JP2015091121A - 無線中継システム及びその動作方法 - Google Patents

無線中継システム及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015091121A
JP2015091121A JP2013248377A JP2013248377A JP2015091121A JP 2015091121 A JP2015091121 A JP 2015091121A JP 2013248377 A JP2013248377 A JP 2013248377A JP 2013248377 A JP2013248377 A JP 2013248377A JP 2015091121 A JP2015091121 A JP 2015091121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
base station
relay
weight value
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013248377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5935007B2 (ja
Inventor
ビョン ヤン アン
Byungyang Ahn
ビョン ヤン アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airpoint Co Ltd
Original Assignee
Airpoint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airpoint Co Ltd filed Critical Airpoint Co Ltd
Publication of JP2015091121A publication Critical patent/JP2015091121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935007B2 publication Critical patent/JP5935007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15564Relay station antennae loop interference reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】適応的にデジタル位相制御を行い、無線チャネル環境変化に適応的に動作して帰還干渉信号を除去するための、無線中継装置及びシステムとその方法を提供すること。
【解決手段】無線中継装置であって、下向きリンク中継信号を受信して信号処理するための受信信号処理部と、前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索して中継対象基地局を選択するための基地局探索部と、前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号から前記基地局の入射方向情報を取得し、前記取得された入射方向情報に基づいて前記中継対象基地局の下向きリンク中継信号に対する位相重み値ベクトルを生成して合成するためのビーム形成制御部と、前記ビーム形成制御部からの下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号を除去するための適応型干渉除去部と、前記適応型干渉除去部からの下向きリンク中継信号を信号処理して送信するための送信信号処理部とを備えることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、無線中継装置及びシステムとその方法に関し、より詳細には、下向きリンク中継信号の中継品質向上のために、混在して受信された種々の基地局信号の中で中継対象基地局信号(目標基地局信号)を強化し、他基地局信号を抑圧して基地局信号間の干渉を緩和し中継するための無線中継装置及びシステムとその方法に関する。
一般に、無線中継システムは、無線基地局で無線端末機方向の下向きリンク信号と無線端末機で無線基地局方向の上向きリンク信号とを受信及び増幅して送信するシステムであって、サービス領域を拡張し、電波陰影地域に円滑なサービスを提供するための目的で無線基地局の伝送区間内に設置される。
このとき、セル外郭地域や、特に、都心の基地局密集地域では、基地局方向に設置された無線中継システムのドナーアンテナに、受信しようとする基地局の信号だけでなく、他基地局の信号も混在して受信されることができる。このような現象は、無線端末機の受信信号でも同様に生じるが、基地局間の信号は、同じ無線資源を使用しつつ生じる電波干渉と各基地局間の周波数誤差とによって端末機の受信信号品質を劣化させる干渉信号として作用するようになる。
図1は、従来の無線中継システムの構成図であって、基地局干渉環境における無線中継システムの運用概念を示している。
図1に示すように、従来の無線中継システムは、基地局と信号を送受信するためのドナーアンテナ103と、ドナーアンテナ103及びサービスアンテナ105を介して入力された基地局信号及び端末機信号を増幅して中継するための無線中継装置104と、サービス領域の無線端末機と信号を送受信するためのサービスアンテナ105とを備える。
一般に、無線中継システムが設置される位置を考慮して説明すれば、無線中継装置は、基地局信号間の干渉を最も多く受ける位置に設置されるようになり、ドナーアンテナ103に、目標基地局A(100、中継対象基地局)の信号の他にも、他の種々の基地局B、C(101、102)の信号が混在して受信される。このとき、無線中継システムは、受信された目標基地局A(100)の信号だけでなく、干渉として作用する他基地局B、C(101、102)の信号も共に増幅して送信するようになるので、却って、サービス提供地域の信号品質を悪化させて設置目的を達成できなくなるという問題がある。
また、MIMO(Multiple Input Multiple Output)信号は、基本的に多重経路環境で互いに異なるチャネルを通過した信号の相関度が低いときに周波数使用効率が増加する。しかし、従来の無線中継システムは、1つのドナーアンテナ103と1つのサービスアンテナ105とで構成されるSISO(Single Input Single Output)で動作するので、基地局においてMIMOでサービスをしても無線中継システムを介して中継された信号は、チャネル環境の異なる、互いに異なる信号を区分できなくなり、その効果を十分発揮し難いという問題がある。
そして、ドナーアンテナ103とサービスアンテナ105との間の隔離度が十分確保されなければ、無線中継システムのドナーアンテナ103にサービスアンテナ105の信号が流入する帰還干渉信号が生じて無線中継システムの利得を高めることができず、サービス地域のカバレッジ縮小が不可避なので非効率的であるという問題がある。
韓国公開特許第10−2011−0040602号公報
したがって、上記のような従来技術は、下向きリンク中継信号の中継品質が悪化し、周波数使用効率が劣り、帰還干渉信号のため、無線中継信号の安定性が低下するという問題があり、このような問題点を解決しようとすることが本発明の課題である。
したがって、本発明は、適応的にデジタル位相制御を行い、無線チャネル環境変化に適応的に動作して帰還干渉信号を除去するための、無線中継装置及びその方法を提供することにその目的がある。
また、本発明は、無線中継システムにおいて、ドナーアンテナのビーム成形配列アンテナ適用と適応型デジタル位相制御、及び適応型帰還干渉信号除去機能を共有し、中継区間にMIMO信号を伝送し、無線チャネル環境変化に適応的に動作して帰還干渉信号を除去するための、無線中継システム及びその方法を提供することに他の目的がある。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及されていない本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解され得るし、本発明の実施形態によってさらに明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に表した手段及びその組み合わせにより実現され得ることが容易に分かるであろう。
上記の他の目的を達成するための本発明のシステムは、無線中継システムであって、基地局とMIMO信号を送受信するためのMIMOドナーアンテナと、前記MIMOドナーアンテナから受信された中継信号に適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御するためのビーム形成制御部と、MIMOサービスアンテナから前記MIMOドナーアンテナに流入する帰還干渉信号を予測し分析して適応的に帰還干渉信号を除去するための干渉信号除去部と、サービス領域の無線端末機とMIMO信号を送受信するための前記MIMOサービスアンテナとを備える。
また、上記の目的を達成するための本発明の装置は、無線中継装置であって、下向きリンク中継信号を受信して信号処理するための受信信号処理部と、前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索して中継対象基地局を選択するための基地局探索部と、前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号から前記基地局の入射方向情報を取得し、前記取得された入射方向情報に基づいて前記中継対象基地局の下向きリンク中継信号に対する位相重み値ベクトルを生成して合成するためのビーム形成制御部と、前記ビーム形成制御部からの下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号を除去するための適応型干渉除去部と、前記適応型干渉除去部からの下向きリンク中継信号を信号処理して送信するための送信信号処理部とを備える。
また、上記の他の目的を達成するための本発明の方法は、無線中継システムの動作方法であって、基地局からMIMO信号(中継信号)を受信するステップと、前記受信された中継信号に適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御するステップと、前記受信された中継信号に流入した帰還干渉信号を予測し分析して適応的に帰還干渉信号を除去するステップと、サービス領域の無線端末機にMIMO信号を送信するステップとを含む。
また、上記の目的を達成するための本発明の方法は、無線中継装置の動作方法であって、下向きリンク中継信号を受信して信号処理を行うステップと、前記信号処理された下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索して中継対象基地局を選択するステップと、前記信号処理された下向きリンク中継信号から前記基地局の入射方向情報を取得し、前記取得された入射方向情報に基づいて前記中継対象基地局の下向きリンク中継信号に対する位相重み値ベクトルを生成して合成するビーム形成制御ステップと、前記位相重み値ベクトルが合成された下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号を除去するステップと、前記帰還干渉信号が除去された下向きリンク中継信号を信号処理して送信するステップとを含む。
上記のような本発明は、無線中継システムにおいて、ドナーアンテナのビーム成形配列アンテナ適用と適応型デジタル位相制御、及び適応型帰還干渉信号除去機能を共有することにより、基地局間の干渉を回避して下向きリンク中継信号の中継品質を向上させることができるという効果がある。
また、上記のような本発明は、中継区間にMIMO信号を伝送することにより、周波数使用効率を改善できるという効果がある。
また、上記のような本発明は、無線チャネル環境変化に適応的に動作して帰還干渉信号を除去することにより、無線中継信号の安定性を向上させることができるという効果がある。
従来の無線中継装置の構成図である。 本発明の一実施形態に係る無線中継システムの構成図である。 本発明の一実施形態に係る無線中継装置の詳細構成図である。 本発明の一実施形態に係るビーム形成制御部の詳細構成図である。 本発明の一実施形態に係る位相重み値ベクトル合成部の詳細構成図である。 本発明の一実施形態に係る無線中継システムの動作方法に対するフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る無線中継装置の動作方法に対するフローチャートである。
上述した目的、特徴、及び長所は、添付された図面を参照して詳細に後述されている詳細な説明によりさらに明確になるはずであり、それにより、本発明の属する技術分野における通常の知識を有した者が本発明の技術的思想を容易に実施できるであろう。また、本発明を説明するにおいて、本発明と関連した公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不要に濁す恐れがあると判断される場合に、その詳細な説明を省略する。以下、添付された図面を参照して本発明に係る好ましい実施形態を詳細に説明する。
そして、明細書全体において、ある部分が他の部分と「接続」されているとするとき、これは、「直接接続」されている場合のみならず、その中間に他の素子を隔てて「電気的に接続」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」または「備える」とするとき、これは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除くことでなく、他の構成要素をさらに含むか、備えることができるということを意味する。なお、明細書全体の記載において、一部構成要素を単数型で記載したとして、本発明がそれに局限されるものではなく、当該構成要素が複数個からなり得るということが分かるであろう。
図2は、本発明の一実施形態に係る無線中継システムの構成図であって、基地局干渉環境における無線中継システムの運用概念を示している。
図2に示すように、本発明による無線中継システムは、基地局とMIMO信号を送受信するためのMIMOドナーアンテナ240、MIMOドナーアンテナ240から受信された中継信号に適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御するためのビーム形成制御部251、MIMOサービスアンテナ260からMIMOドナーアンテナ240に流入する帰還干渉信号を予測し分析して適応的に帰還干渉信号を除去するための干渉信号除去部252、及びサービス領域の無線端末機とMIMO信号を送受信するためのMIMOサービスアンテナ260を備える。このとき、無線中継装置250は、ビーム形成制御部251と干渉信号除去部252とを含むことができる。
ここで、MIMOドナーアンテナ240は、ビーム成形配列アンテナであって、基地局からMIMO対応水平偏波及び垂直偏波信号を受信するための複数個(n個、nは自然数)の二重偏波配列アンテナを線形に配列して実現することができる。
そして、ビーム形成制御部251は、MIMOドナーアンテナ240を介して受信された下向きリンク中継信号から目標基地局信号を追跡して、目標基地局信号(中継対象基地局信号)が強化され、他基地局信号が抑圧されるように適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御する。
このとき、MIMOドナーアンテナ240とビーム形成制御部251とは一体型で実現することが好ましい。これは、n個(nは自然数)の二重偏波配列アンテナのため、給電設備などの規模が増大するにつれて一体型設計を介してその構造的短所を避けるためである。
そして、MIMOドナーアンテナ240を介して受信される種々の基地局の信号は、図1に示されたような従来の無線中継システムとは異なり、MIMOドナーアンテナ240とビーム形成制御部251との動作により目標基地局信号210にビームが形成され、干渉となる他基地局信号220、230の方向には、ヌル(null)点が形成される効果を得ることができ、これにより、基地局間の干渉の影響を抑制した中継対象基地局の信号を選択的に中継することができる。このとき、MIMOドナーアンテナ(240、すなわち、複数個の二重偏波配列アンテナ)を介して受信されたそれぞれの水平偏波及び垂直偏波信号はMIMO信号に対応し、一連の位相変換過程と帰還干渉成分除去過程とが行われた後、MIMOサービスアンテナ260を介して送信されるようになる。
このように、本発明は、無線中継システムのMIMOドナーアンテナに受信される種々の基地局の下向きリンク信号から所望の基地局信号を強化し、干渉となる他基地局信号を抑圧すると同時に、MIMO信号を中継し、MIMOサービスアンテナとMIMOドナーアンテナとの間で生じる帰還干渉信号を除去することができる。
図3は、本発明の一実施形態に係る無線中継装置の詳細構成図であって、一例として、下向きリンク中継信号を例に挙げて説明する。
図3に示すように、本発明の一実施形態に係る無線中継装置は、下向きリンク中継信号を受信して信号処理するための受信信号処理部310、受信信号処理部310からの下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索して中継対象基地局を選択するための基地局探索部320、受信信号処理部310からの下向きリンク中継信号から基地局の入射方向情報を取得し、入射方向情報に基づいて中継対象基地局の下向きリンク中継信号に対する位相重み値ベクトルを生成して合成するためのビーム形成制御部330、ビーム形成制御部330からの下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号を除去するための適応型干渉除去部340、及び適応型干渉除去部340からの下向きリンク中継信号を信号処理して送信する送信信号処理部350を備える。
ここで、受信信号処理部310は、MIMOドナーアンテナ240を介して受信される下向きリンク中継信号を帯域フィルタリングするためのn個のドナー帯域通過フィルタ311、n個のドナー帯域通過フィルタ311で帯域フィルタリングされた下向きリンク中継信号を低雑音増幅するためのn個の低雑音増幅部312、n個の低雑音増幅部312で低雑音増幅された下向きリンク中継信号を下向き変換するためのn個の下向き変換部313、及びn個の下向き変換部313で下向き変換されたアナログ下向きリンク中継信号をデジタル下向きリンク中継信号に変換するためのn個のアナログ/デジタル(A/D)変換部314を備える。このとき、受信信号処理部310は、MIMOドナーアンテナ(240、二重偏波配列アンテナ)からn個の水平偏波及び垂直偏波信号を受信して、帯域フィルタリング、低雑音増幅、下向き変換、及びアナログ/デジタル(A/D)変換を行う。
そして、基地局探索部320は、受信信号処理部310のアナログ/デジタル(A/D)変換部314からの下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索し、探索された基地局のうち、信号対雑音比が最も大きい基地局を中継対象基地局として選択する。
そして、ビーム形成制御部330は、受信信号処理部310のアナログ/デジタル(A/D)変換部314からの下向きリンク中継信号から前記基地局探索部320で探索された全ての基地局の入射方向情報を取得し、このように取得された入射方向情報に基づいて前記基地局探索部320で選択された中継対象基地局の下向きリンク中継信号の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを計算(生成)して合成する。
そして、適応型干渉除去部340は、下向きリンク中継信号の利得及び位相調節によって下向きリンク中継信号に存在する帰還信号成分を除去する。このために、適応型干渉除去部340は、ビーム形成制御部330で合成された水平偏波信号から帰還干渉信号を検出して除去するための第1の適応型干渉除去部、及びビーム形成制御部330で合成された垂直偏波信号から帰還干渉信号を検出して除去するための第2の適応型干渉除去部を備える。一方、適応型干渉除去部340は、ビーム形成制御部330からの下向きリンク中継信号(帰還干渉成分が含まれている)から帰還干渉信号の位相と大きさとを検出して更新するための帰還干渉信号検出部、前記帰還干渉信号検出部から伝達された帰還干渉信号の位相と大きさとを利用して下向きリンク中継信号内に含まれている帰還干渉信号の逆帰還干渉信号を生成するための逆帰還干渉信号生成部、及び下向きリンク中継信号と前記逆帰還干渉信号生成部で生成された逆帰還干渉信号とを合成して帰還干渉成分が除去された下向きリンク中継信号を送信信号処理部350に伝達するための帰還干渉信号除去部を備える(図示せず)。ここで、適応型干渉除去部340は、下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号だけでなく、上向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号も共に除去するように実現することもできる。
そして、送信信号処理部350は、適応型干渉除去部340で帰還干渉成分が除去されたデジタル下向きリンク中継信号をアナログ下向きリンク中継信号に変換するためのデジタル/アナログ(D/A)変換部351、デジタル/アナログ(D/A)変換部351でアナログ信号に変換された下向きリンク中継信号を上向き変換するための上向き変換部352、上向き変換部352で上向き変換された下向きリンク中継信号を増幅するための増幅部353、及び増幅部353で増幅された下向きリンク中継信号を帯域フィルタリングするためのサービス帯域通過フィルタ354を備える。このとき、送信信号処理部350は、適応型干渉除去部340で帰還干渉成分が除去された水平偏波及び垂直偏波信号に対してデジタル/アナログ(D/A)変換、上向き変換、増幅、及び帯域フィルタリングを行う。
図4は、本発明の一実施形態に係るビーム形成制御部の詳細構成図である。
図4に示すように、本発明の一実施形態に係るビーム形成制御部330は、受信信号処理部310からの水平偏波信号を収集するための水平偏波収集部400、水平偏波収集部400からの水平偏波信号と水平偏波に対応する第1の基準信号との相関値を生成するための第1の基準信号相関器402、第1の基準信号相関器402からの相関値から探索された基地局の第1の位相ベクトルを推定し、推定された第1の位相ベクトルから中継対象基地局の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成するための第1の位相重み値ベクトル生成部404、受信信号処理部310からの垂直偏波信号を収集するための垂直偏波収集部401、垂直偏波収集部401からの垂直偏波信号と垂直偏波に対応する第2の基準信号との相関値を生成するための第2の基準信号相関器403、第2の基準信号相関器403からの相関値から探索された基地局の第2の位相ベクトルを推定し、推定された第2の位相ベクトルから中継対象基地局の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成するための第2の位相重み値ベクトル生成部405、受信信号処理部310からのn個の水平偏波及び垂直偏波信号と第1及び第2の位相重み値ベクトル生成部404、405で生成された位相重み値ベクトルを合成するための位相重み値ベクトル合成部406、及び水平偏波合成信号のチャネル応答と垂直偏波合成信号のチャネル応答とが独立する位相重み値ベクトルとを生成するようにするために、位相重み値ベクトル合成部406から出力される水平偏波及び垂直偏波合成信号のチャネル応答相関値を第1及び第2の位相重み値ベクトル生成部404、405に提供するチャネル推定部407を備える。
図5は、本発明の一実施形態に係る位相重み値ベクトル合成部の詳細構成図である。
図5に示すように、本発明の一実施形態に係る位相重み値ベクトル合成部406は、受信信号処理部310からのn個の水平偏波信号(rx a1ないしrx an)と第1の位相重み値ベクトル生成部404で生成されたn個の位相重み値ベクトル(ω a1ないしω an)とを合成するための第1の位相重み値ベクトル合成部500、及び受信信号処理部310からのn個の垂直偏波信号(rx b1ないしrx bn)と第2の位相重み値ベクトル生成部405で生成されたn個の位相重み値ベクトル(ω b1ないしω bn)とを合成するための第2の位相重み値ベクトル合成部501を備える。このとき、各位相重み値ベクトル合成部500、501は、複数の乗算器と1つの加算器とを利用して実現することができる。
次に、本発明の実施形態に係る下向きリンク中継信号の中継過程を説明すれば、MIMOドナーアンテナ240のn配列アンテナを介して受信された各n個の水平偏波及び垂直偏波信号は、アンテナの給電部(図示せず)と、図3に示された受信信号処理部310のn個のドナー帯域通過フィルタ311、n個の低雑音増幅部312、n個の下向き変換部313、及びn個のアナログ/デジタル(A/D)変換部314を介して区分されて処理され、各々MIMO経路信号に対応する。
基地局探索部320では、受信信号処理部310から出力された各n個の水平偏波及び垂直偏波信号のデジタル変換信号のうち、1つの信号を用いて受信された下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索するが、このとき、一般的に無線端末機でなされる基地局探索過程にしたがって受信された基地局のIDなどのような情報を利用して基地局を探索することができ、基地局探索過程で信号対雑音比が最も良い基地局を中継対象基地局として選択することができる。ここで、基地局探索過程で取得された基地局のIDから基地局毎に異なる基準信号を生成することができ、一般的に基準信号は、MIMO信号経路のチャネル推定を助けるために、基地局MIMO送信アンテナ別に異なる値を付与するが、本発明の実施形態では、第1の基準信号、第2の基準信号としてその値を区分する。
図4に示されたビーム形成制御部330の第1の基準信号相関器402で各MIMOドナーアンテナ240に受信されたn個の水平偏波信号400と、探索された基地局基準信号のうち、MIMO信号の水平偏波に対応する各基地局の第1の基準信号とのn個の相関値を生成し、第1の位相重み値ベクトル生成部404では、n個の相関値から探索された基地局の位相ベクトルを推定し、これから中継対象基地局の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成し(このとき、LMS等の適応アルゴリズムを使用することができる)、同じ方式で垂直偏波信号401に対しても第2の基準信号相関器403を介して各基地局の第2の基準信号との相関値を生成し、第2の位相重み値ベクトル生成部405では、垂直偏波信号に対する位相重み値ベクトルを生成する。前記受信されたn個の水平偏波及び垂直偏波信号と前記生成された各受信経路に該当する位相重み値ベクトルとは、図5に示すように合成されて、合成された水平偏波信号、合成された垂直偏波信号となる。
一方、無線中継装置は、中継対象基地局とLOS環境である場合が多い。したがって、MIMO信号の経路に対応する合成された水平偏波及び垂直偏波信号は、下向きリンク中継信号の受信過程または位相合成過程中にチャネル応答が同じであるか、似ている場合、下向きリンク中継信号から無線端末機がMIMO信号を分離できないので、水平偏波合成信号のチャネル応答と垂直偏波合成信号のチャネル応答とが独立する位相重み値ベクトル生成のために、チャネル推定部407では、位相重み値ベクトル合成部406からの水平偏波及び垂直偏波合成信号のチャネル応答相関値を第1及び第2の位相重み値ベクトル生成部404、405に提供する。
そして、位相重み値ベクトル合成部406の出力信号は、MIMOサービスアンテナ260のそれぞれのポートに対応し、それにより、D/A変換部351、上向き変換部352、増幅部353、及びサービス帯域通過フィルタ354を含んで各ポートに対応する形態で送信信号処理部350を実現することができる。
一方、MIMOサービスアンテナ260からMIMOドナーアンテナ240に流入する帰還干渉信号もその大きさと位相とが相違するので、適応型干渉除去部340のように、MIMO信号経路に対応するようにそれぞれの適応型干渉除去部を実現することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係る無線中継システムの動作方法に対するフローチャートであって、その具体的な実施形態は前述した通りであるから、ここでは動作順序のみを簡略に説明する。
まず、MIMOドナーアンテナ240が基地局からMIMO信号を受信する(601)。
次に、ビーム形成制御部251がMIMOドナーアンテナ240を介して受信された中継信号に適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御する(602)。
次いで、干渉信号除去部252がMIMOサービスアンテナ260からMIMOドナーアンテナ240に流入する帰還干渉信号を予測し分析して適応的に帰還干渉信号を除去する(603)。
その後、MIMOサービスアンテナ260がサービス領域の無線端末機にMIMO信号を送信する(604)。
図7は、本発明の一実施形態に係る無線中継装置の動作方法に対するフローチャートであって、その具体的な実施形態は前述した通りであるから、ここでは動作順序のみを簡略に説明する。
まず、受信信号処理部310が下向きリンク中継信号を受信して信号処理を行う(701)。
次に、基地局探索部320が受信信号処理部310からの下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索して中継対象基地局を選択する(702)。
次いで、ビーム形成制御部330が受信信号処理部310からの下向きリンク中継信号から基地局の入射方向情報を取得し、入射方向情報に基づいて中継対象基地局の下向きリンク中継信号に対する位相重み値ベクトルを生成して合成する(703)。
このとき、ビーム形成制御部330は、受信信号処理部310からの水平偏波または垂直偏波信号から探索された基地局の位相情報を取得する過程と、前記取得された位相情報から探索された基地局の位相ベクトルを推定し、推定された位相ベクトルから中継対象基地局信号の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成する過程と、受信信号処理部310からの水平偏波及び垂直偏波信号と前記生成された位相重み値ベクトルとを合成して水平偏波合成信号と垂直偏波合成信号を出力する過程とを行い、前記位相重み値ベクトルを生成する過程は、水平偏波合成信号と垂直偏波合成信号のチャネル応答が独立するように位相重み値ベクトルを生成する。
その後、適応型干渉除去部340がビーム形成制御部330からの下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号を除去する(704)。
続いて、送信信号処理部350が適応型干渉除去部340からの下向きリンク中継信号を信号処理して送信する(705)。
前述したような本発明の実施形態は、帰還干渉除去機能を有する無線中継装置のドナーアンテナに二重偏波配列アンテナの適用でデジタルビーム形成を介して適応的に下向きリンク中継信号に混在している種々の基地局信号のうち、所望の基地局信号を強化し、干渉信号となる中継対象以外の基地局信号を抑圧して、基地局密度の高い都心で中継品質の向上と安定したサービスが可能であり、無線通信システムなどに利用されることができる。
以上のように、本発明は、例え限定された実施形態と図面により説明されたが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有した者であれば、このような記載から本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形、及び変更が可能である。
したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態に局限して決められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なもの等によって決められなければならない。

Claims (17)

  1. 無線中継システムであって、
    基地局とMIMO(Multiple Input Multiple Output)信号を送受信するためのMIMOドナーアンテナと、
    前記MIMOドナーアンテナから受信された中継信号に適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御するためのビーム形成制御部と、
    MIMOサービスアンテナから前記MIMOドナーアンテナに流入する帰還干渉信号を予測し分析して適応的に帰還干渉信号を除去するための干渉信号除去部と、
    サービス領域の無線端末機とMIMO信号を送受信するための前記MIMOサービスアンテナと、
    を備えることを特徴とする無線中継システム。
  2. 前記MIMOドナーアンテナは、
    前記基地局からMIMO対応水平偏波及び垂直偏波信号を受信するための複数個の二重偏波配列アンテナを含むことを特徴とする請求項1に記載の無線中継システム。
  3. 前記MIMOドナーアンテナと前記ビーム形成制御部とは、一体型で実現されたことを特徴とする請求項1に記載の無線中継システム。
  4. 前記ビーム形成制御部は、
    前記MIMOドナーアンテナを介して受信された下向きリンク中継信号から中継対象基地局信号を追跡して、中継対象基地局信号が強化され、他基地局信号が抑圧されるように適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線中継システム。
  5. 無線中継装置であって、
    下向きリンク中継信号を受信して信号処理するための受信信号処理部と、
    前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索して中継対象基地局を選択するための基地局探索部と、
    前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号から前記基地局の入射方向情報を取得し、前記取得された入射方向情報に基づいて前記中継対象基地局の下向きリンク中継信号に対する位相重み値ベクトルを生成して合成するためのビーム形成制御部と、
    前記ビーム形成制御部からの下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号を除去するための適応型干渉除去部と、
    前記適応型干渉除去部からの下向きリンク中継信号を信号処理して送信するための送信信号処理部と、
    を備えることを特徴とする無線中継装置。
  6. 前記受信信号処理部は、
    二重偏波配列アンテナから複数個の水平偏波及び垂直偏波信号を受信して、帯域フィルタリング、低雑音増幅、下向き変換、及びアナログ/デジタル(A/D)変換を行うことを特徴とする請求項5に記載の無線中継装置。
  7. 前記基地局探索部は、
    前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号に混在した前記基地局を探索し、前記探索された基地局のうち、信号対雑音比が最も大きい基地局を前記中継対象基地局として選択することを特徴とする請求項5に記載の無線中継装置。
  8. 前記適応型干渉除去部は、
    下向きリンク中継信号の利得及び位相調節を介して下向きリンク中継信号に存在する帰還信号成分を除去することを特徴とする請求項5に記載の無線中継装置。
  9. 前記適応型干渉除去部は、
    前記ビーム形成制御部からの下向きリンク中継信号(帰還干渉成分が含まれている)から帰還干渉信号の位相と大きさとを検出して更新するための帰還干渉信号検出部と、
    前記帰還干渉信号検出部から伝達された帰還干渉信号の位相と大きさとを利用して下向きリンク中継信号内に含まれている帰還干渉信号の逆帰還干渉信号を生成するための逆帰還干渉信号生成部と、
    下向きリンク中継信号と前記逆帰還干渉信号生成部で生成された逆帰還干渉信号とを合成して帰還干渉成分が除去された下向きリンク中継信号を前記送信信号処理部に伝達するための帰還干渉信号除去部と、
    を備えることを特徴とする請求項5に記載の無線中継装置。
  10. 前記適応型干渉除去部は、
    前記ビーム形成制御部で合成された水平偏波信号から帰還干渉信号を検出して除去するための第1の適応型干渉除去部と、
    前記ビーム形成制御部で合成された垂直偏波信号から帰還干渉信号を検出して除去するための第2の適応型干渉除去部と、
    を備えることを特徴とする請求項5に記載の無線中継装置。
  11. 前記送信信号処理部は、
    前記適応型干渉除去部で帰還干渉成分が除去された水平偏波及び垂直偏波信号に対してデジタル/アナログ(D/A)変換、上向き変換、増幅、及び帯域フィルタリングを行うことを特徴とする請求項5に記載の無線中継装置。
  12. 前記ビーム形成制御部は、
    前記受信信号処理部からの下向きリンク中継信号から前記基地局探索部で探索された全ての基地局の入射方向情報を取得し、前記取得された入射方向情報に基づいて前記基地局探索部で選択された前記中継対象基地局の下向きリンク中継信号の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成して合成することを特徴とする請求項5〜11のいずれか1項に記載の無線中継装置。
  13. 前記ビーム形成制御部は、
    前記受信信号処理部からの水平偏波信号を収集するための水平偏波収集部と、
    前記水平偏波収集部からの水平偏波信号と水平偏波に対応する第1の基準信号との相関値を生成するための第1の基準信号相関器と、
    前記第1の基準信号相関器からの相関値から前記探索された基地局の第1の位相ベクトルを推定し、前記推定された第1の位相ベクトルから前記中継対象基地局の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成するための第1の位相重み値ベクトル生成部と、
    前記受信信号処理部からの垂直偏波信号を収集するための垂直偏波収集部と、
    前記垂直偏波収集部からの垂直偏波信号と垂直偏波に対応する第2の基準信号との相関値を生成するための第2の基準信号相関器と、
    前記第2の基準信号相関器からの相関値から前記探索された基地局の第2の位相ベクトルを推定し、前記推定された第2の位相ベクトルから前記中継対象基地局の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成するための第2の位相重み値ベクトル生成部と、
    前記受信信号処理部からの水平偏波及び垂直偏波信号と前記第1及び第2の位相重み値ベクトル生成部で生成された位相重み値ベクトルとを合成するための位相重み値ベクトル合成部と、
    水平偏波合成信号のチャネル応答と垂直偏波合成信号のチャネル応答とが独立する位相重み値ベクトルを生成するようにするために、前記位相重み値ベクトル合成部から出力される水平偏波及び垂直偏波合成信号のチャネル応答相関値を前記第1及び第2の位相重み値ベクトル生成部に提供するチャネル推定部と、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載の無線中継装置。
  14. 前記位相重み値ベクトル合成部は、
    前記受信信号処理部からの複数個の水平偏波信号と前記第1の位相重み値ベクトル生成部で生成された複数個の位相重み値ベクトルとを合成するための第1の位相重み値ベクトル合成部と、
    前記受信信号処理部からの複数個の垂直偏波信号と前記第2の位相重み値ベクトル生成部で生成された複数個の位相重み値ベクトルとを合成するための第2の位相重み値ベクトル合成部と、
    を備えることを特徴とする請求項13に記載の無線中継装置。
  15. 無線中継システムの動作方法であって、
    基地局からMIMO信号(中継信号)を受信するステップと、
    前記受信された中継信号に適応的に位相重み値を適用してビーム形成を制御するステップと、
    前記受信された中継信号に流入した帰還干渉信号を予測し分析して適応的に帰還干渉信号を除去するステップと、
    サービス領域の無線端末機にMIMO信号を送信するステップと、
    を含むことを特徴とする無線中継システムの動作方法。
  16. 無線中継装置の動作方法であって、
    下向きリンク中継信号を受信して信号処理を行うステップと、
    前記信号処理された下向きリンク中継信号に混在した基地局を探索して中継対象基地局を選択するステップと、
    前記信号処理された下向きリンク中継信号から前記基地局の入射方向情報を取得し、前記取得された入射方向情報に基づいて前記中継対象基地局の下向きリンク中継信号に対する位相重み値ベクトルを生成して合成するビーム形成制御ステップと、
    前記位相重み値ベクトルが合成された下向きリンク中継信号に含まれた帰還干渉信号を除去するステップと、
    前記帰還干渉信号が除去された下向きリンク中継信号を信号処理して送信するステップと、
    を含むことを特徴とする無線中継装置の動作方法。
  17. 前記ビーム形成制御ステップは、
    水平偏波または垂直偏波信号から前記探索された基地局の位相情報を取得する過程と、
    前記取得された位相情報から前記探索された基地局の位相ベクトルを推定し、前記推定された位相ベクトルから中継対象基地局信号の信号対雑音比が最大になるように位相重み値ベクトルを生成する過程と、
    前記水平偏波及び垂直偏波信号と前記生成された位相重み値ベクトルとを合成して水平偏波及び垂直偏波合成信号を出力する過程と、
    を含み、
    前記位相重み値ベクトルを生成する過程は、
    前記水平偏波及び垂直偏波合成信号のチャネル応答が独立するように位相重み値ベクトルを生成することを特徴とする請求項16に記載の無線中継装置の動作方法。
JP2013248377A 2013-11-06 2013-11-29 無線中継システム Expired - Fee Related JP5935007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130134167A KR101488298B1 (ko) 2013-11-06 2013-11-06 무선 중계 장치 및 시스템과 그 방법
KR10-2013-0134167 2013-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015091121A true JP2015091121A (ja) 2015-05-11
JP5935007B2 JP5935007B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=52593148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013248377A Expired - Fee Related JP5935007B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-29 無線中継システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9337916B2 (ja)
JP (1) JP5935007B2 (ja)
KR (1) KR101488298B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6294937B1 (ja) * 2016-10-20 2018-03-14 ソフトバンク株式会社 中継装置及びその中継方法
WO2018073983A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 ソフトバンク株式会社 中継装置及びその中継方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2947171A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Nextivity, Inc. Integrated repeater
KR102289946B1 (ko) * 2015-04-10 2021-08-13 한국전자통신연구원 편파 빔형성 통신 방법 및 장치
US9872136B2 (en) * 2015-06-29 2018-01-16 Intel IP Corporation Method and apparatus for transmitter geo-location in mobile platforms
WO2018102979A1 (zh) * 2016-12-06 2018-06-14 华为技术有限公司 波束选择系统、中继方法及设备
CN108809453B (zh) * 2017-04-28 2020-12-08 王晋良 用于多输入多输出操作的平衡拼图天线波束搜寻方法
JP6548853B1 (ja) * 2018-10-22 2019-07-24 三菱電機株式会社 無線中継装置および無線通信システム
US11811146B2 (en) 2019-02-28 2023-11-07 Qualcomm Incorporated Configurable beamforming repeater
CN114301551B (zh) * 2021-12-30 2023-06-02 北京信息科技大学 一种车联网中基于感知的车载天线极化状态估计方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165339A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp 送信lo同期方式を用いた両偏波伝送システム
JP2004007338A (ja) * 2002-04-12 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd パスサーチ回路、無線受信装置及び無線送信装置
JP2004517549A (ja) * 2000-12-28 2004-06-10 ノーテル・ネットワークス・リミテッド Mimo無線通信システム
JP2010068151A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Ntt Docomo Inc 無線中継装置及び無線中継方法
JP2011259158A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Panasonic Corp 中継装置
JP2012074824A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujitsu Ltd 無線中継装置、無線中継装置の制御方法及び無線通信システム
JP2013211887A (ja) * 2007-11-30 2013-10-10 Nec Corp 無線通信システム、受信装置、送信装置、無線通信方法、受信方法、及び送信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870515B2 (en) 2000-12-28 2005-03-22 Nortel Networks Limited MIMO wireless communication system
CA2667470A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-15 Qualcomm Incorporated Repeater techniques for multiple input multiple output utilizing beam formers
KR100944415B1 (ko) * 2008-04-04 2010-02-25 국방과학연구소 이중 편파 도파관 슬롯 배열 안테나
EP2351255B1 (en) * 2008-11-26 2012-10-10 Andrew Wireless Systems GmbH Single input single output repeater for relaying a multiple input multiple output signal
KR20110040602A (ko) 2009-10-14 2011-04-20 (주)에어포인트 듀얼 적응형 시분할 귀환 간섭 제거기 및 그 방법과 그를 이용한 무선 중계 장치
CA2818487A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 William J. Crilly, Jr. A repeater for mimo signals in a network
US9197387B2 (en) * 2011-08-15 2015-11-24 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for control channel transmission and reception

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165339A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp 送信lo同期方式を用いた両偏波伝送システム
JP2004517549A (ja) * 2000-12-28 2004-06-10 ノーテル・ネットワークス・リミテッド Mimo無線通信システム
JP2004007338A (ja) * 2002-04-12 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd パスサーチ回路、無線受信装置及び無線送信装置
JP2013211887A (ja) * 2007-11-30 2013-10-10 Nec Corp 無線通信システム、受信装置、送信装置、無線通信方法、受信方法、及び送信方法
JP2010068151A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Ntt Docomo Inc 無線中継装置及び無線中継方法
JP2011259158A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Panasonic Corp 中継装置
JP2012074824A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujitsu Ltd 無線中継装置、無線中継装置の制御方法及び無線通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6294937B1 (ja) * 2016-10-20 2018-03-14 ソフトバンク株式会社 中継装置及びその中継方法
WO2018073983A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 ソフトバンク株式会社 中継装置及びその中継方法
JP2018067852A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 ソフトバンク株式会社 中継装置及びその中継方法
WO2018073982A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 ソフトバンク株式会社 中継装置及びその中継方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9337916B2 (en) 2016-05-10
KR101488298B1 (ko) 2015-01-30
JP5935007B2 (ja) 2016-06-15
US20150124693A1 (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935007B2 (ja) 無線中継システム
US11848739B2 (en) Methods and devices for processing uplink signals
EP2571214B1 (en) Method and apparatus for cooperative communications between groups of communication units using a time reversed channel response
US20100136900A1 (en) Radio Relay Device and Method
JP3464606B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
KR101584993B1 (ko) 복수의 송/수신 페어들의 송/수신 모드를 선택하는 방법 및 장치
JP2003522465A (ja) 偏波ダイバーシティを使用する線形信号分離
JP2000509575A (ja) 異なるビーム、偏波、位相関係によって干渉リジェクションを行う方法および装置
KR20110044918A (ko) 신호 품질을 개선하기 위해 온-채널 중계기와 결합된 적응형 안테나 어레이의 이용
KR100957619B1 (ko) Mimo 통신방식용 무선중계기
US8588828B2 (en) Mobile communication system, base station and interference cancellation method
KR101485378B1 (ko) 다중 안테나 무선 중계 시스템 및 이를 이용한 궤환 간섭 제거 방법
KR101498615B1 (ko) 무선 신호의 방향을 추정하는 장치 및 그 방법
JP5431609B1 (ja) 基地局、干渉抑圧装置及び干渉抑圧方法
US20070249308A1 (en) Method and apparatus for uplink coverage improvement
JP4673869B2 (ja) 送受信装置及びその通信方法
JP5521201B2 (ja) 回り込みキャンセラ及び回り込みキャンセル方法
JP2010021919A (ja) 移動通信システム、基地局、干渉除去方法
JP2007180755A (ja) 無線通信装置及び無線通信制御方法
US10236943B2 (en) Distributed antenna combining
JP5354541B2 (ja) 回り込みキャンセラ及び回り込みキャンセル方法
Kundu et al. Smart Antenna based DS-CDMA system design for third generation mobile communication
JP4778982B2 (ja) 受信装置及び干渉抑圧方法
CN108233959B (zh) 一种消除数字相控阵子阵间干扰的方法
JPH0766768A (ja) 移動通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5935007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees