JP2015061586A - ゲーム結果に含まれるゲームシンボルをアップグレードするゲーミングマシンおよび方法 - Google Patents

ゲーム結果に含まれるゲームシンボルをアップグレードするゲーミングマシンおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015061586A
JP2015061586A JP2014146239A JP2014146239A JP2015061586A JP 2015061586 A JP2015061586 A JP 2015061586A JP 2014146239 A JP2014146239 A JP 2014146239A JP 2014146239 A JP2014146239 A JP 2014146239A JP 2015061586 A JP2015061586 A JP 2015061586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
game
initial
symbols
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014146239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6018131B2 (ja
Inventor
一剛 白石
Kazutaka Shiraishi
一剛 白石
中村 大輔
Daisuke Nakamura
大輔 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Gaming Inc
Original Assignee
Konami Gaming Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Gaming Inc filed Critical Konami Gaming Inc
Publication of JP2015061586A publication Critical patent/JP2015061586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6018131B2 publication Critical patent/JP6018131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3211Display means
    • G07F17/3213Details of moving display elements, e.g. spinning reels, tumbling members
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/34Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements depending on the stopping of moving members in a mechanical slot machine, e.g. "fruit" machines
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • G07F17/3267Game outcomes which determine the course of the subsequent game, e.g. double or quits, free games, higher payouts, different new games

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】プレイヤーに、より長いプレイおよび高い収益性を誘起するためにプレイヤーの関心に訴え興奮を高めることができるゲーミングマシンを提供する。【解決手段】ゲームは、関連した一連のゲームシンボルを有する。一連のゲームシンボル中のゲームシンボルは、最低価値から最高価値までの所定の序列に配される。ディスプレイ装置は、グリッドに配列された複数のシンボル領域を表示するように構成される。コントローラは、ゲームの初期結果をランダムに選択するように構成される。ゲームの初期結果は、シンボル領域のそれぞれに初期ゲームシンボルを含む。コントローラは、ゲームの初期結果にトリガ条件を検出すると、少なくとも1つの所定のシンボル領域の初期ゲームシンボルを、初期ゲームシンボル、およびゲームシンボルの所定の序列に応じて決定される代替シンボルと置き換えてゲームの二次的結果を生成する。【選択図】図4

Description

[001]本明細書に開示される主題は、概してゲーミングマシンに関し、特に、ランダムに選択されるシンボルを有するゲーミングマシンをプレイヤーがプレイすることを可能にするための装置および方法に関する。
発明の背景
[002]スロットマシンのようなゲーミングマシンは、ゲーミング産業に不可欠なものである。少なくとも一部の既知のゲーミングマシンには、各リールが複数のシンボルをそれぞれ含んだリールを複数有するリールゲームを表示するビデオディスプレイ装置がある。ゲームプレイ中、ゲーミングマシンがプレイヤーから賭けに供するものを受け取り、プレイヤーが1つまたは複数のペイラインを選択し、ゲーミングマシンがリールをスピンさせ、各リールを順次停止させて、生成されたシンボルの組合せを表示する。次いで、ゲーミングマシンは、選択されたペイラインに沿って並んだシンボルの組合せに基づいて、プレイヤーに特典を付与する。
[003]少なくとも一部の既知のゲーミングマシンは、リール内に複数のスペシャルシンボルが表示されたリールを表示する。既知のリールは、各リールに表示された所定の数のスペシャルシンボルを含む。時間が経過すると、ゲームプレイ中にプレイヤーは、それぞれのリールに表示されるスペシャルシンボルの数に気付くようになる可能性があり、それぞれのリール内のスペシャルシンボルの数がそれぞれのゲームプレイに対して一定のままであることに不満を抱く可能性がある。したがって、より長いプレイおよび高い収益性を誘起するためにプレイヤーの関心に訴え興奮を高める新しい機能が要求されている。本発明は、これらの要求を満たすことを対象とする。
[004]本発明の一態様では、プレイヤーにゲームをプレイさせるように構成されたゲーミングマシンが提供される。ゲームは、関連する一連のゲームシンボルを有する。一連のゲームシンボル中のゲームシンボルは、最低価値から最高価値までの所定の序列に配される。ゲーミングマシンは、ディスプレイ装置と、コントローラとを備える。ディスプレイ装置は、複数のシンボル領域を表示するように構成される。シンボル領域は、グリッドに配列される。ディスプレイ装置は、シンボル領域のそれぞれに複数のゲームシンボルの1つを表示するようにさらに構成される。コントローラは、ディスプレイ装置に接続され、ゲームの初期結果をランダムに選択するように構成される。ゲームの初期結果は、シンボル領域のそれぞれに初期ゲームシンボルを含む。コントローラはさらに、ゲームの初期結果にトリガ条件を検出すると、少なくとも1つの所定のシンボル領域の初期ゲームシンボルを代替シンボルと置き換えてゲームの二次的結果を生成するように構成される。代替シンボルは、初期ゲームシンボル、およびゲームシンボルの所定の序列に応じて決定される。
[005]本発明の別の態様では、ディスプレイ装置を有するゲーミングマシンでプレイヤーにゲームを提供する方法が提供される。ゲームは、関連する一連のゲームシンボルを有する。一連のゲームシンボルのゲームシンボルは、最低価値から最高価値までの所定の序列に配される。この方法は、ディスプレイ装置に複数のシンボル領域を表示するステップを含む。シンボル領域は、グリッドに配列される。この方法は、ゲームの初期結果をランダムに選択するステップをさらに含む。ゲームの初期結果は、シンボル領域のそれぞれに初期ゲームシンボルを含む。この方法は、ゲームの初期結果にトリガ条件を検出するステップと、それに応じて少なくとも1つの所定のシンボル領域の初期ゲームシンボルを代替シンボルと置き換えてゲームの二次的結果を生成するステップとをさらに含む。代替シンボルは、初期ゲームシンボル、およびゲームシンボルの予め定められた順序に応じて決定される。
[006]本発明のさらに別の態様では、コンピュータ可読プログラムが記録される非一時的情報記録媒体が提供される。コンピュータ可読プログラムによりコンピュータは、プレイヤーがゲームをプレイすることを可能にするように構成されたゲーミングマシンとして機能する。ゲームは、関連する一連のゲームシンボルを有する。一連のゲームシンボル中のゲームシンボルは、最低価値から最高価値までの所定の序列に配される。プログラムによりコンピュータは、ディスプレイ装置に接続されたコントローラとして機能する。ディスプレイ装置は、複数のシンボル領域を表示するように構成される。シンボル領域は、グリッドに配列される。ディスプレイ装置はさらに、シンボル領域のそれぞれに複数のゲームシンボルの1つを表示するように構成される。コントローラは、ゲームの初期結果をランダムに選択するように構成される。ゲームの初期結果は、シンボル領域のそれぞれに初期ゲームシンボルを含む。コントローラは、ゲームの初期結果にトリガ条件を検出すると、少なくとも1つの所定のシンボル領域の初期ゲームシンボルを代替シンボルと置き換えてゲームの二次的結果を生成するようにさらに構成される。代替シンボルは、初期ゲームシンボル、およびゲームシンボルの所定の序列に応じて決定される。
[007]本発明のその他の利点については、添付の図面を考察しつつ後述の詳細な説明を参照して本発明に対する理解を一層深めることにより、容易に認識することができるであろう。
本発明の例示的なゲーミングマシンの斜視図である。 図1に示したゲーミングマシンの概略図である。 本発明の実施形態による、最低価値から最高価値までの所定の序列で配された一連のゲームシンボルの図式表現である。 本発明の第1の実施形態による、ビデオスロットゲームの表示の第1の図式表現である。 図3Bの実施形態による、ビデオスロットゲームの第2の図式表示である。 本発明の第2の実施形態による、ビデオスロットゲームの表示の第1の図式表現である。 本発明の第2の実施形態による、ビデオスロットゲームの表示の第1の図式表現である。 本発明の実施形態による、複数のスロットリールを示す例示的ビデオスロットゲームを含む図1に示したゲーミングマシンの一部分のグラフィック表現である。 図4のビデオスロットゲームに使用される一連のゲームシンボルのグラフィック表現である。 本発明の実施形態による、複数のスロットリールを示す例示的ビデオスロットゲームを含む図1に示したゲーミングマシンの一部分の第2のグラフィック表現である。 本発明の実施形態による、複数のスロットリールを示す例示的ビデオスロットゲームを含む図1に示したゲーミングマシンの一部分の第3のグラフィック表現である。 本発明の実施形態による、例示的ビデオスロットゲームに使用されるスキャッターシンボルのグラフィック表現である。 本発明の実施形態による、例示的ビデオスロットゲームに使用される第2のスキャッターシンボルのグラフィック表現である。 本発明の実施形態による、プレイヤーにゲームを提供するための方法のフロー図である。 本発明の別の実施形態による第1の所定のシンボルのグラフィック表現である。 本発明の別の実施形態による第2の所定のシンボルのグラフィック表現である。
実施形態の詳細な説明
[0024]対応する参照符号は図面全体における対応する部分を表す。
[0025]図面および動作において示されるように、本発明は、複数のゲームシンボル領域を有するゲームを表示し、トリガ条件となるシンボルを検出すると、所定の1つまたは複数のゲームシンボル領域に位置しているシンボルをアップグレードするゲーミングマシンを提供することによって、従来のゲーミングマシンの欠点の少なくとも一部を克服する。
[0026]概して、ゲーミングマシン10は、プレイヤーがゲーミングマシン10を用いてビデオスロットゲームのようなゲームをプレイするゲームセッションを開始することを可能にする。ゲーミングマシン10は、ゲームを表示し、ゲームに対する賭けに供するものを受け取り、複数のシンボル位置に表示される複数のシンボルを含むゲーム結果を生成し、生成されたゲーム結果に入賞組合せが表示される場合、プレイヤーに特典を付与する。ゲーミングマシン10は、ゲーム結果をランダムに生成し、リールをスピンおよび停止させ、生成されたゲーム結果を表示し、ゲーム結果に入賞組合せが表示されていればプレイヤーに特典を付与する。
[0027]ここで、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。本発明の実施形態の以下の説明は、単に例示であって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される本発明を限定するものではないことは、当業者には本開示から明らかであろう。
[0028]図1は、例示的なゲーミングマシン10の斜視図である。図2は、ゲーミングマシン10の概略図である。本発明の図示の実施形態では、好ましくはカジノに設置されるビデオゲーミングマシンについて説明する。しかしながら、ゲーミングマシン10は、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、携帯電話、スマートフォン、タブレットコンピュータ、パーソナルデータアシスタント、および/または、プレイヤーがゲームをプレイできるようにする任意の適切なコンピューティング装置であってもよい。図示の実施形態では、ゲーミングマシン10は、複数のゲームを表示するためのディスプレイ装置12と、プレイヤーがゲーミングマシン10とインタフェースすることを可能にするためのユーザ入力装置14と、ディスプレイ装置12に表示されるゲームをプレイヤーがプレイできるように、ディスプレイ装置12およびユーザ入力装置14に動作可能に接続されたゲーミングコントローラ16とを備える。ゲーミングマシン10は、また、ゲーミングスタンド20および/または支持面22から、ディスプレイ装置12、ユーザ入力装置14、および/またはゲーミングコントローラ16を支持するように構成されたキャビネット機構18を備える。
[0029]ディスプレイ装置12およびユーザ入力装置14は、それぞれキャビネット機構18に結合され、それぞれプレイヤーによってアクセス可能である。一実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、キャビネット機構18内に配置される。代替的に、ゲーミングコントローラ16は、キャビネット機構18から分離され、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、ダイヤルイン接続、ケーブルモデム、無線モデム、および/または専用高速総合デジタル通信網(ISDN)線などのネットワークを介して、ゲーミングマシン10の構成要素に接続されてもよい。
[0030]一実施形態では、ユーザ入力装置14は、複数の入力ボタン24、コイン投入口26、および/または紙幣受入器28を備える。コイン投入口26は、プレイヤーによってゲーミングマシン10に投入されるコインおよび/またはトークンを受け入れるように構成された開口を備える。ゲーミングマシン10は、コインおよび/またはトークンの価値を、プレイヤーによってゲーミングマシン10でプレイするゲームに賭けるために用いられるゲーミングクレジットの対応額に変換する。
[0031]紙幣受入器28は、紙幣、チケット、および/またはキャッシュカードを紙幣受入器28内に受け入れて、紙幣、チケット、および/またはキャッシュカードの金銭的価値に関連付けられたゲーミングクレジットの額がゲーミングマシン10にクレジットされることを可能にするように構成された入出力装置を備える。さらに、ゲーミングマシン10は、チケットインチケットアウト(TITO)システム(図示せず)のようなキャッシュレス賭けシステム(図示せず)を活用してもよい。一実施形態では、紙幣受入器28は、ゲーミングセッション中にゲーミングマシン10によってプレイヤーに支払われるクレジットおよび/または金銭の額を示す情報を含む印刷されたバウチャーチケットを提供するように構成されたプリンタ(図示せず)も備える。バウチャーチケットは、他のゲーミングマシンで使用される、或いは現金、および/またはカジノキャッシュレスシステム(図示せず)の一部としての他のアイテムに引き換えられることが可能である。
[0032]コイン受け皿30は、キャビネット機構18に結合され、ゲーミングマシン10から払い出された複数のコインを受け入れるように構成される。1つまたは複数のスピーカ32は、ゲームプレイに関連付けられた音声告知および/または音響効果を生成するためにキャビネット機構18内に設置される。ゲーミングマシン10は、プレイヤーの視覚的なゲーミング体験を高める照明効果を作り出すために、特定のパターンで点滅させ、これに加えまたはこれに代えて明るさおよび色を変更するように構成された1つまたは複数の照明装置34も備える。
[0033]一実施形態では、入力ボタン24は、ゲームに対して賭けに供するものを入力するための複数のBETスイッチ36と、ベッティングライン、および/またはカードを選択するための複数の選択スイッチ38と、賭けに供するものの最大量を入力するためのMAXBETスイッチ40と、ゲーミングセッションを終了し、蓄積されたゲーミングクレジットをプレイヤーに提供するためのPAYOUTスイッチ42と、開始スイッチ、すなわちゲームの出力を開始するためのSPIN/DEALボタン44とを備える。
[0034]図示の実施形態では、BETスイッチ36は、プレイヤーが最小ベットから最小ベットの5倍までの間で賭けることを可能にするための1BETから5BETの5つのスイッチを含む。それぞれの選択スイッチ38は、例えば、リールゲームのペイラインおよび/またはシンボル、カードゲームの1つまたは複数のカード、ならびに/またはルーレットゲームのシンボルといったベッティングラインに対応して、プレイヤーが賭けに供するものを賭けた量を1つまたは複数のベッティングラインに関連付けることを可能にする。MAXBETスイッチ40は、プレイヤーが1回のゲームに対して使うことができる最大ベットをプレイヤーが入力することを可能にする。PAYOUTスイッチ42は、ゲーミングマシン10にクレジットされておりゲーミングセッション中にプレイヤーに付与される額の金銭および/またはクレジットをプレイヤーが受け取ることを可能にする。
[0035]ゲーミングマシン10は、プレイヤー、および/またはプレイヤーに関連付けられたプレイヤートラッキングアカウントを識別するための、ゲーミングコントローラ16に接続されたプレイヤートラッキング装置46も備える。プレイヤートラッキングアカウントには、ゲーミングマシン10をプレイする際に使用されるプレイヤーに使用可能なゲーミングクレジットが含まれ得るが、これに限定されない。プレイヤートラッキング装置46は、プレイヤートラッキングコントローラ(図示せず)とゲーミングマシン10との間でプレイヤーアカウント情報を伝達するように構成される。例えば、プレイヤートラッキング装置46は、ゲーミングセッション中にプレイヤーに付与されるボーナスポイントおよび/またはクレジットを追跡するために、これに加えてまたはこれに代えてプレイヤー追跡システムからゲーミングマシン10にダウンロードされるボーナスおよび/またはクレジットを追跡するために、使用することができる。図示の実施形態では、プレイヤートラッキングコントローラが、プレイヤーアカウント情報に基づいてプレイヤーの状態、例えば、プレイヤー順位を割り当てる。例えば、プレイヤートラッキング情報には、プレイヤーがゲームをプレイする頻度、プレイヤーがゲームの1プレイ当たりに賭ける賭けに供するものの平均量、所定期間にプレイヤーが賭ける賭けに供するものの総量、および/または他の適切なプレイヤートラッキング情報が含まれ得るが、これらに限定されない。さらに、プレイヤートラッキングコントローラは、他の追跡プレイヤーと比較して賭けに供するものの高い平均量および/または賭けに供するものの高い総量に基づいて、プレイヤーに上位のプレイヤー順位を割り当てることができる。ゲーミングマシン10は、プレイヤートラッキングコントローラからプレイヤートラッキング情報を受け取り、現在のプレイヤーと関連する受け取ったプレイヤートラッキング情報に少なくとも部分的に基づいて、シンボル選択因子を判断することができる。
[0036]プレイヤートラッキング装置46は、ゲーミングキャビネット機構18に結合され、プレイヤー識別カード読取装置48、データディスプレイ50、およびキーパッド52を備える。プレイヤー識別カード読取装置48は、プレイヤーによって挿入されたプレイヤートラッキングカード(図示せず)を受け入れ、プレイヤートラッキングカードに含まれる情報を読み取って、プレイヤーアカウント情報を識別するように構成される。プレイヤー識別カード読取装置48には、バーコード読取装置、磁気カード読取装置、および/または無線周波数識別(RFID)カード読取装置が含まれ得るが、これらに限定されない。キーパッド52は、例えば一意のプレイヤー個人識別番号(PIN)などのユーザ選択入力を受け入れるように構成され、それにより、ゲーミングマシン10がプレイヤーを識別し、識別したプレイヤーに関連付けられたプレイヤーアカウント情報にアクセスしてその情報をデータディスプレイ50に表示できるように支援する。一実施形態では、データディスプレイ50は、キーパッド52を含むタッチ画面を備える。代替的に、データディスプレイ50およびキーパッド52は、ディスプレイ装置12に含まれてもよい。
[0037]一実施形態では、ディスプレイ装置12は、第1のディスプレイ54および第2のディスプレイ56を備える。第1のディスプレイ54は、例えばカードゲームで使用されるカード、ルーレットゲームで使用されるルーレット盤およびシンボル等のゲームに使用するための印および/またはシンボル、ならびにリールゲームで使用されるリールを含むゲーム画面58(図3に示す)を表示するように構成される。ゲーム画面58は、任意のタイプのゲームを含むことができ、それらのゲームには、ビデオスロットゲーム、キノゲーム、ブラックジャックゲーム、ビデオポーカーゲーム、または、プレイヤーに賭けをさせ、ゲームをプレイさせ、ゲームの結果および配当表に基づいてプレイヤーに特典を付与する可能性のある任意のタイプのゲームが含まれるが、これらに限定されない。第2のディスプレイ56は、ゲームを行うためのゲームプレイ案内を表示するように構成され、ゲームプレイ案内には、プレイ案内、配当表、ペイライン、ベッティングライン、および/またはゲーミングマシン10が本明細書に説明されるように機能することを可能にする任意の他の情報が含まれるが、これらに限定されない。さらに、ディスプレイ54および56のそれぞれは、ゲーム画面58および/またはゲームプレイ案内の少なくとも一部分を表示するように構成されてもよい。一実施形態では、第1のディスプレイ54および第2のディスプレイ56のそれぞれは、陰極線管ディスプレイ(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオードディスプレイ(LED)、有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)、アクティブマトリックス式有機発光ダイオードディスプレイ(AMOLED)、プラズマディスプレイ、並びに/または、グラフィックデータおよび/またはテキストをユーザへ表示することができる任意の適切な視覚出力装置などのフラットパネルディスプレイを含んでもよい。あるいは、タッチ画面など単一の構成要素が、ディスプレイ装置12およびユーザ入力装置14の両方として機能してもよい。他の実施形態では、第1のディスプレイ54および/または第2のディスプレイ56は、複数のゲームシンボルを表示する複数の機械式リールを備える。
[0038]図2を参照すると、一実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、プロセッサ、すなわち中央処理装置(CPU)60、クレジットコントローラ62、コンソールユニット64、支払いコントローラ66、乱数発生器(RNG)68、照明コントローラ70、サウンドコントローラ72、ディスプレイコントローラ74、メモリ装置76、およびデータベース78を備えている。メモリ装置76は、これに限定されるものではないが、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EPROM)、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、ディスケット、フラッシュドライブ、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、および/または、CPU60に命令および/またはデータを記録可能、取出し可能、および/または実行可能にする任意の適切な装置などのコンピュータ可読媒体を含む。
[0039]CPU60は、様々なプログラムを実行し、それにより、ユーザ入力装置14で受け入れたプレイヤー命令およびデータに従ってゲーミングコントローラ16の他の構成要素を制御する。CPU60は、特に、ゲームプログラムを実行し、それにより、本明細書に説明される実施形態に従ってゲームを実施する。メモリ装置76は、CPU60によって使用されるプログラムおよびデータベースを記憶する。さらに、メモリ装置76は、賭けに供するものの量、賭けに供するものの総量、ゲーム当たりの賭けに供するものの平均量、ゲームタイプ、ゲームに関連するリールの数、それぞれのリールに関連するリールストリップの数、それぞれのリールストリップに表示されているシンボル位置の数、それぞれのシンボル位置と共に表示されているシンボルのタイプ、所定の一連の通常シンボル、所定の一連のスペシャルシンボル、ディスプレイ装置12上にゲーム画像および/または画面を生成するための画像データなど(ただしこれらに限定されない)を含むデータベース78における情報を記憶し、および取り出す。また、メモリ装置76は、CPU60によって使用される変数、パラメータ、および同様のものを一時的に記憶する。さらに、メモリ装置76は、印、シンボル重み、シンボル値、シンボル選択確率とシンボル選択因子との関係を表す選択確率表、配当表、および/または、乱数の組合せと特典のタイプとの関係を表す入賞組合せ表を記憶する。一実施形態では、メモリ装置76は、RAMを利用して、ゲームの進行に必要なプログラムおよびデータを一時的に記憶し、EPROMを利用して、ゲーミングマシン10のブート動作などの基本動作を制御するためのプログラムおよびデータを予め記憶する。
[0040]クレジットコントローラ62は、紙幣受入器28でカウントされ検証された紙幣およびコインの額に相当する、プレイヤーのクレジットの額を管理する。コンソールユニット64は、ユーザ入力装置14に接続され、入力ボタン24を介して受け付けられたプレイヤーの選択を監視し、プレイヤーが入力ボタン24によって入力する様々な命令およびデータを受け付ける。支払いコントローラ66は、コイン受け皿30を使用することによって、これに加えてまたはこれに代えて紙幣受入器28を介してクレジットバウチャーを提供する際に使用するために、プレイヤーのクレジットをコイン、紙幣、または他の金銭的データに変換する。
[0041]照明コントローラ70は、ゲームプレイに関連付けられた照明効果を作り出すために、特定のパターンで点滅させ、これに加えてまたはこれに代えて明るさおよび色の変更をするように、1つまたは複数の照明装置34を制御する。サウンドコントローラ72は、ゲームプレイ中に音声告知および/または音響効果を出力するようにスピーカ32を制御する。ディスプレイコントローラ74は、メモリ装置76に記憶されたコンピュータグラフィックスおよび画像データを好ましくは使用することによって、画面に様々な画像を表示するようにディスプレイ装置12を制御する。より詳細には、ディスプレイコントローラ74は、コンピュータグラフィックスおよび画像データを使用することによって、第1のディスプレイ54および/または第2のディスプレイ56に表示されるゲーム画面内のビデオリールを制御する。
[0042]RNG68は、好ましくはゲームのそれぞれのラウンドの開始時に、乱数を生成してCPU60に出力する。CPU60は、乱数を使用してゲームの結果を決定する。例えば、ゲームがビデオスロットゲームの場合には、CPU60はRNG68を使用して、ビデオリールに表示されるシンボルの配列をランダムに選択する。さらに、CPU60は、概して、RNG68によって生成された乱数を使用してゲームを実行し、プレイヤーに特典を付与するか否かを決定する。さらに、CPU60は、乱数の組合せを含むゲーム結果を生成し、生成した組合せを、入賞組合せ表に格納された入賞組合せと比較して、生成した結果が、特典の一種に関連付けられた入賞結果であるかどうかを判定する。
[0043]図3Aを参照すると、本発明の一実施形態において、ゲームは一連のゲームシンボル85を使用する。図示の実施形態では、一連のシンボル85は、「10」、「J」、「Q」、「K」、「A」、「PIC e」、「PIC d」、「PIC c」、「PIC b」、および「PIC a」を含んでいる。一連のゲームシンボルは、最低価値から最高価値までの所定の序列に配されている。図3に図示の実施形態では、一連のゲームシンボル85は、「10」が最低価値シンボルとなり「PIC a」が最高価値シンボルとなるように、右から左へ配列されている。
[0044]図3Bは、ゲーミングマシン10によって表示されるゲーム80の例示的なグラフィック表示である。図示の実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、ディスプレイ装置12にゲーム80を表示するように構成される。一実施形態では、ゲーム80は、ビデオスロットゲームである。しかしながら、ゲーム80は、キノゲーム、ブラックジャックゲーム、ビデオポーカーゲーム、またはゲーミングコントローラ16が本明細書に説明されるように機能できるようにする任意のタイプのゲームなど(ただしこれらに限定されない)、プレイヤーが賭けをすることができるいかなるタイプのゲームとすることもできることに留意されたい。図示の実施形態では、ゲーム80は、第1のディスプレイ54に表示される。代替的に、ゲーム80は、第1のディスプレイ54および/または第2のディスプレイ56に表示されてもよい。
[0045]概して、ゲーム80のプレイ中、ゲーミングコントローラ16は、ゲーム80の初期結果82をランダムに生成し、ゲーム表示領域84に生成したゲーム結果82を表示する。ゲーミングコントローラ16は、所定の一連の可能性のあるゲームシンボル85から複数のゲームシンボル86をランダムに選択する。一実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、初期ゲーム結果82に係る選択されたゲームシンボル86を、ゲーム表示領域84に表示する。別の実施形態では、初期ゲーム結果82はゲーム表示領域84に表示されなくてもよい。
[0046]図示の実施形態では、複数の行92および複数の列94に沿って複数のシンボル領域またはセル90が配列されたグリッド88に、複数のシンボル86が表示される。各セル90は、初期ゲーム結果82に係る対応するゲームシンボル86を表示する。
[0047]一実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、複数のリール内にゲームシンボル86を表示する。一実施形態では、それぞれのセル90が個別のリールに対応してもよい。別の実施形態では、それぞれの列が個別のリールに対応してもよい。すなわち列のセル90は、リール上の隣接位置に対応してもよい。別の実施形態では、以下に説明するように、グリッド88は、個々のセル90に対応する1つまたは複数の個別のリールと、ある列のセル90のすべてが同じリールに対応する1つまたは複数の列リールとを含むことができる。
[0048]図3Bおよび3Cの図示の実施形態において、ゲーム80は、個別のリールの3×5グリッドを含む、すなわちグリッド88中のそれぞれのセル90が個別のリールに対応する。
[0049]ゲーム80は、ゲームシンボル86の組合せをプレイヤーに示すための1つまたは複数のセル90にわたって延びる複数のペイライン98を含むこともできる。図示の実施形態では、3つの水平のペイライン98が示される。しかしながら、当業者には理解されるように、任意の数および形状のペイラインを利用することができる。
[0050]概して、それぞれのスロットゲームは従来の手法でプレイされる。プレイヤーは、所定の単位および選択された数のペイラインに基づくことが可能な賭けを行い、ゲーミングコントローラ16は、ゲームの結果をランダムに生成し、リールをスピンさせ、リールを選択的に停止して、表示セル90のそれぞれにゲームシンボル86を表示する。所定のパターンのシンボル86が、プレイされたペイライン98の各セル90に対してランダムに選ばれた場合、プレイヤーは、ペイライン、賭けに供するものの量、および所定の配当表に基づいて支払いを受けることができる。さらに、選択されたペイラインに関連付けられたシンボルの組合せが入賞組合せである場合、プレイヤーは支払いを受けることができる。さらに、プレイヤーは、選択されたペイラインに関連付けられたシンボルの組合せ、および/またはゲーム結果82における1つまたは複数の所定のシンボルの出現に基づいて、ボーナスフィーチャーおよび/またはボーナスゲームを受け取ることができる。上述の一般的なスロットゲームのプレイの多数の変形形態が本発明の範囲に含まれる。そのようなスロットゲームは当技術分野で周知であるので、これ以上論じない。
[0051]図示の実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、賭けに供するものの量を含むゲーミングセッションを開始するためのプレイヤーの選択、および表示グリッド88内の所定の一連のセル90に関連付けられた1つまたは複数のペイライン98の選択を示す信号を、ユーザ入力装置14から受け取る。図示の実施形態では、ゲーム80はマルチラインゲームである。すなわち、ペイラインが、水平のペイライン、および/または斜めのペイライン、および/またはジグザグのペイラインを含む。さらに、ユーザ入力装置14は、プレイヤーが、ペイライン当たりのベットの1回のクレジットを(最大ベットまで)増大するように切り替えられるようにすることができる。ゲーミングコントローラ16は、ゲーム80の結果82をランダムに生成し、生成した結果82をディスプレイ装置12に表示する。一実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、それぞれのリールを回転および/またはスピンさせてゲームプレイを開始し、それぞれのリールを停止して、ランダムに生成した結果82に係る複数のシンボル86を表示するように構成される。さらに、ゲーミングコントローラ16は、生成した結果82が入賞結果であるかどうかを、表示したゲームシンボル86、配当表、賭けに供するものを賭けた量、及びプレイヤーが選択した1つまたは複数のペイライン98に基づいて決定するように構成される。より詳細には、ゲーミングコントローラ16は、選択されたペイライン98に沿って配列されたシンボル86の組合せが入賞組合せであるかどうかを決定する。ゲーミングコントローラ16は、ゲーム80の結果82に応答して特典を提供することができる。概して、用語「特典」は、クレジットまたは金銭に関する支払いであり得る。したがって、ゲーミングコントローラ16は、ゲーム80の結果82に応答して通常の支払いを付与することができる。しかしながら、特典という用語は、例えば、食事、ショーのチケットなどの景品、並びに、フリーゲーム、或いはゲームのそれぞれにおいてプレイヤーに1つ若しくは複数のワイルドシンボルまたはスタックされたワイルドシンボルを付与することのようなゲーム内特典を含む、他のタイプの特典を指すこともできることに留意されたい。
[0052]図3Aに戻ると、第1の図示の実施形態では、上述のように、ディスプレイ装置12は、複数のシンボル領域90を表示するように構成される。図示の実施形態では、グリッド88は、15個のシンボル領域90A、90B、90C、90D、90E、90F、90G、90H、90I、90J、90K、90L、90M、90N、90Oを含む。ゲーミングコントローラ16は、ディスプレイ装置12に接続され、ゲーム80の初期結果82をランダムに選択するように構成される。図のように、ゲーム80の初期結果82は、シンボル領域90のそれぞれに初期ゲームシンボル86を含む。
[0053]一実施形態では、初期ゲーム結果82はグリッド88に表示される。別の実施形態では、初期ゲーム結果82は表示されない。
[0054]ゲーミングコントローラ16は、ゲーム80の初期結果82についてトリガ条件を検出するようにさらに構成される。初期ゲーム条件は、所定の入賞条件、グリッド82内のシンボルの所定の結果または配列、1以上のまたは所定数のスキャッターシンボル(以下参照)の出現、或いは任意の他のトリガ条件としてもよい。
[0055]ゲーミングコントローラ16によってトリガ条件が検出された場合、ゲーミングコントローラ16は、少なくとも1つの所定のシンボル領域90における初期ゲーム結果82の初期ゲームシンボル86を、代替シンボルに置き換えて、ゲーム80の二次的結果を生成する。少なくとも1つの所定のシンボル領域90は、1つまたは複数のシンボル領域90とすることができる。少なくとも1つの所定のシンボル領域90は、ゲーム80のすべてのインスタンスに対して一定であってもよく、または所定の因子に基づいて変化してもよく、またはゲーム80のそれぞれのプレイの前にランダムに決定されてもよい。
[0056]特に図3Cを参照すると、図示の実施形態では、少なくとも1つの所定のシンボル領域90は、破線で同様に示す3つのシンボル領域90B、90D、90Fを含む。
[0057](1つまたは複数の)代替シンボル90は、初期ゲームシンボル90およびゲームシンボル86の所定の序列85に応じて決定される。
[0058]例えば、それぞれの代替シンボル86は、初期ゲームシンボル86からのオフセット値に従って決定することができる。オフセット値は、負または正とすることができる。言い換えれば、代替シンボルは、初期ゲームシンボルより低価値または初期ゲームシンボルより高価値とすることができる。オフセット値は、ゲームのインスタンスを通じて一定であること、またはゲームのインスタンスごとに変化することが可能である。オフセット値は、所定のシンボル領域90すべてに対して同じでもよく、または異なってもよい。
[0059]図3B〜3Cの図示の実施形態では、オフセットは、+3である。したがって、所定のシンボル領域90のすべての初期ゲームシンボル86が、所定の序列85で3シンボル上位である代替シンボル90と置き換えられる。したがって、シンボル領域90Bの「Q」シンボルは、「PIC e」シンボルと置き換えられ、シンボル領域90Dの「A」シンボルは、「PIC c」シンボルと置き換えられ、シンボル領域90Fの「K」シンボルは、「PIC d」シンボルと置き換えられる。
[0060]上述のように、ゲーミングマシン10は、プレイヤーが賭けをすることを可能にする。ゲーミングコントローラ16は、賭けに供するものを賭けた量、初期結果、および初期配当表に応じてプレイヤーに初期特典を付与するようにさらに構成されてもよい。ゲーミングコントローラ16は、二次的結果および二次的配当表に応じて二次的特典を付与されるようにさらに構成されてもよい。二次的配当表は、初期配当表と同じでもよく、または異なっていてもよい。他の実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、二次的結果、賭けに供するものを賭けた量、および配当表のみに基づいて特典を付与する。
[0061]一実施形態では、ディスプレイ装置12は、初期結果82および二次的結果83をグリッド88に表示するように構成される。別の実施形態では、二次的結果83のみが表示される。
[0062]第2の例示的実施形態では、グリッド88は複数の列94を有する。それぞれの列94は、少なくとも2つのシンボル領域90を含む。図3Dおよび3E(対応する要素は対応する参照符号を付けられている)を参照すると、図示の一実施形態では、グリッド88は、5つの列94を有する3×5グリッドである。それぞれの列94は、3つのシンボル領域を含む。列94の少なくとも1つは、単一のリールを形成する。他のシンボル領域90のそれぞれは、個別のリールである。
[0063]例えば、図3Dおよび3Eに図示の実施形態では、最初の2列94のそれぞれが、単一のリールを形成する。言い換えれば、シンボル領域90A、90B、90Cが、単一のリール上の隣接シンボル位置を表し、シンボル領域90D、90E、90Fが、別の単一領域を形成する。したがって、シンボル領域90A、90B、90Cにおける結果82、83内のシンボル86は、第1のリールに係る仮想リールストリップ上の隣接位置に対応する。同様に、シンボル領域90D、90E、90Fにおける結果82、83内のシンボル86は、第2のリールに係る仮想リールストリップ上の隣接位置に対応する。シンボル領域90G〜90Oのそれぞれは個別のリールに相当する。したがって、結果82、83内のシンボル領域90G〜90Oのシンボル86は、それぞれ独立している。
[0064]少なくとも1つの列のシンボル領域90によって形成される単一のリール内のシンボル領域90は、所定のシンボル領域90である。したがって、ゲーミングコントローラ16がトリガ条件を検出した場合、少なくとも列中のシンボル領域またはセル90のシンボル86のすべてが、代替シンボル86と置き換えられる。
[0065]図3Dは初期結果92を示し、第1および第2の列94のそれぞれが単一のリールを形成している。他のシンボル領域90G〜90Oのすべては、個別のリールとして形成されている。上述のように、一実施形態では、初期結果82が表示され、これが評価されて、プレイされたペイラインに入賞組合せ、例えばシンボルの所定の組合せがあるかどうかを判断することができる。初期結果82にトリガ条件が検出された場合、領域90A〜90F(破線で示す)に位置するシンボル86は、代替シンボル86に置き換えられて、図3Eに示すような二次的結果83を形成する。
[0066](1つまたは複数の)代替シンボル90は、初期ゲームシンボル90およびゲームシンボル86の所定の序列85に応じて決定される。
[0067]例えば、それぞれの代替シンボル86は、初期ゲームシンボル86からのオフセット値に従って決定することができる。オフセット値は、負または正とすることができる。言い換えれば、代替シンボルは、初期ゲームシンボルより低価値、または初期ゲームシンボルより高価値とすることができる。オフセット値は、ゲームのインスタンスを通じて一定であること、またはゲームのインスタンスごとに変化することが可能である。オフセット値は、所定のシンボル領域90すべてに対して同じであってもよく、または異なっていてもよい。
[0068]図3D〜3Eの図示の実施形態では、オフセット値は、+3である。したがって、所定のシンボル領域90A〜90Fのすべての初期ゲームシンボル86が、所定の序列85で3シンボル上位である代替シンボル90と置き換えられる。一実施形態においてオフセット値に到達する前に最高価値シンボル90に到達する場合、最高価値シンボル(PIC a)が使用される。別の実施形態では、オフセット値は、最低価値シンボルから始まって継続される。
[0069]したがって、シンボル領域90Aの「PIC e」シンボルは、「PIC b」シンボルと置き換えられ、シンボル領域90Bの「Q」シンボルは、「PIC e」シンボルと置き換えられ、シンボル領域90Cの「PIC b」シンボルは、「PIC a」シンボルと置き換えられ、領域90Dの「A」シンボルは、「PIC c」シンボルと置き換えられ、領域90Eの「PIC c」シンボルは、「PIC a」シンボルと置き換えられ、領域90Fの「K」シンボルは、「PIC d」シンボルと置き換えられる。
[0070]シンボル領域90A〜90Fにおける置き換えられたシンボル86と、領域90G〜90Oにおける初期ゲームシンボル86とは、二次的結果83を形成する。一実施形態では、ゲーミングコントローラ16は、二次的結果83を評価し、二次的結果83、プレイヤーの賭けに供するものを賭けた量、および配当表に基づいて、プレイヤーに特典を付与することができる。
[0071]本発明の別の態様の図10を参照すると、ディスプレイ装置12を有するゲーミングマシン10でプレイヤーにゲームを提供する方法200が示されている。ゲームは、関連した一連のゲームシンボル85を有する。一連のゲームシンボル中のゲームシンボル85は、最低価値から最高価値までの所定の序列に配されている。第1のステップ202では、複数のシンボル領域90がディスプレイ装置12に表示される。複数のシンボル領域はグリッド88に配列される。第2のステップ204では、ゲームの初期結果がランダムに選択される。ゲームの初期結果は、シンボル領域90のそれぞれに初期ゲームシンボル86を含む。第3のステップ206では、ゲームの初期結果にトリガ条件が検出される。トリガ条件が検出された場合、第4のステップ206で、少なくとも1つの所定のシンボル領域の初期ゲームシンボルが代替シンボルに置き換えられて、ゲームの二次的結果が生成される。代替シンボルは、初期ゲームシンボル、およびゲームシンボルの所定の序列に応じて決定される。
[0072](対応する要素に対応する参照符号を付けた)図4〜9を参照して、本発明の概念の一部を、「エキゾチックプリンセス(Exotic Princess)」というテーマおよびタイトルを有するゲームにおいて具現化する。
[0073]図4を特に参照すると、ゲーム80は、行92および列94に配列されたシンボル領域90A〜90Oで形成された3×5グリッド88を含む。グリッド88は、複数の関連するリールを有する。それぞれのリールは、ゲームシンボルの所定の配列を有する関連付けられた仮想リールストリップ(図示せず)を有する。ゲーム80の結果は、対応するシンボル領域90に置かれ、表示されている、関連付けられた仮想リールストリップ上の1つのシンボル86を含む。
[0074]特に図5を参照すると、エキゾチックプリンセスゲーム80は、最低価値から最高価値まで左から右へ配列された12個のシンボル86を使用する。図示の実施形態では、エキゾチックプリンセスに使用される最低価値から最高価値までのシンボル86は、9、10、J、Q、K、A、ランプ、コイン、コブラ、馬、宝石、プリンセスである。
[0075]図4に戻ると、エキゾチックプリンセスゲーム80では、第1および第2の列94のそれぞれが、(第1のフレーム94Aおよび第2のフレーム94Bで示す、または表すように)単一のリールを形成する。言い換えれば、第1の仮想リールストリップ(図示せず)が、第1の列94と関連付けられている。仮想リールストリップが停止状態であるとき、リールストリップ上の隣接シンボルが、領域90A〜90Cに表示される。同様に、第2の仮想リールストリップ(図示せず)が、第2の列94と関連付けられている。第2の仮想リールストリップが停止位置にあるとき、第2のリールストリップ上の隣接シンボルが、領域90D〜90Fに表示される。
[0076]第1および第2の仮想リールストリップは、同じシンボルを含んだ所定の一連の隣接シンボル、すなわちシンボルスタックを含むことができる。シンボルスタックは、シンボルスタックの各領域90に1つの、複数の同じシンボル86によって視覚化することができる。また、大きいシンボルまたはグラフィック(図6及び7参照)を使用してスタックを表すことができる。シンボルスタック中のシンボルは、静的としてもよいし、動的としてもよい。
[0077]エキゾチックプリンセスゲーム80では、他のシンボル領域90G〜90Oのそれぞれが、関連する別個の仮想リールストリップを有し、したがってそれぞれのシンボル領域90G〜90Oに現れるシンボル86は、それぞれ独立している。
[0078]エキゾチックプリンセスゲーム80は、メインゲームと、ボーナスゲームとを有する。図示の実施形態では、ボーナスゲームが数回のフリースピンを含んでいる。ボーナスゲームは、メインゲームでボーナストリガ条件が発生すると開始される。
[0079]一実施形態では、トリガ条件は、所定のシンボルの出現である。エキゾチックプリンセスゲームでは、所定のシンボルはスキャッターシンボルである。
[0080]他の実施形態では、トリガ条件は、ゲームの初期結果において所定のシンボルが出現することである。所定のシンボルは、ゲームシンボルの1つ、すなわち、一連のゲームシンボル中のシンボルの1つである。
[0081]本発明の一態様では、それぞれの代替シンボルは、所定の序列における関連する初期ゲームシンボルからのオフセット値に従って決定される。一実施形態では、オフセット値は所定のシンボルの数に等しい。例えば、1つの所定のシンボルが出現する場合、オフセット値は+1である。例えば、2つの所定のシンボルが出現する場合、オフセット値は+2である。
[0082]図4を参照すると、一実施形態では、1つまたは複数の列94が、仮想トリガリールを含んでいる。仮想トリガリールは、それぞれの列94のセル90のすべてを覆う。図4の図示の実施形態では、第3、第4、および第5の列94のそれぞれが、仮想トリガリール95を含む。それぞれの仮想トリガリールは、単一のスキャッターシンボル89を有する(図9参照)。仮想トリガリール95は、メインゲーム中にスピンされる。
[0083]一実施形態では、メインゲーム82の初期結果に3つのスキャッターシンボル89が出現した場合、数回のフリースピンが付与される。一実施形態では、3つのスキャッターシンボル89は、(図4に示すように)中央の行に出現しなければならない。
[0084]本発明の別の態様では、スキャッターシンボル89を使用して、シンボルアップグレードフィーチャーをトリガすることもある。例えば、アップグレードフィーチャーは、任意の数のスキャッターシンボル89が初期結果82に出現することでトリガすることができる。一実施形態では、スキャッターシンボル89は、セル90G〜90Oのいずれか1つに位置して、アップグレードフィーチャーをトリガすることができる。本発明の別の態様では、初期結果82に出現するスキャッターシンボル89の数を使用して、シンボルアップグレードの数を決定する。例えば、初期結果82に1つのスキャッターシンボル90が出現する場合、所定のシンボル領域90における少なくとも1つの初期ゲームシンボル89は、+1だけアップグレードされる。すなわち、初期ゲームシンボル89が代替シンボル89に置き換えられる。初期結果82に2つのスキャッターシンボル90が出現する場合、所定のシンボル領域90における少なくとも一つのシンボルは、+2だけアップグレードされる。初期結果82に3つのスキャッターシンボル90が出現する場合、所定のシンボル領域90における少なくとも1つのシンボルは、+3だけアップグレードされる。図示の実施形態では、セル90A〜90F中の初期ゲームシンボル88がアップグレードされ、すなわち代替シンボルに置き換えられる。
[0085]本発明の態様では、ボーナスゲーム、例えばフリースピン中に、追加のフリースピンが提供されてもよい。また、アップグレードフィーチャーは、フリースピン中に提供されてもよい。或いは、アップグレードフィーチャーは、フリースピン中のみに提供されてもよい。
[0086]図6および8を参照すると、ボーナスゲーム中に第2のスキャッターシンボル87を使用することができる。メインゲームの際と同様に、ボーナスゲーム(またはフリースピン)の初期結果に、所定数、例えば3個のスキャッターシンボル87が現れると、追加のフリースピンの提供をトリガすることができる(図6参照)。さらに、図6でわかるように、初めの2つの列94に、シンボルのスタックが現れることがある。図6は、初めの2つの列94のシンボル86が、スキャッターシンボルの数に基づいて+3アップグレードされた例示的な二次的結果を示す。
[0087]図7を参照すると、ボーナスゲームまたはフリースピンの例示的な初期結果82が示される。この例では、大きいシンボル(コブラのシンボル)は、+3だけアップグレードされてプリンセスのシンボルとなる。
その他の実施形態
[0088]他の実施形態では、アップグレードフィーチャーは、再スピンフィーチャー中にトリガされてもよい。例えば、一実施形態では、一連のゲームシンボル中のシンボルの1つが、再スピントリガシンボル91(図11参照)として設計されてもよい。ビデオスロットゲームのプレイ中に、ゲームの結果に1つまたは複数の再スピントリガシンボル91が現れた場合、プレイヤーには数回の再スピンが提供される。再スピンの回数は、ゲームの結果に表れる再スピントリガシンボル91の数に等しくてもよい。再スピンフィーチャーの間に、再スピントリガシンボル91は、一連のゲームシンボル中の他のゲームシンボルの1つに変換される。
[0089]一実施形態では、変換された再スピントリガシンボル91を含んでいたリールは固定される。さらに、ゲームシンボルの1つまたは複数の他のものを含んでいるリールもまた固定されてもよい。他のすべてのリールは再スピンされる。
[0090]本発明の一態様では、アップグレードフィーチャーは、再スピンフィーチャー中にトリガされてもよい。一実施形態では、アップグレードフィーチャーのトリガ条件は、一連のゲームシンボル中の所定シンボルが所定数だけ出現することである。本発明の別の態様では、アップグレードの数は残っている再スピンの数に等しい。例えば、再スピン中にトリガ条件が発生し、2つの再スピンが残っている場合、アップグレードの数は残っている再スピンの数に等しい。
[0091]プレイヤーがゲーミングマシンでプレイすることを可能にするゲーミングマシン、および方法の例示的な実施形態が上記に詳細に説明されている。ゲーミングマシン、システム、および方法は、本明細書に説明された特定の実施形態に限定されない。むしろ、ゲーミングマシン、システムの構成要素、および/または方法のステップは、本明細書に説明された他の構成要素および/またはステップから独立して別個に利用されることがある。例えば、ゲーミングマシンは、他のゲームシステムおよび方法と組み合わせて使用することもでき、本明細書に説明されたようなゲーミングマシンのみでの実施に限定されない。むしろ、例示的な実施形態は、他の多くのゲーミングシステムアプリケーションに関連して実装しおよび利用することができる。
[0092]本明細書に説明されたようなコントローラ、コンピューティング装置、またはコンピュータは、少なくとも1つ若しくは複数のプロセッサまたは処理ユニット、およびシステムメモリを備える。コントローラは、典型的には少なくとも何らかの形態のコンピュータ可読媒体も備える。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体にはコンピュータ記憶媒体および通信媒体が含まれ得る。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報の記憶を可能にする任意の方法または技術で実装された、揮発性および非揮発性の、取り外し可能および取り外し不能の媒体が含まれ得る。通信媒体は、典型的には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または、搬送波または他の搬送機構などの変調データ信号におけるその他のデータ、および任意の情報送達媒体を含む。情報が信号に符号化されるように設定または変更される1つまたは複数のその特性を有する変調データ信号については当業者によく理解されているはずである。上記の任意の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0093]本明細書に例示され説明された本発明の実施形態における動作の実行または実施の順序は、特に指定がない限り本質的ではない。すなわち、本明細書に説明された動作は、特に指定がない限り任意の順序で実施されてもよく、本発明の実施形態は、本明細書に開示された動作よりも多いまたは少ない動作を含んでもよい。例えば、特定の動作を、別の動作の前、別の動作と同時、または、別の動作の後に実行または実施することは、本発明の態様の範囲内であると考えられる。
[0094]いくつかの実施形態では、本明細書に説明されるようなプロセッサには、システムおよびマイクロコントローラ、縮小命令セット回路(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理回路(PLC)、および本明細書に説明された機能を実行できる任意の他の回路またはプロセッサを含む、任意のプログラマブルシステムが含まれる。上記の例は、例示にすぎず、したがって、プロセッサという用語の定義および/または意味を何ら限定することを意図していない。
[0095]いくつかの実施形態では、本明細書に説明されたようなデータベースには、階層型データベース、関係型データベース、フラットファイルデータベース、オブジェクト関係データベース、オブジェクト指向データベース、および、コンピュータシステムで記憶されたレコードまたはデータの任意の他の構造化されたコレクションを含む、データの任意のコレクションが含まれる。上記の例は、例示にすぎず、したがって、データベースという用語の定義および/または意味を何ら限定することを意図していない。データベースの例は、Oracle(登録商標)Database、MySQL、IBM(登録商標)DB2、Microsoft(登録商標)SQL Server、Sybase(登録商標)、およびPostgreSQLを含むが、これらのみに限定されない。しかしながら、本明細書に説明されたシステムおよび方法を可能にする任意のデータベースを使用することができる。(Oracleは、カリフォルニア州レッドウッドショアーズのOracle Corporationの登録商標であり、IBMは、ニューヨーク州アーモンクのInternational Business Machines Corporationの登録商標であり、Microsoftは、ワシントン州レドモンドのMicrosoft Corporationの登録商標であり、Sybaseは、カリフォルニア州ダブリンのSybaseの登録商標である。)
[0096]本明細書は、本発明を開示するために、最良の形態を含む例を使用しており、また、任意の装置またはシステムを作製および使用すること、および任意の組み込まれた方法を実施することを含めて当業者が本発明を実施することを可能にするために、最良の形態を含む例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者に思い付く他の例を含んでもよい。本発明の他の態様および特徴は、図面、開示、および添付の特許請求の範囲の検討から得てもよい。本発明は、特に添付の特許請求の範囲内に記載された以外の方法で実施され得る。添付の特許請求の範囲内に列挙されたステップおよび/または機能は、その列挙されたステップおよび/または機能の順序に関わらず、動作の特定の順序に限定されないことにも留意されたい。
[0097]本発明の様々な実施形態の特定の特徴は、いくつかの図面に示され他の図面に示されていないことがあるが、これは単に便宜のためである。本発明の原理に従って、図面の任意の特徴が任意の他の図の任意の特徴と組み合わされて参照および/または請求されることがある。
[0098]次に本発明について、以下に列挙する項を参照して説明する。本発明は、たとえ明確に示されていない場合でも、次の項を任意の組合せで含むことができることに留意すべきである。
[0099]1.最低価値から最高価値までの所定の序列に配された、関連する一連のゲームシンボルを有するゲームをプレイヤーにプレイさせるゲーミングマシンであって、
グリッドに配列された複数のシンボル領域を表示すると共に、複数のシンボル領域のそれぞれに複数のゲームシンボルの1つを表示するディスプレイ装置と、
ディスプレイ装置に接続され、シンボル領域の1つに初期ゲームシンボルをランダムに選択するコントローラと、を備え、
コントローラは、トリガ条件を検出すると、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルの順位を決定し、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルからのオフセットを決定し、初期ゲームシンボルを、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルの順位、および初期ゲームシンボル順位からの決定されたオフセット値に応じて決定される代替シンボルと置き換える。
[00100]2.ディスプレイ装置と、コントローラとを備えたゲーミングマシンで、最低価値から最高価値までの所定の序列に配された、関連する一連のゲームシンボルを有するゲームをプレイヤーに提供する方法であって、
コントローラが、グリッドに配列されている複数のシンボル領域をディスプレイ装置に表示するステップと、
コントローラが、シンボル領域の1つに初期ゲームシンボルをランダムに選択するステップと、
コントローラが、トリガ条件を検出すると、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルの順位を決定し、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルからのオフセットを決定し、初期ゲームシンボルを、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルの順位、および初期ゲームシンボル順位からの決定されたオフセット値に応じて決定される代替シンボルと置き換えるステップと、
を含む。
[00101]3.コントローラが、プレイヤーが賭けをすることを可能にし、賭けに供するものを賭けた量、初期結果、および初期配当表に応じてプレイヤーに初期特典を付与する、項1に記載のゲーミングマシンまたは項2に記載の方法。
[00102]4.コントローラが、二次的結果および二次的配当表に応じて二次的特典を付与する、項3に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00103]5.初期配当表と、二次的配当表とが互いに異なる、項4に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00104]6.コントローラが、賭けに供するものを賭けた量、二次的結果および配当表に応じてプレイヤーに特典を付与する、項3に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00105]7.コントローラが、初期結果および二次的結果をグリッドに表示する、項1に記載のゲーミングマシンまたは項2に記載の方法。
[00106]8.グリッドが、少なくとも2つのシンボル位置を含む複数の列を有する、項1に記載のゲーミングマシンまたは項2に記載の方法。
[00107]9.列のうちの少なくとも1つの列における少なくとも2つのシンボル位置が、単一のリールを形成する、項8に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00108]10.列のうちの少なくとも1つの他の列における少なくとも2つのシンボル位置のそれぞれが、個別のリールを形成する、項9に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00109]11.任意の単一のリールの少なくとも2つのシンボル領域は、トリガ条件が検出される場合に初期ゲームシンボルが代替シンボルと置き換えられる所定のシンボル領域である、項10に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00110]12.それぞれの代替シンボルは、所定の序列において関連する初期ゲームシンボルから設定されたオフセット値に応じて決定される、項11に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00111]13.それぞれの代替シンボルは、所定の序列に従って初期ゲームシンボルよりも高価値である、項12に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00112]14.トリガ条件は、所定のシンボルの出現である、項1に記載のゲーミングマシンまたは項2に記載の方法。
[00113]15.所定のシンボルは、一連のゲームシンボル中のシンボルの1つであり、トリガ条件は、ゲームの初期結果における所定のシンボルの出現である、項14に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00114]16.所定のシンボルは、スキャッターシンボルである、項14に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00115]17.それぞれの代替シンボルは、所定の序列において関連する初期ゲームシンボルからのオフセット値に応じて決定される、項14に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00116]18.オフセット値は、所定のシンボルの数に等しい、項17に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00117]19.トリガ条件は、再スピンフィーチャーにおいて発生し、オフセット値は、残っている再スピンの数に等しい、項17に記載のゲーミングマシンまたは方法。
[00118]20.トリガ条件は、所定の入賞条件、グリッド内のシンボルの所定の結果または配列、1以上または所定数のスキャッターシンボルの出現、或いは任意の他のトリガ条件である、項1または項2のゲーミングマシン又は方法。
[00119]21.最低価値から最高価値までの所定の序列に配された関連する一連のゲームシンボルを有するゲームをプレイヤーにプレイさせるゲーミングマシンとしてコンピュータを機能させるコンピュータ可読プログラムが記録された非一時的情報記録媒体であって、プログラムが、コンピュータを、
グリッドに配列された複数のシンボル領域を表示すると共に、複数のシンボル領域のそれぞれに複数のゲームシンボルの1つを表示するディスプレイ装置に接続されており、シンボル領域の1つに初期ゲームシンボルをランダムに選択しトリガ条件を検出すると、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルの順位を決定し、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルからのオフセット値を決定し、初期ゲームシンボルを、ゲームシンボルの所定の序列における初期ゲームシンボルの順位、および初期ゲームシンボルの順位からのオフセット値に応じて決定される代替シンボルと置き換える、コントローラとして機能させる、非一時的情報記録媒体。
10…ゲーミングマシン、12…ディスプレイ装置、14…ユーザ入力装置、16…ゲーミングコントローラ、18…キャビネット機構、20…ゲーミングスタンド、22…支持面、24…入力ボタン、26…コイン投入口、28…紙幣受入器、30…コイン受け皿、32…スピーカ、34…照明装置、36…BETスイッチ、38…選択スイッチ、40…MAXBEスイッチ、42…PAYOUTスイッチ、46…プレイヤートラッキング装置、48…プレイヤー識別カード読取装置、60…CPU、62…クレジットコントローラ、64…コンソール、66…支払いコントローラ、68…乱数発生器、70…照明コントローラ、72…サウンドコントローラ、74…ディスプレイコントローラ、76…メモリ装置、78…データベース、80…ゲーム、90…セル。

Claims (37)

  1. 最低価値から最高価値までの所定の序列に配された関連する一連のゲームシンボルを有するゲームをプレイヤーにプレイさせるゲーミングマシンであって、
    グリッドに配列された複数のシンボル領域を表示すると共に、前記複数のシンボル領域のそれぞれに複数のゲームシンボルの1つを表示するディスプレイ装置と、
    前記ディスプレイ装置に接続され、前記シンボル領域のそれぞれに初期ゲームシンボルを含む前記ゲームの初期結果をランダムに選択するコントローラとを備え、
    前記コントローラは、前記ゲームの前記初期結果にトリガ条件を検出すると、少なくとも1つの所定のシンボル領域に表示されている前記初期ゲームシンボルを識別し、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルの順位を決定し、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルからのオフセット値を決定し、前記初期ゲームシンボルを、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルの順位および前記決定された前記初期ゲームシンボルの順位からのオフセット値に応じて決定される代替シンボルと置き換えて、前記ゲームの二次的結果を生成するゲーミングマシン。
  2. 前記コントローラは、前記プレイヤーが賭けをすることを可能にし、前記賭けに供するものを賭けた量、前記初期結果および初期配当表に応じて前記プレイヤーに初期特典を付与する請求項1に記載のゲーミングマシン。
  3. 前記コントローラは、前記二次的結果および二次的配当表に応じて二次的特典を付与する請求項2に記載のゲーミングマシン。
  4. 前記初期配当表と、前記二次的配当表とが互いに異なる請求項3に記載のゲーミングマシン。
  5. 前記コントローラは、前記賭けに供するものを賭けた量、前記二次的結果および配当表に応じて前記プレイヤーに特典を付与する請求項2に記載のゲーミングマシン。
  6. 前記コントローラは、前記初期結果および前記二次的結果を前記グリッドに表示する請求項1に記載のゲーミングマシン。
  7. 前記グリッドは、少なくとも2つのシンボル位置をそれぞれ含む複数の列を有する請求項1に記載のゲーミングマシン。
  8. 前記列のうちの少なくとも1つの列における前記少なくとも2つのシンボル位置が、単一のリールを形成する請求項7に記載のゲーミングマシン。
  9. 前記列のうちの少なくとも1つの他の列における前記少なくとも2つのシンボル位置のそれぞれが、個別のリールを形成する請求項8に記載のゲーミングマシン。
  10. 任意の単一のリールの前記少なくとも2つのシンボル領域は、トリガシンボルが検出される場合に前記初期ゲームシンボルが代替シンボルと置き換えられる所定のシンボル領域である請求項9に記載のゲーミングマシン。
  11. それぞれの代替シンボルは、前記所定の序列において前記関連する初期ゲームシンボルから設定されたオフセット値に応じて決定される請求項10に記載のゲーミングマシン。
  12. 前記それぞれの代替シンボルは、前記所定の序列に従って前記初期ゲームシンボルよりも上位である請求項11に記載のゲーミングマシン。
  13. 前記トリガ条件は、所定のシンボルの出現である請求項1に記載のゲーミングマシン。
  14. 前記所定のシンボルは、前記一連のゲームシンボル中の前記シンボルの1つであり、前記トリガ条件は、前記ゲームの前記初期結果における前記所定のシンボルの出現である請求項13に記載のゲーミングマシン。
  15. 前記所定のシンボルは、スキャッターシンボルである請求項13に記載のゲーミングマシン。
  16. それぞれの代替シンボルは、前記所定の序列において前記関連する初期ゲームシンボルからのオフセット値に応じて決定される請求項13に記載のゲーミングマシン。
  17. 前記オフセット値は、所定のシンボルの数に等しい請求項16に記載のゲーミングマシン。
  18. 前記トリガ条件は、再スピンフィーチャーにおいて発生し、前記オフセット値は残っている再スピンの数に等しい請求項16に記載のゲーミングマシン。
  19. ディスプレイ装置と、コントローラとを有するゲーミングマシンで、最低価値から最高価値までの所定の序列に配された関連する一連のゲームシンボルを有するゲームをプレイヤーに提供する方法であって、
    前記コントローラが前記ディスプレイ装置に、グリッドに配列されている複数のシンボル領域を表示するステップと、
    前記コントローラが、前記シンボル領域のそれぞれに初期ゲームシンボルを含む前記ゲームの初期結果をランダムに選択するステップと、
    前記コントローラが、前記ゲームの前記初期結果にトリガ条件を検出すると、少なくとも1つの所定のシンボル領域に表示されている前記初期ゲームシンボルを識別し、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルの順位を決定し、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルからのオフセット値を決定し、前記初期ゲームシンボルを、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルの順位および前記前記決定されたオフセット値に応じて決定される代替シンボルと置き換えて前記ゲームの二次的結果を生成するステップとを含む方法。
  20. 前記プレイヤーが賭けをすることを可能にし、前記賭けに供するものを賭けた量、前記初期結果および初期配当表に応じて前記プレイヤーに初期特典を付与するステップを含む請求項19に記載の方法。
  21. 前記二次的結果および二次的配当表に応じて二次的特典を付与するステップを含む請求項20に記載の方法。
  22. 前記初期配当表と、前記二次的配当表とが互いに異なる請求項21に記載の方法。
  23. 前記賭けに供するものを賭けた量、前記二次的結果および配当表に応じて前記プレイヤーに特典を付与するステップを含む請求項19に記載の方法。
  24. 前記初期結果および前記二次的結果を前記グリッドに表示するステップを含む請求項19に記載の方法。
  25. 前記グリッドが、少なくとも2つのシンボル位置をそれぞれ含む複数の列を有する請求項19に記載の方法。
  26. 前記列のうちの少なくとも1つの列における前記少なくとも2つのシンボル位置が、単一のリールを形成する請求項25に記載の方法。
  27. 前記列のうちの少なくとも1つの他の列における前記少なくとも2つのシンボル位置のそれぞれが、個別のリールを形成する請求項26に記載の方法。
  28. 任意の単一のリールの前記少なくとも2つのシンボル領域は、トリガシンボルが検出される場合に前記初期ゲームシンボルが代替シンボルと置き換えられる所定のシンボル領域である請求項27に記載の方法。
  29. それぞれの代替シンボルは、前記所定の序列において前記関連する初期ゲームシンボルから設定されたオフセット値に応じて決定される請求項28に記載の方法。
  30. 前記それぞれの代替シンボルは、前記所定の序列に従って前記初期ゲームシンボルよりも上位である請求項29に記載の方法。
  31. 前記トリガ条件は、所定のシンボルの出現である請求項19に記載の方法。
  32. 前記所定のシンボルは、前記一連のゲームシンボル中の前記シンボルの1つであり、前記トリガ条件は、前記ゲームの前記初期結果における前記所定のシンボルの出現である請求項31に記載の方法。
  33. 前記所定のシンボルは、スキャッターシンボルである請求項31に記載の方法。
  34. それぞれの代替シンボルは、前記所定の序列において前記関連する初期ゲームシンボルからのオフセット値に応じて決定される請求項31に記載の方法。
  35. 前記オフセット値は、所定のシンボルの数に等しい請求項34に記載の方法。
  36. 前記トリガ条件は、再スピンフィーチャーにおいて発生し、前記オフセット値は、残っている再スピンの数に等しい請求項35に記載の方法。
  37. 最低価値から最高価値までの所定の序列に配された関連する一連のゲームシンボルを有するゲームをプレイヤーにプレイさせるゲーミングマシンとしてコンピュータを機能させるコンピュータ可読プログラムが記録される非一時的情報記録媒体であって、プログラムがコンピュータを、
    グリッドに配列された複数のシンボル領域を表示すると共に、前記複数のシンボル領域のそれぞれに複数のゲームシンボルの1つを表示するディスプレイ装置に接続されており、前記シンボル領域のそれぞれに初期ゲームシンボルを含む前記ゲームの初期結果をランダムに選択し、前記ゲームの前記初期結果にトリガ条件を検出すると、少なくとも1つの所定のシンボル領域に表示されている前記初期ゲームシンボルを識別し、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルの順位を決定し、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルからのオフセット値を決定し、前記初期ゲームシンボルを、前記ゲームシンボルの所定の序列における前記初期ゲームシンボルの順位および前記決定された前記初期ゲームシンボルの順位からのオフセット値に応じて決定される代替シンボルと置き換えて、前記ゲームの二次的結果を生成するコントローラとして機能させる非一時的情報記録媒体。
JP2014146239A 2013-09-23 2014-07-16 ゲーム結果に含まれるゲームシンボルをアップグレードするゲーミングマシンおよび方法 Active JP6018131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013231157A AU2013231157B1 (en) 2013-09-23 2013-09-23 Gaming machine and methods of upgrading game symbols in an outcome of a game
AU2013231157 2013-09-23
US14/225,304 2014-03-25
US14/225,304 US9147322B2 (en) 2013-09-23 2014-03-25 Gaming machine and methods of upgrading game symbols in an outcome of a game
MOI/001271 2014-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015061586A true JP2015061586A (ja) 2015-04-02
JP6018131B2 JP6018131B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=50343436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146239A Active JP6018131B2 (ja) 2013-09-23 2014-07-16 ゲーム結果に含まれるゲームシンボルをアップグレードするゲーミングマシンおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9147322B2 (ja)
JP (1) JP6018131B2 (ja)
AU (2) AU2013231157B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046801A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社ユニバーサルエンターテインメント ゲーミングマシン
US9922492B2 (en) * 2016-01-25 2018-03-20 Konami Gaming, Inc. Gaming machine, control method for machine, and program for gaming machine
JP6307757B2 (ja) * 2016-05-18 2018-04-11 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、及びプログラム
US10504330B2 (en) * 2016-11-08 2019-12-10 King Show Games, Inc. Gaming apparatuses and methods for enhancing payouts with auxiliary wagers
US10553066B2 (en) 2017-07-11 2020-02-04 Konami Gaming, Inc. Gaming machine, control method for machine, and program for gaming machine
US11087585B2 (en) 2018-08-13 2021-08-10 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming device and method for operating a gaming device
US11625975B2 (en) 2019-11-29 2023-04-11 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Electronic gaming machine and method for providing hotspot functionality to GUI
US11676454B2 (en) 2020-09-11 2023-06-13 Aristocrat Technologies, Inc. Credit-substitution symbol mechanics for random based game outcomes
US11721163B2 (en) 2020-09-11 2023-08-08 Aristocrat Technologies, Inc. Credit-substitution symbol mechanics with reel growth for random based game outcomes
US11270552B1 (en) 2020-09-24 2022-03-08 Aristocrat Technologies, Inc. Symbol frame mechanics for random based game outcomes
US11341805B2 (en) * 2020-09-24 2022-05-24 Aristocrat Technologies, Inc. Feature symbol frame mechanic for random based game outcomes
US11710367B2 (en) * 2021-03-25 2023-07-25 Igt Automated symbol upgrade and symbol removal during link and respin feature
US11887428B2 (en) 2021-11-29 2024-01-30 Aristocrat Technologies, Inc. Game of chance with short- and long-term persistence features

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112780A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Aruze Corp ゲーミングマシン及びその制御方法
US20090233682A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Aruze Corp. Gaming machine
JP2013165902A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Universal Entertainment Corp ゲーミングマシン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3408170B2 (ja) 1990-06-13 2003-05-19 株式会社三共 スロットマシンおよびスロットマシンにおけるシンボル列の表示制御方法
AUPQ346199A0 (en) 1999-10-15 1999-11-11 Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd A gaming machine with improved display means
US20020086725A1 (en) * 2001-01-04 2002-07-04 Dustin Fasbender Gaming method and apparatus with triggering of bonus events by the presence of a trigger symbol in particular locations
US7591724B2 (en) 2004-09-30 2009-09-22 Igt Gaming device having a game with primary symbols, secondary symbols associated with the primary symbols and independently generated secondary symbols
US7322887B2 (en) 2004-10-01 2008-01-29 Igt Gaming device having sequential activations of a game and replay of previous activations of the game
US7850520B2 (en) 2005-04-26 2010-12-14 Konami Australia Pty. Ltd. Gaming machine with multiple reel matrix
JP2007307250A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Aruze Corp スロットマシン
US20080287178A1 (en) 2007-03-22 2008-11-20 Bradley Berman Floating reel gaming activity
US20090227323A1 (en) 2008-03-05 2009-09-10 Aruze Corp. Slot Machine
US20090227328A1 (en) 2008-03-05 2009-09-10 Aruze Corp. Slot Machine
US8235796B2 (en) 2008-11-06 2012-08-07 Konami Gaming, Incorporated Gaming apparatus and method of operating the same
AU2011250713B2 (en) * 2010-11-10 2015-01-22 Ainsworth Game Technology Limited A gaming machine and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112780A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Aruze Corp ゲーミングマシン及びその制御方法
US20090233682A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Aruze Corp. Gaming machine
JP2013165902A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Universal Entertainment Corp ゲーミングマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP6018131B2 (ja) 2016-11-02
AU2014202732B2 (en) 2014-11-27
US20150339882A1 (en) 2015-11-26
US20150087385A1 (en) 2015-03-26
AU2013231157B1 (en) 2014-03-27
US9342950B2 (en) 2016-05-17
US9147322B2 (en) 2015-09-29
AU2014202732A1 (en) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10878665B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play a gaming machine having multiple games with the same reel
JP6018131B2 (ja) ゲーム結果に含まれるゲームシンボルをアップグレードするゲーミングマシンおよび方法
JP5997231B2 (ja) 選択可能な特典を有するゲーミングマシンおよび方法
AU2013273823B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having expanding symbol positions
US10354493B2 (en) Gaming machine and methods of providing games to players with trigger symbol replacement
US9430914B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having selectable reel strips
AU2014202042A1 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having replaceable symbols
US9792774B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having replacement symbols
US9092950B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having retained special symbols
JP2015073899A (ja) 動的なリール修正機能を有するゲーミングマシンを備えるシステムおよび方法
US9734671B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having randomly selected symbols
AU2014265014B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having expanding symbol positions
AU2014206223B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having randomly selected symbols
AU2015200029A1 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having expanding symbol positions
AU2014280945A1 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play a gaming machine having multiple games with the same reel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6018131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250