JP2015043476A - 出力装置 - Google Patents

出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015043476A
JP2015043476A JP2011279426A JP2011279426A JP2015043476A JP 2015043476 A JP2015043476 A JP 2015043476A JP 2011279426 A JP2011279426 A JP 2011279426A JP 2011279426 A JP2011279426 A JP 2011279426A JP 2015043476 A JP2015043476 A JP 2015043476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
recorder
unit
video
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011279426A
Other languages
English (en)
Inventor
彰 松原
Akira Matsubara
彰 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011279426A priority Critical patent/JP2015043476A/ja
Priority to PCT/JP2012/007597 priority patent/WO2013094125A1/ja
Publication of JP2015043476A publication Critical patent/JP2015043476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成でより広告コンテンツを視聴してもらえる出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる出力装置は、映像を受信する受信部と、受信部により受信された映像に関する映像データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されている映像データを再生する再生部と、再生部により再生された映像を出力する出力部と、出力部により映像が出力されたことを検出する検出部と、を備える。これにより、簡単な構成でより広告コンテンツを視聴してもらえる出力装置を提供できる。
【選択図】図1

Description

本発明は出力装置に関し、特に、映像を出力する出力装置に関する。
特許文献1は、コンテンツ記録再生装置を開示する。この記録再生装置は、広告付加データ( U R L ( U n i f o r m R es o u r c e L o c a t o r) 、Q R コード(登録商標)( Q u i c k R e s p o n s e c o d e) 、音声ファイル等のおまけのデータ本体)の広告付加情報を追加して、視聴者の利便性を向上させている。
特開2007−135033号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されている記録再生装置においては、広告付加情報を追加したりする必要があり、また、広告の再生に関しても、視聴者の保有する表示装置に表示されているとは限らなかった。
本発明は、簡単な構成でより広告コンテンツを視聴してもらえる出力装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明にかかる出力装置は、映像を受信する受信部と、受信部により受信された映像に関する映像データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されている映像データを再生する再生部と、再生部により再生された映像を出力する出力部と、出力部により映像が出力されたことを検出する検出部と、を備える。
本発明によれば、簡単な構成でより広告コンテンツを視聴してもらえる出力装置を提供できる。
システム構成を示すブロック図 レコーダの構成を示すブロック図 マイコンの構成を示すブロック図 番組構成を示す模式図 広告主から提供される情報を示す模式図 レコーダが出力する画面を示す模式図 レコーダが出力する画面を示す模式図 レコーダが出力する番組表を示す模式図 CMの視聴ポイントを加算する動作を説明するフローチャート
本発明をレコーダに適用した実施の形態1について図面を参照して説明する。
1.実施の形態1
実施の形態1による、広告配信システムについて説明する。図1は、実施の形態1によるレコーダ100レコーダ100を備えた、広告配信システムの全体構成図である。図1において、広告主500は、大型スーパーなどの広告主であり、放送局600から放送される放送コンテンツをアンテナで受信するともに、広告主500とネットワークでつながっている。
放送局600から放送される放送コンテンツのメタ情報は、サーバ300に蓄積されており、レコーダ100レコーダ100とネットワークでつながっている。また、視聴者は、広告主500から発行されたカード700を会員登録したり、ダイレクトメールによって入手する。
視聴者がカード700をレコーダ100レコーダ100に近づける等により、視聴者の確認を得て、広告主500の情報をレコーダ100レコーダ100に入力すると、広告主500のスポンサーする広告を視聴者に見てもらいやすくレコーダ100レコーダ100が動作を開始するものである。
次に、図2を参照し、レコーダ100レコーダ100の詳細を説明する。図2は本明細書に記載の各実施の形態におけるレコーダ100レコーダ100の構成の詳細を示す図である。レコーダ100レコーダ100は、放送コンテンツを録画して、録画した放送コンテンツを再生して、テレビ800に表示するものである。図2において、レコーダ100レコーダ100は、マイコン140マイコン140によって制御され、チューナ120BS/CSデジタルチューナ120を介して放送を受信し、HDD160HDD160に録画蓄積される。録画された映像は、マイコン140マイコン140によって、再生され、HDMI150HDMI150によって、テレビ800に出画される。
この時、HDMI150HDMI150は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)対応の信号入力部などで構成されているものである。また、レコーダ100レコーダ100は、LAN110地上波デジタルチューナ110によってネットワークに接続され、マイコン140マイコン140はBDドライブ130LAN130に接続され、HDD160HDD160に記録された映像をBDドライブ130LAN130からディスクに取り出すことができるものである。さらに、レコーダ100レコーダ100は、NFC170を有し、カード700からの情報をマイコン140マイコン140に入力することができるものである。
カード700には、広告主500を示すデータを含むICチップがうめこまれており、視聴者が、カード700をレコーダ100レコーダ100に近づけることにより、NFC170を介して、マイコン140マイコン140に広告主500の情報を含む情報が送られる。
図3は、実施の形態1におけるマイコン140マイコン140の詳細を示すブロック図である。マイコン140マイコン140を機能ごとに、各ブロックに分離して、その制御をコントローラ145で行なっている。HDD160HDD160に録画された放送コンテンツは、レコーダ100レコーダ100のデコーダ141により、デコードされ、ベースバンドの映像信号、音声信号に変換される。デコードされた映像音声信号は、再生部142により、再生、スキップ、停止などを行なうことができる。デコーダ141でデコードした映像音声には、PTS(Presentation Time Stamp)が付与されており、このPTSの連続性をマイコン140マイコン140で監視することにより、スキップされたり、高速で再生されていないことを確認することができる。
レコーダ100レコーダ100は、再生部142を介して、HDMI150HDMI150を介して、テレビ800に出画される。
テレビ800は、装置電源や表示電源、入力選択が可能であり、HDMI150HDMI150を介して出力したものが、必ずしも、テレビ800に表示されるものではない。HDMI150HDMI150を介してテレビ800の装置電源や表示電源、入力選択の情報、あるいは、音量情報をレコーダ100レコーダ100に通信して得ることにより、テレビ800に表示されたかどうかを確認することができることとなる。このようにHDMI150HDMI150を介して情報のやりとりを行なう仕組みは、CEC(Consumer Electronics Control)として、HDMI規格で定まっているものである。つまり、PTSの付与された各フレームが連続している時に、HDMI150HDMI150からのテレビ800の情報を得て、テレビ800にそのフレームが表示されていることを確認し、再生が終了するまで、その確認を続けることによって、その映像音声の視聴が完了したことを確認することができる。このようにすることによって、テレビ受信機で受信したと同等の広告効果を得ることができることとなる。
一方、デコーダ141でデコードされた映像音声は、記録部144にも送られ、エンコーダ143により、BDドライブ130LAN130などに記録される。このように、デコーダ141で映像音声を記録部144を介して、エンコーダ143で録画することにより、より圧縮率を高め、一定容量の記録媒体にも記録することができて持ち運ぶことができることとなる。
また、HDD160HDD160に記録された映像音声をデコーダ141でデコードしても、記録部144,エンコーダ143を介して、記録フォーマットを変換したり、可搬性を上げることができても、必ずしも、表示装置に出力されるものではない。テレビ800に表示されたということは、前述のように、PTSの連続性と、HDMI150HDMI150からのテレビ800情報によって得ることができる。この情報(視聴完了情報)は、コントローラ145によって収集され、レコーダ100レコーダ100内部で計算、照合の処理の後、NFC170を介してカード700に出力されたり、LAN110地上波デジタルチューナ110を介して、ネットワークに出力されて活用されることとなる。
レコーダ100レコーダ100の行なう広告の視聴情報の収集は、広告主500と取り決めの上で実施するものであり、単なるデコードや、スキップ早送りの再生では視聴完了とはみなさず、また、レコーダ100レコーダ100から出画しても、表示装置に表示していなければ、視聴完了とはみなさないこととする。
次に、図4を用いて、本実施例の動作を説明する。図4は、放送番組の一例を示す。図4において、番組Aは、放送コンテンツの間に、広告が挿入されている様子を時間的に示している。現在、広告の境目を、デコーダ141でデコードした音声データの変化点を検出することにより検出することが可能である。また、そこの放送内容に関しては、放送時間や地域、チャンネルごとに、メーカーや商品名を示すIDを付けて放送する方法も考えられるが、今日、それらの情報は、放送メタ情報と呼ばれ、放送時間、地域、チャンネルごとに、そこで放送されている広告それぞれのメーカーや、広告の種類、商品名などを提供するサービスも実用化されている。このサービスは、サービス提供者がコンテンツを実際に視聴して提供しているものもあるが、HDD160HDD160に録画された映像音声を再生する際には、利用可能なデータとなっている。
図5に大型スーパーを例にしたスポンサー番組リストを示す。広告主は、図5に示すようなリストをレコーダに提供する。図5には、例えば、広告主たる大型スーパーの直接スポンサーしている番組や、広告主たる大型スーパーの取り扱っている商品のメーカー名や商品名をリスト化したものである。広告は、同一のメーカーの商品名であっても、時期によって異なったり、放送時間によって異なるので、その識別を行なうバージョン番号が必要となる。そのバージョンは、放送内容や放送日時によって検出される。
また、その広告を見た人にあたえられる特典をリスト化している。特典とは、広告主の大型スーパーで一律使用可能な還元金たるポイントであったり、商品ごとの割引き額であったり、付加提供品であったりする。さらに、特典の付与は、広告主のスポンサーするコンテンツを視聴することによって付与されることもあれば、広告主たる大型スーパーの広告や、取り扱っている商品の広告を一定回数見ることによって付与されるものでもいい。また、一定時間広告やコンテンツを視聴することによって付与されるものでもいい。また、広告やコンテンツを視聴する回数に応じて、還元金やポイントを決めてもいい。また、広告主は、同じ商品の広告であっても、バージョンによって、有効期限を設定することができる。図5に示す広告主から提供されるリストは、ネットワークやカード700を介して、レコーダ100レコーダ100に伝えられる。
レコーダ100レコーダ100は、図4の広告の内容と、図5の広告主からのリストを照合することにより、どの時間に、かかる広告主のスポンサーする広告が放送されているかを認識することができる。レコーダ100レコーダ100は、広告主から提供されるカード700を介して、レコーダ100レコーダ100に情報を入力すると、広告主500の提供する特典の提供可能な番組、あるいは、スポンサーしている番組の一覧表を作成する。
図6は、レコーダ100レコーダ100の表示する、録画番組の一覧表の一例を示す。図6において、録画番組は、タブ201、タブ202、タブ203といったタブで管理されており、例えば、タブ201をリモコンで選択することにより、HDD160HDD160に録画されたすべての番組を表示することができる。このようなタブは、例えば、録画番組のジャンルごとに用意されたり、新規に録画されたものを集めたり、未視聴のものを集めたり、放送録画番組を集めたりそれ以外の映像を集めたりして、視聴者に情報を整理して提供するものである。
今回、広告主500のスポンサーする番組をタブ202に集めているので、タブ201やタブ203は、グレーアウトされるなど、タブ202を選択していることが視聴者に判明できるようにしている。各タブの中には、録画した番組のリストが表示され、視聴者がリモコンなどで選択することにより、そのリストにしたがって録画コンテンツが再生できることとなる。さらに、各番組のリストには、それぞれ、その番組を再生したかどうかを示す、未視聴マークが付けられる。この未視聴マークは、そのコンテンツに対して、視聴者がリモコンなどで、再生指示を出して再生を開始していないことを示すものである。したがって、視聴者がリモコンなどで、能動的に再生指示を出すことにより、未視聴マークは消えるものである。
また、図6における、番組の一覧表には、広告主広告主500の提供する対象広告の数が表示される。広告の中には、15秒おきにながされる映像コンテンツもありえるし、字幕スーパーの形で提供される短いものも含まれる。また、その番組には、対象広告を視聴者が見たことを示す視聴回数が表示される。また、その番組には、対象広告を視聴者が見たことによって還元される、特典の内容が表示される。特典の内容は、今回、広告主たる大型スーパーで利用可能なポイントを例に表示している。さらに、対象広告があっても、この広告が古く、期限切れの場合には、対象広告から除外され、さらには、その番組のすべての対象広告が期限切れの場合には、期限切れの表示をして、リストに表示を行なう。また、番組コンテンツの特定されない時間に放送される広告は、番組コンテンツの無い欄に表示を行なう。
また、対象広告は、図7に示すように、その詳細をリスト化して視聴者に示す。詳細リストは、対象広告をさらに詳しく表示するもので、対象広告の内容、商品名やメーカーを表示し、それぞれの視聴回数を表示し、その視聴回数に応じたポイント数などの特典を表示する。図7における詳細リストから、所定の広告を視聴者がリモコンなどで選択すると、図4の1、2、3といった、広告の先頭から再生することも可能である。次のようにして、すくなくとも従来のテレビ広告にする効果以上の効果を得ることができることとなる。
広告の視聴回数は、前述したように、デコードした映像音声のPTSの連続性を検出するとともに、その映像がHDMI150HDMI150等を介して、テレビなどの映像表示装置に表示されたことを検出するものである。今日、録画コンテンツの再生としても、デコードして、通常再生を行なったとしても、表示装置に出力されたかどうかは不明である。今日、デコードして、通常再生後に録画モードを変換するエンコードを行なうレコーダとなれば、特にその問題が発生する。
図8は、本実施の形態におけるレコーダ100レコーダ100の動作を示す図である。図8は、レコーダ100レコーダ100の放送を録画する時の番組表を示すものである。レコーダ100レコーダ100は、カード700で認証した広告主のスポンサー番組にマークをつけたり、色をつけることで表示し、レコーダ100レコーダ100に録画したり、録画することを視聴者に促すものである。
図9は、本発明の実施の形態を示す、スロー図である。図9において、レコーダ100レコーダ100のフローを示す。図6または図7に表示される広告視聴回数は、次のフローによって生成される。再生が開始される(S100)、再生した広告が表示装置から出画されたかどうかを確認する(S110)、次に、スポンサーの広告かどうかを確認する。(S120)再生した広告がスポンサーの広告であった場合には、広告を視聴済として、ポイントを加算して終了する(S130)。このようにすることにより、録画された広告をスキップや早送りをされずに、再生され、さらに表示装置に表示されたことを検出して、その情報をレコーダ100レコーダ100の外に出力することにより、広告主の広告効果を明示することができ、さらに、視聴者への還元を行なうことができることとなる。
広告の視聴情報は、NFCを用いて、カード700に還元され、広告主500の広告主たる大型スーパーで買い物をする時の割引ポイントとして活用することができることとなる。
また、ポイントの場合、図6または図7のレコーダ100レコーダ100の表示にポイント合計が表示され、カード700に情報を移すことにより、図6または図7の表示ポイントが減少する表示をすることとなる。さらに、コンテンツの再生回数や、広告のスキップ回数、コンテンツとの関係、広告の見る時間帯等のデータをレコーダ100レコーダ100の外に出力して活用することにより、広告の効果を測定し、広告の効果を高めることができることとなる。
なお、視聴者が広告を見たという確認をサーバ300の状態を検出するHDMI150HDMI150を介して、サーバ300の表示中に出画するとしたが、表示装置の状態とPTSを確認することができれば、HDMI150HDMI150を介さずに、直接表示装置の表示を確認してもいい。例えば、タブレット装置のように、レコーダ100レコーダ100と表示装置が一体のものであれば、このようなことも可能である。また、表示装置と、レコーダ100レコーダ100の間で、映像音声の連続性をPTS等で確認しながら、表示装置の状態を通信して、表示装置側で、視聴情報を作成し、ネットワーク等に出力して活用するものでも構わない。これは、レコーダ100レコーダ100で録画した映像音声をタブレットなどに転送して視聴する場合に有効である。
また、テレビ800に付属のテレビ電話用のカメラや、レコーダ100レコーダ100にカメラをつけて、視聴者が該当広告を見ているかを確認したり、カメラによる画像認識によって視聴者を特定してもいい。また、広告は、放送コンテンツの間に挿入されたものとしたが、ネットワークを通じて配信されたものでもよく、また、カード700のカードやダイレクトメールを介して、直接レコーダ100レコーダ100に入力された情報でもよい。また、視聴情報は、カード700を介してレコーダ100レコーダ100の外に出すとしたが、ネットワークを通じて、直接広告主500にデータを送付して活用してもいい。広告主500のスポンサーの広告効果を上げるために、図6や図7、図8で示すようなレコーダ100レコーダ100の表示、あるいは図示しない表示の場面で、広告主500の広告やロゴを表示してもいいし、コンテンツ再生中に字幕スーパーのように広告主500の広告やロゴを表示してもいい。
カード700などを用いて、レコーダ100レコーダ100に広告主500の広告効果を高める対応を行なう場合には、そのサービスを受ける、受けないの表示とともに、視聴者に判断を促すこととする。広告の視聴情報は、PTSの連続性を見るとしたが、早送りやスキップボタンが押されていないことを検出してもよい。また、広告付加データ( U R L ( U n i f o r m R es o u r c e L o c a t o r) 、Q R コード(登録商標)( Q u i c k R e s p o n s e c o d e) 、音声ファイル等のおまけのデータ本体)等の広告付加情報を付与した広告であってもかまわない。このように、広告主の提供する広告を認識し、その再生を表示装置への出画確認によって、その広告の視聴を完了とし、そのデータを活用することにより、広告の効果を高め、さらに、視聴者の利便性を高めることができることとなる。
本発明はレコーダやタブレット端末といった出力装置に適用できる。
100 レコーダ
300 サーバ
500 広告主
600 放送局
700 カード
110 LAN
120 チューナ
130 BDドライブ
140 マイコン
150 HDMI
160 HDD
170 NFC
800 テレビ
141 デコーダ
142 再生部
143 エンコーダ
144 記録部
145 コントローラ
201 タブ
202 タブ
203 タブ

Claims (6)

  1. 映像を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された映像に関する映像データを記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている映像データを再生する再生部と、
    前記再生部により再生された映像を出力する出力部と、
    前記出力部により映像が出力されたことを検出する検出部と、を備える、
    出力装置。
  2. 前記検出部は、前記出力部により出力された映像のPTSが所定期間連続して出力されたことを検出することで、前記映像が出力されたと検出する、
    請求項1に記載の出力装置。
  3. 前記出力部は外部機器に対して映像を出力し、
    前記外部機器から該外部機器の状態を示す情報を受信する受信部をさらに備え、
    前記検出部は、前記受信部が受信した前記外部機器の状態を示す情報の内容に応じて、前記出力部により映像が出力されたことを検出する、
    請求項2に記載の出力装置。
  4. 前記外部機器の状態とは、該外部機器における電源の入り/切りに関する状態である、
    請求項3に記載の出力装置。
  5. 前記外部機器の状態とは、使用者により選択されている入力インターフェースに関する状態である、
    請求項3に記載の出力装置。
  6. 前記外部機器の状態とは、該外部機器において設定されている音量に関する状態である、
    請求項3に記載の出力装置。
JP2011279426A 2011-12-21 2011-12-21 出力装置 Pending JP2015043476A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011279426A JP2015043476A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 出力装置
PCT/JP2012/007597 WO2013094125A1 (ja) 2011-12-21 2012-11-27 出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011279426A JP2015043476A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015043476A true JP2015043476A (ja) 2015-03-05

Family

ID=48668044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011279426A Pending JP2015043476A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 出力装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015043476A (ja)
WO (1) WO2013094125A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296388A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送広告視聴確認システムおよび放送広告視聴確認方法
JP4591575B2 (ja) * 2008-08-08 2010-12-01 ソニー株式会社 電子機器および電子機器の電源状態制御方法
JP5279588B2 (ja) * 2009-04-09 2013-09-04 株式会社東芝 画像処理装置及びその方法
JP5429552B2 (ja) * 2009-12-03 2014-02-26 ソニー株式会社 制御装置及び制御方法、並びに、制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013094125A1 (ja) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10992990B2 (en) Method and apparatus for menu placement on a media playback device
JP4789805B2 (ja) マルチスピード再生のためのコマーシャルの修正
US9106964B2 (en) Enhanced content distribution using advertisements
US9398328B2 (en) Video display device and method for controlling same
JP5147691B2 (ja) 番組関連情報の提示
US20080288600A1 (en) Apparatus and method for providing access to associated data related to primary media data via email
US20110072461A1 (en) Notification for interactive content
US8699855B2 (en) User-selected interstitial media content recording
EP2728895A1 (en) Advertisement providing apparatus, advertisement providing system and advertisement providing method
KR20100130638A (ko) 사용자가 액세스 가능한 콘텐츠 내의 메타데이터 이용 가능성의 표시를 용이하게 하는 시스템 및 셋탑박스
US9311651B2 (en) Identity-Media Measurement Model (IMMM)
JP4645102B2 (ja) 広告受信機と広告受信システム
JP2013258439A (ja) 映像関連情報送信システム及び方法、これらに用いられる関連情報送信装置
US20130177288A1 (en) Electronic device and audio output method
US20130163965A1 (en) Information playback apparatus and control method thereof
US20130177289A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4487250B2 (ja) コマーシャル放送システム及び受信装置
WO2013094125A1 (ja) 出力装置
WO2013179364A1 (ja) 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法
US9635435B1 (en) Enhanced content access systems and methods
WO2015183647A1 (en) Method and apparatus for processing media assets
JP5306560B1 (ja) 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法
JP2005341104A (ja) 広告情報提供システム
JP2005151242A (ja) 放送視聴証明システム
JP6140416B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム