JP2015081134A - 充填装置 - Google Patents

充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015081134A
JP2015081134A JP2013220754A JP2013220754A JP2015081134A JP 2015081134 A JP2015081134 A JP 2015081134A JP 2013220754 A JP2013220754 A JP 2013220754A JP 2013220754 A JP2013220754 A JP 2013220754A JP 2015081134 A JP2015081134 A JP 2015081134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
solid
content liquid
hopper
solid matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013220754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6288415B2 (ja
Inventor
坂井 繁
Shigeru Sakai
繁 坂井
慎治 山本
Shinji Yamamoto
慎治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2013220754A priority Critical patent/JP6288415B2/ja
Publication of JP2015081134A publication Critical patent/JP2015081134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288415B2 publication Critical patent/JP6288415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

【課題】装置構造の簡素化および低コスト化を図りつつ、容器に充填される固形物および内容液の量の割合を容易かつ確実に均一化する充填装置を提供すること。
【解決手段】固形物含有内容液SLを容器に充填する充填装置100であって、固形物含有内容液SLを貯留する充填タンク110と、充填タンク110に固形物含有内容液SLを供給する供給部130と、充填タンク110に接続された充填ノズル120とを備え、充填タンク110内には、固形物含有内容液SLを固形物Sと内容液Lとに分離する分離手段140が設置されている充填装置100。
【選択図】図1

Description

本発明は、固形物含有内容液を容器に充填する充填装置に関し、特に、タピオカや砂嚢等の固形物を含有する飲料を容器に充填する飲料用の充填装置に関する。
従来、タピオカや砂嚢等の固形物を含有する内容液を容器に充填する充填装置として、原材料の調合を行う撹拌機付きの調合タンクと、調合タンクの下流に設置され固形物含有内容液に加熱殺菌を施す加熱殺菌装置と、加熱殺菌装置の下流に設置され固形物含有内容液を撹拌する撹拌機と、撹拌機の下流に設置され容器に固形物含有内容液を充填する充填機とを備える充填装置が知られている(例えば特許文献1参照。)。
この特許文献1に記載される技術のように、固形物を含有する内容液の充填する際には、容器に充填される固形物および内容液の量の割合を均一化するために、殺菌時や充填時等において固形物含有内容液を撹拌し、内容液内で固形物を均一に分散させることが一般に行われる。
特許第3847900号公報
ところが、従来技術では、固形物含有内容液を撹拌する撹拌機を設ける必要があるとともに、固形物含有内容液の充填時に固形物含有内容液の撹拌を行う場合には充填口の詰まりが生じ易くなることから、詰まりを防止する為の手段を設ける必要があるため、充填装置が複雑化および高コスト化するという問題があった。
また、固形物や内容液の種類等によっては、撹拌によって内容液内で固形物を均一に分散させること自体が難しく、容器に充填される固形物および内容液の量の割合にムラが生じ易いという問題もある。
そこで、本発明は、これらの問題点を解決するものであり、装置構造の簡素化および低コスト化を図りつつ、容器に充填される固形物および内容液の量の割合を容易かつ確実に均一化する充填装置を提供することを目的とする。
本発明は、固形物含有内容液を容器に充填する充填装置であって、固形物含有内容液を貯留する充填タンクと、前記充填タンクに固形物含有内容液を供給する供給部と、前記充填タンクに接続された充填ノズルとを備え、前記充填タンク内には、前記固形物含有内容液を固形物と内容液とに分離する分離手段が設置されていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項1に係る発明によれば、充填タンク内に固形物含有内容液を固形物と内容液とに分離する分離手段を設置することにより、充填タンク内において内容液から固形物が分離され、内容液から分離した状態で固形物の量を調整し、殺菌時や充填時等における固形物含有内容液の撹拌が不要となり、簡素な構造で、容器に充填される固形物および内容液の量の割合を、容易かつ確実に均一化することが可能となる。
本請求項2に係る構成によれば、内容液透過部を有するホッパーを充填タンク内に設置することにより、ホッパー内に固形物を貯留しつつホッパー外に内容液を排出することが可能であるため、固形物および内容液の分離と固形物の貯留とを簡素な構造で行うことができる。
本請求項3に係る構成によれば、ホッパーの固形物用出口を開閉する第1の開閉バルブを設けるとともに、ホッパー内の固体物用貯留部を開閉可能に上下に仕切るシャッターを設けることにより、第1の開閉バルブを閉塞した状態でシャッターを開放することで、第1の開閉バルブとシャッターとの間の領域に固形物を貯めた後、シャッターを閉塞するとともに第1の開閉バルブを開放することで、ホッパーの固形物用出口から一定量の固形物を確実に排出することができる。
本請求項4に係る構成によれば、第1の開閉バルブが上下方向に進退可能に設けられていることにより、第1の開閉バルブによってホッパーの固形物用出口側を閉塞する際の第1の開閉バルブの上下方向の位置を調節することで、第1の開閉バルブとシャッターとの間隔を調整することが可能であるため、ホッパーの固形物用出口から排出される固形物の量を簡単に調整することができる。
本請求項5に係る構成によれば、貯留部の出口側に設けられた第2の開閉バルブの開閉を調整することにより、容器に充填される固形物含有内容液の量を容易に定量化することができる。
本請求項6に係る構成によれば、ホッパー内に貯留された固形物を流動化させる流動化手段を設けることにより、ホッパー内で固形物同士が一体化して固形物の流動性が低くなることを回避できる。
本発明の第1実施形態に係る充填装置を示す説明図。 第1実施形態に係る充填装置を用いた充填方法の第1工程を示す説明図。 第1実施形態に係る充填装置を用いた充填方法の第2工程を示す説明図。 第1実施形態に係る充填装置を用いた充填方法の第3工程を示す説明図。 第1実施形態に係る充填装置を用いた充填方法の第4工程を示す説明図。 第1実施形態に係る充填装置を用いた充填方法の第5工程を示す説明図。 第1実施形態に係る充填装置を用いた充填方法の第6工程を示す説明図。 本発明の第2実施形態に係る充填装置を示す説明図。 本発明の第2実施形態に係る充填装置の変形例を示す説明図。
以下に、本発明の第1実施形態に係る充填装置100について、図1〜図7に基づいて説明する。
まず、充填装置100は、タピオカや砂嚢等の固形物Sを含有する飲料(内容液L)を容器(図示しない)に充填するものであり、図1に示すように、固形物含有内容液SLを貯留する充填タンク110と、充填タンク110に接続され固形物含有内容液SLを容器に充填する充填ノズル120と、調合および殺菌処理済みの固形物含有内容液SLを充填タンク110に供給する供給部130と、充填タンク110内に設置されたホッパー140と、ホッパー140の固形物用出口側に設けられた第1の開閉バルブ150と、ホッパー140内の固体物用貯留部を開閉可能に上下に仕切るシャッター160と、充填ノズル120の上流側に設けられた第2の開閉バルブ170とを備えている。
以下に、充填装置100の各構成要素について、主に図1に基づいて説明する。
まず、ホッパー140は、供給部130から固形物含有内容液SLの供給を受ける供給部130の下方位置に配置され、その外部に内容液Lを排出しつつ、その内部に固形物Sを貯留するものである。具体的には、ホッパー140は、ステンレス等から成るメッシュ材から構成され、その全面に固形物Sを通さない大きさの貫通部(図示しない)が複数形成されている。なお、本実施形態では、ホッパー140の全面が内容液Lを通過させる内容液透過部(図示しない)として機能するが、この内容液透過部をホッパー140の下部領域等の一部領域のみに設けてもよい。
また、第1の開閉バルブ150は、エアシリンダー等の第1の駆動源151によって上下方向に進退可能に駆動され、ホッパー140の固形物用出口側を開閉するものである。
また、シャッター160は、モータ(図示しない)等によって上下軸を中心として回転駆動され、第1の開閉バルブ150の上方において、ホッパー140内の固体物用貯留部を開閉可能に上下に仕切るものである。
また、第2の開閉バルブ170は、エアシリンダー等の第2の駆動源171によって水平方向に進退可能に駆動され、充填ノズル120の上流側を開閉するものである。そして、この第2の開閉バルブ170の閉塞時における第2の開閉バルブ170の上流側の空間が、ホッパー140の固形物用出口から排出された固形物Sと充填タンク110内におけるホッパー140の外側領域から流入した内容液Lとを貯留する貯留部111として機能する。
つぎに、充填装置100を用いた容器の充填方法を図2〜図7に基づいて説明する。
まず、図2には、第1の開閉バルブ150および第2の開閉バルブ170を閉塞し、シャッター160によってホッパー140内の固体物用貯留部を上下に仕切った状態で、ホッパー140内に固形物含有内容液SLを供給した際の様子を示している。この図2に示す状態では、ホッパー140内のシャッター160よりも上側の領域に、固形物Sが(厳密には少量の内容液Lと共に)貯留され、充填タンク110内におけるホッパー140の外側領域に、内容液Lが貯留される。
次に、図3に示すように、シャッター160を回転させることで、シャッター160を開放位置に移動させる。これにより、シャッター160による仕切りが外れ、固形物Sが第1の開閉バルブ150上に落下する。
次に、図4に示すように、シャッター160を回転させることで、シャッター160を閉塞位置に移動させる。
次に、図5に示すように、第1の開閉バルブ150を開放すると、第1の開閉バルブ150およびシャッター160の間の領域によって定量化された固形物Sが貯留部111に入り込む。
次に、図6に示すように、第2の開閉バルブ170を開放すると、貯留部111に貯留された固形物Sおよび内容液Lが充填ノズル120から排出される。
ここで、第1の開閉バルブ150の開放時、すなわち、第1の開閉バルブ150が下方に移動した状態では、第1の開閉バルブ150の上面150aは、貯留部111の下面111aと面一になるように構成され、また、第1の開閉バルブ150の上面150aおよび貯留部111の下面111aは、水平面に対して傾斜している。これにより、第2の開閉バルブ170の開放時には、貯留部111に貯留された固形物Sおよび内容液Lは、充填ノズル120側に向けて円滑に誘導される。
次に、図7に示すように、第2の開閉バルブ170の開閉はタイマー制御されており、第2の開閉バルブ170を開放してから一定時間後に、第2の開閉バルブ170が閉塞される。これにより、容器に充填される固形物含有内容液SLの量が定量化される。
次に、本発明の第2実施形態に係る充填装置100について、図8および図9に基づいて説明する。本実施形態では、流動化シャフト180、180'以外の構成については、前述した第1実施形態と全く同じである。そのため、流動化シャフト180、180'以外の構成については、その説明を省略する。
第2実施形態に係る充填装置100では、図8に示すように、ホッパー140内に貯留された固形物Sを流動化させる流動化手段として、上下方向に移動可能に設けられた流動化シャフト180が設けられている。この流動化シャフト180によってホッパー140内に貯留された固形物Sを動かすことにより、ホッパー140内で固形物S同士が一体化して固形物Sの流動性が低くなることを回避できる。
なお、流動化手段の具体的構成については上記に限定されず、例えば、図9に示すように、流動化手段として、スパイラル状の羽根を有し上下軸を中心として回転駆動される流動化シャフト180'を設けてもよい。
なお、上述した実施形態においては、容器に充填される内容液が飲料であるものとして説明したが、内容液の種類は飲料に限定されない。また、上述した実施形態においては、充填タンク内において固形物含有内容液を固形物と内容液とに分離する分離手段が、メッシュ状のホッパーから構成されているものとして説明した。しかしながら、分離手段の具体的構成はこれに限定されず、例えば、ホッパーとは別に設けられたメッシュ部材を分離手段として用いてもよい。また、充填タンク内を与圧する与圧手段を設けてもよい。また、上述した実施形態では、1つの充填タンクに対して1つの分離手段(ホッパー)および1つの充填ノズルが設置されているが、1つの充填タンクに対して複数の分離手段(ホッパー)および複数の充填ノズルを設置してもよい。また、上述した実施形態では、充填ノズルから排出される固形物の量を定量化する固形物定量化手段として、第1の開閉バルブおよびシャッターを用いているが、固形物定量化手段の具体的態様については、これに限定されない。
100 ・・・ 充填装置
110 ・・・ 充填タンク
111 ・・・ 貯留部
120 ・・・ 充填ノズル
130 ・・・ 供給部
140 ・・・ ホッパー(分離手段)
150 ・・・ 第1の開閉バルブ(固形物定量化手段)
151 ・・・ 第1の駆動源
160 ・・・ シャッター(固形物定量化手段)
170 ・・・ 第2の開閉バルブ
171 ・・・ 第2の駆動源
180、180' ・・・ 流動化シャフト(流動化手段)
S ・・・ 固形物
L ・・・ 内容液
SL ・・・ 固形物含有内容液

Claims (6)

  1. 固形物含有内容液を容器に充填する充填装置であって、
    固形物含有内容液を貯留する充填タンクと、前記充填タンクに固形物含有内容液を供給する供給部と、前記充填タンクに接続された充填ノズルとを備え、
    前記充填タンク内には、前記固形物含有内容液を固形物と内容液とに分離する分離手段が設置されていることを特徴とする充填装置。
  2. 前記充填タンク内には、前記固形物が通過不能な複数の貫通部を有する内容液透過部が設けられたホッパーが設置され、
    前記ホッパーが、前記分離手段として機能することを特徴とする請求項1に記載の充填装置。
  3. 前記充填ノズルから排出される固形物の量を定量化する固形物定量化手段を備え、
    前記固形物定量化手段は、前記ホッパーの固形物用出口を開閉する第1の開閉バルブと、前記ホッパー内の固体物用貯留部を開閉可能に上下に仕切るシャッターとから構成されていることを特徴とする請求項2に記載の充填装置。
  4. 前記第1の開閉バルブは、上下方向に進退可能に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の充填装置。
  5. 前記ホッパーから排出される固形物および前記充填タンク内における前記ホッパーの外側領域から流入する内容液を貯留する貯留部と、前記貯留部の出口を開閉する第2の開閉バルブとを備えていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の充填装置。
  6. 前記ホッパー内に貯留された固形物を流動化させる流動化手段を備えていることを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の充填装置。
JP2013220754A 2013-10-24 2013-10-24 充填装置 Active JP6288415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220754A JP6288415B2 (ja) 2013-10-24 2013-10-24 充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220754A JP6288415B2 (ja) 2013-10-24 2013-10-24 充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015081134A true JP2015081134A (ja) 2015-04-27
JP6288415B2 JP6288415B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=53011953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220754A Active JP6288415B2 (ja) 2013-10-24 2013-10-24 充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6288415B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104986363A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 无锡中营康园自动化设备有限公司 全自动饮料混合加注装置
KR101848678B1 (ko) * 2016-05-12 2018-04-16 (주)셀트라존 자동 용액 주입장치
CN109878806A (zh) * 2017-08-10 2019-06-14 郑州国知网络技术有限公司 智能均分物料装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4628871Y1 (ja) * 1968-05-30 1971-10-06
JP2001029049A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Kazumasa Ikuta 具入りスープ類の小分け装置
JP2002002601A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Taisei Lamick Co Ltd 粒状物を含む液状被包装物の包装方法および被包装物充填装置
JP2009538786A (ja) * 2006-05-29 2009-11-12 カーハーエス・アクチエンゲゼルシヤフト 充填部品及びそのような充填部品を備えた充填機
JP2012066827A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Wakou Shokuhin Co Ltd 固液収容小袋製造装置及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4628871Y1 (ja) * 1968-05-30 1971-10-06
JP2001029049A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Kazumasa Ikuta 具入りスープ類の小分け装置
JP2002002601A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Taisei Lamick Co Ltd 粒状物を含む液状被包装物の包装方法および被包装物充填装置
JP2009538786A (ja) * 2006-05-29 2009-11-12 カーハーエス・アクチエンゲゼルシヤフト 充填部品及びそのような充填部品を備えた充填機
JP2012066827A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Wakou Shokuhin Co Ltd 固液収容小袋製造装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104986363A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 无锡中营康园自动化设备有限公司 全自动饮料混合加注装置
KR101848678B1 (ko) * 2016-05-12 2018-04-16 (주)셀트라존 자동 용액 주입장치
CN109878806A (zh) * 2017-08-10 2019-06-14 郑州国知网络技术有限公司 智能均分物料装置
CN109878806B (zh) * 2017-08-10 2020-10-13 江西鹏腾实业有限公司 智能均分物料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6288415B2 (ja) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8590581B2 (en) Method and filling system for filling bottles or similar containers with a liquid filling material and filling material dispensed into containers
CN103693601A (zh) 用于灌注容器的灌注装置
CN104276350B (zh) 用于储存以及混合骨水泥的装置
JP6288415B2 (ja) 充填装置
KR20140122752A (ko) 교반 장치 및 이것을 구비하는 토출 장치 및 토출 방법
CN106264148A (zh) 一种搅拌联动组件及配奶机
ES2955439T3 (es) Aparato de llenado de mezclas y procedimiento de llenado de mezclas
EP2067716A2 (de) Vorrichtung zum Dosieren flüssiger Medien und Behältersystem
CN104229165A (zh) 新型淀粉下料装置
US20100047382A1 (en) Defoaming Device and Forming Device With The Same
US20150103619A1 (en) Mixing device
CN206381881U (zh) 一种用于清洗或混合粉体类材料的装置
EP3009394A1 (en) Beverage filling method
JP2017206299A (ja) 充填機、充填方法、および充填システム
CA2956295A1 (en) Method for packaging liquid or pasty products and packaging machine suitable for this purpose
CN102040183B (zh) 将混合介质连续无损失灌注到容器中的装置和方法
ITMI20081063A1 (it) Gruppo e metodo di trattamento di una sostanza a comportamento liquido, in particolare vino, stoccata in un serbatoio
WO2014093570A3 (en) Cover assembly for dispensing liquids from containers
CN208378399U (zh) 化妆品膏霜灌装设备
CN103301774A (zh) 一种自动化物料混合装置
CN103863594B (zh) 一种结块食品的灌装方法及其灌装装置
EP2233201B1 (en) Mixing-metering device for two morphologically different flowable products, applicable to a packaging machine
EP2455946A1 (en) Method and plant for filling a bottle with a radioactive fluid-base mixture
US11040787B2 (en) Dosing assembly for use with a filler, a valve for a dosing assembly and a method of providing a fill material
CN103055735B (zh) 含果肉的饮料和含纤维的饮料用的混合器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150