JP2015060553A - 設計情報提供装置 - Google Patents

設計情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015060553A
JP2015060553A JP2013195897A JP2013195897A JP2015060553A JP 2015060553 A JP2015060553 A JP 2015060553A JP 2013195897 A JP2013195897 A JP 2013195897A JP 2013195897 A JP2013195897 A JP 2013195897A JP 2015060553 A JP2015060553 A JP 2015060553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
parts
parameter
assembly part
cad file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013195897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5591991B1 (ja
Inventor
知樹 金谷
Tomoki Kanatani
知樹 金谷
邦嘉 岩井
Kuniyoshi Iwai
邦嘉 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misumi Corp
Original Assignee
Misumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013195897A priority Critical patent/JP5591991B1/ja
Application filed by Misumi Corp filed Critical Misumi Corp
Priority to EP14846232.8A priority patent/EP3048543A4/en
Priority to US15/023,133 priority patent/US20160232260A1/en
Priority to PCT/JP2014/069021 priority patent/WO2015040947A1/ja
Priority to KR1020167006695A priority patent/KR20160058786A/ko
Priority to SG11201601808VA priority patent/SG11201601808VA/en
Priority to CN201480051063.8A priority patent/CN105556521A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5591991B1 publication Critical patent/JP5591991B1/ja
Publication of JP2015060553A publication Critical patent/JP2015060553A/ja
Priority to HK16109738.0A priority patent/HK1222463A1/zh
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/02CAD in a network environment, e.g. collaborative CAD or distributed simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/20Configuration CAD, e.g. designing by assembling or positioning modules selected from libraries of predesigned modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Abstract

【課題】組立部品の設計作業を合理化させる設計情報提供装置を提供する。【解決手段】設計情報提供サーバ1は、複数の組立部品が表示されるWeb頁のデータをネット端末3に送信する第1Web頁送信部8と、ネット端末3における選択組立部品の設計留意点等の情報を送信する第2Web頁送信部10と、ネット端末3からCADファイル要求に対して、選択単品部品についてデフォルトの組立部品及び単品部品、並びにデフォルトでない単品部品のデータを含むCADファイルをネット端末3に送信するCADファイル送信部12とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、組立部品についての情報を、ネットを介して提供する設計情報提供装置に関する。
工場等の設備の設計業務には、複数の単品部品が組立てられて製作される組立部品についての設計が含まれる。組立部品の設計では、組立部品の種類ごとに、ノウハウ等の設計上、役立つ設計留意点が存在し、各設計者は、設計留意点を活用して、適切な組立部品を設計している。
設計者の引退や異動に備えて、設計者間の設計留意点の共有及び新規設計者への設計留意点の継承は必須である。設計留意点についての従来の共有や継承は、口頭やメモによって行われており、組織的及び系統的なものとはなっていない。
一方、製造業界の現状では、単品部品の販売業者と、単品部品を組立てた組立部品を製作する製作業者とが別々に存在し、組立部品の製作業者は、単品部品を組立てた組立部品を設計するとともに、販売業者から単品部品を購入して、組立部品を製作している。単品部品は、様々な種類の組立部品において共通に使用されるので、単品部品販売業者は、自社の単品部品の販売先としての組立部品製作業者を多数、抱えるとともに、販売先の要望を収集して、単品部品が組込まれている組立部品の設計留意点を蓄積することができる。
また、組立部品の製作業者は、組立部品をCADで設計する際、単品部品のデータが必要になる。さらに、設計終了した組立部品について、その単品部品の発注を効率化したい要望もある。
特許文献1は、組立構成品の部品を、組立構成品の仕様を変更するのに伴い仕様変更が必要となる主変更部品と、主変更部品の変更に伴い変更が必要になる従変更部品とに分ける仕様変更システムを開示する。該システムでは、主変更部品の寸法変化量に対する従変更部品の寸法変化量の率としての寸法変動係数を定義する。そして、組立構成品の仕様変更に伴い主変更部品の寸法が変化した場合は、寸法変動係数を用いて従変更部品の寸法が自動的に変更される。
特許文献2は、組立部品についてパラメータ値としての形状及び属性情報が入力されると、それに基づいて部品展開手続が実行されて、該組立部品の単品部品の形状等が求められるとともに、部品図が作成されるシステムを開示する。
特許文献3は、複数の部品から製作される組立家具等の商品購入者が、インターネットを利用して、自分の使用環境に合致した商品を商品販売者に注文することができる注文システムを開示する。該システムによれば、購入者は、インターネットを介して販売者のホームページにアクセスし、ホームページに用意されている所定のシミュレーションを呼び出す。そして、該シミュレーションの実行に伴い表示されるシミュレーション条件設定画面としての設計画面上で、部品を選択しつつ、部品を組み付けていき、組立家具を設計するようになっている。組立家具の設計図が完成すると、該組立家具に用いられている部品についての種別名、型番、個数及び値段を並べた部品表が画面に表示され、該部品表に基づいて組立家具の発注が行われる。
特開平08-161386号公報 特開平10-11488号公報 特開2001-229306号公報
組立部品の製作業者は、例えば自社用設備等、他社との差別化を特に必要としない組立部品については、できるだけ、設計を合理化したい希望がある。一方、組立部品の単品部品の販売業者は、自社の単品部品の販売を伸ばしたい希望がある。
本発明の目的は、所定の単品部品が組み立てられて製作される組立部品の製作業者が組立部品を設計する際に、役立つ知識を教示しつつ、設計作業を合理化することができる設計情報提供装置を提供することである。
本発明の設計情報提供装置は、複数の単品部品が組立てられて製作される各組立部品が複数、並べて表示される第1Web頁のデータを、ネットを介してネット端末に送信する第1Web頁送信部と、ネットユーザが、前記ネット端末に表示された前記第1Web頁において選択した組立部品である選択組立部品を示す情報を、前記ネットを介して受信する受信部と、前記選択組立部品の3D表示図と、前記選択組立部品を構成する各単品部品についての名称及び前記3D表示図上の配置部位と、前記選択組立部品についての設計留意点と、CADファイル要求用操作部とが表示される第2Web頁のデータを、前記ネットを介して前記ネット端末に送信する第2Web頁送信部と、前記ネットユーザが、前記ネット端末において前記CADファイル要求用操作部を介して行ったCADファイル要求を受付ける要求受付部と、前記要求受付部がCADファイル要求を受付けたときは、前記ネット端末のCADで前記選択組立部品の仕様を、単品部品の選択によりデフォルト仕様から変更できるように、デフォルト仕様の組立部品と、前記デフォルト仕様の組立部品を構成する単品部品と、前記デフォルト仕様とは異なる仕様の組立部品を構成する単品部品とのデータを含む前記選択組立部品のCADファイルを、前記ネットを介して前記ネット端末に送信するCADファイル送信部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、組立部品製作業者の設計者は、設計しようとする組立部品についての設計留意点等の設計上役立つ知識を学びつつ、ダウンロードしたCADファイルを利用して、組立部品を設計することができる。これにより、組立部品の製作業者が組立部品を設計する作業を合理化することができる。
本発明の設計情報提供装置において、前記組立部品を構成する単品部品には、前記ネットユーザが内製する内製単品部品と、前記CADファイルの提供者が販売する販売単品部品とがあり、前記CADファイルには、第1パラメータの値で識別される第1種別の複数の内製単品部品のデータと、第2パラメータの値で識別される第2種別の複数の販売単品部品のデータと、前記第1パラメータの値と前記第2パラメータの値との組合わせであるパラメータ組合わせのデータとが含まれ、前記パラメータ組合わせの1つが、前記デフォルト仕様の組立部品に対応するように設定され、前記パラメータ組合わせの残りが、前記デフォルト仕様以外の仕様の組立部品に対応するように設定されていることが好ましい。
この構成によれば、ダウンロードしたCADファイルには、デフォルト仕様以外の仕様のパラメータ組合わせにおけるパラメータ値の内製単品部品及び販売単品部品のデータが予め含まれている。そのため、組立部品の製作業者は、パラメータ組合わせの変更により組立部品の仕様変更の作業を合理化することができる。
本発明の設計情報提供装置において、前記組立部品は、前記パラメータ組合わせの設定変更を相互の干渉なく行うことができる複数の組立部品部分に分割され、前記パラメータ組合わせは、組立部品部分ごとに設定されることが好ましい。
この構成によれば、組立部品は、パラメータ組合わせの設定変更を相互の干渉なく行うことができる複数の組立部品部分に分割される。そして、パラメータ組合わせが、組立部品部分ごとに設定される。これにより、組立部品におけるパラメータ組合わせを簡素化して、組立部品の設計者による仕様変更を能率化することができるとともに、CADファイルの作成も簡単化できる。
本発明の設計情報提供装置において、前記CADファイルには、各パラメータ値を有する各販売単品部品の部品図のデータと、各部品図の図名に、各パラメータ値を有する各販売単品部品に対して前記CADファイルの提供者が付けた型番が含まれるようにした図名のデータとが含まれていることが好ましい。
この構成によれば、設計者は、ダウンロードしたCADファイル上で完成した組立部品について、該組立部品に含まれる販売単品部品の図名から型番を見付けて、型番により販売単品部品を注文することができる。これにより、注文の間違いや労力を低減することができる。
インターネットを介して相互に接続されている設計情報提供サーバ及びネット端末を示す図。 タグ列において「全て」のタグが選択された場合に表示される組立部品選択用Web頁を示す図。 タグ列において「駆動」のタグが選択された場合に表示される組立部品選択用Web頁を示す図。 図2の組立部品選択用Web頁において選択された事例の専用Web頁を示す図。 設計者が組立部品用のCADデータ要求ボタンをクリックした時に表示されるポップアップ画面を示す図。 ネット端末において設計情報提供サーバからダウンロードしたCADファイルを対応のCADで開いた時のCAD画面を示す図。 図6の図名リスト欄の範囲の拡大図。 製作業者が製作する最終組立品と該最終組立品を構成する組立部品との関係をツリー状に示した図。 組立部品部分について内製単品部品のパラメータ値と販売単品部品のパラメータ組合わせを示す図。 別の組立部品部分について内製単品部品のパラメータ値と販売単品部品のパラメータ組合わせを示す図。 設計者が図6のCAD画面においてコンフィギュレーションのアイコンをクリックするとCAD画面のリスト領域内に表示されるコンフィギュレーション情報を示す図。
[設計情報提供サーバの利用形態]
図1は、インターネット2を介する設計情報提供サーバ1及びネット端末3の接続関係を示している。インターネット2には、1つの設計情報提供サーバ1と、複数のネット端末3とが接続される。設計情報提供サーバ1は、単品部品の販売業者により運営され、組立部品の複数の製作業者のネット端末3に対し、単品部品が組み立てられて製作される組立部品の設計に役立つ情報を提供する。
設計情報提供サーバ1の単品部品販売業者と、ネット端末3の組立部品製作業者とは、1:複数の関係にあり、前者が販売する単品部品を後者が購入する関係になっている。図1に記載されている複数のネット端末3は、それぞれ異なる組立部品製作業者が所有するものとして示している。同一の組立部品製作業者が複数のネット端末3を所有することもできる。なお、設計情報提供サーバ1の単品部品販売業者は、CADファイルの提供者でもある。
組立部品を構成する単品部品には、組立部品を製作する各製作業者が内製する内製単品部品と、設計情報提供サーバ1を運営する単品部品販売業者が販売する販売単品部品と、その他の単品部品販売業者が販売する販売単品部品とがある。
各組立部品製作業者は、内製単品部品と、設計情報提供サーバ1の単品部品販売業者から購入した販売単品部品と、その他の単品部品販売業者から購入した販売単品部品とを組み立てて、自家用又は販売用の組立部品を製作する。各組立部品製作業者は、ネット端末3のCADにより組立部品の図面を完成し、完成図に基づいて組立部品の製作及び単品部品の注文を行う。なお、CADによる組立部品の図面の完成は、該組立部品の設計の完成を意味する。
各ネット端末3は、それが所属する組立部品製作業者の設計者4により操作される。ネット端末3は、アクセス先を設計情報提供サーバ1のみに限定することなく、アクセス先を任意のサーバにすることができる汎用的なものである。ネット端末3には、汎用ネット端末として、CADやブラウザ以外のソフトもインストールされる。
設計情報提供サーバ1は、第1Web頁送信部8、受信部9、第2Web頁送信部10、要求受付部11及びCADファイル送信部12を備える。第1Web頁送信部8は、第1Web頁としての組立部品選択用Web頁20a(図2及び図3)のデータを、インターネット2を介してネット端末3へ送信する。
受信部9は、ネットユーザとしての設計者4が、ネット端末3に表示された組立部品選択用Web頁20aにおいて選択した選択組立部品がどれかを示す情報を、インターネット2を介して受信する。第2Web頁送信部10は、第2Web頁としての選択事例Web頁30(図4)のデータを、インターネット2を介してネット端末3へ送信する。
要求受付部11は、ネットユーザが、ネット端末3からのCADファイル要求を受付ける。
CADファイル送信部12は、要求受付部11がCADファイル要求を受付けたときは、ネット端末3のCADで選択組立部品の仕様を、デフォルト仕様に対して単品部品の選択により変更できるように、デフォルト仕様の組立部品と、デフォルト仕様の組立部品を構成する単品部品と、デフォルト仕様以外の仕様の組立部品を構成する単品部品とのデータを含む選択組立部品のCADファイルを、インターネット2を介してネット端末3に送信する。
[ネット端末における表示]
図2及び図3は、ネット端末3が設計情報提供サーバ1から送られて来たWeb頁のデータに基づいてブラウザ画面として表示されるものを示している。図2及び図3において、タグ列22においてそれぞれ「全て」及び「駆動」が選択された場合の組立部品選択用Web頁20a,20bを示している。組立部品選択用Web頁20a,20bは、設計者4がネット端末3においてブラウザを起動し、設計情報提供サーバ1にアクセスした時にブラウザ画面に表示される。
「ミスミ事例ライブラリー」は、組立部品選択用Web頁20a,20b及び図4の選択事例Web頁30等、設計情報提供サーバ1がネット端末3に提供する組立部品関連のWeb頁全体に対して付けた包括名称の一例である。「ミスミ」は、単品部品の販売業者でかつ設計情報提供サーバ1の運営者の社名の一例であり、この例では、組立部品関連のWeb頁全体に対して付けた包括名称の一部に含めている。
組立部品選択用Web頁20a,20bは、検索ウィンドウ21、タグ列22、及び事例選択領域23を含む。検索ウィンドウ21は、組立部品選択用Web頁20a,20b内だけでなく、組立部品選択用Web頁20a,20bが所属するサイトに所属する全部のWeb頁を検索範囲として検索する場合の検索語句を入力するように、設定されている。設計者4が検索ウィンドウ21に検索語句を入力して、検索実行アイコンをクリックする。これに対し、設計情報提供サーバ1は、該検索語句をサイト全体から検索して、検索結果のWeb頁をネット端末3のブラウザに返す。検索語句が見つかった場合には、検索結果のWeb頁には、周知の検索エンジンにおける検索結果のWeb頁と同様に、検索語句を含むWeb頁から見出しや関連記載として抽出した記載事項がリストで表示される。
タグ列22は、事例選択領域23に組立部品を分類別に表示する場合に、設計者4がネット端末3のブラウザが面上で操作するタグである。タグ列22には、「全て」、「搬送/移動」、「位置決め/クランプ」、「組立/加工」、・・・、「その他」のタグが存在する。
図2の組立部品選択用Web頁20aでは、「全て」タグが選択され、「ミスミ事例ライブラリー」の全部の事例が表示される。なお、ここで「事例」と呼んでいるものは、組立部品の具体的な適用場所のことであり、1つの事例は、1つの組立部品に対応付けられる。各事例は、タグ列22内の総合タグとしての「全て」に分類されるとともに、それ以外の1以上の個別分類のタグに割当てられる。
図3の組立部品選択用Web頁20bでは、「駆動」タグが選択され、「ミスミ事例ライブラリー」の内の「駆動」タグに分類された事例のみが表示される。設計者4が、タグ列22の中から所望のタグを選択すると、選択されたタグに割り当てられた事例が事例選択領域23に表示される。こうして、設計者4は、今回、情報を求めたい事例を能率的に探索することができる。
事例選択領域23には、タグ列22において選択されたタグに割り当てられた複数の事例が格子状に並べて、表示される。各事例の表示形態は3D表示図となっている。
図3の組立部品選択用Web頁20bでは、事例選択領域23に表示する事例の個数が少ないので、1つのブラウザ画面に、「駆動」タグに割り当てられている事例の全部の3D表示図が表示される。これに対し、図2の組立部品選択用Web頁20aでは、事例選択領域23に表示する事例の個数が多いので、1つのブラウザ画面に、それら全部の事例の3D表示図を一度に表示することができない。
このため、図2では、組立部品選択用Web頁20aの上端部分のみが表示されている。設計者4は、現在のブラウザ画面に表示されていない事例選択領域23の部分を表示する場合には、ネット端末3の下向きスクロールキーをマウスのクリック等により、ブラウザ画面を組立部品選択用Web頁20aの下方へスクロールさせる。
図4は、図2の組立部品選択用Web頁20aにおいて、事例選択領域23の左上隅の事例が選択された場合に、切替わり後のブラウザ画面として表示される選択事例Web頁30を示している。なお、該事例(事例No.0001。(以下、「No.1事例」という。))の選択は、タグ列22において「全て」タグが選択されている時の事例選択領域23から選択する以外に、No.1事例が所属するタグ列22内のタグが選択している時の事例選択領域23から選択することもできる。
選択事例Web頁30には、例えば、タイトル欄31、3D表示図欄32、特徴欄33、想定ワーク欄34、設計ポイント欄35、組立部品CADデータ要求ボタン36、部品位置確認ボタン37、部品リスト要求ボタン38、及び単品部品CADデータ要求ボタン39が表示される。さらに、単品部品名ボタン44及びボタン45が、3D表示図欄32の対応部位に引き出し線で結合して、表示される。
タイトル欄31には、本事例(No.1事例)のNo.(番号)及び名称が表示される。事例は組立部品に対応するので、事例の名称は、本発明の組立部品の名称に相当する。
3D表示図欄32には、本事例の3D表示図が表示される。特徴欄33には、本事例の特徴(汎用的な組立部品に対する差別化した技術事項)が表示される。想定ワーク欄34には、想定ワークの名称が表示される。想定ワークとは、本事例が一部となっている生産設備が取り扱うと想定されるワーク(製品)を意味する。例えば、No.0001の本事例は、清掃のエアブロー工程を含む生産設備に組み込まれ、該生産設備は、清掃のエアブロー工程においてダイキャスト部品や樹脂成型品を取り扱う。したがって、本事例に係る想定ワークは、ダイキャスト部品や樹脂成型品となる。
設計ポイント欄35には、事例を設計する際の設計留意点として設計ポイントが表示される。組立部品CADデータ要求ボタン36は、設計者4が、本事例をネット端末3のCADで編集する際のCADファイルをダウンロードする際にネット端末3のブラウザ画面上でクリックする。
部品位置確認ボタン37が、ネット端末3のブラウザ画面上でクリックされると、3D表示図欄32の3D表示図と同一の3D表示図を表示した小ウィンドウがポップアップされる。図4は、3D表示図欄32と部品位置確認ボタン37とがネット端末3の同一のブラウザ画面に同時に表示されている状態を示している。
しかしながら、選択事例Web頁30の文字数やイメージ数が多いと、選択事例Web頁30において、下端の組立部品CADデータ要求ボタン36や部品リスト要求ボタン38が、上端の3D表示図欄32からの距離が増大して、上端の3D表示図欄32が隠れてしまう。
部品位置確認ボタン37は、このような事態に対処し、設計者4が選択事例Web頁30を上端の方へスクロールバックして3D表示図欄32の3D表示図を確認することなく、組立部品CADデータ要求ボタン36等の近辺位置でこれからダウンロードしようとするCADデータが何の事例に関連しているのかを設計者4に確認させるものである。部品位置確認ボタン37がクリックされると、3D表示図欄32の3D表示図と同一の3D表示図を表示した小ウィンドウがポップアップする。
部品リスト要求ボタン38及び単品部品CADデータ要求ボタン39は、どちらも、本事例に使用されている単品部品の内、設計情報提供サーバ1の販売業者の販売対象となっている単品部品がダウンロード対象となる。部品リスト要求ボタン38が設計者4によりクリックされると、該販売対象の単品部品のリストがCSV形式でダウンロードされる。単品部品CADデータ要求ボタン39が設計者4によりクリックされると、該販売対象の単品部品のCADデータがダウンロードされる。
1以上の単品部品名ボタン44は、本事例において使用されている部品について、3D表示図欄32の3D表示図上の配置部位からの引き出し線の端に配置され、該部品の名称を示す。単品部品名ボタン44は、設計者4がクリックすると、小ウィンドウがポップアップし、該小ウィンドウに引出し先の単品部品の情報が表示されるようになっている。
ボタン45は、単品部品とは関係なく、本事例の所定部位からの引き出し線の端に配置され、該所定部位について設計上のアイデアが存在することを示す。ボタン45は、設計者4がクリックすると、小ウィンドウがポップアップし、該小ウィンドウに該所定部位について設計上のアイデア情報が表示される。
図5は、設計者4が組立部品CADデータ要求ボタン36をクリックした時に表示されるポップアップ画面48を示している。ポップアップ画面48内には、プルダウンボックス49及び生成ボタン50が表示される。設計者4は、プルダウンボックス49では、ネット端末3で使用するCADの種別を選定するようになっている。組立部品CADファイルは、CADの種別ごとに用意されている。ポップアップ画面48には、ネット端末3へダウンロードされる組立部品CADファイルのファイル名が示される。
設計者4は、事例No.1の組立部品のCADデータ(CADファイル)のダウンロードを設計情報提供サーバ1に対して要求する場合、組立部品CADデータ要求ボタン36をクリックし、次に、プルダウンボックス49でCADの種別を選定し、次に、生成ボタン50をクリックする。生成ボタン50がクリックされると、選択した種別のCADで使用する組立部品CADファイルが設計情報提供サーバ1からネット端末3へダウンロード開始される。
図6は、ネット端末3において、設計情報提供サーバ1から組立部品CADデータとしての組立部品CADファイルをダウンロードして、対応のCAD(ソフト)で開いた時のネット端末3のCAD画面60の状態を示している。図7は、図6のリスト領域61の範囲の拡大図である。
CAD画面60は、左側のリスト領域61と右側の図面編集領域62に区画される。リスト領域61と図面編集領域62との境界線は、その左右方向位置が調整可能になっている。アイコン列65は、リスト領域61の上辺の上側に配設され、アイコン66,67を含む。図6及び図7のリスト領域61の表示状態は、リスト領域61に図名リストを表示する左端のアイコン66が選択されている時の状態を示している。コンフィギュレーションのアイコン67については、後述の図9及び図10の説明に関連して、後述の図11で説明する。
リスト領域61には、組立部品及びその単品部品の図名のリストが表示される。図面編集領域62には、設計者4が選択した複数の単品部品により構成される組立部品の図が表示される。図面編集領域62の組立部品の図において、リスト領域61において選択されている単品部品の部位は、特定の色でハイライト表示される。図面編集領域62に表示される図は、CADの機能として、3D表示図や2D図面等、各種形式が指定できるようになっている。2D図面については、さらに、CADの機能として正面図、平面図及び側面図等の種類が指定できるようになっている。
例えば、リスト領域61において図名の一部に表示されている「No0001_PARTS_CGL−1000<1>」において、「No0001」は、事例No.1に関連したものであることを意味する。「PARTS」は、単品部品を意味する。「CGL−1000」は、単品部品の種別を意味する。「<1>」は「CGL−1000」に割り当てたパラメータの値を意味する。
[部品データの構成]
図8は、組立部品の製作業者が、製作する最終組立品を構成する部品間の組立関係(階層)を示している。最終組立品Aは、複数の組立部品A1〜A6を組立てたものになっている。最終組立品Aはアセンブリの階層に属し、組立部品A1〜A6はサブアセンブリの階層に属する。図4の事例としての組立部品は、サブアセンブリの階層に対応する。
組立部品A1〜A6の各々は、さらに、複数の組立部品部分から構成される。例えば、組立部品A3は、組立部品部分90a〜90cの3つの組立部品部分から構成されている。組立部品A3以外の組立部品については、組立部品部分の構成についての図示が省略されているが、各組立部品は、1以上の組立部品部分から構成されている。
同一の組立部品に所属する複数の組立部品部分同士は、後述のパラメータ組合わせの設定変更を相互の干渉なく行うことができるという関係をもつ。パラメータ組合わせの設定について、複数の組立部品部分同士が相互に干渉しないとは、同一の組立部品に所属する複数の組立部品部分の1つについて、パラメータ組合わせを変更しても、他の残りの組立部品部分について、パラメータ値の変更は不要で、変更を放置できるという関係である。各組立部品部分は、他の組立部品部分のパラメータ値を考慮することなく、パラメータ値を変更することができる。
なお、パラメータとは、例えば、単品部品の縦、横、半径等の寸法、角度、重量又は強度等を規定するものである。パラメータ値とは、例えば長さのパラメータについてのパラメータ値は、例えば10mm、20mm、30mm、・・・である。
組立部品A1〜A6の各々を、パラメータ組合わせの設定を相互の干渉なく行うことができる複数の組立部品部分に分割することにより、組立部品全体のパラメータ組合わせの選択を効率化しつつ、組立部品の仕様変更を適切な個数で確保することができる。
組立部品部分90aは、内製単品部品U1及び販売単品部品V1が組み立てられて、製作される。組立部品部分90bは、内製単品部品U1、販売単品部品V2a,V2bが組み立てられて、製作される。組立部品部分90cは、他業者販売単品部品W3a〜W3cが組み立てられて、製作される。
内製単品部品U1,U2は、相互にパラメータの種類の異なる内製単品部品である。内製単品部品は、同一のパラメータを有していても、パラメータ値が異なれば、異なる内製単品部品となる。販売単品部品V1,V2a,V2bは、相互にパラメータの種類の異なる販売単品部品である。販売単品部品も、同一のパラメータを有していても、パラメータ値が異なれば、異なる販売単品部品となる。他業者販売単品部品W1〜W3は、相互にパラメータの種類の異なる他社販売単品部品である。他社販売単品部品も、同一のパラメータを有していても、パラメータ値が異なれば、異なる他社販売単品部品となる。
組立部品部分90aは、内製単品部品U1のパラメータ値と販売単品部品V1のパラメータ値との組合わせが異なると、仕様か異なる組立部品部分となる。組立部品部分90bは、内製単品部品U2のパラメータ値と、販売単品部品V2aのパラメータ値と、販売単品部品V2bのパラメータ値との組合わせが異なると、仕様が異なる組立部品部分となる。組立部品部分90cは、他業者販売単品部品W3aのパラメータ値と、他業者販売単品部品W3bのパラメータ値と、他業者販売単品部品W3cのパラメータ値との組合わせが異なると、仕様が異なる組立部品部分となる。
この結果、組立部品A3の仕様の個数は、組立部品部分90aの組合わせ数×組立部品部分90bの組合わせ数×組立部品部分90cの組合わせ数となる。
図9は、組立部品部分90aを構成する内製単品部品U1及び販売単品部品V1についてパラメータ値の組合わせ例を示している。内製単品部品U1のパラメータP(U1)については、p11〜p14の4つの値が設定される。販売単品部品V1のパラメータQ(V1)については、q11〜q14の4つの値が設定される。パラメータP(U1),Q(V1)の組合わせは、C11〜C14の4つが設定される。具体的には、C11=(p11,q11)、C12=(p12,q12)、C13=(p13,q13)、C14=(p14,q14)の4つである。
組立部品部分90aについてデフォルト仕様のパラメータ組合わせとしてC11が設定されている。残りのC12〜C14はデフォルト仕様以外のパラメータ組合わせとなる。デフォルト仕様のパラメータ組合わせとは、設計情報提供サーバ1からダウンロードした組立部品CADファイルを開いた時にCAD画面60(図6)の図面編集領域62に表示される組立部品に適用されているパラメータ組合わせである。
したがって、例えば、図8の組立部品A3が、事例No.0001の組立部品である場合に、設計者4が、組立部品A3の組立部品CADファイルをネット端末3にダウンロードして、ネット端末3のCADで開いて、図面編集領域62に組立部品を表示したとする。このとき、最初に表示される組立部品における組立部品部分90aの対応範囲では、内製単品部品U1及び販売単品部品V1は、組合わせがC11で規定されているパラメータ値のものが図示される。
図10は、組立部品部分90bを構成する内製単品部品U2及び販売単品部品V2a,V2bについてパラメータ値の組合わせ例を示している。内製単品部品U2のパラメータP(U2)については、p21〜p25の5つの値が設定される。販売単品部品V2aのパラメータQ(V2a)については、q2a1〜q2a4の4つの値が設定される。販売単品部品V2bのパラメータQ(V2b)については、q2b1〜q2b4の4つの値が設定される。
パラメータP(U2),Q(V2a),Q(V2b)の組合わせは、C21〜C25の5つが設定される。図10の例では、P(U2)については、異なる組合わせに対して異なるパラメータ値p21〜p25が対応付けられている。これに対し、Q(V2a),Q(V2b)については、異なる組合わせに対して同一の値が設定されることもある。例えば、C21及びC22では、Q(V2a)は異なるq2a1,q2a2ではあるものの、Q(V2b)は共にq2b1である。また、C23及びC24では、Q(V2b)は異なるq2b2,q2b3ではあるものの、Q(V2a)は共にq2a3である。
組立部品部分90bについてデフォルト仕様のパラメータ組合わせとしてC21が設定されている。残りのC22〜C25はデフォルト仕様以外のパラメータ組合わせとなる。したがって、例えば、図8の組立部品A3が、事例No.0001の組立部品である場合に、設計者4が、組立部品A3の組立部品CADファイルをネット端末3にダウンロードして、ネット端末3のCADで開いて、図面編集領域62に組立部品を表示したとする。このとき、最初に表示される組立部品における組立部品部分90bの対応範囲では、内製単品部品U2及び販売単品部品V2a,V2bは、組合わせがC21で規定されているパラメータ値のものが図示される。
組立部品部分90cについては、他業者販売単品部品W3a〜W3cに関するものであるので、パラメータ組合わせは1つだけ設定されている。したがって、CADファイルに用意されている組立部品部分90cの仕様は、デフォルトの仕様のみである。設計者4は、組立部品部分90cの仕様を変更する場合は、パラメータ組合わせの変更ではなく、他業者販売単品部品W3a〜W3cを別仕様のものに自ら設計する必要がある。ただし、ネット端末3による他業者販売単品部品W3a〜W3cの仕様変更が、組立部品部分90a,90bの仕様に影響を与えることはない。
図示の例では、組立部品部分90aのパラメータ組合わせ数は4とされ、組立部品部分90bのパラメータ組合わせ数は5とされている。組合わせ数を制限したのは、単品部品販売業者は、組立部品製作業者が本当に必要とする組立部品部分90a,90bの具体的な仕様を把握できないので、単品部品販売業者の判断でパラメータ組合わせ数を増やしても、無駄になる可能性が大きいからである。単品部品販売業者が個数を制限して選定したパラメータ組合わせは、例えば、市場での使用頻度が高いと考えられる組立部品部分の仕様や、単品部品販売業者が特別推奨したい組立部品部分の仕様に対応するパラメータ組合わせに制限される。
設計情報提供サーバ1からネット端末3へダウンロードされる組立部品CADファイルには、各組立部品部分に対して設定したパラメータ組合わせのパラメータ値に対応する単品部品のCADデータが含まれているとともに、パラメータ組合わせのうちどれがデフォルト仕様のパラメータ組合わせを示すデータも含まれている。
[設計者による設計操作]
設計者4は、設計情報提供サーバ1からダウンロードした組立部品CADファイルをネット端末3のCADで開き、図面編集領域62(図6)に表示する。図面編集領域62に最初に表示される組立部品の図面は、デフォルト仕様のパラメータ値の組合わせに対応するものとなっている。設計者4は、自社の仕様に合わないと判断した場合は、図9及び図10で説明したパラメータ組合わせを切替えることにより簡単に仕様を変更することができる。
設計者4がCADにおいて行うパラメータ組合わせの具体的な切替作業について、図11を参照して説明する。図11は、設計者4が図6のCAD画面においてコンフィギュレーションのアイコン67をクリックした時に表示されるコンフィギュレーション情報を示している。
図11のコンフィギュレーション情報では、組立部品部分90a〜90cの各々に設定された組合わせが一次元リストでリスト領域61に表示される。該一次元リスト表示では、図9の組合わせC11〜C14、図10の組合わせC21〜C25、及び組立部品部分90cの組合わせC31は、それらの名称の前に、各組合わせが所属する組立部品部分90a,90b,90cの名称と、“−”とを付けられて、表示されている。なお、図11の例では、C11〜C14,C21〜C25,C31を、組合わせC11〜C14,C21〜C25,C31の名称としても使用している。ネット端末3のCADにおいて、図11のコンフィギュレーション情報が表示されるように、単品部品の販売業者は、自分の設計情報提供サーバ1からダウンロードする組立部品CADファイルの内容を予め設定しておく。
設計者4は、コンフィギュレーション情報の組立部品部分90a〜90cの各々において、所望の組合わせを選択する。なお、デフォルトでは、組合わせC11及びC21が選択されている。現在選択されている組合わせについてはハイライト表示される。設計者4は、組合わせの選択終了後、アイコン66をクリックして、リスト領域61の表示を部品図名の表示に戻す。戻し後のリスト領域61の部品図名は、コンフィギュレーション情報において選択した組合わせに対応するものに変更されている。
CADのリスト領域61(図7)の単品部品の図名には、該単品部品に対して単品部品販売業者が付けた型番(型番によりパラメータ値も識別できる。)が含まれている。したがって、設計者4は、組立部品に使った単品部品販売業者の単品部品の型番を知ることができる。
設計者4が所望する仕様の組立部品の図面が完成すると、CADは、該完成図に含まれる部品の図名を表示又はプリント出力する機能を装備する。したがって、設計者4は、表示又はプリント出力された図名から型番を把握し、該型番で、単品部品販売業者に販売単品部品を能率的に注文することができる。
本発明の実施形態について説明したが、本発明は、該実施形態に制限されることなく、要旨の範囲内で種々に変形して、実施可能である。
設計情報提供サーバ1は、設計情報提供装置の一例である。P(U1),P(U2)は、第1種別の内製単品部品の第1パラメータの例である。P(U1),P(U2)は、また、それぞれ組立部品部分90a,90bにおける第1種別の内製単品部品の第1パラメータの例である。Q(V1),Q(V2a),Q(V2b)は、第2種別の販売単品部品の第2パラメータの例である。Q(V1)は、組立部品部分90aにおける第2種別の販売単品部品の第2パラメータの例である。Q(V2a),Q(V2b)は、組立部品部分90bにおける第2種別の販売単品部品の第2パラメータの例である。
インターネット2はネットの例である。本発明のネットは、イントラネットであってもよい。組立部品CADデータ要求ボタン36はCADファイル要求用操作部の一例である。
1・・・設計情報提供サーバ(設計情報提供装置)、2・・・インターネット(ネット)、3・・・ネット端末、4・・・設計者、8・・・第1Web頁送信部、9・・・受信部、10・・・第2Web頁送信部、11・・・要求受付部、12・・・CADファイル送信部、20・・・組立部品選択用Web頁、21・・・検索ウィンドウ、22・・・タグ列、23・・・事例選択領域、30・・・選択事例Web頁、31・・・タイトル欄、32・・・3D表示図欄、33・・・特徴欄、34・・・想定ワーク欄、35・・・設計ポイント欄、36・・・組立部品CADデータ要求ボタン(CADファイル要求用操作部)。

Claims (4)

  1. 複数の単品部品が組立てられて製作される各組立部品が複数、並べて表示される第1Web頁のデータを、ネットを介してネット端末に送信する第1Web頁送信部と、
    ネットユーザが、前記ネット端末に表示された前記第1Web頁において選択した組立部品である選択組立部品を示す情報を、前記ネットを介して受信する受信部と、
    前記選択組立部品の3D表示図と、前記選択組立部品を構成する各単品部品についての名称及び前記3D表示図上の配置部位と、前記選択組立部品についての設計留意点と、CADファイル要求用操作部とが表示される第2Web頁のデータを、前記ネットを介して前記ネット端末に送信する第2Web頁送信部と、
    前記ネットユーザが、前記ネット端末において前記CADファイル要求用操作部を介して行ったCADファイル要求を受付ける要求受付部と、
    前記要求受付部がCADファイル要求を受付けたときは、前記ネット端末のCADで前記選択組立部品の仕様を、単品部品の選択によりデフォルト仕様から変更できるように、デフォルト仕様の組立部品と、前記デフォルト仕様の組立部品を構成する単品部品と、前記デフォルト仕様とは異なる仕様の組立部品を構成する単品部品とのデータを含む前記選択組立部品のCADファイルを、前記ネットを介して前記ネット端末に送信するCADファイル送信部とを備えることを特徴とする設計情報提供装置。
  2. 請求項1記載の設計情報提供装置において、
    前記組立部品を構成する単品部品には、前記ネットユーザが内製する内製単品部品と、前記CADファイルの提供者が販売する販売単品部品とがあり、
    前記CADファイルには、第1パラメータの値で識別される第1種別の複数の内製単品部品のデータと、第2パラメータの値で識別される第2種別の複数の販売単品部品のデータと、前記第1パラメータの値と前記第2パラメータの値との組合わせであるパラメータ組合わせのデータとが含まれ、
    前記パラメータ組合わせの1つが、前記デフォルト仕様の組立部品に対応するように設定され、
    前記パラメータ組合わせの残りが、前記デフォルト仕様以外の仕様の組立部品に対応するように設定されていることを特徴とする設計情報提供装置。
  3. 請求項2記載の設計情報提供装置において、
    前記組立部品は、前記パラメータ組合わせの設定変更を相互の干渉なく行うことができる複数の組立部品部分に分割され、
    前記パラメータ組合わせは、組立部品部分ごとに設定されることを特徴とする設計情報提供装置。
  4. 請求項3記載の設計情報提供装置において、
    前記CADファイルには、各パラメータ値を有する各販売単品部品の部品図のデータと、各部品図の図名に、各パラメータ値を有する各販売単品部品に対して前記CADファイルの提供者が付けた型番が含まれるようにした図名のデータとが含まれていることを特徴とする設計情報提供装置。
JP2013195897A 2013-09-20 2013-09-20 設計情報提供装置 Active JP5591991B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195897A JP5591991B1 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 設計情報提供装置
US15/023,133 US20160232260A1 (en) 2013-09-20 2014-07-17 Design information providing device
PCT/JP2014/069021 WO2015040947A1 (ja) 2013-09-20 2014-07-17 設計情報提供装置
KR1020167006695A KR20160058786A (ko) 2013-09-20 2014-07-17 설계 정보 제공 장치
EP14846232.8A EP3048543A4 (en) 2013-09-20 2014-07-17 Design information provision device
SG11201601808VA SG11201601808VA (en) 2013-09-20 2014-07-17 Design information provision device
CN201480051063.8A CN105556521A (zh) 2013-09-20 2014-07-17 设计信息提供装置
HK16109738.0A HK1222463A1 (zh) 2013-09-20 2016-08-15 設計資訊提供裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195897A JP5591991B1 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 設計情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5591991B1 JP5591991B1 (ja) 2014-09-17
JP2015060553A true JP2015060553A (ja) 2015-03-30

Family

ID=51702016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013195897A Active JP5591991B1 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 設計情報提供装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160232260A1 (ja)
EP (1) EP3048543A4 (ja)
JP (1) JP5591991B1 (ja)
KR (1) KR20160058786A (ja)
CN (1) CN105556521A (ja)
HK (1) HK1222463A1 (ja)
SG (1) SG11201601808VA (ja)
WO (1) WO2015040947A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160143319A (ko) * 2015-06-05 2016-12-14 대우조선해양 주식회사 조선용 캐드 프로그램이 미설치된 클라이언트 장치에 캐드 서비스 제공을 위한 시스템 및 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160004694A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Samuel Cornaby Methods, systems, and devices for managing and accessing graphical data for physical facilities
US10168884B2 (en) * 2015-11-10 2019-01-01 International Business Machines Corporation Generating user interface configuration pages to configure a computing resource comprised of component computing resources
JP6680086B2 (ja) * 2016-05-31 2020-04-15 富士通株式会社 選択制御方法、選択制御装置および選択制御プログラム
JP6538977B2 (ja) 2016-06-17 2019-07-24 株式会社ミスミ 設計支援システム、設計支援方法、及び設計支援プログラム
US11093661B2 (en) 2017-08-01 2021-08-17 Ptc Inc. Smart relations of computer aided design (CAD) components

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161386A (ja) 1994-11-30 1996-06-21 Hitachi Ltd 組立構成品の仕様変更システム
JPH1011488A (ja) 1996-06-25 1998-01-16 Sekisui Chem Co Ltd 組立部品の部品展開システム
US20040243483A1 (en) * 1999-07-30 2004-12-02 Web2Cad Ag Mechanical engineering web portal
WO2001009742A2 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Web2Cad Ag Mechanical engineering web portal
JP2001229306A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Tis Inc シミュレーション手段を含んだ電子商取引システム
US6907573B2 (en) * 2001-09-28 2005-06-14 Autodesk, Inc. Intelligent constraint definitions for assembly part mating
JP2004064582A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Ltd 放送コンテンツ著作権保護システム
US20040250236A1 (en) * 2003-04-30 2004-12-09 O'malley Austin Establishing and maintaining a relationship between a three-dimensional model and related data
US7958015B2 (en) * 2004-07-06 2011-06-07 Broadcom Corporation Method, medium, and system for marketing integrated circuits
CN101216846B (zh) * 2008-01-04 2010-06-02 清华大学 一种仿真数据的可视化与协同共享方法
FR2926704B1 (fr) * 2008-01-25 2013-02-01 Velecta Paramount Silencieux pour appareil de sechage et seche-cheveux silencieux
JP4571998B2 (ja) * 2009-03-16 2010-10-27 株式会社ミスミ コンビネーションモジュール提供装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160143319A (ko) * 2015-06-05 2016-12-14 대우조선해양 주식회사 조선용 캐드 프로그램이 미설치된 클라이언트 장치에 캐드 서비스 제공을 위한 시스템 및 방법
KR102495387B1 (ko) * 2015-06-05 2023-02-01 대우조선해양 주식회사 조선용 캐드 프로그램이 미설치된 클라이언트 장치에 캐드 서비스 제공을 위한 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201601808VA (en) 2016-04-28
EP3048543A1 (en) 2016-07-27
KR20160058786A (ko) 2016-05-25
US20160232260A1 (en) 2016-08-11
WO2015040947A1 (ja) 2015-03-26
JP5591991B1 (ja) 2014-09-17
CN105556521A (zh) 2016-05-04
EP3048543A4 (en) 2017-07-12
HK1222463A1 (zh) 2017-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591991B1 (ja) 設計情報提供装置
US8532372B2 (en) System and method for matching color swatches
US8560398B1 (en) Method and system for providing item recommendations
US6917941B2 (en) Method and apparatus for creation and maintenance of database structure
AU2013267810B2 (en) Integrated electronic design automation system
US20120109777A1 (en) System for creating and maintaining e-commerce user stores for custom and customizable products
JP2007293575A (ja) 電子商取引システム
US20230376892A1 (en) System and method for integrating intermediary and end-user online retail experiences
WO2001059587A2 (en) User interface, system and method for performing a web-based transaction
JP6602946B1 (ja) 部品選択システムのサーバ装置及び情報提供方法、並びに部品選択システム用のコンピュータプログラム
CA3195648A1 (en) System and method for automatically configuring custom product options based on user actions
JP2014182819A (ja) 製品データシートから商取引機能を提供するシステム及び方法
JP2002230083A (ja) 建築部材用カタログおよび図面作成方法
KR102466762B1 (ko) 견적 시스템, 견적 방법, 및 견적 프로그램을 기록한 기록 매체
RU2553788C2 (ru) Система веб-конфигурации для настройки сварочных систем
JP4881602B2 (ja) 電子商取引システム
KR102381318B1 (ko) 온라인 크로스 스토어 장보기 플랫폼 시스템
JP2010079679A (ja) 注文システム、方法、及び、プログラム
JP7003596B2 (ja) 設計支援システム、設計支援装置、及び、設計支援プログラム
JP2001188851A (ja) パーツ受発注システム及び部品発注端末装置
US20070239561A1 (en) System and method for selecting do-it -yourself projects and obtaining required materials thereof
JP2002342620A (ja) インターネットを利用して運用される住宅建設資材の受発注支援システム
KR20120003554A (ko) 수출을기반으로하는인터넷도매쇼핑몰을운영방법
JP2002259723A (ja) 小売業者向け営業サイト構築支援システム
JP2001222629A (ja) 商品データ作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250