する。
遊技店には、遊技機と、遊技機に併設され遊技媒体の払い出しを行なう遊技媒体貸出機(以下単に貸出機という)とが並べられて構成された遊技島が設置されている。
これら遊技機および貸出機から排出された遊技媒体は、遊技機および貸出機の下方で遊技島の延在方向に沿って配置された回収コンベアに排出され、回収コンベアによって回収された遊技媒体は、揚送装置によって揚送されたのち、媒体補給装置によって遊技機および貸出機に補給される。
遊技機と回収コンベアとの間には、遊技媒体を回収コンベアに流通させる遊技機側回収手段が設けられ、貸出機と回収コンベアとの間には、遊技媒体を回収コンベアに流通させる貸出機側回収手段が設けられている。
遊技機および貸出機と回収コンベアとの位置関係は、遊技機および貸出機の仕様、遊技機および貸出機を保持するフレームの仕様によって変化する。
また、遊技島の構成によっては、回収コンベアがその延在方向に沿って一定の勾配を有しており、回収コンベアの延在方向の位置に対応して遊技機および貸出機と回収コンベアとの距離が少しずつ変化するという場合もある。
そのため、遊技機側回収手段および貸出機側回収手段を板金を用いて構成すると、上記の位置関係に応じて遊技機側回収手段および貸出機側回収手段の設計変更が必要となり、コスト低減を図る上で不利がある。
一方、特許文献1、2には、蛇腹状の補給装置や樋を用いて遊技媒体を流通させる構成が開示されている。
そこで、このような蛇腹状の補給装置や樋を用いて遊技機側回収手段および貸出機側回収手段を構成し、遊技機および貸出機と回収コンベアとの位置関係に応じて蛇腹状の補給装置や樋を湾曲させて姿勢を変えれば、上記のような設計変更が不要となる。
特開2012−10814号公報 特開2003−154151号公報
しかしながら、上述した蛇腹状の補給装置や樋は、その構造上、湾曲可能な角度に限界があり、蛇腹状の補給装置や樋の姿勢の自由度にも制約がある。そのため、遊技機および貸出機と回収コンベアとの位置関係によっては、遊技機および貸出機と回収コンベアとを接続することが困難となる。
また、蛇腹状の補給装置や樋は、湾曲した箇所に局部的に応力が作用するため、耐久性の向上を図る上で不利がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、遊技媒体流通管を確実に設置すると共に、耐久性の向上を図る上で有利な遊技媒体流通管用管路可変装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、遊技媒体流通管に介設され前記遊技媒体流通管の延在方向を可変とした遊技媒体流通管用管路可変装置であって、前記遊技媒体流通管に介設される少なくとも1つの可変路を備え、前記可変路は、少なくとも3つの管体が接続されることで構成され、前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所は、それぞれ前記遊技媒体流通管の開口の外周部に設けられた遊技媒体流通管側接合部を有し、前記管体は、湾曲した管部と、前記管部の延在方向の両端の開口の外周部に設けられた管体側接合部とを有し、前記遊技媒体流通管側接合部とこの遊技媒体流通管側接合部に接続される前記管体の前記管体側接合部どうし、および、隣り合う前記管体の前記管体側接合部どうしは、それら遊技媒体流通管の開口および管体の開口の径方向に移動不能かつ周方向に移動可能に係合され、前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所にわたって延在しそれら遊技媒体流通管の箇所間の距離を一定に保持する保持手段が設けられていることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記保持手段は、前記遊技媒体流通管の直径上に位置する2箇所にそれぞれ設けられていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記保持手段は、前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所にそれぞれ設けられた取り付け部と、細長形状を呈して前記取り付け部間に架け渡されその長手方向の両端が前記取り付け部に取着される連結プレートとで構成されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記遊技媒体流通管側接合部は、前記遊技媒体流通管の前記開口の中心を中心として環状に拡がる遊技媒体流通管側環板部と、前記遊技媒体流通管側環板部に設けられ前記開口の中心を中心として環状に延在する遊技媒体流通管側凹凸部とを有し、前記管体側接合部は、前記管部の前記開口の中心を中心として環状に拡がる管体側環板部と、前記管体側環板部に設けられ前記開口の中心を中心として環状に延在する管体側凹凸部とを有し、前記遊技媒体流通管側凹凸部と前記管体側凹凸部どうし、および、隣り合う前記管体の前記管体側凹凸部どうしは、それらが全周にわたって合わされた状態で前記開口の径方向に移動不能かつ前記開口の周方向に移動可能に係合されることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記管体に、当該管体を回転操作するための操作部が設けられていることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記互いに接続された3つの管体のうち、中央に位置する管体の管部の長さが最も大きく、両端に配置される管体は管部の長さが中央に位置する管体の管部よりも短く互いに同一の形状で形成されていることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所は、前記遊技媒体流通管に回転可能に結合された環体で構成されていることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、3つの管体からなる可変路と、保持手段とにより遊技媒体流通管の延在方向を可変としたので、遊技媒体を流通させる遊技媒体流通管の姿勢を可変する際の自由度を確保する上で有利となり、遊技媒体流通管を確実に設置する上で有利となる。
また、遊技媒体流通管用管路可変装置が3つの管体からなる可変路と、保持手段とにより構成されているため、遊技媒体流通管の延在方向をどのように変化させても、3つの管体と保持手段とに局部的な応力が加わることがないため、遊技媒体流通管の耐久性の向上を図る上で有利となる。
請求項2記載の発明によれば、可変路の両端を安定した状態で支持する上で有利となる。
請求項3記載の発明によれば、保持手段の構成を簡素化する上で有利となる。
請求項4記載の発明によれば、3つの管体を簡単な構成で結合する上で有利となる。
請求項5記載の発明によれば、管体の回転操作の簡単化を図る上で有利となる。
請求項6記載の発明によれば、接続された3つの管体の湾曲度を簡単に変える上で有利となる。
請求項7記載の発明によれば、環体を回転することで遊技媒体流通管の姿勢を可変する際の自由度を確保する上で有利となる。
本実施の形態の遊技媒体流通管用管路可変装置が適用された遊技媒体回収管を用いた遊技島の要部を示す斜視図である。 遊技媒体回収管の上流端に設けられた遊技媒体回収管用管路可変装置を示す断面図である。 遊技媒体回収管用管路可変装置の分解斜視図である。 (A)は遊技媒体回収管側接合部と管体側接合部との接合部分の断面図、(B)は管体側接合部どうしの接合部分の断面図、(C)は管体側接合部と遊技媒体回収管側接合部との接合部分の断面図である。 3つの管体の形状が、最も小さい曲率半径で円弧状に延在した状態を示す斜視図である。 図5の断面図である。 3つの管体の形状が図5、図6よりも大きい曲率半径で円弧状に延在した状態を示す斜視図である。 図7の断面図である。 3つの管体の形状が図7、図8よりも大きい曲率半径で円弧状に延在した状態を示す斜視図である。 図9の断面図である。 3つの管体の形状が直線状に延在した状態を示す斜視図である。 図11の断面図である。 遊技島の一部を示す正面図である。
(第1の実施の形態)
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。
まず、本発明が適用される遊技島の構成について説明する。
図13に示すように、遊技島2は、遊技機4と、遊技機4に併設され遊技媒体の払い出しを行なう貸出機6とが並べられて構成されている。
本実施の形態では、遊技媒体がメダルであり、遊技機4がスロットマシンであり、貸出機6がメダル貸出機6である場合について説明するが、遊技媒体がパチンコ玉であり、遊技機がパチンコ台であり、貸出機が玉貸機であっても本発明は無論適用可能である。
遊技機4および貸出機6は、水平方向に沿って延在する膳板8の上に設置されている。
遊技機4および貸出機6の下方には、それら遊技機4および貸出機6から排出された遊技媒体を回収する回収コンベア10が遊技島2の延在方向に沿って延在して設置されている。
本実施の形態では、図1に示すように、2つの膳板8が遊技島2の延在方向と直交する方向に間隔をおいて平行に延在しており、それら2つの膳板8の上に沿って遊技機4および貸出機6が並べられて配置され、それら2つの膳板8に配置された遊技機4および貸出機6は、互いに背中合わせとなるように配置されている。
また、回収コンベア10は、平面視した状態で2つの膳板8の中間に設置されている。
図1、図13に示すように、遊技機4の媒体排出口と回収コンベア10との間には遊技機側遊技媒体回収管12Aが介設され、この遊技機側遊技媒体回収管12Aを介して遊技媒体が遊技機4から回収コンベア10に搬送される。
貸出機6の媒体排出口と回収コンベア10との間には貸出機側遊技媒体回収管12Bが介設され、この貸出機側遊技媒体回収管12Bを介して遊技媒体が貸出機6から回収コンベア10に搬送される。
なお、図中、符号14Aは、遊技機4の媒体排出口から排出される遊技媒体を導入するホッパを示し、ホッパ14Aは、その一部が膳板8に形成された切り欠きに収容された状態で膳板8に取着される共に、遊技機側遊技媒体回収管12Aの上端に接続されている。
符号16Aは、遊技機側遊技媒体回収管12Aの下端を回収コンベア10に接続する取り付け部材である。
符号14Bは、貸出機6の媒体排出口から排出される遊技媒体を導入するホッパを示し、ホッパ14Bは、膳板8の一側に取着されると共に、貸出機側遊技媒体回収管12Bの上端に接続されている。
符号16Bは、貸出機側遊技媒体回収管12Bの下端を回収コンベア10に接続する取り付け部材である。
図1に示すように、本実施の形態では、遊技媒体流通管に介設され遊技媒体流通管の延在方向を可変とした遊技媒体流通管用管路可変装置は、遊技機側遊技媒体回収管12Aの上流端と下流端との2箇所にそれぞれ設けられた可変路13を有し、また、貸出機側遊技媒体回収管12Bの上流端と下流端との2箇所にそれぞれ設けられた可変路13とを有している。
何れの箇所に設けられた遊技媒体流通管用管路可変装置20の可変路13も同様な構成であるため、図2〜図12に示すように、遊技機側遊技媒体回収管12Aの上流端に設けられた可変路13を例にとって説明する。
したがって、本実施の形態では、遊技媒体流通管は遊技機側遊技媒体回収管12A、貸出機側遊技媒体回収管12Bであり、遊技媒体流通管用管路可変装置は遊技媒体回収管用管路可変装置20である。
遊技媒体回収管用管路可変装置20は、互いに接続された状態で遊技機側遊技媒体回収管12Aに介設される可変路13と保持手段28とを有している。可変路13は第1管体22A、第2管体22B、第3管体22Cの3つの管体で構成されている。
図2、図3に示すように、可変路13が介設される遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所は、それぞれ遊技機側遊技媒体回収管12Aの中心を中心とした円形の開口1202を有すると共に、開口1202の外周部に設けられた遊技媒体回収管側接合部30を有している。
すなわち、可変路13が介設される遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所は、それぞれ遊技機側遊技媒体回収管12Aの延在方向と直交する面で切断され、円形の開口1202を有している。
図4(A)、(C)に示すように、遊技媒体回収管側接合部30は、遊技媒体回収管側環板部3002と遊技媒体回収管側凹凸部3004とを備えている。
遊技媒体回収管側環板部3002は、遊技機側遊技媒体回収管12Aの円形の開口1202の中心を中心として環状に拡がっている。
遊技媒体回収管側凹凸部3004は、遊技媒体回収管側環板部3002に設けられ円形の開口1202の中心を中心として環状に延在している。
本実施の形態では、図2、図3に示すように、可変路13が介設される遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所は、遊技機側遊技媒体回収管12Aに回転可能に結合された環体32Aで構成されている。
環体32Aは、遊技機側遊技媒体回収管12Aの内径と同一の内径で形成され、環体32Aの両側の爪部3202が、遊技機側遊技媒体回収管12Aの端部の鍔部1210の切り欠き1212を通って環体32Aが回転されることで、爪部3202が鍔部1210に係止している。
これにより、環体32Aが遊技機側遊技媒体回収管12Aに回転可能に結合されている。
図2、図4に示すように、各管体22A、22B、22Cは、管部24と管体側接合部26を有している。
各管体22A、22B、22Cの管部24は、遊技機側遊技媒体回収管12Aと同一の内径を有し、かつ、互いに同一の曲率半径で円弧状に湾曲している。
管部24の両端の開口2402は、管部24の両端が管部24の曲率中心を通り管部24の延在方向と直交する面で切断されて円形となっている。
したがって、各管体22A、22B、22Cは、図3、図6に示すように、曲率中心側に位置する箇所が長さが最も小さく、曲率中心から最も離れた箇所が長さが最も大きい。
互いに接続された3つの管体22A、22B、22Cのうち、中央に位置する第2管体22Bの管部24が最も長く、両端に配置される第1、第3管体22A、22Cは第2管体22Bよりも短く同一の形状で形成されている。このように各管体22A、22B、22Cの長さを設定すると、各管体22A、22B、22Cを回転操作し、接続された状態の3つの管体22A、22B、22Cの湾曲度を変化させる際に、所望の湾曲度に簡単に変化させる上で有利となる。
管体側接合部26は、管部24の延在方向の両端に設けられている。
図4に示すように、管体側接合部26は、管体側環板部2602と管体側凹凸部2604とを備えている。
管体側環板部2602は、管部24の円形の開口2402の中心を中心として環状に拡がっている。
管体側凹凸部2604は、管体側環板部2602に設けられ円形の開口2402の中心を中心として環状に延在している。
本実施の形態では、図2、図3に示すように、中央に配置される第2管体22Bの長さが大きく、この第2管体22Bの管部24に、当該管体22Bを回転操作するための操作部2410が設けられ、第2管体22Bの回転操作が簡単になされるように図られている。
図4(A)〜(C)に示すように、遊技媒体回収管側凹凸部3004とこの遊技媒体回収管側凹凸部3004に接続される第1管体22A(第3管体22C)の管体側凹凸部2604どうし、および、隣り合う管体の管体側凹凸部2604どうしは、それらの全周にわたって合わされた状態で開口2402の径方向に移動不能かつ開口2402の周方向に移動可能に係合されている。
図3に示すように、保持手段28は、可変路13が介設される遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所にそれぞれ設けられた、すなわち、環体32Aに設けられた取り付け部34と、それら取り付け部34に取着される連結プレート36とで構成されている。
取り付け部34は、開口1202の直径上に位置する2箇所にそれぞれ取り付け板3402と、各取り付け板3402に突設されたスナップフィットピン3404とで構成されている。
連結プレート36は、細長形状を呈して取り付け部34間に架け渡され、その長手方向の両端にスナップフィットピン3404に嵌合可能な取り付け孔3602が形成されている。
遊技媒体回収管側凹凸部3004とこの遊技媒体回収管側凹凸部3004に接続される第1管体22A(第3管体22C)の管体側凹凸部2604どうし、および、隣り合う管体の管体側凹凸部2604どうしが係合され、可変路13が遊技機側遊技媒体回収管12Aに介設された状態で、可変路13が介設された遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所が取り付け部34を介して連結プレート36により連結されることにより、可変路13が介設された遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所間の距離が一定に保持されている。これにより、第1管体22A、第2管体22B、第3管体22Cの3つの管体が互いに接続された状態で遊技機側遊技媒体回収管12Aに介設された状態が保持されている。本実施の形態では、連結プレート36が遊技機側遊技媒体回収管12Aの直径上で対向する2箇所に設けられているため、可変路13を安定した状態で支持する上で有利となっている。
本実施の形態によれば、連結プレート36により可変路13が介設された遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所間の距離が一定に保持された状態で、各管体22A、22B、22Cを回転させ、各管体22A、22B、22Cの曲率中心側に位置する長さが最も小さい箇所と、曲率中心から最も離れ長さが最も大きい箇所とを適宜入れ替えることで、すなわち、各管体22A、22B、22Cの湾曲の向きを変化させることにより、図5、図6に示すように、互いに接続された3つの管体22A、22B、22Cの形状が、最も小さい曲率半径で円弧状に延在する。
また、図7、図8に示すように、互いに接続された3つの管体22A、22B、22Cの形状が、図5、図6に示す状態よりも大きい曲率半径で円弧状に延在する。
また、図9、図10に示すように、互いに接続された3つの管体22A、22B、22Cの形状が、図7、図8に示す状態よりも大きい曲率半径で円弧状に延在する。
また、図11、図12に示すように、互いに接続された3つの管体22A、22B、22Cの形状が、見る方向によっては、直線状に延在する。
この場合は、図12に示すように、見る方向によっては、可変路13が介設される遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所の円形の開口1202の中心線が一致する。
次に、遊技島2における遊技機側遊技媒体回収管12Aの設置作業について、遊技機側遊技媒体回収管12Aを例にとって説明する。
図1に示すように、予め、遊技機4側のホッパ14Aは膳板8に取着されており、遊技機4側の取り付け部材16Aは回収コンベア10に取着されている。
図2、図3に示すように、遊技機側遊技媒体回収管12Aは、遊技機4側のホッパ14Aに設けられた端部1402と、この端部1402に接続される上流側の環体32Aと、上流端側の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20と、第1中間管体38と、第2中間管体40と、第3中間管体42と、下流端側の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20と、下流側の環体32Bと、遊技機4側の取り付け部材16Aに設けられ下流側の環体32Bが接続される端部1602とを含んで構成されている。
なお、下流側の環体32Bは、上流側の環体32Aと同様に構成されている。すなわち、下流側の環体32Bは、遊技機4側の取り付け部材16Aに設けられた端部1602に、環体32Bの爪部3202と遊技機側遊技媒体回収管12Aの端部の鍔部1210を介して結合されるように構成されている。
第1、第2、第3中間管体38、40、42は、上流端側の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20と下流端側の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20との間にこの順番で接続され、第1、第2、第3中間管体38、40、42はそれら管体の長さ方向に沿って互いにスライド可能に結合され、第1、第2、第3中間管体38、40、42の軸方向の全長が可変となるように構成されている。
したがって、この例では、上流側の環体32Aと第1中間管体38が、可変路13が介設される遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所に相当し、また、第3中間管体42と下流側の環体32Bが、可変路13が介設される遊技機側遊技媒体回収管12Aの箇所に相当している。
遊技機側遊技媒体回収管12Aのうち、上流側の環体32Aと、上流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20と、第1〜第3中間管体38、40、42と、下流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20と、下流側の環体32Bとが予め仮組みされ、単一の中間組立体となっている。
そして、中間組立体の上流側の環体32Aを遊技機4側のホッパ14Aに設けられた端部1402に爪部3202と鍔部1210を介して結合する。
この状態で中間組立体の下流の環体32Aが回収コンベア10の取り付け部材16Aに向かうように環体32Aの軸線を中心に中間組立体を旋回させる。
あるいは、遊技機側遊技媒体回収管12Aのうち、上流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20と、第1〜第3中間管体38、40、42と、下流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20と、下流側の環体32Bとが予め仮組みされ、単一の中間組立体となっている。
そして、上流側の環体32Aを単体で遊技機4側のホッパ14Aに設けられた端部1402に爪部3202と鍔部1210を介して結合し、次いで環体32Aに中間組立体を結合させ、中間組立体を旋回させ、中間組立体の下流側の環体32Bが回収コンベア10の取り付け部材16Aに向かう方向となるようする。
次いで、第1〜第3の中間管体38、40、42を適宜軸方向にスライドして中間組立体の下流端の環体32Bを回収コンベア10の取り付け部材16Aの上方に位置させる。
次いで、上流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20の第1〜第3管体22A、22B、22Cと、下流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20の第1〜第3管体22A、22B、22Cとをそれぞれ適宜回転操作することで、互いに接続された3つの管体22A、22B、22Cの湾曲度を変化させ、遊技機側遊技媒体回収管12Aの延在方向を変える。
図2に示すように、下流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20の環体32Bが回収コンベア10の取り付け部材16Aに設けられた端部1602に結合可能な位置に移動したならば、下流端の遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20の環体32Bを遊技機4側の取り付け部材16Aに設けられた端部1602に爪部3202と鍔部1210を介して結合する。
以上で遊技機側遊技媒体回収管12Aの設置作業が完了する。
なお、貸出機側遊技機側遊技媒体回収管12Bの設置作業についても上記と同様になされる。
本実施の形態によれば、3つの管体22A、22B、22Cからなる可変路13と、保持手段28とにより遊技機側遊技媒体回収管12Aの延在方向を可変としたので、遊技媒体を流通させる遊技機側遊技媒体回収管12Aの姿勢を可変する際の自由度を確保する上で有利となり、遊技機4および貸出機6と回収コンベア10との位置関係に拘わらず遊技機側遊技媒体回収管12Aを確実に設置することができる。
また、遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20が3つの管体22A、22B、22Cからなる可変路13と、保持手段28とにより構成されているため、遊技機側遊技媒体回収管12Aの延在方向をどのように変化させても、3つの管体22A、22B、22Cと保持手段28とに局部的な応力が加わることがないため、遊技機側遊技媒体回収管12Aの耐久性の向上を図る上で有利となる。
なお、本実施の形態では、遊技機側遊技流通管が遊技機側遊技媒体回収管12Aであり、遊技媒体流通管用管路可変装置が遊技機側遊技媒体回収管用管路可変装置20である場合について説明したが、遊技機側遊技流通管が補給コンベアと遊技機4および貸出機6との間を接続する遊技媒体補給管であり、遊技媒体流通管用管路可変装置が遊技媒体補給管用管路可変装置であってもよい。
この場合には、遊技機4および貸出機6と補給コンベアとの位置関係に拘わらず遊技媒体補給管を確実に設置することができる。また、遊技媒体補給管の耐久性の向上を図る上で有利となる。
また、遊技機側遊技流通管は、遊技媒体を扱う様々な装置に設けられたものであっても、あるいは、それら装置間に設けられたものであってもよく、遊技媒体流通管用管路可変装置は、そのような遊技機側遊技流通管に介設されるものであってもよいことは無論である。
12A 遊技機側遊技媒体回収管(遊技媒体流通管)
12B 貸出機側遊技媒体回収管(遊技媒体流通管)
1202 開口
13 可変路
1402 端部
1602 端部
20 遊技媒体回収管用管路可変装置(遊技媒体流通管用管路可変装置)
22A 第1管体
22B 第2管体
22C 第3管体
24 管部
2402 開口
2410 操作部
26 管体側接合部
2602 管体側環板部
2604 管体側凹凸部
28 保持手段
30 遊技媒体回収管側接合部(遊技媒体流通管側接合部)
3002 遊技媒体回収管側環板部(遊技媒体流通管側環板部)
3004 遊技媒体回収管側凹凸部(遊技媒体流通管側凹凸部)
32A、32B 環体
34 取り付け部
36 連結プレート

Claims (7)

  1. 遊技媒体流通管に介設され前記遊技媒体流通管の延在方向を可変とした遊技媒体流通管用管路可変装置であって、
    前記遊技媒体流通管に介設される少なくとも1つの可変路を備え、
    前記可変路は、少なくとも3つの管体が接続されることで構成され、
    前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所は、それぞれ前記遊技媒体流通管の開口の外周部に設けられた遊技媒体流通管側接合部を有し、
    前記管体は、湾曲した管部と、前記管部の延在方向の両端の開口の外周部に設けられた管体側接合部とを有し、
    前記遊技媒体流通管側接合部とこの遊技媒体流通管側接合部に接続される前記管体の前記管体側接合部どうし、および、隣り合う前記管体の前記管体側接合部どうしは、それら遊技媒体流通管の開口および管体の開口の径方向に移動不能かつ周方向に移動可能に係合され、
    前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所にわたって延在しそれら遊技媒体流通管の箇所間の距離を一定に保持する保持手段が設けられている、
    ことを特徴とする遊技媒体流通管用管路可変装置。
  2. 前記保持手段は、前記遊技媒体流通管の直径上に位置する2箇所にそれぞれ設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載の遊技媒体流通管用管路可変装置。
  3. 前記保持手段は、前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所にそれぞれ設けられた取り付け部と、細長形状を呈して前記取り付け部間に架け渡されその長手方向の両端が前記取り付け部に取着される連結プレートとで構成されている、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の遊技媒体流通管用管路可変装置。
  4. 前記遊技媒体流通管側接合部は、前記遊技媒体流通管の前記開口の中心を中心として環状に拡がる遊技媒体流通管側環板部と、前記遊技媒体流通管側環板部に設けられ前記開口の中心を中心として環状に延在する遊技媒体流通管側凹凸部とを有し、
    前記管体側接合部は、前記管部の前記開口の中心を中心として環状に拡がる管体側環板部と、前記管体側環板部に設けられ前記開口の中心を中心として環状に延在する管体側凹凸部とを有し、
    前記遊技媒体流通管側凹凸部と前記管体側凹凸部どうし、および、隣り合う前記管体の前記管体側凹凸部どうしは、それらが全周にわたって合わされた状態で前記開口の径方向に移動不能かつ前記開口の周方向に移動可能に係合される、
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の遊技媒体流通管用管路可変装置。
  5. 前記管体に、当該管体を回転操作するための操作部が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の遊技媒体流通管用管路可変装置。
  6. 前記互いに接続された3つの管体のうち、中央に位置する管体の管部の長さが最も大きく、両端に配置される管体は管部の長さが中央に位置する管体の管部よりも短く互いに同一の形状で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項記載の遊技媒体流通管用管路可変装置。
  7. 前記可変路が介設される前記遊技媒体流通管の箇所は、前記遊技媒体流通管に回転可能に結合された環体で構成されている、
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項記載の遊技媒体流通管用管路可変装置。
JP2014001357A 2014-01-08 2014-01-08 遊技媒体流通管用管路可変装置および遊技媒体流通管 Active JP6356421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001357A JP6356421B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 遊技媒体流通管用管路可変装置および遊技媒体流通管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001357A JP6356421B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 遊技媒体流通管用管路可変装置および遊技媒体流通管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015128515A true JP2015128515A (ja) 2015-07-16
JP6356421B2 JP6356421B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=53759788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001357A Active JP6356421B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 遊技媒体流通管用管路可変装置および遊技媒体流通管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6356421B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089052A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社オーイズミ 回収受皿及び遊技媒体循環システム
JP2019205636A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社オーイズミ 回収シュート

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824427A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Sanyo Electric Co Ltd 硬貨回収装置
JP2003154151A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Heiwa Corp コイン搬送樋並びにこれを備える遊技機島
JP2007029516A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Asahi Seiko Kk 遊技媒体貸出機における遊技媒体シュート装置
JP2010088461A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Silver Denken Kk 台間ユニット
JP2011074628A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Shimizu Corp 竪配管施工用の吊上げ装置およびこれを用いた竪配管施工方法
JP2012010814A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Kyoraku Sangyo Kk 補給装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824427A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Sanyo Electric Co Ltd 硬貨回収装置
JP2003154151A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Heiwa Corp コイン搬送樋並びにこれを備える遊技機島
JP2007029516A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Asahi Seiko Kk 遊技媒体貸出機における遊技媒体シュート装置
JP2010088461A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Silver Denken Kk 台間ユニット
JP2011074628A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Shimizu Corp 竪配管施工用の吊上げ装置およびこれを用いた竪配管施工方法
JP2012010814A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Kyoraku Sangyo Kk 補給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089052A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社オーイズミ 回収受皿及び遊技媒体循環システム
JP2019205636A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社オーイズミ 回収シュート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6356421B2 (ja) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356421B2 (ja) 遊技媒体流通管用管路可変装置および遊技媒体流通管
JP2011220669A5 (ja)
CN1821549B (zh) 蒸汽涡轮喷嘴罩
CN109072712A (zh) 用于通过空气射流来冷却涡轮壳体的装置
JP6065116B2 (ja) 密封装置
US10648746B2 (en) Exhaust waste heat recovery device
JP2014511473A (ja) 蒸気ドライヤ
JP6686047B2 (ja) マニホールド及び流路形成方法
CN103216850B (zh) 微型混合器及包括微型混合器的涡轮机系统
EP2894344A1 (en) Cross-flow fan
JP2002201964A5 (ja)
CN103363589A (zh) 空调室内机
JP4911589B2 (ja) 吸殻等回収装置
JP2011089710A (ja) 冷媒熱交換器
CN102946782B (zh) 与地板清洁机相关的装置
JP5350045B2 (ja) 筒状型自在継手の取り付け方法
JP5985056B2 (ja) 気体案内装置、これを備えている設備
JP2007501929A (ja) ヒートポンプ接続用のコレクタ
EP2939788A1 (en) Universal abrasive disc
EP3453485A2 (en) Nozzle, nozzle fixing structure, and nozzle assembly
CN204975814U (zh) 弯管的焊接工装
CN211259264U (zh) 一种减速机加工装置稳定支撑连接部件
CN201851819U (zh) 接头结构、通风臂和通风系统
JP6689647B2 (ja) 管状体支持ユニット
JP2012083344A (ja) 高速向流クロマトグラフ装置および向流クロマトグラフ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250