JP2015119813A - 多用途鍋 - Google Patents

多用途鍋 Download PDF

Info

Publication number
JP2015119813A
JP2015119813A JP2013264806A JP2013264806A JP2015119813A JP 2015119813 A JP2015119813 A JP 2015119813A JP 2013264806 A JP2013264806 A JP 2013264806A JP 2013264806 A JP2013264806 A JP 2013264806A JP 2015119813 A JP2015119813 A JP 2015119813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
subdivision
pots
pans
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013264806A
Other languages
English (en)
Inventor
吉川博人
Hiroto Yoshikawa
高尾利幸
Toshiyuki Takao
大田祥平
Shohei Ota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Seiko Co Ltd
Original Assignee
Pioneer Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Seiko Co Ltd filed Critical Pioneer Seiko Co Ltd
Priority to JP2013264806A priority Critical patent/JP2015119813A/ja
Publication of JP2015119813A publication Critical patent/JP2015119813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】取り外し、取り換えが可能の複数の小分け鍋を略環状に連結し、複数の調理が各小分け鍋毎に同時に、効率的、安全に行える多用途鍋を提供することを課題とする。
【解決手段】多用途鍋1は、平面形を円形とし、その中心部から複数に分割した形態の小分け鍋3を略環状に連結し、この各小分け鍋3で複数の調理が同時に進行できるようにし、また、前記外鍋2に各小分け鍋の外側方向に形成されたフランジ部により連結が容易に、安全に着脱できるようにし、各小分け鍋3の調理の仕上がりによって、火に掛けたまま小分け鍋3の取り付け、取り換えができる多用途鍋1とした。
【選択図】図5

Description

本発明は、複数の小分け鍋で同時に複数の調理ができ、また、調理の仕上がりの時間差によって、コンロ上に掛けた多用途鍋から、個々の小分け鍋の着脱が可能な多用途鍋に関する。
従来の鍋は、一つの鍋で一種類ずつ食べ物を煮ていたため、複数種類の食べ物を煮る場合にはコンロが2口以上要し、また、熱源にも無駄が多かった。特に独身者、夫婦二人、または夫婦共稼ぎというような少人数の家庭では、少量ずつを同時に調理できることが望ましく、しかしながら、いまだそのような目的にかなう調理用鍋はなかった。
先行技術文献は、実用新案登録第3054513号、名称「複数の食べ物を同時に煮る鍋」公報がある。
該当なし。
前記考案は、比較的大きい丸鍋本体の底穴に複数の鍋を3個疎に置いたものであり、スペースに無駄があり、各鍋の棒状の柄がそれぞれ外側に突出し、調理者にとって邪魔であり、危険なものであった。そこで、各小分け鍋が安定・安全に連結し、一個の小分け鍋を取り出し、取り付けることも容易であって、個々の小分け鍋の調理の仕上がりに応じて取り付け、取り外すことにより効率的な調理ができ、しかも、調理者にとって安全な多用途鍋を提供することを目的としたものである。
前記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、複数の小分け鍋3,3’…毎に、複数の料理の加熱調理が同時にできる多用途鍋1であって、平面形を円形とし、複数の小分け鍋3,3’…を連結し、個々に着脱自在であるように構成したことを特徴とする多用途鍋1としたものである。
請求項2に係る発明は、前記多用途鍋1の外鍋2は、平面形が円形状のほか、四角及び六角の多角形でも形成されたことを特徴とする、多用途鍋1としたものである。
請求項1に係る多用途鍋1は、前記構成としたことにより、効率的に小分け鍋を連結しスペースに無駄がなく、各小分け鍋の調理の進行速度に応じて着脱ができるので、複数の調理を同時に行うことができ、調理の所要時間を短縮できる効果がある。請求項2に係る多用途鍋1は、外鍋の形状の多角化により複数の調理がよりきめ細かくすることが容易に、安全にできるという効果を有する。
本発明の多用途鍋の一実施の形態を示す平面図である。 本発明の小分け鍋の実施の形態を示し、(a)図は汎用の小分け鍋の一実施の形態を示すものであり、(b)図は半円形の小分け鍋の一実施の形態を示す図である。 本発明の多用途鍋から、小分け鍋の一個を取り出したままガスコンロの上に載置した状態を示す図である。 本発明の複数の小分け鍋のうち、半円形の小分け鍋を連結した状態を示す平面図である。 本図は、多用途鍋の一実施の形態を示す斜視図である。
以下、図面に沿って、本発明に係る多用途鍋1について説明する。図1の(a)は4個の小分け鍋3,3,3,3を連結した状態を示すものであり、同図の(b)は半円形の小分け鍋3’の一実施の形態を示す図である。
図3は、4個の小分け鍋3,3,3,3のうち、1個の小分け鍋を取り外してそのままコンロの五徳9の上にかけた状態を示す図であり、図4は2個の小分け鍋3,3と半円形の小分け鍋3’を連結した状態を示す平面図である。図5は、4個の小分け鍋3,3,3,3を連結実施の形態を示す斜視図である。
先ず、請求項1に係る発明は、平面形を円形とした多用途鍋2の、円形を分割した形態の複数の小分け鍋3,3…を連結し、前記小分け鍋は個々に着脱自在に構成したものであり、このような構成としたことにより、各小分け鍋3,3…毎に少量の異なった惣菜を一度に調理できるので、少人数の家庭においても、短時間のうちに数種類の料理ができるようにしたものであり、これら小分け鍋3,3…小分け鍋のそれぞれの料理の仕上がりに応じて、個々に着脱ができるようにしたものである。
また、図3に示すように、例えば、4個の小分け鍋3,3,3,3のうち1個の小分け鍋3の調理が先に出来上がって取り外した場合、残った3個の小分け鍋3,3,3のみでもガスコンロの五徳9上に安定状態で載置でき、また、図2の(a),(b)図に示すように、小分け鍋3または3’は、1個でも火をかけて安全に加熱調理することもできる。
本発明のこの多用途鍋1による料理の一例を示せば、2個の小分け鍋3,3をそれぞれ味噌汁と煮物に用い、他の1個の小分け鍋3で豆腐を温め、豆腐が温まれば、図3に示すように、その小分け鍋3を取り外し、そこに図2の(b)図に示す半円形の小分け鍋3’を取り付けお湯を沸かす。また、インスタントラーメンを作る際、4人の好みにより、醤油味、味噌味、塩味、豚骨味などそれぞれの小分け鍋3,3,3,3に入れ同時に調理することが可能であり、また、本発明の多用途鍋1をおでんの調理に使えば、各おでんのタネをそれぞれの小分け鍋3,3…に分けて煮ることもできる。調理のための熱源としては通常のガスコンロでもよく、また、電磁調理器でもよい。
1.多用途鍋
2.外鍋
3.1/4分割小分け鍋
3’.1/2半円形小分け鍋
4.小分け鍋フランジ部
5.多用途鍋把手
6.蓋
7.蓋ツマミ
8.小分け鍋着脱用グリップ
9.五徳

Claims (2)

  1. 複数の小分け鍋/図2の(a)および(b)毎に、複数の料理の加熱調理が同時にできる鍋底部に穴が開いた外鍋2と蓋6で構成される多用途鍋/図5
    材質がステンレス、アルミまたは、鋳物の平面形を円形状にした外鍋2に対応した1/4形状の4個の小分け鍋3と1/2形状の2個の小分け鍋3’、小分け鍋着脱用のグリップ8で構成される多用途鍋。各小分け鍋3および、小分け鍋3’の外側へ形成されたフランジ部4は、グリップ8による小分け鍋の着脱時にも使用可能な形状を有する。また、小分け鍋3,3’は、料理の種類・内容により自由自在に組み合わせることができる多用途鍋。
  2. 前記多用途鍋の外鍋2は、平面形が円形状のほか、四角および六角の多角形でも形成されたことを特徴とする請求項1に記載の多用途鍋。
JP2013264806A 2013-12-24 2013-12-24 多用途鍋 Pending JP2015119813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264806A JP2015119813A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 多用途鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264806A JP2015119813A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 多用途鍋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015119813A true JP2015119813A (ja) 2015-07-02

Family

ID=53532087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264806A Pending JP2015119813A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 多用途鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015119813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108504957A (zh) * 2017-05-16 2018-09-07 浙江炊大王炊具有限公司 一种覆底片及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108504957A (zh) * 2017-05-16 2018-09-07 浙江炊大王炊具有限公司 一种覆底片及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9380906B2 (en) Multifunctional cookware
CN105411403A (zh) 一种多用途锅盖及多功能组合锅
JP2015119813A (ja) 多用途鍋
CN207928188U (zh) 一种锅盖和锅体并用的多用途锅
KR20130138540A (ko) 직화 가열식 꼬치구이기
CN103006036A (zh) 一种方便煮食食物的火锅
JP3198733U (ja) 大小の鍋等の蓋替わりのやかん底
CN207745009U (zh) 方形煎锅
JP2017000262A (ja) 加熱調理器
JP2011115518A (ja) 分離操作式調理容器
TWM463098U (zh) 鍋具結構
CN203841504U (zh) 一种多功能炒锅
JP3193657U (ja) カップウォーマア用鍋
JP3208690U (ja) 調理皿構造
JP3076710U (ja) ユニット鍋
CN201409788Y (zh) 防烫锅耳
CN104161467A (zh) 多用途锅盖
CN204708602U (zh) 一种烹饪用蒸炒煮一体锅
KR20160002161U (ko) 다용도 동시 조리용 용기
CN203709799U (zh) 一种新型两用锅
JP2011160910A (ja) 吹き零れ防止蓋
JP3162524U (ja) 安定板付き底丸型料理用フライパン
CN102342759A (zh) 一种锅盖
CN202104794U (zh) 一种锅盖
CN202312814U (zh) 电磁炉火锅