JP2015077118A - 家庭用珈琲豆焙煎器 - Google Patents

家庭用珈琲豆焙煎器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015077118A
JP2015077118A JP2013229732A JP2013229732A JP2015077118A JP 2015077118 A JP2015077118 A JP 2015077118A JP 2013229732 A JP2013229732 A JP 2013229732A JP 2013229732 A JP2013229732 A JP 2013229732A JP 2015077118 A JP2015077118 A JP 2015077118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
flame
beans
roasting
roaster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013229732A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 正美
Masami Watanabe
正美 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013229732A priority Critical patent/JP2015077118A/ja
Publication of JP2015077118A publication Critical patent/JP2015077118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

【課題】家庭用のガスコンロ上でコーヒー豆を、ムラなく中まで手軽に焙煎できる自家焙煎器を提供する。【解決手段】 家庭用のガスコンロ上、あるいは卓上(カセットコンロ)に支柱台を設置し、その支柱上部開閉部分に、ドラムを置き炎の距離を固定したのち火力を一定にし、ドラムを手回し回転させ焙煎する器具である。ドラムを炎の吹き出し口より高い位置に設定することで、炎はドラムに沿って火力、熱風、排気が上にあがり、焙煎器外側の熱効率を抑えることが出来る。また豆はドラムの中の攪拌板で混ぜられ、蒸し焼き状態になるため、ムラがなくふっくらと短時間(12〜15分)で250g焙煎できることを可能とした。また焙煎中に飛散するチャフを炎の横に落とすことで燃え上がりを防止し、焙煎で熱くなった器具より豆の出し入れも、安全で簡単に操作できる家庭用コーヒー豆焙煎器。【選択図】図1

Description

本発明は 一般家庭用ガスコンロ、卓上用ガスコンロ等の加熱手段にてコーヒー生豆を焙煎の際に困難であった豆の出し入れ、薄皮の飛散防止を改良したコーヒー豆自家焙煎に関するものである。
風味のよいコーヒーを楽しむ焙煎をするには、香りを失わず豆の内部まで均一に加熱し、ふっくらと焙煎出来ない
従来の焙煎器具は、加熱が均一でないため部分的に焦げ、香り成分も風味ももうちょっと、と同時に炎の位置が一定ではない。
家庭用自家焙煎の器具としては、取って付きの金網製煎り網、フライパン型で上部が金網のもの。豆の形状から、混ぜ合わせると豆が水平に移動し一方からの加熱により、均一な焙煎が困難である。
また、煎りむらを避けるため容器を上下動すれば、豆から剥がれた薄皮が飛び散り、炎が付き排気と共に舞い上がる。
手回し式ドラムの場合、高熱器具からの豆の出し入れが困難。
いずれの器具も一定の距離で、炎を当て焙煎するのは困難である。
一回の焙煎量も少なく頻繁に焙煎が必要になる。
特許公開2006−174723
登録実用新案第3148013号 登録実用新案第3088822号
直火が生豆に直接あたると、必要以上に水分が抜け過ぎる点。
焙煎中、はがれて飛び散る薄皮に炎が付き燃え上がるのを抑える点。
焙煎時高温になる器具周りの熱効率を抑える点。
加熱した器具で、豆の出し入れを案全で容易にする。
混ぜ合わせる時、豆の形状から滑るように豆が移動するので 豆を滑らせずに回転させる点。
一回の焙煎量を多くする。
家庭用のガスコンロ上に支柱台を設置し、支柱上部開閉部分を丁番の金具で開閉しその部分にドラムを平行に置き炎の距離を固定、火力を一定にしドラムをゆっくりと手回しで焙煎することを特徴とする。。
ドラムを炎の吹き出し口より高い位置に設定することで、炎は16センチ上のドラムに沿って火力、熱風、排気が上に上がり、焙煎器外側の熱効率抑えることを特徴とした。
炎はドラムのみに当たり、豆はドラムの中の攪拌板で混ぜられ蒸し焼き状態になり、ムラがなくふっくらと短時間(12〜15分)で250g、焙煎出来ることを可能とした。
また焙煎中に飛散するチャフをドラムの底、フタの両方に空気穴を設け、炎の横に落とすことで燃え上がりを防止した。
家庭内でガスコンロや卓上コンロの加熱を利用して、自家焙煎をし本格的なコーヒーを楽しむ事が出来、自家焙煎で最も心配されていた、剥がれて燃え上がる薄皮の処理も簡単である。
一度の焙煎量は250gと多く、2度目の焙煎で種類を替え焙煎後混ぜ合わせることで、ブレンドも可能になりさらに楽しむことが出来る。
またガスコンロ強火(12〜15分)で焙煎も短時間ですむ。
豆は、ドラム内の攪拌板で回転させられ、蒸し焼き状態になり豆の芯まで焼け、煎りあがりが均一にふっくらと仕上がる。
家庭用コーヒー豆焙煎器正面図 焙煎器ドラム内中心棒正面図 焙煎器ドラム内攪拌板取り付け図 焙煎器側面図 支柱台上部開閉部分側面図
図1は本発明の全体図である、対象となる支柱台1a,1bを左右に置き、手前と向こう側を平行に支柱枠18a18bで固定する。支柱台の中心に左右対象に支柱を立て、上部先端後部分を丁番金具23a23bで開閉し、前部分はくの字留め金具3a3bで閉じる。その部分に平行にドラム5を置く。
図2、ドラム本体は筒型でドラムの中の中心棒12と、ドラムフタ8を閉じるとフタ側の中心棒13の先端に接合された、ドラム内中心棒連結部分14によって連結しドラム内中心棒(ドラム回転棒)として、支柱台の上部に置く事ができる。
ドラムを支柱台に置き回転させる際、ドラムが左右に移動するのを防止する、ドラム位置固定棒16a16bを取り付けたことで、回転持ち手部分20をスムーズに回すことが可能。
ドラムフタ8の、ロック棒7a7bは、ドラム外ベルト10a10b(先端に切り込み付き)にフタを回しはめ込み後、ラッチ6のつまみ棒をドラム外ベルト9(先端にラッチ穴あき)に押し入れる。このラッチ棒を引きフタを回し切り込から外す操作で、豆の出し入れが一瞬で可能である。
図3は、ドラム内攪拌板11a11b11は、ドラムに直接取り付けることで独特の形状をしたコーヒー豆を攪拌する。
図5は支柱台上部開閉部分側面図である。1支柱台その中央に支柱2を立て、上部先端を丁番23で開き、くの字留め金具3で閉じる。また支柱台と支柱台の間は支柱枠18で固定する。
1 支柱台
2a,2b, 支柱
3a,3b, くの字留め金具
4a,4b, 支柱上部開閉部分
5 ドラム
6 ラッチ(フタロック部分)
7a,7b ロック棒(フタロック部分)
8 ドラムフタ
9 ドラム外ベルト(先端にラッチ穴あき)
10a,10b ドラム外ベルト(先端に切り込み付き)
11a,11b,11c, ドラム内攪拌板
12 ドラム内中心棒
13 フタ側中心棒
14 ドラム内中心棒連結部分(フタ裏固定兼連結棒)
15a,15b, 中心棒固定ソケット
16a,16b, ドラム位置固定棒
17a,17b, 炎よけ(アルミ板)
18a,18b, 支柱枠(アルミL字)
19 回転板
20 回転持ち手部分
21a,21b, 空気あな
22 底裏ドラム内中心棒固定
23a,23b, 丁番
24 リベット
25 タッピングネジ

Claims (4)

  1. 家庭用のガスコンロ上に支柱台を設置し、支柱上部開閉部分を丁番の金具で開閉し、その部分にドラムを平行に置き炎の距離を固定、火力を一定にしドラムをゆっくりと手回しで焙煎することを特徴とする家庭用コーヒー豆焙煎器。
  2. ドラムを炎の吹き出し口より高い位置に設定することで、炎は16センチ上のドラムに沿って、火力、熱風、排気が上にあがり、焙煎器外側の熱効率を抑えるのを特徴とする、請求項1記載の家庭用コーヒー豆焙煎器。
  3. 炎はドラムのみに当たり、豆はドラムの中の攪拌板で混ぜられ蒸し焼き状態になり、ムラがなくふっくらと短時間(12〜15分)で、250g焙煎できるこを可能とした、請求項2記載の家庭用コーヒー豆焙煎器。
  4. 焙煎中に飛散するチャフをドラムの底、フタの両方に空気穴を設け、炎の横に落すことで燃え上がりを防止したのを、特徴とする請求項2記載の家庭用コーヒー豆焙煎器。
JP2013229732A 2013-10-17 2013-10-17 家庭用珈琲豆焙煎器 Pending JP2015077118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229732A JP2015077118A (ja) 2013-10-17 2013-10-17 家庭用珈琲豆焙煎器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229732A JP2015077118A (ja) 2013-10-17 2013-10-17 家庭用珈琲豆焙煎器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015077118A true JP2015077118A (ja) 2015-04-23

Family

ID=53009172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229732A Pending JP2015077118A (ja) 2013-10-17 2013-10-17 家庭用珈琲豆焙煎器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015077118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105559104A (zh) * 2015-12-17 2016-05-11 江苏杰英能源科技有限公司 一种分段干燥蔬菜脱水机
CN108576293A (zh) * 2018-08-03 2018-09-28 蚌埠惊涛精密机械有限公司 一种小型多功能炒茶机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105559104A (zh) * 2015-12-17 2016-05-11 江苏杰英能源科技有限公司 一种分段干燥蔬菜脱水机
CN108576293A (zh) * 2018-08-03 2018-09-28 蚌埠惊涛精密机械有限公司 一种小型多功能炒茶机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9038620B2 (en) Convertible mobile fire pit and cooker assembly
US11058255B2 (en) Grill using flue
AU2014200984B2 (en) A Barbeque
KR101303685B1 (ko) 열풍 가열식 로스터
KR200466279Y1 (ko) 난로 겸용 구이기
KR20140008785A (ko) 테이블 장착 및 휴대가 가능한 난로 겸용 직화 구이기
US8887627B1 (en) Barbecue apparatus
US20230148244A1 (en) Portable thermal convection rotisserie and barbeque apparatus for use in a variety of settings
KR101703292B1 (ko) 접철식 휴대용 화로대
KR101679695B1 (ko) 드럼 회전식 직화구이 장치
JP2015077118A (ja) 家庭用珈琲豆焙煎器
KR101398520B1 (ko) 사용이 편리한 고기구이기
KR101646205B1 (ko) 오븐의 기능이 구비된 장작구이기
KR101380623B1 (ko) 다기능 무연 구이기
KR20120058944A (ko) 숯불향 구이돌판 받침대
CN112790624A (zh) 一种便携式多功能烧烤炉
KR200296336Y1 (ko) 가스점화방식의 숯불구이기
WO2018214511A1 (zh) 一种明火烤炉
JP3177712U (ja) 家庭用コーヒー焙煎器
AU2015370757A1 (en) Smoke-diffusing accessory for electric barbecue
CN107997619A (zh) 一种炸箱
KR20140013856A (ko) 가스 겸용 숯불구이기
CN214856135U (zh) 一种便携式多功能烧烤炉
KR101868044B1 (ko) 연기를 이용한 육류 구이기
KR101985539B1 (ko) 훈제 바베큐 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150929