JP2015054990A - 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法 - Google Patents

外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015054990A
JP2015054990A JP2013188920A JP2013188920A JP2015054990A JP 2015054990 A JP2015054990 A JP 2015054990A JP 2013188920 A JP2013188920 A JP 2013188920A JP 2013188920 A JP2013188920 A JP 2013188920A JP 2015054990 A JP2015054990 A JP 2015054990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
layer
plating
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013188920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5799997B2 (ja
Inventor
田中 稔
Minoru Tanaka
稔 田中
善継 鈴木
Yoshitsugu Suzuki
善継 鈴木
長滝 康伸
Yasunobu Nagataki
康伸 長滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013188920A priority Critical patent/JP5799997B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to EP14843639.7A priority patent/EP3045558A4/en
Priority to CN201480049859.XA priority patent/CN105531389B/zh
Priority to MX2016003144A priority patent/MX355496B/es
Priority to US15/021,518 priority patent/US9932659B2/en
Priority to PCT/JP2014/004700 priority patent/WO2015037241A1/ja
Priority to KR1020167009597A priority patent/KR101831173B1/ko
Publication of JP2015054990A publication Critical patent/JP2015054990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799997B2 publication Critical patent/JP5799997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/52Methods of heating with flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/561Continuous furnaces for strip or wire with a controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

【課題】高Si含有鋼板を母材として表面欠陥のない美麗な外観を有するめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】mass%で、C:0.08〜0.20%、Si:0.1〜3.0%、Mn:0.5〜3.0%、P:0.001%〜0.10%、Al:0.01%〜3.00%、S:0.200%以下を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる成分組成を有し、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に5μm以下の厚さの内部酸化層、及び、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に20μm以下の厚さの脱炭層を有し、更に前記内部酸化層はFe2XMn2−2XSiOで表されるFe及び/又はMnを含むSi酸化物を面積率で50%以上を含むことを特徴とする外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板。
【選択図】図2

Description

本発明は、Si含有鋼板を母材とする外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法に関する。
近年、自動車、家電、建材などの分野においては、素材鋼板に防錆性を付与した表面処理鋼板、中でも防錆性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板が使用されている。
一般的に、溶融亜鉛めっき鋼板は、以下の方法にて製造される。まず、スラブを熱延、冷延あるいは熱処理を施した薄鋼板を用いて、母材鋼板表面を前処理工程にて脱脂および/または酸洗して洗浄するか、あるいは前処理工程を省略して予熱炉内で母材鋼板表面の油分を燃焼除去した後、非酸化性雰囲気中あるいは還元性雰囲気中で加熱することで再結晶焼鈍を行う。その後、非酸化性雰囲気中あるいは還元性雰囲気中で鋼板をめっきに適した温度まで冷却して、大気に触れることなく微量Al(0.1〜0.2mass%程度)を添加した溶融亜鉛浴中に浸漬する。これにより鋼板表面がめっきされ、溶融亜鉛めっき鋼板が得られる。また、合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、溶融亜鉛めっき後、鋼板を合金化炉内で熱処理することで得られる。
ところで、近年自動車の分野では素材鋼板の高性能化と共に軽量化が促進されている。素材鋼板の軽量化に伴う強度低下を補うための鋼板の高強度化は、Si、Mnなどの固溶強化元素の添加により実現される。なかでも、Siは鋼の延性を損なわずに高強度化できる利点があり、Si含有鋼板は高強度鋼板として有望である。一方で、鋼中にSiを多量に含有する高強度鋼板を母材として溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造しようとする場合、以下の問題がある。
前述のように溶融亜鉛めっき鋼板はめっき前に還元雰囲気中において焼鈍される。しかし、鋼中のSiは酸素との親和力が高いため、還元雰囲気中においても選択的に酸化されて鋼板表面に酸化物を形成する。これらの酸化物は鋼板表面の濡れ性を低下させるため、めっきの際、不めっき欠陥の原因となる。また、不めっきに至らない場合であっても、めっき密着性を低下させるという問題がある。
さらに、これらの酸化物は溶融亜鉛めっき後の合金化過程において合金化速度を著しく低下させる。その結果、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の生産性が大幅に低下する。一方、生産性確保のために高温で合金化処理を行うと、耐パウダリング性が低下する問題もあり、効率的な生産性と良好な耐パウダリング性を両立させることは困難である。また、高温での合金化処理は残留γ相を不安定にするため、Si添加による利点を損ねる。このように、機械的特性とめっき品質を両立する高強度溶融亜鉛めっき鋼板を製造することは非常に困難である。
このような問題に対して、いくつかの技術が開示されている。まず酸化雰囲気中において鋼板表面に酸化鉄を形成した後、還元焼鈍によって鋼板表面に還元鉄層を形成することで、溶融亜鉛との濡れ性が改善する技術が特許文献1に開示されている。また、予熱中の酸素濃度などの雰囲気を制御することで良好なめっき品質を確保する技術が特許文献2に開示されている。また、加熱帯をA〜C帯の3段階に分け、それぞれの加熱帯を適切な温度および酸素濃度に制御することで押し疵発生を抑制し、不めっきがなく美麗な外観の溶融亜鉛めっき鋼板を製造する技術が特許文献3に開示されている。
特開平4−202630号公報 特開平6−306561号公報 特開2007−291498号公報
特許文献1、2のような酸化還元技術を適用して高Si含有鋼に溶融亜鉛めっき処理をする方法では、不めっき欠陥が改善する一方で押し疵という酸化還元技術特有の欠陥が発生するという問題がある。また、特許文献3のようなA〜C加熱帯の温度および酸素濃度をそれぞれ制御する方法では、不めっきや押し疵といった表面欠陥のない溶融亜鉛めっき鋼板を提供できる。しかしながら、鋼板の酸化物量が製造条件(製造計画)によってバラつくため、安定的な鋼板の提供が困難という問題がある。つまり、加熱帯の温度を同じに制御しても、製造条件(製造計画)によっては鋼板の酸化物量が不足し、不めっき欠陥が発生することがある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって、高Si含有鋼板を母材として表面欠陥のない美麗な外観を有するめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法を提供することを目的とする。
直火型加熱炉において直火バーナーにより鋼板を加熱する場合、鋼板表面に形成される酸化物量は炉内温度または可燃性ガスと支燃性ガスの混合比に影響を受けることが知られている。また、昇温過程において地鉄表面には外部酸化物が形成することと、地鉄と外部酸化物との界面より内側には内部酸化物が形成することが知られている。外部酸化物は、FeMn1−xO、Fe3XMn3−3X、Fe2XMn2−2Xなどであり、Xは0〜1の範囲である。内部酸化物は、SiOや、Fe2XMn2−2XSiOで表されるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物であり、Xは0〜1の範囲、Yは3または4である。Fe2XMn2−2XSiOで表されるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物としては、例えば、FeSiO、FeMnSiO、MnSiO、FeSiO、またはMnSiOなどが挙げられる。なお、SiOと区別するために、Fe2XMn2−2XSiOで表されるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物を、以下、単に、Feおよび/またはMnを含むSi酸化物と称することもある。
ここで、形成された外部酸化物は、後の焼鈍中に還元されて還元Fe層を鋼板表面に形成するため、Znめっきとの濡れ性を改善し、不めっきを抑制する効果がある。また、SiOやFeおよび/またはMnを含むSi酸化物などの内部酸化物は、鋼中のSi活量を下げるため、焼鈍中のSi表面濃化を抑制し、不めっきを抑制する効果がある。
本発明者らは、炉内温度およびガス混合比以外に高Si含有鋼板の酸化挙動に影響を及ぼす因子に関して研究を行った。その結果、鋼板中に炭素が含まれおり、かつ燃焼雰囲気中の炭素ポテンシャルが低い場合は、酸化と同時に鋼板内部で生じる脱炭反応により鋼板内部の酸素ポテンシャルが低下する。その結果、地鉄と外部酸化物との界面より内側において、SiOからFe2XMn2−2XSiOで表されるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物への反応が促進されることを見出した。
SiOは、Feおよび/またはMnを含むSi酸化物に比べて、酸化物中のイオン拡散が遅いため、FeイオンやMnイオンの外方拡散を抑制する。そのため、FeおよびMnと酸素の反応により生成するFeMn1−xO、Fe3XMn3−3X、Fe2XMn2−2Xといった、外部酸化物の形成が減少する。すなわち、直火バーナーでの加熱のような短時間昇温において、不めっきを抑制するために必要な外部酸化物量を確保することは困難である。また、焼鈍後の鋼板表面において、還元Fe層に覆われていない部分では、酸化時に形成したSiOなどの内部酸化物が表面に露出する。表面に存在するSiOは、溶融亜鉛をはじき不めっきの起点となるため、亜鉛めっき表面外観を著しく低下させる。
本発明では、酸素ポテンシャルの低下に伴い、SiOからFeおよび/またはMnを含むSi酸化物への反応が促進される。Feおよび/またはMnを含むSi酸化物は、SiOに比べて溶融亜鉛との濡れ性が良いため、表面に露出した場合も不めっきの起点となり難い。
さらに本発明者らは、直火加熱型の加熱炉での加熱および還元雰囲気における焼鈍加熱の一連の熱処理工程において、安定的にFeおよび/またはMnを含むSi酸化物を形成させるための加熱条件に関して調査を行った。その結果、炭素濃度が0.08〜0.20mass%未満の鋼板では、可燃性ガス中のCOおよび炭化水素ガスの濃度を60vol%以下、支燃性ガス中のO濃度を20〜50vol%とする雰囲気下で鋼板表面の到達温度を600〜800℃に加熱を施した後、水素濃度3〜25vol%および水蒸気濃度0.070vol%以下を含み残部N及び不可避的不純物である雰囲気において均熱温度630〜850℃で鋼板を加熱することにより、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に面積率で50%以上のFeおよび/またはMnを含むSi酸化物を安定的に形成することが可能であることが判明した。さらに、この条件下で得られる鋼板内部の内部酸化層の厚さは5μm以下、脱炭層の厚さは20μm以下であることが明らかになった。なお、本発明において内部酸化層とは、地鉄内部において内部酸化物が認められる領域のことであり、深さ50〜60μmの酸素ピークの平均に対して2倍以上の酸素ピークが検出される領域のことである。また、本発明において脱炭層とは、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に存在する炭素欠乏層のことであり、母材中に比べて炭素濃度が半分以下になっている領域のことである。
本発明は、以上の知見に基づきなされたもので、その要旨は以下のとおりである。
[1]mass%で、C:0.08%以上0.20%未満、Si:0.1〜3.0%、Mn:0.5〜3.0%、P:0.001%〜0.10%、Al:0.01%〜3.00%、S:0.200%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に5μm以下の厚さの内部酸化層、および、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に20μm以下の厚さの脱炭層を有し、さらに前記内部酸化層はFe2XMn2−2XSiOで表されるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物を面積率で50%以上を含むことを特徴とする外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板。
[2]さらに、mass%で、Mo:0.01〜1.00%および/またはCr:0.01〜1.00%を含有することを特徴とする[1]に記載の外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板。
[3]さらに、mass%で、Nb:0.005〜0.20%、Ti:0.005〜0.20%、Cu:0.01〜0.50%、Ni:0.01〜1.00%、B:0.0005〜0.010%の少なくとも1種以上を含有することを特徴とする[1]または[2]に記載の外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板。
[4]亜鉛めっき層が合金化亜鉛めっき層であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれか1項に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
[5][1]〜[3]のいずれか1項に記載の成分組成を有する鋼を熱間圧延した後、冷間圧延し、次いで、直火バーナーを備えた直火加熱型の加熱炉で、COおよび炭化水素ガスの合計濃度60vol%以下を含み残部H2、N及び不可避的不純物である可燃性ガスと、O濃度が20〜50vol%を含み残部N及び不可避的不純物である支燃性ガスとを燃焼させて、鋼板表面の到達温度を600〜800℃の範囲に加熱する熱処理を行った後、水素濃度3〜25vol%および水蒸気濃度0.070vol%以下を含み残部N及び不可避的不純物である雰囲気において均熱温度630〜850℃で鋼板を加熱した後、溶融亜鉛めっき処理を施すことを特徴とする外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[6]溶融亜鉛めっき処理後、亜鉛めっきを合金化処理することを特徴とする[5]に記載の外観性とめっき密着性に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
本発明によれば、高Si含有鋼板を母材として不めっきといった表面欠陥のない美麗な外観を有するめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板を安定的に製造することができる。なお、本発明は一般に溶融亜鉛めっき処理が困難であるとされるSiを0.1%以上含有する鋼板、すなわち、高Si含有鋼板を母材とする場合に有効であり、高Si含有溶融亜鉛めっき鋼板の製造における歩留まりを著しく改善する方法として有用な発明といえる。
図1は、本発明の溶融亜鉛めっき鋼板における、地鉄内部の炭素濃度および酸素濃度のプロファイルの一例を示す図である。 図2は、実施例の表2の結果をまとめた図であり、(a)は表面外観の結果、(b)はめっき密着性の結果をそれぞれ示す図である。
以下、本発明について具体的に説明する。
まず、本発明に用いる鋼板の成分組成について説明する。なお、成分の量を表す%は、特に断らない限りmass%を意味する。
C:0.08〜0.20%未満
脱炭反応による酸素ポテンシャルの低下によりFeおよび/またはMnを含むSi酸化物の形成を十分に促進させるためには、Cは0.08%以上含有する必要がある。一方、Cが0.20%未満にすることにより、加工性に優れる。そのため、Cは0.08〜0.20%未満とする。なお、Cは0.08%以上が好ましく、0.10%以上がさらに好ましい。
Si:0.1〜3.0%
Siは鋼板の機械的特性を改善する上で最重要な元素であるため、0.1%以上含有する必要がある。ただし、Siが3.0%を超えると地鉄と酸化物との界面におけるSiO系酸化物の生成抑制が困難になり、不めっき抑制に必要な酸化物量を確保することが困難になる。そのため、Siは0.1〜3.0%とする。
Mn:0.5〜3.0%
Mnは固溶強化元素であり、鋼板の高強度化を図るために効果的であるため、0.5%以上含有する必要がある。一方、Mnは3.0%を超えると溶接性やめっき密着性が低下し、さらに強度延性バランスの確保が困難になる。そのため、Mnは0.5〜3.0%とする。
P:0.001〜0.10%
Pはセメンタイトの析出を遅延させて相変態の進行を遅らせるため、0.001%以上とする。一方、Pが0.10%を超えると溶接性およびめっき密着性が劣化する。さらに、合金化を遅延させるため、合金化温度が上昇し、延性が劣化する。そのため、Pは0.001〜0.10%とする。
Al:0.01〜3.00%
AlはSiと補完的に添加される元素である。Alは製鋼過程で不可避的に混入するため、Alの下限値は0.01%である。一方、Alが3.00%を超えると外部酸化物の生成抑制が困難になり、めっき層の密着性が低下する。そのため、Alは0.01〜3.00%とする。
S:0.200%以下
Sは製鋼過程で不可避的に含有される元素である。しかしながら、多量に含有すると溶接性が劣化する。そのため、Sは0.200%以下とする。
本発明において、上記の成分組成のほかに、さらにMoおよび/またはCrを含有してもよい。
Mo:0.01〜1.00%
Moは強度と延性とのバランスを制御する元素であり、0.01%以上含有することができる。また、MoはSi、Alの内部酸化を促進し、表面濃化を抑制する効果がある。一方で、Moが1.00%を超えるとコストアップを招く場合がある。そのため、Moを含有する場合、0.01〜1.00%が好ましい。
Cr:0.01〜1.00%
Crは強度と延性とのバランスを制御する元素であり、0.01%以上含有することができる。また、CrはMoと同様に、Si、Alの内部酸化を促進し、表面濃化を抑制する効果がある。一方で、Cr濃度が1.00%を超えると、Crが鋼板表面に濃化するため、めっき密着性および溶接性が劣化する。そのため、Crを含有する場合、0.01〜1.00%が好ましい。
本発明において、上記の成分組成のほかに、所望の特性に応じて以下の元素を含有してもよい。
Nb:0.005〜0.20%
Nbは強度と延性とのバランスを制御する元素であり、0.005%以上含有することができる。一方で、Nbが0.20%を超えるとコストアップを招く場合がある。そのため、Nbを含有する場合、0.005〜0.20%が好ましい。
Ti:0.005〜0.20%
Tiは強度と延性とのバランスを制御する元素であり、0.005%以上含有することができる。一方で、Tiが0.20%を超えるとめっき密着性を低下させる場合がある。そのため、Tiを含有する場合、0.005〜0.20%が好ましい。
Cu:0.01〜0.50%
Cuは残留γ相形成を促進する元素であり、0.01%以上含有することができる。一方で、Cuが0.5%を超えるとコストアップを招く場合がある。そのため、Cuを含有する場合、0.01〜0.50%が好ましい。
Ni:0.01〜1.00%
Niは残留γ相形成を促進する元素であり、0.01%以上含有することができる。一方で、Niが1.00%を超えるとコストアップを招く場合がある。そのため、Niを含有する場合、0.01〜1.00%が好ましい。
B:0.0005〜0.010%
Bは残留γ相形成を促進する元素であり、0.0005%以上含有することができる。一方で、Bが0.010%を超えるとめっき密着性が劣化する場合がある。そのため、Bを含有する場合、0.0005〜0.010%が好ましい。
上記以外の残部はFeおよび不可避的不純物である。
次に、本発明で最も重要な地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に存在する内部酸化物および脱炭層について説明する。
本発明では、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に5μm以下の厚さの内部酸化層および20μm以下の厚さの脱炭層を有し、さらに内部酸化層は面積率が50%以上であるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物を含むことを特徴とする。
溶融亜鉛めっき処理を施す前に、冷間圧延した鋼板を直火加熱型の加熱炉で加熱した後、還元雰囲気で加熱する。ここで、直火加熱型の加熱炉において直火バーナーにより鋼板表面を加熱する。この時、鋼板中に炭素が十分に含まれる場合、直火バーナーでの加熱による鋼板表面の酸化と同時に、鋼板内部において下記式(1)で示すような脱炭反応が生じる。この脱炭反応により鋼板内部の酸素ポテンシャルが低下する。
Figure 2015054990
この酸素ポテンシャルの低下に伴い、外部酸化物と地鉄との界面において、SiOからFeおよび/またはMnを含むSi酸化物が生成する平衡反応が促進される(例えば、下記式(2)参照)。
Figure 2015054990
このように本発明では、脱炭反応で酸素ポテンシャルが低下することにより、式(2)の反応が進み、その結果、Feおよび/またはMnを含むSi酸化物の形成が効率的に促進する。Feおよび/またはMnを含むSi酸化物中のイオン拡散速度はSiOに比べて極めて速いため、不めっき抑制に必要な酸化物量を直火バーナーのような短時間加熱でも確保することが可能である。SiOはイオン拡散の障壁となるため、直火バーナー加熱のような短時間昇温において不めっきを抑制するために必要な外部酸化物量を確保することは困難である。本発明では、地鉄と外部酸化物との界面において、SiOからFeおよび/またはMnを含むSi酸化物中への反応を脱炭反応により促進し、不めっきを抑制するために必要な量の外部酸化物量を確保する。
焼鈍後の鋼板表面において、還元Fe層に覆われていない部分では酸化時に形成した内部酸化物が表面に露出する。表面に存在するSiOは、溶融亜鉛をはじき不めっきの起点となるため、亜鉛めっき表面外観を著しく低下させる。本発明では、酸素ポテンシャルの低下に伴い、SiOからFeおよび/またはMnを含むSi酸化物への反応が促進される。Feおよび/またはMnを含むSi酸化物は、SiOに比べて溶融亜鉛との濡れ性が良いため、表面に露出した場合も不めっきの起点となり難い。その結果、不めっきを抑制することができる。
また、鋼板内部の過剰な量の内部酸化物はZnめっきの密着性を低下させる。これは、内部酸化物と地鉄の熱膨張率が異なるため、製造過程で内部酸化物と地鉄の界面に空隙が生じクラック伝播の起点となるためである。ここで、Feおよび/またはMnを含むSi酸化物はSiOに比べてFeに熱膨張率が近いため、内部酸化物と地鉄の間に空隙が生じ難い。すなわち、SiOに比べてZnめっき密着性が改善される。
内部酸化層は、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に5μm以下の厚さで形成される。5μm超えでは、断面観察で黒シミと呼ばれる内部欠陥が生じる場合がある。さらに、過剰な量の内部酸化によりZnめっき密着性が低下する。また、脱炭層は、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に20μm以下の厚さで形成される。20μm超えでは、残留γ相が形成しづらくなり、Si添加による機械的特性の利点を損なう。
また、内部酸化層は、Feおよび/またはMnを含むSi酸化物を面積率で50%以上含むことを特徴とする。面積率が50%未満では、Feおよび/またはMnを含むSi酸化物の形成促進によるめっき性外観および密着性改善を十分に得られない。なお、図1は、本発明の溶融亜鉛めっき鋼板における、地鉄内部の炭素濃度および酸素濃度のプロファイルの一例である。
Feおよび/またはMnを含むSi酸化物は、SEM観察した断面組織でEDXにより酸化物中のSi、Mn、Feの組成分析をすることで同定できる。さらに、EPMAによる元素マッピングやTEMによる電子線回折像による同定も可能である。なお、本発明における面積率とは、全内部酸化層におけるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物の割合である。また、面積率の求め方は、断面組織のEPMA元素マッピングにより地鉄内に存在する内部酸化物中に存在するSi、Mn、Fe濃度をそれぞれ同定し、Siの割合が95%以上の酸化物をSiO、95%未満の酸化物をFeおよび/またはMnを含むSi酸化物とした。また、本発明の内部酸化層、脱炭層、Feおよび/またはMnを含むSi酸化物の面積率は、焼鈍条件、鋼中C量および鋼中Si量により制御することができる。
次に、本発明の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法について説明する。
上記成分組成を有する鋼を熱間圧延した後、冷間圧延して鋼板とし、次いで、直火バーナーを備えた直火加熱型の加熱炉を備える連続式溶融亜鉛めっき設備において焼鈍および溶融亜鉛めっき処理を行う。また、必要に応じて、溶融亜鉛めっき処理後に合金化処理を行ってもよい。
熱間圧延
通常、行われる条件にて行うことができる。
酸洗
熱間圧延後は酸洗処理を行うのが好ましい。酸洗工程で表面に生成した黒皮スケールを除去し、しかる後冷間圧延する。なお、酸洗条件は特に限定しない。
冷間圧延
30〜90%以下の圧下率で行うことが好ましい。圧下率が30%未満では再結晶が遅延するため、機械特性が劣化しやすい。一方、圧下率が90%超えでは圧延コストがアップするだけでなく、焼鈍時の表面濃化が増加するため、めっき特性が劣化する。
次に、本発明で最も重要な内部酸化物および脱炭層を形成させる焼鈍条件について説明する。焼鈍は、直火加熱型の加熱炉で加熱した後、還元雰囲気で加熱する一連の熱処理工程である。
COおよび炭化水素ガスの濃度が60vol%以下である可燃性ガスと、O濃度が20〜50vol%以下である支燃性ガスとを含む雰囲気において鋼板表面の到達温度を600〜800℃に加熱
本発明では、冷間圧延後、直火型加熱炉で鋼板を加熱する。具体的には、直火バーナーを備えた直火加熱型の加熱炉により鋼板表面を加熱する。このとき、鋼板表面の到達温度を600〜800℃の範囲になるように加熱する。鋼板表面の到達温度が600℃以下では、不めっき抑制に必要な酸化物量が不足する。一方、800℃以上では酸化物量が過多となり押し疵と呼ばれる欠陥を表面に生じる。そのため、鋼板表面の到達温度を600〜800℃とする。
また、直火型加熱炉で加熱する際、低炭素および低酸素ポテンシャル雰囲気下で行う。具体的には、直火バーナーを備えた直火加熱型の加熱炉で、COおよび炭化水素ガスの合計濃度60vol%以下を含み残部H2、N及び不可避的不純物である可燃性ガスと、O濃度20〜50vol%を含み残部N及び不可避的不純物である支燃性ガスとを燃焼させて、加熱する。上記の条件から外れると、脱炭反応による地鉄と酸化物との界面の酸素ポテンシャルの低下を十分に促進することができない。
水素濃度3〜25vol%および水蒸気濃度0.070vol%以下を含み残部N及び不可避的不純物である雰囲気において均熱温度630〜850℃で鋼板を加熱
次に、直火バーナーでの加熱後、水素濃度3〜25vol%および水蒸気濃度0.070vol%以下を含み残部N及び不可避的不純物である雰囲気において均熱温度630〜850℃で鋼板を加熱(焼鈍)する。これは、鋼板表面を還元処理するために行うものである。十分な還元能力を得るためには、水素濃度は3vol%以上必要である。一方、水素濃度が25vol%以上では操業コストが高くなる。また、水蒸気濃度が0.070vol%以上では、HOによる脱炭反応が焼鈍中に促進するため、脱炭層の厚さが20μmよりもさらに厚くなる。脱炭層が厚くなりすぎると、残留γ相が形成しづらくなり、Si添加による利点を損なう。以上より、焼鈍雰囲気は水素濃度3〜25vol%および水蒸気濃度0.070vol%以下の雰囲気とする。
上記の雰囲気下で、均熱温度630〜850℃で鋼板を加熱し還元焼鈍する。鋼板の到達温度が630℃以下では、再結晶が遅延するため機械的特性が劣化する。鋼板の到達温度が850℃超えでは、Si等の表面濃化が促進されるため不めっきが発生する。
焼鈍後、溶融亜鉛めっき処理を施す。また、溶融亜鉛めっき処理後、必要に応じて合金化処理を施してもよい。
溶融亜鉛めっき処理および合金化処理におけるZn浴の浴温としては、浴温440〜550℃のZn浴を用いることが好ましい。浴温が440℃未満では浴内部の温度ムラが大きく、Znの凝固が起こりうるため適さない。一方で、550℃を超えるとZn浴成分の蒸発が激しく、操業コストまたはZn浴蒸発による操業環境劣化の問題が生じる。さらに、鋼板浸漬時に合金化が進行するため、過合金になりやすい。
合金化処理を伴わない場合の浴中Al濃度としては、0.14〜0.24mass%が望ましい。0.14mass%未満では、めっき時にFe−Zn合金化反応が進行して外観ムラの原因となる。一方、Al濃度が0.24mass%を超えると、めっき処理時に亜鉛めっき層と地鉄との界面にFe−Al合金層が厚く形成するため、溶接性が劣化する。また、浴中Al濃度が高いため、鋼板表面にAl酸化皮膜が多量に付着し、表面外観も著しく損なう。
合金化処理を伴う場合の浴中Al濃度としては、0.10〜0.20mass%が望ましい。0.10mass%未満では、めっき時に硬くて脆いFe−Zn合金層が亜鉛めっき層と地鉄との界面に生成するため、めっき密着性が劣化する。一方、Al濃度が0.20mass%を超えると、浴浸漬直後にFe−Al合金層が亜鉛めっき層と地鉄との界面に厚く形成するため、溶接性が劣化する。
また、Zn浴には、耐食性の向上を目的としてMgを添加してもよい。
必要に応じて溶融亜鉛めっき処理後に合金化処理を行う場合、合金化温度は460℃以上570℃未満が適している。460℃以下では合金化反応が遅い。一方、570℃以上では硬くて脆いFe−Zn合金層がめっき層/地鉄界面に厚く形成するため、めっき特性が劣化する。めっき付着量は特に定めない。ただし、耐食性及びめっき付着量制御上10g/m以上が好ましく、加工性および経済的な観点から120g/m以下が好ましい。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
表1に示す鋼組成のスラブを加熱炉にて1260℃、60分間加熱し、引き続き2.8mmまで熱間圧延を施した後、540℃で巻き取った。次いで、酸洗により黒皮スケールを除去した後、1.4mmまで50%の圧下率で冷間圧延を施した。その後、直火加熱(DFF)型の加熱帯を有するCGLを用いて、表2に示す条件にて熱処理(焼鈍)を施した。引き続き、460℃のAl含有Zn浴に鋼板を浸漬させて溶融亜鉛めっき処理を施し、溶融亜鉛めっき鋼板(めっき種:GI)を得た。一部の鋼板に関しては、溶融亜鉛めっき処理後に合金化処理を施すことにより、合金化溶融亜鉛めっき鋼板(めっき種:GA)を得た。なお、浴中Al濃度は0.10〜0.20mass%、めっき付着量はガスワイピングにより45g/mに調整した。また、合金化処理は550〜560℃で行った。
Figure 2015054990
以上より得られた溶融亜鉛めっき鋼板の表面外観およびめっき密着性を下記に示す方法にて評価した。また、亜鉛めっき層を剥離した後、グロー放電発光表面分析装置(GDS)で深さ方向の組成を分析し、内部酸化層および脱炭層の厚みを評価した。具体的には、深さ50〜60μmの酸素ピークの平均に対して2倍以上の酸素ピークが検出される領域を内部酸化層とした。また、深さ50〜60μmの炭素ピークの平均に対して半分以下の炭素ピークが検出される領域を脱炭層とした。また、断面EPMA元素マッピングによりFeおよび/またはMnを含むSi酸化物の面積率を評価した。具体的には、地鉄内に存在する内部酸化物中に存在するSi、Mn、Fe濃度をそれぞれ同定し、Siの割合が95%以上の酸化物をSiO、95%未満の酸化物をFeおよび/またはMnを含むSi酸化物とした。
以下、表面外観およびめっき密着性の評価基準を示す。
(1)表面外観
表面外観は、300×300mmの範囲を目視し、下記基準に照らして評価した。
○:不めっきまたは押し疵がない
△:概ね良好だが、低頻度で不めっき又は押し疵がある
×:不めっきまたは押し疵があり外観不良
(2)めっき密着性
めっき表面にセロハンテープを貼り、テープ面を90℃曲げおよび曲げ戻しをし、加工部の内側(圧縮加工側)に、曲げ加工部と平行に巾24mmのセロハンテープを押し当てて引き離し、セロハンテープの長さ40mmの部分に付着した亜鉛量を単位長さ(1m)辺りの剥離量を、Znカウント数として蛍光X線法により測定し、下記基準に照らして評価した。なお、この時のマスク径は30mm、蛍光X線の加速電圧は50kV、加速電流は50mA、測定時間は20秒である。
○:Znカウント数0〜5000未満
△:Znカウント数5000以上〜10000未満
×:Znカウント数10000以上
得られた結果を表2に示す。
Figure 2015054990
表2の結果を図2にまとめる。図2の(a)は表面外観の結果、(b)はめっき密着性の結果である。鋼板内部に5μm以下の内部酸化層および20μm以下の脱炭層を有し、さらに前記内部酸化層は面積率で50%以上のFeおよび/またはMnを含むSi酸化物を有する溶融亜鉛めっき鋼板の表面(実施例)は、いずれも美麗な外観を有し、めっき密着性にも優れている。
機械的特性が良好であり、かつ、めっき外観および密着性にも優れているため、自動車、家電、建材などの分野を中心に幅広い用途での使用が見込まれる。

Claims (6)

  1. mass%で、C:0.08%以上0.20%未満、Si:0.1〜3.0%、Mn:0.5〜3.0%、P:0.001%〜0.10%、Al:0.01%〜3.00%、S:0.200%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に5μm以下の厚さの内部酸化層、および、地鉄と亜鉛めっき層との界面から地鉄側に20μm以下の厚さの脱炭層を有し、さらに前記内部酸化層はFe2XMn2−2XSiOで表されるFeおよび/またはMnを含むSi酸化物を面積率で50%以上を含むことを特徴とする外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板。
  2. さらに、mass%で、Mo:0.01〜1.00%および/またはCr:0.01〜1.00%を含有することを特徴とする請求項1に記載の外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板。
  3. さらに、mass%で、Nb:0.005〜0.20%、Ti:0.005〜0.20%、Cu:0.01〜0.50%、Ni:0.01〜1.00%、B:0.0005〜0.010%の少なくとも1種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板。
  4. 亜鉛めっき層が合金化亜鉛めっき層であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の成分組成を有する鋼を熱間圧延した後、
    冷間圧延し、
    次いで、直火バーナーを備えた直火加熱型の加熱炉で、COおよび炭化水素ガスの合計濃度60vol%以下を含み残部H2、N及び不可避的不純物である可燃性ガスと、O濃度20〜50vol%を含み残部N及び不可避的不純物である支燃性ガスとを燃焼させて、鋼板表面の到達温度を600〜800℃の範囲に加熱する熱処理を行った後、
    水素濃度3〜25vol%および水蒸気濃度0.070vol%以下を含み残部N及び不可避的不純物である雰囲気において均熱温度630〜850℃で鋼板を加熱した後、
    溶融亜鉛めっき処理を施すことを特徴とする外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  6. 溶融亜鉛めっき処理後、亜鉛めっきを合金化処理することを特徴とする請求項5に記載の外観性とめっき密着性に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP2013188920A 2013-09-12 2013-09-12 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法 Active JP5799997B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188920A JP5799997B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
CN201480049859.XA CN105531389B (zh) 2013-09-12 2014-09-11 外观性和镀层密合性优良的热镀锌钢板和合金化热镀锌钢板以及它们的制造方法
MX2016003144A MX355496B (es) 2013-09-12 2014-09-11 Laminas de acero galvanizadas por inmersion en caliente y laminas de acero recocidas despues de galvanizadas que tienen buen aspecto y buena adherencia al recubrimiento y metodos para la produccion de las mismas.
US15/021,518 US9932659B2 (en) 2013-09-12 2014-09-11 Hot-dip galvanized steel sheets and galvannealed steel sheets that have good appearance and adhesion to coating and methods for producing the same (as amended)
EP14843639.7A EP3045558A4 (en) 2013-09-12 2014-09-11 HOT DIPPED GALVANIZED STEEL SHEET AND RECOVERED STEEL SHEET AFTER GALVANIZATION HAVING EXCELLENT VENEER APPEARANCE AND ADHESIVE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
PCT/JP2014/004700 WO2015037241A1 (ja) 2013-09-12 2014-09-11 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
KR1020167009597A KR101831173B1 (ko) 2013-09-12 2014-09-11 외관성과 도금 밀착성이 우수한 용융 아연 도금 강판 및 합금화 용융 아연 도금 강판 그리고 그들의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188920A JP5799997B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015054990A true JP2015054990A (ja) 2015-03-23
JP5799997B2 JP5799997B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=52665372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188920A Active JP5799997B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9932659B2 (ja)
EP (1) EP3045558A4 (ja)
JP (1) JP5799997B2 (ja)
KR (1) KR101831173B1 (ja)
CN (1) CN105531389B (ja)
MX (1) MX355496B (ja)
WO (1) WO2015037241A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146692A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社神戸製鋼所 加工性、および耐遅れ破壊特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
CN106636921A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 武汉钢铁股份有限公司 一种屈服强度为420MPa级的铁‑锌镀层钢板及生产方法
CN106636902A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 武汉钢铁股份有限公司 一种屈服强度为380MPa级的铁‑锌镀层钢板及生产方法
CN108699664A (zh) * 2016-02-25 2018-10-23 新日铁住金株式会社 耐冲击剥离性及加工部耐腐蚀性优异的高强度热浸镀锌钢板
WO2018207560A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2019031721A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2019522116A (ja) * 2016-06-28 2019-08-08 宝山鋼鉄股▲ふん▼有限公司Baoshan Iron & Steel Co.,Ltd. 優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法
JP2022514847A (ja) * 2018-12-19 2022-02-16 ポスコ 電気抵抗スポット溶接性に優れた高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108474059B (zh) * 2016-02-25 2020-03-17 日本制铁株式会社 钢板的制造方法及钢板的连续退火装置
CN107119225B (zh) * 2017-04-28 2019-07-16 武汉钢铁有限公司 热压成型用铌钛复合强化合金化镀层钢板及其制造方法
JP6916129B2 (ja) * 2018-03-02 2021-08-11 株式会社神戸製鋼所 ホットスタンプ用亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2020064096A1 (de) 2018-09-26 2020-04-02 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur herstellung eines beschichteten stahlflachprodukts und beschichtetes stahlflachprodukt
KR102200175B1 (ko) * 2018-12-19 2021-01-08 주식회사 포스코 점 용접성이 우수한 아연도금강판 및 그 제조방법
WO2021224662A1 (en) * 2020-05-07 2021-11-11 Arcelormittal Annealing method of steel
DE102022118249A1 (de) 2022-07-21 2024-02-01 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Einstellung einer Ofenatmosphäre in einem Wärmebehandlungsofen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117063A (ja) * 2009-11-02 2011-06-16 Kobe Steel Ltd 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2011214042A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kobe Steel Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2013014834A (ja) * 2011-06-07 2013-01-24 Jfe Steel Corp めっき密着性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2013047739A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 機械切断特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587724B2 (ja) 1990-11-30 1997-03-05 新日本製鐵株式会社 めっき密着性の良好な高Si含有高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3415191B2 (ja) 1993-04-26 2003-06-09 Jfeスチール株式会社 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4552310B2 (ja) 1999-11-08 2010-09-29 Jfeスチール株式会社 強度−延性バランスとめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
EP1980638B2 (en) * 2006-01-30 2022-05-11 Nippon Steel Corporation High-strength hot-dip zinced steel sheet excellent in moldability and suitability for plating, high-strength alloyed hot-dip zinced steel sheet, and processes for producing these
JP4972775B2 (ja) 2006-02-28 2012-07-11 Jfeスチール株式会社 外観性とめっき密着性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2010116590A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
US9309586B2 (en) * 2009-03-31 2016-04-12 Jfe Steel Corporation High-strength galvanized steel sheet and method for manufacturing the same
US9752221B2 (en) * 2011-09-30 2017-09-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet provided with hot dip galvanized layer excellent in plating wettability and plating adhesion and method of production of same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117063A (ja) * 2009-11-02 2011-06-16 Kobe Steel Ltd 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2011214042A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kobe Steel Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2013014834A (ja) * 2011-06-07 2013-01-24 Jfe Steel Corp めっき密着性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2013047739A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 機械切断特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015193907A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 株式会社神戸製鋼所 加工性、および耐遅れ破壊特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
WO2015146692A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社神戸製鋼所 加工性、および耐遅れ破壊特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
CN108699664A (zh) * 2016-02-25 2018-10-23 新日铁住金株式会社 耐冲击剥离性及加工部耐腐蚀性优异的高强度热浸镀锌钢板
JP2019522116A (ja) * 2016-06-28 2019-08-08 宝山鋼鉄股▲ふん▼有限公司Baoshan Iron & Steel Co.,Ltd. 優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法
US11371112B2 (en) 2016-06-28 2022-06-28 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Cold-rolled low-density steel sheet having excellent phosphorability, and manufacturing method therefor
CN106636921A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 武汉钢铁股份有限公司 一种屈服强度为420MPa级的铁‑锌镀层钢板及生产方法
CN106636902A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 武汉钢铁股份有限公司 一种屈服强度为380MPa级的铁‑锌镀层钢板及生产方法
JP2018188717A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN110612359A (zh) * 2017-05-11 2019-12-24 杰富意钢铁株式会社 热浸镀锌钢板的制造方法
WO2018207560A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US11421312B2 (en) 2017-05-11 2022-08-23 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing hot-dip galvanized steel sheet
JP2019031721A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2022514847A (ja) * 2018-12-19 2022-02-16 ポスコ 電気抵抗スポット溶接性に優れた高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5799997B2 (ja) 2015-10-28
EP3045558A4 (en) 2016-08-24
CN105531389A (zh) 2016-04-27
US20160230259A1 (en) 2016-08-11
MX355496B (es) 2018-04-20
CN105531389B (zh) 2017-12-08
WO2015037241A1 (ja) 2015-03-19
KR101831173B1 (ko) 2018-02-26
EP3045558A1 (en) 2016-07-20
US9932659B2 (en) 2018-04-03
MX2016003144A (es) 2016-06-23
KR20160057427A (ko) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799997B2 (ja) 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
JP5799996B2 (ja) 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
JP5206705B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4972775B2 (ja) 外観性とめっき密着性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5708884B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5842942B2 (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5799819B2 (ja) めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5626324B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6164280B2 (ja) 表面外観および曲げ性に優れるMn含有合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP6137002B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2005200711A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2017020061A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板或いは合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150108

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250