JP2015103335A - 光源装置 - Google Patents

光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015103335A
JP2015103335A JP2013241756A JP2013241756A JP2015103335A JP 2015103335 A JP2015103335 A JP 2015103335A JP 2013241756 A JP2013241756 A JP 2013241756A JP 2013241756 A JP2013241756 A JP 2013241756A JP 2015103335 A JP2015103335 A JP 2015103335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
light source
heat sink
parallel
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013241756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5928838B2 (ja
Inventor
了升 大橋
Riyoumasu Ohashi
了升 大橋
祥寛 金端
Yoshihiro Kanehata
祥寛 金端
佳久 横川
Yoshihisa Yokogawa
佳久 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2013241756A priority Critical patent/JP5928838B2/ja
Priority to PCT/JP2014/080499 priority patent/WO2015076258A1/ja
Priority to US15/037,428 priority patent/US20160290608A1/en
Priority to CN201490001179.6U priority patent/CN205664125U/zh
Publication of JP2015103335A publication Critical patent/JP2015103335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5928838B2 publication Critical patent/JP5928838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • F21V29/677Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans the fans being used for discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • F21V29/673Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans the fans being used for intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/75Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with fins or blades having different shapes, thicknesses or spacing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • F21V29/763Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】ケーシング内に、発光素子が実装された発光素子基板をヒートシンクに装着してなる複数の光源ユニットが並列配置されるとともに、前記ヒートシンクの冷却フィンに対して複数の冷却ファンが対向配置されてなる光源装置において、隣接する冷却ファンからの冷却風が互いに干渉することなく、その前方の光源ユニットの冷却フィンに効果的に当てられるようにして、LED素子群の配光分布を良好なものとすることができる構造を提供する。【解決手段】複数の光源ユニット10は、ヒートシンク13の冷却フィン14の延在方向と直交する方向に並列配置され、複数の冷却ファン20は、光源ユニット10の配列方向と同方向に並列配置されるとともに、隣接する冷却ファン20の間には、冷却フィン14の延在方向と略平行に延在するとともに、該冷却フィンに向けて延在する仕切板40が設けられている。【選択図】図1

Description

この発明は光源装置に関するものであり、特に、基板上に複数の発光素子が設けられた光源ユニットを複数備えた光源装置に係わるものである。
従来から、印刷業界や電子工業界などにおいては、被処理対象物である保護膜、接着剤、塗料、インキ、フォトレジスト、樹脂、配向膜等に対して、硬化、乾燥、溶融、あるいは軟化、改質処理などを行う光源として紫外線を放射する光源が多用されているが、近年においては、この紫外線領域の光を発光するLED素子が利用されてきており、このような紫外線領域の光を放射する発光素子(LED素子)を用いた紫外線光源ユニットを備えた光源装置が開発されている。
上記LED素子を用いた光源装置をインクジェットプリンターのインクジェットヘッドと組み合わせた構成が、特開2004−358769号公報(特許文献1)に開示されている。
このLED素子を備えた光源ユニットにおいては、LED素子が動作中に熱を放出するためLED素子の温度が上昇する。このLED素子の温度が高くなると発光効率が悪化し、光の出力が低下してしまう。そのため、上記光源ユニットの一部には冷却機構が設けられている。
冷却機構には種々の方法があり、例えば、特表2011−529627号公報(特許文献2)には、冷却フィンを有するヒートシンクに対向して冷却ファンが設けられた冷却機構が開示されている。
ところで一方、紫外線の照射エリアを大きくするためには、上記光源ユニットを一方向に複数個並べて使用することが考えられている。複数の光源ユニットを並べて使用する場合、光源ユニットの配列方向に応じて冷却ファンも複数個並べる必要がある。
図6(A)(B)にその概念構造が示されている。
図6(B)に示すように、光源装置は、ケーシング30内に配設された、複数並列配置された光源ユニット10、10と、これに対向配置された複数の冷却軸流ファン20、20とからなる。
各光源ユニット10は、表面に複数の発光素子(LED素子)11、11が実装された発光素子基板12をヒートシンク13に装着してなる。このヒートシンク13にはその裏面に複数の冷却フィン14、14が設けられていて、前記冷却ファン20はこの冷却フィン14に対向配置されて、該冷却フィン14に冷却風を当てるものである。
しかして、このような構造では、図6(A)に示すように、隣接する冷却ファン20、20の冷却風がその前方空間において互いに干渉してしまい、冷却風が効率的にヒートシンクに向かって流れることができず、冷却効率が低下することが判明した。
そのため、各光源ユニット10間で温度分布が相違し、また、各光源ユニット10内の基板12上の各LED素子11間でも温度分布が相違してしまい、配光分布が低下するという不具合が生じていた。
特開2004−358769号公報 特表2011−529627号公報
この発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、ケーシング内に、発光素子が実装された発光素子基板をヒートシンクに装着してなる複数の光源ユニットが並列配置されるとともに、前記ヒートシンクの冷却フィンに対して複数の冷却ファンが対向配置されてなる光源装置において、隣接する冷却ファンからの冷却風が互いに干渉することなく、その前方の光源ユニットの冷却フィンに効果的に当てられるようにして、発光素子群の配光分布を良好なものとすることができる構造を提供せんとするものである。
上記課題を解決するために、この発明の光源装置は、前記複数の光源ユニットは、前記ヒートシンクの冷却フィンの延在方向と直交する方向に並列配置され、前記複数の冷却ファンは、前記光源ユニットの配列方向と同方向に並列配置されるとともに、隣接する前記冷却ファンの間には、前記冷却フィンの延在方向と略平行に延在するとともに、該冷却フィンに向けて延在する仕切板が設けられていることを特徴とする。
また、前記仕切板は、前記隣接する光源ユニットにおける隣接位置に対向して設けられていることを特徴とする。
また、前記ヒートシンクの冷却フィンは、該冷却フィンの間隔が狭く設けられた密集部と、間隔が広く設けられた疎部とを有し、前記疎部は、前記冷却フィンの配列方向における前記ヒートシンクの中央部に形成されていることを特徴とする。
また、前記冷却ファンと前記ヒートシンクの間には、前記冷却フィンの延在方向と直交して延在するとともに、前記冷却ファンから前記ヒートシンクの冷却フィンに向けて、該冷却フィンの延在方向の一端側に向けて傾斜面を有する導風板が設けられていることを特徴とする。
この発明の光源装置によれば、隣接する冷却ファンからの冷却風が仕切板によって互いに干渉することが防止されて、各光源ユニットの冷却フィンに効果的に当てられて、発光素子の効果的且つ均一な冷却ができる。これにより、発光素子からの放射光の配光分布が向上する。
また、仕切板が隣接する光源ユニットにおける隣接位置に対向して設けられていることにより、各光源ユニット内での発光素子の間での冷却効果にも差がなく均一冷却される。
また、各光源ユニットにおける冷却フィンに疎密を付けて、中央部で間隔を広げて疎状態とすることで、もっとも温度が高くなる中央部分での冷却風と冷却フィンとの接触を良好にすることで、その部位での冷却効果を上げることができる。
更に、前記冷却ファンと前記ヒートシンクの間には、前記冷却フィンの延在方向と直交して延在するとともに、前記冷却ファンから前記ヒートシンクの冷却フィンに向けて、該冷却フィンの延在方向の一端側に向けて傾斜面を有する導風板が設けられていることによって、冷却ファンからの冷却風を冷却フィンの延在方向の一端側に導き、その他端側まで冷却フィンの延在方向の全長に亘って流すことができるので、その冷却効果が向上する。
本発明の光源装置の側断面図(A)、A−A断面図(B) 他の実施例の側断面図 他の実施例の側断面図 他の実施例の側断面図(A)、A−A断面図(B) 本発明の効果を表すグラフ 従来の光源装置の概略図
図1(A)(B)に本発明の実施例が示されている。
図1(A)において、本発明の光源装置は、ケーシング30内に、複数の光源ユニット10と、複数の冷却軸流ファン20が収納されている。
前記光源ユニット10は、LED素子などの発光素子11と、これが実装された発光素子基板12と、この発光素子基板12が装着されたヒートシンク13とからなる。
また、冷却ファン20は、前記ヒートシンク13の冷却フィン14に対向配置されていて、この冷却ファン20からの冷却風が該冷却フィン14に当たってこれを冷却する。
前記複数の光源ユニット10、10は、前記ヒートシンク13の冷却フィン14の延在方向と直交する方向に並列配置されており、前記複数の冷却ファン20、20は、前記光源ユニット10の配列方向と同方向に並列配置されている。そして、隣接する前記冷却ファン20、20の間には、前記冷却フィン14の延在方向と略平行に延在するとともに、該冷却フィン14に向けて延在する仕切板40が設けられている。
このような配置とすることにより、図1(B)に示すように、冷却ファン20からの冷却風は仕切板40によって、隣接する他の冷却ファン20からの冷却風と干渉することなく、冷却フィン14方向に向かい、該冷却フィン14の延在方向に沿って流れて当該冷却フィン14を冷却し、その端部から導出排気される。
なお、この実施例では、3つの光源ユニット10にひとつの冷却ファン20が対応しているものが示されているが、光源ユニット10の大きさや冷却ファン20の大きさ等によってその対応個数は決定される。
ただ、前記仕切板40は、隣接する光源ユニット10、10の隣接位置に対向して設けられることが好ましい。これにより、ひとつの光源ユニット10内で、異なる領域の冷却ファン20からの冷却風によって冷却されるようなことがなく、安定した均一な冷却がなされるものである。
図2に他の実施例が示されていて、仕切板40を、冷却フィン14の一部を延ばすことによって形成したものである。
すなわち、隣接する光源ユニット10、10における冷却フィン14のうち、光源ユニット10の隣接位置にある冷却フィン14を延長するように冷却ファン20方向に延ばして仕切板40とするものである。
図3に他の実施例が示されていて、ヒートシンク13における冷却フィン14の配置に疎密を付けたもので、冷却フィン14の配列方向の中央部において間隔を広くして疎状態としたものである。
材質がアルミニウムからなる一般的なヒートシンクにおいては、板状の冷却フィンが狭い間隔で並べられている。フィンの数が多ければ外気と接触する有効表面積が増えるので、それだけ冷却効率が向上するという理屈である。しかしながら、フィン間隔を狭くすると必然的にフィンの厚みが薄くなり有効表面積は増えるが、熱伝導率の高いアルミニウムでもフィンの隅々まで熱を伝えることができない。
また、冷却風が狭いフィン間に到達し難いということもあって、広くなった有効表面積を活かすことができず冷却効率が逆に下がることがある。
そこで熱が高くなるフィンの配列方向における中央部においてのみフィン間隔を広くとってやることで、フィンに当る冷却風を増やし冷却効率をあげることができる。
図4に更に他の実施例が示されていて、この実施例では、冷却ファン20とヒートシンク13との間に導風板50が設けられている。
図4(B)に示されるように、この導風板50は、前記冷却フィン14の延在方向と直交して延在するとともに、冷却ファン20から冷却フィン14の延在方向の一端側14aに向けて傾斜している。これにより、冷却ファン20からの冷却風を、前記冷却フィン14の延在方向の一端側14aに向けて導き、その他端側14bまで冷却フィン14の延在方向の全長に亘って流すことができるので、その冷却効果が向上する。
<実験>
図1に示す光源装置において、仕切板がある本願の発明の実施例と、仕切板がない従来例における発光素子基板の温度を測定した。測定点は図1中で、A〜F点である。
その結果が図5に示されていて、本発明の実施例(□)では、仕切板のない従来例(◇)に比べて各光源ユニットの発光素子基板の温度差が小さくなっていることがわかる。
以上説明したように、本発明の、発光素子が設けられた光源ユニットを複数備え、複数の冷却ファンが前記光源ユニットのヒートシンクに対向配置された光源装置では、隣接する冷却ファンの間に、前記ヒートシンクの冷却フィンの延在方向と略平行に延在するとともに、該冷却フィンに向けて延在する仕切板が設けられているので、該冷却ファンからの冷却風が互いに干渉することがなく、効率的に冷却フィンに当り、その冷却効果を損なうことがない。
また、前記冷却ファンとヒートシンクの間に導風板を設けたので、冷却ファンからの冷却風を冷却フィンの一端側に導いて、該冷却フィンの延在方向の全長に亘って流すことができ、有効に冷却することができる。
10 光源ユニット
11 発光素子(LED素子)
12 発光素子基板
13 ヒートシンク
14 冷却フィン
20 冷却(軸流)ファン
30 ケーシング
40 仕切板
50 導風板


Claims (4)

  1. ケーシング内に、発光素子が実装された発光素子基板をヒートシンクに装着してなる複数の光源ユニットが並列配置されるとともに、前記ヒートシンクの冷却フィンに対して複数の冷却ファンが対向配置されてなる光源装置において、 前記複数の光源ユニットは、前記ヒートシンクの冷却フィンの延在方向と直交する方向に並列配置され、 前記複数の冷却ファンは、前記光源ユニットの配列方向と同方向に並列配置されるとともに、隣接する前記冷却ファンの間には、前記冷却フィンの延在方向と略平行に延在するとともに、該冷却フィンに向けて延在する仕切板が設けられている、 ことを特徴とする光源装置。
  2. 前記仕切板は、前記隣接する光源ユニットにおける隣接位置に対向して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記ヒートシンクの冷却フィンは、該冷却フィンの間隔が狭く設けられた密集部と、間隔が広く設けられた疎部とを有し、
    前記疎部は、前記冷却フィンの配列方向における前記ヒートシンクの中央部に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の光源装置。
  4. 前記冷却ファンと前記ヒートシンクの間には、前記冷却フィンの延在方向と直交して延在するとともに、前記冷却ファンから前記ヒートシンクの冷却フィンに向けて、該冷却フィンの延在方向の一端側に向けて傾斜した導風板が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光源装置。


JP2013241756A 2013-11-22 2013-11-22 光源装置 Active JP5928838B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241756A JP5928838B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 光源装置
PCT/JP2014/080499 WO2015076258A1 (ja) 2013-11-22 2014-11-18 光源装置
US15/037,428 US20160290608A1 (en) 2013-11-22 2014-11-18 Light source device
CN201490001179.6U CN205664125U (zh) 2013-11-22 2014-11-18 光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241756A JP5928838B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103335A true JP2015103335A (ja) 2015-06-04
JP5928838B2 JP5928838B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=53179520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241756A Active JP5928838B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 光源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160290608A1 (ja)
JP (1) JP5928838B2 (ja)
CN (1) CN205664125U (ja)
WO (1) WO2015076258A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024917A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
KR101604049B1 (ko) 2015-12-07 2016-03-16 삼신엘이디 주식회사 방열특성이 향상되는 수평형 led 조명장치
JP2019071231A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 ウシオ電機株式会社 光照射装置
JP2019079758A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP2019153375A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 浜松ホトニクス株式会社 光源装置
WO2020170717A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 ソニー株式会社 光源装置および投射型表示装置
WO2022209959A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Hoya株式会社 光照射装置
WO2023072517A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Mercedes-Benz Group AG Kühlmodul und scheinwerfer
US12001128B2 (en) 2019-02-19 2024-06-04 Sony Group Corporation Light source unit for projection type display apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1040116C2 (en) * 2013-03-22 2014-09-24 Next Generation Energy Solutions B V Illumination device for stimulating plant growth.
US9605840B1 (en) 2016-05-23 2017-03-28 Green Inova Lighting Technology (Shenzhen) Limited LED kit
JP6946752B2 (ja) * 2017-06-02 2021-10-06 ウシオ電機株式会社 光照射装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003282801A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Nippon Densan Corp 放熱装置
JP2012182068A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nk Works Kk Led光照射装置および印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM307949U (en) * 2006-09-22 2007-03-11 Forcecon Technology Co Ltd Heat-dissipating module structure with heat-conductive panel
NL1040116C2 (en) * 2013-03-22 2014-09-24 Next Generation Energy Solutions B V Illumination device for stimulating plant growth.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003282801A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Nippon Densan Corp 放熱装置
JP2012182068A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nk Works Kk Led光照射装置および印刷装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024917A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
KR101604049B1 (ko) 2015-12-07 2016-03-16 삼신엘이디 주식회사 방열특성이 향상되는 수평형 led 조명장치
JP2019071231A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 ウシオ電機株式会社 光照射装置
JP2019079758A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP2019153375A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 浜松ホトニクス株式会社 光源装置
JP6997652B2 (ja) 2018-02-28 2022-02-04 浜松ホトニクス株式会社 光源装置
US11353207B2 (en) 2018-02-28 2022-06-07 Hamamatsu Photonics K.K. Light source device
WO2020170717A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 ソニー株式会社 光源装置および投射型表示装置
US12001128B2 (en) 2019-02-19 2024-06-04 Sony Group Corporation Light source unit for projection type display apparatus
WO2022209959A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Hoya株式会社 光照射装置
WO2023072517A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Mercedes-Benz Group AG Kühlmodul und scheinwerfer
DE102021005388A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Mercedes-Benz Group AG Kühlmodul und Schweinwerfer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015076258A1 (ja) 2015-05-28
CN205664125U (zh) 2016-10-26
US20160290608A1 (en) 2016-10-06
JP5928838B2 (ja) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928838B2 (ja) 光源装置
KR101848318B1 (ko) 광조사 장치
US9190591B2 (en) Ultraviolet irradiation head and ultraviolet irradiator
JP6341459B2 (ja) 光源装置
KR102653321B1 (ko) 광 조사장치
US10183482B2 (en) Light irradiation apparatus with cooling mechanism
KR101985823B1 (ko) 광 조사 장치
JP6659651B2 (ja) 光照射装置
JP2020102558A (ja) 光照射装置
JP6006379B2 (ja) 光照射装置
JP2015026757A (ja) 光源装置
JP6163845B2 (ja) 光源ユニット
JP6789582B2 (ja) 光源装置
WO2013145812A1 (ja) Led照明装置
JP2018118499A (ja) 光照射器具及び光照射装置
JP2018001646A (ja) 光源装置
JP2019153375A (ja) 光源装置
KR102588811B1 (ko) 광조사 장치 및 인쇄 장치
WO2022209959A1 (ja) 光照射装置
JP2017159657A (ja) 光照射装置
JP2013214771A (ja) 電子部品冷却構造
JP2019192783A (ja) ヒートシンクの使用方法
JP2014207410A (ja) 光源ユニット
JP2013251364A (ja) 電子機器用冷却装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5928838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250