JP2015106607A - 波長可変面発光レーザおよびその製造方法およびそれを用いた光干渉断層像取得装置 - Google Patents

波長可変面発光レーザおよびその製造方法およびそれを用いた光干渉断層像取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015106607A
JP2015106607A JP2013247128A JP2013247128A JP2015106607A JP 2015106607 A JP2015106607 A JP 2015106607A JP 2013247128 A JP2013247128 A JP 2013247128A JP 2013247128 A JP2013247128 A JP 2013247128A JP 2015106607 A JP2015106607 A JP 2015106607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
emitting laser
surface emitting
reflecting mirror
wavelength tunable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013247128A
Other languages
English (en)
Inventor
中西 宏一郎
Koichiro Nakanishi
宏一郎 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013247128A priority Critical patent/JP2015106607A/ja
Priority to PCT/JP2014/005693 priority patent/WO2015079636A1/en
Publication of JP2015106607A publication Critical patent/JP2015106607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02004Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using frequency scans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18363Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors comprising air layers
    • H01S5/18366Membrane DBR, i.e. a movable DBR on top of the VCSEL
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2063Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by particle bombardment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】 モノリシック型の波長可変面発光レーザの静電アクチュエータ部の支持部の耐圧を向上させ、高い駆動電圧での駆動を可能とする。【解決手段】 第1反射鏡と、活性層と、空隙部と、第2反射鏡と、をこの順に有し、前記第1反射鏡と前記第2反射鏡との間の距離を変化させることによって出射する光の波長を可変とする波長可変面発光レーザであって、前記活性層上に設けられた導電層と、前記導電層上に支持部を介して設けられた前記第2反射鏡を備える導電性の梁部と、前記導電層の前記第2反射鏡と対向する領域と前記支持部との間に設けられた高抵抗領域と、を有し、前記梁部と前記導電層の前記第2反射鏡と対向する領域との間に電圧を印加して前記梁部を変位させることを特徴とする波長可変面発光レーザ。【選択図】 図1

Description

本発明は波長可変光源、特に波長可変機構としてMEMS(Microelectromechanical system)機構によって反射鏡を可動させ、発振波長を変化させる波長可変面発光レーザに関する。
近年、医用分野において、光干渉画像断層診断法(Optical Coherence Tomography 以下OCTと略す)と呼ばれる、近赤外線を用いた非侵襲・非接触の診断方法が研究されている。OCTにおいて幾つかの手法が検討されているが、中でも波長掃引光源を用いたOCT(Swept Source Optical Coherence Tomography 以下SS−OCTと略す)が注目されている。SS−OCT用の波長可変光源には、広い波長可変幅と狭いスペクトル線幅と高速動作とが要求される。そのような要求を実現するため、垂直共振面発光レーザ(以下VCSELと略す)の一方の反射鏡を、MEMS技術で作製したアクチュエータによって動かし、共振器長を変化させて発振波長を可変とする波長可変VCSELが研究されている。
波長可変VCSELの製法には、可動部を別体で作製して半導体レーザ基板に接合する方法と、可動部を半導体レーザ基板上にモノリシックに形成する方法がある。接合に関するアライメントなどの諸問題や工程の簡便性などから、モノリシックに形成する方法が多く研究されている。
非特許文献1には、MEMS技術を用いてモノリシックに形成された、波長可変VCSELが開示されている。図5(a)は非特許文献1の波長可変面発光レーザの平面模式図であり、図5(b)は図5(a)中の破線A−A’における断面模式図である。波長可変面発光レーザは、半導体基板1に第1反射鏡2から可動部である梁部9を構成する層までを連続して積層したのち、選択性エッチングなどの加工を施して梁部9を形成し第1電極端子10、第2電極端子12を形成する事によって形成される。この時、活性層の劣化を抑制するため、第1反射鏡から梁部9を構成する層までは、半導体基板1と格子整合する材料が用いられる。
非特許文献1では、半導体基板1にGaAsを用いている。そして、第1反射鏡2のDBR(Distributed Brugg Refrector)層、第1スペーサ層3、活性層4、第2スペーサ層5、絶縁層6、導電層7のそれぞれにはGaAsもしくはAlGaAsが用いられている。また、支持部8を構成する層(犠牲層)にGaAs、梁部9を構成する層としてAlGaAsが用いられている。梁部9には第2反射鏡11としてHigh Contrast Grating(HCG)が形成されている。
導電層7と梁部9とは、支持部8を介して電気的に分離されており、導電層7と梁部9のそれぞれに第1電極端子10、第2電極端子12を介して駆動電圧を印加すると、導電層7と梁部9との間に静電力が生じる。この静電力によって梁部9が導電層7側に引き寄せられて、梁部9に形成された第2反射鏡11と第1反射鏡2との間の共振器長が変化するため、レーザの発振波長を変化させることができる。
[High Contrast Grating VCSELs:Properties and Implementation on InP−based VCSELs] Technical Report No.UCB/EECS−2011−44
被検体の深さ方向の分解能の向上と計測時間の短縮を実現するため、SS−OCT用の波長可変光源には広い波長帯域を高速で掃引することが求められる。波長可変帯域は梁部の変位量によって決定され、高速性は梁部が有する共振周波数によって制限される。
静電型アクチュエータにおいて、変位量は印加する駆動電圧によって制御されるが、高い共振周波数を有する構造は剛性が高く、変位しにくい。従って、一定量の変位を得るのに必要な駆動電圧は、共振周波数が高い構造ほど高くなる。
例として、図6に共振周波数と一定量の変位を得るのに必要な駆動電圧の関係の計算結果を示す。アクチュエータの可動部の構造は単純両持ち梁構造とし、梁材料はAl組成が0.7のAlGaAs、厚さは250nm、エアギャップは1.8μmとした。図6では、梁部の長さを20μmから100μmまで変えた時の構造の共振周波数を横軸、その構造に対して0.6μm変位に必要な電圧の計算値を縦軸に示している。梁部の長さが短いほど、梁部の剛性が高くなり共振周波数は高くなる。
図からわかるように、一定量の変位を確保しつつ高速で動作させようとすると、駆動電圧を高くする必要がある。駆動電圧を高くするには、導電層7と梁部9とを絶縁する支持部8に高い絶縁耐圧が求められる。
しかしながら、梁部9を半導体レーザ基板にモノリシックに作りこむ場合、支持部8を構成する層は、半導体基板と格子整合性の良い半絶縁性半導体の材料に制限される。一般的に、半導体基板と格子整合性の良い半絶縁性半導体は絶縁耐圧が低く、駆動電圧を高くすることが出来ないという問題点がある。
例えば非特許文献1で支持部に使用しているGaAsを例にとると、エアギャップを1.8μmとした時の時耐圧は72Vである。この場合、変位量0.6μmを確保するためには、共振周波数がおよそ720kHz以下の剛性の低い梁部に制限されてしまい、さらなる高速動作を実現することができない。
本発明は、上記課題を鑑み、支持部の絶縁耐圧を向上させ、広い波長帯域を高速で掃引可能な波長可変発光レーザとその製造方法、およびそれを用いた光干渉断層像取得装置を提供する事を目的とする。
本発明による波長可変面発光レーザは、第1反射鏡と、活性層と、空隙部と、第2反射鏡と、をこの順に有し、前記第1反射鏡と前記第2反射鏡との間の距離を変化させることによって出射する光の波長を可変とする波長可変面発光レーザであって、前記活性層上に設けられた導電層と、前記導電層上に支持部を介して設けられた前記第2反射鏡を備える導電性の梁部と、前記導電層の前記第2反射鏡と対向する領域と前記支持部との間に設けられた高抵抗領域と、を有し、前記梁部と前記導電層の前記第2反射鏡と対向する領域との間に電圧を印加して前記梁部を変位させることを特徴とする。
本発明によれば、支持部と導電層の第2反射鏡に対向する領域とが導電層との間に設けられた高抵抗化領域によって、電気的に分離されている事により、梁部と導電層の第2反射鏡に対向する領域との間に印加できる駆動電圧の上限値を高くすることが出来る。その結果、高速かつ波長可変範囲の広い波長可変面発光レーザを実現することができる。
本発明の実施例にかかる波長可変面発光レーザの第1例の概略断面図 本発明の波長可変面発光レーザの第2例の概略断面図 本発明の波長可変面発光レーザの第3例の概略断面図 本発明の実施例にかかる波長可変面発光レーザの製造工程を示す図 従来の実施例にかかる波長可変面発光レーザの概略断面図 共振周波数と一定の可変量を得るのに必要な電圧との関係を示す図 本発明の波長可変面発光レーザの適用例である光干渉断層像取得装置の概略図
以下、図面を用いて本発明にかかる波長可変面発光レーザについて説明する。
図1(a)は波長可変面発光レーザの平面模式図、図1(b)は図1(a)における破線A−A’での断面模式図である。図1において半導体基板1には、第1反射鏡であるDBR層2、第1スペーサ層3、活性層4、第2スペーサ層5、絶縁層6、導体層7が順次積層されている。導体層7の上には、第1電極端子10と、第2反射鏡11を備える梁部9を支持するための支持部8とが設けられており、梁部9には第2電極端子12が設けられている。梁部9と導電層7とは、支持部8の高さに応じた空隙部14で離間されている。第1スペーサ層3および第2スペーサ層5は、第1反射鏡2と第2反射鏡11との光学距離を調整する役割を有している。
第2反射鏡11としては半導体DBRや誘電体DBR(Distributed Brugg Refrector)、HCG(High Contrast Grating)などを用いる事が出来る。HCGは、反射帯域が広い上に構造上軽量であるため高速動作が可能であることから、特に好ましい。反射鏡として半導体DBRを用いる場合には、梁部そのものを半導体DBR構成にしておく事も好ましい。
さらに、本発明では、梁部9と導電層の第2反射鏡に対向する領域15との間に印加する駆動電圧が支持部8に印加されないようにするため、導電層の第2反射鏡に対向する領域15と支持部8との間に高抵抗化領域13を設けて互いを電気的に分離している。図1(a)では、第1電極端子10を含み導電層の第2反射鏡に対向する領域15を囲んで設けているが、これに限定されるものではない。高抵抗化領域13は、図2の様に支持部8と接する領域としても良いし、図3の様に支持部8の周辺部を取り囲んで形成しても良い。
高抵抗化領域13は、導電層7にイオンを打ち込んで高抵抗化することにより得られる。高抵抗化領域13の抵抗率は、導電層の第2反射鏡に対向する領域15と支持部8とを電気的に分離するのが目的であるため、導電層が有する抵抗率の10倍以上、より好ましくは1000倍以上とする。
例えば、導電層7がAlGaAsからなる場合は、打ち込むイオンとして水素イオン、酸素イオン、ホウ素イオンのいずれかを好適に用いることができる。加速電圧は注入されるイオン濃度が導電層の深さ近辺で最大になる様に適切に選択すれば良い。また、ドーズ量は必要駆動電圧、高抵抗領域の平面パターンなどを考慮して適切に選択すればよく、お1×1012cm−2以上5×1015cm−2以下の範囲が好適である。また、イオン注入の他に、酸化狭窄の手法を用いる事も可能である。
導電層の第2反射鏡に対向する領域15と支持部8とを電気的に分離することにより、導電層の第2反射鏡に対向する領域15と梁部9との間に印加された電圧は、ほとんど支持部8には印加されなくなる。従って導電層の第2反射鏡に対向する領域15と梁部9との間に、支持部8の耐圧以上の電圧を印加することが可能となり、剛性の高い梁部9を用いても、大きく変位させることができる。即ち、本発明にかかる構成を有する波長可変面発光レーザは、広い波長帯域を高速で掃引して光を出射することが可能となる。
本発明にかかる波長可変面発光レーザを光源として好適に用いることのできる光干渉断層像取得装置(以下OCT装置と記す)の概略構成を図7に示す。
波長掃引光源501として本発明の波長可変型面発光レーザを用いる。波長掃引光源501から出力された時間に対して波長が変化するレーザ光は、ファイバカプラ502を通り二つに分岐される。一方はレンズを通し被検体に照射され、もう一方はコリメータレンズ506を通し光路長調整機構507を経て再度コリメータレンズ508を通しファイバへ集光される。
被検体からの反射光は、被検体からの反射光を伝達させる被検体用光路を介してファイバカプラへ集まる。すなわち、再度レンズを通りファイバへ戻りファイバカプラ502を通りファイバカプラ504へ導かれる。
また、光路長調整機構を通り伝達させる参照光用光路を介してファイバカプラへ集まる。すなわち、光路長調整機構507を通った光もファイバカプラ504へ集まる。
このファイバカプラ(干渉部)504にて被検体からの信号光と、光路長調整機構507を通った参照光とが合波し、干渉信号(干渉光)が生成される。この干渉信号はファイバカプラ504で2つに分岐され、差動検出器(光検出部)509にて干渉信号の干渉成分のみをS/N良く検出する。
差動検出器509で検出された干渉信号は演算処理装置510にて均一周波数間隔の干渉スペクトルデータからフーリエ変換を施すことにより、被検体の奥行き情報を取得する。取得した奥行き情報は、画像表示装置511にて断層像として表示される。
本発明の波長可変面発光レーザを光源501として用いることにより、被検体の深さ方向の分解能が高く、計測時間の短いOCT装置を提供することが可能となる。
以下に本発明の実施例にかかる波長可変面発光レーザとその製造方法を説明する。詳細な説明を省略している部分は、公知の構成あるいは方法を適用することができる。
図1は本実施例である波長可変面発光レーザの断面及び平面の概略図である。半導体基板1は第1反射鏡であるDBR層2と、DBR層2の上に設けられスペーサ層3および5で挟まれた活性層4と、絶縁層6と、導電層7とを備えている。本実施例では、半導体基板1としてn型GaAs基板を用いた。DBR層2はAlAsとGaAsの積層構造とし、活性層として多量子井戸構造を有するInGaAs層、第1スペーサ層および第2スペーサ層にはAlGaAs層を用いた。絶縁層6には、第2反射鏡11の真下にあたる一部分(図1(a)の点線で囲った円の部分)を除いて酸化した、半絶縁性半導体層であるAlGaAs層を用いた。
導電層7の上には、厚さ約1.8μmの半絶縁性GaAsから構成される支持部8を介して、厚さ約0.25μmのAl組成0.7のn型AlGaAsである半導体導電層からなる梁部9を形成した。尚、梁部9にはHCG11が形成してあり、第2反射鏡として機能する。
梁部9の上には、約0.2μm厚のAuGe層、厚さ約10nmのNi層、厚さ約0.3μmのAu層からなる第2電極端子12を設けた。導電層 7の上には、梁部の直下を避けて、厚さ約50nmのTi層、厚さ約0.3μmのAu層からなる第1電極端子10を形成した。また、導電層7には、イオン注入によって導電層の第2反射鏡に対向する領域15を取り囲んで高抵抗化領域13を設け、支持部8と第1電極端子10が設けられ導電層の第2反射鏡に対向する領域15とを電気的に分離した。
第1電極端子10と第2電極端子12との間には、不図示の配線によって駆動電圧を印加することができる。両端子間に駆動電圧を印加すると、梁部9は第2電極端子12と同電位、高抵抗化領域13で囲まれた領域の導電層は第1電極端子10と同電位となる。従って、梁部9と高抵抗化領域13で囲まれた領域、即ち導電層の第2反射鏡に対向する領域15との間に静電気力が生じ、梁部9が導電層7側に引き寄せられ、空隙部14が変化する。
次に、図4を用いて本発明の波長可変面発光レーザの作製方法を説明する。図4は、図1の波長可変面発光レーザの作製方法を、断面概略図を用いて示したものである。
まず、n型GaAs半導体基板1の上に、AlAsとGaAsを交互に積層して、第1反射鏡であるDBR層2を形成した。さらにAlGaAsからなる第1スペーサ層3、InGaAsからなる活性層4、AlGaAsからなる第2スペーサ層5、およびAlGaAsからなる層を順次形成した。なお、このAlGaAsからなる層はプロセス途中で一部を除いて酸化し、絶縁層6としている。
絶縁層6の上に導電性AlGaAsを堆積して導電層7を形成した後、支持部を構成する層8´を、半絶縁性GaAsにて厚さ約1.8μmで形成した。さらに、梁部を構成する層9´を、Al組成0.7のn型AlGaAsにて厚さ約0.25μmで形成した(図4(a))。ここまで堆積した層は、いずれも有機金属気相成長法(MOCVD法)を用いて成膜した。
次に、梁部を構成する層9´の上に、フォトレジストによってイオン注入用マスク21を形成(図4(b))する。さらに、加速電圧235keV、ドーズ量2×1015cm−2にてプロトンイオン注入を行い、導電層の第2反射鏡に対向する領域15を囲む5μm幅の高抵抗化領域13を形成した(図4(c))。
溶媒にてイオン注入マスクを除去した後(図4(d))、梁部を構成する層9´の上に、第2反射鏡となるHCGのパターンと梁部として用いる部分を覆うパターン22を、レジストを用いて形成した。マスクで覆われていない領域の梁部を構成する層9´、および支持部を構成する層8´を、導電層7に到達するまでドライエッチング法にて除去し、梁部を構成する層9´を梁状にした(図4(e))。この工程により、第2反射鏡となるHCGパターンを備える梁部9を形成することができた。
続いて、導電層7が露出しかつ高抵抗化領域13で囲まれた領域15内に、Ti約50nm、Au約300nmを順次形成したのち、フォトリソグラフィを用いてパターニングして、第1電極端子10を形成した(図4(f))。さらに梁部9の上にAuGe約0.2μm、Ni約10nm、Au約300nmを順次形成したのち、フォトリソグラフィを用いてパターニングして、図4(g)のように第2電極端子12を形成した。
最後にクエン酸と過酸化水素の混合溶液を用いて支持部を構成する層8´のGaAs層を選択的にエッチングして支持部8をパターニングすることにより空隙部14を形成した(図4(h))。
空隙部14を形成後、レーザドップラー振動計を用いて共振周波数を測定したところ、1400kHzであった。また、直流電圧を印加したところ、125Vにおいて所謂プルイン現象が発生したが、支持部8における絶縁破壊現象は見られなかった。
比較としてプロトン注入を行わない点を除いて、実施例と同様にサンプルを作製し、同様の測定を行ったところ、共振周波数は1400kHzで同じだったが、電圧印加の際70Vにおいて支持部8における絶縁破壊が生じた。
以上の結果から、本発明の構成を備えることで、梁部9と導電層の第2反射鏡に対向する領域15に、支持部8の耐圧以上の電圧を印加することが可能となり、剛性の高い梁部9を用いても、大きく変位させることができる。従って、本発明にかかる構成を有する波長可変面発光レーザは、広い波長帯域を高速で掃引することが可能となり、OCT装置の光源として好適に用いることができる。
1 基板
2 第1反射鏡(DBR層)
3 第1スペーサ層
4 活性層
5 第2スペーサ層
6 絶縁層
7 導電層
8 支持部
9 梁部
10 第1電極端子
11 第2反射鏡(HCG)
12 第2電極端子、
13 高抵抗化層
14 空隙部

Claims (10)

  1. 第1反射鏡と、活性層と、空隙部と、第2反射鏡と、をこの順に有し、
    前記第1反射鏡と前記第2反射鏡との間の距離を変化させることによって出射する光の波長を可変とする波長可変面発光レーザであって、
    前記活性層の上に設けられた導電層と、
    前記導電層の上に支持部を介して設けられた前記第2反射鏡を備える導電性の梁部と、
    前記導電層の前記第2反射鏡と対向する領域と前記支持部との間に設けられた高抵抗領域と、を有し、
    前記梁部と前記導電層の前記第2反射鏡と対向する領域との間に電圧を印加して前記梁部を変位させることを特徴とする波長可変面発光レーザ。
  2. 前記高抵抗化領域の抵抗率が、前記導電層の抵抗率の10倍以上であることを特徴とする請求項1に記載の波長可変面発光レーザ。
  3. 前記高抵抗化領域が、前記導電層にイオンが注入された領域であることを特徴とする請求項1または2に記載の波長可変面発光レーザ。
  4. 前記高抵抗化領域に注入されたイオンが、水素イオンまたは酸素イオンであることを特徴とする請求項1または2に記載の波長可変面発光レーザ。
  5. 前記第2反射鏡がHigh Contrast Gratingであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の波長可変面発光レーザ。
  6. 前記第1反射鏡がDistributed Brugg Refrectorであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の波長可変面発光レーザ。
  7. 光源と、
    前記光源からの光を被検体に照射し、被検体からの反射光を伝達させる被検体用光路と、
    前記光源からの光を光路長調整機構を通り伝達させる参照光用光路と、
    前記被検体用光路からの反射光と前記参照光用光路からの光とを干渉させる干渉部と、前記干渉部からの干渉光を検出する光検出部と、
    前記光検出部で得られた干渉信号から前記被検体の断層像を得る演算処理装置と、
    を備える光干渉断層像取得装置であって、
    前記光源が、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の波長可変面発光レーザを備えることを特徴とする光干渉断層像取得装置。
  8. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の波長可変面発光レーザの製造方法であって、
    第1反射鏡と活性層とを備える半導体基板の上に、第1の半導体導電層と半絶縁性の半導体層と第2の半導体導電層とを順次形成する工程と、
    前記第1の半導体導電層の一部を高抵抗化する工程と、
    前記半絶縁性の半導体層および第2の半導体導電層を梁状にパターニングする工程と、
    第2の半導体導電層に第2反射鏡を形成する工程と、
    前記半絶縁性半導体の一部を除去して前記第2反射鏡と前記第1の半導体導電層との間に空隙部を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする波長可変面発光レーザの製造方法。
  9. 前記第1の半導体導電層の一部を高抵抗化する工程が、イオン注入によって行われることを特徴とする請求項8に記載の波長可変面発光レーザの製造方法。
  10. 前記第1の半導体導電層の一部を高抵抗化する工程においてイオン注入されるイオンが、水素イオンまたは酸素イオンであることを特徴とする請求項9に記載の波長可変面発光レーザの製造方法。
JP2013247128A 2013-11-29 2013-11-29 波長可変面発光レーザおよびその製造方法およびそれを用いた光干渉断層像取得装置 Pending JP2015106607A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247128A JP2015106607A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 波長可変面発光レーザおよびその製造方法およびそれを用いた光干渉断層像取得装置
PCT/JP2014/005693 WO2015079636A1 (en) 2013-11-29 2014-11-13 Tunable surface emitting laser, manufacturing method thereof, and optical coherence tomography apparatus including tunable surface emitting laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247128A JP2015106607A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 波長可変面発光レーザおよびその製造方法およびそれを用いた光干渉断層像取得装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015106607A true JP2015106607A (ja) 2015-06-08

Family

ID=52023589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247128A Pending JP2015106607A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 波長可変面発光レーザおよびその製造方法およびそれを用いた光干渉断層像取得装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015106607A (ja)
WO (1) WO2015079636A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017022291A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置
JP2017022290A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020150130A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-17 Coldren Larry A. Tunable VCSEL assembly
US7701588B2 (en) * 2006-04-11 2010-04-20 Santec Corporation Swept source type optical coherent tomography system
KR101946035B1 (ko) * 2012-09-18 2019-04-25 한국전자통신연구원 수직공진 표면방출 레이저 및 그의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017022291A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置
JP2017022290A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015079636A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10128637B2 (en) Wavelength-tunable vertical cavity surface emitting laser for swept source optical coherence tomography system
JP6730783B2 (ja) 波長可変レーザ装置及び光干渉断層計
US20150198431A1 (en) Surface emitting laser and optical coherence tomography apparatus including the same
CN106207750B (zh) 表面发射激光器和包含它的光学相干断层成像装置
US10490978B2 (en) Surface emitting laser, information obtaining apparatus, and imaging apparatus
US9379520B2 (en) Surface emitting laser and optical coherence tomography apparatus
JP2016027648A (ja) 面発光レーザ、及び前記面発光レーザを用いた光干渉断層計
EP2775574A2 (en) Surface emitting laser and optical coherence tomography apparatus equipped with surface emitting laser
JP2015106607A (ja) 波長可変面発光レーザおよびその製造方法およびそれを用いた光干渉断層像取得装置
JP2013197237A (ja) スーパールミネッセントダイオードを備えた光源装置とその駆動方法、及び光断層画像撮像装置
US9972971B2 (en) Surface emitting laser, information acquisition apparatus, and imaging apparatus
JP6608203B2 (ja) 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置
JP6608202B2 (ja) 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置
JP6282094B2 (ja) 面発光レーザ、およびそれを用いた光干渉断層計
JP6650961B2 (ja) 面発光レーザ、およびそれを用いた光干渉断層計
JP2015233127A (ja) 面発光レーザ、レーザアレイ、光源装置、情報取得装置及び光干渉断層計
US20150002849A1 (en) Surface emitting laser and optical coherence tomography measuring apparatus using the surface emitting laser
US20170125975A1 (en) Laser device, information acquisition device, and imaging system
JP2017017276A (ja) 波長可変レーザ、情報取得装置及び撮像装置
JP6598577B2 (ja) 面発光レーザ、情報取得装置、撮像装置及び面発光レーザの製造方法
JP2017092189A (ja) 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置
JP6685701B2 (ja) 面発光レーザ、情報取得装置、撮像装置、レーザアレイ及び面発光レーザの製造方法
JP2016027647A (ja) 面発光レーザ、及び前記面発光レーザを用いた光干渉断層計