JP2015077827A - 車両のステアリング装置 - Google Patents

車両のステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015077827A
JP2015077827A JP2013214653A JP2013214653A JP2015077827A JP 2015077827 A JP2015077827 A JP 2015077827A JP 2013214653 A JP2013214653 A JP 2013214653A JP 2013214653 A JP2013214653 A JP 2013214653A JP 2015077827 A JP2015077827 A JP 2015077827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
snap ring
steering shaft
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013214653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6152774B2 (ja
Inventor
佐藤 高志
Takashi Sato
高志 佐藤
任康 宮田
Tadayasu Miyata
任康 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2013214653A priority Critical patent/JP6152774B2/ja
Publication of JP2015077827A publication Critical patent/JP2015077827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152774B2 publication Critical patent/JP6152774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

【課題】ステアリングシャフトの軸方向移動を規制するスナップリングを備え、車両仕様に応じて要求されるスナップリングの抜け荷重を、容易且つ適切に設定し得るステアリング装置を提供する。【解決手段】ステアリングシャフト3の環状溝にスナップリング4が嵌合され、ステアリングコラム1に対するステアリングシャフトの軸方向移動が規制される。スナップリングは、C字状部4cと、両自由端からステアリングシャフトの軸に平行に延出する一対の延出部4a、4bを有し、これらの延出部を、保持部材(環状部材5)によって、ステアリングシャフトの軸方向に設定した複数の係止位置のうちの一つの係止位置で保持し、C字状部の拡開を所定の荷重限度内で阻止する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両のステアリング装置に関し、特に、ステアリングシャフトの軸方向移動を規制するスナップリングを備えたステアリング装置に係る。
車両前方からのステアリングシャフトに対する軸方向荷重が過大であるときにはステアリングコラムに対しステアリングシャフトの後退を許容するステアリング装置に関し、例えば、下記の特許文献1には、「ロアシャフトをベアリングに固定するスナップリングおよびその嵌入溝を、一定軸方向荷重でスナップリングが嵌入溝から離脱するようにし、スナップリングに樹脂インジェクションの機能をもたせる」構造が開示されている(特許文献1の公報第3欄第9行目乃至第13行目に記載)。尚、下記の特許文献2には、自動車摩擦クラッチに供されるスナップ結合用の線材リングに関し、半径方向に突出する二つの端部を有するスナップリングが例示されている。
実公平5−29186号公報 特開平1−193404号公報
上記特許文献1に開示された構造において、スナップリングが嵌入溝から離脱する軸方向荷重(即ち、スナップリングの抜け荷重)の大きさは、スナップリングのばね定数やスナップリング及び嵌入溝の形状等に依存する。このため、車両仕様に応じて要求されるスナップリング抜け荷重を設定する毎に、スナップリングの材料の変更、あるいはスナップリング及び嵌入溝の形状等の変更が必要となる。この構造に対し、上記特許文献2に開示されたスナップリングを適用しても同様であり、車両仕様に応じた上記の種々の変更が必要となる。
そこで、本発明は、ステアリングシャフトの軸方向移動を規制するスナップリングを備えた車両のステアリング装置において、車両仕様に応じて要求されるスナップリングの抜け荷重を、容易かつ適切に設定し得るステアリング装置を提供することを課題とする。
上記の課題を達成するため、本発明は、車体に固定されるステアリングコラムと、該ステアリングコラムの車両前方側開口部内周に保持されるベアリングと、該ベアリングの内面に嵌合され当該ベアリングの車両前方側端面より前方に環状溝を有する軸部、及び当該ベアリングの車両後方側端面に当接する環状段部が車両前方側端部に形成され、前記ステアリングコラムに収容されるステアリングシャフトと、該ステアリングシャフトの前記環状溝に嵌合され、前記ベアリングを介して前記ステアリングコラムに対する前記ステアリングシャフトの軸方向移動を規制するスナップリングとを備えた車両のステアリング装置において、前記スナップリングが、C字状部と、該C字状部の両自由端から前記ステアリングシャフトの軸に平行に延出する一対の延出部を有し、該一対の延出部を、前記ステアリングシャフトの軸方向に設定した複数の係止位置のうちの一つの係止位置で保持し、前記C字状部の拡開を所定の荷重限度内で阻止する保持部材を備えることとしたものである。
上記のステアリング装置において、前記一対の延出部の少なくとも一方が、前記保持部材の車両前方側端面に当接するように折曲形成されている構成とするとよい。また、前記一対の延出部の少なくとも一方に、前記複数の係止位置を示すマークが設けられている構成とするとよい。
前記保持部材は、前記一対の延出部を収容する環状部材を備え、該環状部材の一部に前記所定の荷重限度で破断する脆弱部を有するものとするとよい。例えば、前記環状部材の脆弱部は、前記環状部材の周方向に対して直交する溝が形成された部分とすることができる。そして、前記環状部材は、ばね材料で形成するとよい。
本発明は上述のように構成されているので以下の効果を奏する。即ち、本発明のステアリング装置においては、ステアリングコラムに対するステアリングシャフトの軸方向移動を規制するスナップリングが、C字状部と、このC字状部の両自由端からステアリングシャフトの軸に平行に延出する一対の延出部を有しており、これらの延出部を、ステアリングシャフトの軸方向に設定した複数の係止位置のうちの一つの係止位置で保持し、C字状部の拡開を所定の荷重限度内で阻止する保持部材を備えているので、スナップリングの延出部に対する保持部材の係止位置によって、車両仕様に応じて要求されるスナップリングの抜け荷重を、容易且つ適切に設定することができる。
上記のステアリング装置において、延出部の少なくとも一方が、保持部材の車両前方側端面に当接するように折曲形成されている構成とすれば、延出部に加わる拡開方向の力によって保持部材が延出部に沿って移動するおそれがある場合でも、係止位置を外れて延出部から脱落することを防止できる。また、延出部の少なくとも一方に複数の係止位置を示すマークが設けられた構成によれば、保持部材を、車両仕様に応じて要求される抜け荷重に対応する係止位置に確実に保持することができる。
上記の保持部材は、一対の延出部を収容する環状部材を備えたものとし、その一部に所定の荷重限度で破断する脆弱部を有するものとすれば、環状部材の破断あるいは変形、及び/又はスナップリングの拡開による、スナップリングのステアリングシャフトの環状溝からの脱落荷重を、複数設定することができるので、車両仕様に対してスナップリングの材料の変更、スナップリング及び環状溝の形状変更等を行う必要はない。例えば、環状部材の脆弱部を、環状部材の周方向に対して直交する溝が形成された部分とすれば、環状部材が破断する荷重を容易に調整することができる。
本発明の一実施形態に係るステアリング装置の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態におけるベアリング部を拡大して示す断面図である。 本発明の一実施形態におけるスナップリング装着部を拡大して示す縦断面図である。 本発明の一実施形態におけるスナップリング装着時の他の態様を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るステアリング装置の全体構成を示す横断面図である。
以下、本発明の望ましい実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係るステアリング装置の一部を示すもので、車体に固定されるステアリングコラム1と、ステアリングコラム1の車両前方側開口部内周に保持されるベアリング2と、このベアリング2の内面に嵌合されステアリングコラム1に収容されるステアリングシャフト3を備えている。図2に拡大して示すように、ステアリングコラム1の車両前方側端部の内周面には環状溝1aと環状段部1bが形成されており、外輪2aと内輪2bとの間に複数のボール2cが挟持されて成るベアリング2が、環状段部1bの車両前方側開口部内周に保持されている。即ち、外輪2aの車両後方側端面が環状段部1bに当接するようにベアリング2が収容された後、スナップリング1cが環状溝1aに嵌合されると、ベアリング2は環状段部1bとスナップリング1cとの間に挟持された状態でステアリングコラム1に保持される。尚、ステアリングコラム1へのベアリング2の保持構造は上記の構成に限らず、スナップリング1cを設けることなく特許文献1の保持構造と同様に構成してもよい。
一方、ステアリングシャフト3の車両前方側端部には、図2に拡大して示すように、ベアリング2の車両前方側端面より前方に環状溝3aを有する軸部3bと、ベアリング2の車両後方側端面に当接する環状段部3cが形成されている。そして、図3に拡大して示すように、スナップリング4が環状溝3aに嵌合され、ベアリング2を介してステアリングコラム1に対するステアリングシャフト3の軸方向移動を規制するように構成されている。従って、ベアリング2の内輪2bはステアリングシャフト3の環状段部3cとスナップリング4との間に挟持された状態となる。
スナップリング4は、図1に示すように、C字状部4cと、このC字状部4cの両自由端からステアリングシャフトの軸に平行に延出する一対の延出部4a、4bを有し、ばね材料で形成されている。更に、スナップリング4には、保持部材(後述する環状部材5)が装着されており、この保持部材によって、スナップリング4の延出部4a、4bを、ステアリングシャフト3の軸方向に設定した複数の係止位置のうちの一つの係止位置で保持し、C字状部4cの拡開を所定の荷重限度内で阻止するように構成されている。このため、図3に点描で示すように、一対の延出部4a、4bの少なくとも一方(例えば4a)には、複数の係止位置f1、f2、f3を示すマークが設けられている。これにより、車両仕様に応じて要求される抜け荷重に対応する係止位置(例えばf2)に、保持部材(環状部材5)を確実に保持することができる。
本実施形態の保持部材は、図1に示すように、ばね材料によって一対の延出部4a、4bを収容するように形成された環状部材5で構成され、その一部に所定の荷重限度で破断する脆弱部が形成されている。本実施形態の脆弱部は、環状部材5の周方向に対して直交する溝5aが形成された部分で構成されているが、この部分を異なる材料で形成することとしてもよい。而して、スナップリング4が拡開する荷重を調整すると共に、環状部材5が破断する荷重を調整することができ、ステアリングシャフト3の環状溝3aからのスナップリング4の脱落荷重を設定することができる。
更に、スナップリング4に環状部材5を装着後、図4に示すように、一対の延出部4a、4bの少なくとも一方(例えば4a)を、環状部材5の車両前方側端面に当接するように折曲形成するとよい。これにより、延出部4a、4bに加わる拡開方向の力によって環状部材5が延出部4a、4bに沿って移動するおそれがある場合でも、係止位置(例えばf2)を外れて延出部4a、4bから脱落することを防止できる。
上記ステアリング装置の全体構成は、図5に示すように、ステアリングホイールSWを後端に支持する第1の部材10と、これと同軸に配置し、車体2に対する揺動中心(図示せず)を前方に配置すると共に、この揺動中心回りに揺動可能に支持する第2の部材20が設けられ、第2の部材20が固定ブラケット30に保持され、固定ブラケット30が車体(図示せず)に固定されている。第1の部材10は、ステアリングホイールSWに接続されるアッパシャフト11と、これを囲繞するように同軸上に回転可能に連結されるアッパチューブ12から成り、一体となって軸方向移動し得るように構成されている。
図5に示す第2の部材20は、転舵機構(図示せず)に接続されるロアシャフト21と、これを囲繞するように同軸上に配置されるメインチューブ22から成り、メインチューブ22内にテレスコピックチューブ23を介してアッパチューブ12が軸方向に摺動自在に収容され、軸受部24にロアシャフト21がベアリング2を介して回転可能に支持されている。従って、図1のステアリングシャフト3は図5のロアシャフト21に対応し、図1のステアリングコラム1は図5の軸受部24に対応している。
アッパシャフト11とロアシャフト21はスプライン結合されて軸方向移動可能に連結されており、ステアリングホイールSWに対して、車両後方から所定以上の荷重が入力されると、アッパシャフト11と一体的に連結されたアッパチューブ12がテレスコピックチューブ23に対し軸方向に移動する。即ち、アッパチューブ12は、アッパシャフト11及びステアリングホイールSWと共に、通常状態の位置から前進し、所定の停止位置(図示せず)まで移動する。この間のアッパチューブ12、アッパシャフト11及びステアリングホイールSWの移動により、ステアリングホイールSWに対する衝撃が吸収される。逆に、車両前方からロアシャフト21(ステアリングシャフト3)に所定以上の荷重が入力されると、スナップリング4が拡開して環状部材5が破断し、スナップリング4が環状溝3aから脱落する。この結果、ベアリング2及びスナップリング4による軸受部24(ステアリングコラム1)に対するロアシャフト21の軸方向移動の規制が解除され、ロアシャフト21が後退する。
尚、上記の実施形態に係るステアリング装置は、ステアリングホイールSWを所望の車体前後方向位置に調整するテレスコピック機構TLが構成されており、また、図5には表れていないが、チルト機構も搭載されているが、これらの機構は必須ではなく、これらの機構を有さないステアリング装置にも上記の構成を適用することができる。
1 ステアリングコラム
2 ベアリング
3 ステアリングシャフト
3a 環状溝
3b 軸部
3c 環状段部
4 スナップリング
4a、4b 延出部
5 環状部材(保持部材)
5a 溝(脆弱部)

Claims (6)

  1. 車体に固定されるステアリングコラムと、該ステアリングコラムの車両前方側開口部内周に保持されるベアリングと、該ベアリングの内面に嵌合され当該ベアリングの車両前方側端面より前方に環状溝を有する軸部、及び当該ベアリングの車両後方側端面に当接する環状段部が車両前方側端部に形成され、前記ステアリングコラムに収容されるステアリングシャフトと、該ステアリングシャフトの前記環状溝に嵌合され、前記ベアリングを介して前記ステアリングコラムに対する前記ステアリングシャフトの軸方向移動を規制するスナップリングとを備えた車両のステアリング装置において、前記スナップリングが、C字状部と、該C字状部の両自由端から前記ステアリングシャフトの軸に平行に延出する一対の延出部を有し、該一対の延出部を、前記ステアリングシャフトの軸方向に設定した複数の係止位置のうちの一つの係止位置で保持し、前記C字状部の拡開を所定の荷重限度内で阻止する保持部材を備えたことを特徴とする車両のステアリング装置。
  2. 前記一対の延出部の少なくとも一方が、前記保持部材の車両前方側端面に当接するように折曲形成されていることを特徴とする請求項1記載の車両のステアリング装置。
  3. 前記一対の延出部の少なくとも一方に、前記複数の係止位置を示すマークが設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の車両のステアリング装置。
  4. 前記保持部材は、前記一対の延出部を収容する環状部材を備え、該環状部材の一部に前記所定の荷重限度で破断する脆弱部を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の車両のステアリング装置。
  5. 前記環状部材の脆弱部は、前記環状部材の周方向に対して直交する溝が形成された部分であることを特徴とする請求項5記載の車両のステアリング装置。
  6. 前記環状部材は、ばね材料で形成されていることを特徴とする請求項4又は5記載の車両のステアリング装置。
JP2013214653A 2013-10-15 2013-10-15 車両のステアリング装置 Expired - Fee Related JP6152774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214653A JP6152774B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 車両のステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214653A JP6152774B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 車両のステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015077827A true JP2015077827A (ja) 2015-04-23
JP6152774B2 JP6152774B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=53009688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013214653A Expired - Fee Related JP6152774B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 車両のステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6152774B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112026904A (zh) * 2020-09-25 2020-12-04 马鞍山贺辉信息科技有限公司 一种新能源汽车用方向盘结构及其使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11148527B2 (en) 2019-07-10 2021-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Bearing assembly including a retaining ring and driveshaft assembly including a retaining ring

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497107U (ja) * 1991-01-21 1992-08-21
JPH0710533U (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 日産ディーゼル工業株式会社 軸係止用スナップリング
US6354952B1 (en) * 1997-09-10 2002-03-12 Gkn Automotive Ag Securing members together by spring rings
JP2013151221A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Nsk Ltd ステアリングシャフト用回転支持装置及び自動車用ステアリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497107U (ja) * 1991-01-21 1992-08-21
JPH0710533U (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 日産ディーゼル工業株式会社 軸係止用スナップリング
US6354952B1 (en) * 1997-09-10 2002-03-12 Gkn Automotive Ag Securing members together by spring rings
JP2013151221A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Nsk Ltd ステアリングシャフト用回転支持装置及び自動車用ステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112026904A (zh) * 2020-09-25 2020-12-04 马鞍山贺辉信息科技有限公司 一种新能源汽车用方向盘结构及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6152774B2 (ja) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525102A (ja) ティルティングパッド軸受
KR20190125386A (ko) 스티어링 핸들 구조
JP2010090906A (ja) クリップ
JP6152774B2 (ja) 車両のステアリング装置
JPWO2015182468A1 (ja) 緩衝装置
KR20140125081A (ko) 자동차의 조향장치
KR102047940B1 (ko) 선 바이저용 스프링 및 선 바이저용 지지 장치
JP5268027B2 (ja) エネルギー吸収ステアリングコラム
EP2979583A1 (en) Seat for vehicle
JP2016157612A (ja) スイッチ装置
KR20160070198A (ko) 자동차의 조향 컬럼
CN110199137A (zh) 盘式制动器
WO2017090327A1 (ja) パワーステアリング装置
JP2015083396A (ja) 車両のステアリング装置
KR20160082709A (ko) 케이블 고정 장치
US9616500B2 (en) Guide bush adjusting device
JP6361438B2 (ja) エネルギー吸収ステアリングコラム
KR102167920B1 (ko) 자동차의 조향컬럼
KR101992714B1 (ko) 자동차의 조향 컬럼장치
JP2021127037A (ja) ステアリングコラム装置
JP4770872B2 (ja) クリップ取付け構造
JP2020185851A (ja) ステアリング装置
KR101799670B1 (ko) 자동차의 전동식 텔레스코프 조향장치
KR101724202B1 (ko) 자동차의 조향컬럼
KR101745046B1 (ko) 자동차의 조향컬럼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6152774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees