JP2015099649A - 蓄電モジュール - Google Patents

蓄電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2015099649A
JP2015099649A JP2013237805A JP2013237805A JP2015099649A JP 2015099649 A JP2015099649 A JP 2015099649A JP 2013237805 A JP2013237805 A JP 2013237805A JP 2013237805 A JP2013237805 A JP 2013237805A JP 2015099649 A JP2015099649 A JP 2015099649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
fastening frame
power storage
fastening
storage cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013237805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6070999B2 (ja
Inventor
櫻井 敦
Atsushi Sakurai
敦 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013237805A priority Critical patent/JP6070999B2/ja
Publication of JP2015099649A publication Critical patent/JP2015099649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070999B2 publication Critical patent/JP6070999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 蓄電モジュールの積層された複数の蓄電セルが幅方向および上下方向に位置ずれするのを最小限の部品点数で抑制する。【解決手段】 締結フレームは、複数の蓄電セル11の頂面11cおよび底面11dを支持する一対の平行なフランジ15aが形成された少なくとも1個の第1締結フレーム15と、第1締結フレーム15に対して直交する方向に配置され、複数の蓄電セル11の一対の側面11bを支持する一対の平行なフランジ16aが形成された少なくとも1個の第2締結フレーム16とからなるので、第1締結フレーム15の一対のフランジ15aで蓄電セル11の頂面11cおよび底面11dを支持して上下方向の位置ずれを防止し、かつ第2締結フレーム16の一対のフランジ16aで蓄電セル11の一対の側面11bを支持して幅方向の位置ずれを防止することで、最小限の部品点数で蓄電セル11の上下方向および幅方向の位置ずれの両方を抑制することができる。【選択図】 図1

Description

本発明は、積層された複数の蓄電セルの積層方向両端部に配置した一対のエンドプレートを締結フレームで一体に連結した蓄電モジュールに関する。
積層した蓄電セルおよびホルダの積層方向両端部に配置した一対のエンドプレートを、一対のラダーフレーム(側部締結フレーム)の積層方向両端部にボルトで締結するものが、下記特許文献1により公知である。
特開2012−256466号公報
蓄電モジュールの一対のエンドプレートにより積層方向に締結された複数の蓄電セルは、車体の振動等の要因により幅方向および上下方向に位置ずれしようとする。上記特許文献1に記載されたものは、積層された複数の蓄電セルの幅方向両側面を一対の側部締結フレームで挟持している。前記側部締結フレームは、上端および下端に幅方向内向きに折り返したフランジ部が形成され、上下方向への曲げ剛性を高めることで蓄電セルの上下方向の位置ずれを規制しているが、幅方向への曲げ剛性を高める手段を持たないため、前記側部締結フレームの幅方向への変形に伴い、蓄電セルの幅方向の位置ずれが大きくなる可能性があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、蓄電モジュールの積層された複数の蓄電セルが幅方向および上下方向に位置ずれするのを最小限の部品点数で抑制することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、積層された複数の蓄電セルの積層方向両端部に配置した一対のエンドプレートを締結フレームで一体に連結した蓄電モジュールであって、前記締結フレームは、前記複数の蓄電セルの頂面および底面を支持する一対の平行なフランジが形成された少なくとも1個の第1締結フレームと、前記第1締結フレームに対して直交する方向に配置され、前記複数の蓄電セルの一対の側面を支持する一対の平行なフランジが形成された少なくとも1個の第2締結フレームとからなることを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記一対のエンドプレートの少なくとも一方と前記第2締結フレームの少なくとも積層方向一端部とを、積層方向に相対移動可能に連結したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記一対のエンドプレートと前記第2締結フレームの積層方向両端部とを、上下方向の軸まわりに相対回転自在に連結したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、一対の前記第1締結フレームの下部間に1個の前記第2締結フレームが配置され、前記第2締結フレームに形成した板ばねで前記複数の蓄電セルを上向きに付勢することで、前記複数の蓄電セルの頂面を前記第1締結フレームの上側の前記フランジに圧接したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
尚、実施の形態の側部締結フレーム15は本発明の締結フレームあるいは第1締結フレームに対応し、実施の形態の底部締結フレーム16は本発明の締結フレームあるいは第2締結フレームに対応し、実施の形態の連結ピン18は本発明の上下方向の軸に対応する。
請求項1の構成によれば、蓄電モジュールは、積層された複数の蓄電セルの積層方向両端部に配置した一対のエンドプレートを締結フレームで一体に連結して構成される。締結フレームは、複数の蓄電セルの頂面および底面を支持する一対の平行なフランジが形成された少なくとも1個の第1締結フレームと、第1締結フレームに対して直交する方向に配置され、複数の蓄電セルの一対の側面を支持する一対の平行なフランジが形成された少なくとも1個の第2締結フレームとからなるので、第1締結フレームの一対のフランジで蓄電セルの頂面および底面を支持して上下方向の位置ずれを防止し、かつ第2締結フレームの一対のフランジで蓄電セルの一対の側面を支持して幅方向の位置ずれを防止することで、最小限の部品点数で蓄電セルの上下方向および幅方向の位置ずれの両方を抑制することができる。
また請求項2の構成によれば、一対のエンドプレートの少なくとも一方と第2締結フレームの少なくとも積層方向一端部とを積層方向に相対移動可能に連結したので、蓄電セルが劣化して積層方向に膨張したとき、エンドプレートおよび第2締結フレームの連結部に荷重が集中して損傷するのを防止することができる。
また請求項3の構成によれば、一対のエンドプレートと第2締結フレームの積層方向両端部とを、上下方向の軸まわりに相対回転自在に連結したので、蓄電セルが幅方向に偏倚して底部締結フレームが幅方向に撓んだとき、エンドプレートおよび第2締結フレームの連結部に荷重が集中して損傷するのを防止することができる。
また請求項4の構成によれば、一対の第1締結フレームの下部間に1個の第2締結フレームを配置し、第2締結フレームに形成した板ばねで複数の蓄電セルを上向きに付勢することで、複数の蓄電セルの頂面を第1締結フレームの上側のフランジに圧接したので、板ばねの弾発力で蓄電セルの上下方向の位置ずれを確実に防止することができるだけでなく、板ばねの弾発力を一対の第1締結フレームで均等に分担して支持することで蓄電モジュールの変形を阻止することができ、しかも第2締結フレームに板ばねを形成することで部品点数の削減および小型化が可能になる。
蓄電モジュールの分解斜視図。 図1の2方向矢視図。 図2の3−3線断面図。 エンドプレートおよび底部締結フレームの連結部の分解斜視図。
以下、図1〜図4に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1に示すように、電気自動車やハイブリッド自動車の電源として使用される蓄電モジュールMは、積層方向に積層された所定個数(実施の形態では12個)の蓄電セル11…を備える。本実施の形態の蓄電セル11…はリチウムイオンバッテリである。各蓄電セル11は直方体状に形成され、相互に対向する一対の主面11a,11aと、主面11a,11aに対して直交して相互に対向する一対の側面11b,11bと、主面11a,11aおよび側面11b,11bに対して直交して相互に対向する頂面11cおよび底面11dとを備えており、頂面11cにはプラス端子11eおよびマイナス端子11fが設けられる。12個の蓄電セル11…のプラス端子11e…およびマイナス端子11f…は電気的に直列に接続される。
尚、本明細書において、積層方向に直交して蓄電セル11の頂面11cおよび底面11dを結ぶ方向を上下方向と定義し、積層方向に直交して蓄電セル11の一対の側面11b,11bを結ぶ方向を幅方向と定義する。
12個の蓄電セル11…の主面11a…と、合成樹脂で構成された11個の四角い板状の中間蓄電セルホルダ12…とが積層方向に交互に重ね合わされ、積層方向両端の2個の蓄電セル11,11の積層方向外側に合成樹脂で構成された一対の四角い板状の端部蓄電セルホルダ13,13が重ね合わされ、更にその積層方向外側に一対の金属製のエンドプレート14,14が重ね合わされる。
蓄電セル11…、中間蓄電セルホルダ12…、端部蓄電セルホルダ13,13およびエンドプレート14,14を積層方向に積層した状態で、一対の金属製の板状部材よりなる側部締結フレーム15,15の積層方向両端部を一対のエンドプレート14,14の幅方向両端部にボルト17…で締結するとともに、金属製の板状部材よりなる底部締結フレーム16の積層方向両端部を一対のエンドプレート14,14の下端部に連結ピン18,18で結合することで、12個の蓄電セル11…を有する蓄電モジュールMが組み立てられる。
側部締結フレーム15の上下方向両端部には幅方向内向きに折り曲げられた一対の平行なフランジ15a,15aが形成されており、上側のフランジ15aは中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の上側の隅部を保持し、下側のフランジ15aは中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の下側の隅部を保持する。底部締結フレーム16の幅方向両端部には上向きに折り曲げられた一対の平行なフランジ16a,16aが形成されており、それらのフランジ16a,16aは中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の下側の隅部と、一対の側部締結フレーム15,15の下部との間に挟持される。
また底部締結フレーム16は、その一部を切り起こすことで24個の板ばね16b…が形成されており、各2個の板ばね16b,16bが蓄電セル11の底面11dを上向きに付勢することで、側部締結フレーム15,15の上側のフランジ15a,15aに中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の上側の隅部を圧接し、これにより蓄電セル11…の上下方向のガタの発生が防止される。
そして蓄電セル11…、中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13と側部締結フレーム15,15との間に、結露水によって蓄電セル11…と側部締結フレーム15,15とが液絡するのを防止するための合成樹脂製のインシュレータ19,19が配置される。
図2〜図4に示すように、エンドプレート14は金属板をプレス成形したもので、それを貫通するボルト17…を端部蓄電セルホルダ13に螺合することで、一対のエンドプレート14,14が相互に接近する方向に付勢されて12個の蓄電セル11…が積層方向に締結される。エンドプレート14を貫通して積層方向外側に2本のボルト22,22が突出しており、これらのボルト22,22は、複数の蓄電モジュールM…を共通の支持板(図示せず)に締結するために使用される。
一対のエンドプレート14,14の下端から積層方向内側に向けて板状のブラケット14a,14aが突出しており、一方のブラケット14aには円形のピン孔14bが形成されるとともに、他方のブラケット14aには積層方向に延びる長孔よりなるピン孔14cが形成される。また底部締結フレーム16の積層方向両端部には一対の円形のピン孔16c,16cが形成される。上端に鍔部18aを有する連結ピン18のピン本体部18bは、底部締結フレーム16の一方のピン孔16cを貫通して一方のエンドプレート14の円形のピン孔14bに係合し、また同一形状の他の連結ピン18のピン本体部18bは、底部締結フレーム16の他方のピン孔16cを貫通して他方のエンドプレート14の長孔よりなるピン孔14cに係合する。
このとき、連結ピン18が上方に抜け落ちるのを防止すべく、端部蓄電セルホルダ13の下面が連結ピン18の鍔部18aに上方から当接する(図3参照)。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
蓄電モジュールMを組み立てるには、12個の蓄電セル11…と11個の中間蓄電セルホルダ12…とを交互に積層し、その外側に一対の端部蓄電セルホルダ13,13および一対のエンドプレート14,14を更に重ね合わせた後に、一対のエンドプレート14,14に一対の側部締結フレーム15,15の積層方向両端部をボルト17…で締結するとともに、底部締結フレーム16の積層方向両端部を一対のエンドプレート14,14に連結ピン18,18で連結すれば良い。
積層された12個の蓄電セル11…、11個の中間蓄電セルホルダ12…および2個の端部蓄電セルホルダ13,13の積層方向両端に配置された一対のエンドプレート14,14は、一対の側部締結フレーム15,15の積層方向両端部にボルト17…で締結されるが、積層方向に延びるボルト17…の締結力によって一対のエンドプレート14が相互に接近する方向に付勢されるため、12個の蓄電セル11…は積層方向に締め付けられてガタの発生が防止される。
また蓄電セル11…は底部締結フレーム16に設けた板ばね16b…によって上向きに付勢され、その頂面11c…の幅方向両端部が一対の側部締結フレーム15,15の上端のフランジ15a,15aの下面に圧接されることで、蓄電セル11…の上下方向のガタの発生が防止される。また底部締結フレーム16に板ばね16b…を一体に形成することで部品点数の削減および小型化が可能になり、しかも板ばね16b…の弾発力を一対の側部締結フレーム15,15で均等に分担して支持することで蓄電モジュールMの変形を阻止することができる。
また蓄電セル11…を保持する中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13は、幅方向両側から一対のインシュレータ19,19により挟まれ、更にその幅方向外側から一対の側部締結フレーム15,15により挟まれて固定されることで、蓄電セル11…の幅方向のガタの発生が防止される。
このように、複数の蓄電セル11…の一対の側面11b…,11b…を相互に平行に配置された一対の側部締結フレーム15,15により保持し、また複数の蓄電セル11…の底面11d…を一対の側部締結フレーム15に対して直交する方向に配置された底部締結フレーム16により保持し、その際に側部締結フレーム15の上下のフランジ15a,15a間に蓄電セル11…の頂面11cおよび底面11dを支持し、かつ底部締結フレーム16の幅方向両側のフランジ16a,16a間に蓄電セル11…の一対の側面11b,11bを支持するので、最小限の部品点数で蓄電セル11…の幅方向の位置ずれおよび上下方向の位置ずれの両方を抑制することができる。
また積層した複数の蓄電セル11…が車両の振動等により幅方向に移動すると、それらの側壁11b…,11b…からの荷重でフランジ16a,16aを押圧された底部締結フレーム16が、図2の矢印A−A方向に変形しようとする。このとき、底部締結フレーム16の積層方向両端部がエンドプレート14,14に相対回転不能に固定されていると、その固定部に大きな荷重が作用して損傷する可能性がある。
しかしながら、本実施の形態によれば、底部締結フレーム16の積層方向両端部とエンドプレート14,14とが連結ピン18,18で上下方向の軸線まわりに相対回転自在に連結されているため、底部締結フレーム16が図2の矢印A−A方向に変形した場合であっても、底部締結フレーム16およびエンドプレート14,14間に過大な荷重が作用するのを防止することができる。しかも一対の連結ピン18,18のうちの一方が嵌合するエンドプレート14のピン孔14cは積層方向に長い長孔であるため、蓄電セル11…の積層方向の厚さにバラツキが存在しても、また蓄電セル11…が劣化により積層方向に膨張しても、連結ピン18が長孔よりなるピン孔14cに沿って移動することで前記バラツキを吸収することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では一対の側部締結フレーム15および1個の底部締結フレーム16を備えているが、本発明は相互に直交するように配置された少なくとも二つの締結フレームを備えていれば良い。即ち、蓄電セル11の一つの側面11bに沿う締結フレームと頂面11cに沿う締結フレームとを備えていても良いし、蓄電セル11の一つの側面11bに沿う締結フレームと底面11dに沿う締結フレームとを備えていても良い。
また側部締結フレーム15および底部締結フレーム16は必ずしも板金製である必要はなく、ダイキャスト製であっても良い。
また実施の形態では底部締結フレーム16およびエンドプレート14,14を連結ピン18,18で枢支しているが、連結ピン18,18以外の任意の手段で枢支することができる。
11 蓄電セル
11b 側面
11c 頂面
11d 底面
14 エンドプレート
15 側部締結フレーム(締結フレーム、第1締結フレーム)
15a フランジ
16 底部締結フレーム(締結フレーム、第2締結フレーム)
16a フランジ
16b 板ばね
18 連結ピン(上下方向の軸)

Claims (4)

  1. 積層された複数の蓄電セル(11)の積層方向両端部に配置した一対のエンドプレート(14)を締結フレーム(15,16)で一体に連結した蓄電モジュールであって、
    前記締結フレーム(15,16)は、前記複数の蓄電セル(11)の頂面(11c)および底面(11d)を支持する一対の平行なフランジ(15a)が形成された少なくとも1個の第1締結フレーム(15)と、前記第1締結フレーム(15)に対して直交する方向に配置され、前記複数の蓄電セル(11)の一対の側面(11b)を支持する一対の平行なフランジ(16a)が形成された少なくとも1個の第2締結フレーム(16)とからなることを特徴とする蓄電モジュール。
  2. 前記一対のエンドプレート(14)の少なくとも一方と前記第2締結フレーム(16)の少なくとも積層方向一端部とを、積層方向に相対移動可能に連結したことを特徴とする、請求項1に記載の蓄電モジュール。
  3. 前記一対のエンドプレート(14)と前記第2締結フレーム(16)の積層方向端部とを、上下方向の軸(18)まわりに相対回転自在に連結したことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の蓄電モジュール。
  4. 一対の前記第1締結フレーム(15)の下部間に1個の前記第2締結フレーム(16)が配置され、前記第2締結フレーム(16)に形成した板ばね(16b)で前記複数の蓄電セル(11)を上向きに付勢することで、前記複数の蓄電セル(11)の頂面(11c)を前記第1締結フレーム(15)の上側の前記フランジ(15a)に圧接したことを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の蓄電モジュール。
JP2013237805A 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール Active JP6070999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237805A JP6070999B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237805A JP6070999B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099649A true JP2015099649A (ja) 2015-05-28
JP6070999B2 JP6070999B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=53376156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237805A Active JP6070999B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6070999B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185413A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三洋電機株式会社 バッテリシステムとその製造方法
JP2017016968A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017147203A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN107248557A (zh) * 2017-07-03 2017-10-13 江苏银基烯碳能源科技有限公司 一种电池箱
US10263227B2 (en) 2016-02-19 2019-04-16 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus and method for manufacturing the same
US10290851B2 (en) 2016-02-19 2019-05-14 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
JP2020129528A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
WO2020261728A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 三洋電機株式会社 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114122589B (zh) * 2017-12-11 2024-01-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 框体及电池模组

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160347A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2012174693A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Sb Limotive Co Ltd バッテリモジュール
JP2012256466A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd バッテリモジュール
US20130022859A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Young-Bin Lim Battery Module
JP2013045765A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Sb Limotive Co Ltd バッテリモジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160347A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2012174693A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Sb Limotive Co Ltd バッテリモジュール
JP2012256466A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd バッテリモジュール
US20130022859A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Young-Bin Lim Battery Module
JP2013045765A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Sb Limotive Co Ltd バッテリモジュール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185413A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三洋電機株式会社 バッテリシステムとその製造方法
JP2017016968A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2017147203A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN107104209A (zh) * 2016-02-19 2017-08-29 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置
US10263227B2 (en) 2016-02-19 2019-04-16 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus and method for manufacturing the same
US10290851B2 (en) 2016-02-19 2019-05-14 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
US10411231B2 (en) 2016-02-19 2019-09-10 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
CN107104209B (zh) * 2016-02-19 2021-06-15 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置
CN107248557A (zh) * 2017-07-03 2017-10-13 江苏银基烯碳能源科技有限公司 一种电池箱
JP2020129528A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
WO2020261728A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 三洋電機株式会社 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6070999B2 (ja) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070999B2 (ja) 蓄電モジュール
JP6071000B2 (ja) 蓄電モジュール
US10062879B2 (en) Battery module assembly of improved reliability and battery pack employed with the same
JP6355956B2 (ja) 電池パック及び電源装置
US9196880B2 (en) Battery module with offset battery cells
US10249866B2 (en) Storage battery module
US10903462B2 (en) Electric storage device
JP6065327B2 (ja) 蓄電モジュール
US10476052B2 (en) Battery pack
JP2015082391A (ja) 蓄電装置
EP2808922A1 (en) Battery module
JP6096714B2 (ja) 蓄電装置
JP6390721B2 (ja) 電池パック
JP2016091871A (ja) 蓄電装置
WO2014192720A1 (ja) バスバモジュール及び電源装置
EP2490277B1 (en) Battery Module
JP6177700B2 (ja) 電池モジュールの支持構造
JP6794709B2 (ja) 電池モジュール
JP6135532B2 (ja) 積層型電池の保持構造
JP6390722B2 (ja) 電池パック
JP5958376B2 (ja) 電池パック
JP2018032489A (ja) 電池モジュール
JP2016004764A (ja) 積層型電池の拘束構造
JP6264245B2 (ja) ハーネス取付構造及び電池パック
JP2023156612A (ja) バッテリーケース及びバッテリーパック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150