JP2015059481A - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015059481A
JP2015059481A JP2013193105A JP2013193105A JP2015059481A JP 2015059481 A JP2015059481 A JP 2015059481A JP 2013193105 A JP2013193105 A JP 2013193105A JP 2013193105 A JP2013193105 A JP 2013193105A JP 2015059481 A JP2015059481 A JP 2015059481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
sun gear
cover
valve timing
adjusting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013193105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5924323B2 (ja
Inventor
正男 栗栖
Masao Kurisu
正男 栗栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013193105A priority Critical patent/JP5924323B2/ja
Priority to DE201410218628 priority patent/DE102014218628A1/de
Priority to US14/490,086 priority patent/US9598982B2/en
Publication of JP2015059481A publication Critical patent/JP2015059481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924323B2 publication Critical patent/JP5924323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/026Gear drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/04Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/032Electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/04Sensors
    • F01L2820/041Camshafts position or phase sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/04Sensors
    • F01L2820/042Crankshafts position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】 体格を小さくしつつ耐久性を向上するバルブタイミング調整装置を提供する。
【解決手段】 エンジンの回転と連動するスプロケット25の径方向外側には縁部251が径外方向に拡張するのを規制するカバー11が設けられている。スプロケット25の径内方向に収容されているインナロータ30には、スプロケット25の径方向内側に設けられる複数の凸部254の間に位置する凸部301が径方向外側に設けられている。凸部301の側壁302と凸部254の側壁255とが当接しスプロケット25に対するインナロータ30の相対回転が規制されるとき、インナロータ30の回転運動の慣性力によってスプロケット25とインナロータ30との軸受B1に作用力F1が作用する。このとき、カバー11は作用力F1に対する反力F2をスプロケット25に作用し、スプロケット25の径外方向にかかる荷重が小さくなる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、バルブタイミング調整装置に関する。
従来、モータの回転トルクを利用してエンジンのバルブタイミングを調整する電動式のバルブタイミング調整装置が知られている。電動式のバルブタイミング調整装置では、クランク軸のトルクが伝達される駆動側回転体とカム軸にトルクを伝達する従動側回転体とをプラネタリギアにより連結している。バルブタイミング調整装置のモータが駆動側回転体に対する遊星回転体の回転速度を変更することにより駆動側回転体に対する従動側回転体の位相が変更され、カム軸により開閉駆動するバルブの開閉タイミングが変更される。
バルブタイミング調整装置では、駆動側回転体と従動側回転体との相対回転を規制するストッパ機能を有している。例えば、特許文献1には、駆動側回転体に対して従動側回転体が回転すると、駆動側回転体の径方向内側に形成されている凸部に従動側回転体の径方向外側に形成されている凸部が当接可能なバルブタイミング調整装置が記載されている。
特開2012−237203号公報
特許文献1に記載のバルブタイミング調整装置では、バルブの開閉タイミングを最遅角または最進角にするとき、駆動側回転体の凸部の側壁に従動側回転体の凸部の側壁が当接する。このとき、従動側回転体の回転運動の慣性力が駆動側回転体に伝わり、駆動側回転体と従動側回転体との軸受を介して駆動側回転体に径外方向の作用力が作用する。また、駆動側回転体は、エンジンのトルクが伝達されるタイミングベルトなどが巻掛けられるスプロケットと、スプロケットの径内方向に位置しプラネタリギアと噛み合う比較的剛性が高いアウタギアなどから構成されている。駆動側回転体の凸部の側壁に従動側回転体の凸部の側壁に衝突すると、従動側回転体の回転運動の慣性力を起因とする作用力に対する反力がアウタギアからスプロケットに作用する。この反力はスプロケットの径外方向に作用する。このように、スプロケットは、径外方向に作用する作用力及び反力に抗する強度を有する必要があるため大きくなり、バルブタイミング調整装置の体格が大きくなる。
本発明の目的は、体格を小さくしつつ耐久性を向上するバルブタイミング調整装置を提供することにある。
本発明は、内燃機関の駆動力を駆動軸から従動軸に伝達する駆動力伝達系に設けられ、従動軸により開閉駆動される吸気弁および排気弁の少なくとも一方の開閉タイミングを調整するバルブタイミング調整装置であって、駆動軸および従動軸の一方の回転に連動する連動部材が巻き掛けられるスプロケット部と、スプロケット部の内側に設けられる第1太陽歯車部と、スプロケット部の径方向外側に設けられるカバー部と、スプロケット部、第1太陽歯車部、及び、カバー部から形成され駆動軸および従動軸の一方に対応して回転する第1回転体の内側に設けられ内径が第1太陽歯車部の内径と異なるよう形成される第2太陽歯車部を有しスプロケット部の内側を経由して駆動軸および従動軸の他方に接続され駆動軸および従動軸の他方に対応して回転しスプロケット部に当接すると第1回転体に対する相対回転が規制される第2回転体と、第1太陽歯車部に噛み合う第1遊星歯車部及び第2太陽歯車部に噛み合う第2遊星歯車部を有し第1太陽歯車部および第2太陽歯車部の内側で遊星運動することにより第1回転体と第2回転体との相対回転位相を変化させる遊星回転体と、カバー部に支持されつつ遊星回転体を回転可能に支持する遊星回転体キャリアと、遊星回転体キャリアと接続しカバー部に軸受けされるシャフトと、カバー部の第1回転体とは反対側に設けられシャフトを回転駆動可能なモータと、を備えることを特徴とする。
本発明のバルブタイミング調整装置では、第2回転体が第1回転体のスプロケット部に当接すると第1回転体に対する第2回転体の相対回転が規制される。このとき、第2回転体は回転方向に慣性力を有するため、スプロケット部が第2回転体の回転を停止させると、当該慣性力に起因した作用力がスプロケット部を径外方向に広げるよう作用する。本発明のバルブタイミング調整装置では、スプロケット部の径方向外側にカバー部が設けられている。これにより、当該慣性力に起因した作用力はカバー部によって受け止められるためスプロケット部に高い強度を確保する必要がなくなり、スプロケット部を小さくすることができる。したがって、バルブタイミング調整装置の体格を小さくしつつスプロケット部の破損を防止することができる。
本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置の断面図である。 本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置および当該バルブタイミング調整装置を用いるエンジンの概略構成図である。 本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置の概略構成図である。 本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置の要部断面図である。 本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置の断面図である。 本発明の第2実施形態によるバルブタイミング調整装置の要部断面図である。 比較例のバルブタイミング調整装置の断面図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態によるバルブタイミング調整装置を図1から図5に示す。
バルブタイミング調整装置1は、「内燃機関」としてのエンジン6に設けられ、「駆動軸」としてのクランク軸8に対する「従動軸」としての吸気側カム軸4の位相(以下、「カム軸位相」という)を所定のカム軸位相に変更する。エンジン6では、カム軸位相の変更によって吸気側カム軸4が開閉駆動する「弁」としての吸気弁55(図3参照)の開閉タイミングが変更される。
エンジン6は、クランク軸8からの動力が「連動部材」としてのタイミングベルト9によりスプロケット25、65を介して吸気側カム軸4と排気側カム軸7とにそれぞれ伝達される。吸気側カム軸4の外周側には、吸気側カム軸4の回転に同期して吸気側カム軸4の回転角度(以下、「カム軸角度」という)に応じた信号を出力するカム角センサ66が取り付けられている。一方、クランク軸8の外周側には、クランク軸8の回転に同期してクランク軸8の回転角度(以下、「クランク軸角度」という)に応じた信号を出力するクランク角センサ67が取り付けられている。カム角センサ66が検出するカム軸角度、および、クランク角センサ67が検出するクランク軸角度に応じた信号は、ECU60に入力される。
ECU60は、マイクロコンピュータを主体として構成され、内蔵されたROM(記憶媒体)に記憶された各種のエンジン制御プログラムを実行することで、エンジン運転状態に応じて燃料噴射弁の燃料噴射量や点火プラグの点火時期を制御する。ECU60には、カム軸角度、クランク軸角度に加えて油温計62により検出されるエンジン6の内部を潤滑する潤滑油の温度、および、水温計61により検出されるエンジン6を冷却する冷却水の温度、のそれぞれに応じた信号などが入力される。ECU60は、これら入力される信号に基づいて実際のカム軸位相を算出するとともに、エンジン運転条件に応じて目標とするカム軸位相を算出する。ECU60では、目標とするカム軸位相からモータ10の目標回転を算出し、算出された目標回転に応じた信号がモータ駆動制御ユニット(以下、「EDU」という)14に出力される。
EDU14は、ECU60が出力する目標回転に応じた電流をモータ10(図1および図3参照)に通電する。また、EDU14は、EDU14に内蔵されている回転角センサ153(図1参照)により検出されるモータ10のシャフト15(図1および図3参照)の回転状態などをECU60にフィードバックする。
図1にバルブタイミング調整装置1のモータアセンブリ3および変換部19の断面図を示す。モータアセンブリ3は、電流を出力するEDU14と、EDU14が出力する電流によって回転トルクを発生するモータ10と、EDU14およびモータ10を収容するケース101と、などから構成される。変換部19は、モータ10が出力する回転トルクによってカム軸位相を調整する。
EDU14は、基板上に各種電子部品を搭載した回路部142、モータ10と電気的に接続される接続部143、およびEDU14およびモータ10と外部とを電気的に接続するコネクタ145などから構成される。回路部142および接続部143などは、吸気側カム軸4に対して略垂直に設けられるベース140と、ベース140の反変換部19側に設けられるカバー144とにより形成される空間に収容されている。
回路部142は、制御用基板およびパワー用基板から構成される。制御用基板には、シャフト15の回転角度を検出する回転角センサ153、および、シャフト15の回転速度を制御しつつ、過電流を防止するカスタムICなどが搭載されている。パワー基板には、通電量を制御するパワーMOSなどが搭載されている。また、パワー基板は、パワーMOSが発生する熱を放出する機能も有する。
接続部143は、筒型の略矩形状の樹脂部材から形成されている。接続部143にはコンデンサなどの電子部品が設けられる。
コネクタ145は、接続部143の径方向外側に設けられる。コネクタ145は、接続部143と一体に形成され、接続部143をベース140に組み込んだとき、ベース140に形成される切り欠き部に位置する。コネクタ145は、接続部143および回路部142に搭載されている各種電子部品と、外部のECU60や図示しないバッテリ等との電気的接続に用いられる。
モータ10は、例えばブラシレスモータの電動モータであり、ステータ12、ロータ13、シャフト15などを有する。ステータ12およびロータ13などは、ケース101とEDU14のベース140とにより形成される空間に収容される。
シャフト15の一方の端部151は、ケース101の底部に形成される開口102に挿通されている。開口102とシャフト15との間には、ケース101内への液体および気体の侵入を防止可能なオイルシール103が設けられる。また、オイルシール103の反変換部19側には、シャフト15を回転可能に支持する軸受104が設けられる。
シャフト15の他方の端部152は、ベース140の変換部19側に軸受104と同軸に設けられる軸受105に回転可能に支持される。これより、シャフト15は、軸受104、105を介してケース101およびベース140に対して回転可能に支持される。
ステータ12には、軸方向外側にボビン121が設けられる。ボビン121には、コイル122が巻回される。コイル122に通電することにより、ステータ12に磁界が生じる。ステータ12の径方向内側には、シャフト15と一体となって回転するロータ13が設けられている。ロータ13の径方向外側には、N極とS極とが交互になるようにマグネット131が設けられている。これにより、ロータ13は、ステータ12のコイル122への通電により生じる磁界を受けて、シャフト15と一体となって回転する。
また、モータ10にはシャフト15の回転角度を検出する回転角センサ153のマグネット155が設けられている。回転角センサ153は、ベース140の変換部19側に設けられているホール素子154とマグネット155との相対位置に基づいてシャフト15の回転角度を検出する。
変換部19は、モータ10の回転数の変化によってカム位相を調整するものであって、アウタロータ20、インナロータ30、偏心シャフト40、プラネタリギア50などを備える。
アウタロータ20は、略筒状に形成され、内部にインナロータ30、偏心シャフト40、およびプラネタリギア50などを収容する。アウタロータ20は、「カバー部」としてのカバー11、「第1太陽歯車部」としてのアウタギア23、および、「スプロケット部」としてのスプロケット25を有する。アウタギア23及びスプロケット25の一部は、EDU14側に設けられるカバー11の内部に収容されている。カバー11とアウタギア23とスプロケット25とは、ボルト28により固定される。アウタロータ20は、特許請求の範囲に記載の「第1回転体」に相当する。
カバー11は、アウタギア23やスプロケット25に比べ剛性が低く作用する力の大きさに対して比較的変位が大きい材料から形成されている。カバー11は、底部111及び筒部112から構成され、略筒状を成している。カバー11には、偏心シャフト40を相対回転可能に支持するベアリング49が設けられている。底部111には、開口113が形成されている。開口113にはケース101の一部とシャフト15の一方の端部151側が挿通される。筒部112は、アウタギア23及びスプロケット25の径外方向に設けられる。カバー11の詳細な形状は後述する。
アウタギア23は、比較的剛性が高い材料から形成され、スプロケット25の径内方向に設けられる。スプロケット25の径方向内側には、プラネタリギア50の駆動側外歯車部52と噛み合う駆動側内歯車部24が形成される。
スプロケット25は、径方向外側へ突出する歯26を回転方向に複数有している。この歯26とクランク軸8に形成されている複数の歯との間にタイミングベルト9が掛け渡される。これにより、クランク軸8の回転により出力されるトルクがタイミングベルト9を経由してスプロケット25に入力されると、アウタロータ20は、クランク軸8と連動して回転する。
インナロータ30は、有底円筒状に形成され、アウタロータ20と同軸に配置される。また、インナロータ30は、ピン31にて吸気側カム軸4との周方向における位置が決められ、センターボルト32により吸気側カム軸4に固定される。これにより、インナロータ30は、吸気側カム軸4と一体となって回転する。また、インナロータ30は、アウタロータ20に対して相対回転可能に設けられている。インナロータ30は、特許請求の範囲に記載の「第2回転体」に相当する。
インナロータ30の径方向内側には、従動側内歯車部35が形成される。「第2太陽歯車部」としての従動側内歯車部35は、軸方向において、駆動側内歯車部24の吸気側カム軸4側に設けられる。
偏心シャフト40は、EDU14側に設けられる入力部41、および、吸気側カム軸4側に設けられる偏心部47を有し、全体として筒状に形成される。「遊星回転体キャリア」としての偏心シャフト40は、モータジョイント44およびジョイントピン45によってシャフト15と連結される。
入力部41は、アウタロータ20およびインナロータ30と同軸に配置される。また、入力部41は、カバー11に設けられるベアリング49に回転可能に支持される。これにより、偏心シャフト40は、アウタロータ20に対して相対回転可能に設けられる。
偏心部47は、入力部41と偏心するように設けられる。したがって、偏心部47は、アウタロータ20およびインナロータ30いずれにも偏心するように設けられる。
プラネタリギア50は、偏心シャフト40の偏心部47の径方向外側に設けられる。偏心部47とプラネタリギア50との間には、ベアリング59が設けられる。これにより、プラネタリギア50は、アウタロータ20に対する偏心シャフト40の相対回転に応じて遊星運動可能に偏心シャフト40に支持される。ここでいう遊星運動とは、プラネタリギア50が偏心部47の偏心中心線回りに自転しつつ、偏心シャフト40の回転方向に公転する運動を指す。
プラネタリギア50は、EDU14側に設けられる大径部51および吸気側カム軸4側に設けられる小径部53から構成され、略筒状に形成される。「第1遊星歯車部」としての大径部51の径方向外側には駆動側外歯車部52が形成され、「第2遊星歯車部」としての小径部53の径方向外側には従動側外歯車部56が形成される。駆動側外歯車部52は、駆動側内歯車部24の内周側に配置され駆動側内歯車部24と噛み合う。従動側外歯車部56は、従動側内歯車部35の内周側に配置され従動側内歯車部35と噛み合う。なお、第1実施形態では、EDU14側に比較的外径が大きい小径部が設けられ、吸気側カム軸4側に比較的外径が小さい小径部が設けられたが、EDU14側に比較的外径が小さい小径部が設けられ、吸気側カム軸4側に比較的外径が大きい大径部が設けられてもよい。プラネタリギア50は、特許請求の範囲に記載の「遊星回転体」に相当する。
変換部19では、上述した構成によりアウタロータ20の回転トルクをインナロータ30に伝達する。また、変換部19では、アウタロータ20の回転速度に対するプラネタリギア50の旋回速度を変化させると、アウタロータ20に対するインナロータ30の回転角度を調整する。これにより、インナロータ30と一体となって回転する吸気側カム軸4のクランク軸8に対する位相、すなわちカム軸位相を調整し、吸気側カム軸4に開閉駆動される吸気弁55の開閉タイミングを調整する。
第1実施形態によるバルブタイミング調整装置1では、変換部19のカバー11の形状に特徴がある。ここで、カバー11の形状の詳細について図4に基づいて説明する。
カバー11の筒部112は、底部111から吸気側カム軸4の方向に延びるよう形成され、アウタギア23の径方向外側、及び、スプロケット25のEDU14側に設けられる縁部251の径方向外側に設けられている。筒部112は、縁部251の径外方向への拡張を規制する。
筒部112は、内径が異なる小内径部114と大内径部115とから構成されている。小内径部114は、筒部112の底部111側に設けられる。小内径部114は、内径がアウタギア23の外径と略同じになるよう形成されている。小内径部114の内壁116にはアウタギア23の外壁231が当接する。大内径部115は、小内径部114に対して底部111とは反対側に設けられる。大内径部115は、内径が小内径部114の内径より大きく、かつ、スプロケット25の縁部251の外径と略同じになるよう形成されている。大内径部115の内壁117には縁部251の外壁252が当接する。また、スプロケット25の縁部251には、内壁にねじ溝が形成されているねじ穴253が形成されている。カバー11に対してアウタギア23及びスプロケット25が組み付けられるとき、変換部19の性能及び信頼性を確保するため、アウタギア23及びスプロケット25はカバー11に対して調芯されつつ組み付けられる。
(1)第1実施形態によるバルブタイミング調整装置1では、スプロケット25に作用する径外方向の作用力をスプロケット25の径外方向に設けられるカバー11が軽減する。ここで、スプロケット25に作用する作用力について図5に基づいて説明する。
図5は、図1のV―V線断面図であって、吸気弁55の開閉タイミングが最遅角となったときのスプロケット25とインナロータ30との位置関係を示す図である。
バルブタイミング調整装置1では、吸気弁55の開閉タイミングが最遅角となるとき、アウタロータ20が有するスプロケット25とインナロータ30とが当接し、インナロータ30のスプロケット25に対する相対回転位相が規制される。なお、ここでは、吸気弁55の開閉タイミングが最遅角となる場合を説明するが、開閉タイミングが最進角となる場合も同様である。また、排気バルブの開閉タイミングが最遅角または最進角となる場合も同様である。
スプロケット25は、縁部251の径方向内側に径内方向に突出する凸部254を有している。第1実施形態によるバルブタイミング調整装置1では、図5(a)に示すように、凸部254は4個設けられている。また、インナロータ30は、径方向外側に凸部301が設けられている。第1実施形態によるバルブタイミング調整装置1では、凸部301は4個設けられている。変換部19では、凸部301は、隣り合う凸部254の間に位置し、中心軸φを中心とするスプロケット25に対するインナロータ30の相対回転において隣り合う凸部254の間を往復移動する。
吸気弁55の開閉タイミングが最遅角となるとき、図5(a)に示すように、凸部301の周方向の側壁302が凸部254の周方向の側壁255に当接する。このように、バルブタイミング調整装置1は、スプロケット25に対するインナロータ30の相対回転が規制される「ストッパ機能」を有する。
このとき、スプロケット25に対して二点鎖線矢印A1のように回転するインナロータ30の回転運動の慣性力がスプロケット25の凸部254の側壁255に作用する。スプロケット25に作用するインナロータ30の回転運動の慣性力に起因する力は、スプロケット25を凸部254の側壁255を中心として二点差線矢印A2のように回転するよう作用する。このため、スプロケット25とインナロータ30との軸受B1(図5(a)の点線)に径外方向の作用力F1が作用する。作用力F1がスプロケット25に作用すると、スプロケット25の径方向外側に位置するカバー11の筒部112から作用力F1に対する反力F2がスプロケット25の径内方向に作用する。これにより、スプロケット25にかかる荷重が小さくなる。
ここで、比較例として、カバーの筒部がスプロケットの径方向外側を覆っていないバルブタイミング調整装置における作用力の関係について図7に基づいて説明する。
比較例のバルブタイミング調整装置5では、図7(a)に示すように、カバー71は、底部711及び筒部712から構成されている。筒部712は、底部711から吸気側カム軸の方向に延びるよう形成されている。しかしながら、筒部712は、アウタギア73の外壁731を覆うように形成されているが、スプロケット75の縁部751の外壁752を覆うように形成されていない。
比較例のバルブタイミング調整装置5において、吸気バルブの開閉タイミングが最遅角となるとき、図7(b)に示すように、インナロータ80の径方向外側に設けられている凸部801の側壁802がスプロケット75の径方向内側に設けられている凸部754の側壁755に当接する。このとき、上述したようにスプロケット75の凸部754にはインナロータ80の回転運動の慣性力により二点差線矢印A3のように回転するよう力が作用するため、スプロケット75とインナロータ80との軸受B2に径外方向の作用力F3が作用する。しかしながら、比較例のバルブタイミング調整装置5にはスプロケット75の径方向外側が覆われていないため、スプロケット75にかかる荷重は作用力F3に相当する。このため、スプロケット75単体で作用力F3に抗する強度が必要となり、スプロケット75の肉厚が厚くなる。したがって、バルブタイミング調整装置5が大型化する。
一方、第1実施形態によるバルブタイミング調整装置1では、スプロケット25に作用する径外方向の作用力F1は、スプロケット25の径方向外側に設けられるカバー11によって受け止められるため、バルブタイミング調整装置1の破損を防止しつつ、体格を小さくすることができる。したがって、バルブタイミング調整装置1を小型にしつつ破損に対する耐久性を向上することができる。
(2)また、比較例のバルブタイミング調整装置5では、図7(a)に示すように、スプロケット75に対してアウタギア73が圧入固定されている(図7(a)の圧入固定部分P1参照)。このため、スプロケット75の縁部751が有するねじ穴753には、図7(b)に示すように、圧入による作用力F4が径外方向に作用する。また、ねじ穴753には、圧入による作用力F4によりねじ穴753を周方向に広げる引っ張り力F5が作用する。ねじ穴753の内壁にはねじ溝が形成されており、特に谷の部分は引っ張り力に対する強度が小さいため、応力が集中するとスプロケット75が破損するおそれがある。このため、スプロケット75の破損を防止するため、スプロケット75の軸方向の長さを長くするとともに、カバー71とスプロケット75とを固定するボルト78において応力集中を回避するため座繰りを設けるなど、ボルト78を長くする必要がある。
一方、第1実施形態によるバルブタイミング調整装置1では、図5(b)に示すように、スプロケット25のねじ穴253には、カバー11へのスプロケット25の圧入による作用力の反力である作用力F6が径内方向に作用する。さらに、ねじ穴253には作用力F6によりねじ穴253を周方向に圧縮する圧縮力F7が作用する。これにより、集中する応力に対する耐久力が大きくなり、スプロケット25及びボルト28を小さくすることができる。したがって、バルブタイミング調整装置1の破損に対する耐久性を防止しつつ、さらに小型にすることができる。
(3)また、比較例のバルブタイミング調整装置5では、変換部の組み立て時、カバー71に対してアウタギア73を圧入固定した後、スプロケット75をアウタギア73に対して圧入固定する。このとき、カバー71に対して調芯が行われるアウタギア73は、スプロケット75の調芯相手となる。このように、比較例のバルブタイミング調整装置5では、スプロケット75の調芯がカバー71に対して調芯されたアウタギア73に対して行われるため、調芯精度が低くなるおそれがある。
一方、第1実施形態によるバルブタイミング調整装置1では、アウタギア23及びスプロケット25は、カバー11に対して調芯が行われる。カバー11は、筒部112の内壁116、117を同心加工により形成することができるため、1つの部材であるカバー11に対して調芯を行うことによりアウタギア23及びスプロケット25の調芯精度を向上することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態によるバルブタイミング調整装置を図6に基づいて説明する。第2実施形態は、カバーの筒部の形状が第1実施形態と異なる。なお、第1実施形態と実質的に同一の部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
第2実施形態によるバルブタイミング調整装置2では、カバー21は、底部211及び筒部212などから構成されている。筒部212は、その内径が一定の筒状部位であって、内壁213にアウタギア23の外壁231及びスプロケット25の縁部251の外壁252が当接する。
第2実施形態によるバルブタイミング調整装置2では、カバー21の筒部212の内壁213に対してアウタギア23及びスプロケット25の調芯が行われる。筒部212の内壁213は内径が一定であるため、誤差が少ない加工精度で形成される。これにより、筒部212の内壁213に対して位置合わせをするアウタギア23及びスプロケット25の中心軸合わせを行いやすくなる。したがって、第2実施形態によるバルブタイミング調整装置2は、第1実施形態の効果(1)、(2)に加えて、調芯精度をさらに向上することができる。
(他の実施形態)
(ア)上述の実施形態では、アウタギア及びスプロケットはカバーに圧入固定されるとした。しかしながら、カバーに対するアウタギア及びスプロケットの組付方法はこれに限定されない。また、上述の実施形態では、カバーとアウタギアとスプロケットと固定する部材としてボルトが用いられた。しかしながら、カバーとアウタギアとスプロケットと固定する部材はこれに限定されない。
(イ)上述の実施形態では、「ストッパ機能」として、スプロケットの径方向内側に径内方向に突出する凸部およびインナロータの径方向外側に径外方向に突出する凸部をそれぞれ4個設けているとした。しかしながら、凸部の数はこれに限定されない。スプロケットに当接することによりインナロータの回転が規制される「ストッパ機能」であればよい。
(ウ)上述の実施形態では、カバーは、アウタギアやスプロケットに比べ剛性が低く作用する力の大きさに対して比較的変位が大きい材料から形成されるとした。しかしながら、カバーを形成する材料はこれに限定されない。
(エ)上述の実施形態では、エンジンのトルクを伝達する部材をタイミングベルとした。しかしながら、エンジンのトルクを伝達する部材はこれに限定されない。
(オ)上述の実施形態では、アウタロータは、「カバー部」としてのカバー、「第1太陽歯車部」としてのアウタギア、および、「スプロケット部」としてのスプロケットを有するとし、それぞれ別部材で形成されるとした。しかしながら、アウタロータの構成はこれに限定されず、「カバー部」、「第1太陽歯車部」、及び、「スプロケット部」は、別部材で形成されなくてもよい。例えば、タイミングベルトなどが掛け渡されるスプロケットの歯がカバーに形成されてもよい。また、アウタギアとスプロケットとが一体に形成されてもよいし、カバーとスプロケットとが一体に形成されてもよい。
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
1、2 ・・・バルブタイミング調整装置、
6 ・・・エンジン(内燃機関)、
10 ・・・モータ、
11、21 ・・・カバー(カバー部)、
20 ・・・アウタロータ(第1回転体)、
23 ・・・アウタギア(第1太陽歯車部)、
25 ・・・スプロケット(スプロケット部)、
30 ・・・インナロータ(第2回転体)、
35 ・・・インナギア(第2太陽歯車部)、
40 ・・・偏心シャフト(遊星回転体キャリア)、
50 ・・・プラネタリギア(遊星回転体)
51 ・・・大径部(第1遊星歯車部)、
53 ・・・小径部(第2遊星歯車部)。
プラネタリギア50は、EDU14側に設けられる大径部51および吸気側カム軸4側に設けられる小径部53から構成され、略筒状に形成される。「第1遊星歯車部」としての大径部51の径方向外側には駆動側外歯車部52が形成され、「第2遊星歯車部」としての小径部53の径方向外側には従動側外歯車部56が形成される。駆動側外歯車部52は、駆動側内歯車部24の内周側に配置され駆動側内歯車部24と噛み合う。従動側外歯車部56は、従動側内歯車部35の内周側に配置され従動側内歯車部35と噛み合う。なお、第1実施形態では、EDU14側に比較的外径が大きい径部が設けられ、吸気側カム軸4側に比較的外径が小さい小径部が設けられたが、EDU14側に比較的外径が小さい小径部が設けられ、吸気側カム軸4側に比較的外径が大きい大径部が設けられてもよい。プラネタリギア50は、特許請求の範囲に記載の「遊星回転体」に相当する。

Claims (4)

  1. 内燃機関(6)の駆動力を駆動軸(8)から従動軸(4、7)に伝達する駆動力伝達系に設けられ、前記従動軸により開閉駆動される吸気弁(55)および排気弁の少なくとも一方の開閉タイミングを調整するバルブタイミング調整装置(1)であって、
    前記駆動軸および前記従動軸の一方の回転に連動する連動部材(9)が巻き掛けられるスプロケット部(25、75)と、
    前記スプロケット部の内側に設けられる第1太陽歯車部(23、73)と、
    前記スプロケット部の径方向外側に設けられるカバー部(11、21)と、
    前記スプロケット部、前記第1太陽歯車部、及び、前記カバー部から形成され前記駆動軸および前記従動軸の一方に対応して回転する第1回転体(20)の内側に設けられ、内径が前記第1太陽歯車部の内径と異なるよう形成される第2太陽歯車部(35)を有し、前記スプロケット部の内側を経由して前記駆動軸および前記従動軸の他方に接続され、前記駆動軸および前記従動軸の他方に対応して回転し、前記スプロケット部に当接すると前記第1回転体に対する相対回転が規制される第2回転体(30)と、
    前記第1太陽歯車部に噛み合う第1遊星歯車部(51)、及び、前記第2太陽歯車部に噛み合う第2遊星歯車部(53)を有し、前記第1太陽歯車部および前記第2太陽歯車部の内側で遊星運動することにより前記第1回転体と前記第2回転体との相対回転位相を変化させる遊星回転体(50)と、
    前記カバー部に支持されつつ前記遊星回転体を回転可能に支持する遊星回転体キャリア(40)と、
    前記遊星回転体キャリアと接続するシャフト(15)と、
    前記カバー部の前記第1回転体とは反対側に設けられ、前記シャフトを回転駆動可能なモータ(10)と、
    を備えることを特徴とするバルブタイミング調整装置。
  2. 前記第1太陽歯車部及び前記スプロケット部が前記カバー部への圧入により組み付けられた後、前記カバー部の径内方向に位置する前記スプロケット部の縁部(251)とねじ結合するボルト(28、78)により前記第1太陽歯車部、前記スプロケット部、及び、前記カバー部が固定されることを特徴とする請求項1に記載のバルブタイミング調整装置。
  3. 前記カバー部(28)は、前記第1太陽歯車部の外径と同じ内径を有する筒状の小内径部(114)と、前記第1太陽歯車部の外径より大きい外径を有する前記スプロケット部の外径と同じ内径を有する筒状の大内径部(115)と、を有することを特徴とする請求項1または2に記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 前記カバー部(78)は、前記第1太陽歯車部の外径及び前記スプロケット部の外径と同じ内径を有し、かつ、前記第1太陽歯車部及び前記スプロケット部と同じ中心軸を有することを特徴とする請求項1または2に記載のバルブタイミング調整装置。
JP2013193105A 2013-09-18 2013-09-18 バルブタイミング調整装置 Active JP5924323B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013193105A JP5924323B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 バルブタイミング調整装置
DE201410218628 DE102014218628A1 (de) 2013-09-18 2014-09-17 Ventilzeitabstimmungseinstellvorrichtung
US14/490,086 US9598982B2 (en) 2013-09-18 2014-09-18 Valve timing adjusting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013193105A JP5924323B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 バルブタイミング調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015059481A true JP2015059481A (ja) 2015-03-30
JP5924323B2 JP5924323B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=52580211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013193105A Active JP5924323B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 バルブタイミング調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9598982B2 (ja)
JP (1) JP5924323B2 (ja)
DE (1) DE102014218628A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132178A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443382B2 (ja) 2016-04-14 2018-12-26 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264898A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2009185786A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2010242721A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2012237203A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8245679B2 (en) * 2008-10-22 2012-08-21 Denso Corporation Variable valve timing apparatus
EP2360358A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-24 Delphi Technologies, Inc. Electrical camshaft phaser with energy recovery
JP5538053B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP5591204B2 (ja) * 2011-09-28 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
US8516983B2 (en) * 2011-09-30 2013-08-27 Delphi Technologies, Inc. Harmonic drive camshaft phaser with a harmonic drive ring to prevent ball cage deflection
JP2013117180A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Denso Corp 流体ブレーキ装置及びバルブタイミング調整装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264898A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2009185786A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2010242721A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2012237203A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132178A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5924323B2 (ja) 2016-05-25
US9598982B2 (en) 2017-03-21
DE102014218628A1 (de) 2015-03-19
US20150075462A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421990B2 (en) Harmonic drive camshaft phaser
US8682564B2 (en) Camshaft position sensing in engines with electric variable cam phasers
US9528401B2 (en) Valve timing controller
JP5946781B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US9422836B2 (en) Valve timing control apparatus
US7377245B2 (en) Valve timing controller
JP6350365B2 (ja) バルブタイミング調整装置、バルブタイミング調整装置の製造に用いられるロック治具、および、バルブタイミング調整装置の製造方法
JP2014157972A (ja) 電子部品用収容部材、および、それを用いたバルブタイミング調整装置
US8127729B2 (en) Valve timing control apparatus
JP2009215954A (ja) バルブタイミング調整装置
US6799553B1 (en) Variable valve timing controller
JP6509666B2 (ja) 内燃機関の可変圧縮比装置
JP5924323B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2008095552A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2005264898A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2015127544A (ja) バルブタイミング調整装置
US11965437B2 (en) Electric actuator
JP2007309231A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2013083187A (ja) バルブタイミング調整装置
WO2019054218A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6958129B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2024094596A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置と波動歯車減速機
JP2007263027A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2008215313A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2008025408A (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5924323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250