JP2015123682A - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015123682A
JP2015123682A JP2013270270A JP2013270270A JP2015123682A JP 2015123682 A JP2015123682 A JP 2015123682A JP 2013270270 A JP2013270270 A JP 2013270270A JP 2013270270 A JP2013270270 A JP 2013270270A JP 2015123682 A JP2015123682 A JP 2015123682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
control
display
displayed
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013270270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6398190B2 (ja
Inventor
立磨 広川
Tatsuma Hirokawa
立磨 広川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013270270A priority Critical patent/JP6398190B2/ja
Priority to US14/565,533 priority patent/US9299086B2/en
Publication of JP2015123682A publication Critical patent/JP2015123682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6398190B2 publication Critical patent/JP6398190B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00392Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract


【課題】所定の処理の実行中に表示するコンテンツの宣伝効果を高めることが可能な情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、取得部と、第1制御部と、第2制御部とを備える。取得部は、サーバから複数のコンテンツを取得する。第1制御部は、所定の処理の実行中に、コンテンツを表示部に表示する制御を行う。第2制御部は、ユーザ操作に応じて、表示対象のコンテンツを切り替える制御を行う。
【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
従来、MFP/LP機器のような画像形成装置でコピーやスキャナなどのジョブ実行中に、その画像形成装置に搭載されたディスプレイに広告(コンテンツ)を表示するシステムがある。また、ジョブの設定情報から、予想されるジョブの実行時間(予測処理時間)を計算して、その時間に合わせた広告を自動的に選択して表示することで、広告を表示している途中でジョブが終了し、当該広告の表示が強制終了されることを防ぐ技術も提案されている(例えば特許文献1等)。
しかしながら、従来技術では、ジョブの実行を指示するユーザは、一方的に広告を表示されるだけであり、当該ユーザが興味のない広告が表示された場合には広告の宣伝効果が低くなるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、所定の処理の実行中に表示するコンテンツの宣伝効果を高めることが可能な情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、サーバから複数のコンテンツを取得する取得部と、所定の処理の実行中に、前記コンテンツを表示部に表示する制御を行う第1制御部と、ユーザ操作に応じて、表示対象の前記コンテンツを切り替える制御を行う第2制御部と、を備える情報処理装置である。
本発明によれば、所定の処理の実行中に表示されるコンテンツの宣伝効果を高めることができる。
図1は、MFPのハードウェア構成例を示す図である。 図2は、MFPのソフトウェア構成例を示す図である。 図3は、操作部側のアプリを模式的に示す図である。 図4は、操作部の機能構成例を示す図である。 図5は、コピー操作画面の一例を示す図である。 図6は、初期表示コンテンツの表示例を示す図である。 図7は、フリック操作に応じて表示対象のコンテンツが切り替わる様子を示す図である。 図8は、第1選択画面の一例を示す図である。 図9は、検索画面の一例を示す図である。 図10は、第3選択画面の一例を示す図である。 図11は、MFPの動作例を示すフローチャートである。 図12は、第2制御部の動作例を示すフローチャートである。 図13は、第2制御部の動作例を示すフローチャートである。 図14は、第2制御部の動作例を示すフローチャートである。 図15は、変形例の具体例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る情報処理装置、情報処理方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。以下では、本発明に係る情報処理装置を、複合機(MFP:Multifunction Peripheral)に適用した場合を例に挙げて説明するが、これに限定されるものではない。なお、複合機とは、印刷機能、複写機能、スキャナ機能、及びファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する装置である。
図1は、本実施形態のMFP1のハードウェア構成例を示すブロック図である。図1の例では、MFP1は、インターネットなどのネットワーク40を経由してコンテンツ管理サーバ30と接続されている。コンテンツ管理サーバ30は、コンテンツを管理する装置である。本明細書では、例えば広告(静止画でもよいし、動画でもよい)や機器に関する情報などのユーザに報知する情報を「コンテンツ」と称する。コンテンツの種類や数は任意である。
図1に示すように、MFP1は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種の機能を実現可能な本体10と、ユーザの操作に応じた入力を受け付ける操作部20と、を備える。本体10と操作部20は、専用の通信路300を介して相互に通信可能に接続されている。通信路300は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格のものを用いることもできるが、有線か無線かを問わず任意の規格のものであってよい。
なお、本体10は、操作部20で受け付けた入力に応じた動作を行うことができる。また、本体10は、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置とも通信可能であり、外部装置から受信した指示に応じた動作を行うこともできる。
次に、本体10のハードウェア構成について説明する。図1に示すように、本体10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、HDD(ハードディスクドライブ)14と、通信I/F(インタフェース)15と、接続I/F16と、エンジン部17とを備え、これらがシステムバス18を介して相互に接続されている。
CPU11は、本体10の動作を統括的に制御する。CPU11は、RAM13をワークエリア(作業領域)としてROM12またはHDD14等に格納されたプログラムを実行することで、本体10全体の動作を制御し、上述したコピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種機能を実現する。
通信I/F15は、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置と通信するためのインタフェースである。接続I/F16は、通信路300を介して操作部20と通信するためのインタフェースである。
エンジン部17は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、および、プリンタ機能を実現させるための、汎用的な情報処理及び通信以外の処理を行うハードウェアである。例えば、原稿の画像をスキャンして読み取るスキャナ(画像読取部)、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ(画像形成部)、ファクス通信を行うファクス部などを備えている。更に、印刷済みシート材を仕分けるフィニッシャや、原稿を自動給送するADF(自動原稿給送装置)のような特定のオプションを備えることもできる。
次に、操作部20のハードウェア構成について説明する。図1に示すように、操作部20は、CPU21と、ROM22と、RAM23と、フラッシュメモリ24と、通信I/F25と、接続I/F26と、操作パネル27とを備え、これらがシステムバス28を介して相互に接続されている。
CPU21は、操作部20の動作を統括的に制御する。CPU21は、RAM23をワークエリア(作業領域)としてROM22またはフラッシュメモリ24等に格納されたプログラムを実行することで、操作部20全体の動作を制御し、ユーザから受け付けた入力に応じた情報(画像)の表示などの後述する各種機能を実現する。
通信I/F25は、ネットワーク40を介してコンテンツ管理サーバ30と通信するためのインタフェースである。接続I/F26は、通信路300を介して本体10と通信するためのインタフェースである。
操作パネル27は、ユーザの操作に応じた各種の入力を受け付けるとともに、各種の情報(例えば受け付けた入力に応じた情報、MFP1の動作状況を示す情報、設定状態などを示す情報など)を表示する。この例では、操作パネル27は、タッチパネル機能を搭載した液晶表示装置(LCD)で構成されるが、これに限られるものではない。例えばタッチパネル機能が搭載された有機EL表示装置で構成されてもよい。さらに、これに加えて又はこれに代えて、ハードウェアキー等の操作部やランプ等の表示部を設けることもできる。
次に、MFP1のソフトウェア構成について説明する。図2は、MFP1のソフトウェア構成の一例を示す模式図である。図2に示すように、本体10は、アプリ層101と、サービス層102と、OS層103とを有する。アプリ層101、サービス層102、および、OS層103の実体は、ROM12やHDD14等に格納されている各種ソフトウェアである。CPU11が、これらのソフトウェアを実行することにより、各種の機能が提供される。
アプリ層101のソフトウェアは、ハードウェア資源を動作させて所定の機能を提供するためのアプリケーションソフトウェア(以下の説明では、単に「アプリ」と称する場合がある)である。例えばアプリとしては、コピー機能を提供するためのコピーアプリ、スキャナ機能を提供するためのスキャナアプリ、ファクス機能を提供するためのファクスアプリ、プリンタ機能を提供するためのプリンタアプリなどが挙げられる。
サービス層102のソフトウェアは、アプリ層101とOS層103との間に介在し、アプリに対し、本体10が備えるハードウェア資源を利用するためのインタフェースを提供するためのソフトウェアである。より具体的には、ハードウェア資源に対する動作要求の受付、動作要求の調停を行う機能を提供するためのソフトウェアである。サービス層102が受け付ける動作要求としては、スキャナによる読み取りやプロッタによる印刷等の要求が考えられる。
なお、サービス層102によるインタフェースの機能は、本体10のアプリ層101だけではなく、操作部20のアプリ層201に対しても提供される。すなわち、操作部20のアプリ層201(アプリ)も、サービス層102のインタフェース機能を介して、本体10のハードウェア資源(例えばエンジン部17)を利用した機能を実現することができる。
OS層103のソフトウェアは、本体10が備えるハードウェアを制御する基本機能を提供するための基本ソフトウェア(オペレーティングシステム)である。サービス層102のソフトウェアは、各種アプリからのハードウェア資源の利用要求を、OS層103が解釈可能なコマンドに変換してOS層103に渡す。そして、OS層103のソフトウェアによりコマンドが実行されることで、ハードウェア資源は、アプリの要求に従った動作を行う。
同様に、操作部20は、アプリ層201と、サービス層202と、OS層203とを有する。操作部20が備えるアプリ層201、サービス層202及びOS層203も、階層構造については本体10側と同様である。ただし、アプリ層201のアプリにより提供される機能や、サービス層202が受け付け可能な動作要求の種類は、本体10側とは異なる。アプリ層201のアプリは、操作部20が備えるハードウェア資源を動作させて所定の機能を提供するためのソフトウェアであってもよいが、主として本体10が備える機能(コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能)に関する操作や表示を行うためのUI(ユーザインタフェース)の機能を提供するためのソフトウェアである。
図3に示すように、操作部20側のアプリ層201のアプリとしては、コピー機能に関する操作や表示を行うためのUIの機能を提供するためのコピーUIアプリ、ファックス機能に関する操作や表示を行うためのUIの機能を提供するためのファックスUIアプリ、スキャナ機能に関する操作や表示を行うためのUIの機能を提供するためのスキャナUIアプリ、コンテンツ管理サーバ30から取得(例えばダウンロード)したコンテンツの表示を行うためのUIの機能を提供するためのサイネージクライアントアプリなどが挙げられるが、これらに限られるものではない。
図2に戻って説明を続ける。本実施形態では、機能の独立性を保つために、本体10側のOS層103のソフトウェアと操作部20側のOS層203のソフトウェアが互いに異なる。つまり、本体10と操作部20は、別々のオペレーティングシステムで互いに独立して動作する。例えば、本体10側のOS層103のソフトウェアとしてLinux(登録商標)を用い、操作部20側のOS層203のソフトウェアとしてAndroid(登録商標)を用いることも可能である。
以上のように、本実施形態のMFP1において、本体10と操作部20は別々のオペレーティングシステムで動作するため、本体10と操作部20との間の通信は、共通の装置内のプロセス間通信ではなく、異なる装置間の通信として行われる。操作部20が受け付けた入力(ユーザからの指示内容)を本体10へ伝達する動作(コマンド通信)や、本体10が操作部20へイベントを通知する動作などがこれに該当する。ここでは、操作部20が本体10へコマンド通信を行うことにより、本体10の機能を使用することができる。また、本体10から操作部20に通知するイベントには、本体10における動作の実行状況、本体10側で設定された内容などが挙げられる。
また、本実施形態では、操作部20に対する電力供給は、本体10から通信路300を経由して行われているので、操作部20の電源制御を、本体10の電源制御とは別に(独立して)行うことができる。
以下、前述のサイネージクライアントアプリにより提供される機能を中心に説明する。図4は、操作部20の機能構成の一例を示す図である。説明の便宜上、図4では、本発明に関する機能を例示しているが、操作部20が有する機能は、これらに限られるものではない。
図4に示すように、操作部20は、取得部210と、設定部220と、算出部230と、第1制御部240と、第2制御部250とを有する。
取得部210は、コンテンツ管理サーバ30から複数のコンテンツを取得する。取得部210により取得された複数のコンテンツは、操作部20が有する記憶媒体(例えばフラッシュメモリ24等)に蓄積される。なお、取得部210がコンテンツを取得するタイミングは任意であり、例えば取得部210は、所定の期間ごとに、コンテンツ管理サーバ30からコンテンツをダウンロードすることもできるし、任意のタイミングでユーザから受け付けた操作に応じて、コンテンツをダウンロードすることもできる。
設定部220は、コピー機能を呼び出すためのユーザ操作を受け付けた場合、図5に示すようなコピー操作画面を表示する。図5の例では、コピー操作画面には、提供する機能がコピーであることを示す画像301、コピーの実行指示を受け付けるためのUI画像302、コピーの停止指示を受け付けるためのUI画像303、用紙サイズの設定指示(設定情報の入力)を受け付けるためのUI画像304、モノクロまたはカラーの設定指示を受け付けるためのUI画像305、両面または片面の設定指示を受け付けるためのUI画像306、印刷枚数(部数)の設定指示を受け付けるためのUI画像307が表示されているが、これに限られるものではない。この例では、設定部220は、上述のUI画像304、305、306および307の各々で受け付けた設定指示に従って、用紙サイズ、色、両面/片面、部数を決定することで、印刷の実行条件を設定する。
図4に戻って説明を続ける。算出部230は、設定部220により設定された印刷の実行条件に基づいて、予想される印刷の実行時間を示す予測印刷時間を算出する。この算出方法は、公知の様々な技術を利用可能である。なお、この例では、印刷処理が、請求項の「所定の処理」に対応し、予測印刷時間が、請求項の「予測処理時間」に対応していると考えることができるが、これに限られるものではない。
第1制御部240は、印刷処理を実行中に、コンテンツを操作パネル27(請求項の「表示部」に対応)に表示する制御を行う。本実施形態では、第1制御部240は、印刷処理が開始されると、取得部210により取得された複数のコンテンツのうち、コンテンツの内容を全て表示するのに要する時間を示すコンテンツ表示時間が上記予測印刷時間内に収まる任意の一のコンテンツを初期表示コンテンツとして選択する。そして、図6に示すように、その選択した初期表示コンテンツ(図6の例では、「広告A」を示すコンテンツ)を操作パネル27に表示する制御を行う。図6の例では、第1制御部240は、初期表示コンテンツとともに、当該初期表示コンテンツのコンテンツ表示時間の残り時間(図6の例では「60秒」)と、予測印刷時間の残り時間(図6の例では「50秒」)とを操作パネル27に表示する制御を行う。
第2制御部250は、ユーザ操作に応じて、表示対象のコンテンツを切り替える制御を行う。本実施形態では、第2制御部250は、操作パネル27に接触した指示物体(例えばユーザの指やペンなどの物体)を移動させる操作(いわゆるフリック操作であると捉えることもできる)を示すユーザ操作を受け付けた場合、指示物体の移動方向に応じて、表示対象のコンテンツを切り替える制御を行う。例えば図7に示すように、指示物体(この例ではユーザの「指」)の移動方向が右方向を示す場合、第2制御部250は、所定の規則で配置された複数のコンテンツ(取得部210により取得された複数のコンテンツ)のうち、「広告A」を示すコンテンツよりも前に配置された「広告B」を示すコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行う。そして、第1制御部240は、第2制御部250により選択されたコンテンツを表示する制御を行う。
また、第2制御部250は、ユーザから、表示対象のコンテンツを選択するための第1選択画面の表示要求を受け付けた場合、第1選択画面を操作パネル27に表示する制御を行う。図8は、第1選択画面の一例を示す図である。図8に示すように、第1選択画面は、取得部210により取得された複数のコンテンツと1対1に対応する複数の第1のUI画像の中から、表示対象のコンテンツに対応する第1のUI画像を選択することを促す画面である。図8の例では、第2制御部250は、第1選択画面に表示された複数の第1のUI画像のうち、コンテンツ表示時間が予測印刷時間を越えるコンテンツ(図8の例では、「広告C」を示すコンテンツ、「広告D」を示すコンテンツ、「広告E」を示すコンテンツ)に対応する第1のUI画像に対しては、その旨を表示する制御を行う。そして、第2制御部250は、何れかの第1のUI画像を選択するユーザ操作(例えば何れかの第1のUI画像に対して、指示物体で押下する操作)を受け付けた場合、当該ユーザ操作によって選択された第1のUI画像に対応するコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行う。そして、第1制御部240は、第2制御部250により選択されたコンテンツを表示する制御を行う。
また、第2制御部250は、ユーザから、表示対象のコンテンツの候補を検索するための検索画面の表示要求を受け付けた場合、検索画面を操作パネル27に表示する制御を行う。図9は、検索画面の一例を示す図である。第2制御部250は、検索条件に合致するコンテンツを検索するためのユーザ操作(例えばキーワードの入力やカテゴリの選択指示など)を受け付けた場合、取得部210により取得された複数のコンテンツの中から検索条件に合致するコンテンツを検索し、その検索結果を示す1以上のコンテンツのうちの何れかを選択する制御を行う。より具体的には、第2制御部250は、検索条件に合致する1以上のコンテンツと1対1に対応する複数の第2のUI画像の中から、表示対象のコンテンツに対応する第2のUI画像を選択することを促す第2選択画面(不図示)を表示する制御を行う。そして、第2制御部250は、何れかの第2のUI画像を選択するユーザ操作(例えば何れかの第2のUI画像に対して、指示物体で押下する操作)を受け付けた場合、当該ユーザ操作により選択された第2のUI画像に対応するコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行う。なお、第2のUI画像は、上述の第1のUI画像と同じ画像であってもよいし、異なる画像であってもよい。
そして、第1制御部240は、第2制御部250により選択されたコンテンツを表示する制御を行う。また、本実施形態では、第1制御部240は、印刷処理が完了した時点で、表示対象のコンテンツのうち未表示の部分が存在する場合は、図10に示すように、その未表示の部分を表示するか否かを選択することを促す第3選択画面を表示する制御を行う。第1制御部240は、未表示の部分を表示することを選択するユーザ操作を受け付けた場合(図10の例では、「最後まで見る」を示すUI画像に対して、指示物体で押下する操作を受け付けた場合)は、未表示の部分を表示する制御を行う一方、未表示の部分を表示しないことを選択するユーザ操作を受け付けた場合(図10の例では、「途中で終える」を示すUI画像に対して、指示物体で押下する操作を受け付けた場合)は、コンテンツの表示を終了する。
本実施形態では、以上に説明した操作部20の各部の機能(取得部210、設定部220、算出部230、第1制御部240、および、第2制御部250)は、CPU21が、RAM23をワークエリア(作業領域)としてROM22またはフラッシュメモリ24等に格納されたプログラムを実行することにより実現される。なお、これに限らず、例えば上述の操作部20の各部の機能のうちの少なくとも一部が専用のハードウェア回路(例えば半導体集積回路等)で実現されてもよい。
次に、図11を用いて、本実施形態のMFP1の動作例を説明する。図11は、MFP1の動作例を示すフローチャートである。以下では、上述の操作部20の機能を中心に説明する。図11に示すように、まず設定部220は、コピー機能を呼び出すためのユーザ操作を受け付けた場合、上述のコピー操作画面(図5参照)を表示する(ステップS1)。次に、設定部220は、コピー操作画面に対するユーザの設定指示に従って、印刷の実行条件を設定する(ステップS2)。次に、算出部230は、ステップS2で設定された印刷の実行条件に基づいて、予測印刷時間を算出する(ステップS3)。そして、印刷処理が開始されると(ステップS4)、第1制御部240は、初期表示コンテンツを選択し(ステップS5)、初期表示コンテンツとして選択したコンテンツを表示する制御を行う(ステップS6)。
次に、第1制御部240は、表示対象のコンテンツの表示が完了したか否かを判断する(ステップS7)。コンテンツの表示が完了した場合(ステップS7:Yes)、第1制御部240は、次の表示対象のコンテンツを選択し(ステップS8)、選択したコンテンツを表示する制御を行う(ステップS6)。その後は、ステップS7以降の処理が繰り返される。
一方、表示対象のコンテンツの表示が完了しておらず(ステップS7:No)、コンテンツを選択するためのユーザ操作を受け付けた場合(ステップS9:Yes)、第2制御部250は、ユーザ操作に応じてコンテンツを選択する制御を行う(ステップS10)。ステップS10の具体的な内容については後述する。ステップS10の後、第1制御部240は、第2制御部250により選択されたコンテンツを表示する制御を行う(ステップS6)。その後は、ステップS7以降の処理が繰り返される。
上述のステップS9において、コンテンツを選択するためのユーザ操作を受け付けなかった場合(ステップS9:No)、第1制御部240は、印刷処理が完了したか否かを判断する(ステップS11)。印刷処理が完了したと判断した場合(ステップS11:Yes)、そのまま処理は終了する。印刷処理が完了していないと判断した場合(ステップS11:No)、第1制御部240は、上述の第3選択画面(図10参照)を表示する制御を行う(ステップS12)。そして、未表示の部分を表示することを選択するユーザ操作を受け付けた場合(ステップS13:Yes)、第1制御部240は、未表示の部分を表示する(つまり、表示対象のコンテンツを最後まで表示する)制御を行う(ステップS14)。一方、未表示の部分を表示しないことを選択するユーザ操作を受け付けた場合(ステップS13:No)、第1制御部240は、表示対象のコンテンツの表示を終了する(途中で強制的に終了する)。
次に、図12から図14を用いて、上述のステップS10の具体的な内容を説明する。図12は、上述のステップS9において、第2制御部250が、操作パネル27に接触した指示物体を移動させる操作(フリック操作)を受け付けた場合の動作例を示すフローチャートである。この例では、指示物体の移動方向(フリック方向)が右方向を示す場合(ステップS10:Yes)、第2制御部250は、現在表示中のコンテンツよりも前のコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行う(ステップS11)。一方、フリック方向が右方向ではない場合(ステップS10:No)、この例では、フリック方向が左方向の場合、第2制御部250は、現在表示中のコンテンツよりも後のコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行う(ステップS12)。
図13は、上述のステップS9において、第2制御部250が、上述の第1選択画面(図8参照)の表示要求を受け付けた場合の動作例を示すフローチャートである。まず、第2制御部250は、第1選択画面を表示する制御を行う(ステップS20)。次に、第2制御部250は、第1選択画面に表示された複数のUI画像(取得部210により取得された複数のコンテンツと1対1に対応する複数のUI画像)のうちの何れかを選択するユーザ操作(例えば何れかの第1のUI画像に対して、指示物体で押下する操作)を受け付けた場合、当該ユーザ操作によって選択された第1のUI画像に対応するコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行う(ステップS21)。
図14は、上述のステップS9において、第2制御部250が、上述の検索画面の表示要求を受け付けた場合の動作例を示すフローチャートである。まず、第2制御部250は、検索画面を表示する制御を行う(ステップS30)。次に、第2制御部250は、検索条件に合致するコンテンツを検索するためのユーザ操作(例えばキーワードの入力やカテゴリの選択指示など)を受け付けた場合、取得部210により取得された複数のコンテンツの中から検索条件に合致するコンテンツを検索する(ステップS31)。次に、第2制御部250は、検索条件に合致する1以上のコンテンツ(検索結果を示す1以上のコンテンツ)と1対1に対応する複数の第2のUI画像の中から、表示対象のコンテンツに対応する第2のUI画像を選択することを促す第2選択画面を表示する制御を行う(ステップS32)。次に、第2制御部250は、何れかの第2のUI画像を選択するユーザ操作(例えば何れかの第2のUI画像に対して、指示物体で押下する操作)を受け付けた場合、当該ユーザ操作により選択された第2のUI画像に対応するコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行う(ステップS33)。
以上に説明したように、本実施形態では、ユーザ操作に応じて、印刷処理の実行中に表示されるコンテンツを切り替えるので、例えばユーザは、自分が興味のない広告が表示された場合は、自分が興味を持つ他の広告に切り替えることができる。これにより、印刷処理の実行中に表示される広告の宣伝効果を高めることができるという有利な効果を達成できる。
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
(変形例)
以下、変形例を記載する。以下の変形例同士は任意に組み合わせることもできる。また、以下の変形例は、上述の実施形態と任意に組み合わせることもできる。
(1)変形例1
例えば第2制御部250は、操作パネル27に表示されたコンテンツ、または、コンテンツに対応する第3のUI画像(上述の第1のUI画像や第2のUI画像と同じ画像であってもよいし、異なる画像であってもよい)に対して指示物体を接触させるユーザ操作を受け付けた場合、当該コンテンツに関連する複数のコンテンツと1対1に対応する複数の第4のUI画像を表示する制御を行うこともできる。図15の例では、ユーザが、「広告A」を示すコンテンツに対応する第3のUI画像に対して指をタッチした場合に、「広告A」に関連する複数のコンテンツ(図15の例では、「広告A1」を示すコンテンツ、「広告A2」を示すコンテンツ、「広告A3」を示すコンテンツ、「広告A4」を示すコンテンツ)と1対1に対応する複数(4つ)の第4のUI画像が表示される様子を示している。
本変形例においては、第2制御部250は、操作パネル27に接触した指示物体を、何れかの第4のUI画像に対応する位置に移動(スライド)させるユーザ操作を受け付けた場合、当該第4のUI画像に対応するコンテンツを、表示対象のコンテンツとして選択する制御を行うことができる。
(2)変形例2
コンテンツの種類は、「広告」に限られるものではなく、例えば社内通達や機器に関する情報などであってもよい。要するに、ユーザに報知する様々な情報を、コンテンツとして採用することができる。
(3)変形例3
上述の実施形態では、本体10と操作部20は、別々のオペレーティングシステムで互いに独立して動作しているが、これに限らず、例えば本体10と操作部20が同じオペレーティングシステムで動作する形態であってもよい。
要するに、本発明は、MFP1や操作部20などに対応する情報処理装置が、少なくとも、上述の取得部210に対応する機能と、上述の第1制御部240に対応する機能と、上述の第2制御部250に対応する機能とを備える形態であればよい。
(プログラム)
上述した実施形態のMFP1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、各種プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
1 MFP
10 本体
20 操作部
30 コンテンツ管理サーバ
210 取得部
220 設定部
230 算出部
240 第1制御部
250 第2制御部
特開2009−116653号公報

Claims (11)

  1. サーバから複数のコンテンツを取得する取得部と、
    所定の処理の実行中に、前記コンテンツを表示部に表示する制御を行う第1制御部と、
    ユーザ操作に応じて、表示対象の前記コンテンツを切り替える制御を行う第2制御部と、を備える、
    情報処理装置。
  2. 前記第2制御部は、前記表示部に接触した指示物体を移動させる操作を示す前記ユーザ操作を受け付けた場合、前記指示物体の移動方向に応じて、表示対象の前記コンテンツを切り替える制御を行う、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第2制御部は、複数の前記コンテンツと1対1に対応する複数の第1のUI画像の中から、表示対象の前記コンテンツに対応する前記第1のUI画像を選択することを促す第1選択画面を表示する制御を行い、何れかの前記第1のUI画像を選択する前記ユーザ操作を受け付けた場合、前記ユーザ操作によって選択された前記第1のUI画像に対応する前記コンテンツを、表示対象の前記コンテンツとして選択する制御を行う、
    請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記所定の処理の実行条件に基づいて、予想される前記所定の処理の実行時間を示す予測処理時間を算出する算出部をさらに備え、
    前記第2制御部は、前記第1選択画面に表示された複数の前記第1のUI画像のうち、前記コンテンツの内容を全て表示するのに要する時間を示すコンテンツ表示時間が前記予測処理時間を越える前記コンテンツに対応する前記第1のUI画像に対しては、その旨を表示する制御を行う、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記第2制御部は、表示対象の前記コンテンツの候補を検索するための検索画面を表示する制御を行い、検索条件に合致する前記コンテンツを検索するための前記ユーザ操作を受け付けた場合、前記取得部により取得された複数の前記コンテンツの中から前記検索条件に合致する前記コンテンツを検索し、その検索結果を示す1以上の前記コンテンツのうちの何れかを、表示対象の前記コンテンツとして選択する制御を行う、
    請求項1乃至4のうちの何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記第2制御部は、前記検索条件に合致する1以上の前記コンテンツと1対1に対応する複数の第2のUI画像の中から、表示対象の前記コンテンツに対応する前記第2のUI画像を選択することを促す第2選択画面を表示する制御を行い、何れかの前記第2のUI画像を選択する前記ユーザ操作を受け付けた場合、前記ユーザ操作により選択された前記第2のUI画像に対応する前記コンテンツを、表示対象の前記コンテンツとして選択する制御を行う、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記第2制御部は、前記表示部に表示された前記コンテンツ、または、前記コンテンツに対応する第3のUI画像に対して指示物体を接触させる前記ユーザ操作を受け付けた場合、当該コンテンツに関連する複数の前記コンテンツと1対1に対応する複数の第4のUI画像を表示する制御を行う、
    請求項1乃至6のうちの何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記第2制御部は、前記表示部に接触した前記指示物体を、何れかの前記第4のUI画像に対応する位置に移動させる前記ユーザ操作を受け付けた場合、当該第4のUI画像に対応する前記コンテンツを、表示対象の前記コンテンツとして選択する制御を行う、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記第1制御部は、前記所定の処理が完了した時点で、表示対象の前記コンテンツのうち未表示の部分が存在する場合は、前記未表示の部分を表示するか否かを選択することを促す第3選択画面を表示する制御を行い、前記未表示の部分を表示することを選択する前記ユーザ操作を受け付けた場合は、前記未表示の部分を表示する制御を行う一方、前記未表示の部分を表示しないことを選択する前記ユーザ操作を受け付けた場合は、前記コンテンツの表示を終了する、
    請求項1乃至8のうちの何れか1項に記載の情報処理装置。
  10. サーバから複数のコンテンツを取得する取得ステップと、
    所定の処理の実行中に、前記コンテンツを表示部に表示する制御を行う第1制御ステップと、
    ユーザ操作に応じて、表示対象の前記コンテンツを切り替える制御を行う第2制御ステップと、を含む、
    情報処理方法。
  11. コンピュータを、
    サーバから複数のコンテンツを取得する取得手段と、
    所定の処理の実行中に、前記コンテンツを表示部に表示する制御を行う第1制御手段と、
    ユーザ操作に応じて、表示対象の前記コンテンツを切り替える制御を行う第2制御手段として機能させる、
    プログラム。
JP2013270270A 2013-12-26 2013-12-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Expired - Fee Related JP6398190B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013270270A JP6398190B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US14/565,533 US9299086B2 (en) 2013-12-26 2014-12-10 Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium which controls the displaying of content from a server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013270270A JP6398190B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015123682A true JP2015123682A (ja) 2015-07-06
JP6398190B2 JP6398190B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=53482280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013270270A Expired - Fee Related JP6398190B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9299086B2 (ja)
JP (1) JP6398190B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428169B2 (ja) * 2014-11-05 2018-11-28 株式会社リコー 情報処理システムおよび情報処理方法
JP6686337B2 (ja) 2015-09-15 2020-04-22 株式会社リコー 画像形成装置、方法およびプログラム
JP6776835B2 (ja) 2016-11-16 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 複合装置、表示切換方法および表示切換プログラム
JP6833759B2 (ja) * 2018-05-14 2021-02-24 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040184832A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2006190092A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Oki Electric Ind Co Ltd 広告表示システム
JP2007004490A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp 表示端末装置
JP2007066285A (ja) * 2004-12-28 2007-03-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2009039897A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、表示方法、表示プログラム、画面生成方法および画面生成プログラム
JP2010503082A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 アップル インコーポレイテッド 写真管理のための携帯式電子デバイス
JP2010020223A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置
JP2010165117A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Hitachi Ltd 検索対象コンテンツの特徴を利用したコンテンツ表示方法
JP2011191869A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷システム、画像形成装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム及び記録媒体
JP2013175091A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2013200828A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5024668B2 (ja) * 2007-07-10 2012-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および情報処理装置
JP4836054B2 (ja) * 2007-07-11 2011-12-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2009116653A (ja) 2007-11-07 2009-05-28 Seiko Epson Corp 印刷システム、画像提供装置、画像提供プログラム及び画像提供方法
US20130054356A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Jason Richman Systems and methods for contextualizing services for images
JP6044069B2 (ja) 2011-12-14 2016-12-14 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040184832A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2007066285A (ja) * 2004-12-28 2007-03-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006190092A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Oki Electric Ind Co Ltd 広告表示システム
JP2007004490A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp 表示端末装置
JP2010503082A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 アップル インコーポレイテッド 写真管理のための携帯式電子デバイス
JP2009039897A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、表示方法、表示プログラム、画面生成方法および画面生成プログラム
JP2010020223A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置
JP2010165117A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Hitachi Ltd 検索対象コンテンツの特徴を利用したコンテンツ表示方法
JP2011191869A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷システム、画像形成装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム及び記録媒体
JP2013175091A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2013200828A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6398190B2 (ja) 2018-10-03
US20150186935A1 (en) 2015-07-02
US9299086B2 (en) 2016-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6524620B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9639242B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP6191258B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および画像処理装置
US10609509B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method for providing application information
JP6442976B2 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
US9846824B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium for providing print-cost-reducing settings
JP6620530B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6398190B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10509539B2 (en) Display control device, non-transitory computer-readable medium, and containing instructions to control display device
JP2017004217A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP6446806B2 (ja) システム、複合機、情報処理方法、およびプログラム
JP6786777B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置及びプログラム
US9641704B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and control method
JP2017107528A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、画面表示方法及びプログラム
JP2016164725A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP6714814B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP2014241052A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6798580B2 (ja) 複合機、情報処理システムおよび情報処理方法
JP2016127462A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および記憶媒体
JP2014235651A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2016149069A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および記憶媒体
JP2018147219A (ja) 画像処理装置およびプログラム
US20170153857A1 (en) Image forming system, control method for the same and recording medium
JP2016123096A (ja) 情報処理システム及び制御方法
JP2017092656A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置、および、情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6398190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees