JP2015085810A - 車体前部構造 - Google Patents
車体前部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015085810A JP2015085810A JP2013226250A JP2013226250A JP2015085810A JP 2015085810 A JP2015085810 A JP 2015085810A JP 2013226250 A JP2013226250 A JP 2013226250A JP 2013226250 A JP2013226250 A JP 2013226250A JP 2015085810 A JP2015085810 A JP 2015085810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- grill
- fastening
- bumper face
- surface portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
グリルやバンパフェイスは、歩行者脚部との衝突時には圧壊、変形しつつ車両後方側(バンパビーム側)に後退することによってエネルギを吸収し、歩行者の傷害を軽減する。
特許文献2には、バンパビームの下方に突出したエクステンションと、バンパビームとの間に、衝撃吸収体を配置することが記載されている。
特許文献3には、フロントグリルをバンパビームの前方にほぼ平行に配置するとともに、バンパフェイスとフロントグリルとの接合箇所をバンパビームの前方側に配置することが記載されている。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、車幅方向にわたって歩行者保護性能を均一化した車体前部構造を提供することである。
請求項1に係る発明は、バンパフェイスと、前記バンパフェイスの上部に設けられるグリルと、前記バンパフェイス及び前記グリルの接合部の車両後方側に設けられ車幅方向にほぼ沿って延在する他部品とを備える車体前部構造であって、前記バンパフェイスと前記グリルとを締結する締結箇所と、前記バンパフェイスと前記グリルとの接合部における前記締結箇所以外の領域に、後端部の車両前後方向における位置が前記締結箇所と実質的に一致するよう前記バンパフェイス、前記グリルの少なくとも一方から車両後方側に突き出して形成されかつ車幅方向に延在して形成された突出部とを有することを特徴とする車体前部構造である。
これによれば、突出部を設けたことによって、バンパフェイスとグリルとの接合部が他部品側に後退可能なストロークを、締結箇所と締結箇所以外とで実質的に同等とすることが可能となり、歩行者保護性能を車幅方向にわたって実質的に均一化することができる。
また、車幅方向にわたってストロークのばらつきが実質的になくなることから、衝突後の歩行者の挙動をコントロールするための荷重等のチューニングの精度が高まり、脚部に限らず歩行者の脚部以外への加害性も抑制することが可能となる。
これによれば、バンパフェイスとグリルとの接合部が、比較的強固な構造部材であるバンパビームに突き当たるまでのストロークを均一化し、上述した効果を確実に得ることができる。
請求項4に係る発明は、前記バンパフェイスの上端部に、上方へ突出しかつ前記グリルとの締結に用いられる締結手段が挿入されるフランジ面部が形成され、前記突出部は、前記グリルから前記フランジ面部の上方を通って車両後方側に突き出しかつ車幅方向に延在して形成されたリブ状に形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造である。
請求項5に係る発明は、前記バンパフェイスの上端部に、上方へ突出しかつ前記グリルとの締結に用いられる締結手段が挿入されるフランジ面部が形成され、前記突出部は、前記締結手段によって前記フランジ面部の後方側に共締めされるプレート状部材の前記締結手段が設けられる領域以外の領域を車両後方側へ段状に張り出させて形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造である。
これらの各発明によれば、簡単な構成によって確実に上述した効果を得ることができる。
実施例1の車体前部構造は、例えば、乗用車等の自動車の車体前端部に設けられるものである。
図1は、実施例1の車体前部構造を車両前方側から見た模式図である。
図2は、図1のII−II部矢視断面図である。
図2(a)は、図1のa−a部矢視断面図であって、締結箇所以外における断面を示し、図2(b)は、図1のb−b部矢視断面図であって、締結箇所における断面を示している。
バンパビーム10は、車両の前面衝突時に車体後部側へ荷重を伝達する車体構造部材である。
バンパビーム10は、車幅方向にほぼ沿って延びた梁状の部材である。
バンパビーム10は、図示しない左右のフロントサイドフレームの前端部に取り付けられている。
本体部11は、上下方向に沿った長辺を有する矩形閉断面を有する。
フランジ部12は、本体部11の上面部における前後方向の中間部から上方へ突き出している。
グリル20、バンパフェイス30は、例えばPP等の樹脂系材料によって形成されている。
図1に示すように、グリル20は、一例として、横長の六角形状の枠体として形成されている。
グリル20の上端部は、図示しないフードの前端部と隣接して配置されている。
グリル20の左右側端部は、図示しない前照灯と隣接して配置されている。
グリル20の下端部は、バンパフェイス30の上端部と隣接して配置されている。
グリル20は、枠体の周辺部に分散して配置されたスクリュSによって取り付けられている。
図2に示すように、グリル20の下枠部22は、バンパフェイス30の上端部にスクリュSによって締結されている。
図2(b)に示すように、締結箇所においては、下枠部22は、前面部23、上面部24、下面部25、被締結部26等が一体に形成されている。
前面部23は、上下方向における中間部において車両前方側が凸となるように屈曲して形成されている。
上面部24は、前面部23の上端部から車両後方側へ突き出して形成されている。
上面部24は、グリル20の内縁部を構成する意匠面である。
下面部25は、前面部23の下端部から車両後方側に突き出した面部である。
下面部25は、実質的に平板状に形成されるとともに、ほぼ水平に配置されている。
被締結部26は、上面部24及び下面部25からそれぞれ突出した支持部24a、25aによって支持されている。
被締結部26は、中心軸が車両前後方向にほぼ沿うように実質的に水平に配置されている。
すなわち、締結箇所以外においては、下面部25の後端部は、締結箇所に対して車両前方側に配置されている。
