JP2015124209A - 皮膚洗浄剤組成物 - Google Patents

皮膚洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015124209A
JP2015124209A JP2013271288A JP2013271288A JP2015124209A JP 2015124209 A JP2015124209 A JP 2015124209A JP 2013271288 A JP2013271288 A JP 2013271288A JP 2013271288 A JP2013271288 A JP 2013271288A JP 2015124209 A JP2015124209 A JP 2015124209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
skin
preferable
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013271288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302671B2 (ja
Inventor
晃平 山田
Kohei Yamada
晃平 山田
敦史 友國
Atsushi Tomokuni
敦史 友國
準 田島
Jun Tajima
準 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2013271288A priority Critical patent/JP6302671B2/ja
Publication of JP2015124209A publication Critical patent/JP2015124209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302671B2 publication Critical patent/JP6302671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】皮脂や落ち難いメイク品に対しても、洗浄性能が高く、洗浄後の肌がなめらかになり、ファンデーションを塗布すると化粧のりがよくなる皮膚洗浄剤組成物の提供。
【解決手段】(A)一般式(1)で表されるグリセリン誘導体0.3〜20質量%、
Figure 2015124209

(B)一般式(2)で表されるアルキルエーテルカルボン酸又はその塩0.3〜20質量%、
Figure 2015124209

(C)HLB8以上の非イオン性界面活性剤0.5〜20質量%、(D)水を含有し、成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))が、0.05〜2である皮膚洗浄剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、皮膚洗浄剤組成物に関する。
従来より、女性にとって皮脂の汚れを効果的に落とし、毛穴の黒ずみを目立たなくするニーズは非常に高く、それに対応し、市場では皮脂に対して高い洗浄性能を示す洗顔料が発売されている。また、メイク品に関して、近年では、化粧持続を目的に汗や皮脂などに対し崩れにくいものが増え、それらのメイク品は、通常のメイク落としなどでは落ちにくく、より高い洗浄性能を示すメイク落としが求められている。その一方で、高い洗浄性能を示す洗顔料やメイク落としでは、体調などにより、洗浄後の肌などが荒れてしまうことがあった。
これに対し、特許文献1では、クレンジング効果と目への刺激が少ないことを目的とし、特定のグリセリン誘導体、多価アルコール及び界面活性剤を含有するクレンジング料が開示されている。
特許文献2には、洗浄後の肌をしっとりさせ、肌荒れを防止することを目的に、特定のグリセリン誘導体と両性界面活性剤及び硫酸基を含有する陰イオン性界面活性剤を含有する洗浄剤組成物が開示されている。
特許文献3には、乾燥後につっぱらず、肌にひりひり感を与えないことを目的に、特定のグリセリン誘導体と高級脂肪酸を含有する洗浄剤組成物が開示されている。
特開2006−232717号公報 特開2006−249146号公報 特開2006−241412号公報
しかしながら、これらの洗浄剤組成物では、皮脂や落ちにくいメイク品に対する洗浄力が依然として十分ではなかった。また、洗浄後の肌が荒れると、肌が乾燥し、落屑、凹凸などが見られることがあり、その結果として、洗浄後に化粧下地やファンデーションなどのメイク品を塗布すると肌にきれいにつかない場合があった。
そこで、皮脂や落ちにくいメイク品に対しても洗浄性能が高く、また、洗浄後の肌がなめらかになり、その後に塗布するメイク品をきれいにつけることができる洗顔料やメイク落としが望まれた。
本発明は、洗浄力が高く、洗浄後の肌がなめらかとなり、化粧下地やファンデーションを塗布すると化粧のりがよい皮膚洗浄剤組成物に関する。化粧のりとは、肌にファンデーションを塗布し、目視した時に、素肌の状態と比較して、落屑がなく、毛穴や肌の凹凸が目立たずにきれいに肌につくことを示す。
発明者らは、特定のグリセリン誘導体、アルキルエーテルカルボン酸又はその塩、HLB8以上の非イオン性界面活性剤を併用することにより、上記課題を解決した皮膚洗浄剤組成物が得られることを見出した。
本発明は、次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
(A)一般式(1)
Figure 2015124209
(式中、Glyはグリセリンから水酸基を除いた残基を示し、POはオキシプロピレン基を示し、EOはオキシエチレン基を示し、a及びbは、それぞれPO及びEOの平均付加モル数で、1〜50の値を示し、POとEOとの質量比(PO/EO)は1/5〜5/1であり、BOは炭素数4のオキシアルキレン基を示し、cはBOの平均付加モル数で、1〜5の値を示す)
で表されるグリセリン誘導体 0.3〜20質量%、
(B)一般式(2)
Figure 2015124209
(式中、R1は炭素数4〜22のアルキル基を示し、nは0〜20の数を示し、Xは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、有機アンモニウム又は塩基性アミノ酸を示す)
で表されるアルキルエーテルカルボン酸又はその塩 0.3〜20質量%、
(C)HLB8以上の非イオン性界面活性剤 0.5〜20質量%、
(D)水
を含有し、成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))が、0.05〜2である皮膚洗浄剤組成物に関する。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、ファンデーションと皮脂の混合した汚れに対して洗浄力が高く、洗浄後の肌がなめらかとなり、洗浄後の肌に化粧下地やファンデーションを塗布すると化粧ののりがよく、均一に肌につけることができる。
本発明で用いる成分(A)のグリセリン誘導体は、前記一般式(1)で表されるものであり、グリセリンにプロピレンオキシド及びエチレンオキシドを、それぞれグリセリンに対して3〜150モル当量の割合で付加させた後に、炭素数4のアルキレンオキシドをグリセリンに対して3〜15モル当量の割合で付加させて得られる。すなわち、一般式(1)のグリセリン誘導体は、いったん、POとEOとの付加物を合成した後、炭素数4のアルキレンオキシドをブロック状で付加することにより得られる。
プロピレンオキシド(PO)及びエチレンオキシド(EO)の質量比(PO/EO)は、肌荒れ防止効果と洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸びの点から、1/5以上であり、すすぎ時にぬめり感を感じず、洗浄後の肌をなめらかにし、起泡性を向上させ、肌荒れ防止効果の点から5/1以下であり、1/5〜5/1であり、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドの付加形態は、ランダム状でもブロック状でもよい。すすぎ時のぬめり感をより低減させるために、ランダム状で付加することが好ましい。
プロピレンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)の平均付加モル数は、泡もちが向上し、すすぎ時にぬめりを感じず、肌荒れ防止効果、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸びの点から、それぞれ1以上であり、使用後の肌をしっとりさせ、洗浄後の肌をなめらかにする点から、それぞれ50以下であり、それぞれ1〜50の範囲にあることが好ましい。
炭素数4のアルキレンオキシド(BO)の平均付加モル数は、使用後の肌をしっとりさせ、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸びの点から、1以上であり、すすぎ性、起泡性、洗浄後の肌をなめらかにする点から、5以下であり、1〜5の範囲にあることが好ましい。
炭素数4のアルキレンオキシドとしては、1,2−ブチレンオキシド、2,3−ブチレンオキシド、テトラメチレンオキシド(テトラヒドロフラン)などが挙げられる。これらの中で、入手の容易さ、反応制御の容易さなどの点から、1,2−ブチレンオキシドが好ましい。
通常、グリセリンにこれらのアルキレンオキシドを付加させる場合、アルカリ触媒、相関移動触媒、ルイス酸触媒などを用いて付加反応を行う。一般的には、水酸化カリウムなどのアルカリ触媒を用いることが好ましい。
成分(A)としては、具体的には、(EO)の平均付加モル数が8、(PO)の平均付加モル数が5、(BO)の平均付加モル数が3であるものが挙げられ、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3BO)(8EO)(5PO)が、洗浄後の肌のなめらかさ、化粧のりの点から好ましい。市販品としては、ウィルブライドS−753(日油社製)を使用することができる。
成分(A)は、1種又は2種以上を用いることができ、洗浄後の肌のなめらかさと、ファンデーションを塗布したときの均一性、化粧のりの点から、含有量は、全組成中に0.3質量%以上であり、0.5質量%以上が好ましく、0.8質量%以上がより好ましい。洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸び、化粧のりの点から、20質量%以下であり、13質量%以下が好ましく、6質量%以下がより好ましい。また、成分(A)の含有量は、全組成中に0.3〜20質量%であり、0.5〜13質量%が好ましく、0.8〜6質量%がより好ましい。
本発明で用いる成分(B)のアルキルエーテルカルボン酸は、一般式(2)で表されるものである。
式中、R1は炭素数4〜22のアルキル基であり、炭素数6〜20のアルキル基が好ましく、炭素数8〜18のアルキル基がより好ましく、炭素数8〜16のアルキル基が更に好ましく、炭素数10〜16のアルキル基がより更に好ましい。また、R1のアルキル鎖は、直鎖又は分岐鎖のいずれでも良いが、起泡性の点から、直鎖アルキル基が好ましい。さらに、R1の平均炭素数は、起泡性及び泡質、さらに低温安定性の点から、10.8〜12.8が好ましく、10.8〜12.5がより好ましく、12.1〜12.4が更に好ましい。
また、R1は2種以上のアルキル基を含むことが好ましく、泡量及び泡質に優れる点から、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が、成分(B)中55質量%以上97質量%未満であるのが好ましく、60〜95質量%がより好ましく、70〜95質量%が更に好ましい。
また、式中、nは0〜20の数を示し、0〜12がより好ましい。なお、nは、エチレンオシキシドの付加モル数を示し、成分(B)の組成中の平均付加モル数(nの平均値)は、泡質が良好である点から、1.5〜10が好ましく、2.5〜4.5がより好ましく、2.5〜3.4が更に好ましく、2.8〜3.4がより好ましく、2.8〜3.1が更に好ましい。
成分(B)のアルキルエーテルカルボン酸は、すすぎ時のきしみ感が低減する点から、一般式(2)において、n=0の成分を2.8〜30質量%含むのが好ましく、4.3〜30質量%含むのがより好ましく、4.9〜27質量%が更に好ましく、9.6〜27質量%がより好ましく、9.9〜16質量%が更に好ましく、9.9〜15質量%含むのがより好ましい。
さらに、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量は、泡質、泡量の観点から、42.8質量%以下が好ましく、40質量%未満がより好ましく、20〜37質量%が更に好ましく、27〜36.5質量%がより好ましく、35〜36.1質量%がより更に好ましい。
また、式中、Xとしては、水素原子;ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属;カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属;アンモニウム;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン由来の有機アンモニウム;L−アルギニン等の塩基性アミノ酸などが挙げられる。これらの中で、起泡性、低温安定性、経時での着色のなさの点から、アルカリ金属が好ましい。
成分(B)のアルキルエーテルカルボン酸は、一般式(2)中、n=0、1、2、3、4の成分の質量割合が、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:0.99〜3.50:0.89〜3.00:0.76〜3.00:0.63〜1.6であることが、起泡性、洗浄性、すすぎ時のきしみ感の抑制の点から好ましい。
さらには、一般式(2)中、n=0の成分を9.6質量%以上12質量%未満含み、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:1.53〜1.87:1.59〜2.25:1.33〜2.16:1.14〜1.52となるか、又は、n=0の成分を12質量%以上17質量%以下含み、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:0.99〜1.34:0.89〜1.40:0.76〜1.23:0.63〜0.99となるのが、起泡性、すすぎ性、洗浄後の肌のなめらかさと化粧のりの観点から好ましい。
さらに、一般式(2)中、n=0の成分を9.9〜11.5質量%含み、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:1.58〜1.84:1.72〜2.17:1.49〜2.00:1.14〜1.52となるか、又は、一般式(2)中、n=0の成分を13〜17質量%含み、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:1.00〜1.31:0.93〜1.34:0.79〜1.18:0.63〜0.99となるのが、泡量、泡質とすすぎ性、洗浄後の肌のなめらかさと化粧のりの観点から好ましい。
成分(B)において、一般式(2)中、R1は炭素数4〜22のアルキル基であり、R1の平均炭素数は10.8〜12.8であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が55質量%以上97質量%未満であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、1.5〜10であり、n=0の成分を2.8〜27質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が20〜42.8質量%であることが好ましい。このようにすることで、起泡性を早め、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの均一性(ムラなさ)を高め、化粧のりをより向上することができる。
成分(B)において、一般式(2)中、R1は炭素数4〜22のアルキル基であり、R1の平均炭素数は10.8〜12.8であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が55質量%以上97質量%未満であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、1.5〜10であり、n=0の成分を4.9〜27質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が20〜37質量%であることが好ましい。このようにすることで、起泡性を早めることができる。
成分(B)において、一般式(2)中、R1は炭素数6〜20のアルキル基であり、R1の平均炭素数は10.8〜12.8であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が55質量%以上97質量%未満であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、2.5〜4.5であり、n=0の成分を9.6〜27質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が27〜36.5質量%であることが好ましい。このようにすることで、起泡性を早め、洗浄後の肌のなめらかさ、化粧のりを向上することができる。
成分(B)において、一般式(2)中、R1は炭素数8〜18のアルキル基であり、R1の平均炭素数は10.8〜12.8であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が55質量%以上97質量%未満であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、2.5〜3.4であり、n=0の成分を9.6〜27質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が27〜36.5質量%であることが好ましい。このようにすることで、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの均一性(ムラなさ)を高め、化粧のりを向上することができる。
成分(B)において、一般式(2)中、R1は炭素数8〜16のアルキル基であり、R1の平均炭素数は10.8〜12.5であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が60〜95質量%であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、2.8〜3.4であり、n=0の成分を9.6〜27質量%、好ましくは9.9〜16質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が27〜36.5質量%であるのが好ましい。このようにすることで、泡量、泡質を向上させることができる。
成分(B)において、一般式(2)中、R1は炭素数10〜16のアルキル基であり、R1の平均炭素数は12.1〜12.4であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が60〜95質量%であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、2.8〜3.1であり、n=0の成分を9.9〜15質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が35〜36.1質量%であるのが好ましい。このようにすることで、泡量、泡質、泡の垂れにくさ、洗浄性、洗浄後の肌のなめらかさ、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸び、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの均一性、化粧のりを向上させることができる。
なお、本発明の成分(B)において、R1のアルキル鎖長の分布、R1の平均アルキル鎖長、n=0の成分量、nの平均付加モル数、n=0、1、2、3、4の成分の質量割合は、一般式(2)で表されるアルキルエーテルカルボン酸をガスクロマトグラフィーによる分析を行い、以下のようにして求める。
〔R1のアルキル鎖長の分布〕
ガスクロマトグラフィーより得られるピーク面積のうち、n=0モルに相当する各アルキル鎖長のピーク面積を求め、それらの総和を100とし、各アルキル鎖長分布の百分率を求めた。n=1〜3モルにおいても同様に計算し、n=0〜3モルの各アルキル鎖長分布の百分率の値を平均し、R1のアルキル鎖長の分布を求めた(これより、R1の組成のうち最も多く含有するアルキル基成分を特定できる)。
〔R1の平均アルキル鎖長〕
上記のようにして求めたR1のアルキル鎖長の分布より、各成分の割合を求め、得られた割合に対応するアルキル鎖長分の炭素数を各々掛け、これらの総和を得た。これを平均アルキル鎖長とした。
〔n=0の成分量、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量〕
1の組成のうち、最も多く含有するアルキル鎖長を特定し、その成分のn=0〜10に相当するガスクロマトグラフィーの面積を合計した。その合計量を100%として、n=0の成分量、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量を算出した。
〔nの平均付加モル数〕
1の組成のうち最も多く含有するアルキル鎖長を特定し、その成分のn=0〜10に相当するガスクロマトグラフィーの面積を合計した(nが11以上のものは微量であり、計算から除いた)。その合計量を1として、n=0〜10の各々の割合を求めた。この割合に、各々の付加モル数を掛け、これらの合計をnの平均付加モル数とした。
〔n=0、n=1、n=2、n=3、n=4の成分の質量割合〕
EO付加モル数の異なる各成分の比率に関しては、ガスクロマトグラフィーにより得られるピーク面積から、上記に示した方法でR1のアルキル鎖長の分布を求め、R1の組成のうち最大含有量のアルキル鎖長成分を特定し、その最大成分のn=0、n=1、n=2、n=3、n=4の面積比から特定した。
成分(B)のアルキルエーテルカルボン酸又はその塩は、前記のような組成を有するものが好ましい。
成分(B)は、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸びの点から、含有量は、全組成中に酸として、0.3質量%以上であり、0.5質量%以上が好ましく、0.8質量%以上がより好ましい。そして、全組成中に20質量%以下であり、15質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましい。また、成分(B)の含有量は、全組成中に0.3〜20質量%であり、0.5〜15質量%が好ましく、0.8〜8質量%がより好ましい。
本発明で用いる成分(C)は、HLB8以上、好ましくはHLB8〜18、より好ましくはHLB10〜18の非イオン性界面活性剤であり、より優れた洗浄性を得ることができる。
ここで、HLBとは、親水性−親油性のバランス(Hydrophilic-Lypophilic Balance)を示す指標であり、本発明においては小田・寺村らによる次式を用いて算出した値を用いている。
Figure 2015124209
成分(C)としては、例えば、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルポリグルコシド、(ポリ)アルキルグリセリルエーテル等が挙げられる。これらのうち、洗浄力、すすぎ性及び安定性を向上させる観点から、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油脂肪酸エステル、アルキルポリグルコシドが好ましく、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルポリグルコシドがより好ましい。
ポリエチレングリコール脂肪酸エステルとしては、モノラウリン酸ポリエチレングリコール(12EO)(HLB13.7)などが好ましく、市販品としては、エマノーン1112(花王社製)などを使用することができる。ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしては、ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル(HLB13.3)、ポリオキシエチレン(25)オクチルドデシルエーテル(HLB14.1)などが好ましく、エマルゲン2020G−HA、エマルゲン2025G(花王社製)、OD−20、OD−25(日本エマルジョン社製)などを使用することができる。アルキルポリグルコシドとしては、デシルグルコシド、ラウリルグルコシドなどが好ましく、マイドール10(HLB15.7)(花王社製)などを使用することができる。
成分(C)は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、洗浄性、洗浄後にファンデーションを塗布したときの均一性(ムラのなさ)、化粧のり及び安定性の点から、含有量は、全組成中に0.5質量%以上であり、0.8質量%以上が好ましく、2質量%以上がより好ましく、20質量%以下であり、17質量%以下が好ましく、12質量%以下がより好ましい。また、成分(C)の含有量は、全組成中に0.5〜20質量%であり、0.8〜17質量%が好ましく、2〜12質量%がより好ましい。
また、成分(C)と、HLB8未満の非イオン性界面活性剤を組み合わせて用いることができ、洗浄力及び安定性の点からより好ましい。HLB8未満の非イオン性界面活性剤としては、例えば、エチレングリコールモノステアリン酸エステル等のエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール(2)モノステアリン酸エステル等のポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール(5)デシルペンタデシルエーテル等のポリエチレングリコールアルキルエーテル、ポリエチレングリコール(5)硬化ヒマシ油モノイソラウレート等のポリエチレングリコール硬化ヒマシ油などのポリエチレングリコール系界面活性剤;プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコール脂肪酸エステル、プロピレングリコールアルキルエーテル、ポリプロピレングリコールアルキルエーテル、プロピレングリコールアルキルエーテルの酸化エチレン誘導体などのプロピレングリコール系界面活性剤;グリセリンモノイソステアリン酸エステル等のグリセリン脂肪酸エステル;グリセリンモノイソステアリルエーテル等のグリセリンアルキルエーテル;ソルビタンモノステアリン酸エステル等のソルビタン脂肪酸エステル;モノイソステアリン酸ポリグリセリル等のポリグリセリン脂肪酸エステルなどが挙げられる。これらのうち、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリンアルキルエーテルが好ましい。
HLB8未満の非イオン性界面活性剤は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、すすぎ性と洗浄後の肌のなめらかさの点から、含有量は、全組成中に含有しないか、又は5質量%以下であるのが好ましく、0.005質量%以上が好ましく、0.05質量%以上がより好ましく、0.1質量%以上がさらに好ましく、2質量%以下が好ましく、1質量%以下がより好ましい。また、HLB8未満の非イオン性界面活性剤の含有量は、全組成中に0.005質量%以上5質量%未満が好ましく、0.05〜2質量%がより好ましく、0.1〜1質量%がさらに好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物において、成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))は、洗浄後の肌のなめらかさ、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸び、均一性(ムラのなさ)及び洗浄後の肌に化粧下地やファンデーションを塗布した際の化粧のりを良くする点から、0.05以上であり、0.3以上が好ましく、0.45以上がより好ましく、2以下であり、1.8以下が好ましく、1.5以下がより好ましい。また、成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))は、0.05〜2であり、0.3〜1.8が好ましく、0.45〜1.5がより好ましい。
さらに、本発明の皮膚洗浄剤組成物において、成分(A)と、成分(C)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(A)/((B)+(C))は、洗浄後の肌のなめらかさ、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸び、均一性(ムラのなさ)及び洗浄後の肌に化粧下地やファンデーションを塗布した際の化粧のりをよくする点から、0.01以上が好ましく、0.05以上がより好ましく、0.1以上が更に好ましく、2以下が好ましく、1.5以下がより好ましく、1以下が更に好ましい。また、成分(A)と、成分(C)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(A)/((B)+(C))は、0.01〜2が好ましく、0.05〜1.5がより好ましく、0.1〜1が更に好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物において、成分(B)の酸換算量及び成分(C)の質量割合(B)/(C)は、洗浄性と使用感の点から、0.05以上が好ましく、0.1以上がより好ましく、0.15以上が更に好ましく、10以下が好ましく、6以下がより好ましく、1以下が更に好ましい。また、成分(B)の酸換算量及び成分(C)の質量割合(B)/(C)は、0.05〜10が好ましく、0.1〜6がより好ましく、0.15〜1が更に好ましい。
さらに、本発明の皮膚洗浄剤組成物において、成分(B)の酸換算量及び成分(C)の合計含有量(B)+(C)は、洗浄性及び使用感の点から、全組成中に1質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましく、6質量%以上が更に好ましく、25質量%以下が好ましく、22質量%以下がより好ましく、18質量%以下が更に好ましい。また、成分(B)の酸換算量及び成分(C)の合計含有量(B)+(C)は、全組成中に1〜25質量%が好ましく、3〜22質量%がより好ましく、6〜18質量%が更に好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、溶媒として成分(D)水を含有し、皮膚洗浄剤組成物を構成する前記成分及びその他成分の残部となる。水の含有量は、全組成中に10質量%以上が好ましく、15質量%以上がより好ましく、30質量%以上が更に好ましく、97質量%以下が好ましく、95質量%以下がより好ましく、93質量%以下が更に好ましい。また、成分(D)の水の含有量は、全組成中に10〜97質量%が好ましく、15〜95質量%がより好ましく、30〜93質量%が更に好ましい。
さらに、発明の皮膚洗浄剤組成物において、洗浄性、起泡性の点から、成分(E)両性界面活性剤を含有することができる。具体的には、ベタイン型界面活性剤、アミノ酸型界面活性剤、イミダゾリン型界面活性剤、アミンオキサイド型界面活性剤等が挙げられる。好ましくは、泡量の点から、ベタイン型界面活性剤が挙げられ、更に好ましくは、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタインが挙げられる。市販品としては、アンヒトール20AB、アンヒトール20HD(花王社製)などを使用することができる。
両性界面活性剤は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、泡持ち向上のため、含有量は、全組成中に0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以上がより好ましく、1質量%以上が更に好ましく、15質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、4質量%以下が更に好ましい。また、成分(E)の両性界面活性剤の含有量は、全組成中に0.1〜15質量%が好ましく、0.5〜10質量%がより好ましく、1〜4質量%が更に好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、更に成分(F)として、成分(A)以外のポリオールを含有することができる。ポリオールとしては、多価アルコール、ポリグリセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、糖などが挙げられる。
より具体的には、多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、イソプレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセリン、PPG−9ジグリセリル等が挙げられる。これらのうち、プロピレングリコール、イソプレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、PPG−9ジグリセリルが好ましく、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、イソプレングリコール、グリセリン、PPG−9ジグリセリルが、使用感及び洗浄後の肌のファンデーションの伸びを良くする点からより好ましい。
また、ポリグリセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、としては、分子量2000以下のポリグリセリン類、分子量10000以下のポリエチレングリコール、分子量1000以下のポリプロピレングリコール等が挙げられる。これらのうち、ジグリセリン、ポリエチレングリコール200、ポリエチレングリコール400、ポリエチレングリコール1000、ポリエチレングリコール1540、ポリエチレングリコール6000、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロプレングリコール、ポリプロピレングリコール(3)、ポリプロピレングリコール(7)が、使用感及び洗浄後の肌のファンデーションの伸びを良くする点から好ましい。
糖としては、例えば、ソルビトール、エリスリトール、ペンタエリスリトール、メチルグルコシド、エチルグルコシド、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド等が挙げられ、アルキル鎖の炭素数2以下のアルキルグルコシドが好ましい。これらのうち、メチルグルコシド、エチルグルコシド、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシドが好ましく、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシドが、使用感及び洗浄後の肌のファンデーションの伸びを良くする点からより好ましい。
成分(F)のポリオールは、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、含有量は、保湿感、洗浄後の肌のべたつきのなさ、洗浄後の肌のなめらかさの点から、全組成中に0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以上がより好ましく、1質量%以上がさらに好ましく、1.5質量%以上がよりさらに好ましく、45質量%以下が好ましく、35質量%以下がより好ましく、25質量%以下がさらに好ましく、6質量%以下がよりさらに好ましい。また、成分(F)の含有量は、全組成中に0.1〜45質量%が好ましく、0.5〜35質量%がより好ましく、1〜25質量%がさらに好ましく、1.5〜6質量%がよりさらに好ましい。
さらに、本発明の皮膚洗浄剤組成物において、洗浄後の肌感触を向上させるため、成分(G)水溶性ポリマーを含有することができる。
水溶性ポリマーとしては、洗浄力及び安定性の点から、セルロースを構成単位として含む非イオン性水溶性ポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸由来の構成単位を含むアニオン性水溶性ポリマーが好ましい。
セルロースを構成単位として含む非イオン性水溶性ポリマーとしては、メチルセルロース、エチルセルロース等のアルキルセルロース;ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のヒドロキシアルキルセルロースなどが挙げられる。
これらのうち、洗浄性、油性感及びさっぱり感の点から、ヒドロキシアルキルセルロースが好ましく、ヒドロキシエチルセルロースがより好ましい。
また、セルロースを構成単位として含む非イオン性水溶性ポリマーとしては、洗浄性、油性感及びさっぱりする点から、分子量50000〜5000000のものが好ましく、100000〜4000000のものがより好ましい。市販品としては、HECダイセル SE400(ダイセルファインケム社製)などを使用することができる。
また、アクリル酸又はメタクリル酸由来の構成単位を含むアニオン性水溶性ポリマーは、アクリル酸又はメタクリル酸をモノマーとして合成したものであり、例えば、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体が挙げられる。これらのうち、保存安定性及び使用感の点から、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体が好ましく、アクリル酸と炭素数10〜30のメタクリル酸アルキルとの共重合体((アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10−30))コポリマー)がより好ましい。市販品としては、PEMULEN TR−1、PEMULEN TR−2、カーボポールETD2020(Lubrizol Advanced Materials社製)などを使用することができる。
アクリル酸又はメタクリル酸由来の構成単位を含むアニオン性水溶性ポリマーは、アルカリ剤を用いてアクリル酸又はメタクリル酸の単位の全部または一部を中和して使用することが好ましい。中和するアルカリ剤としては、通常化粧料に配合可能なアルカリ剤であれば限定されず、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等を使用することができる。アルカリ剤は1種又は2種以上を組み合わせて使用することができ、皮膚洗浄剤組成物中に0.001質量%以上0.4質量%以下含有するのが好ましく、組成物のpHを5〜9にするのが好ましく、pH5.5〜8に調整するのがより好ましい。なお、pHの測定は、30℃において、各皮膚洗浄剤組成物をイオン交換水で20倍に希釈して行った値である。
成分(G)の水溶性ポリマーは、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、洗浄力、安定性、さっぱり感、皮膚洗浄剤組成物をシートに含浸させたときの含浸性の点から、含有量は、全組成中に0.01質量%以上が好ましく、0.025質量%以上がより好ましく、0.05質量%以上が更に好ましく、1質量%以下が好ましく、0.7質量%以下がより好ましく、0.3質量%以下が更に好ましい。また、成分(G)の含有量は、全組成中に0.01〜1質量%が好ましく、0.025〜0.7質量%がより好ましく、0.05〜0.3質量%がより好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、更に、通常の皮膚洗浄剤組成物に用いられる成分、例えば、成分(B)、(C)及び(E)以外の界面活性剤、成分(A)及び(F)以外の保湿剤、エタノール、油性成分、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、成分(G)以外の増粘剤、塩類、パール化剤、スクラブ剤、香料、冷感剤、色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤、植物エキス等を含有することができる。
本発明に用いる成分(B)、(C)及び(E)以外の界面活性剤としては、成分(B)以外のアニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤を含有することができ、泡立ちの点から、アニオン界面活性剤が好ましい。アニオン界面活性剤としては、炭素数12〜22の脂肪酸又はその塩、炭素数8〜22のポリオキシエチレンアルキル硫酸又はその塩、アミノ酸系界面活性剤などが挙げられ、起泡性の点から、炭素数12〜22の脂肪酸又はその塩、炭素数8〜22のポリオキシエチレンアルキル硫酸又はその塩が好ましい。アニオン界面活性剤の含有量は、泡量とすすぎ性の点から、全組成中に0.5〜20質量%が好ましく、1〜15質量%がより好ましく、1.5〜5質量%が更に好ましい。カチオン界面活性剤の含有量は、全組成中に0.1〜1質量%が好ましく、0.15〜0.8質量%がより好ましく、0.2〜0.6質量%が更に好ましい。
エタノールは、塗布時に肌をさっぱりさせる点から配合することができる。エタノールの含有量としては、全組成中に0.1〜10質量%が好ましく、0.3〜5質量%がより好ましく、0.5〜3質量%が更に好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、通常の方法により、配合成分を混合することにより製造される。得られる皮膚洗浄剤組成物は、液状又は固形状いずれでも良いが、液状である場合には、30℃において、B型粘度計(東京計器社製)で測定したときの粘度が5〜50000mPa・sであるのが好ましく、6〜10000mPa・sがより好ましく、7〜1000mPa・sが更に好ましく、配合成分を適宜選択することにより調整することができる。
なお、本発明において、粘度は、B型粘度計(TV-B型、東京計器)を用いて、30℃、粘度100mPa・s未満は、ローターNo.1、回転数60rpm、粘度100以上500mPa・s未満は、ローターNo.1、回転数12rpm、、粘度500以上1000mPa・s未満は、ローターNo.1、回転数6rpm、粘度1000以上10000mPa・s未満は、ローターNo.3、回転数12rpm、粘度10000mPa・s以上は、ローターNo.4、12rpmで測定する。なお、測定時間はいずれも1分で行う。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、例えば、クレンジング剤、メイク落とし、洗顔料、ボディーソープ、ハンドソープ等として好適であり、メイクアップ化粧料を落とすクレンジング剤、メイク落としが好ましい。また、顔に塗布されたメイク化粧料をクレンジングするのに用いるのが好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、例えば、組成物をそのまま、又は分離したものを振り混ぜて均一化した後、シート等に浸して拭き取る方法、手に取ってなじませた後、シート等で拭き取る方法、手に取ってなじませた後、洗い流す方法、シート等に浸してなじませた後洗い流す方法、上記の方法で拭き取った後、洗い流す方法、などにより、使用することができる。さらに、シートに含浸させた形態として、使用することもできる。また、シートとしてコットン等に浸して拭き取る方法や、シートに含浸させた形態として使用する方法が好ましく、シートに含浸させた形態として使用する方法がより好ましい。
また、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、組成物をそのまま、フォーマー容器に充填し、フォーマー容器から吐出させた泡を手に取り、水で希釈せずにそのまま肌に直接塗布し、充分になじませてマッサージした後、水ですすぎ流すことにより使用することもできる。
上述した実施形態に関して、本発明は、さらに以下の組成物を開示する。
<1>次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
(A)一般式(1)
Figure 2015124209
(式中、Glyはグリセリンから水酸基を除いた残基を示し、POはオキシプロピレン基を示し、EOはオキシエチレン基を示し、a及びbは、それぞれPO及びEOの平均付加モル数で、1〜50の値を示し、POとEOとの質量比(PO/EO)は1/5〜5/1であり、BOは炭素数4のオキシアルキレン基を示し、cはBOの平均付加モル数で、1〜5の値を示す)
で表されるグリセリン誘導体 0.3〜20質量%、
(B)一般式(2)
Figure 2015124209
(式中、R1は炭素数4〜22のアルキル基を示し、nは0〜20の数を示し、Xは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、有機アンモニウム又は塩基性アミノ酸を示す)
で表されるアルキルエーテルカルボン酸又はその塩 0.3〜20質量%、
(C)HLB8以上の非イオン性界面活性剤 0.5〜20質量%、
(D)水
を含有し、成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))が、0.05〜2である皮膚洗浄剤組成物。
<2>成分(A)が、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3BO)(8EO)(5PO)である前記<1>記載の皮膚洗浄剤組成物。
<3>成分(A)の含有量が、好ましくは、全組成中に0.5質量%以上であり、0.8質量%以上がより好ましく、13質量%以下が好ましく、6質量%以下がより好ましく、成分(A)の含有量は、好ましくは、全組成中に0.5〜13質量%であり、0.8〜6質量%がより好ましい前記<1>又は<2>記載の皮膚洗浄剤組成物。
<4>成分(B)において、好ましくは、一般式(2)中、R1は炭素数4〜22のアルキル基であり、R1の平均炭素数は10.8〜12.8であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が55質量%以上97質量%未満であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、1.5〜10であり、n=0の成分を2.8〜27質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が20〜42.8質量%である前記<1>〜<3>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<5>成分(B)において、好ましくは、一般式(2)中、R1は炭素数6〜20のアルキル基であり、R1の平均炭素数は10.8〜12.8であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が55質量%以上97質量%未満であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、2.5〜4.5であり、n=0の成分を9.6〜27質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が27〜36.5質量%である前記<1>〜<4>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<6>成分(B)において、好ましくは、一般式(2)中、R1は炭素数10〜16のアルキル基であり、R1の平均炭素数は12.1〜12.4であり、また、一番含有量の多いアルキル鎖長を有する成分が60〜95質量%であり、更に、nは0〜20の数を示し、平均値は、2.8〜3.1であり、n=0の成分を9.9〜15質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計含有量が35〜36.1質量%である前記<1>〜<5>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<7>成分(B)の含有量は、好ましくは、全組成中に酸として、0.5質量%以上であり、0.8質量%以上がより好ましく、15質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましく、成分(B)の含有量は、好ましくは、全組成中に0.5〜15質量%であり、0.8〜8質量%がより好ましい前記<1>〜<6>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<8>成分(C)は、好ましくは、HLB8〜18であり、より好ましくはHLB10〜18の非イオン性界面活性剤である前記<1>〜<7>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<9>成分(C)は、好ましくは、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリンアルキルエーテルである前記<1>〜<8>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<10>成分(C)の含有量は、好ましくは、全組成中に0.8質量%以上であり、2質量%以上がより好ましく、17質量%以下が好ましく、12質量%以下がより好ましく、成分(C)の含有量は、好ましくは、全組成中に0.8〜17質量%であり、2〜12質量%がより好ましい前記<1>〜<9>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<11>成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))が、好ましくは、0.3以上であり、0.45以上がより好ましく、1.8以下が好ましく、1.5以下がより好ましく、成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))が、好ましくは、0.3〜1.8であり、0.45〜1.5がより好ましい前記<1>〜<10>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<12>成分(A)と、成分(C)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(A)/((B)+(C))は、好ましくは、0.01以上であり、0.05以上がより好ましく、0.1以上が更に好ましく、2以下が好ましく、1.5以下がより好ましく、1以下が更に好ましく、成分(A)と、成分(C)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(A)/((B)+(C))は、好ましくは、0.01〜2であり、0.05〜1.5がより好ましく、0.1〜1が更に好ましい前記<1>〜<11>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<13>成分(B)の酸換算量及び成分(C)の質量割合(B)/(C)は、好ましくは、0.05以上であり、0.1以上がより好ましく、0.15以上が更に好ましく、10以下が好ましく、6以下がより好ましく、1以下が更に好ましく、成分(B)の酸換算量及び成分(C)の質量割合(B)/(C)は、好ましくは、0.05〜10であり、0.1〜6がより好ましく、0.15〜1が更に好ましい前記<1>〜<12>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<14>成分(B)の酸換算量及び成分(C)の合計含有量(B)+(C)は、好ましくは、全組成中に1質量%以上であり、3質量%以上がより好ましく、6質量%以上が更に好ましく、25質量%以下が好ましく、22質量%以下がより好ましく、18質量%以下が更に好ましく、成分(B)の酸換算量及び成分(C)の合計含有量(B)+(C)は、好ましくは、全組成中に1〜25質量%であり、3〜22質量%がより好ましく、6〜18質量%が更に好ましい前記<1>〜<13>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<15>成分(D)水の含有量は、好ましくは、全組成中に10質量%以上であり、15質量%以上がより好ましく、30質量%以上が更に好ましく、97質量%以下が好ましく、95質量%以下がより好ましく、93質量%以下が更に好ましく、成分(D)の水の含有量は、好ましくは、全組成中に10〜97質量%であり、15〜95質量%がより好ましく、30〜93質量%が更に好ましい前記<1>〜<14>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<16>さらに、成分(E)両性界面活性剤を含有することができる前記<1>〜<15>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<17>さらに、成分(F)として、成分(A)以外のポリオールを含有することができる前記<1>〜<16>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<18>さらに、成分(G)水溶性ポリマーを含有することができる前記<1>〜<17>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<19>シートとしてコットン等に浸して拭き取る方法、シートに含浸させた形態として使用する方法が好ましく、シートに含浸させた形態として使用する方法がより好ましい前記<1>〜<18>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
<20>組成物をそのまま、フォーマー容器に充填し、フォーマー容器から吐出させた泡を手に取り、水で希釈せずにそのまま肌に直接塗布し、充分になじませてマッサージした後、水ですすぎ流すことにより使用することもできる前記<1>〜<18>のいずれか1記載の皮膚洗浄剤組成物。
本発明の皮膚洗浄剤組成物に用いる成分(B)のアルキルエーテルカルボン酸及び塩は、例えば、以下のようにして製造することができる。
なお、断りのない限り「%」は質量%を示す。また、反応により生成した反応混合物中のアルキルエーテルカルボン酸のアルキル組成、EO付加モル分布及び各成分の比率は、ガスクロマトグラフィー(GC)により、以下の分析方法で測定した。
(GC分析条件)
GC機器;アジレントテクノロジー社製、7890A
カラム;アジレントテクノロジー社製、DB−5
(30m、内径0.25mm、膜厚0.25μm)
検出器;FID
キャリア;ヘリウムガス、1mL/min
昇温条件;100℃から325℃まで5℃/minで昇温。その後、35分間325℃を保持。
(サンプルの前処理方法)
アルキルエーテルカルボン酸塩150mgをメタノール50mLで溶解した。また、皮膚洗浄剤組成物については、アルキルエーテルカルボン酸塩として150mgとなるよう採取し、メタノール50mLで溶解した。なお、皮膚洗浄剤組成物がポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩などの強アニオン性の界面活性剤を含む場合、それらが250mg以下となるように採取した。この溶液1mLを採取して、あらかじめメタノール4mLでコンディショニングを行った固相カートリッジ(Biotage製、Isolute SAX、1g、3mL、500-0100-B)に適用し、10mL丸底試験管に通過液を捕集した。その後、ギ酸4.6gに100mLのメタノールを加えた溶液6mLで溶出し、溶出液についても同じ試験管に捕集した。捕集した溶液は、50℃に加温したブロックヒーターに設置し、窒素ガスを吹き込み、1mL程度まで濃縮した後、さらに室温下で窒素ガスを吹き込み乾燥させた。そこに、ジアゾメタン−エーテル溶液2mLを加え、攪拌しながら室温下で10分間放置し誘導体化を行った。その後、室温下で窒素ガスを吹き込み、500μL以下になるまで濃縮した後、クロロホルムを加えて500μLとし、GC分析に供した。
なお、ジアゾメタン−エーテル溶液は、ジアゾメタン生成装置(宮本理研工業製、GM−50)を用い、以下の手順で調製した。第1と第2の受け器、第2と第3の受け器をシリコンゴム栓およびテフロン(登録商標)チューブで連結する。第2の受け器に、N−メチル−N'−ニトロ−N−ニトロソグアニジン0.8gを採取し、2.5mLのイオン交換水を加えた。第3の受け器に、t−ブチルメチルエーテル10mLを採取した。第1、第2、第3の受け器を氷冷した。続いて第2の受け器に、プラスチックシリンジを備え付け、このシリンジ中に水酸化ナトリウム20gをイオン交換水100mLに溶解させた溶液3mLを入れた。この水酸化ナトリウム水溶液をゆっくりと滴下してジアゾメタンガスを生成させ、第1の受け器側から静かに窒素ガスを吹き込み、第3の受け器のt−ブチルメチルエーテルに溶解させて、ジアゾメタン−エーテル溶液を得た。
上記サンプルの前処理における試薬は以下のものを使用した。
メタノール(関東化学製、高速液体クロマトグラフィー用、25183-1B)
ギ酸(和光純薬工業製、試薬特級、066-00461)
クロロホルム(関東化学製、鹿1級、07278-01)
N−メチル−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジン(関東化学製、鹿1級、25596-51)
t−ブチルメチルエーテル(関東化学製、鹿特級、04418-00)
水酸化ナトリウム(和光純薬工業製、特級、196-13761)
製造例1
攪拌および温度調節機能を備えたステンレス製オートクレーブに、ラウリルアルコール[商品名:カルコール2098、花王製]1144g(6.14モル)、ミリスチルアルコール[商品名:カルコール4098、花王製]60.2g(0.281モル)、水酸化カリウム2.68g(0.0478モル)を仕込み、減圧脱水を行った。次いで、エチレンオキサイド(EO)996g(22.6モル)を155℃にて導入し、反応温度155℃、反応圧力0.4MPaで2時間反応を行った。反応終了後、80℃、6kPaの減圧条件で30分間攪拌し、未反応のエチレンオキサイドを除去した後、窒素を導入し常圧にし、4.82g(0.0482モル)の90%乳酸をオートクレーブ内に加え、80℃で30分間攪拌し、EO付加モル数3.55モルのアルキルエトキシレート(以下、「生成AE」ともいう)を得た。
攪拌機能、温度調節機能及び酸素ガス導入管を取り付けたガラス製反応容器に、上記生成物90g(0.2モル)と、48%水酸化ナトリウム水溶液16.7g(水酸化ナトリウムとして0.2モル)、パラジウム−白金−ビスマス系触媒(活性炭にパラジウム4%、白金1%及びビスマス5%を担持、含水率50%)0.9g、水494.4gをそれぞれ仕込んだ。攪拌条件下、液温を70℃まで昇温し、酸素を27モル%(対生成AE/時間)の割合で吹き込みながら、反応温度70℃で3.5時間接触酸化反応を行った。反応率は89%であった。
反応終了後、反応液から触媒を濾別し、アルキルエーテルカルボン酸Na塩の水溶液を得た。続いて、35%塩酸を加え、分液操作を実施し、アルキルエーテルカルボン酸を得た。これをEC1とする。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、EC1は、一般式(2)において、X=H、R1はラウリル基/ミリスチル基=95/5、平均炭素数は12.1、nの平均値は2.8、n=0の成分を14.7質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は36.1質量%であった。
また、EO付加モル数の異なる各成分の比率に関しても、R1の組成のうち最大成分の測定値から算出した結果、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:1.22:1.23:1.06:0.83であった。
製造例2
製造例1に倣い、デシルアルコール[商品名:カルコール1098、花王製]、ラウリルアルコール[商品名:カルコール2098、花王製]、ミリスチルアルコール[商品名:カルコール4098、花王製]、セチルアルコール[商品名:カルコール6098、花王製]を質量比10/70/15/5に混合した原料にEOを反応させ、EO付加モル数3.55モルのアルキルエトキシレートを得た。これを実施例1同様、酸化反応を行い、得られたアルキルエーテルカルボン酸塩を塩酸処理することにより、アルキルエーテルカルボン酸を得た。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、一般式(2)において、X=H、R1はデシル基/ラウリル基/ミリスチル基/パルミチル基=10/70/15/5、平均炭素数は12.3、nの平均値は3.3、n=0の成分を15.2質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は31.4質量%であった。
また、EO付加モル数の異なる各成分の比率に関しても、R1の組成のうち最大成分の測定値から算出した結果、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:1.07:1.00:0.85:0.67であった。
製造例3
攪拌、温度調節機能を取り付けたガラス製反応容器に、ラウリルアルコール372g(2.00モル)を仕込み、攪拌条件下、液温を70℃まで昇温し、モノクロロ酢酸ナトリウム256g(2.20モル)及び水酸化ナトリウム88g(2.20モル)を分割して加えながら、5時間反応を行った。反応終了後、析出物を濾別し、続いて35%塩酸を加え、酸型化し、アルキルエーテルカルボン酸を得た(一般式(2)において、X=H、R1はラウリル基、n=0)。
製造例4
製造例1に倣い、デシルアルコールを原料にEOを反応させ、EO付加モル数3.55モルのアルキルエトキシレートを得た。これを実施例1同様、酸化反応を行い、得られたアルキルエーテルカルボン酸塩を塩酸処理することにより、アルキルエーテルカルボン酸を得た。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、一般式(2)において、X=H、R1はデシル基、nの平均値は3.1、n=0の成分を16質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は37質量%であった。
製造例5
製造例1に倣い、ラウリルアルコールを原料にEOを反応させ、EO付加モル数3.55モルのアルキルエトキシレートを得た。これを実施例1同様、酸化反応を行い、得られたアルキルエーテルカルボン酸塩を塩酸処理することにより、アルキルエーテルカルボン酸を得た。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、一般式(2)において、X=H、R1はラウリル基、nの平均値は3.1、n=0の成分を16質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は37質量%であった。
製造例6
製造例1に倣い、ミリスチルアルコールを原料にEOを反応させ、EO付加モル数3.55モルのアルキルエトキシレートを得た。これを実施例1同様、酸化反応を行い、得られたアルキルエーテルカルボン酸塩を塩酸処理することにより、アルキルエーテルカルボン酸を得た。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、一般式(2)において、X=H、R1はミリスチル基、nの平均値は3.1、n=0の成分を16質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は37質量%であった。
製造例7
製造例1に倣い、ラウリルアルコール、セチルアルコールを質量比20/80に混合した原料にEO付加し、EO付加モル数3.55モルのアルキルエトキシレートを得た。これを実施例1同様、酸化反応を行い、得られたアルキルエーテルカルボン酸塩を塩酸処理することにより、アルキルエーテルカルボン酸を得た。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、一般式(2)において、X=H、R1はラウリル基/パルミチル基=20/80、nの平均値は3.1、n=0の成分を16質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は37質量%であった。
製造例8
製造例1に倣い、ラウリルアルコールを原料にEO反応させ、EO付加モル数4.05モルのアルキルエトキシレートを得た。これを製造例1同様、酸化反応を行い、得られたアルキルエーテルカルボン酸塩を塩酸処理することにより、アルキルエーテルカルボン酸を得た。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、一般式(2)において、X=H、R1はラウリル基、nの平均値は3.5、n=0の成分を11.4質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は30.6質量%であった。
また、EO付加モル数の異なる各成分の比率に関しても、R1の組成のうち最大成分の測定値から算出した結果、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:1.31:1.38:1.25:1.06であった。
製造例9
攪拌および温度調節機能を備えたステンレス製オートクレーブに、ラウリルアルコール[商品名:カルコール2098、花王製]1144g(6.14モル)、ミリスチルアルコール[商品名:カルコール4098、花王製]60.2g(0.281モル)、水酸化カリウム2.6g(0.0478モル)を仕込み、減圧脱水を行った。次いで、エチレンオキサイド(EO)718g(16.3モル)を155℃にて導入し、反応温度155℃、反応圧力0.4MPaで2時間反応を行った。反応終了後、冷却し、80℃、6kPaの減圧条件で30分間攪拌し、未反応のエチレンオキサイドを除去した後、窒素を導入し常圧にし、4.82g(0.0482モル)の90%乳酸をオートクレーブ内に加え、80℃で30分間攪拌し、EO付加モル数2.55モルのアルキルエトキシレートを得た。
攪拌、温度調節機能を取り付けたガラス製反応容器に、上記生成物600g(2.00モル)を仕込み、攪拌条件下、液温を70℃まで昇温し、モノクロロ酢酸ナトリウム256g(2.20モル)及び水酸化ナトリウム88g(2.20モル)を分割して加えながら、5時間反応を行った。反応終了後、35%塩酸をpHが2.8になるまで加え、酸型化し油層を分取し、アルキルエーテルカルボン酸を得た。これをEC6とする。
ガスクロマトグラフィーの分析の結果、一般式(2)において、X=H、R1はラウリル基/ミリスチル基=94/6、平均炭素数は12.1、nの平均値は3.1、n=0の成分を9.9質量%含み、n=1の成分とn=2の成分の合計量は35.4質量%であった。
また、EO付加モル数の異なる各成分の比率に関しても、R1の組成のうち最大成分の測定値から算出した結果、(n=0成分の質量):(n=1成分の質量):(n=2成分の質量):(n=3成分の質量):(n=4成分の質量)=1:1.65:1.92:1.74:1.32であった。
実施例中、EC2に関しては、製造例5、製造例6、製造例7で得られたアルキルエーテルカルボン酸を、各々質量割合で78.75/15/6.25の比で混合し、EC2とした。
実施例中、EC3に関しては、製造例2、製造例3で得られたアルキルエーテルカルボン酸を、各々質量割合で90/10の比で混合し、EC3とした。
実施例中、EC4に関しては、製造例1で得られたEC1と製造例4で得られたアルキルエーテルカルボン酸を、各々質量割合で40/60の比で混合し、EC4とした。
実施例中、EC5に関しては、製造例2、製造例8で得られたアルキルエーテルカルボン酸を、各々質量割合で40/60の比で混合し、EC5とした。
実施例1〜22、比較例1〜4
表4〜6に示す組成の皮膚洗浄剤組成物を製造し、皮脂とファンデーションに対する洗浄性、洗浄後の肌のなめらかさ、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸び、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの均一性(ムラのなさ)、洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときのカバー力、化粧のり(官能評価)、化粧のり(定量評価)を評価した。結果を表4〜6に併せて示す。
なお、実施例で使用した成分(B)の構成は、表2及び表3に示すとおりである。
また、実施例で使用した市販のアルキルエーテルカルボン酸(AKYPO RLM25(花王社製)、AKYPO RLM45(花王社製)、ビューライトLCA(三洋化成社製)の平均EO付加モル数は、各社販売元のカタログ値、ホームページで公開されている値を参考にした。不明なアルキル組成、n=0の成分量、n=1の成分とn=2の成分の合計量に関しては上記方法で分析した。
(製造方法)
成分(A)、(B)及び(C)を、70℃に加熱した成分(D)に加えて均一になるまで撹拌した。その後、さらに他の成分を加えて混合し、撹拌しながら室温まで冷却し、皮膚洗浄剤組成物を得た。
(評価方法)
(1)皮脂とファンデーションに対する洗浄性:
モデルコメド皮脂(表1の組成)を50℃に加熱し、均一になるようにスターラーで1分間撹拌し、冷却した。人工皮革(オカモト化成品社製)の上に、そのモデル皮脂を約60μL、約7cm×約4cmの大きさに塗布し、30分間自然乾燥させた。さらに、その上に、ファンデーション(ソフィーナ プリマヴィスタ リキッドファンデーション オークル05に黒酸化鉄を10%混合。塗布はファンデーションに付属のパフを使用。(7)の評価方法でも、同じファンデーションを使用)を約18mg塗布した。そして、人工皮革の上に塗布したモデル皮脂とファンデーションを、各皮膚洗浄剤組成物4gをコットン製不織布1gに均一に浸したコットン製不織布で、200gの荷重をかけて拭き取り、1回拭き取った。専門パネラーが以下の5段階で評価し、3名の合計スコアで判定した。
5:とても良く落ちた。
4:良く落ちた。
3:落ちた。
2:あまり落とせない。
1:落とせない。
Figure 2015124209
(2)洗浄後の肌のなめらかさ:
専門パネラー3名が、各皮膚洗浄剤組成物4gをコットン製不織布1gに均一に浸したコットン製不織布で、ファンデーション(ソフィーナ プリマヴィスタ リキッドファンデーション オークル05。肌への塗布はファンデーションに付属のパフを使用。(3)〜(6)の評価方法でも、同じファンデーションを使用)を塗布した顔を拭き取った。10分後、拭き取った肌を指で触り、なめらかさについて以下の5段階で官能評価し、3名の合計スコアで判定した。なめらかさとは、指で肌を触った時に、抵抗感なく指が動くことを示す。
5:とてもなめらかである。
4:なめらかである。
3:ややなめらかである。
2:あまりなめらかでない。
1:なめらかでない。
(3)洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの伸び:
専門パネラー3名が、各皮膚洗浄剤組成物4gをコットン製不織布1gに均一に浸したコットン製不織布で、(2)と同じファンデーションを塗布した顔を拭き取った。10分後、同じファンデーションを顔に塗り、塗布したときの伸びについて以下の5段階で官能評価し、3名の合計スコアで判定した。
5:とても伸びが良い。
4:伸びが良い。
3:やや伸びが良い。
2:あまり伸びが良くない
1:伸びが良くない。
(4)洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときの均一性(ムラのなさ):
専門パネラー3名が、各皮膚洗浄剤組成物4gをコットン製不織布1gに均一に浸したコットン製不織布で、(2)と同じファンデーションを塗布した顔を拭き取った。10分後、同じファンデーションを顔に塗り、ファンデーションの均一性について以下の5段階で官能評価し、3名の合計スコアで判定した。均一性とは、ファンデーションのムラのなさを示す。
5:ムラがない。
4:ほとんどムラがない。
3:あまりムラがない。
2:ややムラがある。
1:ムラがある。
(5)洗浄後の肌にファンデーションを塗布したときのカバー力:
専門パネラー3名が、各皮膚洗浄剤組成物4gをコットン製不織布1gに均一に浸したコットン製不織布で、(2)と同じファンデーションを塗布した顔を拭き取った。10分後、同じファンデーションを顔に塗り、カバー力について以下の5段階で官能評価し、3名の合計スコアで判定した。
5:とてもカバー力が優れる。
4:カバー力が優れる。
3:ややカバー力が優れる。
2:あまりカバー力が優れない。
1:カバー力が優れない。
(6)化粧のり(官能評価):
専門パネラー3名が、各皮膚洗浄剤組成物4gをコットン製不織布1gに均一に浸したコットン製不織布で、(2)と同じファンデーションを塗布した顔を拭き取った。10分後、同じファンデーションを顔に塗り直し、化粧のりについて以下の5段階で官能評価し、3名の合計スコアで判定した。化粧のりとは、肌にファンデーションを塗布し、目視した時に、素肌の状態と比較し、落屑がなく、毛穴や肌の凹凸が目立たずにきれいに肌につくことを示す。
5:とても化粧のりが優れる。
4:化粧のりが優れる。
3:やや化粧のりが優れる。
2:あまり化粧のりが優れない。
1:化粧のりが優れない。
(7)化粧のり(定量評価):
モデルコメド皮脂(表1の組成)を50℃に加熱後、均一になるようにスターラーで1分間撹拌し、冷却した。人工皮革(オカモト化成品株式会社製)の上に、そのモデル皮脂を約60μL、約7cmx約4cmの大きさに塗布し、30分間自然乾燥させた。さらに、その上に、(1)と同じファンデーションを約18mg塗布した。そして、人工皮革の上のモデル皮脂とファンデーションを、各皮膚洗浄剤組成物4gをコットン製不織布1gに均一に浸したコットン製不織布で、200gの荷重をかけて1回拭き取った。1時間経過後に、拭き取った部位に約18mgの(1)と同じファンデーションを塗布した。その後、ファンデーションを塗布した部位の輝度を測定し、化粧のりについて評価した。
(輝度測定の測定方法)
・装置:VHX−100 DIGITAL MICROSCOPE KEYENCE(キーエンス社)
・倍率:100倍
・明るさ:明るさのつまみダイヤルの最少を0、最大を100としたときの目盛で約65
・輝度レンジ:0〜255
輝度による化粧のりの評価は、以下の計算方法から見積もった。
輝度の測定結果は、横軸に輝度レンジ、縦軸に頻度をとり、曲線で示される。そして、その横軸、縦軸、曲線で囲まれた面積を元に化粧のりを見積もった。まず、曲線と輝度レンジ0〜255の範囲で囲まれた面積を計算する(輝度レンジ0〜255の測定値)。そして、次に曲線と輝度レンジ170〜255の範囲に囲まれた面積を計算する(輝度レンジ170〜255の範囲の測定値)。ここで、輝度レンジ170〜255の範囲は、人口皮革の上に評価で使ったファンデーションを塗布し、洗浄とファンデーションの塗り直しを行わない状態の化粧のりの最も良い状態で測定したときの輝度の曲線が含まれる範囲である。そして、化粧のりを、
「化粧のり(%)=(輝度レンジ170〜255の範囲の測定値)/(輝度レンジ0〜255の範囲の測定値)×100」より計算した。数値が高いほど、化粧のりが良いことを示す。
Figure 2015124209
Figure 2015124209
Figure 2015124209
Figure 2015124209
Figure 2015124209
実施例23
以下に示す組成の皮膚洗浄剤組成物を、実施例1〜22と同様に製造することができる。得られる皮膚洗浄剤組成物は、ファンデーションと皮脂の混合した汚れに対し洗浄力が高く、洗浄後の肌がなめらかとなり、洗浄後の肌に化粧下地またはファンデーションを塗布すると化粧ののりがよく、均一に肌につけることができる。
(成分)
ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
グリセリルエーテル(3BO)(8EO)(5PO) *6 2.5(質量%)
25CA *1 2.5
モノラウリン酸ポリエチレングリコール *7 5.0
ラウリルヒドロキシスルタイン *10 1.5
PPG-9ジグリセリル *11 2.0
グリセリン 2.0
48%KOH 0.36
水 バランス
合計 100
*1:AKYPO RLM25(花王社製)
*6:ウィルブライドS−753(日油社製)
*7:エマノーン1112(花王社製、HLB13.3)
*10:アンヒトール 20HD(花王社製、有効成分30%)
*11:SY-DP9(阪本薬品工業社製)

Claims (5)

  1. 次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
    (A)一般式(1)
    Figure 2015124209
    (式中、Glyはグリセリンから水酸基を除いた残基を示し、POはオキシプロピレン基を示し、EOはオキシエチレン基を示し、a及びbは、それぞれPO及びEOの平均付加モル数で、1〜50の値を示し、POとEOとの質量比(PO/EO)は1/5〜5/1であり、BOは炭素数4のオキシアルキレン基を示し、cはBOの平均付加モル数で、1〜5の値を示す)
    で表されるグリセリン誘導体 0.3〜20質量%、
    (B)一般式(2)
    Figure 2015124209
    (式中、R1は炭素数4〜22のアルキル基を示し、nは0〜20の数を示し、Xは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、有機アンモニウム又は塩基性アミノ酸を示す)
    で表されるアルキルエーテルカルボン酸又はその塩 0.3〜20質量%、
    (C)HLB8以上の非イオン性界面活性剤 0.5〜20質量%、
    (D)水
    を含有し、成分(C)と、成分(A)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(C)/((A)+(B))が、0.05〜2である皮膚洗浄剤組成物。
  2. 成分(A)が、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3BO)(8EO)(5PO)である請求項1記載の皮膚洗浄剤組成物。
  3. 成分(A)と、成分(C)及び(B)の酸換算量の合計量の質量割合(A)/((B)+(C))が、0.01〜2である請求項1又は2記載の皮膚洗浄剤組成物。
  4. 成分(B)の酸換算量及び成分(C)の質量割合(B)/(C)が、0.05〜10である請求項1〜3のいずれか1項記載の皮膚洗浄剤組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載の皮膚洗浄剤組成物を、シートに含浸させて使用する洗浄方法。
JP2013271288A 2013-12-27 2013-12-27 皮膚洗浄剤組成物 Active JP6302671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271288A JP6302671B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 皮膚洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271288A JP6302671B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 皮膚洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015124209A true JP2015124209A (ja) 2015-07-06
JP6302671B2 JP6302671B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53535177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271288A Active JP6302671B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 皮膚洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6302671B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501208A (ja) * 2002-08-02 2006-01-12 パテル、サティシュチャンドラ・プナンバイ 経口投与用シクロスポリン、プロピレングリコールエステルおよび非イオン性界面活性剤含有医薬組成物。
JP2006206807A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nof Corp 石鹸組成物
JP2006232717A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nof Corp クレンジング料
JP2006249146A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nof Corp 洗浄剤組成物
JP2007269719A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nof Corp ホットクレンジング料
JP2012017305A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nof Corp クレンジング料
JP2013184915A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501208A (ja) * 2002-08-02 2006-01-12 パテル、サティシュチャンドラ・プナンバイ 経口投与用シクロスポリン、プロピレングリコールエステルおよび非イオン性界面活性剤含有医薬組成物。
JP2006206807A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nof Corp 石鹸組成物
JP2006232717A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nof Corp クレンジング料
JP2006249146A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nof Corp 洗浄剤組成物
JP2007269719A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nof Corp ホットクレンジング料
JP2012017305A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nof Corp クレンジング料
JP2013184915A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6302671B2 (ja) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308492B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP6151393B2 (ja) アルキルエーテルカルボン酸又はその塩
JP5399577B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
CN103172526A (zh) 阳离子聚甘油基组合物和化合物
JP6560194B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
US9522105B2 (en) Skin cleansing composition
WO2014178370A1 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP5349674B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP5819700B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP6302671B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP5802576B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP5917202B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP6121098B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
WO2018221529A1 (ja) 液体皮膚洗浄剤
JP5891074B2 (ja) 洗浄剤組成物の製造方法
JP2000095651A (ja) 頭皮洗浄剤
JP2014091815A (ja) 洗浄剤組成物
JP5917204B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2017075123A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP6320180B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP6230896B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2017149952A (ja) 洗浄剤組成物
JP2015124214A (ja) 皮膚洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6302671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250