JP2015080602A - 流体注入具 - Google Patents

流体注入具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015080602A
JP2015080602A JP2013219894A JP2013219894A JP2015080602A JP 2015080602 A JP2015080602 A JP 2015080602A JP 2013219894 A JP2013219894 A JP 2013219894A JP 2013219894 A JP2013219894 A JP 2013219894A JP 2015080602 A JP2015080602 A JP 2015080602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
introduction needle
soft
introduction
injection tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013219894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015080602A5 (ja
JP6191386B2 (ja
Inventor
片瀬 誠
Makoto Katase
誠 片瀬
行宏 内山
Ikuhiro Uchiyama
行宏 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013219894A priority Critical patent/JP6191386B2/ja
Priority to US14/515,753 priority patent/US9440050B2/en
Priority to CN201410563003.6A priority patent/CN104546076A/zh
Publication of JP2015080602A publication Critical patent/JP2015080602A/ja
Publication of JP2015080602A5 publication Critical patent/JP2015080602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6191386B2 publication Critical patent/JP6191386B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3287Accessories for bringing the needle into the body; Automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/329Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • A61M2005/14252Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14228Pumping with an aspiration and an expulsion action with linear peristaltic action, i.e. comprising at least three pressurising members or a helical member

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】注入管を挿入対象に適切に案内することができ、かつ、導入針を注入管から引き抜きやすくした流体注入具を提供すること。【解決手段】周面に突起を有する導入針を注入管で被覆した流体注入具において、前記突起は前記導入針の前記注入管と接する場所に設置され、前記突起は、第1の面と第2の面とを有し、前記第1の面の傾斜角を前記第2の面の傾斜角より大とし、前記第1の面を前記導入針の穿刺端側に配置したことを特徴とする流体注入具である。【選択図】図6

Description

本発明は、生体等の流体注入対象に対して流体を注入する流体注入具に関する。
投薬ポンプから皮下組織に薬液を輸送するために、カテーテル等の注入管を皮下組織に挿入し留置する必要がある。カテーテルは皮下組織になじむ柔らかい素材であるために、皮下組織に挿入するためには、カテーテルで金属針を被覆し、金属針とともに皮下組織に同時に挿入する。
特許文献1には、金属針(内針)にカテーテル(柔らかい外套針)が被覆された二重注射針が開示されている。また、金属針の周面に突起が設けられ、これらの突起が金属針の挿入方向に対して順目に設けられていることが開示されている。
特開2001−245982号公報
カテーテル等の注入管のみを皮下組織に留置するためには、注入管を皮下組織等に適切に案内する必要がある。また、注入管を案内した後においては、注入管とともに挿入された導入針を注入管から引き抜く必要がある。すなわち、注入管を適切に案内することができ、かつ、注入管から引き抜きやすくした流体注入具が望まれる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、注入管を挿入対象に適切に案内することができ、かつ、導入針を注入管から引き抜きやすくした流体注入具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための主たる発明は、周面に突起を有する導入針を注入管で被覆した流体注入具において、前記突起は前記導入針の前記注入管と接する場所に設置され、前記突起は、第1の面と第2の面とを有し、前記第1の面の傾斜角を前記第2の面の傾斜角より大とし、前記第1の面を前記導入針の穿刺端側に配置したことを特徴とする流体注入具である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
液体輸送装置1の全体斜視図である。 液体輸送装置1の分解図である。 液体輸送装置1の第1の断面図である。 液体輸送装置1の第2の断面図である。 ポンプ部5の概要説明図である。 導入針31およびソフトニードル32の断面図である。 第1実施形態における図4のA−A断面図である。 ソフトニードル32挿入の第1の説明図である。 ソフトニードル32挿入の第2の説明図である。 ソフトニードル32挿入の第3の説明図である。 第2実施形態における図4のA−A断面図である。 第3実施形態における図4のA−A断面図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。すなわち、周面に突起を有する導入針を注入管で被覆した流体注入具において、前記突起は前記導入針の前記注入管と接する場所に設置され、前記突起は、第1の面と第2の面とを有し、前記第1の面の傾斜角を前記第2の面の傾斜角より大とし、前記第1の面を前記導入針の穿刺端側に配置したことを特徴とする流体注入具である。
このようにすることで、導入針の突起における第1の面の傾斜角を第2の面の傾斜角よりも大きくしているので、突起の第1の面が注入管の内周面に掛かり、導入針を皮下組織等に差し込むと同時に注入管を皮下組織内に適切に案内することができる。また、導入針の突起における第2の面の傾斜角は第1の面の傾斜角よりも小さくなるので、導入針を引き抜くときの注入管に対する摩擦力を小さくすることができる。そして、導入針を注入管から引き抜きやすくすることができる。
かかる流体注入具であって、前記突起は前記注入管が前記導入針を被覆する範囲に設けられることが望ましい。
このようにすることで、導入針において皮下組織等に接触する部分については突起を設けずに、皮下組織等に対して滑らかに導入針を挿入することができる。
かかる流体注入具であって、前記注入管の外周面には突起が設けられており、前記注入管の突起は、第3の面と第4の面とを有し、前記第3の面の傾斜角を前記第4の面の傾斜角より小とし、前記第3の面を前記注入管の注入口側に配置することが望ましい。
このようにすることで、導入針を覆う注入管の皮下組織等に対する挿入方向の摩擦力を小さくすることができるので、滑らかに注入管を皮下組織等に挿入することができる。また、注入管の皮下組織等に対する引き抜き方向の摩擦力を大きくすることができるので、注入管を皮下組織等から抜けにくくすることができる。また、注入管を皮下組織等から引き抜く際には、既に、導入針は注入管内から引き抜かれている。よって、注入管の有する弾性力により注入管自体がその内側に変形することができるので、外周面に設けられた突起にかかわらず、生体に負担をかけずに、注入管を抜くこともできる。
かかる流体注入具であって、前記導入針の外周において、前記導入針の長手方向に延びる溝を有することが望ましい。
このようにすることで、注入管に接触する導入針の接触面積を小さくして、注入管に対する導入針の摩擦力をより小さくすることができる。そして、注入管から導入針をより引き抜きやすくすることができる。
かかる流体注入具であって、前記導入針の材料は前記注入管の材料よりも硬い材料であることが望ましい。
このようにすることで、硬い導入針を用いて注入管を皮下組織内に案内することができる。
かかる流体注入具であって、前記導入針の材料は金属であり、前記注入管の材料は樹脂であることが望ましい。
このようにすることによっても、硬い導入針を用いて注入管を皮下組織内に案内することができる。
かかる流体注入具であって、前記第1の面の傾斜角は、少なくとも90度以上の角度を有することが望ましい。
このようにすることで、導入針の突起が注入管の内面に掛かりやすくなるため、導入針の突起が注入管の内面から適切に支持して、注入管を皮下組織等に挿入することができる。
かかる流体注入具であって、前記注入管において当該注入管の注入口側の外周長が、前記注入管の他端側の外周長よりも短いことが望ましい。
このようにすることで、注入管の注入口側を中央よりも細いテーパー状にすることができるので、注入管を皮下組織等に穿刺しやすくすることができる。
===第1実施形態===
図1は、液体輸送装置1の全体斜視図である。図2は、液体輸送装置1の分解図である。これらの図に示すように、液体輸送装置1(流体注入具に相当)の貼着される側(生体側)を「下」とし、逆側を「上」として説明することがある。
液体輸送装置1は、液体を輸送するための装置である。液体輸送装置1は、本体10と、カートリッジ20と、パッチ30とを備える。本体10、カートリッジ20およびパッチ30は、図2に示すように分離可能であるが、使用時には図1に示すように一体に組立てられる。
液体輸送装置1は、例えば、生体にパッチ30を貼着して、カートリッジ20に貯留されているインスリンを定期注入するのに好適に用いられる。カートリッジ20に貯留された液体(例えばインスリン)がなくなった場合、カートリッジ20は交換されるが、本体10およびパッチ30は継続して使用される。ただし、パッチ30も低頻度で交換される。
図3は、液体輸送装置1の第1の断面図である。図4は、液体輸送装置1の第2の断面図である。両図は、液体輸送装置1の中央を液体輸送装置1の長手方向に切断したときの断面図となっている。また、図5は、ポンプ部5の概要説明図である。以下、図3から図5を用いて、液体輸送装置1の簡単な内部構成について説明する。
図3および図4には、本体10に含まれる回転軸15とカム11と電池19が示されている。また、カートリッジ20に含まれるチューブ21とフィンガー22と貯留部26が示されている。また、パッチ30に含まれる導入針31とソフトニードル32(注入管に相当)とポートベース33と接続針用セプタム33Aと導入針用セプタム33Bとパッチペース34と粘着パッド35と導入針フォルダ36が示されている。また、ポンプ部5が示されている。
図3から図5に示されるチューブ21は、液体を輸送するための管である。チューブ21の上流側は、カートリッジ20の液体の貯留部26に連通している。チューブ21は、フィンガー22から押されると閉塞し、フィンガー22からの力が解除されると元に戻る程度に弾性を有している。
フィンガー22は、チューブ21を閉塞させるための部材である。図5に示されるように、カートリッジ20はフィンガー20を複数本有する。複数のフィンガー22は、カム11の回転中心から放射状に等間隔で配置されている。また、複数のフィンガー22は、カム11とチューブ21との間に配置されている。
フィンガー22は、カム11から力を受けて、従動的に動作する。フィンガー22は、棒状の軸部と鍔状の押圧部とを有している。棒状の軸部はカム11と接触し、鍔状の押圧部はチューブ21と接触する。フィンガー22は、軸方向に沿って可動になるように、支持されている。
図5に示されるように、カム11は、外周の複数箇所に突起部を有している。カム11の突起部によってフィンガー22が押されることによって、チューブ21が順次閉塞される。フィンガー22が突起部から外れると、チューブ21の弾力性によってチューブ21が元の形状に戻る。
電池19から供給される電力により不図示のモーターが回転させられ、回転軸15が回転させられると、これに連結されているカム11も回転させられる。カム11が回転すると、複数のフィンガー22が順に突起部から押されて、輸送方向上流側から順にチューブ21を閉塞する。これにより、チューブ21が蠕動運動させられて、液体がチューブ21に圧搾されて輸送される。これにより、液体は排出側継手232および接続針233を介してパッチ30側に供給される(図3、図4)。
図3および図4に示されるパッチベース34は、ポートベース33に固定された平板状の部材である。パッチベース34の底面には粘着パッド35が取り付けられている。粘着パッド35は、パッチ30を生体等に貼着するための粘着性のパッドである。
導入針用セプタム33Aには、導入針31が挿通されており、導入針31が引き抜かれると、導入針用セプタム33Aの導入針31による穴は自然に塞がる。ポートベース33内で導入針31が存在した領域は、導入針31の抜き取り後には液体の流路となる。
使用前の状態(図3)では、導入針フォルダ36は、ポートベース33に取り付けられており、導入針31はソフトニードル32に挿通されてソフトニードル32の下側から針先が露出している。パッチ30を生体に貼り付けるとき、導入針31とともにソフトニードル32を生体に穿刺した後、導入針31ごと導入針フォルダ36がポートベース33から引き抜かれる(図4)。これにより、ソフトニードル32のみが皮下組織内に留置されることになる。そして、液体輸送装置1を動作させることで、貯留部26内の液体が皮下組織内に注入されることになる。
図6は、導入針31およびソフトニードル32の断面図である。図6には、導入針およびソフトニードルの中心軸を通る平面でこれらを切断したときの断面図が示されている。また、図6には、導入針31の一部拡大図とソフトニードル32の一部拡大図が示されている。
導入針31の一部はソフトニードル32によって覆われる。ただし、導入針31の穿刺端側は、生体等に対して穿刺するために露出している。導入針31の一部の外周面には、複数の導入針側突起31aが設けられている。複数の導入針側突起31aは、導入針31の長手方向に整列して並ぶ。それぞれの導入針側突起31aは、導入針31の外周に傘状に形成される。導入針側突起31aは、ソフトニードル32に覆われた範囲において設けられる。これにより、穿刺時において導入針31が皮下組織等に接触する部分については突起を有さないこととなるので、皮下組織等に対して滑らかに導入針31を挿入することができる。
それぞれの導入針側突起31aは、導入針側第1面31a1(第1の面に相当)と、導入針側第2面31a2(第2の面に相当)を備える。導入針側第1面31a1は、導入針側突起31aにおいて導入針31の穿刺端側に配置され、導入針側第2面31a2は、導入針側突起31aにおいてパッチ30側に配置される。導入針側第1面31a1と、導入針側第2面31a2は、後述するように略矩形形状を有する。
導入針側第1面31a1は、導入針31の長手方向に対して傾斜角を有しており、この傾斜角(導入針側突起31aが存在する側の傾斜角)は導入針側第1傾斜角α1(第1の面の傾斜角に相当)として示されている。また、導入針側第2面31a2も、導入針31の長手方向に対して傾斜角を有しており、この傾斜角(導入針側突起31aが存在する側の傾斜角)は導入針側第2傾斜角α2(第2の面の傾斜角に相当)として示されている。
導入針側第1傾斜角α1は導入針側第2傾斜角α2よりも大きい。好ましくは、導入針側第1傾斜角α1は、90°以上の傾斜角を有する。このため、導入針側突起31aが導入針側第1面31a1においてソフトニードル32の内周面に掛かりやすくなっている。そして、導入針側突起31aがソフトニードル32の内周面から適切に支持して、ソフトニードル32を皮下組織内に挿入することができる。
また、導入針側第2傾斜角α2は導入針側第1傾斜角α1よりも小さい。そのため、導入針31のソフトニードル32に対する摩擦力は、引き抜く方向の方がその逆方向よりも小さい。すなわち、導入針31はソフトニードル32に対して引き抜きやすくされている。
一方、ソフトニードル32の外周面には、複数のソフトニードル側突起32aが設けられている。複数のソフトニードル側突起32aは、ソフトニードル32の長手方向に整列して並ぶ。それぞれのソフトニードル側突起32aは、ソフトニードル側突起32の外周に傘状に形成される。
それぞれのソフトニードル側突起32aは、ソフトニードル側第1面32a1(第3の面に相当)と、ソフトニードル側第2面32a2(第4の面に相当)を備える。ソフトニードル側第1面31a1は、ソフトニードル側突起32aにおいてソフトニードル32の先端側に配置され、ソフトニードル側第2面32a2は、ソフトニードル32aにおいてパッチ30側に配置される。ソフトニードル側第1面32aと、ソフトニードル側第2面32a2は、後述するように略矩形形状を有する。
ソフトニードル側第1面32a1は、ソフトニードル32の長手方向に対して傾斜角を有しており、この傾斜角(ソフトニードル側突起32aが存在する側の傾斜角)はソフトニードル側第1傾斜角β1(第3の面の傾斜角に相当)として示される。また、ソフトニードル側第2面32a2も、ソフトニードル32の長手方向に対して傾斜角を有しており、この傾斜角(ソフトニードル側突起32aが存在する側の傾斜角)は、ソフトニードル側第2傾斜角β2(第4の面の傾斜角に相当)として示される。
ソフトニードル側第1傾斜角β1は、ソフトニードル側第2傾斜角β2よりも小さい。このような傾斜角を有するため、ソフトニードル32の皮下組織に対する摩擦力は、挿入する方向の方がその逆方向よりも小さい。すなわち、ソフトニードル32は、皮下組織に対して挿入しやすくされている。
また、ソフトニードル32は、ソフトニードル側第2傾斜角β2はソフトニードル側第1傾斜角β1よりも大きいため、皮下組織にソフトニードル側突起32a掛かりやすく皮下組織に対してある程度抜けにくくされている。ただし、ソフトニードル32を皮下組織から引き抜く際には、既に、導入針31はソフトニードル32から引き抜かれている状態である。よって、自身の有する弾性力によりソフトニードル32は内側に変形することができるので、外周面に設けられたソフトニードル側突起32aにかかわらず、生体に負担をかけずに、ソフトニードル32を引き抜くことができる。
また、ソフトニードル32は、図6に示されるように、先端部分が徐々に細くなるテーパー部32bを有する。このようなテーパー状の形状を有するので、ソフトニードル32を生体等に穿刺しやすくなっている。
図7は、第1実施形態における図6のA−A断面図である。図7には、導入針31とソフトニードル32とが示されている。そして、導入針31の外周面から突出する導入針側突起31aと、ソフトニードル32の外周面から突出するソフトニードル側突起32aが示されている。
図7に示されるように、導入針側突起31aの導入針側第1面31a1は略矩形形状を有している。これにあわせるように、導入針側第2面31a2も略矩形形状を有するようにすることができる。また、これと同様に、ソフトニードル側突起32aのソフトニードル側第1面32aも略矩形形状を有している。そして、これにあわせるように、ソフトニードル側第2面32a2も略矩形形状を有するようにすることができる。
導入針31は、好ましくは金属製のものが用いられる。導入針31の外周面の導入針側突起31aは、導入針側突起31aの形状が彫られた金型に押しつけながら回転させる冷間鍛造加工により成型することができる。
また、導入針よりも柔らかいソフトニードル32は、好ましくは樹脂製のものが用いられる。ソフトニードル32の外周面のソフトニードル側突起32aは、ソフトニードル側突起32aの形状が彫られた金型に対して溶融樹脂を流し込み、内側からエアを注入するバルーン成型により形成することができる。
図8は、ソフトニードル32挿入の第1の説明図である。図9は、ソフトニードル32挿入の第2の説明図である。図10は、ソフトニードル32挿入の第3の説明図である。以下、これらの図を参照しつつ、第1実施形態におけるソフトニードル32を皮下組織に穿刺し、留置する手順について説明する。
図8に示されるように、導入針31とソフトニードル32が一体的に、皮下組織STに対してほぼ垂直に進行する。そして、導入針31が皮下組織STを穿刺する。その後、さらに導入針31とソフトニードル32が一体的に皮下組織側に進行し、これにより、ソフトニードル32も皮下組織STに刺入される。
導入針31とソフトニードル32は、図9に示されるように、粘着パッド35が皮膚面に接触するまで皮下組織ST内に刺入される。粘着パッド35は、粘着性を有しているため、液体輸送装置1は皮膚上に貼着する。
その後、導入針フォルダ36が引き抜かれる。導入針31の後端は、導入針フォルダ36に固定されているため、導入針フォルダ36が引き抜かれると、これにあわせて導入針36が皮下組織STから引き抜かれることになる。そして、図10に示されるように、ソフトニードル32のみが、皮下組織ST内に留置される。
このように、ソフトニードル32のみが皮下組織ST内に留置された後においては、ソフトニードル32内を通じて、例えばインスリンなどの液体を皮下組織内に投与することができる。
前述のように、ソフトニードル32を皮下組織内に刺入する際、導入針31の導入針側突起31aが導入針側第1面31a1においてソフトニードル32の内周面に掛かりやすくなっている。そのため、導入針側突起31aがソフトニードル32の内周面から適切に支持して、ソフトニードル32を皮下組織内に挿入することができる。
また、導入針31が引き抜かれるとき、前述のように、導入針31にはソフトニードル32に対して摩擦力を小さくする導入針側突起31aを備えるので、これを備えないものに比して軽い力で導入針31を引き抜くことができる。
また、ソフトニードル32においては、皮下組織STに対して刺入方向について摩擦力を小さくするソフトニードル側突起32aを備えるので、これを備えないものに対して軽い力でソフトニードル32を皮下組織STに刺入することができる。また、刺入後においては、皮下組織STからソフトニードル32をある程度抜けにくくすることができる。またその一方で、ソフトニードル32自身の有する弾性力によりソフトニードル32は内側に変形することができるので、生体に負担をかけることなくソフトニードル32を生体から引き抜くことができる。
===第2実施形態===
図11は、第2実施形態における図6のA−A断面図である。図11には、第2実施形態における導入針31とソフトニードル32が示されている。第2実施形態において第3実施形態と異なるのは、導入針31の外周面において、複数の導入針側突起31aが所定の間隔をおいて配置され、導入針側突起31a間に導入針31の長手方向に延びる溝31bを形成している点である。
このように、第2実施形態では、導入針側突起31a間において溝31bを有するので、導入針31の外周とソフトニードル32の内周との間における接触面積を小さくすることができる。そして、両者に生ずる摩擦力を小さくすることができる。そして、導入針31をソフトニードル32から引き抜きやすくすることができる。また、溝31bの幅を調整することによって、引き抜きやすさ等を調整することもできる。
===第3実施形態===
図12は、第3実施形態における図6のA−A断面図である。図12には、第3実施形態における導入針31とソフトニードル32が示されている。第3実施形態にいて第1実施形態と異なるのは、ソフトニードル32の外周面において、ソフトニードル側突起32aが設けられていない点である。
このような形態であっても、導入針側突起31aがソフトニードル32の内周面に掛かりやすくなっているため、導入針側突起31aがソフトニードル32の内周面から適切に支持して、ソフトニードル32を皮下組織内に挿入することができる。なお、導入針側突起31aの間に第2実施形態で説明したような溝31bを設けることとしてもよい。
===その他の実施の形態===
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。
1 液体輸送装置、
10 本体、20 カートリッジ、30 パッチ、
11 カム、15 回転軸、19 電池、
21 チューブ、22 フィンガー、26 貯留部、
31 導入針、31a 導入針側突起、31b 溝、
31a1 導入針側第1面(第1の面)、31a2 導入針側第2面(第2の面)、
32 ソフトニードル、32a ソフトニードル側突起、32b テーパー部、
32a1 ソフトニードル側第1面(第3の面)、
32a2 ソフトニードル側第2面(第4の面)、
33 ポートベース、33A 導入針用セプタム、
34 パッチベース、35 粘着パッド、36 導入針フォルダ、
232 排出側継手、233 接続針

Claims (8)

  1. 周面に突起を有する導入針を注入管で被覆した流体注入具において、
    前記突起は前記導入針の前記注入管と接する場所に設置され、
    前記突起は、第1の面と第2の面とを有し、
    前記第1の面の傾斜角を前記第2の面の傾斜角より大とし、
    前記第1の面を前記導入針の穿刺端側に配置した
    ことを特徴とする流体注入具。
  2. 請求項1に記載の流体注入具であって、
    前記突起は前記注入管が前記導入針を被覆する範囲に設けられたことを特徴とする流体注入具。
  3. 請求項1または2に記載の流体注入具であって、
    前記注入管の外周面には突起が設けられており、
    前記注入管の突起は、第3の面と第4の面とを有し、
    前記第3の面の傾斜角を前記第4の面の傾斜角より小とし、
    前記第3の面を前記注入管の注入口側に配置した
    ことを特徴とする流体注入具。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の流体注入具であって、
    前記導入針の外周において、前記導入針の長手方向に延びる溝を有することを特徴とする流体注入具。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の流体注入具であって、
    前記導入針の材料は前記注入管の材料よりも硬い材料であることを特徴とする流体注入具。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の流体注入具であって、
    前記導入針の材料は金属であり、前記注入管の材料は樹脂であることを特徴とする流体注入具。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載の流体注入具であって、
    前記第1の傾斜角は、少なくとも90度以上の角度を有することを特徴とする流体注入具。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載の流体注入具であって、
    前記注入管において当該注入管の注入口側の外周長が、前記注入管の他端側の外周長よりも短いことを特徴とする流体注入具。
JP2013219894A 2013-10-23 2013-10-23 液体注入具 Expired - Fee Related JP6191386B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219894A JP6191386B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 液体注入具
US14/515,753 US9440050B2 (en) 2013-10-23 2014-10-16 Fluid infuser
CN201410563003.6A CN104546076A (zh) 2013-10-23 2014-10-21 流体注入用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219894A JP6191386B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 液体注入具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015080602A true JP2015080602A (ja) 2015-04-27
JP2015080602A5 JP2015080602A5 (ja) 2016-12-08
JP6191386B2 JP6191386B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=52826800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219894A Expired - Fee Related JP6191386B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 液体注入具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9440050B2 (ja)
JP (1) JP6191386B2 (ja)
CN (1) CN104546076A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7153650B2 (ja) 2016-12-19 2022-10-14 ニュー ワールド メディカル インコーポレイテッド 眼球治療装置、及び関連する使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10118188A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Terumo Corp 体腔内挿入用医療用器具およびその製造方法
US5846226A (en) * 1997-05-12 1998-12-08 Urmey; William F. Spinal-epidural administration system
JP2000202030A (ja) * 1998-11-11 2000-07-25 Tasuku:Kk 医療用留置針
JP2001245982A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Shinichi Onohara 回転刺入型二重注射針
JP2004057516A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Terumo Corp 二重針組立体
JP4201345B2 (ja) * 1994-05-30 2008-12-24 ビィ ディ メディコ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 注射装置
WO2013132192A1 (fr) * 2012-03-08 2013-09-12 Stemcis Seringue pour application médicale

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4201345B2 (ja) * 1994-05-30 2008-12-24 ビィ ディ メディコ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 注射装置
JPH10118188A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Terumo Corp 体腔内挿入用医療用器具およびその製造方法
US5846226A (en) * 1997-05-12 1998-12-08 Urmey; William F. Spinal-epidural administration system
JP2000202030A (ja) * 1998-11-11 2000-07-25 Tasuku:Kk 医療用留置針
JP2001245982A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Shinichi Onohara 回転刺入型二重注射針
JP2004057516A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Terumo Corp 二重針組立体
WO2013132192A1 (fr) * 2012-03-08 2013-09-12 Stemcis Seringue pour application médicale

Also Published As

Publication number Publication date
US20150112268A1 (en) 2015-04-23
CN104546076A (zh) 2015-04-29
US9440050B2 (en) 2016-09-13
JP6191386B2 (ja) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592142B2 (ja) 注入セット組立体
JP6473132B2 (ja) 自動傾斜式注入セット組立体
JP2018114339A (ja) 注入セットを作動させる方法
BR112017012429B1 (pt) Seringa e subcombinação
US20160303314A1 (en) Injection needle unit and liquid injection device
CN112386787B (zh) 微针
KR102709635B1 (ko) 카테터 배치용 바늘을 도입하기 위한 방법 및 장치
JP2016198411A (ja) 留置針、液体注入装置
KR20210013093A (ko) 주사기 니들 삽입 및 후퇴 조립체
EP2949280B1 (en) Needle for collecting living cell
JP6191386B2 (ja) 液体注入具
US20230060176A1 (en) Injection Assembly Apparatuses, Systems, and Methods
US20230017987A1 (en) Retractable sleeve for pen needle assembly
JP2015198786A (ja) マイクロニードルユニット
JP6102095B2 (ja) 液体注入器及び液体注入方法
CN219127706U (zh) 一种输液装置
JP6102089B2 (ja) 液体注入装置、及び液体供給方法
CN220070341U (zh) 便于注射定位的胰岛素泵注射组件
JP2018000347A (ja) 留置針、針穿刺ユニット、および液体注入装置
KR20190133859A (ko) 피하주사용 커넥터
JP2012000143A (ja) 薬剤投与針
JP5597199B2 (ja) 患者などの体内に液体を注入するための装置
CN105561421A (zh) 一种大鼠心脑灌流注射针
JP2015080602A5 (ja) 液体注入具

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6191386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees