JP2015110876A - ベルトパーティション、ベルトパーティション用ベルト、およびその製造方法 - Google Patents

ベルトパーティション、ベルトパーティション用ベルト、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015110876A
JP2015110876A JP2013253327A JP2013253327A JP2015110876A JP 2015110876 A JP2015110876 A JP 2015110876A JP 2013253327 A JP2013253327 A JP 2013253327A JP 2013253327 A JP2013253327 A JP 2013253327A JP 2015110876 A JP2015110876 A JP 2015110876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
partition
transfer
transfer paper
storage head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013253327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336746B2 (ja
Inventor
厚宜 河合
Atsunobu Kawai
厚宜 河合
克一 浅井
Katsuichi Asai
克一 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAI KK
Teramoto Corp Ltd
Original Assignee
KAWAI KK
Teramoto Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAI KK, Teramoto Corp Ltd filed Critical KAWAI KK
Priority to JP2013253327A priority Critical patent/JP6336746B2/ja
Publication of JP2015110876A publication Critical patent/JP2015110876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336746B2 publication Critical patent/JP6336746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Fencing (AREA)

Abstract

【課題】ベルトに表示を施す場合における不都合を解消するのに適したベルトパーティションを提供すること。【解決手段】本発明のベルトパーティションAは、床面に載置されるベース1と、このベース1に対して連結された支柱2と、支柱2に連結され、かつ、繰り出し可能に巻回された帯長状のベルト32を収納するベルト収納ヘッド3と、を備え、ベルト32の少なくとも一方の面32aは、昇華転写による印刷が施されている。【選択図】図6

Description

本発明は、床面等に設置され、ベルト収納ヘッドから繰り出されたベルトを相互間に張設して歩行者の通路の規制などをするためのベルトパーティションに関する。
従来、金融機関やイベント会場などの様々な施設において、歩行者の通路規制などを行うために、ベルトパーティションが使用されている。ベルトパーティションは、たとえば、床面に載置されるベースと、このベース上に垂直起立状に設けられた支柱と、支柱の上端に設けられたベルト収納ヘッドとを備えている(たとえば、特許文献1を参照)。特許文献1に開示されたベルトパーティションにおいては、ベルト収納ヘッド(第2のパイプ4)には、同文献の図1に表れているように、繰り出し可能な状態で巻軸(20)に巻回されたベルト(21)が収納されている。ベルト(21)は、付勢手段によって巻き取り方向に付勢されている。
ベルトパーティションの使用時には、ベルト(21)を繰り出し、当該ベルト(21)の先端部に設けられたベルトエンド(29)を、他のベルトパーティションのベルト収納ヘッドに設けられたベルトエンド受け部(32)に係止する。これにより、ベルト(21)は、隣接するベルトパーティションの相互間に張設され、歩行者の通路規制などを行うことができる。
従来のベルトパーティションにおいて、ベルトにメッセージや企業名などの表示を施す場合がある。このようなベルトへの表示は、シルクスクリーン印刷を施すことにより行っていた。しかしながら、シルクスクリーン印刷による印刷部位は、膜厚が比較的に大きい。このため、たとえば長尺のベルトにシルクスクリーン印刷を施す場合、当該長尺のベルトがベルト収納ヘッド内に巻回された収納時においては、印刷部位の厚みが径方向に累積し、巻回されたベルトの径方向寸法が大きくなってしまう。その結果、ベルト収納ヘッドにベルトが収納しきれないという不都合が生じ得た。
また、ベルトパーティションを使用する際、あるいは収納する際には、その都度ベルト収納ヘッドに対してベルトの出し入れを行う必要がある。ベルトの出し入れを繰り返すと、ベルト表面の印刷部位がベルト収納ヘッドに対して擦れ、印刷部位が次第に剥がれてしまっていた。さらに、ベルトが長尺である場合、たとえば付勢手段による巻き取り方向への回転力がより大きくなるように設定される。この場合、ベルト収納ヘッドにベルトを収納するとき、ベルト表面の印刷部位の擦れによる摩耗がより大きく、印刷部位がより剥がれやすくなってしまう。
実用新案登録第3008762号公報
本発明は、このような事情のもとで考え出されたものであって、ベルトに表示を施す場合における不都合を解消するのに適した、ベルトパーティション、ベルトパーティション用ベルト、およびその製造方法を提供することを課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
本発明の第1の側面によって提供されるベルトパーティションは、繰り出し可能に巻回された帯長状のベルトを有するベルト収納ヘッド、を備え、上記ベルトの少なくとも一方の面は、昇華転写による印刷が施されていることを特徴としている。
好ましい実施の形態においては、上記ベルト収納ヘッドには、当該ベルト収納ヘッドに回転可能に支持され、上記ベルトが巻回されるリールと、上記リールに上記ベルトを巻き取る方向への回転力を付勢する付勢手段と、上記ベルトを上記ベルト収納ヘッドの外部に繰り出すときに通過させるための開口と、が設けられている。
好ましい実施の形態においては、上記ベルトは、合成樹脂繊維からなる織物シートによって構成される。
好ましい実施の形態においては、上記合成樹脂繊維は、ポリエステル繊維を含む。
本発明の第2の側面によって提供されるベルトパーティション用ベルトは、本発明の第1の側面に係るベルトパーティションに用いられる帯長状のベルトであって、少なくとも一方の面は昇華転写による印刷が施されていることを特徴としている。
本発明の第3の側面によって提供されるベルトパーティション用ベルトの製造方法は、帯長状のベルト素材と、このベルト素材に転写すべき昇華転写インクが印刷された帯長状の転写紙とを重ね合わせ、転写装置により、上記ベルト素材および上記転写紙を、これらの長手方向に沿って所定の送り速度で送りつつ、厚さ方向において押圧し、かつ所定温度に加熱する工程、を有することを特徴としている。
好ましい実施の形態においては、上記ベルト素材は、その幅方向において複数が並んだ状態で上記転写紙に重ね合わせられている。
好ましい実施の形態においては、上記ベルト素材および上記転写紙を押圧し、かつ加熱する工程においては、上記ベルト素材および転写紙の上記長手方向における一定長さ範囲に対して押圧および加熱を行う。
好ましい実施の形態においては、上記転写装置は、上記ベルト素材および上記転写紙に対する上記厚さ方向への押圧力を調整するための押圧力調整手段を備える。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明に係るベルトパーティションの一例を示す正面図である。 図1に示すベルトパーティションの分解正面図である。 図2の拡大部分断面図である。 図1の拡大部分断面図である。 図1に示すベルトパーティションの平面図である。 図1に示すベルトパーティションにおいてベルトを繰り出した状態を示す正面図である。 ベルト収納ヘッドの縦断面図である。 図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。 ベルトを製造するための転写装置の一例を示す概略構成図である。 転写装置においてベルト素材と転写紙とが重なる状態を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
図1〜図8は、本発明に係るベルトパーティションの一例を示している。図1に示すように、本実施形態のベルトパーティションAは、ベース1と、このベース1に対して起立状に連結される支柱2と、支柱2に連結されるベルト収納ヘッド3と、を備え、自立可能なスタンドタイプとして構成されたものである。
ベース1は、床面に載置される部材であり、平面視略円形の板状とされている(図5参照)。図2に表れているように、ベース1の上面中央には、溶接あるいは植込みなどの適宜手段によってボルト11が立設されている。なお、図5に表れているように、ベース1には、一定幅の切欠き12が形成されている。この切欠き12の幅寸法は、支柱の外径よりも少し大とされている。
図3に表れているように、支柱2は、概略円筒状とされており、この支柱2の下端部の中央には、取付コア21を介してナット22が取り付けられている。取付コア21は、支柱2の円筒状の胴部20の内面に対して溶接などの適宜手段によって固定されている。ナット22は、取付コア21に対し、たとえば溶接によって固着されている。図4に表れているように、支柱2は、ベース1のボルト11をナット22に螺合することによって、ベース1に連結される。
図3に表れているように、支柱2の上端部の中央には、取付コア23を介してナット24が取り付けられている。取付コア23は、胴部20の内面に対して溶接などの適宜手段によって固定されている。ナット24は、取付コア23に対し、たとえば溶接によって固着されている。
図2、図5〜図8に表れているように、ベルト収納ヘッド3は、円筒状のハウジング31と、このハウジング31内に収納されるベルト32と、ハウジング31の下端中央に植設されたボルト33とを備える。図4に表れているように、ベルト収納ヘッド3は、ボルト33を支柱2のナット24に螺合することによって、支柱2に連結される。
ベルト32は、略一定の幅および厚さを有して帯長状に延びている。ベルト32は、たとえばポリエステル繊維などの合成樹脂繊維からなり、織物シートとして構成されている。図6に表れているように、ベルト32の少なくとも一方の面32aは、昇華転写による印刷が施されている。ベルト32の寸法の一例を挙げと、幅が45〜50mm程度、厚さが0.45〜0.5mm程度、長手方向の寸法が1.7〜3.3m程度である。
図7および図8に表れているように、ハウジング31は、ベルト32をハウジング31(ベルト収納ヘッド3)の外部に繰り出すときに通過させるための開口311を有する。開口311は、ベルト32の横断面形状にあわせて、長矩形のスリット状とされている。ハウジング31の内部には、リール34と、渦巻きばね35とが設けられている。
リール34は、ベルト32の収納時に当該ベルト32を巻き取るためのものであり、ハウジング31に対して上下方向に延びる回転軸周りに回転可能に支持されている。リール34は、回転軸心に沿う軸部341と、軸部の両端に設けられた一対のフランジ部342とを有する。ベルト32の長手方向における一方の端部は、軸部341に固定されている。ベルト32は、一対のフランジ部342,342間に巻き取られる。
渦巻きばね35は、リール34に対してベルト32を巻き取る方向への回転力を付勢するためのものである。本実施形態において、渦巻きばね35は、リール34の上下両側から当該リール34を挟むように2箇所に設けられる。渦巻きばね35の一方の端部は、ハウジング31に固定されており、渦巻きばね35の他方の端部は、リール34の端部から上下に延びる回転軸36に固定されている。リール34には、常時ベルト32を巻き取る方向への回転力が付勢されており、ベルト32がベルト収納ヘッド3から外部に繰り出されると、ベルト32巻き取り方向への回転力が大となる。
ハウジング31の外面には、複数のベルトエンド受け部312が設けられている。図8によく表れているように、これらベルトエンド受け部312は、開口311に対してハウジング31の周方向に90°ずつずれた3箇所に位置している。ベルトエンド受け部312は、ベルト32の端部に設けられたベルトエンド321を掛け止めるためのものである。ベルトエンド321は、横断面略T字状で上下方向に延びる溝321aを有する。各ベルトエンド受け部312は、上下方向に沿って一定長さ延びるようにして横断面略T字状に形成されており、ベルトエンド321の溝321aに嵌合可能となっている。ベルトパーティションAの使用時には、ベルト32を繰り出すとともに、当該ベルト32のベルトエンド321の溝321aに他のベルトパーティションAのベルトエンド受け部312を嵌合させる。これにより、隣接するベルトパーティションAの相互間にベルト32を張設することができる。
次に、上記したベルトパーティションAに用いられるベルト32の製造方法の一例について説明する。
ベルト32の製造は、たとえば図9に示すような転写装置Bを用いて行う。転写装置Bは、帯長状のベルト素材と転写紙とを重ね合わせて加熱し、転写紙の転写用インクをベルト素材に昇華転写するように構成されたものであり、回転ドラム4と、押圧部材5とを備える。
回転ドラム4は、円筒状外面を有しており、駆動源(図示略)により中心軸線周りに所定の回転速度で回転可能とされている。また、回転ドラム4には、ヒータなどの加熱源(図示略)が内蔵されている。押圧部材5は、無端帯状とされており、回転自在な複数のローラ51に掛け回されている。押圧部材5は、たとえばフェルトなどの比較的に柔軟な材料からなり、回転ドラム4の外側から内側に向けて適度な押圧力を付与することができるように設けられる。回転ドラム4および押圧部材5の間には、ベルト素材6と転写紙7とが重なり合った状態で挟まれており、これらベルト素材6および転写紙7は、厚さ方向に押圧されつつ、回転ドラム4の回転にともない、長手方向に所定の送り速度で送られる。回転ドラム4および押圧部材5は、これらの間に複数のベルト素材6が幅方向において並ぶことができる程度のサイズを有している。回転ドラム4および押圧部材5の図9における紙面の奥行き方向の寸法は、たとえば25〜40cm程度である。
上記複数のローラ51のうちの1つ(図9中、最も下方に位置するローラ51A)は、回転ドラム4に対して近接ないし離間するように上下に移動可能とされている。ローラ51Aの上下方向への移動は、たとえば、ローラ51Aに連結された、油圧シリンダ52のロッド521により行う。ローラ51Aを回転ドラム4から遠ざけると、押圧部材5による回転ドラム4側への押圧力は低減し、ローラ51Aを回転ドラム4に近づけると、押圧部材5による回転ドラム4側への押圧力が増大する。このような構成により、回転ドラム4と押圧部材5との間に挟まれたベルト素材6および転写紙7について、これらの厚さ方向に掛かる押圧力を調整することができる。油圧シリンダ52は、本発明でいう押圧力調整手段を担う。
本実施形態において、ベルト素材6は、ベルト32となるべき帯状シートが長手方向に連続したものであり、たとえばベルト32が数十本分に相当する長さを有する。ベルト素材6は、白色のポリエステル繊維からなる織物シートであり、回転ドラム4に送られる前において、巻回された状態で適所に支持されている。ベルト素材6に対して転写装置Bの近傍には、ベルト素材6が転写装置Bに送られる前に当該ベルト素材6にジグザグ状の経路をたどらせるように構成されたテンショナー41が設けられている。ベルト素材6は、このテンショナー41によって弛みが取り除かれた状態で回転ドラム4側に送られる。
本実施形態においては、ベルト素材6について、その幅方向において複数が並んだ状態で転写装置Bに送ることが可能となっている。複数のベルト素材6は、図9において紙面の奥行き方向に互いにずれた位置に配置されている。
転写紙7は、ベルト素材6に転写すべき昇華転写インクが印刷されたものである。転写紙7上の昇華転写インクは、ベルト32に施される昇華転写印刷の画像データに基づき、インクジェットプリンタにより印刷されたものである。転写紙7への昇華転写インクの印刷は、ベルト素材6が重なり合うときに当該ベルト素材6と密着する部分に対して行われる。転写紙7の長手方向の寸法は、たとえばベルト32が数十本分に相当する長さである。転写紙7の幅方向の寸法は、複数のベルト素材6を幅方向に並べた状態で重ね合わせることができる程度の寸法とされており、たとえば25〜40cm程度である。転写紙7は、回転ドラム4に送られる前において、巻回された状態で適所に支持されている。
図10は、ベルト素材6および転写紙7の転写装置Bへの導入時の位置関係を示している。なお、図10において、ベルト素材6と転写紙7とを識別しやすくするため、ベルト素材6にはハッチングを施している。同図に示すように、複数のベルト素材6が幅方向において所定間隔を隔てて並んだ状態で転写紙7に重なっている。転写紙7においては、各ベルト素材6が重なる部分にのみ昇華転写インクが印刷されている。
上記した転写装置Bを用いてベルト32の製造を行う際、ベルト素材6と転写紙7とが重なり合った状態で転写装置B(回転ドラム4と押圧部材5との間)を通過する。ここで、ベルト素材6および転写紙7は、回転ドラム4および押圧部材5によって挟まれており、厚さ方向において適度に押圧される。また、ベルト素材6および転写紙7は、回転ドラム4により、長手方向に所定速度で送られつつ、所定温度に加熱される。ベルト素材6および転写紙7の送り速度は、たとえば3〜10cm/sec程度であり、回転ドラム4による加熱温度は、たとえば210℃程度である。そして、ベルト素材6および転写紙7に対する押圧および加熱は、これらベルト素材6および転写紙7が回転ドラム4と押圧部材5との間に挟まれている、一定長さ範囲に対して行われる。このようにベルト素材6と転写紙7が転写装置Bを通過することにより、ベルト素材6の一方の面には、昇華転写による印刷が施される。
転写装置Bを通過したベルト素材6は、たとえば図9中の左斜め上方に送られ、送りローラ81に掛け回され、その後、下方に送られて巻き取られる。一方、転写装置Bを通過した転写紙7は、図9中の右斜め上方に送られ、回収ローラ82の周りに巻き取られる。送りローラ81によるベルト素材6の送り速度および回収ローラ82による転写紙7の送り速度は、ぞれぞれ、回転ドラム4による送り速度と同一である。
ベルト素材6の他方の面にも昇華転写による印刷を行う場合、裏返したベルト素材6と新しい転写紙7とを準備し、上述した転写装置Bでのベルト素材6および転写紙7に対する押圧・加熱を再び行う。
昇華転写が施されたベルト素材6は、長手方向における長さがベルト32に相当する程度の長さになるように切断する。このようにして、ベルトパーティションAに用いられるベルト32を製造することができる。
次に、本実施形態の作用について説明する。
本実施形態のベルトパーティションAにおいて、ベルト32には昇華転写による印刷が施されている。昇華転写による印刷においては、ベルト32を構成する織物シートに気化したインクが染み込んでおり、当該昇華転写印刷によりベルト32の厚みが増すことはない。このため、ベルト32がベルト収納ヘッド3に収納される際に、当該ベルト32が収納しきれないという不都合が生じることはない。
また、昇華転写による印刷が施されたベルト32は、上述のように織物シートに昇華転写用インクが染み込んだものである。このため、ベルト収納ヘッド3に対してベルト32の出し入れを繰り返した場合においても、シルクスクリーン印刷の場合に生じた印刷部位の剥がれなどの不具合は実質的に解消される。本願の発明者が行った実験によると、シルクスクリーン印刷を施したベルトについてベルト収納ヘッドに対して出し入れを1000回行った場合には、印刷部位の擦れや剥がれの痕跡が顕著に表れた。これに対し、昇華転写による印刷が施された本実施形態のベルト32についてベルト収納ヘッド3に対して出し入れを1000回行った場合には、インクの擦れや剥がれなどの痕跡は殆どなく、外観上の品質の劣化は殆ど見られなかった。
昇華転写による印刷においては、シルクスクリーン印刷の場合に用いられる版が不要である。このため、ベルト32の製造コストの削減を期待することができる。また、昇華転写の手法では、画像データを用いて多様なデザインの印刷を簡単に行うことができる。このため、たとえばシルクスクリーン印刷の場合には不可能だったグラデーション印刷なども、昇華転写印刷では可能になる。このことは、ベルト32の外観品質を高めるのに適している。
本実施形態のベルト32の製造においては、帯長状のベルト素材6と、帯長状の転写紙7とを重ね合わせ、これらを転写装置Bにより長手方向に連続的に送りつつ、押圧および加熱することにより行う。このような製造方法によれば、昇華転写印刷が施されたベルト32を効率よく製造することができる。
また、本実施形態では、複数のベルト素材6が並んだ状態で転写紙7に重ね合わされ、転写装置Bによる昇華転写印刷が行われる。このように複数のベルト素材6に対して同時に昇華転写印刷を行うと、ベルト32の製造効率をより高めることができる。
本実施形態において、ベルト素材6および転写紙7に対する押圧および加熱は、これらベルト素材6および転写紙7が回転ドラム4と押圧部材5との間に挟まれている、一定長さ範囲に対して行われる。このような方法によれば、ベルト素材6に対して昇華転写印刷を的確に行うことができるので、ベルト32の品質を高めるのに適する。
本実施形態において、転写装置Bは、ベルト素材6および転写紙7に対する厚さ方向への押圧力を調整するための油圧シリンダ52を備える。このような構成によれば、昇華転写印刷の条件を適切に変更することができ、ベルト32の品質を高めるのに適する。
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の思想から逸脱しない範囲内で種々な変更が可能である。本発明に係るベルトパーティション、ベルトパーティションに用いられるベルト、およびその製造方法の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
上記実施形態に示されたベルトパーティションAは自立可能なスタンドタイプに構成されていたが、本発明はこれに限定されない。本発明に係るベルトパーティションは、たとえば壁に取り付けるタイプとして構成してもよい。壁に取り付けるタイプのベルトパーティションは、上記実施形態におけるベース1および支柱2を具備していない。当該壁取付けタイプのベルトパーティションの場合、たとえば、ベルト収納ヘッドをビス止めや磁石の吸着力を利用して壁面に取り付け、当該ベルト収納ヘッドの取付け位置から離れた位置に、ベルトエンドを掛け止めるためのベルト受け部を取り付けて、使用される。
A ベルトパーティション
B 転写装置
1 ベース
2 支柱
3 ベルト収納ヘッド
31 ハウジング
32 ベルト
32a 一方の面(ベルトの一方の面)
34 リール
35 渦巻きばね(付勢手段)
4 回転ドラム
41 テンショナー
5 押圧部材
51,51A ローラ
52 油圧シリンダ(押圧力調整手段)
521 ロッド
6 ベルト素材
7 転写紙

Claims (9)

  1. 繰り出し可能に巻回された帯長状のベルトを有するベルト収納ヘッド、を備え、
    上記ベルトの少なくとも一方の面は、昇華転写による印刷が施されていることを特徴とする、ベルトパーティション。
  2. 上記ベルト収納ヘッドには、当該ベルト収納ヘッドに回転可能に支持され、上記ベルトが巻回されるリールと、上記リールに上記ベルトを巻き取る方向への回転力を付勢する付勢手段と、上記ベルトを上記ベルト収納ヘッドの外部に繰り出すときに通過させるための開口と、が設けられている、請求項1に記載のベルトパーティション。
  3. 上記ベルトは、合成樹脂繊維からなる織物シートによって構成される、請求項1または2に記載のベルトパーティション。
  4. 上記合成樹脂繊維は、ポリエステル繊維を含む、請求項3に記載のベルトパーティション。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のベルトパーティションに用いられる帯長状のベルトであって、少なくとも一方の面は昇華転写による印刷が施されていることを特徴とする、ベルトパーティション用ベルト。
  6. ベルトパーティションに用いられるベルトの製造方法であって、
    帯長状のベルト素材と、このベルト素材に転写すべき昇華転写インクが印刷された帯長状の転写紙とを重ね合わせ、転写装置により、上記ベルト素材および上記転写紙を、これらの長手方向に沿って所定の送り速度で送りつつ、厚さ方向において押圧し、かつ所定温度に加熱する工程、を有することを特徴とする、ベルトパーティション用ベルトの製造方法。
  7. 上記ベルト素材は、その幅方向において複数が並んだ状態で上記転写紙に重ね合わせられている、請求項6に記載のベルトパーティション用ベルトの製造方法。
  8. 上記ベルト素材および上記転写紙を押圧し、かつ加熱する工程においては、上記ベルト素材および転写紙の上記長手方向における一定長さ範囲に対して押圧および加熱を行う、請求項6または7に記載のベルトパーティション用ベルトの製造方法。
  9. 上記転写装置は、上記ベルト素材および上記転写紙に対する上記厚さ方向への押圧力を調整するための押圧力調整手段を備える、請求項6ないし8のいずれかに記載のベルトパーティション用ベルトの製造方法。
JP2013253327A 2013-12-06 2013-12-06 ベルトパーティションおよびベルトパーティション用ベルト Active JP6336746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013253327A JP6336746B2 (ja) 2013-12-06 2013-12-06 ベルトパーティションおよびベルトパーティション用ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013253327A JP6336746B2 (ja) 2013-12-06 2013-12-06 ベルトパーティションおよびベルトパーティション用ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015110876A true JP2015110876A (ja) 2015-06-18
JP6336746B2 JP6336746B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=53525883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253327A Active JP6336746B2 (ja) 2013-12-06 2013-12-06 ベルトパーティションおよびベルトパーティション用ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6336746B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022098650A1 (en) * 2020-11-03 2022-05-12 Banner Stakes, LLC Post-mounted retractable ribbon barrier

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081795U (ja) * 1973-11-30 1975-07-14
JPS54135009A (en) * 1978-04-10 1979-10-19 Omori Kiyoshi Method and device for sublimation transfer printing on knit tape
US4844420A (en) * 1988-06-20 1989-07-04 Oster Nicholas R Retractable crowd control barrier
JPH10331080A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Hata Kogyo Kk ストレッチテープおよびストレッチテープの昇華転写捺染方法
JPH11336033A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Fuji System:Kk 仕切用テープとその製造方法等、及び仕切用テープを備えた区画装置
US20010033911A1 (en) * 2000-02-22 2001-10-25 Jolliffe Wayne Herbert Laminated plastic barrier fence
JP2003337559A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Yao Sangyo Kk 長尺体標示ベルトおよびその製造装置
JP2004308184A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hideyasu Oshiro 柵テープ支持具
JP3114574U (ja) * 2005-07-08 2005-10-27 中衛聯合開發股▲分▼有限公司 ベルトパーティション
JP2006118321A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Chunichi Sangyo Kk ベルトパーティション装置
JP2008056265A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sanshou:Kk 熱転写機

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081795U (ja) * 1973-11-30 1975-07-14
JPS54135009A (en) * 1978-04-10 1979-10-19 Omori Kiyoshi Method and device for sublimation transfer printing on knit tape
US4844420A (en) * 1988-06-20 1989-07-04 Oster Nicholas R Retractable crowd control barrier
JPH10331080A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Hata Kogyo Kk ストレッチテープおよびストレッチテープの昇華転写捺染方法
JPH11336033A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Fuji System:Kk 仕切用テープとその製造方法等、及び仕切用テープを備えた区画装置
US20010033911A1 (en) * 2000-02-22 2001-10-25 Jolliffe Wayne Herbert Laminated plastic barrier fence
JP2003337559A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Yao Sangyo Kk 長尺体標示ベルトおよびその製造装置
JP2004308184A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hideyasu Oshiro 柵テープ支持具
JP2006118321A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Chunichi Sangyo Kk ベルトパーティション装置
JP3114574U (ja) * 2005-07-08 2005-10-27 中衛聯合開發股▲分▼有限公司 ベルトパーティション
JP2008056265A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sanshou:Kk 熱転写機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022098650A1 (en) * 2020-11-03 2022-05-12 Banner Stakes, LLC Post-mounted retractable ribbon barrier
GB2618222A (en) * 2020-11-03 2023-11-01 Banner Stakes Llc Post-mounted retractable ribbon barrier

Also Published As

Publication number Publication date
JP6336746B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW487636B (en) Transfer printing machine
JP4408945B1 (ja) 両面印刷装置
CN1172021A (zh) 用于记录纸卷的纸盒和记录纸卷
KR20170059619A (ko) 하이브리드 전사기
JP5116542B2 (ja) 布帛用インクジェット捺染装置
JP6336746B2 (ja) ベルトパーティションおよびベルトパーティション用ベルト
JP2012218343A5 (ja)
CN202517852U (zh) 印刷介质供给机构及印刷装置
JP2009007120A (ja) ロール紙支持装置
CN103213864A (zh) 夹持机构及其相关印表机
CN202911301U (zh) 标签打印机
JP5272145B2 (ja) 側面着色装置
CN107922136B (zh) 印刷装置
US3217638A (en) Hot die roll leaf marking apparatus
KR102068191B1 (ko) 롤원단 권출기구를 갖춘 전사기
JP6812712B2 (ja) 記録材供給回収装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4347332B2 (ja) ターレット型巻取機におけるターレット内タッチローラ装置
JP5580438B2 (ja) ロール紙プリンタ
US6520078B1 (en) Stencil printing machine
US3027160A (en) Collator machine
US8137016B2 (en) Tensioning print media
CN108217253A (zh) 一种多层卷布送布辊筒
JP5183379B2 (ja) ロール紙プリンタ
CN213679111U (zh) 一种薄膜印刷机用薄膜输送张紧机构
JP2013049815A (ja) 両面粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250