JP2015095857A5 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015095857A5
JP2015095857A5 JP2013235842A JP2013235842A JP2015095857A5 JP 2015095857 A5 JP2015095857 A5 JP 2015095857A5 JP 2013235842 A JP2013235842 A JP 2013235842A JP 2013235842 A JP2013235842 A JP 2013235842A JP 2015095857 A5 JP2015095857 A5 JP 2015095857A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction
imaging lens
image processing
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013235842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015095857A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013235842A priority Critical patent/JP2015095857A/ja
Priority claimed from JP2013235842A external-priority patent/JP2015095857A/ja
Publication of JP2015095857A publication Critical patent/JP2015095857A/ja
Publication of JP2015095857A5 publication Critical patent/JP2015095857A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理方法に関し、特に、撮像レンズに固有の歪曲収差を画像処理により補正する技術に関する。
本発明は、被写体に応じて違和感のない画像を得ることができる画像処理装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、撮像素子によって生成された画像信号に生じた、前記撮像素子に光学像を導く撮像レンズに固有の歪曲収差を画像処理により補正する補正手段を備え、前記補正手段は、前記撮像レンズの焦点距離と被写体から前記撮像レンズへの光束の入射角とに応じて、前記歪曲収差を補正する際に用いる補正量を変えることを特徴とする。
本発明によれば、被写体に応じて違和感のない良好な画像を得ることができる。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。ここでは、本発明に係る画像処理装置として、所謂、デジタルカメラを取り上げることとする。

Claims (10)

  1. 撮像素子によって生成された画像信号に生じた、前記撮像素子に光学像を導く撮像レンズに固有の歪曲収差を画像処理により補正する補正手段を備え、
    前記補正手段は、前記撮像レンズの焦点距離と被写体から前記撮像レンズへの光束の入射角とに応じて、前記歪曲収差を補正する際に用いる補正量を変えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 記補正手段は、前記画像信号が生成される際に測定手段により測定された被写体距離に応じて前記補正量を変えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記画像信号に含まれる顔を検出する顔検出手段を備え、
    前記補正手段は、前記被写体距離と、前記顔検出手段が検出した顔の前記画像信号における位置とに応じて前記補正量を変えることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像信号に含まれる被写体の形状を検出する形状検出手段を備え、
    前記補正手段は、前記被写体距離と、前記形状検出手段が検出した形状とに応じて前記補正量を変えることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  5. 記補正手段は、前記撮像素子によって前記画像信号が生成されたときに設定された撮影モードの違いに応じて前記補正量を変えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記画像信号の像高をy、被写体から前記撮像レンズへの入射角をθ、前記撮像レンズの焦点距離をfとしたときに、前記補正手段は、y=f・tanθ、の条件を満足する補正と、y=2f・tan(θ/2)、の条件を満足する補正との間で切り替えるように前記補正量を変えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記画像信号の像高をy、被写体から前記撮像レンズへの入射角をθ、前記撮像レンズの焦点距離をfとしたときに、前記補正手段は、2f・tan(θ/2)≦y≦f・tanθ、の条件を満足する補正を行うように前記補正量を変えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記画像信号の像高をy、被写体から前記撮像レンズへの入射角をθ、前記撮像レンズの焦点距離をfとしたときに、前記撮像レンズに固有の歪曲収差が、y≦2f・tan(θ/2)、の条件を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 撮像レンズと、
    撮像素子と、
    前記撮像素子によって生成された画像信号に生じた、前記撮像素子に光学像を導く前記撮像レンズに固有の歪曲収差を、画像処理により補正する補正手段と、を備え、
    前記補正手段は、前記撮像レンズの焦点距離と被写体から前記撮像レンズへの光束の入射角とに応じて、前記歪曲収差を補正する際に用いる補正量を変えることを特徴とする撮像装置。
  10. 撮像素子によって生成された画像信号に生じた、前記撮像素子に光学像を導く撮像レンズに固有の歪曲収差を、画像処理により補正する補正ステップを有し、
    前記補正ステップにおいて、前記撮像レンズの焦点距離と被写体から前記撮像レンズへの光束の入射角とに応じて、前記歪曲収差を補正する際に用いる補正量を変えることを特徴とする画像処理方法。
JP2013235842A 2013-11-14 2013-11-14 撮像装置 Pending JP2015095857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235842A JP2015095857A (ja) 2013-11-14 2013-11-14 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235842A JP2015095857A (ja) 2013-11-14 2013-11-14 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015095857A JP2015095857A (ja) 2015-05-18
JP2015095857A5 true JP2015095857A5 (ja) 2016-12-28

Family

ID=53197963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013235842A Pending JP2015095857A (ja) 2013-11-14 2013-11-14 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015095857A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102317820B1 (ko) 2015-08-12 2021-10-26 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 이를 지원하는 전자장치
CN107707821B (zh) * 2017-09-30 2020-11-06 努比亚技术有限公司 畸变参数的建模方法及装置、校正方法、终端、存储介质
JP7075313B2 (ja) * 2018-08-23 2022-05-25 株式会社タムロン 撮像システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354572A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP4714174B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-29 富士フイルム株式会社 撮像装置
JP5397751B2 (ja) * 2009-03-19 2014-01-22 株式会社ニコン カメラおよび画像補正方法
JP2012005056A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2013074555A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007129587A5 (ja)
JP2013115717A5 (ja)
JP2015138200A5 (ja) 焦点調節装置及び焦点調節方法
JP2015200847A5 (ja)
JP2013186201A5 (ja)
JP2011211541A5 (ja)
JP2010266736A5 (ja)
JP2013258500A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2016197177A5 (ja)
JP2014002283A5 (ja)
JP2010139563A5 (ja)
JP2015079193A5 (ja)
JP2013115449A5 (ja)
JP2011039433A5 (ja)
JP2013128217A5 (ja)
JP2008275712A5 (ja)
JP2014126802A5 (ja)
JP2015094899A5 (ja)
JP2013160832A5 (ja) 光学機器および自動焦点調節を行う方法
JP2015148783A5 (ja) 焦点調節装置および制御方法
JP2014055999A5 (ja)
JP2015095857A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015212772A5 (ja)
JP2012173709A5 (ja)
JP2018066864A5 (ja)