JP2015103523A - 車両内の燃料電池の作動方法、および車両 - Google Patents

車両内の燃料電池の作動方法、および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015103523A
JP2015103523A JP2014220895A JP2014220895A JP2015103523A JP 2015103523 A JP2015103523 A JP 2015103523A JP 2014220895 A JP2014220895 A JP 2014220895A JP 2014220895 A JP2014220895 A JP 2014220895A JP 2015103523 A JP2015103523 A JP 2015103523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
water
tank
vehicle
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014220895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6568683B2 (ja
Inventor
エルマー ビショップ ベンジャミン
Elmer Bishop Benjamin
エルマー ビショップ ベンジャミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2015103523A publication Critical patent/JP2015103523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568683B2 publication Critical patent/JP6568683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04171Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal using adsorbents, wicks or hydrophilic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 限定されたスペース内での燃料電池の作動方法を提供する。【解決手段】 車両内の燃料電池の作動方法が、最初に廃液タンクを容易に水に吸収可能なガスで満たすステップを含む。燃料供給が燃料電池内の1つの電極を横断して通過され、他の電極を横断する酸素含有ガスの供給で燃料電池の作動から水を発生させる。水は、タンク内へ送られる。車両もまた開示される。【選択図】図3

Description

本発明は、限定されたスペース内で作動する燃料電池からの廃水の貯蔵に関する。
一定期間にわたり閉じられたシステムとして作動しなければならない車両に電力を供給するため、燃料電池が提案されてきた。1つの例として、燃料電池システムにより電力供給される水中車両が提案される。一般に、車両からの廃棄物の排出はあってはならず、よって全ての必要とされる流体および全ての廃棄物は車両に貯蔵しなければならない。
酸素/水素燃料電池システムにおいて、水は廃棄物である。水は通常、車両内のタンクに貯蔵される。
従来技術では、タンクは空気を含んでいる場合があり、水がタンク内に送られたとき、その空気は圧縮状態となる。タンクの全容積が水を貯蔵できる訳ではなく、所定の機能レベルのためにシステムの容積が増える。これは望ましくない。
車両内の燃料電池を作動する方法が、最初に廃液タンクを容易に水に吸収可能なガスで満たすステップを含む。燃料供給が燃料電池内の1つの電極を横断して通過し、他の電極を横断する酸素含有ガスの供給で燃料電池の作動から水を発生させる。水は、タンク内へ送られる。
これらおよび他の機能は、以下の図および明細書から最もよく理解されうる。
車両を概略的に示す図。 燃料電池システムの詳細を示す図。 一定期間作動した後の車両を示す図。 本発明の方法のフローチャート。
図1で、車両20を概略的に示す。車両20は、一定期間無人状態で操作されうるような水中車両であってもよい。
前述のように、廃液が車両20から出ないことが望ましい。車両のシステムは、符号22で概略的に示される燃料電池により電力を供給される。1つの燃料セルが示されるが、実際の車両20は一連の燃料セルを有することが可能であることを理解するべきである。既知のように、燃料電池は、アノード26およびカソード21として本明細書で示す2つの電極を通常は有する。
既知のように、一般的な燃料電池22は、燃料タンク24に連結された供給管29から燃料供給、通常は水素を受けるアノード26を有する。燃料は、アノード26を横断して送られる。アノード26の下流で、燃料は管27を通って供給管29へ戻される。膜28が、アノード26とカソード21とを分離する。供給タンク30の酸素含有ガスがカソード21を横断して送られ、符号25で供給管へ戻される。酸素含有ガスは、多くの適用において空気であってもよい。
燃料電池22は、符号31で概略的に示されるような使用機器のための電気を生成する。使用機器は、車両20に電力を供給するシステム、車両20の環境を感知するセンサなどであってもよい。
既知のように、水はそのような燃料電池22の廃棄物である。送水管32が、タンク34へと導くように示されている。図1Aは、システムの概略図である。図1Bに示されるように、水を管32へ逃がすように、カソード21に関連して抜出層(wick layer)90が設けられることが公知である。さらに符号94で示されるように、この水がタンク34に送られる前に、この水を燃料電池22に関連する冷却路92に戻してもよい。
廃水32は、タンク34内に送られる。タンク34はまず、水に吸収されるガスで満たされる。そのようなガスの1つは、二酸化炭素である。水に対して不活性、かつ水に容易に吸収されるあらゆる他のガスを使用してもよい。
図2は、一定期間作動した後のタンク34を示す。CO2は既にタンク34を完全には満たしてはいないが、代わりに、残余のCO2に加えて大量の水36がタンク内にある。タンクの容積を空隙容量なく完全に水で占有し、それによってタンク容積の全てを廃水に使用することが可能である。代わりに、タンク内のガスをシステムの密閉空間に放出させた場合、密閉されたシステム内のガスの静圧は、概して非常に望ましくないレベルに上がるであろう。
符号38で示されるように、二酸化炭素もまた水の中に吸収される。
タンクを予め空気で満たした従来技術に比べて、このシステムは、はるかに長期間にわたって作動することが可能でありうる。実施形態では、タンク34を1気圧の二酸化炭素または同様の圧力で満たしてもよく、それからタンクを完全に水で満たし、ガスを密閉容積部へ放出することなく全てのCO2を水の中に吸収させることが可能である。
車両20は、ガスまたは生成水のいずれかを貯蔵部から排出させることが望ましくないような環境で作動される。前述のように、環境は水中であってもよい。
図3は、本発明の方法のフローチャートを示す。ステップ100で、タンクがガスで予め満たされ、ガスは二酸化炭素であってもよい。それからステップ102で、燃料電池が作動される。ステップ104で、廃水がタンク内へと案内される。
本発明のある実施形態を開示したが、当業者は幾分かの改良が本発明の範囲内に含まれることを認識するであろう。その理由で、本発明の真の範囲および内容を決定するには、後述の請求項を検討するべきである。
20…車両
21…カソード
22…燃料電池
24…燃料タンク
26…アノード
27…管
28…膜
29…供給管
30…供給タンク
32…送水管
34…タンク

Claims (15)

  1. 最初に廃液タンクを容易に水に吸収可能なガスで満たすステップと、
    燃料電池内の1つの電極を横断して燃料供給を通過させ、他の電極を横断して酸素含有ガス供給を通過させて、前記燃料電池の作動から水を発生させるステップと、
    前記水を前記タンク内へ送るステップと、
    を備えた、車両内の燃料電池の作動方法。
  2. 前記容易に水に吸収可能なガスが二酸化炭素である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記燃料が水素である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記酸素含有ガスが空気である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記タンクが最初に1気圧の二酸化炭素で満たされる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記燃料電池が車両の密閉空間内で作動される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記車両が、ガスまたは生成水のいずれかを貯蔵部から排出させることが望ましくないような環境で作動される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記タンクが、最初に1気圧の二酸化炭素または同様の圧力で満たされる、請求項2に記載の方法。
  9. 前記水が、前記タンク内へ送られる前に、冷却のために前記燃料電池を横断して通過する、請求項2に記載の方法。
  10. 前記水が前記電極の1つから逃がされる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記水が、前記タンク内へ送られる前に、冷却のために前記燃料電池を横断して通過する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記水が前記電極の1つから逃がされる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記燃料電池が車両で作動される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記車両が、ガスまたは生成水のいずれかを前記タンクから排出させることが望ましくないような環境で作動される、請求項13に記載の方法。
  15. 第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極および前記第2の電極を分離する膜と、を有する燃料電池と、
    燃料供給部と、酸素含有ガス供給部と、前記燃料電池の作動により生成された廃水を受け入れる廃液タンクと、
    を備え、
    前記廃液タンクに二酸化炭素が充填された、車両。
JP2014220895A 2013-11-22 2014-10-30 車両内の燃料電池の作動方法、および車両 Active JP6568683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361907428P 2013-11-22 2013-11-22
US61/907,428 2013-11-22
US14/173,238 US9502723B2 (en) 2013-11-22 2014-02-05 Method of operating a fuel cell in confined space
US14/173,238 2014-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103523A true JP2015103523A (ja) 2015-06-04
JP6568683B2 JP6568683B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=53045626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014220895A Active JP6568683B2 (ja) 2013-11-22 2014-10-30 車両内の燃料電池の作動方法、および車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9502723B2 (ja)
JP (1) JP6568683B2 (ja)
DE (1) DE102014116937A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218942A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Hisamitsu Tsukahara 穀類および豆類の洗浄方法および洗浄装置
JP2009002261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Toyota Motor Corp 尿素水供給装置及び排気ガス浄化装置
JP2010001188A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Hitachi Maxell Ltd 水素製造装置及び燃料電池
JP2011014497A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池
JP2012166161A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Panasonic Corp 中和タンク及び燃料電池システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1513130A (en) * 1974-11-18 1978-06-07 Exxon Research Engineering Co Fuel cells and methods of operating them
US4839107A (en) 1987-05-14 1989-06-13 The Coca-Cola Company Microgravity carbonator system
US4855192A (en) * 1988-07-08 1989-08-08 International Fuel Cells Corporation Fuel cell clean waste water discharge system
US4882097A (en) 1988-09-06 1989-11-21 Abc/Sebrn Tech Corp. Carbonation system
US5047298A (en) 1990-11-13 1991-09-10 Perry Oceanographics, Inc. Closed loop reactant/product management system for electrochemical galvanic energy devices
US5417146A (en) 1994-05-03 1995-05-23 Standard Keil Industries, Inc. Carbonation apparatus
WO2000025380A2 (en) 1998-10-27 2000-05-04 Quadrise Limited Electrical energy storage compound
US6575248B2 (en) 2000-05-17 2003-06-10 Schlumberger Technology Corporation Fuel cell for downhole and subsea power systems
KR100572241B1 (ko) 2002-07-25 2006-04-24 사토 쿠니미치 재자원화 방법 및 시스템, 컨테이너
CA2507053A1 (en) 2002-11-27 2004-06-10 Hydrogenics Corporation Method of operating a fuel cell power system to deliver constant power
US20090017349A1 (en) 2004-05-13 2009-01-15 Yamaha Hatsudoki Kaushiki Kaisha Fuel cell system and transportation apparatus including the same
WO2007139281A1 (en) 2006-05-29 2007-12-06 Lg Chem, Ltd. Fluid tank for fuel cell
WO2008150524A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Bloom Energy Corporation Structure for high temperature fuel cell system start up and shutdown
EP2318309A1 (en) * 2008-08-27 2011-05-11 Alliant Techsystems Inc. Methods and systems of producing hydrogen and oxygen for power generation, and power source

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218942A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Hisamitsu Tsukahara 穀類および豆類の洗浄方法および洗浄装置
JP2009002261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Toyota Motor Corp 尿素水供給装置及び排気ガス浄化装置
JP2010001188A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Hitachi Maxell Ltd 水素製造装置及び燃料電池
JP2011014497A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池
JP2012166161A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Panasonic Corp 中和タンク及び燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9502723B2 (en) 2016-11-22
DE102014116937A1 (de) 2015-05-28
US20150147664A1 (en) 2015-05-28
JP6568683B2 (ja) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839378B2 (ja) 水素発生装置
JP5048814B2 (ja) 水素充填システムの運転方法
JP2003257466A (ja) 燃料電池システム
JP2011526965A5 (ja)
WO2016013377A1 (ja) 電解液循環型電池
JP5559927B1 (ja) 空気マグネシウム電池
JP6568683B2 (ja) 車両内の燃料電池の作動方法、および車両
WO2014097909A1 (ja) 空気マグネシウム電池
JP2003317755A (ja) 燃料供給装置およびそれを用いた燃料電池システム
JP2017172669A (ja) 水素漏洩防止構造体
KR20140036508A (ko) 잠수함의 연료전지 시스템
CA2961351C (en) Injection of water in electrochemical systems
JP2015232960A (ja) 電池システム
JP6305192B2 (ja) 空気マグネシウム電池
JP2005032720A (ja) 燃料電池用燃料タンク及び燃料電池システム
JP6190782B2 (ja) 水電解システムの運転方法
WO2016002734A1 (ja) 作動装置およびこれを用いたポンプ
CN104428936A (zh) 燃料电池供给系统
JP2017052987A (ja) 水電気分解装置及び水の電気分解方法
KR101733278B1 (ko) 금속연료를 이용한 잠수함 수소 시스템 및 수소 관리방법
JP2016115532A (ja) 燃料電池システムおよびその動作方法、燃料容器
JP6135590B2 (ja) 燃料電池システム
RU99195U1 (ru) Газогенераторная станция с ингибитором
JP2008261392A (ja) 水素供給装置
JP2009301961A (ja) 燃料充填キット及び燃料充填方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250