JP2015095872A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015095872A5
JP2015095872A5 JP2013235994A JP2013235994A JP2015095872A5 JP 2015095872 A5 JP2015095872 A5 JP 2015095872A5 JP 2013235994 A JP2013235994 A JP 2013235994A JP 2013235994 A JP2013235994 A JP 2013235994A JP 2015095872 A5 JP2015095872 A5 JP 2015095872A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
input command
information processing
imaging
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013235994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6287092B2 (ja
JP2015095872A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2013235994A external-priority patent/JP6287092B2/ja
Priority to JP2013235994A priority Critical patent/JP6287092B2/ja
Priority to US14/913,013 priority patent/US9998648B2/en
Priority to CN201480052512.0A priority patent/CN105594192B/zh
Priority to PCT/JP2014/005602 priority patent/WO2015072118A1/en
Priority to EP14805687.2A priority patent/EP3036726B1/en
Publication of JP2015095872A publication Critical patent/JP2015095872A/ja
Publication of JP2015095872A5 publication Critical patent/JP2015095872A5/ja
Publication of JP6287092B2 publication Critical patent/JP6287092B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/981,252 priority patent/US10887502B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本技術の第1の側面の情報処理装置は、情報処理装置であって、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う制御部を含む。
前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報を管理情報として登録する記憶部をさらに含み、前記制御部には、前記管理情報に登録された前記撮像装置の情報に基づいて、前記コマンドを前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行うようにさせるようにすることができる。
前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報には、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置の台数の情報を含ませるようにすることができ、前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の台数の情報に基づいて、前記コマンドを前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行うようにさせるようにすることができる。
前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の台数が所定の台数よりも多い場合、非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報には、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置の動作モードの情報を含ませるようにすることができ、前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードの情報に基づいて、前記コマンドを前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードが、撮像に係る処理時間が所定時間よりも長くなる動作モードである場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードが連写モードである場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードが長時間露光モードである場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報には、前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置における処理時間の情報を含ませるようにすることができ、前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置における処理時間の情報に基づいて、前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置における処理時間が所定の時間より長い場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報には、前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置の、トポロジ構造の情報を含ませるようにすることができ、前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の、前記トポロジ構造における自らと前記撮像装置とのホップ数の情報に基づいて、前記非同期動作、または前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記制御部には、前記管理情報に含まれる前記撮像装置に、前記トポロジ構造における自らと前記撮像装置とのホップ数が所定数より多い前記撮像装置を含むとき、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記制御部には、前記入力コマンドが、自らの操作ボタンが操作されることにより供給されるものであるか、その他の装置より供給されたものであるかに基づいて、前記非同期動作、または前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記制御部には、前記入力コマンドが、自らの操作ボタンが操作されることにより供給される場合、前記入力コマンドを前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信させるようにすることができる。
前記通信部には、前記入力コマンドを送信する前記撮像装置が複数台数である場合、前記複数台数の前記撮像装置に対して一斉に入力コマンドを送信させるようにすることができる。
本技術の第1の側面の情報処理方法は、情報処理装置の情報処理方法であって、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行うステップを含む。
本技術の第1の側面のプログラムは、情報処理装置の動作を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う制御ステップを含む処理を情報処理装置の動作を制御するコンピュータに実行させる。
本技術の第2の側面の撮像システムは、情報処理装置と撮像装置とからなる撮像システムにおいて、前記情報処理装置は、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う制御部を含み、前記撮像装置は、送信されてくる前記入力コマンドに対応する動作を実行させる動作実行部とを含む。
本技術の第1の側面においては、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいた、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドの少なくとも一つの撮像装置への送信が制御される。
本技術の第2の側面においては、情報処理装置と撮像装置とからなる撮像システムであって、前記情報処理装置により、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドが少なくとも一つの撮像装置へ送信される制御が行われ、前記撮像装置により、送信されてくる前記入力コマンドに対応する動作が実行される。
無線通信部153は、複数の無線通信方式を用いることもでき、例えば、無線通信の開始時には、NFC通信部181により電源のオンとWi−Fiに関するデータ(例えば、SSID(Service Set Identifier))のやりとりのみを行う。そして、これ以降のデータのやりとりについては、Wi−Fi通信部18により行うことができる。
ステップS42において、制御部114は、NFC通信部12による検知通知に応じて電源コントロール信号を出力して電源をONに制御する。
一方、無線通信部115のNFC通信部121は、ステップS33において、NFC帯域のRF信号の検知に応じて、Command Responseを情報処理装置51に対して発信する。

Claims (18)

  1. 情報処理装置であって、
    前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う制御部を含む
    情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報を管理情報として登録する記憶部をさらに含み、
    前記制御部は、前記管理情報に登録された前記撮像装置の情報に基づいて、前記コマンドを前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報は、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置の台数の情報を含み、
    前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の台数の情報に基づいて、前記コマンドを前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う
    請求項に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の台数が所定の台数よりも多い場合、非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報は、前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置の動作モードの情報を含み、
    前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードの情報に基づいて、前記コマンドを前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードが、撮像に係る処理時間が所定時間よりも長くなる動作モードである場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードが連写モードである場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の動作モードが長時間露光モードである場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期操作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項6に記載の情報処理装置。
  9. 前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報は、前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置における処理時間の情報を含み、
    前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置における処理時間の情報に基づいて、前記同期動作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項に記載の情報処理装置。
  10. 前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置における処理時間が所定の時間より長い場合、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報である管理情報は、前記撮像装置への前記入力コマンドの前記撮像装置の、トポロジ構造の情報を含み、
    前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置の、前記トポロジ構造における自らと前記撮像装置とのホップ数の情報に基づいて、前記非同期動作、または前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項に記載の情報処理装置。
  12. 前記制御部は、前記管理情報に含まれる前記撮像装置に、前記トポロジ構造における自らと前記撮像装置とのホップ数が所定数より多い前記撮像装置を含むとき、前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 前記制御部は、前記入力コマンドが、自らの操作ボタンが操作されることにより供給されるものであるか、その他の装置より供給されたものであるかに基づいて、前記非同期動作、または前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  14. 前記制御部は、前記入力コマンドが、自らの操作ボタンが操作されることにより供給される場合、前記入力コマンドを前記非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信し、それ以外の場合、前記同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する
    請求項13に記載の情報処理装置。
  15. 前記通信部は、前記入力コマンドを送信する前記撮像装置が複数台数である場合、前記複数台数の前記撮像装置に対して一斉に入力コマンドを送信する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  16. 情報処理装置の情報処理方法であって、
    前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う
    ステップを含む情報処理方法。
  17. 情報処理装置の動作を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う制御ステップを含む処理を情報処理装置の動作を制御するコンピュータに実行させるプログラム。
  18. 情報処理装置と撮像装置とからなる撮像システムにおいて、
    前記情報処理装置は、
    前記情報処理装置と関連付けられた複数の撮像装置のうちの少なくとも一つの撮像装置に関連する情報に基づいて、同期操作、または非同期動作として実行される入力コマンドを少なくとも一つの撮像装置へ送信する制御を行う制御部を含み、
    前記撮像装置は、
    送信されてくる前記入力コマンドに対応する動作を実行させる動作実行部を含む
    撮像システム。
JP2013235994A 2013-11-14 2013-11-14 情報処理装置および情報処理方法、撮像システム、並びにプログラム Active JP6287092B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235994A JP6287092B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 情報処理装置および情報処理方法、撮像システム、並びにプログラム
EP14805687.2A EP3036726B1 (en) 2013-11-14 2014-11-07 Information processing apparatus, information processing method, photographing system, and program
CN201480052512.0A CN105594192B (zh) 2013-11-14 2014-11-07 信息处理设备,信息处理方法,摄像系统以及计算机可读介质
PCT/JP2014/005602 WO2015072118A1 (en) 2013-11-14 2014-11-07 Information processing apparatus, information processing method, photographing system, and program
US14/913,013 US9998648B2 (en) 2013-11-14 2014-11-07 Information processing apparatus, information processing method, photographing system, and program
US15/981,252 US10887502B2 (en) 2013-11-14 2018-05-16 Information processing apparatus, information processing method, photographing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235994A JP6287092B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 情報処理装置および情報処理方法、撮像システム、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015095872A JP2015095872A (ja) 2015-05-18
JP2015095872A5 true JP2015095872A5 (ja) 2016-04-21
JP6287092B2 JP6287092B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=52001023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013235994A Active JP6287092B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 情報処理装置および情報処理方法、撮像システム、並びにプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9998648B2 (ja)
EP (1) EP3036726B1 (ja)
JP (1) JP6287092B2 (ja)
CN (1) CN105594192B (ja)
WO (1) WO2015072118A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101589227B1 (ko) * 2015-01-20 2016-01-27 현대자동차주식회사 차량용 이더넷 통신망에서의 카메라 셔터 동기화 제어 방법 및 장치
CN106131407A (zh) * 2016-07-11 2016-11-16 深圳看到科技有限公司 拍摄同步方法及同步装置
JP2018042003A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 カシオ計算機株式会社 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、撮像方法及びプログラム
JP7136079B2 (ja) * 2017-03-10 2022-09-13 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US11482188B2 (en) * 2017-05-16 2022-10-25 Sony Corporation Information processing device, control circuit, and information processing method
JP7225629B2 (ja) * 2018-09-20 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム、情報処理装置、および、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224772A (ja) 1997-02-05 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御装置
JP3748257B2 (ja) * 2003-01-31 2006-02-22 船井電機株式会社 Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器とそれを用いたネットワークシステム
JP4952384B2 (ja) * 2007-05-31 2012-06-13 ソニー株式会社 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム
JP5451260B2 (ja) * 2009-08-28 2014-03-26 キヤノン株式会社 制御装置、制御システム及びコマンド送信方法ならびにプログラム
JP5573770B2 (ja) * 2011-05-13 2014-08-20 株式会社ニコン 交換レンズおよびカメラボディ
JP5865026B2 (ja) * 2011-11-16 2016-02-17 キヤノン株式会社 レンズシステムおよびそれを有する撮影システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015095872A5 (ja)
US9501430B2 (en) X-ray imaging system, information processing apparatus, methods for controlling x-ray imaging system and information processing apparatus, and recording medium
JP2016152538A5 (ja) プログラム、通信端末の制御方法、及び通信端末
JP2016201702A5 (ja)
JP2015159615A5 (ja)
JP2015023441A5 (ja)
JP2016012910A5 (ja)
JP2018523385A (ja) インフラストラクチャデバイスを介して遠隔制御デバイスを使用してIoTデバイスを制御すること
JP2015231094A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2008252867A5 (ja)
JP2015073249A5 (ja)
JP2017184169A5 (ja)
JP2015088789A5 (ja)
JP2018032910A5 (ja)
JP2016146608A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2015149625A5 (ja)
JP2015073250A5 (ja)
JP2014131225A5 (ja) 通信装置およびその制御方法、プログラム
JP2017034379A5 (ja)
JP2015073169A5 (ja)
JP2020198508A5 (ja)
JP2023015292A5 (ja)
JP2014142878A5 (ja)
JP2014241570A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
US10757603B2 (en) Gateway function collecting data from nearby devices at first and second positions and timings for transmission to a base station