JP2015127471A - ガラスパネル装置 - Google Patents

ガラスパネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015127471A
JP2015127471A JP2013272741A JP2013272741A JP2015127471A JP 2015127471 A JP2015127471 A JP 2015127471A JP 2013272741 A JP2013272741 A JP 2013272741A JP 2013272741 A JP2013272741 A JP 2013272741A JP 2015127471 A JP2015127471 A JP 2015127471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
groove
glass panel
panel device
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013272741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6233020B2 (ja
Inventor
達樹 川井
Tatsuki Kawai
達樹 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Corp
Original Assignee
Itoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Corp filed Critical Itoki Corp
Priority to JP2013272741A priority Critical patent/JP6233020B2/ja
Publication of JP2015127471A publication Critical patent/JP2015127471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233020B2 publication Critical patent/JP6233020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】天井に取付けた天横フレームと床面に敷設した地横フレームとの間にガラス板を保持してなるガラスパネル装置において、側方へ連設する場合に横フレームを段差なく接合できるとともに、ガラス板の高さ調節も容易で施工性に優れ、部品点数を最小限に抑制してコスト低減化を図り、外観的にもシャープさを備えたガラスパネル装置を提供する。【解決手段】天横フレーム1と地横フレーム2は、アルミ押出し型材からなり、それぞれ中央部にガラス板の上下縁を保持する凹溝部7を有し、該凹溝部の表裏両側に筒状の空間部9,9を有し、地横フレームの凹溝部内の底部に設置するセッティングブロックと、天横フレーム及び地横フレームの突き合わせ接合部に跨って空間部に嵌合するジョイナーとに、同一のブロック部材5を用いてなる。【選択図】 図5

Description

本発明は、ガラスパネル装置に係わり、更に詳しくは天井と床面間に一枚物若しくは上下に分割したガラス板を保持して空間を区画するガラスパネル装置に関するものである。
従来から、天井と床面に天レールと地レールを取付けるとともに、一対の支柱を間隔を隔てて立設し、地レールには高さ調節可能に巾木部材を取付け、天レールには笠木部材を取付け、前記両支柱、巾木部材及び笠木部材の内側に凹溝部を設け、該凹溝部にガラス板の周縁をパッキンを介して保持する構造のガラスパネル装置が各種提供されている。また、上下に複数の分割ガラス板を装着する場合には、更に両支柱間に複数の横桟部材を上下所定間隔毎に渡設し、該横桟部材の上下面にも凹溝部を形成し、分割ガラス板の上下縁をパッキンを介して保持する構造が一般的である。
特許文献1には、天井と床面にそれぞれ天レールと地レールを対向させて取付け、該地レールに外嵌してレベル調整した巾木部材の上に、所定間隔で支柱を立設し、該支柱の上端部は前記天レール内で固定金具で取付け、そして隣接する支柱間の上端部に、前記天レールに上下スライド且つ固定可能に外嵌した笠木部材の両端を仮止めし、枠体でガラス板の周囲を予め強固に保持したガラスパネルを用意し、ガラスパネルを前記巾木部材の上面に凹凸嵌合して載置した状態で両側部を前記支柱の内面にネジ止めして取付け、該ガラスパネルの上面に別のガラスパネルを凹凸嵌合して載置した状態で前記同様に支柱にネジ止めして取付け、これを繰り返し、最後に前記仮止めした笠木部材を上方へ持ち上げた状態で、最上段の前記ガラスパネルの上面に前記笠木部材を下降させて凹凸嵌合した状態で前記支柱に本止めしてなるガラスパネル装置が開示されている。
特許文献1に記載のガラスパネル装置では、側方へ連設する場合に、複数の地レールと巾木部材及び天レールと笠木部材を端面で突き合わせ長手方向に連続するように設ける際に、前記地レールと巾木部材の組み合わせ構造には、床面の不陸を調節するための高さ調節機能を備えているので、左右に突き合わせた巾木部材同士の接合部に段差がないようにすることが可能であるが、部品点数が多く、構造が複雑になるので、コスト高となる傾向がある。
一方、特許文献2には、ガラスパネル装置において、地レールがアルミ押出し型材からなる固定レールとカバーレールの二部材からなり、互いに嵌合した状態で上面にガラス板の下縁を保持する凹溝部を形成する構造が開示されている。特許文献2に記載のガラスパネル装置は、前記固定レールを床面にアンカーボルトで直接固定する構造であるので、構造が簡単且つ安価であるが、ガラス板の高さ調節幅が小さく、床面に不陸があるとガラス板の高さ調整が難しい。このような構造の地レールでは、側方へ他の地レールの端面を突き合わせて連設する際に、両地レールの接合部に跨ってジョイナーを嵌合して段差を無くする必要がある。ここで、ガラス板の高さ調節には、前記地レールの凹溝部内にガラス板を直接又は間接に載支するセッティングブロックを設置して行うが、この高さ調節を容易にして施工性を高めるために、地レールの上下寸法をそのまま大きくすれば、地レールの厚みが目立ち重厚な外観になってしまい、ガラスパネル装置特有のシャープさが損なわれる。尚、従来のものは、前記ジョイナーとセッティングブロックは別物であった。
特開2008−095486号公報 特開2002−138608号公報
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、天井に取付けた天横フレームと床面に敷設した地横フレームとの間にガラス板を保持してなるガラスパネル装置において、側方へ連設する場合に横フレームを段差なく接合できるとともに、ガラス板の高さ調節も容易で施工性に優れ、部品点数を最小限に抑制してコスト低減化を図り、外観的にもシャープさを備えたガラスパネル装置を提供する点にある。
本発明は、前述の課題解決のために、天井に天横フレームを取付けるとともに、床面に前記天横フレームと対向させて地横フレームを敷設し、前記天横フレームと地横フレームとの間に単又は複数のガラス板を保持してなるガラスパネル装置であって、前記天横フレームと地横フレームは、アルミ押出し型材からなり、それぞれ中央部に前記ガラス板の上下縁を保持する凹溝部を有し、該凹溝部の表裏両側に筒状の空間部を有し、前記地横フレームの凹溝部内の底部に設置するセッティングブロックと、前記天横フレーム及び地横フレームの突き合わせ接合部に跨って前記空間部に嵌合するジョイナーとに、同一のブロック部材を用いてなることを特徴とするガラスパネル装置を構成した(請求項1)。
ここで、前記ブロック部材は、断面略四角形の本体部の上下面に、それぞれ凹凸嵌合して積み重ねることが可能な突条と凹条を長手方向に形成するとともに、一側面に沿って脚片を長手方向に突出形成した形状である(請求項2)。
また、前記地横フレームの凹溝部の底部の横幅は、前記ブロック部材の本体部の一側面から脚片の先端までの距離よりも若干大きく設定し、前記天横フレームと地横フレームの各空間部は、前記ブロック部材を密嵌する内形状を有するとともに、前記脚片を嵌合する係合溝を有してなることが好ましい(請求項3)。
更に、前記天横フレームと地横フレームのうち、少なくとも地横フレームは固定フレームと該固定フレームに係合する押縁とからなり、前記固定フレームは床面に固定するベース部の上位中央部に前記凹溝部となる溝用空間部を有するとともに、該溝用空間部の一側に上部に前記空間部を形成した側縁部を一体的に立ち上げ形成し、前記押縁は内部に前記空間部を有し、下部と前記固定フレームの溝用空間部の他側の前記ベース部とに互いに係合連結する係合部を形成したものであることがより好ましい(請求項4)。
そして、前記天横フレームにあっては、両空間部より上方の表裏両面に凹陥部を形成し、前記地横フレームにあっては、両空間部より下方の表裏両面に凹陥部を形成してなることがより好ましい(請求項5)。
以上にしてなる請求項1に係る発明のガラスパネル装置は、天井に天横フレームを取付けるとともに、床面に前記天横フレームと対向させて地横フレームを敷設し、前記天横フレームと地横フレームとの間に単又は複数のガラス板を保持してなるガラスパネル装置であって、前記天横フレームと地横フレームは、アルミ押出し型材からなり、それぞれ中央部に前記ガラス板の上下縁を保持する凹溝部を有し、該凹溝部の表裏両側に筒状の空間部を有し、前記地横フレームの凹溝部内の底部に設置するセッティングブロックと、前記天横フレーム及び地横フレームの突き合わせ接合部に跨って前記空間部に嵌合するジョイナーとに、同一のブロック部材を用いてなるので、部品点数を最小限に抑制してコスト低減化を図ることができ、側方へ連設する場合に接合部に跨って空間部にブロック部材を嵌合することにより、横フレームを段差なく接合できるとともに、凹溝部の底部にブロック部材を設置し、その上にガラス板を載せることで高さ調節することができる。
請求項2によれば、前記ブロック部材は、断面略四角形の本体部の上下面に、それぞれ凹凸嵌合して積み重ねることが可能な突条と凹条を長手方向に形成するとともに、一側面に沿って脚片を長手方向に突出形成した形状であるので、凹溝部の底部にブロック部材を複数安定に積層することができ、ガラス板の高さ調節が容易であり、また脚片によってブロック部材の向きを設定でき、施工性に優れている。
請求項3によれば、前記地横フレームの凹溝部の底部の横幅は、前記ブロック部材の本体部の一側面から脚片の先端までの距離よりも若干大きく設定し、前記天横フレームと地横フレームの各空間部は、前記ブロック部材を密嵌する内形状を有するとともに、前記脚片を嵌合する係合溝を有してなるので、凹溝部の底部にガタつきなく、また転倒することなくブロック部材を設置することができ、またブロック部材を空間部に嵌合する際に、脚片と係合溝の位置を合わせることにより、ブロック部材の向きを間違いなく嵌合することができる。
請求項4によれば、前記天横フレームと地横フレームのうち、少なくとも地横フレームは固定フレームと該固定フレームに係合する押縁とからなり、前記固定フレームは床面に固定するベース部の上位中央部に前記凹溝部となる溝用空間部を有するとともに、該溝用空間部の一側に上部に前記空間部を形成した側縁部を一体的に立ち上げ形成し、前記押縁は内部に前記空間部を有し、下部と前記固定フレームの溝用空間部の他側の前記ベース部とに互いに係合連結する係合部を形成したものであるので、押縁を固定フレームから分離した状態で溝用空間部に設置したブロック部材の上に直接又は高さ調整ブロックを介して間接的にガラス板を載支することができ、それによりガラス板の高さ調節する作業が容易になり、その後、押縁を固定フレームに係合連結することにより、ガラス板の下縁を凹溝部内に保持することができ、施工性に優れている。
請求項5によれば、前記天横フレームにあっては、両空間部より上方の表裏両面に凹陥部を形成し、前記地横フレームにあっては、両空間部より下方の表裏両面に凹陥部を形成してなるので、凹溝部の深さを深くしてガラス板の高さ調節幅を大きく確保することで施工性を良くすることができるにも係わらず、表裏両側に形成した凹陥部の存在により、横フレームの厚みを感じさせないようなシャープさを備えた外観にすることができる。更に、凹溝部の深さを深くすることは、ガラス板の下縁の抱き込み量が大きくなり、耐震性の向上にもつながるのである。
本発明のガラスパネル装置の一部省略縦断側面図である。 同じく横断平面図である。 地横フレームにガラス板の下部を保持した状態の拡大縦断側面図である。 セッティングブロックとジョイナーを兼ねたブロック部材の斜視図である。 地横フレームの接合部近傍における部分縦断側面図である。 固定フレームと押縁とからなる地横フレームの構造と、接合部におけるブロック部材の嵌合状態を示す分解縦断側面図ある。 地横フレームの接合部の部分縦断正面図である。 天横フレームの接合部近傍における部分縦断側面図である。 天横フレームの接合部の部分縦断正面図である。 上下分割したガラス板を横桟フレームを介して積層した構造のガラスパネル装置を示す一部省略縦断側面図である。
次に、添付図面に示した実施形態に基づき、本発明を更に詳細に説明する。図1〜図9は本発明に係るガラスパネル装置を示し、図中符号Cは天井、Fは床面、1は天横フレーム、2は地横フレーム、3はガラス板、4は縦支柱、5はブロック部材をそれぞれ示している。
本発明に係るガラスパネル装置は、天井Cに天横フレーム1を取付けるとともに、床面Fに前記天横フレーム1と対向させて地横フレーム2を敷設し、前記天横フレーム1と地横フレーム2との間に単又は複数のガラス板3を保持してなるガラスパネル装置であって、前記天横フレーム1と地横フレーム2は、アルミ押出し型材からなり、それぞれ中央部に前記ガラス板3の上下縁を保持する凹溝部6,7を有し、該凹溝部6,7の表裏両側に筒状の空間部8,8、空間部9,9を有し、前記地横フレーム2の凹溝部7内の底部に設置するセッティングブロックと、前記天横フレーム1及び地横フレーム2の突き合わせ接合部に跨って前記空間部8,8、空間部9,9に嵌合するジョイナーとに、同一のブロック部材5を用いてなるものである。
更に詳しくは、天井Cと床面Fには所定間隔を隔てて縦支柱4,…を立設し、前記天横フレーム1及び地横フレーム2は、その縦支柱4,4間に設けられる。前記縦支柱4,4間に横方向に1枚のガラス板3を設ける場合には、その両側縁を両縦支柱4,4にて保持し、前記縦支柱4,4間に横方向に複数枚のガラス板3,…を設ける場合には、縦支柱4に接するガラス板3の一側縁は該縦支柱4で保持し、中間のガラス板3,3同士は、断面略H字形の直線連結部材(図示せず)で連結する。また、コーナー部ではガラス板3,3同士を直角に接近させ、図2に示すように、コーナー連結部材10で連結する。ここで、ガラス板3の上下縁は、前記天横フレーム1の凹溝部6と前記地横フレーム2の凹溝部7の内部に位置させ、表裏両側からパッキン11,11にて弾性的に保持し、ガラス板3の側縁を縦支柱4で保持する場合には、該縦支柱4の両側面の中央部に設けた凹溝12,12のうち対応する側の凹溝12の内部にガラス板3の側縁を位置させ、表裏両側からパッキン13,13で弾性的に保持する。本発明では、前記パッキン11,13の形状は任意である。
前記ブロック部材5は、図4に示すように、アルミ押出し型材を所定長さに切断して作製したものであり、断面略四角形の本体部14の上下面に、それぞれ凹凸嵌合して積み重ねることが可能な突条15と凹条16を長手方向に形成するとともに、一側面に沿って脚片17を長手方向に突出形成した形状である。本実施形態では、前記突条15,15を前記本体部14の上面両側縁に沿って2条形成し、それに対応する本体部14の下面に2条の凹条16,16を形成している。このブロック部材5を二つ上下に重ねる際には、下方のブロック部材5の突条15,15に、上方のブロック部材5の凹条16,16が係合し、横ズレを生じないようになっている。また、本実施形態では、前記脚片17を本体部14の一側面の下縁に沿って側方へ突出するように形成している。また、前記ブロック部材5の長さは、5cmである。
そして、図1及び図3に示すように、前記地横フレーム2の凹溝部7の底部の横幅は、前記ブロック部材5の本体部14の一側面から脚片17の先端までの距離よりも若干大きく設定し、前記天横フレーム1と地横フレーム2の各空間部8,9は、前記ブロック部材5を密嵌する内形状を有するとともに、前記脚片17を嵌合する係合溝18を有している。前記天横フレーム1の空間部8に設けた係合溝18は、前記凹溝部6に近い側であり、脚片17を上側にして空間部8にブロック部材5を密嵌できるようになっている。また、前記地横フレーム2の空間部9に設けた係合溝18は、前記凹溝部6に近い側であり、脚片17を下側にして空間部9にブロック部材5を密嵌できるようになっている。前記脚片17と係合溝18の存在によって、前記ブロック部材5が特定の向きの場合にのみ嵌合できるようにしたので、向きを正確に嵌合できるようになっている。
また、図1、図3、図5及び図6に示すように、前記天横フレーム1と地横フレーム2のうち、少なくとも地横フレーム2は固定フレーム19と該固定フレーム19に係合する押縁20とからなり、前記固定フレーム19は床面Fに固定するベース部21の上位中央部に前記凹溝部7となる溝用空間部22を有するとともに、該溝用空間部22の一側に上部に前記空間部9を形成した側縁部23を一体的に立ち上げ形成し、前記押縁20は内部に前記空間部9を有し、下部と前記固定フレーム19の溝用空間部22の他側の前記ベース部21とに係合連結する係合部24を形成したものである。前記固定フレーム19は、図1に示すように、前記ベース部21の溝用空間部22の底部でアンカーボルト25にて床面Fに固定する。
ここで、前記地横フレーム2の前記係合部24は、前記固定フレーム19のベース部21に設け、爪片を内向きにした断面倒L字形の第1係合部24Aと、前記押縁20に設け、爪片を外向きにした断面略L字形の第2係合部24Bとからなっている。第1係合部24Aに第2係合部24Bを係合するには、前記押縁20を溝用空間部22(凹溝部7)側へ倒した状態で第2係合部24Bの爪片を第1係合部24Aの爪片の下方に係合した後、押縁20を起こして第1係合部24Aに第2係合部24Bを密着させる。この状態で、前記固定フレーム19の側縁部23と前記押縁20との間に前記凹溝部7が形成され、該押縁20は外側へ変位しないように係合する。
天井Cから床面Fまで連続した一枚物のガラス板3を保持する場合は、前記天横フレーム1は地横フレーム2のように分割構造でなくても施工が可能であり、そのため前記天横フレーム1は、図1及び図8に示すように、左右対称形の一体アルミ押出し型材で構成している。また、前記天横フレーム1にあっては、両空間部8,8より上方の表裏両面に凹陥部26,26を形成し、前記地横フレーム2にあっては、両空間部9,9より下方の表裏両面に凹陥部27,27を形成し、該凹陥部26,27を目立ち難くすることにより、前記天横フレーム1は地横フレーム2の上下厚さを薄く見せている。
そして、両側の縦支柱4,4間に横方向に複数枚のガラス板3,…を設ける場合には、前記天横フレーム1と地横フレーム2は複数本を接続する必要が生じる。図5〜図7に示すように、前記地横フレーム2,2を接続する場合には、既に敷設した地横フレーム2の両空間部9,9の内部で、前記ブロック部材5の長さの約半分程度の位置に下方からストッパーネジ28,28を螺合した状態で、前記ブロック部材5,5を各空間部9,9に約半分だけ嵌合し(図6参照)、それから接合する他の地横フレーム2を、前記ブロック部材5,5に各空間部9,9を嵌合させながら接合する。それから、図7に示すように、前記地横フレーム2,2の接合部に跨って凹溝部7の底部に連結板29を配置し、該連結板29の両端部に上方から貫通させた固定ネジ30,30を床面Fに螺合する。このように、前記地横フレーム2,2の接合部に跨って前記ブロック部材5,5を嵌合したので、該接合部に段差が生じないのである。この場合、前記ブロック部材5はジョイナーとして使用される。
同様に、前記天横フレーム1,1を接続する場合には、既に取付けた天横フレーム1の両空間部8,8の内部で、前記ブロック部材5の長さの約半分程度の位置に上方からストッパーネジ28,28を螺合した状態で、前記ブロック部材5,5を各空間部8,8に約半分だけ嵌合し(図8参照)、それから接合する他の天横フレーム1を、前記ブロック部材5,5に各空間部8,8を嵌合させながら接合する。それから、図9に示すように、前記天横フレーム1,1の接合部に跨って凹溝部6の底部に連結板29を配置し、該連結板29の両端部に下方から貫通させた固定ネジ31,31を天井Cに螺合する。ここで、図1に示すように、前記天井Cが吊り天井構造になっている場合には、天井パネル32,…2を支持する吊支レール33に前記天横フレーム1が締結ネジ34にて取付けられるので、前記固定ネジ31も前記締結ネジ34で吊支レール33に締結するようにする。
そして、前記天横フレーム1は地横フレーム2に前記ガラス板3を保持するには、先ず地横フレーム2の押縁20を外した状態で、前記固定フレーム19の凹溝部7の底部に、前記ブロック部材5を長手方向に間隔を置いて少なくとも2個設置し、その上に適当な厚さの合成樹脂製の高さ調整ブロック35を置き、前記ガラス板3の上部を前記天横フレーム1の凹溝部6内に斜め下方から差し入れた後、該ガラス板3の下端を前記高さ調整ブロック35の上に載置する。この状態では前記パッキン11はまだ装着していない。そして、前記ガラス板3を固定フレーム19の側縁部23側に寄せて退避した状態で、前述のように押縁20を固定フレーム19に係合部24にて係合連結する。それから、前記ガラス板3を天横フレーム1の凹溝部6と地横フレーム2の凹溝部7の中央に移動させた後、両側から凹溝部6,7の溝縁部に前記パッキン11,11を圧入して、前記ガラス板3を弾性的に保持するのである。この場合、前記ブロック部材5は、セッティングブロックとして使用される。前記ガラス板3の高さによっては、前記ブロック部材5を2個積層して使用する場合もある。前記ブロック部材5の上に載せる高さ調整ブロック35は、用いなくても良いが、緩衝作用もあるので少なくとも1個用いることが望ましい。また、前記高さ調整ブロック35は、前記ブロック部材5の両突条15,15の間に載置されるので、表裏方向への移動が規制されている。
また、図10に示すように、前記天横フレーム1は地横フレーム2の間に上下に複数分割したガラス板3,…を保持する場合には、前記天横フレーム1も地横フレーム2と同様に、固定フレーム19と押縁20とに分割されたタイプのものを用い、両縦支柱4,4間に単又は複数の横桟部材36,…を上下所定間隔毎に渡設し、該横桟部材36の上下面にも凹溝部37,37を形成し、分割ガラス板3の上下縁をパッキン38,38を介して保持する。前記天横フレーム1を地横フレーム2と同様の分割タイプとすると、最上位の分割ガラス板3の装着作業が容易になる。
C 天井、 F 床面、
1 天横フレーム、 2 地横フレーム、
3 ガラス板、 4 縦支柱、
5 ブロック部材、 6 凹溝部、
7 凹溝部、 8 空間部、
9 空間部、 10 コーナー連結部材、
11 パッキン、 12 凹溝、
13 パッキン、 14 本体部、
15 突条、 16 凹条、
17 脚片、 18 係合溝、
19 固定フレーム、 20 押縁、
21 ベース部、 22 溝用空間部、
23 側縁部、 24 係合部、
24A 第1係合部、 24B 第2係合部、
25 アンカーボルト、 26 凹陥部、
27 凹陥部、 28 ストッパーネジ、
29 連結板、 30 固定ネジ、
31 固定ネジ、 32 天井パネル、
33 吊支レール、 34 締結ネジ、
35 調整ブロック、 36 横桟部材、
37 凹溝部、 38 パッキン。

Claims (5)

  1. 天井に天横フレームを取付けるとともに、床面に前記天横フレームと対向させて地横フレームを敷設し、前記天横フレームと地横フレームとの間に単又は複数のガラス板を保持してなるガラスパネル装置であって、前記天横フレームと地横フレームは、アルミ押出し型材からなり、それぞれ中央部に前記ガラス板の上下縁を保持する凹溝部を有し、該凹溝部の表裏両側に筒状の空間部を有し、前記地横フレームの凹溝部内の底部に設置するセッティングブロックと、前記天横フレーム及び地横フレームの突き合わせ接合部に跨って前記空間部に嵌合するジョイナーとに、同一のブロック部材を用いてなることを特徴とするガラスパネル装置。
  2. 前記ブロック部材は、断面略四角形の本体部の上下面に、それぞれ凹凸嵌合して積み重ねることが可能な突条と凹条を長手方向に形成するとともに、一側面に沿って脚片を長手方向に突出形成した形状である請求項1記載のガラスパネル装置。
  3. 前記地横フレームの凹溝部の底部の横幅は、前記ブロック部材の本体部の一側面から脚片の先端までの距離よりも若干大きく設定し、前記天横フレームと地横フレームの各空間部は、前記ブロック部材を密嵌する内形状を有するとともに、前記脚片を嵌合する係合溝を有してなる請求項2記載のガラスパネル装置。
  4. 前記天横フレームと地横フレームのうち、少なくとも地横フレームは固定フレームと該固定フレームに係合する押縁とからなり、前記固定フレームは床面に固定するベース部の上位中央部に前記凹溝部となる溝用空間部を有するとともに、該溝用空間部の一側に上部に前記空間部を形成した側縁部を一体的に立ち上げ形成し、前記押縁は内部に前記空間部を有し、下部と前記固定フレームの溝用空間部の他側の前記ベース部とに係合連結する係合部を形成したものである請求項1〜3何れか1項に記載のガラスパネル装置。
  5. 前記天横フレームにあっては、両空間部より上方の表裏両面に凹陥部を形成し、前記地横フレームにあっては、両空間部より下方の表裏両面に凹陥部を形成してなる請求項1〜4何れか1項に記載のガラスパネル装置。
JP2013272741A 2013-12-27 2013-12-27 ガラスパネル装置 Active JP6233020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272741A JP6233020B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 ガラスパネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272741A JP6233020B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 ガラスパネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015127471A true JP2015127471A (ja) 2015-07-09
JP6233020B2 JP6233020B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53837589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272741A Active JP6233020B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 ガラスパネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6233020B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104499573A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 广东菲思科金属科技有限公司 一种立柱与墙板的安装结构
CN114439171A (zh) * 2022-02-14 2022-05-06 河南省第二建设集团有限公司 玻璃安装系统
CN117868367A (zh) * 2024-03-13 2024-04-12 江苏泰禾建设工程有限公司 一种用于建筑幕墙安装拼接结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866369A (en) * 1973-03-21 1975-02-18 Alusuisse Reversible sill assembly with a positive fluid drain
JPS52113036A (en) * 1976-03-18 1977-09-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Method of installing big glass plate into sash frame
JPH08270329A (ja) * 1995-01-30 1996-10-15 Central Glass Co Ltd ガラス板の取付方法
JP2011069066A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 San Rail:Kk ガラス板取付構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866369A (en) * 1973-03-21 1975-02-18 Alusuisse Reversible sill assembly with a positive fluid drain
JPS52113036A (en) * 1976-03-18 1977-09-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Method of installing big glass plate into sash frame
JPH08270329A (ja) * 1995-01-30 1996-10-15 Central Glass Co Ltd ガラス板の取付方法
JP2011069066A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 San Rail:Kk ガラス板取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104499573A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 广东菲思科金属科技有限公司 一种立柱与墙板的安装结构
CN114439171A (zh) * 2022-02-14 2022-05-06 河南省第二建设集团有限公司 玻璃安装系统
CN117868367A (zh) * 2024-03-13 2024-04-12 江苏泰禾建设工程有限公司 一种用于建筑幕墙安装拼接结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP6233020B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2900242C (en) Partition wall system including clamping of the panels
JP6548427B2 (ja) 外壁部材の留付補助具およびその施工方法
CA2817614A1 (en) Wall panel system
JP6233020B2 (ja) ガラスパネル装置
JP4635647B2 (ja) 家具の脚装置
JP6689795B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP6926445B2 (ja) 間仕切装置
JP5915019B2 (ja) 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置
JP5399684B2 (ja) 間仕切り装置におけるパネル取付構造
JP6542521B2 (ja) 間仕切り装置におけるパネルの接合構造と、それを使用する間仕切り装置
JP6719968B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP6711593B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP6659369B2 (ja) 壁構造体
JP6542520B2 (ja) 間仕切り装置におけるパネルの接合構造と、それを使用する間仕切り装置
JP2014091949A (ja) パネル取付構造
JP2006077543A (ja) 間仕切及びパネル要素の取付構造
JP2019148077A (ja) 床構造体
JP4805305B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP6867810B2 (ja) 構造体
JP3207707U (ja) 野縁取付装置
JP4788542B2 (ja) 間仕切パネルの笠木装置
JP6713777B2 (ja) 壁構造体及び壁構造体の施工方法
JP2022125510A (ja) 間仕切り装置におけるガラスパネルの補強構造
JP4188766B2 (ja) 間仕切パネル装置
JPH0744649Y2 (ja) 間仕切パネルの下部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350