JP2015106000A - 電子機器及び表示制御方法 - Google Patents

電子機器及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015106000A
JP2015106000A JP2013247188A JP2013247188A JP2015106000A JP 2015106000 A JP2015106000 A JP 2015106000A JP 2013247188 A JP2013247188 A JP 2013247188A JP 2013247188 A JP2013247188 A JP 2013247188A JP 2015106000 A JP2015106000 A JP 2015106000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
catalog
screen
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013247188A
Other languages
English (en)
Inventor
谷内 謙一
Kenichi Yanai
謙一 谷内
和彦 柏木
Kazuhiko Kashiwagi
和彦 柏木
熊谷 明
Akira Kumagai
明 熊谷
裕一郎 麻生
Yuichiro Aso
裕一郎 麻生
加藤 裕一
Yuichi Kato
裕一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013247188A priority Critical patent/JP2015106000A/ja
Priority to US14/508,181 priority patent/US9503670B2/en
Publication of JP2015106000A publication Critical patent/JP2015106000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4728End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for selecting a Region Of Interest [ROI], e.g. for requesting a higher resolution version of a selected region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8186Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software specially adapted to be executed by a peripheral of the client device, e.g. by a reprogrammable remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • H04N21/42218Specific keyboard arrangements for mapping a matrix of displayed objects on the screen to the numerical key-matrix of the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/47815Electronic shopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】リモートコントローラを用いた操作の負担を軽減できる電子機器及び表示制御方法を実現する。【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、データ受信手段、表示制御手段及び操作情報受信手段を具備する。データ受信手段は、画像を表示するための第1データを受信する。表示制御手段は、前記第1データを用いて、ディスプレイの画面に前記画像が表示されるように制御する。操作情報受信手段は、リモートコントローラに設けられた複数のボタンの内の一つのボタンが押されたことを示す操作情報を受信する。前記表示制御手段は、前記操作情報に基づいて、前記画像を分割した複数の領域の内の第1領域が拡大された画像が前記画面に表示されるように制御する。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、画像の表示を制御する電子機器、及び該機器に適用される表示制御方法に関する。
オンラインカタログを用いたネットショッピングが普及している。このようなネットショッピングは、ノートブック型のパーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン、等を用いて利用されることが多いが、テレビジョン受信機での利用も提案されている。テレビジョン受信機でオンラインカタログを提供することによって、例えば、コンピュータの操作に不慣れなユーザによるネットショッピングの利用を促進することができる。
特開2012−134836号公報
テレビジョン受信機の画面にカタログや広告チラシ等が表示される場合、ユーザは、リモートコントローラを用いて、例えばカタログや広告チラシ内の関心がある商品に関する操作を行う。
しかし、リモートコントローラを用いた操作では、画面上の操作対象の領域(例えば、商品を購入するためのボタン、商品の画像の拡大を指示するためのボタン、等)を指定することが煩雑である可能性がある。
本発明は、リモートコントローラを用いた操作の負担を軽減できる電子機器及び表示制御方法を提供することを目的とする。
実施形態によれば、電子機器は、データ受信手段、表示制御手段及び操作情報受信手段を具備する。データ受信手段は、画像を表示するための第1データを受信する。表示制御手段は、前記第1データを用いて、ディスプレイの画面に前記画像が表示されるように制御する。操作情報受信手段は、リモートコントローラに設けられた複数のボタンの内の一つのボタンが押されたことを示す操作情報を受信する。前記表示制御手段は、前記操作情報に基づいて、前記画像を分割した複数の領域の内の第1領域が拡大された画像が前記画面に表示されるように制御する。
実施形態に係る電子機器(クライアント機器)によって、サーバ機器から取得されたカタログをテレビジョン受信機の画面に表示するシステムを説明するための概念図。 同実施形態の電子機器のシステム構成の例を示すブロック図。 同実施形態の電子機器によって実行されるカタログブラウザの機能構成の例を示すブロック図。 同実施形態の電子機器を操作するためのリモートコントローラの外観の例を示す図。 同実施形態の電子機器によって、ユーザによって指定されたカタログの領域が拡大表示される例を説明するための図。 同実施形態の電子機器によって拡大表示されるカタログ内の領域の例を示す図。 同実施形態の電子機器によって拡大表示されるカタログ内の領域の別の例を示す図。 同実施形態の電子機器によって表示されるカタログ全体を含む画面の例を示す図。 同実施形態の電子機器によって拡大表示される、ユーザによって指定されたカタログ内の領域を含む画面の例を示す図。 同実施形態の電子機器によって拡大表示される、ユーザによって指定されたカタログ内の領域を含む画面の別の例を示す図。 同実施形態の電子機器によって、拡大表示されるカタログ内の領域の表示形態が制御される例を説明するための図。 同実施形態の電子機器のシステム構成の別の例を示すブロック図。 同実施形態の電子機器を操作するためのリモートコントローラの外観の別の例を示す図。 同実施形態の電子機器によって実行される表示制御処理の手順の例を示すフローチャート。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。
まず、図1を参照して、一実施形態に係る電子機器(クライアント機器)によって、サーバ機器から取得されたカタログの画像をテレビジョン受信機の画面に表示するシステムを説明する。この電子機器は、例えば、ネットワークを介してサーバ機器2(以下、サーバとも称する)と通信する機能を有するクライアント機器1(以下、クライアントとも称する)である。このクライアント機器1は、サーバ機器2との間で、3G移動通信、無線LAN等の無線接続を確立し、無線通信を実行することができる。なお、クライアント機器1は、サーバ機器2との間で、有線LAN等の有線通信を実行してもよい。
また、クライアント機器1は、薄い箱形の筐体を有しており、左側面には例えばhigh-definition multimedia interface(HDMI(登録商標))規格に対応した映像機器接続端子(図示せず)を備えている。この映像機器接続端子は、デジタル映像信号を外部映像機器(例えば、外部ディスプレイ)に出力するために用いられる。クライアント機器1は、例えば、HDMI接続されたテレビジョン受信機3に映像信号を送出する。なお、クライアント機器1は、テレビジョン受信機3に設けられた映像機器接続端子に着脱可能なドングルのような形状を有するものであってもよい。
さらに、クライアント機器1は、筐体内にBluetooth(登録商標)モジュールを備えている。このBluetoothモジュールは、Bluetoothモジュールを備える別の電子機器との間で無線通信(Bluetooth通信)を実行するために用いられる。クライアント機器1は、例えば、Bluetooth接続されたリモートコントローラ4から、当該リモートコントローラ4を用いた操作情報(操作信号)を受信する。
クライアント1は、リモートコントローラ4から、オンラインカタログの表示を要求する操作情報を受信したことに応じて、対応するデータの送信をサーバ2に要求する。このオンラインカタログは、例えば商品の販売を促進するためのカタログであり、広告チラシ、リーフレット等、様々な形態のカタログを含む。また、カタログのデータは、例えば、1以上の商品の画像と、価格、量、サイズのような各種情報のテキストとが描画された画像のデータを含む。サーバ2は、クライアント1による要求に応じて、カタログを表示するためのデータをクライアント1に送信する。
クライアント1は、サーバ2によって送信されたデータを受信し、そのデータを用いて映像信号を生成する。そして、クライアント1は、生成された映像信号をテレビジョン受信機3に出力する。テレビジョン受信機3は、クライアント1によって出力された映像信号を用いて、カタログの映像(画像)を画面に表示する。
ユーザは、画面に表示されるカタログを閲覧し、リモートコントローラ4を用いた操作により商品の購入を指示することができる。また、ユーザは、リモートコントローラ4を用いた操作により、表示されているカタログの一部が拡大された画像の表示を指示することもできる。
カタログの一部を拡大又は縮小するための操作には、例えば、リモートコントローラに設けられた上下左右をそれぞれ指示するためのボタンと、決定ボタンとを用いる操作が考えられる。その場合、ユーザは、上下左右をそれぞれ指示するためのボタンを押し下げることによって、画面に描画されたカタログの拡大ボタン又は縮小ボタン(GUIのボタン)を選択状態(すなわち、操作対象)に設定した後、決定ボタンを押し下げることによって、カタログの拡大又は縮小を指示する。また、カタログの一部を拡大又は縮小するための操作には、リモートコントローラを、画面上に表示されているカーソルを移動させるためのポインティングデバイスとして用いる操作も考えられる。ユーザは、リモートコントローラを画面に向け、当該リモートコントローラを動かす操作によって、画面上のカーソルの位置を拡大ボタン又は縮小ボタン上に移動させた後、リモートコントローラの決定ボタンを押し下げることによって、カタログの拡大又は縮小を指示する。このような操作により、カタログの一部が拡大又は縮小された画像を画面に表示することができる。
しかし、画面に描画された拡大ボタン又は縮小ボタンを選択状態に設定するための、上下左右を指示するためのボタンを押す操作や、拡大ボタン又は縮小ボタン上にカーソルを移動させる操作は、操作数が多く、ユーザにとって煩雑である可能性がある。
そのため、本実施形態では、画面に表示されるカタログを複数の領域に分割し、それら複数の領域の各々に番号を付与しておくことにより、リモートコントローラ4に設けられた数字ボタン(例えば、“1”から“9”までの数字ボタン)を押し下げる操作に応じて、対応する領域を拡大表示する。これにより、ユーザは、リモートコントローラ4の数字ボタンを押し下げる操作だけで、任意の領域の拡大表示を容易に指示することができるので、ユーザによる操作の負担を軽減することができる。
図2は、クライアント1のシステム構成の例を示す。
クライアント1は、図2に示されるように、CPU101、システムコントローラ102、主メモリ103、グラフィクスコントローラ104、BIOS−ROM105、不揮発性メモリ106、無線通信デバイス107、エンベデッドコントローラ(EC)108、サウンドコントローラ109、HDMI制御回路110、Bluetooth(BT)モジュール111、等を備える。
CPU101は、クライアント1内の各種コンポーネントの動作を制御するプロセッサである。CPU101は、ストレージデバイスである不揮発性メモリ106から主メモリ103にロードされる各種ソフトウェアを実行する。これらソフトウェアには、オペレーティングシステム(OS)103A、及び各種アプリケーションプログラムが含まれている。アプリケーションプログラムにはカタログブラウザ103Bが含まれている。このカタログブラウザ103Bは、カタログ、広告チラシ、リーフレット、等の表示を制御する表示制御機能を有する。
また、CPU101は、BIOS−ROM105に格納された基本入出力システム(BIOS)も実行する。BIOSは、ハードウェア制御のためのプログラムである。
システムコントローラ102は、CPU101のローカルバスと各種コンポーネントとの間を接続するデバイスである。システムコントローラ102には、主メモリ103をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、システムコントローラ102は、PCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してグラフィクスコントローラ104との通信を実行する機能も有している。
グラフィクスコントローラ104は、HDMI制御回路110及びHDMI端子110Aを介して、外部ディスプレイ(例えば、テレビジョン受信機3)にデジタル映像信号を送出する。HDMI端子110Aは前述の映像機器接続端子である。サウンドコントローラ109は、HDMI制御回路110及びHDMI端子110Aを介して、外部ディスプレイにデジタル音声信号を送出する。HDMI端子110Aは、非圧縮のデジタル映像信号とデジタル音声信号とを1本のケーブルでテレビジョン受信機3のような外部ディスプレイに送出することができる。HDMI制御回路110は、外部映像機器にデジタル映像信号及びデジタル音声信号をHDMI端子110Aを介して送出するためのインタフェースである。
無線通信デバイス107は、3G移動通信や無線LAN等の無線通信を実行するように構成されたデバイスである。EC108は、電力管理のためのエンベデッドコントローラを含むワンチップマイクロコンピュータである。EC108は、ユーザによるパワーボタンの操作に応じて本クライアント1を電源オン又は電源オフする機能を有している。
BTモジュール111は、外部電子機器(例えば、リモートコントローラ4)に設けられたBTモジュールとの間で、Bluetooth規格に基づく無線通信を実行する。BTモジュール111は、例えば、リモートコントローラ4を用いた操作に応じて、当該リモートコントローラ4によって送信される操作情報を受信する。リモートコントローラ4は、リモートコントローラ4上に配置された複数のボタン(キー)の内の一つを押し下げる操作が検出されたことに応じて、その操作に対応する操作情報をBTモジュール111に送信する。
図3を参照して、クライアント1によって実行されるカタログブラウザ103Bの機能構成の例を説明する。上述したように、カタログブラウザ103Bは、カタログ、広告チラシ、リーフレット、等に対応する画像の表示を制御する。カタログブラウザ103Bは、例えば、ユーザによるリモートコントローラ4を用いた操作に応じて、カタログの全体を表示することや、カタログの一部を拡大して表示することができる。カタログブラウザ103Bは、操作情報受信部201、データ要求部202、データ受信部203、表示制御部204、等を備える。
まず、操作情報受信部201は、リモートコントローラ4から操作情報を受信する。上述したように、リモートコントローラ4と、クライアント1のBTモジュール111との間では、例えばBluetooth接続が確立されている。操作情報受信部201は、BTモジュール111を介して、リモートコントローラ4を用いた操作に対応する操作情報を受信する。
図4は、操作情報受信部201に各種の操作情報を送信するためのリモートコントローラ4の外観の例を示す。リモートコントローラ4は、操作ボタンが押されたことに応じて、その操作ボタンに対応する操作情報を送信する。リモートコントローラ4は、図4に示すように、“0”から“9”までの数字ボタン(数字キー)400〜409、“カート”ボタン411、“戻る”ボタン412、等を備える。
“0”の数字ボタン400は、カタログ全体を表示するための操作ボタンである。“1”から“9”までの数字ボタン401〜409は、カタログを閲覧している場合に、拡大されるカタログ内の領域を指定するための操作ボタンである。“カート”ボタン411は、商品の購入のための操作ボタンである。“戻る”ボタン412は、操作経過において、以前の操作状態に戻るための操作ボタンである。“戻る”ボタン412は、例えば、カタログ全体が表示されているときに、拡大されるカタログ内の任意の領域を指定する操作に応じてその任意の領域が拡大表示された後に、カタログ全体が表示されている状態に戻るために用いられる。
図5に示す例では、テレビジョン受信機3の画面に表示されるカタログ(カタログ全体)5を、9つの領域51〜59に分割することが規定されている。これら9つの領域51〜59は、例えば、カタログ全体5を、同一のサイズを有する3×3の領域に分割したものである。また、各領域51〜59には、領域を識別するための番号(例えば、“1”から“9”までの番号)が付与されている。つまり、9つの領域51〜59に、リモートコントローラ4上の“1”から“9”までの数字ボタン401〜409が関連付けられている。
ユーザは、カタログ全体5の内のある領域を拡大表示したい場合、上述したリモートコントローラ4を用いて、その拡大表示したい領域に付与された番号の数字ボタンを押し下げる操作を行う。例えば、ユーザは、カタログ5内の“1”の領域51を拡大表示したい場合、リモートコントローラ4上の“1”の数字ボタン401を押し下げる。このワンタッチ操作に応じて、テレビジョン受信機3の画面には、押し下げられた数字ボタンの番号に対応する領域が拡大された画像51Aが表示される。
リモートコントローラ4は、押し下げられたボタンに対応する操作情報をクライアント1に送信する。リモートコントローラ4は、例えば、“0”の数字ボタン400が押し下げられた場合、“0”の数字ボタン400が押し下げられたことを示す操作情報をクライアント1に送信する。また、例えば、“1”の数字ボタン401が押し下げられた場合、“1”の数字ボタン401が押し下げられたことを示す操作情報をクライアント1に送信する。
クライアント1の操作情報受信部201は、リモートコントローラ4によって送信された操作情報を受信し、当該操作情報をデータ要求部202に出力する。
データ要求部202は、操作情報に応じた画面の表示に必要なデータの送信をサーバ2に要求する。上述したように、サーバ2と無線通信デバイス107との間では、例えば無線接続が確立されている。データ要求部202は、無線通信デバイス107を介して、必要なデータの送信をサーバ2に要求する。
より具体的には、データ要求部202は、例えば、リモートコントローラ4上の“0”の数字ボタン400が押し下げられたことを示す操作情報が受信されている場合、カタログ全体5を表示するためのカタログデータの送信をサーバ2に要求する。また、データ要求部202は、リモートコントローラ4上の“1”から“9”までの数字ボタン401〜409のいずれかの数字ボタンが押し下げられたことを示す操作情報が受信されている場合、その数字ボタンに関連付けられたカタログ5内の領域を拡大表示するためのカタログデータの送信をサーバ2に要求する。
リモートコントローラ4上のボタン(すなわち、リモートコントローラ4からの操作情報)と、データ要求部202の動作との対応は、例えばカタログ5が拡大表示のために分割される数に応じて変更され得る。例えば、カタログ5が6つの領域に分割される場合には、データ要求部202が、リモートコントローラ4上の“1”から“6”までの数字ボタン401〜406のいずれかが押し下げられたことを示す操作情報に応じてサーバ2にデータを要求し、“7”から“9”までの数字ボタン407〜409のいずれかが押し下げられたことを示す操作情報ではサーバ2にデータを要求しないように構成され得る。つまり、リモートコントローラ4上のボタンの各々にどのような動作を割り当てるかは、適宜変更することができる。
サーバ2は、クライアント1による要求に応じてカタログデータを送信する。サーバ2は、例えば、カタログ全体5を表示するためのカタログデータの送信が要求されている場合、カタログデータベース21からカタログ全体5の画像データを読み出し、カタログ全体5の画像を画面に表示するためのカタログデータを生成する。サーバ2は、例えば、カタログ全体5の画像のレイアウトが規定されたウェブページに対応するHTML形式のカタログデータを生成する。なお、サーバ2は、カタログ全体5の画像と、カタログ5内の領域(拡大表示のための分割領域)とリモートコントローラ4上のボタンとの対応を示す操作画像とを画面に表示するためのカタログデータを生成してもよい。サーバ2は、例えば、カタログ全体5の画像と操作画像とのレイアウトが規定されたウェブページに対応するHTML形式のカタログデータを生成する。そして、サーバ2は生成されたカタログデータをクライアント1に送信する。
また、例えば、カタログ5内の第1領域を拡大表示するためのカタログデータの送信が要求されている場合、カタログデータベース21からその第1領域に対応する画像データを読み出し、拡大された第1領域の画像(以下、拡大カタログ画像とも称する)を画面に表示するためのカタログデータを生成する。サーバ2は、例えば、拡大カタログ画像のレイアウトが規定されたウェブページに対応するHTML形式のカタログデータを生成する。なお、サーバ2は、拡大カタログ画像と、カタログ5内の領域とリモートコントローラ4上のボタンとの対応を示す操作画像とを画面に表示するためのカタログデータを生成してもよい。サーバ2は、例えば、拡大カタログ画像と操作画像とのレイアウトが規定されたウェブページに対応するHTML形式のカタログデータを生成する。そして、サーバ2は生成されたカタログデータをクライアント1に送信する。
なお、サーバ2のカタログデータベース21には、カタログ全体5の画像と操作画像とを表示するためのカタログデータ(HTMLデータ)や、カタログ5内に規定された領域毎の、拡大カタログ画像と操作画像とを表示するためのカタログデータ、等が予め格納されていてもよい。その場合、サーバ2は、カタログデータベース21から、クライアント1による要求に応じたカタログデータを読み出し、そのカタログデータをクライアント1に送信する。
クライアント1のデータ受信部203は、サーバ2によって送信された、カタログを表示するためのカタログデータを受信する。データ受信部203は、データ要求部202による要求に応じたデータ、例えば、カタログ全体5を表示するためのカタログデータ(第1データ)、又はカタログ5内の第1領域を拡大表示するためのカタログデータ(第2データ)を受信する。そして、データ受信部203は、受信されたカタログデータを表示制御部204に出力する。
表示制御部204は、カタログデータを用いて、カタログ5がテレビジョン受信機3の画面に表示されるように制御する。例えば、表示制御部204は、カタログ全体5を表示するためのカタログデータ(第1データ)を用いて、テレビジョン受信機3の画面にカタログ全体5が表示されるように制御する。また、例えば、表示制御部204は、カタログ5内の第1領域を拡大表示するためのカタログデータ(第2データ)を用いて、拡大された第1領域がテレビジョン受信機3の画面に表示されるように制御する。
より具体的には、表示制御部204は、HTML形式のカタログデータを解析することによって、カタログ(例えば、カタログ全体5の画像、又は拡大カタログ画像)を含むウェブページを生成する。そして、表示制御部204は、このウェブページをテレビジョン受信機3の画面に表示するための映像信号を生成する。上述したように、テレビジョン受信機3とクライアント1との間では、例えばHDMI接続が確立されている。表示制御部204は、HDMI制御回路110及びHDMI端子110Aを介して、映像信号をテレビジョン受信機3に出力する。
これにより、カタログ全体5の表示が要求された場合(例えば、リモートコントローラ4の“0”の数字ボタン400が押された場合)には、カタログ全体5の画像を含む映像がテレビジョン受信機3の画面に表示される。また、カタログ5の一部分の拡大表示が要求された場合(例えば、リモートコントローラ4の“1”から“9”までの数字ボタン401〜409のいずれかが押された場合)には、カタログ5の一部分の拡大画像を含む映像がテレビジョン受信機3の画面に表示される。なお、表示される映像には、カタログ5内の領域とリモートコントローラ4上のボタンとの対応を示す操作画像が含まれていてもよい。
以上の構成により、リモートコントローラ4上の1つの数字ボタンを押し下げるワンタッチ操作だけで、カタログ5内の任意の領域が拡大表示されるので、リモートコントローラ4を用いた操作の負担を軽減することができる。
なお、カタログ5は、紙に印刷して配布される広告チラシがそのままデジタル化された画像である場合が想定される。そのようなカタログ5では、商品によって異なるサイズの区画が割り当てられることや、商品毎の区画が明確ではないことがある。また、広告デザインのために、商品のレイアウトが入り組んでいることや、テキストが複数の商品の区画にわたって描画されていることもある。
そのため、本実施形態では、カタログ5が分割された領域51〜59が拡大表示される場合、各領域の周囲の領域(第2領域)も含めて拡大表示させることにより、領域の境界付近に含まれる商品の情報を途切れることなく表示されるようにしてもよい。
図6及び図7は、カタログ5が分割された領域51〜59の各々に、領域に隣接するマージン領域が加えられる例を示す。
図6に示す例では、“5”の領域55に、“5”の領域55を囲むマージン領域551が加えられている。このマージン領域551は、例えば所定のサイズを有する領域である。この場合、データ受信部203は、例えば“5”の領域55の拡大表示が指示されたことに応じて(すなわち、リモートコントローラ4から“5”の数字ボタン405が押し下げられたことを示す操作情報が受信されたことに応じて)、“5”の領域55とマージン領域551とを拡大表示するためのカタログデータをサーバ2から受信する。表示制御部204は、受信されたカタログデータを用いて、拡大された“5”の領域55及びマージン領域551が画面に表示されるように制御する。このように、領域51〜59の各々に、隣接するマージン領域を加えることによって、各領域51〜59の境界付近に含まれる写真や絵、文字等を見やすく表示することができる。
また、図7に示す例では、カタログ5に描画されるオブジェクト(区画)553を考慮して、“5”の領域55にマージン領域552が加えられている。このマージン領域552には、オブジェクト553(第1オブジェクト)の一部分が“5”の領域55に含まれている場合に、当該オブジェクト553の残りの部分を含む領域が設定される。つまり、マージン領域552は、“5”の領域55とマージン領域552とによって、オブジェクト553が包含されるように加えられる。
オブジェクト553は、例えば、カタログ5に描画されている写真や絵、文字等のまとまりに基づく境界によって決定される。このようなカタログ5内のオブジェクトは、カタログ5に所定の画像処理(例えば、エッジ検出処理、等)を施すことによって検出される。このように、“5”の領域55にマージン領域552を加えることによって、“5”の領域55に一部が含まれる写真や絵、文字等のまとまりが途切れないよう表示することができる。
次いで、図8から図10は、テレビジョン受信機3の画面の例を示す。
図8はカタログ全体を含む画面の例を示す。図8に示すように、画面6には、カタログ61、操作画像62、メッセージ63、及びステータスバー64が含まれている。カタログ61は、カタログ全体の画像である。操作画像62は、カタログが分割された複数の領域(ここでは、3×3の領域)と、それら複数の領域の各々に付与された番号との対応を表す画像である。
ユーザは、この操作画像62を見ることによって、拡大したい部分が、いずれの番号の領域に含まれているかを認識することができる。したがって、ユーザは、リモートコントローラ4を用いて、拡大したい領域に対応する数字ボタンを押し下げることによって、その番号の領域の拡大表示を指示できる。
メッセージ63には、操作を説明するための「大きくしたい場所の数字をお選びください。」と云うテキスト情報が表示されている。ステータスバー64には、カタログ全体が表示されていることを説明するための「全体」と云うテキスト情報が表示されている。
図9に示すように、“1”の数字ボタン401が押し下げられた場合、カタログ全体61の内の“1”の領域(ここでは、カタログ全体61を分割した3×3の領域の内、上段の左側の領域)が拡大された画像71が画面に表示される。操作画像72では、“1”の領域が拡大表示されていることを表すために、“1”の領域に対応する部分721が、他の部分とは別の表示形態で表示されている。“1”の領域に対応する部分721は、例えば、他の部分とは異なる明るさ、色、透過度、等で表示されている。また、メッセージ73には、拡大された領域を説明するための「左上を大きくしています。」と云うテキスト情報が表示されている。さらに、ステータスバー74にも、拡大された領域を説明するための「左上」と云うテキスト情報が表示されている。
また、図10は、“4”の数字ボタン404が押し下げられた場合に、“4”の領域81A(ここでは、中段の左側の領域)にマージン領域81Bが加えられた領域が拡大された画像81が画面に表示される例を示す。マージン領域81Bは、“4”の領域81Aに含まれている写真や絵、文字等のまとまりを考慮して、それら写真や絵、文字等のまとまりが途切れないように“4”の領域8Aに加えられている。マージン領域81Bは、“4”の領域81Aにマージン領域81Bが加えられた領域が所定の形状(例えば、矩形領域、所定のアスペクト比を有する矩形領域、等)になるように決定されてもよい。
また、操作画像82では、“4”の領域が拡大表示されていることを表すために、“4”の領域に対応する部分821が、他の部分とは別の表示形態で表示されている。“4”の領域に対応する部分821は、例えば、他の部分とは異なる明るさ、色、透過度、等で表示されている。また、メッセージ83には、拡大された領域を説明するための「左中を大きくしています。」と云うテキスト情報が表示されている。さらに、ステータスバー84にも、拡大された領域を説明するための「左中」と云うテキスト情報が表示されている。
さらに、図11は、カタログ5内の“5”の領域554が拡大表示される場合に、その“5”領域554内の第1の部分と第2の部分とが区別して表示される例を示す。“5”の領域554内には、写真や絵、文字等のまとまりに対応する区画555が含まれている。つまり、“5”の領域554には、区画555に基づくマージン領域が含まれている。
この区画555は、図11に示すように、その大部分が“8”の領域58にも含まれているので、“8”の領域58の拡大表示が指示された場合にも画面に拡大表示され得る。したがって、“5”の領域554の拡大表示が指示された場合には、区画555は、ユーザにとって関心が低い部分である可能性がある。そのため、“5”の領域554が拡大された画像558が画面に表示される場合、区画555に対応する部分557が、画像558内の他の部分556とは区別して表示される。区画555に対応する部分557は、他の部分556とは異なる表示形態、例えば、異なる明るさ、色、透過度、解像度等で表示される。区画555に対応する部分557は、例えば、他の部分556よりも暗く表示される。
次いで、図12は、テレビジョン受信機3に上述したクライアント1の機能が組み込まれる場合の、テレビジョン受信機3のシステム構成の例を示す。
このテレビジョン受信機3は、制御部301、チューナ303、復調器304、信号処理部305、グラフィック処理部306、OSD信号生成部307、映像処理部308、ディスプレイ(LCD)309、音声処理部310、スピーカ311、リモコン信号受信部316、通信デバイス318等を備える。
制御部301は、デジタルテレビジョン受信機12内の各コンポーネントの動作を制御する。制御部301は、ROM312、RAM313、不揮発性メモリ314、及びCPU315を備える。ROM312は、CPU315によって実行される制御プログラム、各種アプリケーションプログラム等を格納する。不揮発性メモリ314は、各種の設定情報及び制御情報を格納する。CPU315は、処理に必要な命令群及びデータをRAM313にロードし、処理を実行する。
放送信号受信用アンテナ302は、デジタルテレビジョン放送信号(例えば、地上デジタルテレビジョン放送信号、衛星デジタルテレビジョン放送信号、等)を受信する。放送信号受信用アンテナ302は、受信したデジタルテレビジョン放送信号を、入力端子を介してチューナ303に出力する。チューナ303は、この放送信号からユーザが選択しているチャンネルの放送信号を選局する。チューナ303は、選局した放送信号を復調器304(例えば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調器、PSK(Phase Shift Keying)復調器、等)に出力する。復調器304は、チューナ303により選局された放送信号をデジタルの映像信号及び音声信号に復調する。復調器304は、復調したデジタルの映像信号及び音声信号を信号処理部305に出力する。
信号処理部305は、復調器304によって出力されたデジタルの映像信号及び音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施す。信号処理部305は、所定のデジタル信号処理を施した映像信号及び音声信号を、グラフィック処理部306及び音声処理部310に出力する。
音声処理部310は、入力されたデジタル音声信号を、スピーカ311で再生可能なアナログ音声信号に変換する。音声処理部310は、このアナログ音声信号をスピーカ311に出力する。スピーカ311は、入力されたアナログ音声信号に基づいて音声を再生する。
グラフィック処理部306は、信号処理部305から出力されるデジタル映像信号に、OSD(On Screen Display)信号生成部207で生成されるメニュー等のOSD信号を重畳する。グラフィック処理部306は、OSD信号が重畳された映像信号を映像処理部308に出力する。また、グラフィック処理部306は、信号処理部305の出力である映像信号と、OSD信号生成部307の出力であるOSD信号のいずれかを出力してもよい。
映像処理部308は、入力されたデジタル映像信号に所定の処理を施す。映像処理部308は、所定の処理が施されたデジタル映像信号を、ディスプレイ309で表示可能なアナログ映像信号に変換する。映像処理部308は、このアナログ映像信号をディスプレイ309に出力する。ディスプレイ309は、入力されたアナログ映像信号に基づいて映像を表示する。
通信デバイス318は、例えば、3G移動通信や無線LANのような無線通信、有線LANのような有線通信等を実行するように構成されたデバイスである。
リモコン信号受信部316は、リモートコントローラ4によって送信されたリモコン信号(例えば、赤外線による信号)を受信(受光)する。リモコン信号受信部316は、受信したリモコン信号を制御部301に出力する。
上述したように、ROM312には各種アプリケーションプログラムが格納されている。このアプリケーションプログラムには、例えば、カタログブラウザ313Aが含まれる。このカタログブラウザ313Aは、上述したクライアント1上で実行されるカタログブラウザ103Bと同様の機能構成を有する。したがって、CPU315は、RAM313にロードされたカタログブラウザ313Aを実行することによって、テレビジョン受信機3上で、リモートコントローラ4を用いた操作に応じたカタログの表示制御(例えば、カタログ内の領域の拡大表示)を行うことができる。つまり、このような構成によって、テレビジョン受信機3は、カタログ全体を表示するための映像信号を生成し、生成された映像信号を用いてカタログ全体を含む映像をディスプレイ309の画面に表示することができる。また、テレビジョン受信機3は、カタログ内の指定された領域を拡大表示するための映像信号を生成し、生成された映像信号を用いてその領域の拡大画像を含む映像をディスプレイ309の画面に表示することができる。
また、図13は、テレビジョン受信機3のリモコン信号受信部316に各種のリモコン信号を送信するためのリモートコントローラ4の例を示す。リモートコントローラ4は、操作ボタンが押されたことに応じて、その操作ボタンに対応するリモコン信号(操作情報)を送信する。リモートコントローラ4は、図13に示すように、“電源”ボタン900、“1”から“12”までの数字ボタン(数字キー)901〜912、“戻る”ボタン913、等を備える。
電源ボタン900は、テレビジョン受信機3の電源オン(動作状態)と電源オフ(待機状態)とを切り替えるための操作ボタンである。“1”から“12”までの数字ボタン901〜912は、放送番組を視聴している場合には視聴するチャンネルを選局するための操作ボタンとして用いられる。また、“1”から“9”までの数字ボタン901〜909は、カタログを閲覧している場合には拡大されるカタログ内の領域を指定するための操作ボタンとして用いられる。“10”の数字ボタン910は、カタログを閲覧している場合にはカタログ全体を表示するための操作ボタンとして用いられる。“戻る”ボタン913は、操作経過において、以前の操作状態に戻るための操作ボタンである。“戻る”ボタン913は、例えば、カタログ全体が表示されているときに、拡大されるカタログ内の任意の領域を指定する操作に応じてその任意の領域が拡大表示された後に、カタログ全体が表示されている状態に戻るために用いられる。
次いで、図14のフローチャートを参照して、クライアント1(又はクライアント1の機能が組み込まれたテレビジョン受信機3)によって実行される表示制御処理の手順の例を説明する。
まず、クライアント1のデータ要求部202は、カタログの表示が要求されたか否かを判定する(ブロックB11)。データ要求部202は、例えば、操作情報受信部201によってリモートコントローラ4から所定の操作情報が受信された場合に、カタログの表示が要求されたと判定する。この所定の操作情報は、例えば、リモートコントローラ4上の“0”の数字ボタン400が押されたことを示す操作情報である。カタログの表示が要求されていない場合(ブロックB11のNO)、ブロックB11に戻り、カタログの表示が要求されたか否かが再度判定される。一方、カタログの表示が要求されている場合(ブロックB11のYES)、データ要求部202は、カタログデータの送信をサーバ2に要求する(ブロックB12)。
サーバ2は、クライアント1による要求に応じてカタログデータを送信する(ブロックB13)。サーバ2は、例えば、カタログデータベース21からカタログ全体の画像データを読み出し、カタログ全体の画像と、カタログ内に設定される複数の領域とリモートコントローラ4上の複数のボタンとの対応を示す操作画像とを画面に表示するためのデータ(例えば、HTMLデータ)を生成し、そのデータをクライアント1に送信する。なお、サーバ2のカタログデータベース21には、カタログ全体の画像と操作画像とを画面に表示するためのデータが予め格納されていてもよい。その場合、サーバ2は、カタログデータベース21から、クライアント1による要求に応じたデータを読み出し、そのデータをクライアント1に送信する。
クライアント1のデータ受信部203は、サーバ2から送信されたカタログデータを受信する(ブロックB14)。そして、表示制御部204は、受信されたデータを用いて、カタログがテレビジョン受信機3の画面に表示されるように制御する(ブロックB15)。より具体的には、表示制御部204は、サーバ2からHTMLデータが受信された場合、そのHTMLデータを解析することによってウェブページを生成する。そして、表示制御部204は、このウェブページをテレビジョン受信機3の画面に表示するための映像信号を生成し、当該映像信号をテレビジョン受信機3に出力する。これにより、テレビジョン受信機3の画面には、カタログ全体の画像と操作画像とを含む映像が表示される。
次いで、データ要求部202は、“1”から“9”までの数字キー(ボタン)401〜409のいずれかが押し下げられたか否かを判定する(ブロックB16)。つまり、データ要求部202は、操作情報受信部201が、リモートコントローラ4から“1”から“9”までの数字キー401〜409のいずれかが押し下げられたことを示す操作情報を受信したか否かを判定する。“1”から“9”までの数字キー401〜409のいずれかが押し下げられた場合(ブロックB16のYES)、データ要求部202は、押し下げられた数字キーに対応する領域を拡大表示するためのデータ(拡大カタログデータ)の送信を要求する(ブロックB17)。データ要求部202は、拡大表示される領域を示す情報(例えば、領域を識別するための番号)を送信することによって、拡大カタログデータの送信を要求する。
サーバ2は、クライアント1による要求に応じて拡大カタログデータを送信する(ブロックB18)。サーバ2は、例えば、カタログデータベース21から拡大表示される領域の画像データを読み出し、その領域の拡大画像と、カタログ内に設定される複数の領域とリモートコントローラ4上の複数のボタンとの対応を示す操作画像とを画面に表示するためのデータ(例えば、HTMLデータ)を生成し、そのデータをクライアント1に送信する。この操作画像では、例えば、拡大される領域に対応する部分が他の領域に対応する部分とは識別されるように描画されている。なお、サーバ2のカタログデータベース21には、要求された領域の拡大画像と操作画像とを画面に表示するためのデータが予め格納されていてもよい。その場合、サーバ2は、カタログデータベース21から、クライアント1による要求に応じたデータを読み出し、そのデータをクライアント1に送信する。
クライアント1のデータ受信部203は、サーバ2から送信された拡大カタログデータを受信する(ブロックB19)。そして、表示制御部204は、受信されたデータを用いて、拡大されたカタログ内の領域がテレビジョン受信機3の画面に表示されるように制御する(ブロックB20)。より具体的には、表示制御部204は、サーバ2からHTMLデータが受信された場合、そのHTMLデータを解析することによってウェブページを生成する。そして、表示制御部204は、このウェブページをテレビジョン受信機3の画面に表示するための映像信号を生成し、当該映像信号をテレビジョン受信機3に出力する。これにより、テレビジョン受信機3の画面には、押し下げられた“1”から“9”までの数字キー401〜409のいずれかに対応する領域の拡大画像と操作画像とを含む映像が表示される。
また、“1”から“9”までの数字キー401〜409のいずれも押し下げられていない場合(ブロックB19のNO)、データ要求部202は、“0”の数字キー400が押されたか否かを判定する(ブロックB21)。つまり、データ要求部202は、操作情報受信部201が、リモートコントローラ4から“0”の数字キー400が押されたことを示す操作情報を受信したか否かを判定する。“0”の数字キー400が押された場合(ブロックB21のYES)、ブロックB12に戻り、カタログ全体をテレビジョン受信機3の画面に表示するための処理が行われる。“0”の数字キー400が押し下げられていない場合(ブロックB21のNO)、ブロックB16に戻り、数字キー400〜409を押し下げる新たな操作に対応する処理が行われる。
以上説明したように、本実施形態によれば、リモートコントローラ4を用いた操作の負担を軽減することができる。データ受信部203は、カタログ(カタログ全体)の画像5を表示するための第1データを受信する。表示制御部204は、第1データを用いて、テレビジョン受信機3の画面にカタログ5が表示されるように制御する。操作情報受信部201は、リモートコントローラ4に設けられた複数の数字ボタン401〜409の内の一つのボタンが押されたことを示す操作情報を受信する。表示制御部204は、その操作情報に基づいて、カタログ5を分割した複数の領域51〜59の内の第1領域が拡大された画像が画面に表示されるように制御する。
これにより、リモートコントローラ4上の1つの数字ボタンを押し下げるワンタッチ操作だけで、カタログ5内の任意の領域が拡大表示されるので、リモートコントローラ4を用いた操作の負担を軽減することができる。
なお、本実施形態の表示制御処理の手順はすべてソフトウェアによって実行することができる。このため、表示制御処理の手順を実行するプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのプログラムを通常のコンピュータにインストールして実行するだけで、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…クライアント、2…サーバ、3…テレビジョン受信機、4…リモートコントローラ、103B…カタログブラウザ、201…操作情報受信部、202…データ要求部、203…データ受信部、204…表示制御部

Claims (11)

  1. 画像を表示するための第1データを受信するデータ受信手段と、
    前記第1データを用いて、ディスプレイの画面に前記画像が表示されるように制御する表示制御手段と、
    リモートコントローラに設けられた複数のボタンの内の一つのボタンが押されたことを示す操作情報を受信する操作情報受信手段とを具備し、
    前記表示制御手段は、前記操作情報に基づいて、前記画像を分割した複数の領域の内の第1領域が拡大された画像が前記画面に表示されるように制御する電子機器。
  2. 前記データ受信手段は、前記操作情報が受信されたことに応じて、前記第1領域を拡大表示するための第2データを受信し、
    前記表示制御手段は、前記第2データを用いて、前記第1領域が拡大された画像が前記画面に表示されるように制御する請求項1記載の電子機器。
  3. 前記表示制御手段は、前記第1領域と、当該第1領域に隣接する第2領域とが拡大された画像が前記画面に表示されるように制御する請求項1記載の電子機器。
  4. 前記第2領域は、前記第1領域を囲む領域である請求項3記載の電子機器。
  5. 前記第2領域は、前記画像に描画される第1オブジェクトの一部分が前記第1領域に含まれる場合、前記第1オブジェクトの残りの部分を含む領域である請求項3記載の電子機器。
  6. 前記表示制御手段は、
    前記第1データが受信された場合、前記第1データを用いて、前記画像を前記画面に表示するための第1映像信号を生成し、当該第1映像信号を前記ディスプレイに出力し、
    前記第2データが受信された場合、前記第2データを用いて、前記第1領域が拡大された画像を前記画面に表示するための第2映像信号を生成し、当該第2映像信号を前記ディスプレイに出力する請求項2記載の電子機器。
  7. 前記第1データは、HTML形式のデータを含む請求項1記載の電子機器。
  8. 前記第1データは、前記複数の領域と前記複数のボタンとの対応を示す画像を表示するためのデータをさらに含む請求項1記載の電子機器。
  9. 前記複数の領域は、前記リモートコントローラに設けられる複数のボタンにそれぞれ関連付けられる請求項1記載の電子機器。
  10. 画像を表示するための第1データを受信し、
    前記第1データを用いて、ディスプレイの画面に前記画像が表示されるように制御し、
    リモートコントローラに設けられた複数のボタンの内の一つのボタンが押されたことを示す操作情報を受信し、
    前記操作情報に基づいて、前記画像を分割した複数の領域の内の第1領域が拡大された画像が画面に表示されるように制御する表示制御方法。
  11. コンピュータにより実行されるプログラムであって、前記プログラムは、
    画像を表示するための第1データを受信する手順と、
    前記第1データを用いて、ディスプレイの画面に前記画像が表示されるように制御する手順と、
    リモートコントローラに設けられた複数のボタンの内の一つのボタンが押されたことを示す操作情報を受信する手順と、
    前記操作情報に基づいて、前記画像を分割した複数の領域の内の第1領域が拡大された画像が前記画面に表示されるように制御する手順とを前記コンピュータに実行させるプログラム。
JP2013247188A 2013-11-29 2013-11-29 電子機器及び表示制御方法 Pending JP2015106000A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247188A JP2015106000A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 電子機器及び表示制御方法
US14/508,181 US9503670B2 (en) 2013-11-29 2014-10-07 Electronic apparatus and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247188A JP2015106000A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 電子機器及び表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015106000A true JP2015106000A (ja) 2015-06-08

Family

ID=53266391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247188A Pending JP2015106000A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 電子機器及び表示制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9503670B2 (ja)
JP (1) JP2015106000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019175975A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示装置及び映像表示装置の操作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10469726B1 (en) * 2018-09-19 2019-11-05 Inventec Besta Co., Ltd. Reversing display system with wireless switching multi-view images and method thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622200A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Konica Corp スチルビデオカメラ
JP2003273971A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Canon Inc モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム
JP2004070912A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Konica Minolta Holdings Inc 携帯端末装置
JP2004120342A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像配信システムにおける携帯端末の映像表示方法
US20040223731A1 (en) * 1998-01-16 2004-11-11 Tsugutaro Ozawa Image apparatus with zoom-in magnifying function
JP2005077821A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2007129332A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Canon Inc マルチ画面における各画像に対する操作方法および装置
JP2008269396A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012054641A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Panasonic Corp 電子番組表表示装置および電子番組表表示方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128451A (ja) 1995-11-06 1997-05-16 Brother Ind Ltd 電子カタログ装置
JP2000214977A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd ポインティング方法
US6456334B1 (en) * 1999-06-29 2002-09-24 Ati International Srl Method and apparatus for displaying video in a data processing system
JP2007060555A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Canon Inc テレビジョン番組表示装置、表示制御方法、プログラム、記憶媒体
KR100723212B1 (ko) * 2005-12-09 2007-05-29 엘지전자 주식회사 화면 분할 표시 기능을 구비한 전자 단말기 및 그 화면표시 방법
KR101335351B1 (ko) * 2006-10-18 2013-12-03 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신 장치의 프로그램 영상정보 제공 방법
JP2012134836A (ja) 2010-12-22 2012-07-12 Canon Marketing Japan Inc コンテンツ表示装置、その制御方法及びプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622200A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Konica Corp スチルビデオカメラ
US20040223731A1 (en) * 1998-01-16 2004-11-11 Tsugutaro Ozawa Image apparatus with zoom-in magnifying function
JP2003273971A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Canon Inc モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム
JP2004070912A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Konica Minolta Holdings Inc 携帯端末装置
JP2004120342A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像配信システムにおける携帯端末の映像表示方法
JP2005077821A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2007129332A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Canon Inc マルチ画面における各画像に対する操作方法および装置
JP2008269396A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012054641A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Panasonic Corp 電子番組表表示装置および電子番組表表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019175975A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示装置及び映像表示装置の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150156443A1 (en) 2015-06-04
US9503670B2 (en) 2016-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109618206B (zh) 呈现用户界面的方法和显示设备
JP5728227B2 (ja) サービス配信プラットフォームへの接続性を有するデバイスのためのリモートコントロール装置
US9621434B2 (en) Display apparatus, remote control apparatus, and method for providing user interface using the same
US10708534B2 (en) Terminal executing mirror application of a peripheral device
CN112533021B (zh) 一种显示方法及显示设备
EP2986013A1 (en) User terminal apparatus, display apparatus, system and control method thereof
CN111510788B (zh) 一种双屏双系统屏幕切换动画的显示方法及显示设备
EP3024220A2 (en) Display apparatus and display method
CN112463269B (zh) 用户界面显示方法及显示设备
CN111436003A (zh) 一种智能电视的标牌显示方法及智能电视
CN111176603A (zh) 一种用于显示设备的图像显示方法及显示设备
US11200294B2 (en) Page updating method and display device
CN111479155A (zh) 显示设备及用户界面显示方法
CN111104020B (zh) 用户界面设置方法、存储介质及显示设备
US12022146B2 (en) User interface display method and device
JP2015106000A (ja) 電子機器及び表示制御方法
CN111078926A (zh) 一种人像缩略图像的确定方法及显示设备
CN111949179A (zh) 一种控件放大方法及显示设备
CN111601147A (zh) 一种内容显示方法及显示设备
CN113015023A (zh) Html5网页中的视频控制的方法及装置
CN112286472B (zh) Ui显示方法及显示设备
US11343583B2 (en) Method for displaying GUI for providing menu items and display device
CN111758114B (zh) 内容显示方法及显示设备
WO2020187099A1 (zh) 页面更新方法及显示设备
CN115708058A (zh) 显示方法及相关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327