JP2015048288A - 高強度コンクリートの製造方法 - Google Patents
高強度コンクリートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015048288A JP2015048288A JP2013182457A JP2013182457A JP2015048288A JP 2015048288 A JP2015048288 A JP 2015048288A JP 2013182457 A JP2013182457 A JP 2013182457A JP 2013182457 A JP2013182457 A JP 2013182457A JP 2015048288 A JP2015048288 A JP 2015048288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- strength
- mass
- expansion material
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011372 high-strength concrete Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 176
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 138
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 62
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 59
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 40
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 13
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 13
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 11
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229910001653 ettringite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004079 fireproofing Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910052666 hauyne Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000008030 superplasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
Description
一般に、高強度コンクリートは、水結合材比が25質量%程度以下と小さくして配合設計されるため、結合材の単位量が多くなり、したがって自己収縮ひずみが大きくなり、コンクリートの収縮ひび割れは発生しやすくなる。
また、上記特許文献2では2段階の高温養生を必要とし、作業および品質管理に手間がかかるという問題があった。
更に本発明の他の目的は、上記目的に加えて、コンクリートの収縮応力が一層低減し、ひび割れ抵抗性の一層の向上が得られる、高強度コンクリートの製造方法を提供することである。
結合材の0.6〜2.8質量%を膨張材で置換含有させるか又は結合材の0.6〜2.8質量%の量の膨張材を添加配合し、
コンクリート打設後24時間以上経過後に、前記加熱促進養生を行うことを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法である。
結合材の0.8〜4.7質量%を膨張材で置換させるか又は結合材の0.8〜4.7質量%量の膨張材を添加配合し、
更にコンクリート打設後24時間以上経過後に、前記加熱促進養生を行うことを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法である。
結合材の0.8〜4.7質量%を膨張材で置換含有させるか又は結合材の0.8〜4.7質量%量の膨張材を添加配合し、
コンクリート打設後48時間以上経過後に、前記加熱促進養生を行うことを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法である。
更に、ポリプロプレン繊維等の耐火爆裂抑制材を含むことにより、上記効果に加えて、火災時の爆裂により、かぶりコンクリートの剥落を低減することができ、また高性能減水剤を含むことにより、フレッシュコンクリートの流動性、特にヴィンガム流体とみなした時の塑性粘度の低減が改善された、高強度コンクリートの製造が可能となる。
なお、以下の説明のために、膨張材を含まないコンクリートをコンクリート(A)と表し、該コンクリート(A)の結合材の一部を膨張材で置換したコンクリートまたはコンクリート(A)に膨張材を添加配合したコンクリートの両者をコンクリート(B)と表す。
第1の本発明は、セメント、シリカヒューム、細骨材、粗骨材及び高性能減水剤を含み且つ膨張材を含まない、水/結合材比が10〜15質量%のコンクリート(A)の圧縮強度の90%以上の圧縮強度を同一材齢で有し、前記結合材の一部を膨張材で置換含有させた又は膨張材を添加配合したコンクリート(B)を60〜90℃で5日間以上加熱促進養生して製造するにあたり、結合材の0.6〜2.8質量%を膨張材で置換含有させるか又は結合材の0.6〜2.8質量%の量の膨張材を添加配合し、コンクリート打設後24時間以上経過後に、前記加熱促進養生を行うことを特徴とする、高強度コンクリート(B)の製造方法である。
特に、低熱ポルトランドセメントを用いると、C2Sを多く含むため単位水量を低減することができ、また、水和熱による温度応力を低減することが可能となる、高強度コンクリートを製造することができる。低熱ポルトランドセメントはJIS適合品ならば使用可能であるが、ブレーン比表面積が3450〜4200cm2/g、44mm残分が0.4〜5.2%、C2Sが50〜59%、C3Aが0.8〜3.2%のものがより好ましい。
特に水/結合材比が25質量%以下となるような低水結合比のコンクリートでは使用されることが多い。
シリカヒュームは、低水結合比の高強度コンクリートでは使用されることが多いが、シリカヒュームを使用した高強度コンクリートの自己収縮は、シリカヒュームを使用しないものよりも大きくなることが知られており、セメント単味で調合したコンクリートよりも自己収縮低減の必要性がある。
さらに、粗骨材としては、砂利や砕石等の公知の任意の粗骨材を用いることができ、かかる粗骨材としては、自己充填性の点から最大粒径20mm以下のものが好ましい。
高性能減水剤としては、任意の高性能減水剤を使用することができるが、好ましくは、低収縮型高性能減水剤が、耐ひび割れ収縮にも優れ、コンクリートの収縮応力を低減することができるため、好ましい。
かかる低収縮型高性能減水剤を膨張材と同時に使用することで、コンクリートの収縮応力が一層低減し、ひび割れ抵抗性の一層の向上が得られることとなる。
低収縮型高性能減水剤としては、低収縮型高性能減水剤レオビルドSP8HU(BASFジャパン)等を例示することができ、好ましくは結合材に対して1.0〜5.0質量%程度となるように配合されることが望ましい
膨張材は、コンクリート(A)に含まれる結合材の0.6〜4.7質量%、好ましくは0.9〜3.8質量%を置換する。または、膨張材は、コンクリート(A)に含まれる結合材の0.6〜4.7質量%の量、好ましくは0.9〜3.8質量%量をコンクリート(A)に添加配合する。
かかる配合割合で、膨張材を結合材と置換して含有することにより、所望ひび割れ抵抗性の改善と強度が得られることになる。
膨張材は打込み後のコンクリート構造物の収縮を補償するものであり、例えば、アウイン(HAUYNE)と呼ばれるカルシウムサルホアルミネート・酸化カルシウム・無水石こうと水が反応して膨張成分であるエトリンガイトを生成する、いわゆるカルシウムサルホアルミネート系膨張材や、酸化カルシウムが水和して水酸化カルシウムが生成する生石灰系膨張材等が好適に用いられる。例えば、遊離石灰が50質量%、アーウイン(3CaO・Al2O3・CaSO4)が20質量%、無水石膏が30質量%であり、かつブレーン比表面積が2900〜3300cm2/g、強熱減量が1.6質量%以下、MgOが0.9〜1.7質量%を含むものを好適に例示することができる。
このような配合とすることで、膨張材を含まない高強度コンクリート(A)の圧縮強度の90%以上の圧縮強度を同一材齢で保持することができ、乾燥収縮ひずみを改善することができる、高強度コンクリート(B)を製造することができる。
上記と同様に、このような配合とすることで、膨張材を含まない高強度コンクリート(A)の圧縮強度の90%以上の圧縮強度を同一材齢で保持することができ、乾燥収縮ひずみを改善することができる、高強度コンクリート(B)を製造することができる。
例えば、ポリプロピレン繊維等の繊維は、好ましくは1m3のコンクリートに対して、外割で0.8〜4.5質量%程度となるように混入されることが望ましい。
混練工程は、例えば、セメント、シリカフューム、細骨材、粗骨材、高性能減水剤、膨張材及び水、更に必要に応じて配合される耐火爆裂抑制材等を配合して均一に混練りする。
ポリプロピレン繊維等の耐火爆裂抑制材は、他の材料が混合されたものに、後添加して混練しても、予め他の材料と一緒に配合して混練りしてもどちらでもよいが、アジテータ車に後添加するほうが、該ポリプロピレン繊維がミキサなどに付着されず、所定量を確保するのが容易となる。
本発明の高強度コンクリートを得るために、コンクリート打設後から加熱促進養生までの時間を次のように設定する。
水/結合材比が10〜15質量%の場合には、コンクリートを常温常圧で打設後、24時間以上経過した後に、60〜90℃で少なくとも5日間加熱養生することで、膨張材を含まないコンクリート(A)が有する圧縮強度の90%以上の圧縮強度を備えることができるとともに、膨張材及び高性能減水剤、好ましくは収縮型高性能減水剤を含んでいるため耐ひび割れ収縮にも優れる。
下記表1に示す各材料を使用し、水/結合材比が14.4質量%(表2)と18.3質量%(表4)の場合について、それぞれ結合材の一部を膨張材で置換した高強度コンクリートと、置換しない高強度コンクリートを製造した。
表1の各材料を用い、下記表2に示す配合割合で、水結合材比を14.4質量%として、各材料を20℃の恒温室で混練りして、コンクリート組成物を得た。
得られた各コンクリート組成物の空気量(%)、スランプスロー値(cm)も表2に示す。
なお、空気量はJIS A 1128:2005フレッシュコンクリートの空気量の圧力による試験方法−空気室圧力方法により、またスランプスローJIS A 1150:2007コンクリートのスランプフロー試験方法により測定した。
なお、軽量型枠の上面は、コンクリート打設直後から封かん状態とした。
コンクリート組成物の打設24時間後に、上面を封函状態に保持した軽量型枠ごとコンクリートをその後90℃で6日間(6日目は材齢7日)保持して加熱促進養生を行った。
その結果を下記表3に示す。
表1の各材料を用い、下記表4に示す配合割合で、水結合材比を18.8質量%として、各材料を20℃の恒温室で混練りして、コンクリート組成物を得た。
得られた各コンクリート組成物の空気量(%)、スランプスロー値(cm)も表4に示す。
なお、空気量はJIS A 1128:2005フレッシュコンクリートの空気量の圧力による試験方法−空気室圧力方法により、またスランプスローはJIS A 1150:2007コンクリートのスランプフロー試験方法により測定した。
なお、軽量型枠の上面は、コンクリート打設直後から封かん状態とした。
コンクリート組成物の打設24時間後に、上面を封かん状態に保持した軽量型枠ごとコンクリートを、その後それぞれ60℃、70℃、80℃、90℃に6日間(6日目は材齢7日)保持して加熱促進養生を行った。
更に、コンクリート組成物の打設24時間後に、上面を封かん状態に保持した軽量型枠ごとコンクリートを、60℃で28日間保持して加熱促進養生を行った。
また、コンクリート組成物の打設18時間後及び48時間後に、上面を封かん状態に保持した軽量型枠ごとコンクリートを、90℃で5から6.25日日間保持して加熱促進養生を行った。
その結果を下記表5に示す。
また、加熱促進養生を開始する時間を長くすることにより、コンクリート硬化体の圧縮強度を増加させることができることがわかる。
Claims (6)
- セメント、シリカヒューム、細骨材、粗骨材及び高性能減水剤を含み且つ膨張材を含まない、水/結合材比が10〜15質量%のコンクリートの圧縮強度の90%以上の圧縮強度を同一材齢で有する、前記結合材の一部を膨張材で置換含有させた又は膨張材を添加配合したコンクリートを60〜90℃で5日間以上加熱促進養生して製造するにあたり、
結合材の0.6〜2.8質量%を膨張材で置換含有させるか又は結合材の0.6〜2.8質量%量の膨張材を添加配合し、
コンクリート打設後24時間以上経過後に、前記加熱促進養生を行うことを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法。 - セメント、シリカヒューム、細骨材、粗骨材及び高性能減水剤を含み且つ膨張材を含まない、水/結合材比が15質量%を超えて25質量%以下のコンクリートの圧縮強度の90%以上の圧縮強度を同一材齢で有する、前記結合材の一部を膨張材で置換含有させた又は膨張材を添加配合したコンクリートを60〜80℃で5日間以上の加熱促進養生を実施して製造するにあたり、
結合材の0.8〜4.7質量%を膨張材で置換含有させる又は結合材の0.8〜4.7質量%の量の膨張材を添加配合し、
更にコンクリート打設後24時間以上経過後に、前記加熱促進養生を行うことを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法。 - セメント、シリカヒューム、細骨材、粗骨材及び高性能減水剤を含み且つ膨張材を含まない、水/結合材比が15質量%を超えて25質量%以下のコンクリートの圧縮強度の90%以上の圧縮強度を同一材齢で有する、前記結合材の一部を膨張材で置換含有させた又は添加配合したコンクリートを80℃を超えて90℃以下で5日間以上の加熱養生を実施して製造するにあたり、
結合材の0.8〜4.7質量%を膨張材で置換含有させるか又は結合材の0.8〜4.7質量%の量の膨張材を添加配合し、
コンクリート打設後48時間以上経過後に、前記加熱促進養生を行うことを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法。 - 請求項1記載の高強度コンクリートの製造方法において、1m3あたり240〜450Lのセメント、1m3あたり40〜75Lのシリカヒューム、1m3あたり100〜250Lの細骨材、1m3あたり175〜330Lの粗骨材、1m3あたり5〜40Lの高性能減水剤を含み且つ膨張材を含まないコンクリート中の結合材の3.2〜8.2L/m3を膨張材で置換することを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法。
- 請求項2又は3記載の高強度コンクリートの製造方法において、1m3あたり140〜450Lのセメント、1m3あたり20〜75Lのシリカヒューム、1m3あたり100〜360Lの細骨材、1m3あたり300〜360Lの粗骨材、1m3あたり15〜30Lの高性能減水剤含み且つ膨張材を含まないコンクリート中の結合材の3.2〜8.2L/m3を膨張材で置換することを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法。
- 請求項1〜5いずれかの項記載の高強度コンクリートの製造方法において、更に耐火爆裂抑制材を含むことを特徴とする、高強度コンクリートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182457A JP6207935B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | 高強度コンクリートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182457A JP6207935B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | 高強度コンクリートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015048288A true JP2015048288A (ja) | 2015-03-16 |
JP6207935B2 JP6207935B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=52698588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013182457A Active JP6207935B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | 高強度コンクリートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6207935B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017014085A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | 株式会社大林組 | コンクリート、及び、コンクリートの製造方法 |
CN115108772A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-09-27 | 林贵邻 | 一种抗裂防渗混凝土的制备方法 |
CN115304298A (zh) * | 2022-07-15 | 2022-11-08 | 深圳中铁二局工程有限公司 | 一种海砂高强混凝土以及制作方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000178053A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント組成物及びそれを用いたコンクリート硬化体の製法 |
JP2004284873A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Fujita Corp | 水硬性複合材料 |
JP2007269519A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 高強度コンクリート用混和材および高強度コンクリート |
JP2009051682A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート |
JP2010269960A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Taisei Corp | 高強度コンクリート |
JP2011068546A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-04-07 | Taiheiyo Cement Corp | 高強度セメント組成物及び高強度セメント質硬化体 |
JP2012153539A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Taisei Corp | 爆裂防止超高強度プレキャストコンクリート及びその製造方法 |
JP2012214343A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Taisei Corp | 爆裂防止超高強度コンクリート |
JP2012214330A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Mitsubishi Materials Corp | 高強度セメント組成物 |
JP2013018663A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Taiheiyo Cement Corp | 超高強度セメント系硬化体の製造方法 |
US20130213274A1 (en) * | 2010-08-26 | 2013-08-22 | Obayashi Corporation | Cement composition, method for producing mixed material, and method for producing cement composition |
-
2013
- 2013-09-03 JP JP2013182457A patent/JP6207935B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000178053A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント組成物及びそれを用いたコンクリート硬化体の製法 |
JP2004284873A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Fujita Corp | 水硬性複合材料 |
JP2007269519A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 高強度コンクリート用混和材および高強度コンクリート |
JP2009051682A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート |
JP2010269960A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Taisei Corp | 高強度コンクリート |
JP2011068546A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-04-07 | Taiheiyo Cement Corp | 高強度セメント組成物及び高強度セメント質硬化体 |
US20130213274A1 (en) * | 2010-08-26 | 2013-08-22 | Obayashi Corporation | Cement composition, method for producing mixed material, and method for producing cement composition |
JP2012153539A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Taisei Corp | 爆裂防止超高強度プレキャストコンクリート及びその製造方法 |
JP2012214343A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Taisei Corp | 爆裂防止超高強度コンクリート |
JP2012214330A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Mitsubishi Materials Corp | 高強度セメント組成物 |
JP2013018663A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Taiheiyo Cement Corp | 超高強度セメント系硬化体の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017014085A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | 株式会社大林組 | コンクリート、及び、コンクリートの製造方法 |
CN115108772A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-09-27 | 林贵邻 | 一种抗裂防渗混凝土的制备方法 |
CN115304298A (zh) * | 2022-07-15 | 2022-11-08 | 深圳中铁二局工程有限公司 | 一种海砂高强混凝土以及制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6207935B2 (ja) | 2017-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007029399A1 (ja) | グラウト用セメント組成物およびそれを用いたグラウト材料 | |
WO2008044361A1 (fr) | Produit de remplissage pour un joint de renforcement et procédé de remplissage de joint de renforcement à l'aide de celui-ci | |
JP7166827B2 (ja) | グラウトモルタル組成物、グラウトモルタル、コンクリート構造体及びその製造方法 | |
TWI624445B (zh) | 水泥組成物 | |
DK3018109T3 (en) | HYDRAULIC MIXING COMPREHENSIVE GRANULATES OF VEGETABLE ORIGIN AND PROCEDURE FOR THE PREPARATION OF CONCRETE OR MORTAL FROM THIS MIXTURE | |
JP2018193280A (ja) | 早強性超高強度グラウト組成物 | |
JP7022959B2 (ja) | コンクリート組成物、及び、コンクリート組成物の製造方法 | |
JP6207935B2 (ja) | 高強度コンクリートの製造方法 | |
JP5863296B2 (ja) | 超高強度セメント系硬化体の製造方法 | |
JP6333101B2 (ja) | 高炉セメントコンクリート用のコンクリート結合材 | |
JP4691381B2 (ja) | 高強度コンクリート | |
JP6783118B2 (ja) | セメント組成物及びその製造方法 | |
JP2004284865A (ja) | 水硬性組成物及びポンプ圧送性に優れたコンクリートまたはモルタル | |
JP2004284873A (ja) | 水硬性複合材料 | |
JP2022111343A (ja) | グラウト | |
JP5165436B2 (ja) | コンクリート組成物及びコンクリート硬化体 | |
JP5816731B2 (ja) | 高強度コンクリートの製造方法 | |
JP7333019B2 (ja) | セメント組成物、及び、セメント硬化体の製造方法 | |
JP6163317B2 (ja) | 高炉スラグ含有コンクリート | |
JP5383045B2 (ja) | グラウト用セメント組成物およびそれを用いたグラウト材料 | |
JP7150405B2 (ja) | グラウト組成物及びグラウト | |
JP6084831B2 (ja) | セメント組成物およびコンクリート | |
JP7195962B2 (ja) | トンネル覆工コンクリートの施工方法 | |
JP7158306B2 (ja) | セメント複合材 | |
JP5840341B2 (ja) | 高強度コンクリートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6207935 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |