JP2015109501A - デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法 - Google Patents

デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015109501A
JP2015109501A JP2013250111A JP2013250111A JP2015109501A JP 2015109501 A JP2015109501 A JP 2015109501A JP 2013250111 A JP2013250111 A JP 2013250111A JP 2013250111 A JP2013250111 A JP 2013250111A JP 2015109501 A JP2015109501 A JP 2015109501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
receiver
broadcast content
application
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013250111A
Other languages
English (en)
Inventor
悠一 福井
Yuichi Fukui
悠一 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013250111A priority Critical patent/JP2015109501A/ja
Priority to PCT/JP2014/078946 priority patent/WO2015083468A1/ja
Publication of JP2015109501A publication Critical patent/JP2015109501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/91Arrangements characterised by the broadcast information itself broadcasting computer programmes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】デジタル放送受信機が放送コンテンツを第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、放送局の意図に反して表示する問題を軽減すること。
【解決手段】受信部(10)は、放送コンテンツとAITとを含む放送波(41)を受信して、放送コンテンツとして第1放送コンテンツを受信機用出力部(20)に提示する。受信機用制御部(32)は、AITに基づいて、第1放送コンテンツに依存する放送マネージドアプリケーション(43)を通信ネットワークにより取得して、第1放送コンテンツと共に放送マネージドアプリケーション(43)を受信機用出力部(20)に提示する。受信機用制御部(32)は、放送コンテンツを第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、AITで放送リソースへのアクセスが許可されている場合、放送マネージドアプリケーション(43)の提示を停止する。
【選択図】図1

Description

本発明は、放送通信連携サービスをユーザに提供するデジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法に関する。
IP(Internet Protocol)を利用してデジタルテレビ放送を配信する技術(その技術をIPTVという)が開発されている。そのIPTVの規定として、放送通信連携システム(ハイブリッドキャスト方式)が策定されている(例えば非特許文献1)。この放送通信連携システムでは、デジタル放送受信機は、放送信号を放送波により受信して、放送信号に含まれる放送コンテンツ(放送番組)を出力すると共に、ネットワーク経由で通信コンテンツを取得して、放送コンテンツと通信コンテンツとを同期再生する。これにより、放送と通信とを連携することが可能である。
具体的には、放送通信連携システムでは、ユーザが放送コンテンツの番組をデジタル放送受信機により視聴しているときに、デジタル放送受信機は、その放送コンテンツが所定のタイミングで、放送信号によりアプリケーションを取得して起動する。通信コンテンツが終了した場合、デジタル放送受信機は、放送信号によりアプリケーションを終了する。これにより、ユーザは、アプリケーションが提供する通信コンテンツを視聴可能である。このように、放送信号により起動及び終了が制御できるアプリケーションを放送マネージドアプリケーションという。
IPTV規定 放送通信連携システム仕様 IPTVFJ STD−0010 1.0版(2013年3月22日1.0版策定)
上述のように、デジタル放送受信機では、放送コンテンツとして第1放送コンテンツを提示しているときに、第1放送コンテンツに依存する放送マネージドアプリケーションを、第1放送コンテンツと共に提示することができる。しかしながら、デジタル放送受信機では、放送コンテンツを第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替える場合がある。このときに、第2放送コンテンツと、第1放送コンテンツに依存する放送マネージドアプリケーションとが同時に提示されてしまう可能性がある。この場合、放送局の意図に反した表示になってしまう。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、放送コンテンツを第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、放送局の意図に反して表示する問題を軽減することができるデジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法を提供することを目的とする。
本発明のデジタル放送受信機は、受信機用出力部と、放送コンテンツと放送マネージドアプリケーションを管理するアプリケーション制御情報とを含む放送波を受信して、前記放送コンテンツとして第1放送コンテンツを前記受信機用出力部に提示する受信部と、前記アプリケーション制御情報に基づいて、前記第1放送コンテンツに依存する前記放送マネージドアプリケーションを通信ネットワークにより取得して、前記第1放送コンテンツと共に前記放送マネージドアプリケーションを前記受信機用出力部に提示する受信機用制御部と、を具備し、前記アプリケーション制御情報は、放送リソースへのアクセスを許可するか否かを表す情報を含み、前記受信機用制御部は、前記放送コンテンツを前記第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、前記アプリケーション制御情報で前記放送リソースへのアクセスが許可されている場合、前記放送マネージドアプリケーションの提示を停止する、ことを特徴とする。
本発明の放送コンテンツ停止方法は、放送コンテンツと放送マネージドアプリケーションを管理するアプリケーション制御情報とを含む放送波を受信して、前記放送コンテンツとして第1放送コンテンツを出力部に提示するステップと、前記アプリケーション制御情報に基づいて、前記第1放送コンテンツに依存する前記放送マネージドアプリケーションを通信ネットワークにより取得して、前記第1放送コンテンツと共に前記放送マネージドアプリケーションを前記出力部に提示するステップと、ここで、前記アプリケーション制御情報は、放送リソースへのアクセスを許可するか否かを表す情報を含み、前記放送コンテンツを前記第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、前記アプリケーション制御情報で前記放送リソースへのアクセスが許可されている場合、前記放送マネージドアプリケーションの提示を停止するステップと、を具備することを特徴とする。
本発明のコンピュータプログラムは、上記放送コンテンツ停止方法の各ステップをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、デジタル放送受信機は、放送コンテンツを第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、放送局の意図に反して表示する問題を軽減することができる。
本発明が適用される放送通信連携システムの構成を示す概略ブロック図 一般的なデジタル放送受信機の動作を表す概念図 図2の問題点を表す概念図 本発明のデジタル放送受信機5の動作を表す概念図 本発明のデジタル放送受信機5の動作を表す概念図 第1実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャート 第2実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャート 第2実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャート 第3実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャート 第3実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャート 第3実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャート
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明が適用される放送通信連携システムの構成を示す概略ブロック図である。放送通信連携システムは、放送局が放送波41により放送サービスを提供するための放送局サーバ1と、サービス事業者がインターネット等の通信ネットワークを介して通信サービスを提供するための通信サーバ3と、利用者に利用されるデジタル放送受信機5と、を具備している。
放送局サーバ1は、一般的なデジタル放送用の放送設備(図示しない)を備えたコンピュータである。放送局サーバ1は、コンピュータが実行可能なコンピュータプログラムが格納された記憶装置(図示しない)と、そのコンピュータプログラムを読み出して実行するCPU(Central Processing Unit)(図示しない)と、を具備している。放送局サーバ1は、放送番組、データ放送、アプリケーション制御情報(Application Information Table:AIT)等を多重化した放送信号を生成する。放送局サーバ1は、その放送信号を放送波41に変調し、放送用アンテナを介して放送波41を送信する。
放送信号は、ARIB(登録商標)(Association of Radio Industries and Broadcast:社団法人電波産業会)標準規格で規定される。デジタル放送によって提供される映像、音声等の各種データは、国際標準規格MPEG-2 Systemsで規定されるTSパケット(トランスポートストリームパケット)に格納されて、時分割で多重伝送される。TSパケットには、セクションに対してPSI(Program Specific Information)/SI(Service Information)が規定されている。PSI/SIは、TSパケットに格納されているデータの種別を示す情報や、コンテンツの種別を示す情報を含んでいる。データの種別を示す情報は、データ放送用のデータとAITとを伝送するための伝送情報(Program Map Table:PMT)を含んでいる。
データ放送は、放送番組と連携するコンテンツである。データ放送向けの記述言語としては、BML(Broadcast Markup Language)文書が使用され、BMLはARIB(登録商標)により策定されている。PMTは、データ放送を伝送するコンポーネントに関わるデータ符号化方式記述子のadditional_arib_bxml_info()において、データ放送の起動を最優先とするか否かを指定するための起動優先制御情報を含んでいる。その起動優先制御情報が最優先を示している場合は、データ放送はデジタル放送受信機5により起動される。
AITは、放送マネージドアプリケーション43を管理するための情報である。放送マネージドアプリケーション43は、放送番組と連携する他のコンテンツであり、データ放送とは記述言語等のデータ形式が異なる。放送マネージドアプリケーション43向けの記述言語としては、HTML(Hyper Text Markup Language)文書が使用される。また、AITは、放送マネージドアプリケーション43を識別するアプリケーションIDと、放送マネージドアプリケーション43の所在を示す所在情報(Uniform Resource Locator:URL)と、を含んでいる。PMTは、AITを伝送するコンポーネントに関わるデータ符号化方式記述子のait_identifier_info()において、放送マネージドアプリケーション43の起動を最優先とするか否かを指定するための起動優先制御情報を含んでいる。その起動優先制御情報が最優先を示している場合は、放送マネージドアプリケーション43はデジタル放送受信機5により起動される。
通信サーバ3は、放送局サーバ1の設備と通信可能に接続され、放送マネージドアプリケーション43を配信するコンピュータである。通信サーバ3は、コンピュータが実行可能なコンピュータプログラムが格納された記憶装置(図示しない)と、そのコンピュータプログラムを読み出して実行するCPU(図示しない)と、を具備している。通信サーバ3は、アプリケーション取得要求に応じて、放送マネージドアプリケーション43を、通信ネットワークを介して配信する。
デジタル放送受信機5は、受信部10と、受信機用出力部20と、通信部31と、受信機用制御部32と、これらを制御するCPU(図示しない)と、を具備している。通信部31は、通信ネットワークを介して通信サーバ3と通信を行う通信インタフェースである。CPUは、受信部10、受信機用出力部20、通信部31、受信機用制御部32に対して制御を行う。記憶部13にはコンピュータが実行可能なコンピュータプログラムが格納され、CPUはそのコンピュータプログラムを読み出して実行する。
受信部10は、チューナ部11と、放送波受信部12と、記憶部13と、受信感度測定部14とを備えている。
放送波受信部12は、放送番組が視聴される放送番組視聴指示に応じて、放送局サーバ1から放送されている放送波41を、チューナ部11を介して受信する。ここで、チューナ部11は、複数セグメント放送(以下、フルセグメント放送とする)とワンセグメント放送との一方で、放送波41を受信する。放送波受信部12は、放送波41を復調し、放送波41から放送信号、すなわち、TSパケットを抽出する。放送波受信部12は、TSパケットのPSI/SIを参照して、TSパケットに含まれている放送コンテンツ、すなわち、放送番組(映像データ及び音声データ)を受信機用出力部20に出力する。また、放送波受信部12は、予め規定されている伝送方法に応じて、TSパケットからPMTやAITを抽出して記憶部13に格納する。
受信感度測定部14は、放送波41が受信されたときの電波状態を表す値を計測して、受信機用制御部32に出力する。電波状態を表す値としては、搬送波対雑音比(C/N比)の値などが例示される。C/N比の値が、C/N比の設定値(以下、閾値と称する)を超えている場合、受信品質が良好である。C/N比の値が閾値以下である場合、受信品質が悪化している。
受信機用出力部20は、音声制御部21と、表示制御部22と、スピーカ23と、表示部24と、を備えている。音声制御部21は、放送波受信部12からの音声データを、表示制御部22により表示制御される映像データと同期をとりながらスピーカ23に出力する。表示制御部22は、放送波受信部12からの映像データを、音声制御部21により出力制御される音声データと同期をとりながら表示部24に表示する。
受信機用制御部32は、放送マネージドアプリケーション43を取得して提示するための機能(アプリケーションエンジン)としてアプリケーション実行部34を備えている。取得された放送マネージドアプリケーション43は、そのアプリケーション実行部34上で起動・終了する。アプリケーション実行部34は、記憶部13に格納されたAITに基づいて、アプリケーション取得要求(デジタル放送受信機5を識別する識別子と、上述のAITのアプリケーションID、URLと、を少なくとも含む)を、通信部31を介して通信サーバ3に送信し、通信サーバ3から放送マネージドアプリケーション43を取得する。アプリケーション実行部34は、その放送マネージドアプリケーション43を起動させて受信機用出力部20に提示する。
受信機用制御部32は、更に、データ放送を提示するための機能(図示しない)を備えている。受信機用制御部32は、記憶部13に格納されたPMTに基づいて、データ放送を起動させて受信機用出力部20に提示する。
受信機用制御部32は、更に、提示制御部33を備えている。提示制御部33は、AIT解析部35、受信切替指示部36から構成される。
受信切替指示部36は、受信感度測定部14から出力される電波状態を表す値が、閾値を超えている場合、放送波41をフルセグメント放送で受信するようにチューナ部11を制御する。一方、受信切替指示部36は、受信感度測定部14から出力される電波状態を表す値が、閾値以下である場合、放送波41をワンセグメント放送で受信するようにチューナ部11を制御する。
上述のAITは、更に、アプリケーションバウンダリを構成する1つ以上の領域(URL)を含み(非特許文献1の「6.3.2. アクセス制御」及び「7.1.1. アプリケーション制御情報の概要」を参照)、その領域毎に、放送リソースへのアクセス権限を表すアプリケーション境界権限設定記述子が設定されている(非特許文献1の「7.6. アプリケーションバウンダリと放送リソースアクセス制御」を参照)。この領域により、放送マネージドアプリケーション43は、ページ毎にドメインを遷移することができる。放送リソース(放送信号)はSI情報とAV情報とを含んでいる。アプリケーション境界権限設定記述子は、アプリケーション実行部34が実行しようとする放送リソースへのアクセスを制御するための情報であり、SI情報やAV情報へのアクセスを許可しているか否かを表している。
AIT解析部35は、記憶部13に格納されたAITを解析する。まず、一般的なデジタル放送受信機の動作と、その問題点とを説明した後に、AIT解析部35の動作を説明する。
図2は、一般的なデジタル放送受信機の動作を表す概念図である。
受信部10は、放送波41をフルセグメント放送で受信し、受信機用出力部20に提示しているものとする。このとき、受信機用出力部20は、フルセグメント放送で受信された放送コンテンツを表すフルセグメント放送表示画面SGFを表示部24に表示している。また、受信機用制御部32のアプリケーション実行部34は、放送波41に含まれるAITに基づいて、放送マネージドアプリケーション43を取得し、受信機用出力部20に提示しているものとする。このとき、受信機用出力部20は、放送マネージドアプリケーション43を表すアプリケーション表示画面APを、フルセグメント放送表示画面SGF上に表示している。
いま受信感度が低下し、放送波41が受信されたときの電波状態を表す値が閾値以下になり、フルセグメント放送表示画面SGFの表示状態が悪くなったものとする。この場合、受信部10が放送波41をフルセグメント放送からワンセグメント放送に切り替えて受信するか否かによって、表示部24に表示される画面が異なる。即ち、放送コンテンツを、フルセグメント放送で受信された放送コンテンツ(第1放送コンテンツ)から、ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツ(第2放送コンテンツ)に切り替えるか否かによって、画面表示が異なる。
ここで、受信部10が放送波41をフルセグメント放送からワンセグメント放送に切り替えて受信した場合、受信機用出力部20は、ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツを表すワンセグメント放送表示画面SG1を表示部24に表示する。この場合、放送マネージドアプリケーション43の提示は終了する。即ち、アプリケーション表示画面APが表示部24に表示されない。
一方、受信部10が放送波41をフルセグメント放送からワンセグメント放送に切り替えない場合、受信感度が低下した状態であるため、フルセグメント放送表示画面SGFの表示状態が悪いままである。この場合、放送マネージドアプリケーション43の提示は継続したままである。
図3は、図2の問題点を表す概念図である。
この問題は、例えば、フルセグメント放送とワンセグメント放送とがサイマル放送ではない場合に生じる。例えば、フルセグメント放送表示画面SGFは、馬の映像を表しているものとする。また、アプリケーション表示画面APは、フルセグメント放送表示画面SGFに依存していて、馬に関連する情報を表しているものとする。しかし、ワンセグメント放送表示画面SG1は、ゴルフの映像を表している場合、アプリケーション表示画面APが表す馬の映像と関連しない。
そこで、受信部10が放送波41をフルセグメント放送からワンセグメント放送に切り替えて受信したときに、ワンセグメント放送表示画面SG1が表示部24に表示された場合を考える。この場合、放送マネージドアプリケーション43の提示が継続したままであるため、アプリケーション表示画面AP(馬に関連する情報)とワンセグメント放送表示画面SG1(ゴルフの映像)とが同時に表示されてしまい、放送局の意図に反した表示になってしまう。
図4及び図5は、本発明のデジタル放送受信機5の動作を表す概念図である。
上述と同様に、受信部10は、放送波41をフルセグメント放送で受信し、受信機用出力部20に提示しているものとする。このとき、受信機用出力部20は、フルセグメント放送で受信された放送コンテンツを表すフルセグメント放送表示画面SGFを表示部24に表示している。また、受信機用制御部32のアプリケーション実行部34は、放送波41に含まれるAITに基づいて、放送マネージドアプリケーション43を取得し、受信機用出力部20に提示しているものとする。このとき、受信機用出力部20は、放送マネージドアプリケーション43を表すアプリケーション表示画面APを、フルセグメント放送表示画面SGF上に表示している。
いま受信感度が低下し、放送波41が受信されたときの電波状態を表す値が閾値以下になり、フルセグメント放送表示画面SGFの表示状態が悪くなったものとする。このとき、受信機用制御部32の提示制御部33の受信切替指示部36は、受信部10の受信感度測定部14から出力される電波状態を表す値が、閾値以下であることを表す受信感度低下通知を受信機用制御部32の提示制御部33のAIT解析部35に出力する。AIT解析部35は、受信切替指示部36からの受信感度低下通知に応じて、切替通知を受信切替指示部36に出力する。受信切替指示部36は、AIT解析部35からの切替通知に応じて、放送波41をワンセグメント放送で受信するように受信部10のチューナ部11を制御する。受信部10が放送波41をフルセグメント放送からワンセグメント放送に切り替えて受信した場合、受信機用出力部20は、ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツを表すワンセグメント放送表示画面SG1を表示部24に表示する。
AIT解析部35は、放送波41に含まれるAITを参照し、AITで放送リソースへのアクセスが許可されている否かを解析する。具体的には、AIT解析部35は、AITに設定されたアプリケーション境界権限設定記述子が、AV情報へのアクセスを許可しているか否かを解析する。
図4に示されるように、AIT解析部35は、解析の結果、AITでAV情報へのアクセスが許可されている場合、受信感度低下通知に対して切替通知を受信切替指示部36に出力すると同時に、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止するためのアプリケーション提示停止指示をアプリケーション実行部34に出力する。この場合、アプリケーション実行部34は、AIT解析部35からのアプリケーション提示停止指示に応じて放送マネージドアプリケーション43の提示を終了する。即ち、アプリケーション表示画面APが表示部24に表示されない。
このように、AITでAV情報へのアクセスが許可されている場合、アプリケーション表示画面APがフルセグメント放送表示画面SGFに依存している可能性がある。例えば、フルセグメント放送表示画面SGFが馬の映像を表しているときに、アプリケーション表示画面APは、馬に関連する情報を表していて、フルセグメント放送表示画面SGFに依存している。しかし、ワンセグメント放送表示画面SG1は、ゴルフの映像を表している。本発明では、アプリケーション表示画面AP(馬に関連する情報)がフルセグメント放送表示画面SGF(馬の映像)に依存している場合、アプリケーション表示画面AP(馬に関連する情報)の表示を停止して、ワンセグメント放送表示画面SG1(ゴルフの映像)を表示することにより、放送局の意図に反した表示にはならない。
一方、図5に示されるように、AIT解析部35は、解析の結果、AITでAV情報へのアクセスが許可されていない場合、切替通知を受信切替指示部36に出力するが、アプリケーション提示停止指示をアプリケーション実行部34に出力しない。この場合、アプリケーション実行部34は、放送マネージドアプリケーション43の提示を継続する。即ち、アプリケーション表示画面APが表示部24に表示されたままである。
このように、AITでAV情報へのアクセスが許可されていない場合、アプリケーション表示画面APがフルセグメント放送表示画面SGFに依存していない。例えば、フルセグメント放送表示画面SGFが馬の映像を表しているときに、アプリケーション表示画面APは、天気予報に関する情報を表していて、フルセグメント放送表示画面SGFに依存していない。また、ワンセグメント放送表示画面SG1は、ゴルフの映像を表している。この場合、本発明では、アプリケーション表示画面APがフルセグメント放送表示画面SGFに依存していない場合、アプリケーション表示画面AP(天気予報に関する情報)の表示を継続したまま、ワンセグメント放送表示画面SG1(ゴルフの映像)を表示しても、放送局の意図に反した表示にはならない。
[第1実施形態]
図6は、本発明の第1実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャートである。
まず、受信部10は、放送波41をフルセグメント放送で受信し、受信機用出力部20に提示する(ステップS11)。このとき、受信機用制御部32のアプリケーション実行部34は、放送波41に含まれるAITに基づいて、放送マネージドアプリケーション43を取得し、受信機用出力部20に提示する(ステップS12)。放送波41が受信されたときの電波状態を表す値が閾値を超えている間は(ステップS13−Yes)、フルセグメント放送と放送マネージドアプリケーション43とが同時に提示されている。
いま受信感度が低下し、放送波41が受信されたときの電波状態を表す値が閾値以下になったものとする(ステップS13−No)。このとき、受信機用制御部32の提示制御部33の受信切替指示部36は、上述の受信感度低下通知を受信機用制御部32の提示制御部33のAIT解析部35に出力する。
ここで、AITでAV情報へのアクセスが許可されていない場合(ステップS14−No)、放送マネージドアプリケーション43は、フルセグメント放送に依存していない。この場合、AIT解析部35は、上述のアプリケーション提示停止指示をアプリケーション実行部34に出力しないで、受信感度低下通知に対して切替通知を受信切替指示部36に出力する。受信切替指示部36は、AIT解析部35からの切替通知に応じて、放送波41をワンセグメント放送で受信するように受信部10のチューナ部11を制御する。即ち、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を継続したまま、放送波41をワンセグメント放送で受信する(ステップS15)。その後も、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツが視聴されている間、放送波41の受信を行なう。
一方、AITでAV情報へのアクセスが許可されている場合(ステップS14−Yes)、放送マネージドアプリケーション43は、フルセグメント放送に依存している。この場合、AIT解析部35は、受信感度低下通知に対して切替通知を受信切替指示部36に出力すると同時に、上述のアプリケーション提示停止指示をアプリケーション実行部34に出力する。受信切替指示部36は、AIT解析部35からの切替通知に応じて、放送波41をワンセグメント放送で受信するように受信部10のチューナ部11を制御し、アプリケーション実行部34は、AIT解析部35からのアプリケーション提示停止指示に応じて放送マネージドアプリケーション43の提示を終了する。即ち、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止して、放送波41をワンセグメント放送で受信する(ステップS16)。その後も、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツが視聴されている間、放送波41の受信を行なう。
以上の説明により、本発明の第1実施形態に係るデジタル放送受信機5では、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツを第1放送コンテンツ(フルセグメント放送で受信された放送コンテンツ)から第2放送コンテンツ(ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツ)に切り替えるときに、AITで放送リソースへのアクセスが許可されていない場合、放送マネージドアプリケーション43が第1放送コンテンツに依存していないため、放送マネージドアプリケーション43の提示を継続する。また、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツを第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、AITで放送リソースへのアクセスが許可されている場合、放送マネージドアプリケーション43が第1放送コンテンツに依存しているため、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止する。このように、本発明の第1実施形態に係るデジタル放送受信機5によれば、放送局の意図に反して表示する問題を軽減することができる。
[第2実施形態]
図7及び図8は、本発明の第2実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャートである。第2実施形態では第1実施形態からの変更点のみ説明する。
いま、前述のステップS15が実行される。即ち、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を継続したまま、放送波41をワンセグメント放送で受信している。
受信機用制御部32の提示制御部33のAIT解析部35は、記憶部13に格納されているAITを参照して、AITが更新されてAV情報へのアクセスが許可されているか否かを解析する(ステップS21)。また、AIT解析部35は、記憶部13に格納されているAITを参照して、AITにおいてドメインが異なるページに遷移してAV情報へのアクセスが許可されているか否かを解析する(ステップS22)。
ここで、AITに変更がない場合(ステップS21−No、S22−No)は、第1実施形態と同じである。即ち、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツが視聴されている間、放送波41の受信を行なう。
例えば、AITが更新されてAV情報へのアクセスが許可されている場合(ステップS21−Yes)、放送マネージドアプリケーション43は、フルセグメント放送に依存している。この場合、AIT解析部35は、前述のアプリケーション提示停止指示をアプリケーション実行部34に出力する。アプリケーション実行部34は、AIT解析部35からのアプリケーション提示停止指示に応じて放送マネージドアプリケーション43の提示を終了する。即ち、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止する(ステップS23)。その後も、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツが視聴されている間、放送波41の受信を行なう。
一方、AITにおいてドメインが異なるページに遷移してAV情報へのアクセスが許可されている場合でも(ステップS21−No、S22−Yes)、放送マネージドアプリケーション43は、フルセグメント放送に依存している。この場合、AIT解析部35は、前述のアプリケーション提示停止指示をアプリケーション実行部34に出力する。アプリケーション実行部34は、AIT解析部35からのアプリケーション提示停止指示に応じて放送マネージドアプリケーション43の提示を終了する。即ち、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止する(ステップS23)。
前述の第1実施形態では、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツを第1放送コンテンツ(フルセグメント放送で受信された放送コンテンツ)から第2放送コンテンツ(ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツ)に切り替えるときに、AITで放送リソースへのアクセスが許可されていない場合、放送マネージドアプリケーション43が第1放送コンテンツに依存していないため、放送マネージドアプリケーション43の提示を継続している。そこで、本発明の第2実施形態に係るデジタル放送受信機5では、放送コンテンツを第2放送コンテンツに切り替えた後に、AITが更新されて放送リソースへのアクセスが許可された場合や、AITにおいてドメインが異なるページに遷移して前記放送リソースへのアクセスが許可された場合、放送マネージドアプリケーション43が第1放送コンテンツに依存しているため、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止している。このように、本発明の第2実施形態に係るデジタル放送受信機5によれば、放送局の意図に反して表示する問題を軽減することができる。
[第3実施形態]
図9〜図11は、本発明の第3実施形態に係るデジタル放送受信機5の動作を示すフローチャートである。第3実施形態では第1、2実施形態からの変更点のみ説明する。
前述のステップS21、S22は、ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツの視聴が継続している間(ステップS24−Yes)、実行される。ここで、AITに変更がない(ステップS21−No、S22−No)。この場合、AITが更新されてAV情報へのアクセスが許可されていない(ステップS21−No)。又は、AITにおいてドメインが異なるページに遷移してAV情報へのアクセスが許可されていない(ステップS22−No)。このとき、放送コンテンツの視聴が継続されない場合(ステップS24−No)は処理を終了する。
一方、AITが更新されてAV情報へのアクセスが許可された場合(ステップS24−Yes、S21−Yes)や、AITにおいてドメインが異なるページに遷移してAV情報へのアクセスが許可された場合(ステップS24−Yes、S21−No、S22−Yes)、前述のステップS23が実行される。即ち、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止する。
前述のステップS16、又は、前述のステップS23が実行された後に、受信機用制御部32の提示制御部33のAIT解析部35は、記憶部13に格納されているAITを参照して、AITが更新されてAV情報へのアクセスが許可されているか否かを解析する(ステップS31)。また、AIT解析部35は、記憶部13に格納されているAITを参照して、AITにおいてドメインが異なるページに遷移してAV情報へのアクセスが許可されているか否かを解析する(ステップS32)。
ここで、AITが更新されてAV情報へのアクセスが許可されている(ステップS31−Yes)。又は、AITにおいてドメインが異なるページに遷移してAV情報へのアクセスが許可されている(ステップS31−No、S32−Yes)。このとき、放送コンテンツの視聴が継続されない場合(ステップS34−No)は処理を終了する。放送コンテンツの視聴が継続されている場合(ステップS34−Yes)は上述のステップS31、S32が実行される。
一方、AITが更新されてAV情報へのアクセスが許可されない場合(ステップS31−No)、かつ、AITにおいてドメインが異なるページに遷移してAV情報へのアクセスが許可されない場合(ステップS32−No)、放送マネージドアプリケーション43は、フルセグメント放送に依存していない。この場合、AIT解析部35は、アプリケーションの提示を実行するためのアプリケーション提示実行指示をアプリケーション実行部34に出力する。アプリケーション実行部34は、AIT解析部35からのアプリケーション提示実行指示に応じて放送マネージドアプリケーション43の提示を実行する。即ち、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を行なう(ステップS33)。その後、前述のステップS21が実行される。
前述の第1実施形態では、デジタル放送受信機5は、放送コンテンツを第1放送コンテンツ(フルセグメント放送で受信された放送コンテンツ)から第2放送コンテンツ(ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツ)に切り替えるときに、AITで放送リソースへのアクセスが許可されている場合、放送マネージドアプリケーション43が第1放送コンテンツに依存しているため、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止している。又は、前述の第2実施形態では、放送コンテンツを第2放送コンテンツに切り替えた後に、AITが更新されて放送リソースへのアクセスが許可された場合や、AITにおいてドメインが異なるページに遷移して前記放送リソースへのアクセスが許可された場合、放送マネージドアプリケーション43が第1放送コンテンツに依存しているため、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止している。そこで、本発明の第3実施形態に係るデジタル放送受信機5では、デジタル放送受信機5は、放送マネージドアプリケーション43の提示を停止した後に、AITが更新されて放送リソースへのアクセスが許可されていない場合や、AITにおいてドメインが異なるページに遷移して前記放送リソースへのアクセスが許可されていない場合、放送マネージドアプリケーション43が第1放送コンテンツに依存していないため、放送マネージドアプリケーション43の提示を行なう。このように、本発明の第3実施形態に係るデジタル放送受信機5によれば、放送局の意図に反して表示する問題を軽減することができる。
以上、本発明について詳述してきたが、具体的な構成は実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
1…放送局サーバ、3…通信サーバ、5…デジタル放送受信機、10…受信部、11…チューナ部、12…放送波受信部、13…記憶部、14…受信感度測定部、20…受信機用出力部、21…音声制御部、22…表示制御部、23…スピーカ、24…表示部、31…通信部、32…受信機用制御部、33…提示制御部、34…アプリケーション実行部、35…AIT解析部、36…受信切替指示部、41…放送波、43…放送マネージドアプリケーション、AP…アプリケーション表示画面、SG1…ワンセグメント放送表示画面、SGF…フルセグメント放送表示画面

Claims (5)

  1. 受信機用出力部と、
    放送コンテンツと放送マネージドアプリケーションを管理するアプリケーション制御情報とを含む放送波を受信して、前記放送コンテンツとして第1放送コンテンツを前記受信機用出力部に提示する受信部と、
    前記アプリケーション制御情報に基づいて、前記第1放送コンテンツに依存する前記放送マネージドアプリケーションを通信ネットワークにより取得して、前記第1放送コンテンツと共に前記放送マネージドアプリケーションを前記受信機用出力部に提示する受信機用制御部と、
    を具備し、
    前記アプリケーション制御情報は、放送リソースへのアクセスを許可するか否かを表す情報を含み、
    前記受信機用制御部は、前記放送コンテンツを前記第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、前記アプリケーション制御情報で前記放送リソースへのアクセスが許可されている場合、前記放送マネージドアプリケーションの提示を停止することを特徴とするデジタル放送受信機。
  2. 前記受信機用制御部は、前記放送コンテンツを前記第1放送コンテンツから前記第2放送コンテンツに切り替えるときに、前記アプリケーション制御情報で前記放送リソースへのアクセスが許可されていない場合、前記放送マネージドアプリケーションの提示を継続し、前記放送コンテンツを前記第2放送コンテンツに切り替えた後に、前記アプリケーション制御情報が更新されて、又は、前記アプリケーション制御情報においてドメインが異なるページに遷移して、前記放送リソースへのアクセスが許可された場合、前記放送マネージドアプリケーションの提示を停止することを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信機。
  3. 前記受信機用制御部は、前記放送マネージドアプリケーションの提示を停止した後に、前記アプリケーション制御情報が更新されて前記放送リソースへのアクセスが許可されていない場合、かつ、前記アプリケーション制御情報においてドメインが異なるページに遷移して前記放送リソースへのアクセスが許可されていない場合、前記放送マネージドアプリケーションの提示を行なうことを特徴とする請求項2に記載のデジタル放送受信機。
  4. 前記第1放送コンテンツは、複数セグメント放送で受信された放送コンテンツであり、前記第2放送コンテンツは、ワンセグメント放送で受信された放送コンテンツであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のデジタル放送受信機。
  5. 放送コンテンツと放送マネージドアプリケーションを管理するアプリケーション制御情報とを含む放送波を受信して、前記放送コンテンツとして第1放送コンテンツを出力部に提示するステップと、
    前記アプリケーション制御情報に基づいて、前記第1放送コンテンツに依存する前記放送マネージドアプリケーションを通信ネットワークにより取得して、前記第1放送コンテンツと共に前記放送マネージドアプリケーションを前記出力部に提示するステップと、ここで、前記アプリケーション制御情報は、放送リソースへのアクセスを許可するか否かを表す情報を含み、
    前記放送コンテンツを前記第1放送コンテンツから第2放送コンテンツに切り替えるときに、前記アプリケーション制御情報で前記放送リソースへのアクセスが許可されている場合、前記放送マネージドアプリケーションの提示を停止するステップと、
    を具備することを特徴とする放送コンテンツ停止方法。
JP2013250111A 2013-12-03 2013-12-03 デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法 Pending JP2015109501A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250111A JP2015109501A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法
PCT/JP2014/078946 WO2015083468A1 (ja) 2013-12-03 2014-10-30 デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250111A JP2015109501A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015109501A true JP2015109501A (ja) 2015-06-11

Family

ID=53273241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250111A Pending JP2015109501A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015109501A (ja)
WO (1) WO2015083468A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230236318A1 (en) * 2017-08-09 2023-07-27 Sony Corporation PERFORMANCE OF A TIME OF FLIGHT (ToF) LASER RANGE FINDING SYSTEM USING ACOUSTIC-BASED DIRECTION OF ARRIVAL (DoA)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107683608B (zh) * 2015-06-16 2021-01-22 索尼公司 接收设备、发送设备与数据处理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5952638B2 (ja) * 2011-05-19 2016-07-13 日本放送協会 放送通信連携受信装置及び放送通信連携システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230236318A1 (en) * 2017-08-09 2023-07-27 Sony Corporation PERFORMANCE OF A TIME OF FLIGHT (ToF) LASER RANGE FINDING SYSTEM USING ACOUSTIC-BASED DIRECTION OF ARRIVAL (DoA)

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015083468A1 (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101689050B1 (ko) 정보 처리 장치, 데이터 관리 방법 및 기록 매체
US9538260B2 (en) Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US9549229B2 (en) Method and an apparatus for processing a broadcast signal including an interactive broadcast service
US10244078B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US9596511B2 (en) Receiving device, receiving method, and program
US20130291040A1 (en) Transmission method and transmission apparatus for a combined broadcasting and communication service
US10771832B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, application information table supplying apparatus, and application information table supplying method
US20200280381A1 (en) Receiving apparatus, transmitting apparatus, and data processing method
CN102484686A (zh) 用于提供补充信息的方法和设备
WO2015083468A1 (ja) デジタル放送受信機、及び、放送コンテンツ停止方法
WO2015098285A1 (ja) デジタル放送受信機、及び、外部端末
WO2015111478A1 (ja) 外部端末及びデジタル放送受信機
JP2016502325A (ja) デジタルサービス信号処理方法および装置
KR20080005693A (ko) 데이터 방송 신호, 이를 처리하는 방법 및 수신하는 장치
JP2017092700A (ja) デジタル放送受信機、及び、放送マネージドアプリケーション提示方法
JP5846761B2 (ja) 受信機
JP2015211434A (ja) デジタル放送受信機、及び、放送マネージドアプリケーション提示方法
JP2015100087A (ja) デジタル放送受信機、及び、放送通信連携システム
JP6147141B2 (ja) デジタル放送受信機、及び、放送通信連携システム
JP2017192088A (ja) 放送通信連携システム、放送受信機、及び、連携端末
JP2019092227A (ja) 映像受信装置、映像受信方法、映像送信装置および映像送信方法
JP2014022945A (ja) コマーシャル放送システム
JP2016086259A (ja) デジタル放送受信機
JP2015126233A (ja) デジタル放送受信機、及び、アクセス権限抑制方法
JP2016096385A (ja) 外部連携端末