JP6071000B2 - 蓄電モジュール - Google Patents

蓄電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6071000B2
JP6071000B2 JP2013237806A JP2013237806A JP6071000B2 JP 6071000 B2 JP6071000 B2 JP 6071000B2 JP 2013237806 A JP2013237806 A JP 2013237806A JP 2013237806 A JP2013237806 A JP 2013237806A JP 6071000 B2 JP6071000 B2 JP 6071000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage cell
fastening frame
width direction
pair
storage module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013237806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015099650A (ja
Inventor
櫻井 敦
敦 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013237806A priority Critical patent/JP6071000B2/ja
Priority to CN201410641591.0A priority patent/CN104659300B/zh
Priority to US14/543,898 priority patent/US9928965B2/en
Publication of JP2015099650A publication Critical patent/JP2015099650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071000B2 publication Critical patent/JP6071000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • H01G11/76Terminals, e.g. extensions of current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/04Mountings specially adapted for mounting on a chassis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Description

本発明は、積層された複数の蓄電セルおよび複数のホルダの積層方向両端部に一対のエンドプレートを配置し、前記一対のエンドプレートを締結フレームで積層方向に締結した蓄電モジュールに関する。
かかる蓄電モジュールにおいて、ラダーフレーム(締結フレーム)の下端に形成した下部フランジの上面に板ばねを溶接し、この板ばねで蓄電セルを上向きに付勢してラダーフレームの上端に形成した上部フランジの下面に押し付けることで、蓄電セルの上下方向のガタを防止するものが、下記特許文献1により公知である。
特開2012−256466号公報
ところで、上記従来のものは、ホルダを挟んで積層された複数の蓄電セルが、ラダーフレームによる締結力で積層方向のガタが防止され、板ばねの付勢力で上下方向のガタが防止されるが、積層方向および上下方向に直交する幅方向のガタを防止する手段を持たないため、蓄電セルに幅方向のガタが発生する可能性があった。
これを防止するためには、板ばねのような特別の付勢部材を設けて幅方向のガタを防止すれば良いが、特別の付勢部材を設けると部品点数や組付工数が増加してコストアップの要因となる問題がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、スプリングのような特別の付勢部材を必要とせずに、蓄電モジュールの蓄電セルの幅方向のガタを防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、積層された複数の蓄電セルおよび複数のホルダの積層方向両端部に一対のエンドプレートを配置し、前記一対のエンドプレートを締結フレームで積層方向に締結した蓄電モジュールであって、前記ホルダ、あるいは前記蓄電セルおよび前記締結フレーム間に配置された樹脂部材の幅方向一方だけに幅方向外側に突出する弾性変形可能な突起を備え、前記突起を前記締結フレームに圧接することで前記蓄電セルを幅方向あるいは上下方向に保持することを特徴とする蓄電モジュールが提案される
また請求項に記載された発明によれば、請求項の構成に加えて、隣接する前記突起の突出方向は相互に逆方向であることを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記突起の剛性の大小により前記蓄電セルの幅方向あるいは上下方向の保持力を調整したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項に記載された発明によれば、請求項の構成に加えて、前記突起が前記締結フレームに接触する接触面積の大小により前記保持力を調整したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
また請求項に記載された発明によれば、請求項1〜請求項の何れか1項の構成に加えて、前記締結フレームは幅方向あるいは上下方向に対向する一対の平行部を備え、前記平行部に前記突起を圧接したことを特徴とする蓄電モジュールが提案される。
尚、実施の形態の中間蓄電セルホルダ12および端部蓄電セルホルダ13は本発明のホルダに対応し、実施の形態の底部締結フレーム16は本発明の締結フレームに対応し、実施の形態のフランジ16aは本発明の平行部に対応する。
請求項1の構成によれば、蓄電モジュールは、積層された複数の蓄電セルおよび複数のホルダの積層方向両端部に一対のエンドプレートを配置し、一対のエンドプレートを締結フレームで積層方向に締結して構成される。ホルダ、あるいは蓄電セルおよび締結フレーム間に配置された樹脂部材の幅方向外側に突出する弾性変形可能な突起を備え、突起を締結フレームに圧接することで蓄電セルを幅方向あるいは上下方向に保持するので、スプリングのような特別の付勢部材を必要とせずに、突起の弾性変形により締結フレームに対する蓄電セルの幅方向あるいは上下方向のガタを防止して蓄電セルを強固に保持し、蓄電モジュールの小型軽量化を可能にすることができる。しかも突起は幅方向一方だけに突出するので、突起の数を最小限に抑えながら蓄電セルの幅方向のガタを防止することができる。
また請求項の構成によれば、隣接する突起の突出方向は相互に逆方向であるので、締結フレームの幅方向一方側に加わる荷重と幅方向他方側に加わる荷重とを均一化することができ、しかも蓄電セルの端子間を接続する各バスバーに加わる荷重を均一化することができる。
また請求項の構成によれば、突起の剛性の大小により蓄電セルの幅方向あるいは上下方向の保持力を調整したので、突起の材質や形状を変化させるだけで蓄電セルの保持力を任意に調整することができる。
また請求項の構成によれば、突起が締結フレームに接触する接触面積の大小により保持力を調整したので、突起の寸法を変化させるだけの簡単な構造で蓄電セルの保持力を任意に調整することができる。
また請求項の構成によれば、締結フレームは幅方向あるいは上下方向に対向する一対の平行部を備え、平行部に突起を圧接したので、振動等による荷重で締結フレームが変形しても一対の平行部の間隔が一定に保持されることで蓄電セルのガタが効果的防止される。しかも一対の平行部によって締結フレームが補強されるため、締結フレーム自体の剛性が高まって変形し難くなり、蓄電セルのガタが一層効果的に防止される。
蓄電モジュールの分解斜視図。 側部締結フレーム、エンドプレート、端部蓄電セルホルダおよびインシュレータを取り外した蓄電モジュールの斜視図。 図2の3方向矢視図。 図3の4A−4A線および4B−4B線断面図。
以下、図1〜図4に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1および図2に示すように、電気自動車やハイブリッド自動車の電源として使用される蓄電モジュールMは、積層方向に積層された所定個数(実施の形態では12個)の蓄電セル11…を備える。本実施の形態の蓄電セル11…はリチウムイオンバッテリである。各蓄電セル11は直方体状に形成され、相互に対向する一対の主面11a,11aと、主面11a,11aに対して直交して相互に対向する一対の側面11b,11bと、主面11a,11aおよび側面11b,11bに対して直交して相互に対向する頂面11cおよび底面11dとを備えており、頂面11cにはプラス端子11eおよびマイナス端子11fが設けられる。12個の蓄電セル11…のプラス端子11e…およびマイナス端子11f…は電気的に直列に接続される。
尚、本明細書において、積層方向に直交して蓄電セル11の頂面11cおよび底面11dを結ぶ方向を上下方向と定義し、積層方向に直交して蓄電セル11の一対の側面11b,11bを結ぶ方向を幅方向と定義する。
12個の蓄電セル11…の主面11a…と、合成樹脂で構成された11個の四角い板状の中間蓄電セルホルダ12…とが積層方向に交互に重ね合わされ、積層方向両端の2個の蓄電セル11,11の積層方向外側に合成樹脂で構成された一対の四角い板状の端部蓄電セルホルダ13,13が重ね合わされ、更にその積層方向外側に一対の金属製のエンドプレート14,14が重ね合わされる。
蓄電セル11…、中間蓄電セルホルダ12…、端部蓄電セルホルダ13,13およびエンドプレート14,14を積層方向に積層した状態で、一対の金属製の板状部材よりなる側部締結フレーム15,15の積層方向両端部を一対のエンドプレート14,14の幅方向両端部にボルト17…で締結するとともに、金属製の板状部材よりなる底部締結フレーム16の積層方向両端部を一対のエンドプレート14,14の下端部にボルト18…で締結することで、12個の蓄電セル11…を有する蓄電モジュールMが組み立てられる。このとき、蓄電セル11…、中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13と側部締結フレーム15,15との間に、結露水によって蓄電セル11…と側部締結フレーム15,15とが液絡するのを防止するための合成樹脂製のインシュレータ19,19が配置される。
中間蓄電セルホルダ12は、相互に隣接する一対の蓄電セル11,11の主面11a,11a間に挟まれる波板状のホルダ本体部12aと、ホルダ本体部12aの上部の幅方向両端から積層方向に張り出す一対の断面L字状の上部蓄電セル保持部12b,12bと、ホルダ本体部12aの下部の幅方向両端から積層方向に張り出す一対の断面L字状の下部蓄電セル保持部12c,12cとを備える。同様に、端部蓄電セルホルダ13は、ホルダ本体部13と、一対の上部蓄電セル保持部13b,13bと、一対の下部蓄電セル保持部13c,13cとを備える。端部蓄電セルホルダ13は、蓄電セル11とエンドプレート14との間に挟まれる部材であり、中間蓄電セルホルダ12と形状は僅かに異なるが、機能は同一である。
従って、12個の蓄電セル11…、11個の中間蓄電セルホルダ12…および2個の端部蓄電セルホルダ13,13を積層したとき、中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の上部蓄電セル保持部12b…,13b…および下部蓄電セル保持部12c…,13c…が蓄電セル11…の四隅に係合するとともに、隣接する中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の上部蓄電セル保持部12b…,13b…どうしと、下部蓄電セル保持部12c…,13c…どうしとが積層方向に係合することで、12個の蓄電セル11…が整列状態に保持される。
矩形状の金属板よりなる底部締結フレーム16の幅方向両端部に、断面L字状をなすように上向きに折り返された一対のフランジ16a,16aが形成されており、一対のフランジ16a,16a間に中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の各一対の下部蓄電セル保持部12c…,13c…が挟まれるように支持される。
また底部締結フレーム16は、その一部を切り起こすことで24個の板ばね16b…が形成されており(図1参照)、各2個の板ばね16b,16bが蓄電セル11の底面11dを上向きに付勢することで、側部締結フレーム15,15の上端を幅方向内向きに折り返したフランジ15a,15aに蓄電セル11の頂面11cを圧接する。
図2〜図4に示すように、中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の下部蓄電セル保持部12c…,13c…の幅方向一方には、上下方向に延びるリブ状の突起12d…,13d…が幅方向外側に突設されており、底部締結フレーム16の一対のフランジ16a,16a間に下部蓄電セル保持部12c…,13c…を圧入することで、突起12d…,13d…が潰れるように弾性変形する。
下部蓄電セル保持部12c…,13c…の幅方向一方だけに設けられた突起12d…,13d…の突出方向は交互に逆方向になっている。言い換えると、隣接する2個の中間蓄電セルホルダ12,12の突起12d,12dの突出方向、あるいは隣接する中間蓄電セルホルダ12および端部蓄電セルホルダ13の突起12d,13dの突出方向は、相互に逆方向に設定される。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
所定の順番に積層された12個の蓄電セル11…、11個の中間蓄電セルホルダ12…および2個の端部蓄電セルホルダ13,13の積層方向両端に配置された一対のエンドプレート14,14は、一対の側部締結フレーム15,15および底部締結フレーム16の積層方向両端部にボルト17…,18…で締結されるが、積層方向に延びるボルト17…の締結力によって一対のエンドプレート14が相互に接近する方向に付勢されるため、12個の蓄電セル11…は積層方向に締め付けられてガタの発生が防止される。
また蓄電セル11…は底部締結フレーム16に設けた板ばね16b…によって上向きに付勢され、その頂面11c…の幅方向両端部が一対の側部締結フレーム15,15の上端のフランジ15a,15aの下面に圧接されることで、蓄電セル11…の上下方向のガタの発生が防止される。
また蓄電セル11…を保持する中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13は、幅方向一方の下部蓄電セル保持部12c…,13c…に形成した突起12d…,13d…を備えており、その突起12d…,13d…が底部締結フレーム16の一方のフランジ16aの幅方向内面に圧入されて押し潰されるため、その反力で中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13が底部締結フレーム16の他方のフランジ16aに圧接されることで、中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の幅方向のガタの発生が防止され、突起12d…,13d…に作用する摩擦力によって上下方向のガタも防止される。その結果、中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13に挟まれて保持された蓄電セル11…も幅方向および上下方向に拘束され、蓄電セル11…の幅方向および上下方向のガタの発生が防止される。
以上のように、スプリングのような特別の部材を必要とせずに、突起12d…,13d…の弾性変形により底部締結フレーム16に対する中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の幅方向および上下方向のガタを防止して蓄電セル11…を幅方向に強固に保持し、蓄電モジュールMの小型軽量化を図ることができる。
また突起12d…,13d…は中間蓄電セルホルダ12…および端部蓄電セルホルダ13,13の幅方向一方だけに突出するので、突起12d…,13d…の数を最小限に抑えながら蓄電セル11…の幅方向および上下方向のガタを防止することができる。しかも突起12d…,13d…の突出方向は交互に逆方向であるので、底部締結フレーム16の幅方向一方のフランジ16aに加わる荷重と幅方向他方のフランジ16aに加わる荷重とを均一化することができる。
また底部締結フレーム16のフランジ16aに押し付けられて変形する突起12d…,13d…を構成する合成樹脂の材質を変化させたり、突起12d…,13d…のフランジ16aに対する接触面積、つまり突起12d…,13d…が弾性変形する部分の上下方向高さH(図4参照)や積層方向の幅W(図3参照)を変化させたりするだけで、突起12d…,13d…の剛性を変化させて蓄電セル11…の保持力を任意にかつ容易に調整することができる。
また底部締結フレーム16は一対のフランジ16a,16aを備え、一対のフランジ16a,16aに突起12d…,13d…を圧接したので、振動等による荷重で底部締結フレーム16が変形しても一対のフランジ16a,16aの間隔が一定に保持されることで蓄電セル11…のガタが効果的に防止される。しかも一対のフランジ16a,16aによって底部締結フレーム16が補強されるため、底部締結フレーム16自体の剛性が高まって変形し難くなり、蓄電セル11…のガタが一層効果的に防止される。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では突起12d,13dを中間蓄電セルホルダ12および端部蓄電セルホルダ13に設けているが、その突起を蓄電セル11および側部締結フレーム15間、あるいは蓄電セル11および底部締結フレーム16間に配置された任意の樹脂部材に設けることができる。
また実施の形態では突起12d,13dを底部締結フレーム16のフランジ16aに圧接しているが、突起12d,13dを底部締結フレーム16の任意の部位に圧接しても良い。
また突起12d,13dが圧接される相手方の部材は底部締結フレーム16に限定されず、側部締結フレーム15,15であっても良い
11 蓄電セル
12 中間蓄電セルホルダ(ホルダ)
12d 突起
13 端部蓄電セルホルダ(ホルダ)
13d 突起
14 エンドプレート
16 底部締結フレーム(締結フレーム)
16a フランジ(平行部)

Claims (5)

  1. 積層された複数の蓄電セル(11)および複数のホルダ(12,13)の積層方向両端部に一対のエンドプレート(14)を配置し、前記一対のエンドプレート(14)を締結フレーム(16)で積層方向に締結した蓄電モジュールであって、
    前記ホルダ(12,13)、あるいは前記蓄電セル(11)および前記締結フレーム(16)間に配置された樹脂部材の幅方向一方だけに幅方向外側に突出する弾性変形可能な突起(12d,13d)を備え、前記突起(12d,13d)を前記締結フレーム(16)に圧接することで前記蓄電セルを幅方向あるいは上下方向に保持することを特徴とする蓄電モジュール
  2. 接する前記突起(12d,13d)の突出方向は相互に逆方向であることを特徴とする、請求項に記載の蓄電モジュール。
  3. 記突起(12d,13d)の剛性の大小により前記蓄電セル(11)の幅方向あるいは上下方向の保持力を調整したことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の蓄電モジュール。
  4. 記突起(12d,13d)が前記締結フレーム(16)に接触する接触面積の大小により前記保持力を調整したことを特徴とする、請求項に記載の蓄電モジュール。
  5. 記締結フレーム(16)は幅方向あるいは上下方向に対向する一対の平行部(16a)を備え、前記平行部(16a)に前記突起(12d,13d)を圧接したことを特徴とする、請求項1〜請求項の何れか1項に記載の蓄電モジュール。
JP2013237806A 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール Active JP6071000B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237806A JP6071000B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール
CN201410641591.0A CN104659300B (zh) 2013-11-18 2014-11-13 蓄电模块
US14/543,898 US9928965B2 (en) 2013-11-18 2014-11-18 Electricity storage module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237806A JP6071000B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099650A JP2015099650A (ja) 2015-05-28
JP6071000B2 true JP6071000B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=53173615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237806A Active JP6071000B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 蓄電モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9928965B2 (ja)
JP (1) JP6071000B2 (ja)
CN (1) CN104659300B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279948B2 (ja) * 2014-03-25 2018-02-14 三洋電機株式会社 バッテリシステムの製造方法とこの方法で製造されるバッテリシステム
JP6556986B2 (ja) * 2014-09-04 2019-08-07 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
RU2608762C1 (ru) * 2015-12-30 2017-01-24 Владимир Леонидович Туманов Электрохимическое устройство
DE102016103013A1 (de) 2016-02-22 2017-08-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul für einen Hochvoltenergiespeicher eines Elektrofahrzeugs oder Hybridfahrzeugs und Hochvoltenergiespeicher
AU2016204458B2 (en) * 2016-03-07 2018-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery module
CN108780861B (zh) 2016-03-23 2021-05-25 三洋电机株式会社 电源装置
GB201609688D0 (en) * 2016-05-03 2016-07-20 Moog Unna Gmbh Capacitor tray
RU168096U1 (ru) * 2016-10-24 2017-01-18 Общество С Ограниченной Ответственностью "Товарищество Энергетических И Электромобильных Проектов" Электрохимический модуль
WO2018230390A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP6706598B2 (ja) * 2017-07-06 2020-06-10 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP6990064B2 (ja) 2017-08-08 2022-02-03 株式会社ブルーエナジー 蓄電装置、移動体、及び蓄電システム
JP6650428B2 (ja) * 2017-10-13 2020-02-19 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JPWO2020196190A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
CN110911172B (zh) * 2019-12-06 2021-06-18 中国科学院电工研究所 一种软包超级电容器模组
CN111627715A (zh) * 2019-12-27 2020-09-04 戴美克动力系统技术(武汉)有限公司 一种适用于乘用车氢燃料电池的锂离子超级电容器模组
EP4157271A1 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Boulder Bioscience LLC Methods for improved endovascular thrombectomy using 3,3'-diindolylmethane

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890122U (ja) * 1972-02-03 1973-10-30
JP3283796B2 (ja) * 1997-07-07 2002-05-20 古河電池株式会社 電池間スペーサー並びに単位電池
US20070053140A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Maxwell Technologies, Inc. Flexible enclosure for energy storage devices
US8093102B2 (en) * 2007-06-28 2012-01-10 Freescale Semiconductor, Inc. Process of forming an electronic device including a plurality of singulated die
JP5394343B2 (ja) * 2010-09-14 2014-01-22 本田技研工業株式会社 電池モジュール
JP5243507B2 (ja) * 2010-09-14 2013-07-24 本田技研工業株式会社 電池モジュール
JP5734309B2 (ja) * 2010-11-17 2015-06-17 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
JP2012160347A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2012256466A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd バッテリモジュール
US9634302B2 (en) * 2011-11-18 2017-04-25 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary battery module
WO2014024425A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 電池パックとその製造方法、及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150140405A1 (en) 2015-05-21
US9928965B2 (en) 2018-03-27
JP2015099650A (ja) 2015-05-28
CN104659300A (zh) 2015-05-27
CN104659300B (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071000B2 (ja) 蓄電モジュール
CN108780861B (zh) 电源装置
JP6287384B2 (ja) 蓄電装置
JP6070999B2 (ja) 蓄電モジュール
CN107887538B (zh) 电池单元
JP6001547B2 (ja) 強化された安全性を有する電池モジュール
US9196880B2 (en) Battery module with offset battery cells
JP6065327B2 (ja) 蓄電モジュール
US10903462B2 (en) Electric storage device
JP6564829B2 (ja) バッテリモジュール
EP3300136B1 (en) Clamping member and battery module using same
US10476052B2 (en) Battery pack
US20190006644A1 (en) Battery module
JP2015082391A (ja) 蓄電装置
CN110635076B (zh) 电池模块
KR20180115077A (ko) 전극 탭 결합 부재 및 이를 포함하는 전극 탭 결합 어셈블리
JPWO2018155506A1 (ja) 電池モジュール
EP2490277A1 (en) Battery Module
JP2006140023A (ja) 組電池
WO2016157919A1 (ja) 電池パック
KR101684311B1 (ko) 크래쉬 빔을 포함하는 차량용 전지팩
KR102019884B1 (ko) 배터리 모듈 및 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP2018006348A (ja) 蓄電装置
JP2019096540A (ja) バッテリの製造方法
JP2018045858A (ja) 電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150