JP2015112006A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015112006A5
JP2015112006A5 JP2014242719A JP2014242719A JP2015112006A5 JP 2015112006 A5 JP2015112006 A5 JP 2015112006A5 JP 2014242719 A JP2014242719 A JP 2014242719A JP 2014242719 A JP2014242719 A JP 2014242719A JP 2015112006 A5 JP2015112006 A5 JP 2015112006A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extending
rotor
axial direction
manifold
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014242719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015112006A (ja
JP6438750B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/097,997 external-priority patent/US9548640B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015112006A publication Critical patent/JP2015112006A/ja
Publication of JP2015112006A5 publication Critical patent/JP2015112006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438750B2 publication Critical patent/JP6438750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. ロータ(100)であって、
    前記ロータ(100)の本体(180)の周りに配置され軸方向に延びる複数のスロット(140)と、
    軸方向に延びる前記スロット(140)のそれぞれ内に径方向に積み重ねられた複数の導体(130)と、
    前記スロット(140)のそれぞれの径方向内側端に配置され軸方向に延びるサブスロット(160)と、
    各スロット(140)において前記サブスロット(160)から径方向外側に延びる冷却路(110)であり、第1および第2のマニホールドを備える冷却路(110)と、を備え、前記第1および第2のマニホールドが、
    前記スロット(140)に沿う第1の軸方向位置(240、340)で前記サブスロット(160)から略径方向に外側に延びる入口通路(210、212、214、216、218、310、410)であり、前記スロット(140)の径方向深さの一部まで延びる入口通路(210、212、214、216、218、310、410)と、
    前記スロット(140)の径方向深さの一部から前記ロータ(100)の径方向外面(102)まで略径方向に外側に延びる出口通路(220、222、224、226、228、320、420)であり、前記スロット(140)に沿う第2の軸方向位置(250、350)に配置され、前記第1の軸方向位置(240、340)から軸方向に離間した少なくとも1つの出口通路(220、222、224、226、228、320、420)と、
    第1の端部(260、360)で前記入口通路(210、212、214、216、218、310、410)と流体接続し、第2の端部(270、370)で前記出口通路(220、222、224、226、228、320、420)と流体接続し、軸方向に延びる複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)であり、軸方向に延びる前記複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)のそれぞれが、軸方向に延びる他の各通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)とは異なる径方向深さで前記スロット(140)に配置される、複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)と、
    を備え、
    前記第1および第2のマニホールドが、前記第1のマニホールドの軸方向に延びる複数の通路が、前記第2のマニホールドの軸方向に延びる複数の通路と実質的に平行で、径方向深さが異なり、少なくとも一部が軸方向に重なるような入れ子構造のマニホールドを形成するように構成されている、
    ロータ(100)。
  2. 前記入口通路(210、310、410)および前記出口通路(220、320、420)が、互いに略平行であり、前記サブスロット(160)と垂直ではない角度で径方向外側に延びる、請求項1に記載のロータ(100)。
  3. 前記第1および第2のマニホールドにおいて軸方向に延びる前記複数の通路(230、232、234、330、332、334、430、432、434)のそれぞれが、略同一の軸方向長を有する、請求項1に記載のロータ(100)。
  4. 軸方向に延びる各通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)が、独立して選択される断面積を有する、請求項1に記載のロータ(100)。
  5. 前記第1のマニホールドの軸方向に延びる前記複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)のそれぞれが、前記第1のマニホールドの前記入口通路(210、212、214、310、410)と流体接続する、請求項1に記載のロータ(100)。
  6. 前記第1のマニホールドの軸方向に延びる前記複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)のそれぞれが、前記第1のマニホールドの出口通路(220、222、224、320、420)と流体接続する、請求項1に記載のロータ(100)。
  7. 前記複数の導体(130)のそれぞれの間に配置された絶縁体(520)をさらに備え、
    前記入口通路(210、310、410)および前記出口通路(220、320、420)のそれぞれが、前記導体(130)および前記導体(130)の間に配置された前記絶縁体(520)に開けられた孔(620、630)を備え、
    前記絶縁体(520)の前記孔(620)が、略丸形であり、各スロット(140)の中央平面で略中央に配置される、
    請求項1に記載のロータ(100)。
  8. 前記導体(130)の前記孔(630)が細長であり、前記絶縁体(520)の前記孔(620)の軸方向位置に対して、前記導体(130)の前記細長孔(630)が、前記絶縁体(520)の前記孔(620)の前記軸方向位置から交互する軸方向に延びる、請求項7に記載のロータ(100)。
  9. 前記軸方向に延びる通路(230、232、234、330、332、430、432)のそれぞれが、隣り合って積み重ねられた導体(130)の細長孔(630)を含む蛇状通路(230、232、234、330、332、430、432)をさらに備え、隣り合って積み重ねられた導体(130)の前記細長孔(630)が、隣り合って積み重ねられた導体(130)の前記細長孔(630)が各端部で重なり合うように軸方向に千鳥配置され、
    隣り合って積み重ねられた導体(130)の前記細長孔(630)が、前記細長孔(630)の軸方向の重なり合い部と整列する前記挿入された絶縁体(520)の孔(620)によって互いに滑らかに接続される、
    請求項8に記載のロータ(100)。
  10. 隣り合って積み重ねられた導体(130)の前記細長孔(630)が、前記蛇状通路(230、232、234、330、332、430、432)がらせん状の流体流路をもたらすように、交互する導体(130)において前記細長孔(630)が前記スロット(140)の前縁部(142)および後縁部(144)にそれぞれ配置されるように配置される、請求項9に記載のロータ(100)。
  11. 軸方向に延びる前記複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)のそれぞれが断面積を有し、前記ロータ(100)の前記外面(102)に対して最小の径方向深さで軸方向に延びる通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)の前記断面積が、前記ロータ(100)の前記外面(102)に対して大きな径方向深さで前記軸方向に延びる通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)の前記断面積よりも大きい、請求項9に記載のロータ(100)。
  12. 各細長孔(630)が、前記蛇状通路(230、232、234、330、332、430、432)の下流方向の細長孔(630)に流れを導入するための吹出し開口(632)を含む、請求項9に記載のロータ(100)。
  13. 前記第2のマニホールドは、前記第1のマニホールドに対して横方向に配置され軸方向に整列され、
    前記第2のマニホールド(600、700、800)が、前記第1のマニホールド(200、300、400)によってもたらされた流体流路とは反対の軸方向における流体流路をもたらす、
    請求項1に記載のロータ(100)。
  14. ロータ(100)であって、
    前記ロータ(100)の本体(180)の周りに配置され軸方向に延びる複数のスロット(140)と、
    前記軸方向に延びるスロット(140)のそれぞれ内に径方向に積み重ねられた複数の導体(130)と、
    前記スロット(140)のそれぞれの径方向内側端に配置され軸方向に延びるサブスロット(160)と、
    各スロット(140)において前記サブスロット(160)から前記複数の導体(130)を通じて径方向外側に延びる冷却路(110)であり、複数のマニホールド(200、300、400、600、700、800)の入れ子を備える冷却路(110)と、
    を備え、
    マニホールド(200、300、400、600、700、800)のマニホールド(200、300、400、600、700、800)の各入れ子が、
    前記スロット(140)に沿う第1の軸方向位置(240、340)で前記サブスロット(160)から径方向外側に延びる入口通路(210、212、214、216、218、310、410)であり、前記スロット(140)の径方向深さの一部まで延びる入口通路(210、212、214、216、218、310、410)と、
    前記スロット(140)の径方向深さの一部から前記ロータ(100)の径方向外面(102)まで径方向外側に延びる出口通路(220、222、224、226、228、320、420)であり、前記スロット(140)に沿う第2の軸方向位置(250、350)に配置され、前記第1の軸方向位置(240、340)から軸方向に離間した出口通路(220、222、224、226、228、320、420)と、
    第1の端部(260、360)で前記入口通路(210、212、214、216、218、310、410)と流体接続し、第2の端部(270、370)で前記出口通路(220、222、224、226、228、320、420)と流体接続し、軸方向に延びる複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)であり、軸方向に延びる前記複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)のそれぞれが、軸方向に延びる他の各通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)とは異なる径方向深さで前記スロット(140)に配置される、複数の通路(230、232、234、236、238、330、332、334、430、432、434)と、
    を備え、
    前記マニホールドの各入れ子内において、前記第1のマニホールドの軸方向に延びる複数の通路が、前記第2のマニホールドの軸方向に延びる複数の通路と実質的に平行で、径方向深さが異なる、
    ロータ(100)。
  15. マニホールド(200、300、400)の第1の入れ子(550)が、マニホールド(600、700、800)の第2の入れ子(560)に対して横方向に配置され軸方向に整列され、
    マニホールド(600、700、800)の第2の入れ子(560)が、第1のマニホールド(200、300、400)によってもたらされた流体流路とは反対の軸方向における流体流路をもたらす、
    請求項14に記載のロータ(100)。
  16. 前記導体(130)のそれぞれの間に配置された絶縁体(520)をさらに備え、
    前記入口通路(210、310、410)および前記出口通路(220、320、420)のそれぞれが、
    前記絶縁体(520)に開けられた略丸形の孔(620)と、
    前記導体(130)に開けられた細長孔(630)であり、前記絶縁体(520)の前記略丸形の孔(620)の軸方向位置に対して、前記導体(130)の前記細長孔(630)が、前記絶縁体(520)の前記孔(620)の前記軸方向位置から交互する軸方向に延びる、
    請求項14に記載のロータ(100)。
JP2014242719A 2013-12-05 2014-12-01 冷却マニホールドを有するロータ Active JP6438750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/097,997 2013-12-05
US14/097,997 US9548640B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Rotor with cooling manifolds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015112006A JP2015112006A (ja) 2015-06-18
JP2015112006A5 true JP2015112006A5 (ja) 2018-01-18
JP6438750B2 JP6438750B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=53185426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242719A Active JP6438750B2 (ja) 2013-12-05 2014-12-01 冷却マニホールドを有するロータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9548640B2 (ja)
JP (1) JP6438750B2 (ja)
CH (1) CH708785A2 (ja)
DE (1) DE102014117264A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101757051B1 (ko) * 2015-08-24 2017-07-11 두산중공업 주식회사 개선된 냉각 유로를 갖는 로터 어셈블리
EP3200322B1 (en) * 2016-01-28 2020-02-26 General Electric Technology GmbH A rotor for an electric machine
US10326335B2 (en) 2016-10-20 2019-06-18 General Electric Technology Gmbh Radial counter flow jet cooling system
US10415834B2 (en) 2016-10-26 2019-09-17 General Electric Technology Gmbh Tempering air system for gas turbine selective catalyst reduction system
JP7305586B2 (ja) 2020-03-17 2023-07-10 株式会社東芝 回転電機の回転子
EP4106152A1 (en) 2021-06-17 2022-12-21 General Electric Company Magnetic mass for a rotor, associated rotor and rotating electric machine

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702870A (en) * 1952-09-04 1955-02-22 Gen Electric Dynamoelectric machine winding ventilation
US2986664A (en) * 1959-11-23 1961-05-30 Gen Electric Diagonal flow direct-cooled dynamoelectric machine rotor
US3119033A (en) * 1961-11-07 1964-01-21 Parsons C A & Co Ltd Dynamo-electric machines
US3395299A (en) 1965-09-16 1968-07-30 Gen Electric Downset end winding rotor for dynamoelectric machine
JPS4839881B1 (ja) 1970-05-11 1973-11-27
US4152610A (en) * 1973-08-22 1979-05-01 Patentbureau Danubia Turbogenerator having dual cooling
FR2440639A1 (fr) 1978-11-03 1980-05-30 Alsthom Atlantique Rotor de machine electrique refroidi par circulation de gaz
SE428984B (sv) 1980-04-02 1983-08-01 Asea Ab Gaskyld rotor for turbogenerator
JPS56169773U (ja) * 1980-05-19 1981-12-15
FR2565741B1 (fr) 1984-06-07 1995-01-13 Alsthom Atlantique Dispositif de distribution d'un gaz de refroidissement a une extremite sous frette de l'enroulement d'excitation du rotor d'un turbo-alternateur
BR8503683A (pt) 1984-08-27 1986-05-06 Bbc Brown Boveri & Cie Rotor de uma maquina eletrica
JPH02139450U (ja) * 1989-04-22 1990-11-21
DE4337628A1 (de) * 1993-11-04 1995-05-11 Abb Management Ag Rotor eines Turbogenerators mit direkter Gaskühlung der Erregerwicklung
US5483112A (en) 1993-12-30 1996-01-09 Westinghouse Electric Corporation Rotor end turn ventilation structure
US5886434A (en) 1997-03-20 1999-03-23 General Electric Co. Generator field turn copper
JPH10285853A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Toshiba Corp 回転電機の回転子
JPH11355993A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Toshiba Corp 回転電機の回転子
JP2001086679A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 回転電機
US6252318B1 (en) * 2000-02-09 2001-06-26 General Electric Co. Direct gas cooled longitudinal/cross-flow rotor endwinding ventillation scheme for rotating machines with concentric coil rotors
US6204580B1 (en) 2000-02-09 2001-03-20 General Electric Co. Direct gas cooled rotor endwinding ventilation schemes for rotating machines with concentric coil rotors
JP3764375B2 (ja) * 2001-11-15 2006-04-05 三菱電機株式会社 同期誘導電動機の回転子及び電動機の回転子及び同期誘導電動機及び誘導電動機及び直流ブラシレスモータ及び密閉型圧縮機及び冷蔵庫及び空気調和機和機及び同期誘導電動機の回転子の製造方法
GB2399231A (en) 2003-03-07 2004-09-08 Alstom Multi-path cooling of a turbo-generator rotor winding
US6965185B1 (en) 2004-05-26 2005-11-15 General Electric Company Variable pitch manifold for rotor cooling in an electrical machine
US7705503B2 (en) * 2005-09-07 2010-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotating electrical machine
EP1997209B1 (en) * 2006-02-17 2011-12-14 Ansaldo Energia S.P.A. Ventilated rotor of a high-power turbogenerator for the production of electricity
JP5239449B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-17 富士電機株式会社 回転電機の円筒形回転子
US7816825B2 (en) * 2008-07-23 2010-10-19 General Electric Company Heat transfer enhancement of ventilation chimneys for dynamoelectric machine rotors
US7791230B2 (en) * 2008-10-21 2010-09-07 General Electric Company Heat transfer enhancement of dynamoelectric machine rotors
US8049379B2 (en) * 2009-04-23 2011-11-01 General Electric Company Dynamoelectric machine rotors having enhanced heat transfer and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015112006A5 (ja)
JP6438750B2 (ja) 冷却マニホールドを有するロータ
EP3561431B1 (en) Heat exchanger
BR112014014584B1 (pt) Dispositivo de separação, e, método de fabricação de um turbilhonador
WO2014152624A3 (en) Micro-channel heat exchanger for electrical machine
RU2016134841A (ru) Реактивный синхронный ротор с выемкой для уменьшения напряжения
JP2013124663A5 (ja)
JP2014163664A5 (ja)
JP6074147B2 (ja) U型管路の断熱システム
JP2016184733A5 (ja)
JP2013142399A5 (ja)
JP2014077442A5 (ja)
JP2013144981A5 (ja)
JP2015058429A5 (ja) 混合及び熱交換のための装置
JP2015090108A5 (ja)
RU2012158321A (ru) Газотурбинный статор
WO2016107626A3 (en) Integral fluid cooling of electrical machine field of the invention
JP2016031370A5 (ja)
RU2017118516A (ru) Многоходовой микроканальный теплообменник с множественными изогнутыми пластинами
RU2013103432A (ru) Турбинная лопатка (варианты) и способ пленочного охлаждения турбинной лопатки
CN103516138A (zh) 一种水冷电机冷却水道
JP2012145322A5 (ja)
RU2015153820A (ru) Газожидкостный сепаратор
WO2015163949A3 (en) Fan cooling hole array
PH12018500721A1 (en) An alternating notch configuration for spacing heat transfer sheets