JP2015072623A - 加減算回路 - Google Patents

加減算回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015072623A
JP2015072623A JP2013208380A JP2013208380A JP2015072623A JP 2015072623 A JP2015072623 A JP 2015072623A JP 2013208380 A JP2013208380 A JP 2013208380A JP 2013208380 A JP2013208380 A JP 2013208380A JP 2015072623 A JP2015072623 A JP 2015072623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addition
subtraction
circuit
register
subtraction circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013208380A
Other languages
English (en)
Inventor
勝紀 渡辺
Masaki Watanabe
勝紀 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LETech Co Ltd
Original Assignee
LETech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LETech Co Ltd filed Critical LETech Co Ltd
Priority to JP2013208380A priority Critical patent/JP2015072623A/ja
Publication of JP2015072623A publication Critical patent/JP2015072623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

【課題】手間が掛からずに加算及び減算あるいは減算及び加算の連続演算を実行できるようにする加減算回路を提供する。【解決手段】制御装置の指令に基づいて加算及び減算を実行する加減算回路であって、加算回路と、減算回路と、第1、第2、第3のレジスタと、コントロールレジスタとを備え、前記制御装置が前記コントロールレジスタに所定の指令を発したときに、前記コントロールは、前記加算回路に第1及び第2のレジスタにセットされた値を加算させ、続いて当該加算値から前記第3のレジスタにセットされた値を減算させ、その減算値を出力する。【選択図】図1

Description

本発明は、制御装置の指令に基づいて加算及び減算を実行する加減算回路に関する。
中央処理装置(CPU)等の制御装置の指令に基づいて加算及び減算を実行する場合の回路構成は、制御装置の外部に加算回路及び減算回路を設けておき、必要に応じて加算回路及び減算回路を使って演算を行っている。図2は、このような従来の回路を示したブロック図である。
図2の回路構成において、加算及び減算を連続して実行したい場合には、中央処理装置38から加算回路40の2つのレジスタ42、44に加算したい2つの値をセットし、加算回路40は値がセットされたことを認識すると、セットされた2つの値について加算演算を行い、その加算結果を中央処理装置38に転送する。次に、中央処理装置38は、この加算結果及びこの加算結果から減算したい値を減算回路50のレジスタ52、54に転送し、減算回路50は値がセットされたことを認識すると、これらの値について減算を実行するという手順で処理が行われる。
しかしながら、加算回路及び減算回路が別々に設けられている場合には、前述のように加算回路及び減算回路のそれぞれに独立して処理を実行させなければならないため、データを転送する手間が掛かると同時に、処理を実行させるための手順を人間の手で規定する場合の手間が掛かるという問題があった。
そこで、上記のような場合に、手間が掛からずに加算及び減算あるいは減算及び加算の連続演算を実行できるようにする加減算回路を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明は、制御装置の指令に基づいて加算及び減算を実行する加減算回路であって、加算回路と、減算回路と、第1、第2、第3のレジスタと、コントロールレジスタとを備え、前記制御装置が前記コントロールレジスタに所定の指令を発したときに、前記コントロールは、前記加算回路に第1及び第2のレジスタにセットされた値を加算させ、続いて当該加算値から前記第3のレジスタにセットされた値を減算させ、その減算値を出力することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するための本発明は、制御装置の指令に基づいて加算及び減算を実行する加減算回路であって、加算回路と、減算回路と、第1、第2、第3のレジスタと、コントロールレジスタとを備え、前記制御装置が前記コントロールレジスタに所定の指令を発したときに、前記コントロールは、前記減算回路に第1にセットされた値ら第2のレジスタにセットされた値を減算させ、続いて当該減算値から前記第3のレジスタにセットされた値を加算させ、その加算値を出力することを特徴とする。
本発明の実施の一形態に係る加減算回路のブロック図である。 従来の加算回路及び減算回路を有する回路のブロック図である。
図1は、本発明の実施の一形態に係る加減算回路を示したブロック図である。加減算回路10は、加算回路12、減算回路14、レジスタ16、18、20、そして、コントロールレジスタ22を含んでなる。また、加減算回路10には、制御装置としての中央処理装置8が接続されており、中央処理装置8の指令に基づいて加減算回路10は動作する。
加減算回路を動作させて加算と減算を実行させるには、まずレジスタ16、18、20に加減算を行うための値をセットする。そして、中央処理装置8から加減算回路10のコントロールレジスタ22に加算及び減算を行う旨の指令を送る。すると、加減算回路はこの指令を解読し、まずレジスタ18及び20から数値を読み出し、これらの数値に対して加算を行う。続いて、レジスタ22から数値を読み出し、これを上記加算値から差し引く減算を実行し、得られた数値を演算結果として出力する。
別の実施形態として、加減算回路10を、減算を先に実行してから加算を実行するよう構成することもできる。
以上のように、加算及び減算を中央処理装置8からの一回の指令で連続して実行できる加減算回路10を設けることによって、加算回路及び減算回路を別々に設けた場合に比べ、加算回路から減算回路へデータを転送するという動作を省略できる。また、一回の指令で加算と減算を連続して実行させることができるため、プログラムを作成する際の人間の手間も軽減される。さらに、例えば中央処理装置8について、そのワード長を短い8ビットとしなければならないような状況においは、加減算回路10のワード長を中央処理装置8よりも長い32ビットとすれば、計算の効率がより向上するという利点がある。
8 中央処理装置
10 加減算回路
12 加算回路
14 減算回路
16 レジスタ
18 レジスタ
20 レジスタ
22 コントロールレジスタ

Claims (2)

  1. 制御装置の指令に基づいて加算及び減算を実行する加減算回路であって、
    加算回路と、
    減算回路と、
    第1、第2、第3のレジスタと、
    コントロールレジスタとを備え、
    前記制御装置が前記コントロールレジスタに所定の指令を発したときに、前記コントロールは、前記加算回路に第1及び第2のレジスタにセットされた値を加算させ、続いて当該加算値から前記第3のレジスタにセットされた値を減算させ、その減算値を出力することを特徴とする加減算回路。
  2. 制御装置の指令に基づいて加算及び減算を実行する加減算回路であって、
    加算回路と、
    減算回路と、
    第1、第2、第3のレジスタと、
    コントロールレジスタとを備え、
    前記制御装置が前記コントロールレジスタに所定の指令を発したときに、前記コントロールは、前記減算回路に第1にセットされた値ら第2のレジスタにセットされた値を減算させ、続いて当該減算値から前記第3のレジスタにセットされた値を加算させ、その加算値を出力することを特徴とする加減算回路。
JP2013208380A 2013-10-03 2013-10-03 加減算回路 Pending JP2015072623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208380A JP2015072623A (ja) 2013-10-03 2013-10-03 加減算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208380A JP2015072623A (ja) 2013-10-03 2013-10-03 加減算回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015072623A true JP2015072623A (ja) 2015-04-16

Family

ID=53014939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208380A Pending JP2015072623A (ja) 2013-10-03 2013-10-03 加減算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015072623A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04230519A (ja) * 1990-11-28 1992-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 3オペランド演算論理機構におけるオーバーフローを決定する方法及び算術上のオーバーフローを検出する機構
JPH0573309A (ja) * 1990-04-04 1993-03-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 複数スカラ命令の並列実行支援装置
JPH08263427A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd インタフェース回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573309A (ja) * 1990-04-04 1993-03-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 複数スカラ命令の並列実行支援装置
JPH04230519A (ja) * 1990-11-28 1992-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 3オペランド演算論理機構におけるオーバーフローを決定する方法及び算術上のオーバーフローを検出する機構
JPH08263427A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd インタフェース回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY191841A (en) Processor with reconfigurable pipelined core and algorithmic compiler
PH12017550125A1 (en) Mapping instruction blocks into instruction windows based on block size
BR112017024301A2 (pt) janela de instruções e buffer de operandos de processador dissociados
IN2014DN05705A (ja)
JP2012194992A5 (ja) データ処理装置、プログラム、データ構造、データ処理システム、パケットデータ、記録媒体、記憶装置、データ処理方法、データ通信方法および命令セット
WO2015015225A3 (en) Software development tool
MY160644A (en) Controlling the Execution of Adjacent Instructions that are Dependent upon a Same Data Condition
JP2016144072A5 (ja) 表示及び一時蓄積の処理方法
TW200731739A (en) Cryptography system and elliptic curve operation method involved thereof
JP2016509716A5 (ja)
MX358805B (es) Método y aparato para procesar un paquete de instalación de una aplicación.
MX2016003768A (es) Metodo y dispositivo para conectar equipo externo.
WO2014004050A3 (en) Systems, apparatuses, and methods for performing a shuffle and operation (shuffle-op)
WO2017116265A8 (en) Hardware apparatus and methods for converting encoding formats
JP2017504106A5 (ja)
JP2017081071A5 (ja)
JP2013008352A5 (ja) 加算器及び全加算器
RU2017105805A (ru) Телефонная панель
JP2017021749A5 (ja)
JP2015222560A5 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2015072623A (ja) 加減算回路
JP2012181711A5 (ja)
JP2018045560A5 (ja)
JP2016517577A5 (ja)
JP2015185076A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170927