JP2015050416A - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2015050416A
JP2015050416A JP2013182988A JP2013182988A JP2015050416A JP 2015050416 A JP2015050416 A JP 2015050416A JP 2013182988 A JP2013182988 A JP 2013182988A JP 2013182988 A JP2013182988 A JP 2013182988A JP 2015050416 A JP2015050416 A JP 2015050416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection cable
touch panel
information terminal
portable information
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013182988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6263353B2 (ja
Inventor
渉 櫻井
Wataru Sakurai
渉 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2013182988A priority Critical patent/JP6263353B2/ja
Publication of JP2015050416A publication Critical patent/JP2015050416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263353B2 publication Critical patent/JP6263353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ヒンジ部を通る接続ケーブルの動きを規制するとともに静電気が本体部に伝わることを防止することを安価に実現する携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末は、情報を入出力する入出力部及び制御部を備える本体部と、情報を入出力するタッチパネル及びタッチパネルを制御するタッチパネルコントローラを備える蓋部と、本体部に蓋部を開閉可能に接続し、タッチパネルコントローラを有する基板と制御部を有する主基板とを接続する接続ケーブルを備えるヒンジ部と、本体部の接続ケーブルを挿通するケーブル挿通孔に設けられ、電磁シールド材によって形成され、接続ケーブルを本体部に固定する固定部材と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、携帯情報端末に関する。
例えば飲食店等におけるPOS(Point of sales)システムにおいては、顧客からの注文を携帯情報端末によって入力することが行われる。
この携帯情報端末は、タッチパネル及びCPU(Central processing unit)を備える本体部と、タッチパネル及びタッチパネルコントローラを備える蓋部と、本体部に蓋部を接続し、タッチパネルコントローラを有する基板とCPUを有する基板とを接続する接続ケーブルを備えるヒンジ部と、を備える。
蓋部は本体部に対して頻繁に開閉されるため、接続ケーブルがヒンジ部の内部においてずれないようにする必要がある。
この点に関し、ヒンジ部に接続ケーブルの動きを制限するパッドを設ける技術が提案されている。
また、蓋部において静電気が発生することがあるため、この静電気が本体部の内部に伝わらないようにする必要がある。特に、シリアル信号の通信スピードが速い場合、基板上にはノイズ対策の部品を入れにくい。
この点に関し、ヒンジ部にシールドカバーを設ける技術が提案されている。
しかし、これらの技術をそのまま携帯情報端末に適用しようとすると、部品点数が多くなり、製造コストがかさんでしまう。
特許3743623号公報 特開2004−7218号公報
従って、ヒンジ部を通る接続ケーブルの動きを規制するとともに静電気が本体部に伝わることを防止することを安価に実現する携帯情報端末が求められている。
上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態は、情報を入出力する入出力部及び制御部を備える本体部と、情報を入出力するタッチパネル及びタッチパネルを制御するタッチパネルコントローラを備える蓋部と、本体部に蓋部を開閉可能に接続し、タッチパネルコントローラを有する基板と制御部を有する主基板とを接続する接続ケーブルを備えるヒンジ部と、本体部の接続ケーブルを挿通するケーブル挿通孔に設けられ、電磁シールド材によって形成され、接続ケーブルを本体部に固定する固定部材と、を備える携帯情報端末を提供する。
携帯情報端末の斜視図である。 図1のヒンジ部近傍のAA線断面図である。 固定部材を接続ケーブルに嵌め込む様子を示す図である。 固定部材が接続ケーブルのフランジ部を嵌め込んだ様子を示す図である。 固定部材がケーブル挿通口に嵌め込まれた状態を示す図である。 携帯情報端末の構成を示すブロック図である。
以下、携帯情報端末の一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態の携帯情報端末は、情報を入出力する入出力部及び制御部を備える本体部と、情報を入出力するタッチパネル及びタッチパネルを制御するタッチパネルコントローラを備える蓋部と、本体部に蓋部を開閉可能に接続し、タッチパネルコントローラを有する基板と制御部を有する主基板とを接続する接続ケーブルを備えるヒンジ部と、本体部の接続ケーブルを挿通するケーブル挿通孔に設けられ、電磁シールド材によって形成され、接続ケーブルを本体部に固定する固定部材と、を備える。
図1は、携帯情報端末1の斜視図である。図1に示すように、携帯情報端末1は、タッチパネルなどの入出力部11A及びCPU(Central processing unit)を含む制御部601を備える本体部11と、タッチパネル12A及びタッチパネルコントローラ611を備える蓋部12と、本体部11に蓋部12を開閉可能に接続し、タッチパネルコントローラ611を有する基板とCPUを有する主基板17とを接続する接続ケーブル14を備えるヒンジ部13と、を備える。
蓋部12は、使用しない場合はヒンジ部13において折り曲げられ、本体部11に合わせて収納される。蓋部12は使用する場合にはヒンジ部13において開かれる。
図2は、図1のヒンジ部13近傍のAA線断面図である。図2に示すように、接続ケーブル14は蓋部12のタッチパネルコントローラ611を有する基板と本体部11の制御部601を有する主基板17を接続する。
接続ケーブル14は、ヒンジ部13内部を蓋部12の折り曲げ方向に一回転巻かれて通される。接続ケーブル14はさらに、本体部11のケーブル挿通孔15を通され、コネクタ16によって主基板17に接続される。
接続ケーブル14は、いわゆるフレキシブルプリントケーブル(FPC:Frexible print cable)であっても、いわゆるフレキシブルフラットケーブル(FFC:Frexible flat cable)であっても、その他のケーブルであってもよい。
接続ケーブル14はケーブル挿通孔15において固定部材21によって固定される。
固定部材21は電磁シールド材、すなわち静電気を遮断する弾性体によって形成される。静電気を遮断する弾性体としては、ゴムにフェライトなどの金属を混合して成型した磁気シールドゴム、金属を含まない導電性の電磁波シールドゴム、その他電磁波を遮断するゴムの中から1種類以上適宜選ぶことができる。
図3は、固定部材21を接続ケーブル14に嵌め込む様子を示す図である。図3に示すように、接続ケーブル14は、接続ケーブル14の幅Wよりも幅が広く、固定部材21の切り欠き部21Aに挿通することができ、固定することができる幅を有するフランジ部14Aを備える。
ケーブル挿通孔15から引き出された接続ケーブル14は、固定部材21の切り欠き部21Aに挿通される。
図4は、固定部材21が接続ケーブル14のフランジ部14Aを嵌め込んだ様子を示す図である。図4に示すように、固定部材21はフランジ部14Aを嵌め込んだ状態にて、ケーブル挿通孔15に嵌め込まれる。
図5は、固定部材21がケーブル挿通孔15に嵌め込まれた状態を示す図である。図5に示すように、フランジ部14Aとコネクタ16の間にはあそびが設けられているため、この遊びの部分を折り曲げてコネクタ16を主基板17に接続することが可能となる。
図6は、携帯情報端末1の構成を示すブロック図である。図6に示すように、携帯情報端末1は、本体部11と、蓋部12と、を備える。本体部11は、CPUを有する制御部601と、メモリ等の記憶装置を有する記憶部602と、タッチパネルを含む入出力部11Aと、POS端末との通信を行う通信部604と、を備える。
蓋部12は、情報の入出力を行うタッチパネル12Aと、タッチパネル12Aを制御するタッチパネルコントローラ611と、を備える。
制御部601とタッチパネルコントローラとは接続ケーブル14によって接続される。この接続ケーブル14は本体部11のケーブル挿通孔15に、電磁シールド材によって形成される固定部材21によって固定される。
記憶部602は、商品毎に固有に割り当てられる識別子である商品コードと、商品コード毎の商品の価格と、を格納する商品マスタ602Aと、顧客からのオーダーを、顧客ごとに、商品コードと数量とを格納するオーダーファイル602Bと、を格納する。
以上述べたように、本実施形態の携帯情報端末1は、情報を入出力する入出力部11A及び制御部601を備える本体部11と、情報を入出力するタッチパネル12A及びタッチパネル12Aを制御するタッチパネルコントローラ611を備える蓋部12と、本体部11に蓋部12を開閉可能に接続し、タッチパネルコントローラ611を有する基板と制御部601を有する主基板17とを接続する接続ケーブル14を備えるヒンジ部13と、本体部11の接続ケーブル14を挿通するケーブル挿通孔15に設けられ、電磁シールド材によって形成され、接続ケーブル14を本体部11に固定する固定部材21と、を備える。
従って、ヒンジ部13を通る接続ケーブル14の動きを規制するとともに静電気が本体部11に伝わることを防止することを安価に実現することができるという効果がある。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
11 本体部
12 蓋部
13 ヒンジ部
14 接続ケーブル
15 ケーブル挿通孔
21 固定部材

Claims (6)

  1. 情報を入出力する入出力部及び制御部を備える本体部と、
    情報を入出力するタッチパネル及び前記タッチパネルを制御するタッチパネルコントローラを備える蓋部と、
    前記本体部に前記蓋部を開閉可能に接続し、前記タッチパネルコントローラを有する基板と前記制御部を有する主基板とを接続する接続ケーブルを備えるヒンジ部と、
    前記本体部の前記接続ケーブルを挿通するケーブル挿通孔に設けられ、電磁シールド材によって形成され、前記接続ケーブルを前記本体部に固定する固定部材と、
    を備える携帯情報端末。
  2. 前記固定部材は、切り欠き部を有し、
    前記接続ケーブルは、
    前記接続ケーブルの幅より広く、前記切り欠き部に固定できる幅を有するフランジ部を備える請求項1記載の携帯情報端末。
  3. 前記電磁シールド材は、静電気を遮断する弾性体によって形成される請求項2記載の携帯情報端末。
  4. 前記静電気を遮断する弾性体は、
    ゴムに金属を混合して成型した磁気シールドゴム、金属を含まない導電性の電磁波シールドゴムの中から1種類以上選ばれる請求項3記載の携帯情報端末。
  5. 前記本体部は、
    情報を記憶する記憶部と、
    通信を行う通信部をさらに備える請求項4記載の携帯情報端末。
  6. 前記記憶部は、
    商品に固有に割り当てられる商品コード毎に前記商品の価格を格納する商品マスタを格納する請求項5記載の携帯情報端末。
JP2013182988A 2013-09-04 2013-09-04 携帯情報端末 Expired - Fee Related JP6263353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182988A JP6263353B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 携帯情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182988A JP6263353B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 携帯情報端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015050416A true JP2015050416A (ja) 2015-03-16
JP6263353B2 JP6263353B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52700152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182988A Expired - Fee Related JP6263353B2 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 携帯情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6263353B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105068612A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 山东超越数控电子有限公司 便携计算机铰链处穿屏线兼顾防淋雨和电磁兼容的结构
WO2018163760A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 Necプラットフォームズ株式会社 ハンディターミナルおよびハンディターミナル充電システム
JP2019058068A (ja) * 2018-12-27 2019-04-11 Necプラットフォームズ株式会社 ハンディターミナル充電システム
WO2023058834A1 (ko) * 2021-10-07 2023-04-13 삼성전자 주식회사 도전성 고정 부재를 포함하는 전자 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156597U (ja) * 1988-04-20 1989-10-27
JP2004214443A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Nec Corp 折り畳み式電子装置
JP2006093510A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 携帯型電子装置
JP2007082032A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Corp 携帯情報端末
JP2010161230A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 配線体、配線体の配設構造、および電子機器
JP2012183899A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2013070271A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fujitsu Ltd 電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156597U (ja) * 1988-04-20 1989-10-27
JP2004214443A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Nec Corp 折り畳み式電子装置
JP2006093510A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 携帯型電子装置
JP2007082032A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Corp 携帯情報端末
JP2010161230A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 配線体、配線体の配設構造、および電子機器
JP2012183899A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2013070271A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fujitsu Ltd 電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105068612A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 山东超越数控电子有限公司 便携计算机铰链处穿屏线兼顾防淋雨和电磁兼容的结构
WO2018163760A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 Necプラットフォームズ株式会社 ハンディターミナルおよびハンディターミナル充電システム
JP2018148686A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 Necプラットフォームズ株式会社 ハンディターミナルおよびハンディターミナル充電システム
US11264817B2 (en) 2017-03-06 2022-03-01 Nec Platforms, Ltd. Handy terminal and handy terminal charging system capable of reducing possibility of contaminating charging terminal by operator's hand
JP2019058068A (ja) * 2018-12-27 2019-04-11 Necプラットフォームズ株式会社 ハンディターミナル充電システム
WO2023058834A1 (ko) * 2021-10-07 2023-04-13 삼성전자 주식회사 도전성 고정 부재를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6263353B2 (ja) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111273733B (zh) 输入设备附连
JP6263353B2 (ja) 携帯情報端末
JP6435366B2 (ja) フレキシブルヒンジ及び着脱可能接続
US9063693B2 (en) Peripheral device storage
CN105359064A (zh) 用于计算设备的具有可弯曲支撑机制的输入设备
US11922397B2 (en) Transaction object reader with interposer
JP6553167B2 (ja) 機械的な取付け及び保持構成
US8215967B2 (en) Connecting member
CN105549785A (zh) 一种终端
US20170079158A1 (en) Cable bridle, cable bridle mechanism and swapping system using the same
JP2016507841A (ja) 電気接点及びコネクタ
US20200142523A1 (en) Touch control panel and display and touch control device
JP2016143357A (ja) 情報処理装置
JP5810807B2 (ja) 電子機器
JP2015056265A (ja) 電子機器
JP2013008477A (ja) 電子機器
CN110709799B (zh) 可折叠装置和用于设置柔性电缆的方法
JP2014235512A (ja) 表示装置
CN110764576A (zh) 显示装置
US20140182929A1 (en) Cable management apparatus
JP2013069525A (ja) コネクタ装置
JP2018107347A (ja) 電子機器
KR20160047860A (ko) 연성회로기판
Gonschorek et al. Motivation and Overview
JP2012022459A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees