JP2015045437A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2015045437A
JP2015045437A JP2013176446A JP2013176446A JP2015045437A JP 2015045437 A JP2015045437 A JP 2015045437A JP 2013176446 A JP2013176446 A JP 2013176446A JP 2013176446 A JP2013176446 A JP 2013176446A JP 2015045437 A JP2015045437 A JP 2015045437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
room
cooling
chamber
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013176446A
Other languages
English (en)
Inventor
秀男 西畠
Hideo Nishibatake
秀男 西畠
濱田 和幸
Kazuyuki Hamada
和幸 濱田
克則 堀井
Katsunori Horii
克則 堀井
西村 晃一
Koichi Nishimura
晃一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013176446A priority Critical patent/JP2015045437A/ja
Priority to PCT/JP2014/004348 priority patent/WO2015029409A1/ja
Priority to DE212014000178.1U priority patent/DE212014000178U1/de
Priority to CN201490000991.7U priority patent/CN205482061U/zh
Publication of JP2015045437A publication Critical patent/JP2015045437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/04Coatings; Surface treatments hydrophobic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

【課題】除霜時間を短縮し、再冷却運転時においても安定した冷却運転を確保することにより消費電力量の低減を図ることを目的とする。
【解決手段】断熱壁で区画形成された貯蔵室と、フィンを有する冷媒管を上下方向に積層した冷却器44と、冷却器44を収納する冷却室43と、冷却室43から貯蔵室に冷気を送風する送風機46と、貯蔵室からの冷気を冷却室43に戻す貯蔵室戻り風路と、を備えた冷蔵庫において、冷却器44のフィン間の最小ピッチは5mm以下で、フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないように冷却器44のフィンに撥水処理を施したことで、除霜時に冷却器44の表面の霜を含む水氷がより早く滑落し、冷却器表面の残水量を少なくすることができるため、除霜時間が短縮され消費電力量を低減させることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、省エネ効果の高い蒸発器を備えた冷蔵庫に関するものである。
冷蔵庫の消費電力量は一般家庭における電気機器の中でも上位を占めていることは良く知られている。これは、他の電気機器とは異なり、通常24時間連続的に通電されているからである。よって、一般家庭における省電力化(省エネルギー化)のためには、冷蔵庫の省電力化が求められている。
一般的な冷蔵庫において、扉の開閉時などに冷蔵庫周辺の高温多湿な空気が庫内に流入する。その多湿の空気が庫内を循環し、蒸発器を通過する際に空気中の水蒸気が蒸発器表面で凝縮し、隣接する凝縮水同士が合体などして成長し、過冷却状態を経てその凝縮水が氷結し、その氷結部を核として針状に霜が成長し、霜層を形成して行く。いわゆる着霜現象である。蒸発器表面に着霜するにつれて空気の通風抵抗が増え、風量が低下し、冷却能力が低下して規定の冷却性能が維持できなくなる。
このような冷却能力の低下を回避するために、定期的に除霜運転を行う。除霜運転の方式には、例えば冷凍サイクルの冷媒の流れを切り替えて蒸発器を内部から加熱するホットガス方式や蒸発器の近傍に設けたヒータで外部から加熱するヒータ方式などがあるが、除霜運転中は蒸発器としての本来の役割を果たさないため、極力除霜時間を短縮する必要がある。
しかしながら、除霜時間を安易に短縮し、フィン表面に除霜水が残ったまま冷却運転を再開させると、除霜水自体が通風抵抗になることや、残った除霜水が起点となって早期に霜が発生することになり、結果的に除霜運転の間隔を短くすることになり、かえって電力消費を増やすことになる。そのためにも、水切り性が高い蒸発器は除霜時間の短縮につながり、冷蔵庫の省電力化を図ることができる。
この蒸発器の水切り性に関する従来技術は、蒸発器表面を洗浄後、陽極酸化処理をして表面に複数の細穴を有する皮膜を作成し、細穴を封孔させずに安定させる熱処理を行って、表面の親水性を高めて水切り性能を向上させている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−175131号公報
しかしながら、上記従来技術では、陽極酸化処理などによる表面性状の親水性化は非常に高価であるとともに、表面の親水性能が劣化した場合には細穴内に除霜水が滞留し続けて水切り性能が極端に低下する可能性があり、長期にわたって安定した水切り性能を得ることができないという課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、長期にわたって安定した水切り性能を得ることができる冷却器を備えた冷蔵庫を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために、本発明の冷蔵庫は、断熱壁で区画形成された貯蔵室と、フィンを有する冷媒管を上下方向に積層した冷却器と、前記冷却器を収納する冷却室と、前記冷却室から前記貯蔵室に冷気を送風する送風機と、前記貯蔵室からの冷気を前記冷却室に戻す貯蔵室戻り風路と、を備えた冷蔵庫において、前記冷却器のフィン間の最小ピッチは5mm以下で、前記フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないように前記冷却器の表面に撥水処理を施したことを特徴とする。
これにより、除霜時に冷却器の表面の霜を含む水氷がより早く滑落し、冷却器表面の残水量を少なくすることができるため、除霜時間が短縮され消費電力量を低減させることができる。また、再冷却運転時には、除霜終了後の冷却器への残水量が最小に抑えられることから、通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる冷蔵庫を提供できる。
本発明の冷蔵庫は、冷却器のフィン間の最小ピッチを5mm以下とし、前記フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないように冷却器の表面に撥水処理を施したことにより、除霜時間が短縮され消費電力量を低減させることができるとともに、再冷却運転時には風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる。
本発明の実施の形態1における冷蔵庫の縦断面図 本発明の実施の形態1における冷蔵庫の冷却室の縦断面図 本発明の実施の形態1における冷蔵庫の冷却室の正面図 本発明の実施の形態1における冷蔵庫の冷却器のプレートフィンの斜視図
第1の発明は、断熱壁で区画形成された貯蔵室と、フィンを有する冷媒管を上下方向に積層した冷却器と、前記冷却器を収納する冷却室と、前記冷却室から前記貯蔵室に冷気を送風する送風機と、前記貯蔵室からの冷気を前記冷却室に戻す貯蔵室戻り風路と、を備えた冷蔵庫において、前記冷却器のフィン間の最小ピッチは5mm以下で、前記フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないように前記冷却器の表面に撥水処理を施したことを特徴とする。これにより、除霜時に冷却器の表面の霜を含む水氷がより早く滑落し、冷却器表面の残水量を少なくすることができるため、除霜時間が短縮され消費電力量を低減させることができる。また、再冷却運転時には、除霜終了後の冷却器への残水量が最小に抑えられることから、通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる冷蔵庫を提供できる。
第2の発明は、第1の発明において、前記冷却器のフィン間の最小ピッチ部は、前記冷却器の冷気の流れにおける最下流となる部分に施したことを特徴とする。これにより、より除湿された冷気が冷却器の最小ピッチ部を流れるため、最小ピッチ部における霜の成長は最小限に抑えられるので、通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる。
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記貯蔵室は冷凍室と冷蔵室とを有し、前記冷蔵室からの冷気を前記冷却室に戻す冷蔵室戻り風路と、前記冷凍室からの冷気を前記冷却室に戻す冷凍室戻り風路と、を備え、前記冷却器の冷気の流れにおける前記冷蔵室戻り風路出口近傍のフィンピッチを前記冷凍室戻り風路出口近傍のフィンピッチより大きく設定したことを特徴とする。これにより、より絶対湿度が高い冷蔵室からの戻り冷気
は、冷却器にて除湿され、冷却器表面に霜が成長するが、よりフィンピッチが大きいフィン間を戻り冷気が流れるため、冷却器表面の霜の成長による通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる。
第4の発明は、第3の発明において、前記冷凍室戻り風路出口を前記冷却器の正面視で中央部に、前記冷蔵室戻り風路出口を前記冷却器の正面視で側部に配置し、前記冷却器のフィンピッチは中央部より側部を大きく設定したことを特徴とする。これにより、より絶対湿度が高い冷蔵室からの戻り冷気は、よりフィンピッチが大きい冷却器の側部に霜を成長させ、より絶対湿度の小さい冷凍室からの戻り冷気は、よりフィンピッチが小さい冷却器の略中央部に霜を成長させることにより、冷却器表面の霜の成長による通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明するが、従来例または先に説明した実施の形態と同一構成については同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における冷蔵庫の縦断面図、図2は、本発明の実施の形態1における冷蔵庫の冷却室の縦断面図である。図3は、本発明の実施の形態1における冷蔵庫の冷却器の側面図、図4は本発明の実施の形態1における冷蔵庫の冷却器のプレートフィンの斜視図である。
図1から図4において、冷蔵庫30の断熱箱体31は主に鋼板を用いた外箱32とABSなどの樹脂で成型された内箱33とで構成され、その内部には断熱材として例えば硬質発泡ウレタンなどの発泡断熱材34が充填、周囲と断熱され、複数の貯蔵室に区分されている。
複数の貯蔵室は、最上部に冷蔵室35、その冷蔵室35の下部に野菜室36、そして最下部に冷凍室37が配置されている。
冷蔵室35の前面開口部には冷蔵室ドア38、野菜室36の前面開口部には野菜室ドア39、冷凍室37の前面開口部には冷凍室ドア40が、それぞれの前面開口部を開閉自在に支持されている。
冷蔵室35は冷蔵保存のために凍らない温度を下限に通常1℃〜5℃とし、野菜室36は、3〜8℃まで設定することができる。冷凍室37は冷凍温度帯に設定されており、冷凍保存のために通常−22℃〜−15℃で設定されているが、冷凍保存状態の向上のために、例えば−30℃や−25℃の低温で設定されることもある。
また、仕切壁である第一区画壁41によって野菜室36と冷凍室37とは上下に区画され、仕切壁である第二区画壁42によって冷蔵室35と野菜室36とは上下に区画されている。
また冷凍室37の背面には冷気を生成する冷却室43が設けられ、内部には冷却器44が配設されている。冷却器44の表面には撥水性とスリップ性(すべり性)の両機能を向上した表面処理材料をコーティングし、水の滑落特性を向上(摩擦係数を低下)させ、除霜終了時にフィン間に残水滴による架橋現象が発生しにくいようにしている。冷却室43は縦区画壁45によって冷凍室37と断熱区画されている。冷却器44の上方に生成され
た冷気を強制的に送風する送風機46が配置され、冷却器44の下方に、冷却器44に付着した霜や氷を除霜する除霜ヒータ47が設けられている。さらにその下部には除霜時に生じる除霜水を受けるためのドレンパン48、その最深部から庫外に貫通したドレンチューブ49が構成され、その下流側の庫外に蒸発皿50が構成されている。
除霜ヒータ47は、具体的にはガラス製のガラス管ヒータであり、特に冷媒が炭化水素系冷媒ガスである場合、防爆対応としてガラス管が2重に形成された2重ガラス管ヒータが採用されている。
ドレンパン48は冷却室43の底面および背面の一部を構成している。底面は、除霜水をドレンチューブ49に集めるためにドレンチューブ49との接続部が最も低くなるよう構成されており、ドレンチューブ49との接続部において除霜ヒータ47から最も離れる(距離L)ことになる。背面はドレンパン48の貯水量が確保できる高さを超える高さまで立ち上がっており、底面と背面とのなす角は緩やかな曲面で構成される。
縦区画壁45は、冷凍室37の外殻をなす前区画壁45aと冷却室43の外殻をなす後区画壁45bとから構成される。前区画壁45aと後区画壁45bとの間の空間は各貯蔵室に向けて冷気を分岐させる分配風路51である。
前区画壁45aは、下方に冷凍室吐出口52を有し、分配風路51と冷凍室37とを連通している。さらに下方には冷凍室37側へ突出した冷凍室戻り風路53を有し、冷凍室戻り風路53前面に設けられた入り口53aから冷却室43へ冷凍室37の戻り冷気を導入する。
分配風路51はまた、第一区画壁41内に設けられた高温吐出風路54に接続している。さらに高温吐出風路54は冷蔵室35および野菜室36と接続している。
後区画壁45bは上方に送風機46を備え、下方には冷凍室戻り風路53と冷却室43とを区画するリブ55を有する。冷凍室戻り風路53をリブ55とドレンパン48とにより囲まれた領域が冷凍室吸込み口56であり、冷凍室戻り風路53と冷却室43とを連通する。
冷凍室吸込み口56の面積は、入り口53aの面積よりも大きくなるように構成される。また、ドレンチューブ49の中心を通る縦断面において、除霜ヒータ47とドレンチューブ49との距離Lは、同じ縦断面での冷凍室吸込み口56の高さHよりも大きくなるように構成される。
冷凍室戻り風路53の底面は、ドレンパン48の一部により冷却室43の底面と続きで構成される。ドレンパン48は入り口53aの下端より始まり冷凍室吸込み口56下端を通りドレンチューブ49まで下向きに傾斜し、その後緩やかに上向きに転じ冷却室43の背面へと繋がる形状を有する。
冷却器44の側面に高温戻り風路57が配置されている。第一区画壁41および第二区画壁42を通り、野菜室36と冷蔵室35とにそれぞれ連通しており、冷蔵室35と野菜室36を冷却した冷気が高温戻り風路57内で合流する。高温戻り風路57は下方に冷却室43と連通する高温吸込み口58を備える。高温吸込み口58は、冷却器44の下端近傍に設けられ、冷凍室吸込み口56よりも高い位置に構成される。
冷却器44は、内部を冷媒が流動する冷媒チューブ201と、所定間隔毎に配置された複数のプレートフィン202を備えている。
冷媒チューブ201は、アルミニウム製あるいはアルミニウム合金製の一本の管体を、直管部と曲管部が連続し、列(左右)方向Xおよび段(上下)方向Yにおいて複数となるように蛇行状に曲げ加工されたサーペンタインチューブであり、曲管部を形成する接続管を用いることなく一本の冷媒流路を形成している。
そして、プレートフィン202に形成された長孔203を冷媒チューブ201の曲管部が貫通することにより、冷媒チューブ201の直管部がプレートフィン202と密着した構成となっている。
長孔203は、矩形部と円弧部とを有し、該矩形部の両側短辺に前記円弧部がそれぞれ連続して形成された長穴状に形成されている。また、円弧部には、冷媒チューブ201の直管部と密着固定するための縁立成形された円弧部カラー203aが設けられており、矩形部長手方向の両端にも、略垂直に縁立成形された矩形部カラー203bが設けられている。
冷却室43において、矩形部カラー203bが冷蔵庫背面に向かって下方に傾斜するように冷却器44が設置されている。
また、図3において、冷却器44の冷凍室37から冷凍室戻り風路53を通過してa方向に戻る風速が最も速く絶対湿度が低い乾燥空気が通過する中央部100のフィンピッチを主に5mmとしている。
また、冷却器44の中央部100の側部に配置した冷蔵室35及び野菜室36から戻る風速が比較的遅く絶対湿度が高い湿潤空気が通過する側部101のフィンピッチを、中央部100のフィンピッチより大きくなるように主に10mmとしている。
そして、冷却器44の冷気の流れにおける最下流となる冷却器44の最上段部のフィンピッチを4mmピッチとし、最小ピッチ部102としている。すなわち、最小ピッチ部102は、冷凍室37からの戻り冷気が通過する中央部100の下流で最も絶対湿度が低い乾燥空気が通過し着霜量がより少ない部分となる。
そして、冷却器44の冷媒管およびフィンの表面には、撥水性とスリップ性(すべり性)の両機能を向上した表面処理材料をコーティングし、水の滑落特性を向上(摩擦係数を低下)させ、冷却器44の除霜時に、冷却器44の最上段部のフィンピッチを4mmピッチとした最小ピッチ部102においても、フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないようにしている。
なお、フィンピッチを主に5mmとしている中央部100より上流となる冷却器44最下段のフィンピッチは、中央部100に比べ部分的にフィンを間引くことで最下段への霜の偏着霜を防止している。
また、冷却器44と後区画壁45bとの間には、部分的に空間を設けてバイパス風路を形成することで、さらに冷却器44の偏着霜を防止することができる。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
冷却室43の冷却器44で生成された冷気の一部は送風機46によって分配風路51内前方へ強制的に送風される。冷凍室37は冷凍室吐出口52から吐出された冷気によって冷却され、冷気は縦区画壁45の下部に設けられた冷凍室戻り風路53を介して冷凍室吸
込み口56より冷却器44の下部に導かれ、冷却器44で熱交換されて、再び新鮮な冷気が送風機46によって循環を繰返す。これによって冷凍室37は冷凍室センサー(図示しない)の制御で適温に冷却される。
また分配風路51内上方に吐出された冷気は第一区画壁41内の高温吐出風路54を経て冷蔵室35や野菜室36に吐出される。循環した冷気は冷蔵室35や野菜室36内の空気や貯蔵物に含まれる湿気を帯びた空気となって、高温戻り風路57を通り高温吸込み口58から冷却器44の下部に導かれて冷却器44と熱交換および除湿されて、新鮮な冷気が再び送風機によって強制的に送風される。
これによって、冷蔵室35や野菜室36は、冷却器44から離れた位置にあっても、送風機46によって冷気を強制的に循環させることで貯蔵室内を設定温度に冷却することができる。
ここで、送風機46から吐出された冷気が、冷蔵室35、野菜室36、冷凍室37の全ての貯蔵室を循環しているとき、冷却室43には冷凍室37からの戻り冷気と、冷蔵室35および野菜室36からの高温戻り冷気の2つの流れが同時に流れ込むことになる。
冷凍室37からの戻り冷気は、入り口53aから冷凍室戻り風路53を通り、冷凍室吸込み口56から冷却室43へ入る。冷蔵室35および野菜室36からの高温戻り冷気は、高温戻り風路57を通り、高温吸込み口58から冷却室43へ入る。
このとき、冷凍室戻り冷気は、入り口53aより冷凍室吸込み口56が下方にあることから、冷凍室戻り風路53の底面を構成するドレンパン48に沿って下向きに冷却室43に流れ込む。さらに、冷凍室吸込み口56の高さよりも除霜ヒータ47とドレンパン48との距離Lや、冷却室43の背面との距離Bが大きいために、冷凍室戻り冷気は空間の広い除霜ヒータ47の下へ流れ込む。その後はそのまま冷却室43の底面を流れドレンパン48の形状に従って方向転換し、冷却室43の背面に沿って上向きに流れる。
冷蔵室35および野菜室36からの高温戻り冷気は、高温戻り風路57中を下向きに流れてくるが、高温戻り風路57の下面で横向きに方向転換し冷却室43の側面に設置された高温吸込み口58から冷却室43内に流れ込む。
高温吸込み口58から出てきた高温戻り冷気は、冷却室43の背面に沿って上ってきた冷凍室戻り冷気と合流する。高温戻り冷気は上向きの冷凍室戻り冷気に押され、スムーズに上向きに方向転換し、冷凍室戻り冷気と一緒に冷却器44へ突入することができる。従って、冷凍室戻り冷気と高温戻り冷気の2つの流れが干渉することがないため、2つの流れの風量を増やすことで冷却器44の熱交換量を増加させることができる。
また、合流した冷気は、冷却器44の背面側より鉛直上向き成分を主として突入する。突入した冷気の一部は、冷却器44の矩形部カラー203bに沿って流れ、冷却器44の前面へと誘導される。例えば、矩形部カラー203bの下方への傾斜角度を鉛直方向に対して30度とすると、鉛直上向き成分を主とする合流した冷気の一部がカラー成形部に沿って冷却器44前面へと誘導される際の圧力損失を最小限に抑制することができる。これにより、冷気が冷却器44全体を通過することで熱交換量を増加させることができるため、冷却能力を向上することができる。
冷蔵庫30は3つの貯蔵室の中で外気温との温度差が大きい冷凍室37を最も冷やす必要があるため、高温吐出風路54を開閉弁(図示せず)で閉じるなどすることで、冷凍室37のみに冷気を循環させる必要がある。送風機46から吐出された冷気が冷凍室37の
みを循環しているとき、冷却室43には冷凍室37からの戻り冷気のみが流れ込むことになる。
このときも冷凍室戻り冷気は、全貯蔵室に冷気が循環しているときと同様に、入り口53aから冷凍室戻り風路53を通り、冷凍室吸込み口56から冷却室43へ入り、除霜ヒータ47の下を通りドレンパン48に沿って背面から冷却器44へ突入する。冷却器44へ突入した冷気は、冷却器44の矩形部カラー203bに沿って流れ、冷却器44の前面へと誘導される。従って、冷凍室戻り冷気は冷却器44内を対角線上に流れることができ、熱交換距離を長く取る、かつ冷却器44全体を通過することができるため、熱交換量を増加し冷却能力を向上させることができる。
さらに、冷却室43の前面に設置された吸込み口は冷凍室吸込み口56のみであるため冷凍室吸込み口56の幅を冷却器44の幅と同じまで広げることができる。従って、冷凍室37のみに冷気が循環しているときでも、冷却器44全体を使うことができ、冷却能力を更に向上させることができる。
また、冷凍室吸込み口は冷凍室戻り風路53の入り口53aよりも大きいため、ここでの圧力損失も抑制することができ、さらに風量を増加させることができる。
また、本実施の形態では、冷却器44の冷媒管およびフィンの表面には、撥水性とスリップ性(すべり性)の両機能を向上した表面処理材料をコーティングし、水の滑落特性を向上(摩擦係数を低下)させ、冷却器44の除霜時に、冷却器44の最上段部のフィンピッチを4mmピッチとした最小ピッチ部102においても、フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないようにしているので、除霜運転時に霜を含む水氷の滑落が促進され、従来仕様に比べて残水滴量が少なくなる。除霜運転中に融解水が毛細管現象により伝熱面に達した時点で,滑落特性により霜を含む水氷の状態で滑落させることができるためである.さらに,霜を含む水氷の状態で滑落させることで,除霜終了後の冷却器44の表面の残水量を減らすことが可能となる.これにより、従来仕様に比べて除霜運転時間(ヒータ通電時間)を約10%短縮することができた。
さらに、除霜運転終了後,連続してプルダウン運転を開始し,冷凍室内空気温度が−20℃に達するまでの時間は,従来仕様に比べて約20%短縮され、効率的な冷却運転が可能となった。これは,除霜終了後,冷却器44の表面の除霜残水量が低減したため,残水滴による熱抵抗と通風抵抗の増加を低減でき,従来仕様より熱交換効率が向上したためと考えられる。さらに,除霜運転時間を短縮したことにより,除霜運転中の冷凍室37内の空気温度上昇度合いも抑制できるため,プルダウン運転を開始する時点の庫内温度が従来仕様より低かったことも寄与している。
さらに、冷却器44の冷気の流れにおける最下流となる冷却器44の最上段部のフィンピッチを4mmピッチとし、最小ピッチ部102としている。すなわち、最小ピッチ部102は、冷凍室37からの戻り冷気が通過する中央部100の下流で最も絶対湿度が低い乾燥空気が通過し着霜量がより少ない部分を4mmピッチの最小ピッチ部102としているので、より除湿された冷気が冷却器44の最小ピッチ部102を流れるため、最小ピッチ部102における霜の成長は最小限に抑えられるので、通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる。
また、冷却器44の中央部100の側部に配置した冷蔵室35及び野菜室36から戻る風速が比較的遅く絶対湿度が高い湿潤空気が通過する側部101のフィンピッチを、中央部100のフィンピッチより大きくなるように主に10mmとしている、すなわち、冷却
器44の冷気の流れにおける冷蔵室戻り風路出口近傍のフィンピッチを前記冷凍室戻り風路出口近傍のフィンピッチより大きく設定しているので、より絶対湿度が高い冷蔵室からの戻り冷気は、冷却器44にて除湿され、冷却器表面に霜が成長するが、よりフィンピッチが大きいフィン間を戻り冷気が流れるため、冷却器表面の霜の成長による通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる。
さらに、冷凍室戻り風路出口を冷却器44の正面視で中央部に、冷蔵室戻り風路出口を冷却器44の正面視で側部に配置し、冷却器44のフィンピッチは中央部より側部を大きく設定しているので、より絶対湿度が高い冷蔵室からの戻り冷気は、よりフィンピッチが大きい冷却器44の側部に霜を成長させ、より絶対湿度の小さい冷凍室からの戻り冷気は、よりフィンピッチが小さい冷却器44の略中央部に霜を成長させることにより、冷却器表面の霜の成長による通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる。
すなわち、冷凍室37から冷凍室戻り風路53を通過してa方向に戻る絶対湿度が低めの乾燥空気が通過する中央部100のフィンピッチを主に5mmとし、冷蔵室35及び野菜室36から戻る絶対湿度が高めの湿潤空気が通過する側部101のフィンピッチを主に10mmとすると共に、最も絶対湿度が低い乾燥空気が通過し着霜量がより少ない冷却器44の最上段部のフィンピッチを4mmピッチ化し最小ピッチ部102とし、フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないように冷却器44の表面に撥水処理を施しているので、除霜時に冷却器44の表面の霜を含む水氷がより早く滑落し、冷却器表面の残水量を少なくすることができるため、除霜時間が短縮され消費電力量を低減させることができる。また、再冷却運転時には、除霜終了後の冷却器44への残水量が最小に抑えられることから、通風抵抗の増加は最小限に抑えられ、風量低減による冷却性能の低下を抑えることができるため、安定した冷却性能を確保することができる冷蔵庫を提供できる。
また、直管部および曲管部が連続して複数の列および段が千鳥状に形成されるように所定のピッチで蛇行状に曲げ加工された冷媒チューブ201と、背面下方に向かって形成した長孔203を板面に複数設けたプレートフィン202とを備え、プレートフィン202を複数相互に間隔を有して配置し、長孔203に冷媒チューブ201を貫通させた冷却器44であって、プレートフィン202において、長孔203の矩形部長手方向の両側を、プレートフィン202面に対して切り起こしたカラー成形部203bを設けた冷気を生成する冷却器44と、冷却器44で生成された冷気を強制的に循環させる送風機46と、冷却器44下方に霜や氷を融かすための除霜ヒータ47と、冷却器44、送風機46および除霜ヒータ47とを収める冷却室43と、冷却室43を背面に備える低温貯蔵室37と、低温貯蔵室37と温度帯の異なる少なくとも一つの高温貯蔵室35と、低温貯蔵室37からの低温戻り冷気を冷却室43へ導入する低温吸込み口56と、冷凍室吸込み口56は冷却室43前面に、高温吸込み口58は冷却室43背面に設けられ、冷凍室吸込み口56は高温吸込み口58よりも下方に位置することにより、後向きの速度が大きい冷凍室戻り冷気と前向きの速度が大きい高温戻り冷気は、上下方向にずれることで相互干渉を抑制し庫内を循環する風量を大きくすることができるため、冷却能力を向上することができる。
また、冷却室43において、矩形部カラー203bが冷蔵庫背面に向かって下方に傾斜するように冷却器44が設置することで、合流した冷気は、冷却器44の背面側より鉛直上向き成分を主として突入し、突入した冷気の一部は、冷却器44の矩形部カラー203bに沿って流れ、冷却器44の前面へと誘導される。これにより、冷気が冷却器44全体を通過することで熱交換量を増加させることができるため、冷却能力を向上することができる。
また、最も冷やす必要がある冷凍室37のみに冷気が循環している際も、冷凍室吸込み口56がより下方にあることで、冷凍室戻り冷気が冷却器44を通過する距離が長くなり、かつ冷却器44全体を通過するため熱交換量を増やすことで更なる冷却能力を向上させることができる。
また、冷却室43の底面を構成するドレンパン48は冷凍室吸込み口56からドレンチューブ49にかけて下方に傾斜した形状を有することにより、冷凍室戻り冷気は、ドレンパン48沿って下方へ流れた後背面に沿って上昇させることができるため、高温吸込み口58前方において冷凍室戻り冷気の速度が上向きとなり、高温戻り冷気とスムーズに合流できるため、より風量を増やし冷却能力を向上させることができる。
また、冷凍室吸込み口56は上流側に冷凍室戻り風路53を備え、冷凍室戻り風路53の入り口53aは冷凍室吸込み口56よりも上方に位置することにより、冷凍室吸込み口56において冷凍室戻り冷気は下向きに冷却室43に流れ込むため、よりドレンパン48に沿って流れ易くなり、より圧力損失を小さくしたまま低温戻り冷気との干渉を抑制することができる。さらに、冷凍室戻り風路53の入り口53aの面積は冷凍室吸込み口56の面積よりも小さいことにより、さらに冷凍室吸込み口56での圧力損失を低減することができる。
また、冷却室43は冷却器44の下方に霜や氷を溶かすための除霜ヒータ47を備え、冷凍室吸込み口56よりも除霜ヒータ47とドレンパン48との距離Lや、冷却室43の背面との距離Bが大きいために、冷凍室戻り冷気は空間の広い除霜ヒータ47の下へ流れ込む。その後はそのまま冷却室43の底面を流れドレンパン48の形状に従って方向転換し、冷却室43の背面を上向きに流れる際も、圧力損失を小さく抑えることができる。従って、風量を増やし且つ冷却器を通過する距離が長くできるため冷却能力を向上させることができる。
なお、本実施の形態では、上部から冷蔵室35、野菜室36、冷凍室37としたレイアウトで、冷凍室37の背面に冷却室43を備えた冷蔵庫で説明したが、上部から冷蔵室35、冷凍室37、野菜室36としたレイアウトで、冷凍室37の背面に冷却室43を備えた冷蔵庫としてもよい。
この場合、冷凍室37が中段に位置するため、冷凍室37の背面に備える冷却室43も中段に位置し、冷蔵室35からの戻り風路および野菜室36からの戻り風路はそれぞれ独立して冷却室43に連通する構成となる。したがって、冷蔵室35からの戻り風路は、本実施の形態と同様な形態となるが、野菜室36からの戻り風路は、冷蔵室35からの戻り風路に対して、左右方向で対向する位置に配置することが望ましい。このような構成とした場合は、野菜室36からの戻り風路に対応した冷却器44の側部のフィンピッチを冷蔵室35からの戻り風路と同様に主に10mmとすることが望ましい。これにより、冷却器44への着霜均一化を図ることができ、上部から冷蔵室35、冷凍室37、野菜室36としたレイアウトにおいても、除霜時間が短縮され消費電力量を低減させることができるとともに、安定した冷却性能を確保することができる。
以上のように、除霜時間を短縮し、再冷却運転時においても安定した冷却運転を確保することにより消費電力量の低減を図ることができるので、家庭用又は業務用冷蔵庫など、除霜手段が必要な冷却機器に対しても適用できる。
30 冷蔵庫
35 冷蔵室(高温貯蔵室)
36 野菜室(高温貯蔵室)
37 冷凍室(低温貯蔵室)
43 冷却室
44 冷却器
46 送風機
47 除霜ヒータ
48 ドレンパン(冷却室底面)
53 冷凍室戻り風路
53a 入り口
56 冷凍室吸込み口(低温吸込み口)
58 高温吸込み口
57 高温戻り風路
100 中央部
101 側部
102 最小ピッチ部
201 冷媒チューブ
202 プレートフィン
203 長孔
203b 矩形部カラー(カラー成形部)

Claims (4)

  1. 断熱壁で区画形成された貯蔵室と、フィンを有する冷媒管を上下方向に積層した冷却器と、前記冷却器を収納する冷却室と、前記冷却室から前記貯蔵室に冷気を送風する送風機と、前記貯蔵室からの冷気を前記冷却室に戻す貯蔵室戻り風路と、を備えた冷蔵庫において、前記冷却器のフィン間の最小ピッチは5mm以下で、前記フィン下部に付着した水滴が隣り合うフィンと架橋しないように前記冷却器の表面に撥水処理を施したことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記冷却器のフィン間の最小ピッチ部は、前記冷却器の冷気の流れにおける最下流となる部分に施したことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記貯蔵室は冷凍室と冷蔵室とを有し、前記冷蔵室からの冷気を前記冷却室に戻す冷蔵室戻り風路と、前記冷凍室からの冷気を前記冷却室に戻す冷凍室戻り風路と、を備え、前記冷却器の冷気の流れにおける前記冷蔵室戻り風路出口近傍のフィンピッチを前記冷凍室戻り風路出口近傍のフィンピッチより大きく設定したことを特徴とする請求項1または2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記冷凍室戻り風路出口を前記冷却器の正面視で中央部に、前記冷蔵室戻り風路出口を前記冷却器の正面視で側部に配置し、前記冷却器のフィンピッチは中央部より側部を大きく設定したことを特徴とする請求項3に記載の冷蔵庫。
JP2013176446A 2013-08-28 2013-08-28 冷蔵庫 Pending JP2015045437A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176446A JP2015045437A (ja) 2013-08-28 2013-08-28 冷蔵庫
PCT/JP2014/004348 WO2015029409A1 (ja) 2013-08-28 2014-08-25 冷蔵庫
DE212014000178.1U DE212014000178U1 (de) 2013-08-28 2014-08-25 Kühlschrank
CN201490000991.7U CN205482061U (zh) 2013-08-28 2014-08-25 冷藏库

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176446A JP2015045437A (ja) 2013-08-28 2013-08-28 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015045437A true JP2015045437A (ja) 2015-03-12

Family

ID=52585999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176446A Pending JP2015045437A (ja) 2013-08-28 2013-08-28 冷蔵庫

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2015045437A (ja)
CN (1) CN205482061U (ja)
DE (1) DE212014000178U1 (ja)
WO (1) WO2015029409A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166308A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 除霜装置およびこれを備えた冷蔵庫

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105865121B (zh) * 2016-03-31 2018-07-13 青岛海尔特种电冰箱有限公司 冷藏冷冻装置
CN105698465B (zh) * 2016-03-31 2018-05-29 合肥海尔电冰箱有限公司 冷藏冷冻装置
JP7221519B2 (ja) * 2018-12-27 2023-02-14 アクア株式会社 冷蔵庫
CN112179016A (zh) * 2020-09-27 2021-01-05 海信容声(广东)冰箱有限公司 冰箱

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04356671A (ja) * 1991-03-28 1992-12-10 Nippondenso Co Ltd 冷蔵冷凍用蒸発器
JPH07324853A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Toshiba Corp 冷蔵庫
JPH10300316A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍冷蔵庫
JP2006046698A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2009079807A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2009250491A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175131A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 熱交換装置、冷凍・空調装置、熱交換器製造方法
JP5506566B2 (ja) * 2009-06-29 2014-05-28 株式会社Uacj 熱交換器用アルミニウムフィン及び熱交換器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04356671A (ja) * 1991-03-28 1992-12-10 Nippondenso Co Ltd 冷蔵冷凍用蒸発器
JPH07324853A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Toshiba Corp 冷蔵庫
JPH10300316A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍冷蔵庫
JP2006046698A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2009079807A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2009250491A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166308A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 除霜装置およびこれを備えた冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
DE212014000178U1 (de) 2016-04-22
CN205482061U (zh) 2016-08-17
WO2015029409A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8099975B2 (en) Icemaker for a refrigerator
JP2008202823A (ja) 冷蔵庫
WO2015029409A1 (ja) 冷蔵庫
TWI716636B (zh) 冰箱
JP5847198B2 (ja) 冷蔵庫
JP6023986B2 (ja) 冷蔵庫
JP5788264B2 (ja) 冷蔵庫
JP4872558B2 (ja) 冷蔵庫
WO2013084473A1 (ja) 冷蔵庫
JP6145643B2 (ja) 冷蔵庫
JP6426350B2 (ja) 冷蔵庫
US20160370048A1 (en) Ice making duct for refrigerator and ice making method of using the same
CN111886461A (zh) 冰箱
WO2017163965A1 (ja) 冷蔵庫
JP6035506B2 (ja) 冷蔵庫
JP6940424B2 (ja) 冷蔵庫
JP6866995B2 (ja) 冷蔵庫
JP6145640B2 (ja) 冷蔵庫
TWI658245B (zh) refrigerator
JP6407584B2 (ja) 冷蔵庫
JP6026966B2 (ja) 冷蔵庫
CN216897965U (zh) 一种恒温冰箱及其蓄冷装置
JP4203662B2 (ja) 冷蔵庫
JP6697040B2 (ja) 冷蔵庫
JP6145639B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306