JP2015087492A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015087492A
JP2015087492A JP2013224928A JP2013224928A JP2015087492A JP 2015087492 A JP2015087492 A JP 2015087492A JP 2013224928 A JP2013224928 A JP 2013224928A JP 2013224928 A JP2013224928 A JP 2013224928A JP 2015087492 A JP2015087492 A JP 2015087492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
knob
conjunction
display device
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013224928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6183155B2 (ja
Inventor
琢磨 鬼頭
Takuma Kito
琢磨 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2013224928A priority Critical patent/JP6183155B2/ja
Publication of JP2015087492A publication Critical patent/JP2015087492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183155B2 publication Critical patent/JP6183155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

【課題】操作者に対してこれまでにない操作性を提供することができる。【解決手段】表示装置10は、回動可能な操作軸21に連結されたノブ30を備えるロータリスイッチ20、ノブ30に連結され、空調装置の設定温度(ロータリスイッチ20の操作対象の設定値)を表示するディスプレイ50を備える。また、表示装置10は、ノブ30の回動操作に連動してディスプレイ50に表示される設定温度の数値が増減されるように同ディスプレイ50の表示態様を変更する制御部60を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、例えば車両用空調装置に適用される表示装置に関する。
特許文献1には、車載用空調装置の設定温度などを表示する表示装置が開示されている。同文献の表示装置は、設定温度を変更するためのロータリスイッチと、設定温度を表示する液晶ディスプレイと、を備えている。そして、ロータリスイッチが操作されると、これに連動して液晶ディスプレイの表示態様が変更される。このディスプレイは、設定温度の数値の各桁の数字を7つのセグメントにて表示する所謂7セグメントディスプレイである。
特開2008―299242号公報
ところで、こうした表示装置においては、液晶ディスプレイの表示態様が変更される際に、設定温度の数値の各桁の数字を構成するセグメントが点灯或いは消灯されるだけであり、変化に乏しく、表示機能が低い。そのため、操作者の注意を惹きにくいものとなっている。
本発明の目的は、表示機能を高めることができる表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するための表示装置は、ノブと、前記ノブの変位を伴う操作によって切り換えられるスイッチと、前記ノブの操作に連動して変位されるように同ノブに連結され、前記スイッチの切り換えにより制御される制御対象の設定値を表示するディスプレイと、前記ノブの操作に連動して前記ディスプレイの表示態様を変更する制御部と、を備える。
同構成によれば、操作者が上記制御対象の設定値を変更すべくノブを操作すると、ノブと一体にディスプレイが変位される。また、こうしたノブの操作に連動してディスプレイの表示態様が変更される。このため、操作者は、ディスプレイの設定値の表示が変位され、その後に同ディスプレイの表示態様が変更される様子を視認することができる。
本発明によれば、表示機能を高めることができる。
第1実施形態に係る表示装置の正面図。 図1の2−2線に沿った断面図。 図2の3−3線に沿った断面図。 (a)〜(d)は図1に対応する正面図であって、同実施形態の作用を説明する図。 第2実施形態に係る表示装置の断面図。 (a)〜(c)は、同実施形態におけるノブの操作位置の推移、第1ディスプレイの表示状態の推移、及び第2ディスプレイの表示状態の推移を併せ示すタイミングチャート。 (a)〜(d)は、同実施形態の作用を説明する図。
<第1実施形態>
以下、図1〜図4を参照して、表示装置を具体化した第1実施形態について説明する。
図1に示すように、表示装置10は、車両の空調装置の設定温度を表示するものであり、車室内のインストルメントパネル71における開口72内に固定されている。
図2及び図3に示すように、表示装置10のケース11は、前面に開口11aが形成された箱状をなしている。ケース11の上記開口11aは、意匠パネル12によって覆われている。
図2に示すように、意匠パネル12の後面の上部には、支持部材18が取り付けられている。また、支持部材18の先端には、基板13が支持されている。基板13の前面の下部には、ロータリスイッチ20が設けられている。ロータリスイッチ20は、回動可能な操作軸21を備えており、同操作軸21にはノブ30が連結されている。ノブ30は、操作軸21の先端に外嵌されて固定された内筒部31と、同内筒部31を内包する外筒部32と、これら筒部31,32の先端に設けられた円板状の頂壁33と、を有している。そして、ノブ30は、意匠パネル12に形成された挿通孔12bを通じて同意匠パネル12よりも前側に突出している。また、ロータリスイッチ20の内部には、操作軸21を中立位置に自動復帰させる復帰機構22が設けられている。復帰機構22は周知の機構であり、操作軸21を中立位置に向けて付勢する図示しない付勢部材などによって構成されている。
ノブ30の外筒部32の外周面には、扇形板状の第1連結体41が上方に向けて立設されている。また、ノブ30の外筒部32の外周面における第1連結体41の後側には、上方に延びる枠状の第2連結体42が一体形成されている。これら連結部41,42は互いに前後に離間しており、これら連結部41、42の間には、透明液晶ディスプレイ(以下、ディスプレイ50と略称する。)が固設されている。従って、ディスプレイ50はノブ30の回動操作に連動して回動されるように構成されている。このディスプレイ50は、設定温度の数値の各桁の数字を7つのセグメントにてポジ表示する所謂7セグメントディスプレイである。
また、基板13の前面におけるディスプレイ50に対応する位置には、発光ダイオード(LED)からなり、後面からディスプレイ50を照明するバックライトとして機能する光源14が固設されている。
図1〜図3に示すように、意匠パネル12には、ディスプレイ50が回動する範囲に対応した扇形状の窓12aが形成されている。
図2に示すように、基板13の前面には、ノブ30の回動操作に連動してディスプレイ50に表示される設定温度の数値が増減されるように同ディスプレイ50の表示態様を変更する制御部60が設けられている。なお、制御部60とディスプレイ50とは、第2連結体42の透孔42aを通って配置されたケーブル51によって互いに電気的に接続されている。
制御部60は、ノブ30の正面視における時計回り方向(以下、単に時計回り方向と称する。)への回動操作に連動して、図1に示す中立位置にあるディスプレイ50が図2に示す限界位置まで回動されたときに、このことをロータリスイッチ20から出力される電気信号の変化に基づいて判断する。そして、制御部60は、ディスプレイ50に表示される設定温度の数値がそれまでの数値よりも所定値(例えば「1」)だけ増大されるようにディスプレイ50の表示態様を変更する。
また、制御部60は、ノブ30の反時計回り方向への回動操作に連動して、上記中立位置にあるディスプレイ50が図示しない限界位置まで回動されたときに、このことをロータリスイッチ20から出力される電気信号の変化に基づいて判断する。そして、制御部60は、ディスプレイ50に表示される設定温度の数値がそれまでの数値よりも上記所定値だけ低減されるようにディスプレイ50の表示態様を変更する。
次に、本実施形態の作用について説明する。
操作者が空調装置の設定温度を現在値の25℃よりも上げるべく、図4(a)に示す中立位置にあるノブ30を時計回り方向に回動させると、ノブ30と一体にディスプレイ50が回動される。そして、図2に示すようにディスプレイ50がケース11の内壁に突き当てられる位置、すなわち図4(b)に示す増大側の限界位置まで回動されると、制御部60によって、ディスプレイ50に表示される設定温度がそれまでの「25℃」よりも「1℃」だけ上げられるようにディスプレイ50の表示態様が変更される。その結果、図4(c)に示すように、上昇側の限界位置にあるディスプレイ50には「26℃」が表示されることとなる。
またこの状態において、操作者がノブ30から手を離すと、復帰機構22の作用によって、ノブ30と共にディスプレイ50が図4(d)に示す中立位置に自動復帰される。
一方、空調装置の設定温度を下げるためには、中立位置にあるノブ30を反時計回りに回動させてディスプレイ50を低減側の限界位置まで回動させればよい。
以上説明した本実施形態に係る表示装置によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)表示装置10は、回動可能な操作軸21に連結されたノブ30を備えるロータリスイッチ20、ノブ30に連結され、空調装置の設定温度(ロータリスイッチ20の操作対象の設定値)を表示するディスプレイ50を備える。また、表示装置10は、ノブ30の回動操作に連動してディスプレイ50に表示される設定温度の数値が増減されるように同ディスプレイ50の表示態様を変更する制御部60を備える。
こうした構成によれば、操作者は、ノブ30の回動操作に連動して設定温度の表示が回動され、その後に設定温度が変更される様子を視認することができる。従って、操作者に対してこれまでにない操作性と表示機能とを提供することができる。
(2)ロータリスイッチ20は操作軸21を中立位置に自動復帰させる復帰機構22を備えている。
こうした構成によれば、操作者がノブ30を回動操作した後に同ノブ30から手を離すと、ノブ30と共にディスプレイ50が中立位置に自動復帰される。従って、ノブ30の操作性を向上させることができる。
(3)ディスプレイ50を覆う意匠パネル12には、ノブ30の回動操作に連動してディスプレイ50が回動する範囲に対応した扇形状の窓12aが形成されている。また、ディスプレイ50は透明液晶ディスプレイである。
こうした構成によれば、操作者には、意匠パネル12に形成された窓12aを通じてディスプレイ50、より詳しくはディスプレイ50に表示される設定温度が見えることとなり、ディスプレイ50における設定温度の周囲の部分や、ノブ30とディスプレイ50とを連結する連結部41、42などが見えることはない。このため、ノブ30の回動操作に連動してディスプレイ50が回動される演出を効果的に行なうことができる。
<第2実施形態>
以下、図5〜図7を参照して、第2実施形態について説明する。
図5に示すように、本実施形態では、ディスプレイ50(以下、第1ディスプレイ50と称する。)の後側に透明液晶ディスプレイ(以下、第2ディスプレイ152と略称する。)が設けられている点が先の第1実施形態と相違している。なお、先の第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付すことにより、重複する説明を省略する。
すなわち、基板113の前面における光源14の下側には、支持部材119が取り付けられている。また、支持部材119の先端には、第2ディスプレイ152が固定されている。第2ディスプレイ152は第1ディスプレイ50と同一の形状をなしており、第1ディスプレイ50の中立位置に対応する位置に設けられている。従って、第1ディスプレイ50が中立位置にあるときには、第1ディスプレイ50は第2ディスプレイ152と前後に重なり合っている。
基板113の前面における支持部材118の上側には、ノブ30の回動操作に連動して第2ディスプレイ152に表示される設定温度の表示態様を変更する第2制御部162が設けられている。なお、第2制御部162と第2ディスプレイ152とは、支持部材118に形成された透孔118aを通って配置されたケーブル153によって互いに電気的に接続されている。また、第2制御部162は、第1ディスプレイ50の表示態様を変更する制御部60(以下、第1制御部60と称する。)と電気的に接続されている。
第1制御部60は、ノブ30の回動操作に連動して、第1ディスプレイ50が増大側或いは低減側の限界位置まで回動されたときに、このことをロータリスイッチ20から出力される電気信号の変化に基づいて判断する。このとき、第1ディスプレイ50が非表示になるように第1ディスプレイ50の表示態様を変更する。またこのとき、第2制御部162は、それまで第1ディスプレイ50に表示されていた設定温度の数値よりも所定値(例えば「1」)だけ増減された後の数値が第2ディスプレイ152に表示されるように第2ディスプレイ152の表示態様を変更する。
次に、本実施形態の作用について説明する。
図6(a)に示すように、操作者が空調装置の設定温度を現在地の25℃よりも上げるべく、タイミングt1において、図7(a)に示す中立位置にあるノブ30を時計回り方向に回動させると、ノブ30と一体に第1ディスプレイ50が回動される。
そして、図6(a)に示すように、タイミングt2において、ノブ30(第1ディスプレイ50)が図7(b)に示す増大側の限界位置になると、図6(b)及び図7(c)に示すように、第1ディスプレイ50が非表示になる。またこのとき、図6(c)及び図7(c)に示すように、第2ディスプレイ152には、それまでの設定温度である「25℃」よりも「1℃」だけ上げられた「26℃」が表示される。第1ディスプレイ50は透明液晶ディスプレイであるため、操作者には第2ディスプレイ152に表示される設定温度が第1ディスプレイ50を透過して見えることとなる。
そして、図6(a)に示すように、タイミングt3において、操作者がノブ30から手を離すと、復帰機構22の作用によって、ノブ30と共に第1ディスプレイ50が反時計回り方向に回動される。
そして、図6(a)に示すように、タイミングt4において、ノブ30と共に第1ディスプレイ50が図7(d)に示す中立位置に自動復帰されると、図6(b)及び図7(d)に示すように、それまで第2ディスプレイ152に表示されていた設定温度である「26℃」が第1ディスプレイ50に表示される。またこのとき、図6(c)及び図7(d)に示すように、第2ディスプレイ152が非表示になる。
以上説明した本実施形態に係る表示装置によれば、第1実施形態の効果(2)、(3)に加え、新たに以下に示す効果が得られるようになる。
(4)第1ディスプレイ50の後側における同第1ディスプレイ50の中立位置に対応する位置には、第2ディスプレイ152が回動不能に設けられている。第1制御部60は、ノブ30の回動操作に連動して、第1ディスプレイ50が非表示になるように第1ディスプレイ50の表示態様を変更する。また、第2制御部162は、増減後の設定温度が第2ディスプレイ152に表示されるように第2ディスプレイ152の表示態様を変更する。
こうした構成によれば、ノブ30の回動操作をした直後に、回動されている第1ディスプレイ50が非表示とされるとともに、常に中立位置にある第2ディスプレイ152に増減後の設定温度の数値が表示される。従って、中立位置において増減後の設定温度の数値を早期に表示することができ、視認性を高めることができる。
<変形例>
なお、本発明に係る表示装置は、上記実施形態にて例示した構成に限定されるものではなく、これを適宜変更した例えば次のような形態として実施することもできる。
・上記第2実施形態では、2つのディスプレイ50,152の表示態様の変更を2つの制御部60、162にそれぞれ行なわせるようにしたが、これに代えて、これらディスプレイ50,152の表示態様の変更を1つの制御部に行なわせるようにすることもできる。
・第1実施形態におけるディスプレイ50や第2実施形態における第2ディスプレイ152を有機ELディスプレイなど透明液晶ディスプレイ以外のディスプレイに変更することもできる。
・上記各実施形態では、操作軸21が中立位置に自動復帰される復帰機構22を備えるロータリスイッチ20について例示したが、こうした復帰機構を備えていないロータリスイッチに変更することもできる。
・上記各実施形態では、空調装置の設定温度を表示するための表示装置10について例示したが、音響装置の音量を表示するものや、ラジオやテレビの選択局などを表示するものなどに対して本発明を適用することもできる。
・上記各実施形態では、ロータリスイッチ20を備える表示装置10,110について例示したが、スイッチはこれに限られるものではなく、例えば直線上を変位可能なノブを備えるスイッチを採用することもできる。この場合、ノブの操作に連動してディスプレイが直線上を変位するようにノブに対してディスプレイが連結されていればよい。
10,110…表示装置、11…ケース、11a…開口、12…意匠パネル、12a…窓、12b…挿通孔、13…基板、14…光源、18,118…支持部材、20…ロータリスイッチ、21…操作軸、22…復帰機構、30…ノブ、31…内筒部、32…外筒部、33…頂壁、41…第1連結体、42…第2連結体、42a…透孔、50…ディスプレイ(第1ディスプレイ)、51…ケーブル、60…制御部、71…インストルメントパネル、72…開口、113…基板、118a…透孔、119…支持部材、152…第2ディスプレイ、153…ケーブル、162…第2制御部。

Claims (8)

  1. ノブと、
    前記ノブの変位を伴う操作によって切り換えられるスイッチと、
    前記ノブの操作に連動して変位されるように同ノブに連結され、前記スイッチの切り換えにより制御される制御対象の設定値を表示するディスプレイと、
    前記ノブの操作に連動して前記ディスプレイの表示態様を変更する制御部と、を備える、
    表示装置。
  2. 前記スイッチは回動可能な操作軸を備えるロータリスイッチであり、
    前記制御部は、前記ノブの回動操作に連動して前記ディスプレイの表示態様を変更するものである、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記ロータリスイッチは前記操作軸を中立位置に自動復帰させる復帰機構を備えている、
    請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記ディスプレイを覆う意匠パネルが設けられ、
    前記意匠パネルには、前記ノブの回動操作に連動して前記ディスプレイが回動する範囲に対応した扇形状の窓が形成されている、
    請求項2又は請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記ディスプレイは透明液晶ディスプレイである、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の表示装置。
  6. 前記制御部は、前記ノブの操作に連動して前記ディスプレイに表示される前記設定値が増減されるように同ディスプレイの表示態様を変更するものである、
    請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の表示装置。
  7. 前記透明液晶ディスプレイを第1ディスプレイとし、
    前記第1ディスプレイの後側における同第1ディスプレイの中立位置に対応する位置には、第2ディスプレイが固設され、
    前記制御部は、前記ノブの操作に連動して、前記第1ディスプレイを非表示にするとともに、増減後の前記設定値が前記第2ディスプレイに表示されるように、これらディスプレイの表示態様をそれぞれ制御する、
    請求項5に記載の表示装置。
  8. 前記表示装置は、車載用空調装置の設定温度を表示するものである、
    請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の表示装置。
JP2013224928A 2013-10-30 2013-10-30 表示装置 Active JP6183155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224928A JP6183155B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224928A JP6183155B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015087492A true JP2015087492A (ja) 2015-05-07
JP6183155B2 JP6183155B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=53050359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013224928A Active JP6183155B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6183155B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188732A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Fujitsu Ten Ltd ツマミ
US20090093926A1 (en) * 2006-06-29 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-Vehicle Equipment Control Device and In-Vehicle Equipment Setting Method Using the Device
JP2011034857A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Nihon Kaiheiki Industry Co Ltd 表示装置付きレバースイッチ
JP2012116333A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Tokai Rika Co Ltd カーエアコンのスイッチ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188732A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Fujitsu Ten Ltd ツマミ
US20090093926A1 (en) * 2006-06-29 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-Vehicle Equipment Control Device and In-Vehicle Equipment Setting Method Using the Device
JP2011034857A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Nihon Kaiheiki Industry Co Ltd 表示装置付きレバースイッチ
JP2012116333A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Tokai Rika Co Ltd カーエアコンのスイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6183155B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9783052B2 (en) Unified electronic automatic transmission lever
US20190193509A1 (en) Control device for a comfort system of a motor vehicle, comfort system having a control device, and motor vehicle having a comfort system
WO2009066656A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2011113345A (ja) 車載表示システム
JP2016114423A (ja) 車両用表示装置
JP5541181B2 (ja) 表示制御システム、表示制御装置及びプログラム
JP6747914B2 (ja) 車両用計器装置
US20160347177A1 (en) Operating device
JP5605155B2 (ja) 車両用複合計器
JP2008501577A (ja) ディスプレイを差し込むためのハウジングを備える計器パネルおよび計器パネル用のディスプレイ
JP5316799B2 (ja) 機能選択装置
JP6183155B2 (ja) 表示装置
US10144287B2 (en) Vehicle display device
JP4244937B2 (ja) 表示装置
JP2006199199A (ja) 車両用空調コントローラ
JP2011118762A (ja) 表示装置
US20130307410A1 (en) Instrument for vehicle
JP2010208586A (ja) 車両の切り換えスイッチの切り換え状態表示構造
ES2445270A1 (es) Procedimiento para la representación y manejo de grupos de funciones y/o funciones así como un dispositivo de representación y manejo
JP2008268770A (ja) 表示装置
KR101337307B1 (ko) 차량용 계기판의 표시기
ES2808401T3 (es) Procedimiento para la puesta a disposición de un dispositivo de mando en un vehículo y dispositivo de mando para un vehículo
JP5549084B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008276983A (ja) スイッチ装置
JP5491375B2 (ja) 車両用空調操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6183155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250