JP2015045863A - 画像取得アセンブリとそのレンズユニットアレイ - Google Patents

画像取得アセンブリとそのレンズユニットアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2015045863A
JP2015045863A JP2014166414A JP2014166414A JP2015045863A JP 2015045863 A JP2015045863 A JP 2015045863A JP 2014166414 A JP2014166414 A JP 2014166414A JP 2014166414 A JP2014166414 A JP 2014166414A JP 2015045863 A JP2015045863 A JP 2015045863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support layer
lens module
support
module according
substrate assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014166414A
Other languages
English (en)
Inventor
運聯 蕭
Yun-Lien Hsiao
運聯 蕭
書豪 許
Shu-Hao Hsu
書豪 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Himax Technologies Ltd
Original Assignee
Himax Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Himax Optoelectronics Corp filed Critical Himax Optoelectronics Corp
Publication of JP2015045863A publication Critical patent/JP2015045863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0075Arrays characterized by non-optical structures, e.g. having integrated holding or alignment means

Abstract

【課題】画像取得アセンブリとそのレンズユニットアレイを提供する。
【解決手段】レンズモジュールが開示される。レンズモジュールは、基板アセンブリとレンズユニットアレイを備えている。基板アセンブリは、基板アセンブリ上に形成される本体と支持層を含む。本体は、前表面、前表面と反対の後表面、および、前表面と後表面を接続する少なくともひとつの外側面を有する。支持層は平面的構造を有し、本体上に形成される。本体は第一材料で作られ、支持層は、第一材料と異なる第二材料で作られる。
【選択図】図3

Description

本発明は、光学素子を有する電子装置に関するものであって、特に、レンズモジュールを有する画像取得アセンブリ及びそのレンズユニットアレイに関するものである。
小型カメラは、幅広く、多くの電気製品、たとえば、携帯電話、およびパソコンに用いられている。画像取得装置を使用する携帯電話、およびパソコンはすでに普及していて、これらは通常、ソリッドステート画像キャプチャエレメント、たとえばCCD(charged coupled device)型のイメージセンサー、CMOS(相補型MOS)型イメージセンサー等を採用して、画像取得装置の高いパフォーマンスと小型化を実現している。
半導体製造技術の発展に伴い、電子製品の尺寸もさらにコンパクトになり、センサーの画素サイズもさらに減少させなければならないと共に、画質基準もさらに厳しくなっている。よって、従来のレンズモジュールは、ハイエンドのレンズモジュールに適用できない。
本発明は、高い画像品質の提供と小型化が可能なレンズモジュールを提供することを目的とする。
本発明によると、レンズモジュールは、基板アセンブリ、および基板アセンブリ上に形成されるレンズユニットアレイを備えている。基板アセンブリは、本体と支持層を備えている。本体は、前表面、及び前表面と反対の後表面、並びに前表面と後表面を接続する少なくともひとつの外側面を備えている。支持層は平面的構造を有し、本体上に形成される。本体は第一材料で作られ、支持層は第一材料と異なる第二材料で作られる。
上述の実施形態において、レンズユニットアレイは所定平面に配列され、支持層は、所定平面に平行な伸張方向に延伸する。
上述の実施形態において、支持層は、前表面と後表面のすくなくともひとつ上に形成される。支持層の境界は、外表面から離れている。
上述の実施形態において、外側面の数量は複数個である。支持層は、外側面のひとつにそれぞれ接続される複数の支持部を備える。支持部のひとつは、別の支持部の剛性と異なる剛性を有する。
上述の実施形態において、支持層の数量は複数個であり、支持層は本体にスタックされ、支持層の剛性は、別の隣接する支持層の剛性と異なる。
上述の実施形態において、本体の中央に対応する開口は支持層上に形成される。
上述の実施形態において、第一材料はガラス、第二材料は高分子複合材である。
本発明の別の実施形態によると、レンズモジュールは、基板アセンブリ、および基板アセンブリ上に形成されるレンズユニットアレイを備える。基板アセンブリは、本体と支持層を備えている。本体は、レンズモジュールの光軸に相対する中央部分、および中央部分と本体の外側面間に位置する周辺部分を有する。平面的構造を有する支持層が本体上に形成され、中央部分、周辺部分、または中央部分と周辺部分の両方に対応する。本体は第一材料を含み、支持層は、第一材料と異なる第二材料を含む。
上述の実施形態において、レンズユニットアレイは所定平面に配列され、 支持層は、所定平面に平行な伸張方向に延伸する。
上述の実施形態において、支持層は、周辺部分上に形成され、光軸周辺に配置される複数の支持部を備える。支持部のひとつは、別の支持部の剛性と異なる剛性を有する。
上述の実施形態において、支持層は、周辺部分の上に形成され、光軸の二つの反対側に位置する第一支持部、および第二支持部を備える。
上述の実施形態において、支持層の数量は複数個であり、支持層は本体にスタックされる。一つの支持層の剛性は、別の隣接する支持層の剛性と異なる。
上述の実施形態において、第一材料はガラスで、第二材料は高分子複合材である。
本発明の別の目的は、レンズモジュールと画像キャプチャエレメントを備える画像取得アセンブリを提供することである。画像キャプチャエレメントは、レンズユニットアレイを通過する光線を捕らえるように設置される。一つの実施形態において、開口は支持層上に形成され、開口は、画像キャプチャエレメントの形状に対応する形状を有する。
支持層の配置により、基板アセンブリの機械的強度が増加する。よって、基板アセンブリの反りが回避され、レンズモジュールを用いた画像取得アセンブリの画像品質が改善される。
本発明の一実施形態による画像取得アセンブリの分解図である。 本発明の他の実施形態による支持アセンブリに反りが発生した時の画像取得アセンブリの分解図である。 本発明の一実施形態による画像取得アセンブリの分解図である。 本発明の一実施形態による画像取得アセンブリの分解図である。 本発明の一実施形態による画像取得アセンブリの分解図である。 本発明の一実施形態による基板アセンブリの底面図である。 本発明の一実施形態による基板アセンブリの底面図である。 本発明の一実施形態による基板アセンブリの底面図である。 本発明の一実施形態による基板アセンブリの底面図である。 本発明の一実施形態による画像取得アセンブリの分解図である。 本発明の一実施形態による基板アセンブリの底面図である。 本発明の一実施形態による基板アセンブリの底面図である。
本明細書で詳細に説明され、添付の図面に示される装置及び方法は、非限定的な例示的実施形態であること、並びに、本発明の各種の実施形態の範囲は、特許請求の範囲によってのみ定義されることを、当業者は理解されたい。
図1は、本発明の一つの実施形態による画像取得アセンブリ1の分解図である。画像取得アセンブリ1は、基板アセンブリ10、レンズユニットアレイ20、および光軸Oに沿って配置される光学センサーユニット30を備える。画像取得アセンブリの別の実施形態において、付加的特徴が画像取得アセンブリに追加され、以下の特徴は、代替、または除去することができる。
一つの実施形態において、基板アセンブリ10は、本体110を備えている。この実施形態において、本体110は長方形で、透明なガラスでなる。本体110は、前表面111、および前表面111と反対の後表面113を備える。前表面111と後表面113は、複数の外側面(たとえば外側面116と118)により接続される。
レンズユニット20は、本体110の第一表面111上に配列される。一つの実施形態において、レンズユニット20は、本体110の前表面111上に位置する所定平面21に沿って配列される。レンズユニット20は、ウェハレベルレンズで、鋳造により形成されるが、本発明はこれに制限されない。
光学センサーユニット30は、基板31と画像キャプチャエレメント33を備える。画像キャプチャエレメント33は光軸Oと揃えられ、基板31上に設置される。画像キャプチャエレメント33は、たとえば相補型MOS(CMOS)センサーである。
画像取得アセンブリ1の外側から画像を捕捉するため、光線がレンズユニット20のアレイと基板アセンブリ10を通過し、光学センサーユニット30により捕らえられて、画像情報を生成する。
一部の実施形態において、材料収縮のため、本体110が薄い、またはレンズユニット20をその上に形成する時、本体110に圧力を加える等の原因により、本体110の反りが発生する。その結果、図2に示されるように、レンズユニット20のアレイと基板アセンブリ10を通過する光線が屈折し、画像取得アセンブリ 1 の画質と機能に悪影響を及ぼす。
上記実施形態の問題を解決するため、幾つかの別の実施形態がさらに提供される。
図3は、本発明の他の実施形態による画像取得アセンブリ1aの分解図である。画像取得アセンブリ1aと画像取得アセンブリ1の差異は、基板アセンブリ10に代わって、基板アセンブリ10aを備えることである。
一部の実施形態において、基板アセンブリ10aは、本体110と支持層130aを備える。支持層130aが、コーティングにより、本体110の後表面113上に形成される。支持層130aは平面的構造を有し、所定平面21に平行な方向で延伸し、レンズユニット20は、所定平面21に沿って配列される。この実施形態において、支持層130aは、本体110の後表面113を完全に被覆する。
支持層130aは、本体110の材料と異なる材料でなる。たとえば、支持層130aは高分子複合材でなり、本体110はガラスでなる。この実施形態において、支持層130は透明である。支持層130aの屈折率は、本体110の屈折率と同じである。よって、支持層130aが本体110上に形成されても、光学パフォーマンスが維持される。支持層130aの厚さは、約0、3ミクロンから約200ミクロンである。本体110の厚さと支持層130aの厚さの比率は、約0、03%から 約20%である。
上記の実施形態において、本体110に加えられる圧力は、支持層130aにより吸収されるので、本体110の反りが防止され、レンズユニット20のアレイと基板アセンブリ10aを通過する光線は、図3に示されるような画像取得アセンブリ1aの光学設計にしたがって、光学センサーユニット30に向けられる。これにより、画像取得アセンブリ1aの画質が確保される。
支持層130aは本体110の後表面113上に形成されているが、それらに制限されない。図示しない実施形態において、支持層130aが本体110の前表面111上に形成され、レンズユニット20が支持層130a上に形成される。別の実施形態において、複数の支持層130aがそれぞれ、前表面111と後表面113の両方に形成される。支持層130aの配置は上述の実施形態に制限されない。支持層130aの異なる配置は、図4から図12に関連して説明されている。
図4は、本発明の他の実施形態による画像取得アセンブリ1bの分解図であり、画像取得アセンブリ1bと画像取得アセンブリ1間の差異は基板アセンブリ10に代わって、基板アセンブリ10bを備えている。
基板アセンブリ10bは、本体110と複数の支持層 (たとえば支持層130b1、130b2、および、130b3)を備える。支持層130b1、130b2、および、130b3が、本体110上にスタックされる。支持層130b1、130b2、および130b3の剛性は、別の隣接する支持層の剛性と異なる。たとえば、支持層130b1と130b3は同じ剛性を有し、支持層130b2は、支持層130b1と130b3の剛性と異なる剛性を有する。このような配置により、基板アセンブリ10bの機械的強度がさらに増し、画像取得アセンブリ1bの画質が改善される。
図5と図6を参照すると、本発明の一つの実施形態による画像取得アセンブリ1cの分解図が図5に示され、基板アセンブリ10cの底面図が図6に示されている。図5に示したように、画像取得アセンブリ1cと画像取得アセンブリ1間の差異は、基板アセンブリ10に代わって、基板アセンブリ10cを備えることである。
基板アセンブリ10cは、本体110と支持層130cを備えている。 既述した目的のため、図5に示されるように、本体110bの中央部分110aと周辺部分110bが定義される。中央部分110aは光軸Oに相対し、周辺部分110bは、本体110の中央部分と外側面(たとえば、外側面116と118)間に位置する。この実施形態において、中央部分110aに対応する後表面113の面積と後表面113全体の面積の比率は、CMOSイメージセンサーアクティブ領域に基づいて、約50%から約100%である。
支持層130cは、本体110の周辺部分110bに対応する後表面113上に形成される。中央部分110aに対応する本体110の後表面113は、支持層130cにより被覆されない。すなわち、本体110の中央に対応する開口131(つまり、光軸Oに相対する)は、支持層130c上に形成される。言い換えると、図6に示されるように、支持層130cは、複数の支持部、たとえば支持部130c1、130c2、130c3、および、130c4を備える。支持部130c1、130c2、130c3、および130c4は、光軸Oに周辺的に配置される。各支持部130c1、130c2、130c3、および130c4は、本体110の外側面112、114、116、および118のひとつに接続される。
一つの実施形態において、開口131cは、画像キャプチャエレメント33の形状に対応する形状を有する。たとえば画像キャプチャエレメント33と開口131cは、それぞれ長方形である。よって、画像キャプチャエレメント33により捕らえられる大部分の光線は、支持層130cを通過せず、画像品質は支持層130cの影響を受けない。しかし、開口131cの形状は、実施形態に制限されない。たとえば図7に示されるように、支持層130d上に形成される開口131dは楕円形状である。
図8は、本発明の他の実施形態による基板アセンブリ10eの底面図で、基板アセンブリ10eと基板アセンブリ10cの差異は、支持層130cに代わって、支持層130eを備えていることである。
支持層130eは、第一支持部130e1と第二支持部130e2を備える。第一と第二支持部130e1と130e2は、本体110の周辺部分110bに対応する後表面113に形成される。特に、第一と第二支持部130e1と130e2は、光軸Oの左右両側に位置し、それぞれ外側面116と118 (つまり、本体110の2個の短い側辺)に接続されている。第一と第二支持部130e1と130e2の剛性は、同じか、又は異なる。この実施形態において、第一と第二支持部130e1と130e2は、異なる剛性を有する。
図9は、本発明の異なる実施形態による基板アセンブリ10fの底面図で、基板アセンブリ10fと基板アセンブリ10c間の差異は、支持層130cに代わって、支持層130fを備えることである。
支持層130fは、第一支持部130f1と第二支持部130f2を備えている。第一と第二支持部130f1と130f2は、本体110の周辺部分110bに対応する後表面113上に形成される。特に、第一と第二支持部130f1と130f2は、光軸Oの上下両側に位置し、それぞれ外側面112と114 (つまり、本体110の2個の長い側面)に接続されている。第一と第二支持部130f1と130f2の剛性は、同じか異なる。この実施形態において、第一と第二支持部130f1と130f2は、異なる剛性を有する。
図10は、本発明の他の実施形態による画像取得アセンブリの分解図で、図11は基板アセンブリ10g の底面図である。図10に示されるように、画像取得アセンブリ1gと画像取得アセンブリ1の差異は、基板アセンブリ10に代わって、基板アセンブリ10gを備えることである。基板アセンブリ10bは、本体110と支持層130gを備える。支持層130gは、中央部分110aに対応する本体110の後表面113上に形成される。周辺部分110bに対応する本体110の後表面113は、支持層130gにより被覆されない。
すなわち、支持層130gの境界133gは、本体110の外側面 (たとえば、外側面116と118)から離れている。この実施形態において、支持層130gの幅W3は、画像キャプチャエレメント33の幅W2以下である。
上記の実施形態において、支持層130gは、画像キャプチャエレメント33の形状に対応する形状を有する。たとえば図11に示されるように、支持層130gは、画像キャプチャエレメント33の形状に対応する長方形を有する (図10)。しかし、支持層130gの形状は図示の実施形態に制限されない。たとえば図12に示されるように、基板アセンブリ10hの本体110上に形成される支持層130gは楕円形状である。
本発明では好ましい実施例を上述の通り開示したが、本発明は決してこれらに限定するものではない。当該技術を熟知する者(当業者)なら誰でも、本発明の技術的思想の領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができる。
1、1a、1b、1c、1g 〜画像取得アセンブリ
10、10a、10b、10c、10d、10e、10f、10g、10h 〜基板アセンブリ
110 〜 本体
110a 〜 中央部分
110b 〜 周辺部分
111 〜 前表面
112、114、116、118 〜外表面
113 〜 後表面
130a、130c、130d、130g、130h 〜 支持層
130b1、130b2、130b3 〜 支持層
130c1、130c2、130c3、130c4 〜 支持部
130e1 〜 第一支持部
130e2 〜 第二支持部
130f1 〜 第一支持部
130f2 〜 第二支持部
131c、131d 〜 開口
133g 〜 境界
20 〜レンズユニットアレイ
21 〜 所定平面
30 〜光学センサーユニット
31 〜 基板
33 〜画像キャプチャエレメント
O 〜 光軸

Claims (20)

  1. レンズモジュールであって、基板アセンブリを備え、前記基板アセンブリは、
    本体と、
    平面的構造を有すると共に、第一材料で作られる前記本体上に形成され、前記第一材料と異なる第二材料で作られた支持層と、および、
    前記基板アセンブリ上に形成されるレンズユニットアレイと
    を備えることを特徴とするレンズモジュール。
  2. 前記レンズユニットアレイは所定平面に配列され、前記支持層は、前記所定平面に平行な伸張方向に延伸することを特徴とする、請求項1に記載のレンズモジュール。
  3. 前記本体は、前表面と、前記前表面とは反対の後表面、および前記前表面と前記後表面を接続する少なくともひとつの外側面を備え、前記支持層は、前記前表面と前記後表面のすくなくともひとつ上に形成されることを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  4. 前記支持層の境界は、前記外表面から離れていることを特徴とする、請求項3に記載のレンズモジュール。
  5. 前記外側面の数量は複数個で、前記支持層は、前記外側面のひとつにそれぞれ接続される複数の支持部を含むことを特徴とする、請求項3に記載のレンズモジュール。
  6. 前記支持部のひとつの剛性は、別の支持部の剛性と異なる剛性を有することを特徴とする、請求項5に記載のレンズモジュール。
  7. 支持層の数量は複数個であり、前記支持層は前記本体にスタックされ、一つの支持層の剛性は、別の隣接する支持層の剛性とは異なることを特徴とする、請求項1に記載のレンズモジュール。
  8. 前記本体の中央に対応する開口が、前記支持層上に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のレンズモジュール。
  9. 前記第一材料はガラスであることを特徴とする、請求項1に記載のレンズモジュール。
  10. 前記第二材料は高分子複合材であることを特徴とする、請求項1に記載のレンズモジュール。
  11. 光軸が通過するレンズモジュールであって、基板アセンブリを備え、前記基板アセンブリは、
    前記光軸に相対する中央部分、および前記中央部分と前記本体の外側面間に位置する周辺部分を有する本体と、および、
    平面的構造を有すると共に、前記中央部分、前記周辺部分、または前記中央部分と前記周辺部分の両方に対応して、第一材料で作られ前記本体上に形成され前記第一材料と異なる第二材料で作られる支持層と、および、
    前記基板アセンブリ上に形成されるレンズユニットアレイと、
    を備えることを特徴とするレンズモジュール。
  12. 前記レンズユニットアレイは所定平面に配列され、前記支持層は、前記所定平面に平行な伸張方向に延伸することを特徴とする、請求項11に記載のレンズモジュール。
  13. 前記支持層は複数の支持部を備え、前記支持部は、周辺部分上に形成されると共に、前記光軸周辺に配列されることを特徴とする、請求項11に記載のレンズモジュール。
  14. 前記支持部のひとつは、別の支持部と異なる剛性を有することを特徴とする、請求項13に記載のレンズモジュール。
  15. 前記支持層は、前記周辺部分上に形成され、前記光軸を中心とする二つの反対側に位置する第一支持部と第二支持部を備えることを特徴とする、請求項11に記載のレンズモジュール。
  16. 前記支持層の数量は複数個で、前記支持層は前記本体にスタックされ、前記支持層の剛性は、別の隣接する支持層の剛性と異なることを特徴とする、請求項11に記載のレンズモジュール。
  17. 前記第一材料はガラスであることを特徴とする、請求項11に記載のレンズモジュール。
  18. 前記第二材料は高分子複合材であることを特徴とする、請求項11に記載のレンズモジュール。
  19. 画像取得アセンブリであって、
    レンズユニットアレイと、
    前記レンズユニットアレイを通過する光線を捕らえるように設置される画像キャプチャエレメントと、および、
    前記レンズユニットアレイと前記画像キャプチャエレメント間に配置される基板アセンブリとを備え、前記基板アセンブリは、
    本体とおよび、平面的構造を有し、前記本体上に形成される支持層とを備え、前記本体は第一材料で作られ、前記支持層は、前記第一材料と異なる第二材料で作られることを特徴とする、画像取得アセンブリ。
  20. 開口が前記支持層上に形成され、前記開口は、前記画像キャプチャエレメントの形状に対応する形状を有することを特徴とする、請求項19に記載の画像取得アセンブリ。
JP2014166414A 2013-08-28 2014-08-19 画像取得アセンブリとそのレンズユニットアレイ Pending JP2015045863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361870883P 2013-08-28 2013-08-28
US61/870,883 2013-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015045863A true JP2015045863A (ja) 2015-03-12

Family

ID=52582880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166414A Pending JP2015045863A (ja) 2013-08-28 2014-08-19 画像取得アセンブリとそのレンズユニットアレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9429687B2 (ja)
JP (1) JP2015045863A (ja)
CN (1) CN104423004B (ja)
TW (1) TWI510833B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017206633A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Robert Bosch Gmbh Bildaufnahmeeinheit und Verfahren zum Herstellen einer Bildaufnahmeeinheit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11211902A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Micro Opt:Kk 平板型マイクロレンズアレイ
JP2008052101A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Olympus Corp 接合光学素子及びこれを用いた光学装置
JP2008089906A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp レンズアレイユニットおよびそれを備えた立体映像表示装置
JP2009092876A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置の製造方法、及び複眼撮像装置
JP2010525967A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 ソリユテイア・インコーポレイテツド 耐衝撃性ポリマー中間層

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973844A (en) * 1996-01-26 1999-10-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
JP4014526B2 (ja) * 2003-03-20 2007-11-28 大日本印刷株式会社 フレネルレンズシートの取付構造および背面投射型表示装置
DE102006029536B4 (de) * 2006-06-26 2011-05-05 Ovd Kinegram Ag Mehrschichtkörper mit Mikrolinsen sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP2010164658A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Oki Data Corp レンズアレイ、レンズユニット、ledヘッド、露光装置、画像形成装置および読取装置
KR20110103323A (ko) * 2010-03-12 2011-09-20 주식회사 엘지화학 내구성이 향상된 광학시트 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
TWI426311B (zh) * 2010-04-13 2014-02-11 Himax Tech Ltd 晶圓級鏡頭模組、製造晶圓級鏡頭模組的方法與晶圓級攝影機
TW201310102A (zh) * 2011-08-17 2013-03-01 Pixart Imaging Inc 鏡頭模組及其製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11211902A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Micro Opt:Kk 平板型マイクロレンズアレイ
JP2008052101A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Olympus Corp 接合光学素子及びこれを用いた光学装置
JP2008089906A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp レンズアレイユニットおよびそれを備えた立体映像表示装置
JP2010525967A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 ソリユテイア・インコーポレイテツド 耐衝撃性ポリマー中間層
JP2009092876A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置の製造方法、及び複眼撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104423004A (zh) 2015-03-18
CN104423004B (zh) 2017-04-12
US9429687B2 (en) 2016-08-30
TWI510833B (zh) 2015-12-01
US20150062714A1 (en) 2015-03-05
TW201508369A (zh) 2015-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480919B2 (ja) プレノプティックセンサとその製造方法およびプレノプティックセンサを有する配置
US9880391B2 (en) Lens array modules and wafer-level techniques for fabricating the same
US20100032781A1 (en) Camera module and method of manufacturing the same
US8223248B2 (en) Image sensor module having a semiconductor chip, a holder and a coupling member
US20110292271A1 (en) Camera module and fabrication method thereof
KR101123159B1 (ko) 카메라 모듈
US20160343765A1 (en) Image sensor device, cis structure, and method for forming the same
US20110267534A1 (en) Image sensor package and camera module using same
US20160163751A1 (en) Substrate for embedding imaging device and method for manufacturing same, and imaging apparatus
CN110429205B (zh) 一种显示面板及显示装置
US20200092449A1 (en) Dual camera module
TW201340302A (zh) 光學裝置及光電模組及其製造方法
US8982268B2 (en) Image sensing device
JP2015045863A (ja) 画像取得アセンブリとそのレンズユニットアレイ
KR20100067982A (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2014072471A (ja) 固体撮像装置および製造方法、並びに電子機器
TWI418871B (zh) 鏡頭模組及其製作方法
TWI552599B (zh) 影像擷取組件及其鏡頭單元陣列
KR20210153363A (ko) 이미지 센서 패키지 및 이를 포함하는 카메라 장치
KR20220006683A (ko) 표시 장치
US9955053B2 (en) Image-capturing assembly and array lens units thereof
TW202109355A (zh) 具有偏移微透鏡群組的光學感測器及使用其之光學感測系統
US20190082084A1 (en) Image Sensor Modules Having Support Structures
JP2012151421A (ja) イメージセンシング装置
KR20210143544A (ko) 이미지 센서 패키지 및 이를 포함하는 카메라 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170530