バンパフェイス30は、図2(b)に示す締結箇所においては、前面部31、上面部32、締結面部33等を一体に形成して構成されている。
前面部31は、車両外部に露出して設けられた意匠面である。
前面部31の上端部は、グリル20の下枠部22の前面部23の下端部と隣接して配置されている。
上面部32は、実質的に平板状に形成されるとともに、ほぼ水平に配置されている。
上面部32は、グリル20の下枠部22の下面部25と、微小な隙間を隔てて対向して配置されている。
締結面部33には、スクリュSが挿入される開口が設けられている。
締結面部33は、開口からスクリュSを挿入してグリル20の被締結部26に締結することによって、グリル20の下枠部22と固定されている。
締結面部33及びスクリュSの頭部は、バンパビーム10のフランジ部12と車両前後方向に間隔Bを隔てて配置されている。
嵌合部34は、前面部31の上端部に隣接して設けられ、断面形状が車両前方側に開口したU字型の溝状に形成されている。
嵌合部34には、グリル20の下枠部21の下面部25が挿入され係合する。
突出部35は、嵌合部34の上方から、車両後方側に突き出して形成された面部である。
突出部35は、例えば、ほぼ水平方向に沿って延在し、後端部の車両前後方向における位置は、締結箇所におけるスクリュSの車両後方側の端部と実質的に同じ位置に配置されている。
フランジ面部36は、突出部35の後端部から上方へ立ち上げられた実質的に平板状の面部であって、バンパビーム10のフランジ部12と車両前後方向に間隔Aを隔てて配置されている。
フランジ面部36は、締結箇所に設けられる締結面部33と車幅方向に接続されており、締結面部33に対して段状に車両後方側へ張り出して形成されている。
また、締結箇所における車体前端部からスクリュSの頭部までの距離βは、非締結箇所における車体前端部からフランジ面部36の後面までの距離αと実質的に一致するように設定されている。
なお、以下説明する比較例及び実施例の説明において、上述した実施例1と実質的に共通する箇所については同じ符号を付して説明を省略し、主に相違点について説明する。
比較例の車体前部構造においては、フランジ部36は設けられておらず、突出部35の後端部は、締結箇所における締結面部33よりも前方側にオフセットして配置されている。
その結果、締結箇所では、下枠22等が後退可能なストローク(間隔B)が、締結箇所以外における後退可能なストローク(間隔A)に対して減少し、歩行者脚部との衝突時における衝撃吸収性能が非締結箇所に対して部分的に低下してしまうことになる。
その結果、締結箇所以外の領域、締結箇所が設けられる領域がそれぞれバンパビーム10に対して後退可能なストローク(間隔A,B)を実質的に同程度として、車幅方向にわたって歩行者保護性能を均一化することができる。
図4は、実施例2の車体前部構造の断面図である。
図4は、締結箇所における断面を示している。
図4に示すように、実施例2においては、実施例1の突出部35及びフランジ面部36に代えて、グリル20の下枠部22の後方側に、別体に形成された後部部品50を取付けている。
締結面部51は、下枠部22の被締結部26と、バンパフェイス30の締結面部33との間に配置され、スクリュSによってこれらと共締めされる平板状の部材である。
突出部52は、締結面部51の上端部から、バンパフェイス30の締結面部33の上方を通って車両後方側に突き出した部分である。
突出部52の後端部の車両前後方向における位置は、スクリュSの後端部と実質的に一致する位置に配置されている。
上面部53は、突出部の上方に設けられた意匠面であって、下枠部22の上面部24の後端部近傍から車両後方側へ延在している。
連結部54は、突出部52と上面部53とを連結する部分である。
突出部52は、グリル20の下枠部22の実質的に全幅にわたって、バンパビーム10のフランジ部12とほぼ一定の間隔を隔ててリブ状に延在している。
以上説明した実施例2においても、上述した実施例1の効果と実質的に同様の効果を得ることができる。
図5は、実施例3の車体前部構造の断面図である。
図5は、締結箇所における断面を示している。
実施例3の車体前部構造は、実施例2の後部部品50に代えて、以下説明する段付プレート60を備えている。
段付プレート60は、スクリュSが挿入される開口の周囲に、スクリュSの頭部を収容する段状の凹部61が形成されている。
段付プレート60の凹部61以外における表面62は、車両前後方向における位置が、スクリュSの後端部(突端部)と実質的に一致する位置に配置されている。
表面62は、グリル20の下枠22の実質的に全幅にわたって延在して配置されている。
以上説明した実施例3においても、上述した実施例1の効果と実質的に同様の効果を得ることができる。
本発明は、以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
車体前部構造を構成する各部材の形状、構造、材質、製法、配置等は、各実施例に限定されず、適宜変更することが可能である。
また、各実施例においては、バンパフェイスとグリルとの接合部の後方に設けられる他部品は、一例としてバンパビームであったが、これに限らず、他の部品でもよい。
例えば、歩行者衝突を検出する感圧式のセンサ等とすることもできる。この場合、突出部を設けることによって、歩行者脚部が車幅方向におけるどの位置に衝突した場合であっても、安定した検出感度を得ることができる。
11 本体部 12 フランジ部
20 グリル 21 エンブレム
22 下枠部 23 前面部
24 上面部 24a 支持部
25 下面部 25a 支持部
26 被締結部
30 バンパフェイス 31 前面部
32 上面部 33 締結面部
S スクリュ 34 嵌合部
35 突出部 36 フランジ面部
50 後部部品 51 締結面部
52 突出部 53 上面部
54 連結部
60 段付プレート 61 凹部
62 表面
Claims (5)
- バンパフェイスと、
前記バンパフェイスの上部に設けられるグリルと、
前記バンパフェイス及び前記グリルの接合部の車両後方側に設けられ車幅方向にほぼ沿って延在する他部品と
を備える車体前部構造であって、
前記バンパフェイスと前記グリルとを締結する締結箇所と、
前記バンパフェイスと前記グリルとの接合部における前記締結箇所以外の領域に、後端部の車両前後方向における位置が前記締結箇所と実質的に一致するよう前記バンパフェイス、前記グリルの少なくとも一方から車両後方側に突き出して形成されかつ車幅方向に延在して形成された突出部と
を有することを特徴とする車体前部構造。 - 前記他部品が車幅方向にほぼ沿って延在するバンパビームであること
を特徴とする請求項1に記載の車体前部構造。 - 前記バンパフェイスの上端部に、上方へ突出しかつ前記グリルとの締結に用いられる締結手段が挿入されるフランジ面部が形成され、
前記突出部は、前記フランジ面部における前記締結手段が設けられる領域以外の領域を車両後方側へ段状に張り出させて形成されること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造。 - 前記バンパフェイスの上端部に、上方へ突出しかつ前記グリルとの締結に用いられる締結手段が挿入されるフランジ面部が形成され、
前記突出部は、前記グリルから前記フランジ面部の上方を通って車両後方側に突き出しかつ車幅方向に延在して形成されたリブ状に形成されること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造。 - 前記バンパフェイスの上端部に、上方へ突出しかつ前記グリルとの締結に用いられる締結手段が挿入されるフランジ面部が形成され、
前記突出部は、前記締結手段によって前記フランジ面部の後方側に共締めされるプレート状部材の前記締結手段が設けられる領域以外の領域を車両後方側へ段状に張り出させて形成されること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226250A JP6185822B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 車体前部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226250A JP6185822B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 車体前部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015085810A true JP2015085810A (ja) | 2015-05-07 |
JP6185822B2 JP6185822B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=53049063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013226250A Active JP6185822B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 車体前部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6185822B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009035032A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Honda Motor Co Ltd | 車体前部構造 |
-
2013
- 2013-10-31 JP JP2013226250A patent/JP6185822B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009035032A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Honda Motor Co Ltd | 車体前部構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6185822B2 (ja) | 2017-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10293771B2 (en) | Cast bumper assembly and method of manufacturing same | |
JP5527828B2 (ja) | 車両前部構造 | |
US10173731B2 (en) | Side chassis structure of vehicle | |
KR101448745B1 (ko) | 차량용 충격흡수장치 | |
KR20140043639A (ko) | 전방 차체 구조 | |
JP2005271912A (ja) | 自動車用ヘッドライト構成群 | |
JP2007090916A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP2015024706A (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP5862065B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
US9302610B2 (en) | Motor vehicle headlight with energy absorbing feature | |
JP2014104805A (ja) | 歩行者衝突検出装置を備えた車両用バンパ | |
KR100837980B1 (ko) | 차량의 프론트 앤드 모듈구조 | |
KR102008678B1 (ko) | 차체 프레임 유닛 | |
JP6185822B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP5915380B2 (ja) | 車体前部構造 | |
CN102923050B (zh) | 汽车后雾灯防护吸能结构 | |
CN102862534B (zh) | 车辆的保险杠装置 | |
US10421495B2 (en) | Compressible stopper behind headlamp for protecting closures against damage during a low speed collision | |
CN106274769B (zh) | 用于车辆的保险杠支架 | |
CN203005325U (zh) | 汽车后雾灯防护吸能结构 | |
KR101154260B1 (ko) | 차량용 리어 범퍼 | |
KR101338046B1 (ko) | 차량용 범퍼빔 유닛 | |
CN205417477U (zh) | 汽车护舷保险杠 | |
WO2018077010A1 (en) | Bumper support | |
JPH0776251A (ja) | 車両用バンパ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6185822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |