JP2015121531A - トレース情報とセンサ・データをリンク付けするためのシステムおよび方法 - Google Patents

トレース情報とセンサ・データをリンク付けするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015121531A
JP2015121531A JP2014216910A JP2014216910A JP2015121531A JP 2015121531 A JP2015121531 A JP 2015121531A JP 2014216910 A JP2014216910 A JP 2014216910A JP 2014216910 A JP2014216910 A JP 2014216910A JP 2015121531 A JP2015121531 A JP 2015121531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
raw data
trace information
information
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014216910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5985577B2 (ja
Inventor
アルブレヒト マイヤー,
Mayer Albrecht
アルブレヒト マイヤー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2015121531A publication Critical patent/JP2015121531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985577B2 publication Critical patent/JP5985577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0221Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 トレース情報とセンサ・データをリンク付けするためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】 トレース相関システムは、データ・ソース、制御装置、プローブ構成要素、およびツールを備える。データ・ソースは、生データを提供するように構成される。制御装置は、生データを受信し、この生データに応答してトレース情報を生成するように構成される。プローブ構成要素は、この生データからデータ・レコードを生成するように構成される。ツールは、このデータ・レコードとトレース情報をリンク付けするように構成される。
【選択図】 図1

Description

電子システムおよび/またはコンピュータ・システムは、動作中にデータまたは情報を生成するセンサを使用することが多い。このようなシステムに通常存在する様々なセンサがデータを生成し、次いでこのシステムが、そのデータに応答して動作する。開発中のシステムなど状況によっては、開発を容易にするため情報が関連付けられる。
センサ・システムが使用する典型的なインターフェースは、相対的に量が少ないデータまたは情報向けのものである。このような低レートのインターフェースは、センサおよびシステムの情報を交換するのに適しており、費用対効果が大きい。しかし、センサが生成するデータ、およびシステム内に存在するセンサの数が増加している。結果として、インターフェースが低レートであると、増加し続けるデータ・レートの要求を満たすのに適さない可能性がある。さらに、情報の量と速度が増加すると、情報の相関付けおよび情報の使用がはるかに困難になる可能性がある。
トレース相関センサ・システムを示すブロック図である。 トレース相関センサ・システムを示すブロック図である。 記録されたデータが利用される、トレース相関センサ・システムを示す別の図である。 トレース相関センサ・システムを動作させる方法を示す流れ図である。
次に、添付図面を参照して本発明を説明することにする。ここで、全体を通して同じ要素を指すのに同じ参照番号が使用されており、図示された構造体および装置は必ずしも一定の比率で描かれてはいない。
センサ・ベースのシステムにおいて、大量のデータ・ストリームとトレース情報の相関取りを容易にするシステムおよび方法が開示されている。
図1は、トレース相関センサ・システム100を示すブロック図である。このシステム100は、他のシステムよりも相対的に低いリソースを用いて、リンク付けされた情報を提供する。
自動車システムおよび/または先進運転支援システム(ADAS)などのシステムは、運転支援、駐車支援、物体検出、衝突回避などを含め、様々な動作を実行する。事態が進展している間、センサから生データが記録され、センサからのデータに応答して動作が実行される。次いで、その結果が評価されて、欠陥または各動作において必要となる機能強化が識別される。次いで、各動作を修正して、欠点を訂正し、機能強化を実現することができる。たとえば、歩行者を検出する動作が評価され、生データからのビデオにおいて歩行者が2人しか存在しなかったときに、この動作で3人の歩行者を識別するという欠点が指摘される。次いで、修正動作で第2の実行または試験をおこなって、適切な結果を確認検査するか、欠点を識別することができる。第2の実行または後続の実行時に、以前に得られたセンサ・データを再利用することができる。
システム100は、データ・ソース102、プローブ104、制御装置106、およびツール108を備える。データ・ソース102は、生データ110を生成するように構成されており、この生データは制御装置106に提供される。データ・ソース102は、たとえば、レーダ・センサ、ビデオ・センサなどを含むことができる。他の例では、データ・ソース102は、以前に記録された情報を、生データ110として提供する。
生データ110は一般に、相対的に量の多いデータであり、高データ・レートで提供される。一例では、データ110は、ギガビットのデータ・レートで提供される。さらに、生データ110は、たとえば、ビデオ情報、オーディオ情報、レーダ情報などを含むことができる。
制御装置106は、生データ110を受信し、この生データに応答して、1つまたは複数のアルゴリズムまたは動作を実行するように構成される。一例では、各動作には、歩行者、他の自動車、潜在的な衝突などを検出することが含まれる。各動作の性能は、制御装置106によって追跡されて、トレース情報114を生成する。トレース情報114は、生データ110に応答する各動作の性能についての情報、および署名情報または相関情報を含む。一例では、トレース情報は、様々な値、記憶の場所およびコンテンツ、実行命令などを含む。他の例では、トレース情報114は、検出された歩行者の数、検出された物体のサイズおよび位置などを含む。
署名はトレース情報114内に含まれており、後でこのトレース情報を生データ110にリンク付けまたは相関付けするためのメカニズムを実現する。一例では、署名は、生データ110からのデータ・ブロックに基づく32ビットのCRCである。他の例では、署名は、生データ110からのデータ・ブロックのサンプルのXORである。データ・ブロックは、生データ110のブロックまたはユニットである。たとえば、データ・ブロックは、ビデオ・フレーム、一連のビデオ、レーダ・チャープなどを表すことができる。
制御装置106は、命令を実行し、メモリを使用するプロセッサ・ベースの構成要素である。一例では、制御装置106は、システム・オン・チップ(SOC)デバイスである。
プローブ104は、生データ110のデータ・レコード112を取得する。データ・レコード112は、実質的に生データ110のコピー・バージョンであり、本質的に生データの情報を含む。したがって、生データ110内に存在するビデオ情報、レーダ情報などは、データ・レコード内にも提示される。一例では、プローブ104は、制御装置106に提供される生データ110を乱すことなくデータ・レコードを取得する受動デバイスである。他の例では、プローブ104は能動的であり、生データとして制御装置106にコピーを転送し、データ・レコード112としてツール・ポッドにコピーを転送する。
ツール108は、データ・レコード112とトレース情報114をリンク付けし、リンク付けされた出力データ116として、このリンク付けされた情報を提供するように構成される。出力データ116は、データ・レコード112とトレース情報114の両方からの情報を含む。次いで、この出力データ116は、各動作を解析するため、ツールまたは他の構成要素によって利用することができる。たとえば、制御装置106が実行する各動作が歩行者の検出を含む場合、出力データ116内に存在するビデオ情報を記憶し、解析して、歩行者検出の性能を確認検査することができる。
ツール108は、トレース情報114内に存在する署名を使用することにより、データ・レコード112とトレース情報114をリンク付けする。この署名は、データ・レコード112のどのブロックが、トレース情報114の各部分と相関するのかを識別する。
一例では、ツール108は、データ・レコード112およびトレース情報114を別々の場所に記憶する。データ・レコード112は、ビデオ部、レーダ部など、様々な部分にも記憶することができる。さらに、データ・レコード112をデータ・ソース102に提供して、このデータ・レコード112を後続の実行時での生データ110として使用することができる。したがって、たとえば、複数回にわたってデータ・レコード112を再使用することにより、制御装置106が実行する各動作を調整し、かつ/または構成および再評価することができる。
図2は、トレース相関センサ・システム200を示すブロック図である。システム200は、生データとトレース情報を相関付けし、制御装置または制御ユニットの外部での相関付けを実行する。システム200は、前述のシステム100の適切な一例として提示される。同じ番号の各構成要素の追加説明については、前述の説明を参照されたい。
システム200は、複数のセンサ102、接続プローブ104、システム・オン・チップ(SOC)制御装置206、ポッド220、およびツール・ハードウェア108を備える。複数のセンサ102は、データ・ソースの役割を果たし、生データ110をSOC206にまとめて提供する。各センサは、この例では、別々のデータ信号をSOC206に提供するものとして示してある。別々の信号は、この例では並列インターフェース上で運ばれる。これら別々のデータ信号は、生データ110を含む。生データ110は、たとえば、ビデオ情報、オーディオ情報、レーダ情報などを含む。
複数のセンサ102は、周囲環境の特性を測定または検知する。たとえば、ビデオ・タイプのセンサは画像の測定または取込みを実行する。オーディオ・タイプのセンサは、センサに近接した様々な音を測定する。レーダ・タイプのセンサは、センサに近接したレーダ波を測定する。他のタイプのセンサも考えられることが理解される。
センサ102は、SOC206によって制御される。SOC206は、センサ102からの測定を有効にしたり、無効にしたり、要求したりできる。センサ102は、生データ110として、相対的に大量のデータを高帯域でSOC206に提供する。一例では、生データ110は、ギガビットのデータ・レートで提供される。他の例では、生データ110は、メガビットのデータ・レートで提供される。生データ110は、センサ102によって並列に記録された、独立したシリアル・データ・ストリームからなる。
SOC206は、生データ110を受信し、この生データ110に応答して1つまたは複数の動作を実行する。たとえば、各動作には、歩行者を検出すること、他の自動車、潜在的な衝突などを検出することが含まれる。トレース情報114は、各動作の性能に基づいて生成され、生データ110に基づく署名を含む。トレース情報114は、たとえば、様々な値、記憶場所、実行命令などを含む。さらに、他の例では、トレース情報114は、レベルが詳細に変化した情報を含む。たとえば、トレース情報114は、検出された歩行者、物体位置などを含む。
前述の通り、署名は、生データ110に基づいているか、または生データ110から生成され、後にこのデータとトレース情報114を相関付けまたはリンク付けすることを容易にする。一例では、署名は、生データからのデータ・ブロックのXORである。
接続プローブ104は、各センサ102をSOC206に接続するラインに近接しているか、または接触している。プローブ104は、生データ102からの情報を実質的に含むデータ・レコードを取得する。図に示すように、プローブ104は、並列に記録された独立のシリアル・データ・ストリームを取得し、これはデータ・レコードと呼ばれる。
フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)218は、プローブ104からのインターフェースを介して並列に、取得された独立のシリアル・データ・ストリームを受信する。このFPGAはまた、SOC206とツール・ポッド108を結合する第3のインターフェースを介して、トレース情報114を受信する。
ポッド220は、複数ストリームを有する受信データ・レコードおよびトレース情報114を、高速/高レートの信号224に変換する。
ポッド220はまた、データ・レコードおよびトレース情報114を記憶要素222に記憶するように構成される。記憶された情報は、要求に応じて提供したりリンク付けしたりできる。さらに、記憶された情報は、データのタイプに応じて分離することができる。たとえば、記憶された情報は、ビデオ情報、レーダ情報などに区別することができる。一旦記憶されると、情報はタイプごとにアクセスすることができる。
プローブ104からのデータおよびトレース情報114は、一般に、ポッド220ではリンク付けまたは相関付けされず、ツール108などの外部構成要素への高速伝送のために変換される。代替実装形態では、プローブ104からのデータおよびトレース情報114が、ポッド220でリンク付けされる。
ツール108は一般に、高速信号224を受信し、トレース情報114からの署名を使用することによってデータ・レコードとトレース情報114とをリンク付けする。リンク付けされた情報は出力データ116として提供され、この出力データは、一例では高速インターフェースを介して提供される。
一例では、ツール・ハードウェア108は、トレース情報およびデータ・レコードを解析して、SOC206による動作の性能を評価するように構成される。ツール・ハードウェア108は、この解析からの性能エラーを識別および/または訂正する。ツール・ハードウェア108は、同じ生データおよび/または新規取得された生データを再使用することにより、修正された動作を再試験するよう動作可能である。リンク付けおよび解析は、オフラインで、かつ/または、センサ102、SOC206、およびポッド220から分離して実行できることに留意されたい。
コンピュータまたはツール・コンピュータは、ツール・ハードウェア108として、またはそれとともに使用することができる。たとえば、物体検出動作では、コンピュータは、特定のビデオ・フレームをスクリーン上に示し、この特定のビデオ・フレームにリンク付けされたトレース情報の一部である座標を有するボックスを、検出された物体の周りに描画することができる。この例では、ユーザは、検出された物体を再調査し、物体検出動作が適切に実行されたかどうか判定することができる。他の例として、ツール・コンピュータは、より精巧なアルゴリズムを実行して、物体検出動作の性能を評価することができる。
システム200は、生データを転送または伝送するようSOC206に要求することなく、出力データを処理することに留意されたい。したがって、SOC206は、各動作を実行し、トレース情報114を生成するのに適切なハードウェアを必要とするだけである。SOC206は、トレース情報と生データをリンク付けしない。
ポッド220およびSOCは、システム200内の他の構成部品から分離されたシングル・チップ上に構成できることにも留意されたい。この構成では、回路および複雑さを制限しなければならず、ツール・ハードウェア108によって実行されるリンク付け機能および解析機能の負担を軽減する。
図3は、記録されたデータが利用される、トレース相関センサ・システム200を示す別の図である。データ・レコードは、以前に記憶要素222に記録されており、センサからのデータの代わりに新規のトレース情報を生成するのに利用される。通常、ツール・ハードウェア220は、第2の実行または後続の実行のために、記録されたデータの再試験または再使用を開始して、動作の性能を試験し、かつ/または、改善点/訂正点を確認検査する。
ここで、プローブ104は、SOC206の接続されたラインに、並列の情報信号を提供するように構成される。ポッド220は、記憶されたデータ・レコードを記憶要素から抽出して並列信号を作成し、この信号がプローブ104に運ばれる。
SOC206は生データを受信し、この生データを処理し、この生データが各センサ102からのものである場合と同様にトレース情報114を生成する。その結果、選択された回数だけ試験シナリオを繰り返して、SOC206が実行する動作を改善することができる。
図4は、トレース相関センサ・システムを動作させる方法400を示す流れ図である。方法400は、トレース情報と、生データを使用して各動作を実行する制御装置の外部の生データとを相関付ける。
自動車システムなどのシステムは、運転支援、駐車支援、物体検出、衝突回避などを含め、様々な動作を実行する。事態が進展している間、これらの動作は、センサの測定値またはデータに応答して実行され、その結果が評価されて、欠陥または各動作において必要となる機能強化が識別される。次いで、各動作を修正して、欠点を訂正し、機能強化を実現することができる。
このようなシステムで方法400を利用して、結果とデータをリンク付けし、かつ/またはこのデータを外部ツールに伝送する制御装置なしで、各動作を評価することができる。
この方法はブロック402で開始し、ここで、1つまたは複数のセンサを使用して生データが生成される。このセンサには、ビデオ・タイプのセンサまたはカメラ、レーダ・センサ、オーディオ・センサ、近接センサなどが含まれる。生データには、ビデオ・データ、レーダ・データ、オーディオ・データなどが含まれる。生データは、相対的に高いレートで生成される。一例では、生データは、ギガビット/秒以上のレートで生成される。他の例では、生データは、メガビット/秒以上のレートで生成される。
ブロック404で、1つまたは複数の動作が実行される。この1つまたは複数の動作には、運転支援、駐車支援、物体検出、衝突回避などが含まれ得る。これらは、生成された生データを使用して実行され、シリコン・オン・チップ制御装置などの制御装置において実行される。
トレース情報は、1つまたは複数の実行された動作から、ブロック406で生成される。トレース情報は、1つまたは複数の動作の性能に関連する情報を含み、制御装置によって生成される。たとえば、トレース情報は、環境変数、検出された物体などを含むことができる。トレース情報はまた、生データから生成された署名を含む。後にこの署名を使用して、データとトレース情報を相関付ける。署名は、トレース情報から分離された信号として、またはトレース情報と統合化された信号として提供することができる。
一例では、データのブロックまたはフレームごとにCRCを計算することによって、署名が得られる。他の例では、署名は、生データから得られるタイム・スタンプを含む。
制御装置は、生データとトレース情報を結合し、または出力として高データ・レートの生データを提供する必要がないことに留意されたい。
ブロック408で、トレース情報が生データとリンク付けされる。ツール・コンピュータまたはツール・ハードウェアは、通常、このリンク付けを実行するために使用される。両方のソースからの情報をリンク付けするために、トレース情報を有する署名が使用される。
一例では、後に再使用および検索するために、トレース情報および生データが記憶される。一旦記憶されると、後続の開発実行および/または外部の構成部品もしくはツールへの転送向けに、この記憶されたデータを使用することができる。
他の例では、トレース情報および生データが、高速のデータ・ストリームに変換され、高速インターフェースを介して外部の構成要素またはツールに提供される。
生データは、適切な機構によって提供される。一例では、プローブを使用して、制御装置に送信された生データからのデータを受動的に取得する。
リンク付けされた情報が使用されて、ブロック410で、1つまたは複数の動作の性能を評価する。互いにリンク付けされた生データおよびトレース情報を含む、リンク付けされた情報が使用されて、1つまたは複数の動作を評価する。一例では、リンク付けされた情報が評価されて、この動作が、テストランにおいて歩行者の数を適切に識別したかどうか判定する。
一例では、この評価は、ツール・ポッドおよび制御装置の外部にあるツール・コンピュータとともに開発者によって実行される。開発者は、リンク付けされた情報を評価し、1つまたは複数の動作に変更を加えてもよい。たとえば、開発者は、検出動作で使用されるアルゴリズムを変更してもよい。しかし、404の動作において、人間の開発者を、自動的なコンピュータ・ベースの最適化ループが支援し、またはそのループに置き換えることさえも可能である。
他の例として、ツール・コンピュータは、特定のビデオ・フレームを識別し、それをスクリーン上に表示し、座標がこのビデオ・フレームにリンク付けされたトレース情報の一部であるボックスを、検出された物体の周りに描画する。
前述の方法およびその変形形態は、組み合わせることができ、また交換可能に利用できることが理解される。
前述の方法は、一連の動作または事象として以下に図示され、説明されているが、このような動作または事象の図示された順序は、限定的に解釈すべきではないことが理解されよう。たとえば、本明細書において図示され、かつ/または説明されるものは別にして、動作によっては、異なる順序で起きるものもあり、かつ/または、他の動作もしくは事象と同時に起きるものもある。さらに、本明細書における開示の、1つもしくは複数の態様または実施形態を実施するのに、図示された動作全てが必要となるわけではない。また、本明細書に示した動作のうち1つまたは複数の動作を、1つまたは複数の別々の動作および/もしくは段階で実行してもよい。
特許請求される主題は、方法、装置、または、ソフトウェア、ファームウェア、もしくはそれらの任意の組合せを生成して、開示された主題をコンピュータが実施するように制御するための標準のプログラミングおよび/またはエンジニアリング技法を使用する製品として実施してもよいことが理解される(たとえば、前述のシステムは、各方法を実施するのに使用してもよいシステムの非限定的な例である)。本明細書での用語「製品」は、任意のコンピュータ読取り可能な装置、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータ・プログラムを包含するものである。もちろん、特許請求される主題の精神または範囲から逸脱することなく、この構成に対して多くの修正を加えてもよいことが、当業者なら理解されよう。
トレース相関システムは、データ・ソース、制御装置、プローブ構成要素、およびツール・ポッドを備える。データ・ソースは、生データを提供するように構成される。制御装置は、生データを受信し、この生データに応答してトレース情報を生成するように構成される。プローブ構成要素は、この生データからデータ・レコードを生成するように構成される。ツール・ポッドは、このデータ・レコードとトレース情報をリンク付けするように構成される。
他のトレース相関システムは、プローブ構成要素、制御装置、ツール・ポッド、およびツール・ハードウェアを備える。プローブ構成要素は、生データからデータ・レコードを取得するように構成される。制御装置は、生データを受信し、この生データに応答して各動作を実行し、この生データおよび実行された動作に応答してトレース情報を生成するように構成される。ツール・ポッドは、データ・レコードとトレース情報をリンク付けして、リンク付けされた出力信号を生成するように構成される。ツール・ハードウェア構成要素は、リンク付けされた出力信号を受信し、制御装置による各動作の性能を評価するように構成される。
トレース情報と生データをリンク付けする方法を開示する。1つまたは複数のセンサを使用して生データが生成される。この生データに応答して、制御装置において1つまたは複数の動作が実行される。1つまたは複数の実行された動作から、トレース情報が生成される。このトレース情報は、制御装置の外部のツール・ポッドにおいて生データとリンク付けする。
特に、前述の構成要素または構造体(組立体、装置、回路、システムなど)によって実行される様々な機能に関しては、本明細書で示した本発明の例示的な実装形態での機能を実行する開示された構造とは構造的に同等ではないが、こうした構成要素を記述するのに使用される用語(「手段」への言及を含む)は、別段の定めがない限り、記述された構成要素(たとえば、機能的に同等である)の指定された機能を実行する任意の構成要素または構造体に対応するものである。さらに、本発明の特定の特徴が、いくつかの実装形態のうちのただ1つに関して開示されてきたが、こうした特徴は、必要に応じて、また任意の所与のまたは特定の用途にとって有利になるよう、その他の実装形態の1つまたは複数の他の特徴と組み合わせてもよい。さらに、用語「含んでいる(including)」、「含む(includes)」、「有している(having)」、「有する(has)」、「備える(with)」、またはそれらの変化形が、詳細な説明および特許請求の範囲のいずれかにおいて使用される限りにおいて、このような用語は、用語「含む(comprising)」と同様にして包含的であることを意図している。
100 トレース相関センサ・システム
102 データ・ソース
104 プローブ
106 制御装置
108 ツール
110 生データ
112 データ・レコード
114 トレース情報
116 出力データ
200 トレース相関センサ・システム
206 システム・オン・チップ制御装置
218 フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ
220 ポッド
222 記憶要素
224 高速/高レートの信号
400 方法
402 ブロック
404 ブロック
406 ブロック
408 ブロック
410 ブロック

Claims (24)

  1. 生データを提供するように構成されたデータ・ソースと、
    前記生データを受信し、前記生データに応答してトレース情報を生成するように構成された制御装置と、
    前記生データからデータ・レコードを生成するように構成されたプローブ構成要素と、
    前記データ・レコードと前記トレース情報をリンク付けするように構成されたツールと
    を備える、トレース相関システム。
  2. 前記データ・ソースが、前記生データの一部としてレーダ情報を提供するレーダ・センサを備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記データ・ソースが、前記生データの一部としてビデオ情報を提供するビデオ・センサを備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記データ・ソースが、複数のビデオ・センサおよびレーダ・センサを備える、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記生データが、以前に生成されたデータ・レコードを含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記制御装置が、前記生データに応答して動作を実行する、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記動作が、物体の検出を含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記トレース情報が、前記動作からの結果を含む、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記結果が、検出された物体の数およびサイズを含む、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記結果が、実行された命令および変数値を含む、請求項8に記載のシステム。
  11. 前記制御装置が、前記トレース情報をリンク付けするための署名を生成し、前記トレース情報を有する前記署名を含むように構成される、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記ツールが、前記トレース情報からの前記署名を使用して、前記データ・レコードと前記トレース情報をリンク付けするように構成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ツールが、前記トレース情報にリンク付けされた前記データ・レコードを有する出力信号を提供するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  14. 生データからデータ・レコードを取得するように構成されたプローブ構成要素と、
    前記生データを受信し、前記生データに応答して動作を実行し、前記生データに応答してかつ前記実行された動作に基づいてトレース情報を生成するように構成された制御装置と、
    リンク付けされた出力信号を生成するため、前記データ・レコードと前記トレース情報をリンク付けするように構成されたツールと
    を備え、前記リンク付けされた出力信号が、前記制御装置による前記動作の性能を評価するために利用される、トレース相関システム。
  15. 前記生データを提供するように構成されたセンサをさらに備える、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ツールが、前記リンク付けされた出力信号のその評価に基づいて、前記動作内のアルゴリズムの修正を容易にする、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記プローブ構成要素が、前記生データとして以前に記録されたデータを提供するように構成される、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記制御装置が、署名を生成し、前記トレース情報を有する前記署名を提供するように構成される、請求項14に記載のシステム。
  19. 前記ツールが、前記署名を利用して、前記データ・レコードと前記トレース情報をリンク付けするように構成される、請求項18に記載のシステム。
  20. 1つまたは複数のセンサを使用して生データを生成することと、
    前記生データに応答して、制御装置において1つまたは複数の動作を実行することと、
    前記実行された1つまたは複数の動作からトレース情報を生成することと、
    前記トレース情報と、前記制御装置の外部の前記生データとをリンク付けすることと
    を含む、トレース情報と生データをリンク付けする方法。
  21. 前記リンク付けされたトレース情報と生データから、前記動作の性能を評価することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 生データを生成することが、ビデオ・ストリームを生成することを含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記トレース情報を生成することが、前記トレース情報を有する署名を生成することを含む、請求項20に記載の方法。
  24. 前記署名が、前記生データに基づく、請求項23に記載の方法。
JP2014216910A 2013-10-25 2014-10-24 トレース情報とセンサ・データをリンク付けするためのシステムおよび方法 Active JP5985577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/063,070 2013-10-25
US14/063,070 US20150120035A1 (en) 2013-10-25 2013-10-25 Systems and Methods for Linking Trace Information with Sensor Data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121531A true JP2015121531A (ja) 2015-07-02
JP5985577B2 JP5985577B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=52811882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014216910A Active JP5985577B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-24 トレース情報とセンサ・データをリンク付けするためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150120035A1 (ja)
JP (1) JP5985577B2 (ja)
KR (1) KR101713381B1 (ja)
DE (1) DE102014115421A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017214610B4 (de) 2017-08-22 2021-04-01 Audi Ag Verfahren zum Überprüfen von zumindest einer Fahrzeugfunktion sowie Prüfvorrichtung
CN111756463B (zh) * 2019-03-29 2021-09-24 北京航迹科技有限公司 用于车辆的时间同步系统和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280517A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 自動車用移動体認識装置
US20030208309A1 (en) * 2000-05-08 2003-11-06 Triphathi Pradeep R Monitoring of vehicle health based on historical information

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4192451A (en) * 1978-05-30 1980-03-11 Tektronix, Inc. Digital diagnostic system employing signature analysis
KR930002467B1 (ko) * 1990-03-28 1993-04-02 박병용 차량용 물체 감지장치
JP3035768B2 (ja) * 1995-05-22 2000-04-24 本田技研工業株式会社 車両用対照物検知装置
DE19947766A1 (de) * 1999-10-02 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Überwachung der Umgebung eines einparkenden Fahrzeugs
DE10149115A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Objekterfassungsvorrichtung
US7359006B1 (en) * 2003-05-20 2008-04-15 Micronas Usa, Inc. Audio module supporting audio signature
US7149947B1 (en) * 2003-09-04 2006-12-12 Emc Corporation Method of and system for validating an error correction code and parity information associated with a data word
JP2007099261A (ja) * 2005-09-12 2007-04-19 Aisin Aw Co Ltd 駐車支援方法及び駐車支援装置
KR100743171B1 (ko) * 2006-04-18 2007-07-27 대성전기공업 주식회사 초음파 센서를 이용한 후방 장애물 거리 표시장치
US7920796B2 (en) * 2007-07-16 2011-04-05 Ciena Corporation DQPSK transmitter with parallel precoder and high-speed DQPSK data stream realignment
US8750126B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-10 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for multi-interface monitoring and correlation of diameter signaling information
US9349066B2 (en) * 2012-01-06 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Object tracking and processing
WO2014019602A1 (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method and system for optimizing image processing in driver assistance systems
KR101417399B1 (ko) * 2012-11-09 2014-07-08 현대자동차주식회사 차량의 주차 위치 표시 장치 및 방법
US9052393B2 (en) * 2013-01-18 2015-06-09 Caterpillar Inc. Object recognition system having radar and camera input
US20150070498A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Caterpillar Inc. Image Display System

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280517A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 自動車用移動体認識装置
US20030208309A1 (en) * 2000-05-08 2003-11-06 Triphathi Pradeep R Monitoring of vehicle health based on historical information

Also Published As

Publication number Publication date
KR101713381B1 (ko) 2017-03-07
US20150120035A1 (en) 2015-04-30
DE102014115421A1 (de) 2015-04-30
KR20150048062A (ko) 2015-05-06
JP5985577B2 (ja) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452250B2 (ja) 制御装置を調整するための方法および操作ユニット
US9423822B1 (en) Automatic data acquisition subsystem synchronization and sample rate arbitration
US7930165B2 (en) Procedure and device for emulating a programmable unit providing system integrity control
US10713144B2 (en) Virtual processor enabling real-time in situ disassembly and debugging in SoC environment
US11925498B2 (en) Reconstructing image
JP5985577B2 (ja) トレース情報とセンサ・データをリンク付けするためのシステムおよび方法
CA2811617A1 (en) Commit sensitive tests
TWI665882B (zh) Method and device for detecting shared risk link group
US20230418613A1 (en) Methods and apparatus to insert profiling instructions into a graphics processing unit kernel
US9424164B2 (en) Memory error tracking in a multiple-user development environment
Vyas et al. A strategy and framework for analysis of operational data of automotive radars for development of active safety systems
US20170237636A1 (en) Semiconductor device and operating method thereof
CN109726693B (zh) 用于评估设备环境噪声的方法、装置、介质及电子设备
KR101582726B1 (ko) 스테레오 타입의 거리 인식 장치 및 방법
US11681598B2 (en) Method and apparatus to facilitate low latency fault mitigation, QoS management and debug of a processing pipeline
US20080226289A1 (en) Optical device testing
KR101415270B1 (ko) 컴퓨팅 장치에 설치된 애플리케이션을 모니터링하는 네트워크 시스템
KR20160072055A (ko) 관성 센서의 교정 및 자체 테스트를 위한 장치 및 방법
KR101135747B1 (ko) Ipc 통신 기반의 계측기 제어 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US10261925B2 (en) Enhanced techniques for detecting programming errors in device drivers
US20080195896A1 (en) Apparratus and method for universal programmable error detection and real time error detection
KR101918364B1 (ko) 컴포넌트 기반 시스템에 대한 실시간 적합성 검사 방법 및 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 저장 매체
US20090249303A1 (en) Random access to historical program state for enhanced debugging
Martin et al. Hardware Tracing of Embedded Multi-Core Real-Time Systems
JP2014232478A (ja) 動作監視装置および動作監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250