JP2015039737A - 裁断装置 - Google Patents

裁断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015039737A
JP2015039737A JP2013171775A JP2013171775A JP2015039737A JP 2015039737 A JP2015039737 A JP 2015039737A JP 2013171775 A JP2013171775 A JP 2013171775A JP 2013171775 A JP2013171775 A JP 2013171775A JP 2015039737 A JP2015039737 A JP 2015039737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
cutting
cutter head
cut surface
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013171775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5489140B1 (ja
Inventor
信夫 那須
Nobuo Nasu
信夫 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namx Co Ltd
Original Assignee
Namx Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namx Co Ltd filed Critical Namx Co Ltd
Priority to JP2013171775A priority Critical patent/JP5489140B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489140B1 publication Critical patent/JP5489140B1/ja
Publication of JP2015039737A publication Critical patent/JP2015039737A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも簡易な構成により、シート材にラベルを貼付できる裁断装置を提供すること。【解決手段】裁断装置1は、裁断面22を有する裁断テーブル2と、カッタヘッド33を有するカッタユニット3と、裁断テーブル2のテーブル枠21のプリンタレール25に沿って移動可能であり、パターンピース61に関連する情報が記載されたラベル7を発行するプリンタ4と、カッタヘッド33に設けられてラベル7の保持と移動と配置を行うラベル配置アーム5と、裁断装置1の動作を制御する制御装置8を備える。プリンタ4は、連結アーム35と連結部41でキャリッジ31に連結され、カッタユニット3でテーブル枠21上を駆動される。ラベル配置アーム5は、カッタヘッド33で裁断面22上を駆動され、プリンタ4からラベル7を受け取り、布地6の所定位置に移動し、ラベル7を配置する。【選択図】図1

Description

例えば布地等のシート材を裁断する裁断装置に関し、特に、裁断後に縫製工程等の他の工程に送られるパターンピースを作成する裁断装置に関する。
従来より、布地を裁断して被服用のパターンピースを作製する裁断装置として、プロッタ型の裁断装置がある。プロッタ型の裁断装置は、布地を支持して裁断を行う裁断面を有する裁断テーブルと、裁断刃を内蔵して裁断テーブルの裁断面上で平面方向に駆動されるカッタヘッドを備える。この裁断装置は、パターンピースの形状を表す裁断データが入力され、入力された裁断データに基づいてカッタヘッドを平面方向に駆動しながら裁断刃を作動させ、裁断面上の布地を裁断してパターンピースを作製するように構成されている。
上記裁断装置による裁断工程では、裁断テーブルの裁断面上に引き出された布地から、種々の形状や大きさのパターンピースが裁断されて作成される。この裁断装置で作製されたパターンピースは、縫製工程に送られて他のパターンピースと縫い合わされて、被服等の完成品となる。裁断工程では、上記裁断装置で作製された複数のパターンピースが、縫製工程で他の適切なパターンピースと組み合わされるように、各々の寸法や部位等の情報を表したラベルがパターンピースに貼付される。このラベルの貼付作業を効率的に行うために、従来、ラベルの発行機能と貼付機能を有する裁断装置が提案されている(特許文献1参照)。
上記従来の裁断装置は、布地を広げるスプレッダ台と、布地を切断するカッタ台を備え、上記スプレッダ台上に布地を引き出すスプレッダと、上記カッタ台上の布地を裁断するカッタヘッドを備える。スプレッダ台は、幅方向に延在して長さ方向に駆動されるスプレッダビームを有し、カッタ台は、幅方向に延在して長さ方向に駆動されるカッタビームを有する。上記カッタヘッドは、上記カッタビームに沿ってカッタ台の幅方向に駆動される。上記スプレッダ台のスプレッダビーム、又は、上記カッタ台のカッタビームに、ラベル貼りヘッドが駆動可能に取り付けられている。このラベル張りヘッドは、台紙に情報を印字してラベルを作製するプリンタと、プリンタで作製されたラベルを保持面で保持すると共に布地に向かって駆動され、保持面で保持したラベルを布地に貼り付ける貼付台とを有する。この裁断装置は、カッタヘッドと分離した上記ラベル貼りヘッドが、スプレッダビーム又はカッタビームに取り付けられていることにより、スプレッダ台に布地を広げる工程や、カッタ台で布地を裁断する工程と並行して、ラベルの作製と貼付を行うことが可能になっている。
特開2002−19754号公報
しかしながら、上記従来の裁断装置は、プリンタと貼付台を有するラベル貼りヘッドが、カッタヘッドと分離してスプレッダビーム又はカッタビームに沿って駆動されるので、ラベル貼りヘッドのために、スプレッダやカッタヘッドと異なる駆動機構が必要となる。したがって、装置構成が複雑となり、装置コストや製造コストが上昇する原因となる。
そこで、本発明の課題は、従来よりも簡易な構成により、シート材にラベルを貼付できる裁断装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の裁断装置は、シート材を裁断可能に支持する裁断面を有する裁断テーブルと、
上記裁断テーブルの裁断面上のシート材を裁断するカッタを有し、上記裁断面と平行の平面方向に駆動されるカッタヘッドと、
上記シート材を裁断してなる裁断片に関する情報が記載されたラベルを発行するラベル発行装置と、
上記カッタヘッドに設けられ、上記ラベル発行装置で発行されたラベルを受け取ると共に、上記裁断テーブルの裁断面上のシート材に上記ラベルを配置するラベル配置手段と
を備えることを特徴としている。
上記構成によれば、裁断テーブルの裁断面上に支持されたシート材が、上記裁断面と平行の平面方向に駆動されるカッタヘッドのカッタによって裁断される。上記シート材を裁断してなる裁断片に関する情報が記載されたラベルが、ラベル発行装置によって発行される。上記ラベルは、ラベル配置手段によって受け取られ、上記裁断テーブルの裁断面上のシート材に配置される。ここで、上記ラベル配置手段はカッタヘッドに設けられているので、カッタヘッドを裁断面と平行の平面方向に駆動すれば、上記ラベル配置手段を裁断面と平行の平面方向に移動させることができる。したがって、上記ラベル配置手段は、裁断面と平行の平面方向に駆動するための駆動手段が不要であるので、裁断装置の構成を従来よりも簡易にできると共に、部品点数を従来よりも削減できる。その結果、装置コストや製造コストを低廉にできる。また、上記ラベル配置手段は、上記裁断面上のシート材にラベルを配置するので、ラベルを配置するための他の領域を裁断テーブルに設ける必要が無いから、裁断テーブルを小型化できる。
ここで、上記ラベル配置手段は、上記カッタヘッドでシート材を裁断する前に、シート材の裁断が行われて裁断片が形成される予定位置にラベルを配置してもよく、また、上記カッタヘッドでシート材を裁断した後に、裁断片の作成位置にラベルを配置してもよい。また、上記裁断片の予定位置又は作成位置に配置されるラベルは、シート材と接する面に、接着剤が塗布されているのが好ましい。
一実施形態の裁断装置は、上記カッタヘッドは、上記裁断テーブルの裁断面の両側縁に沿って走行する2つの走行部と、これらの走行部の間に架け渡された移動梁とを有するカッタヘッド駆動機構の上記移動梁に沿って移動可能に取り付けられ、
上記ラベル発行装置は、上記裁断面の一方の側縁に沿って移動可能に配置され、上記カッタヘッド駆動機構の走行部に連結されて駆動されるように形成されている。
上記実施形態によれば、カッタヘッドは、カッタヘッド駆動機構の移動梁に沿って移動し、この移動梁を支持する走行部が裁断面の両側縁に沿って走行することにより、裁断面と平行の平面方向に駆動される。ラベル発行装置は、上記裁断面の一方の側縁に沿って移動可能に配置される。裁断面上のシート材にラベルを配置するとき、上記ラベル発行装置がカッタヘッド駆動機構の走行部に連結されると共に、この走行部の側に、上記移動梁に沿ってカッタヘッドが移動することにより、このカッタヘッドに設けられたラベル配置手段が、上記走行部に連結されたラベル発行装置からラベルを受け取り可能な位置に到着する。このようにして、ラベル発行装置を、カッタヘッド駆動機構の走行部に連結することにより、専用の駆動機構を用いることなく駆動することができる。したがって、ラベル発行装置のための専用の駆動機構が不要であるので、裁断装置の構成部品を少なくできる。また、ラベル発行装置をカッタヘッド駆動機構の走行部に連結するので、ラベル配置手段は移動梁に沿って移動するのみによりラベルの発行位置に移動できる。したがって、ラベル配置手段が所定のラベルを配置した後に、迅速に次のラベルを受け取ることができるから、複数のラベルをシート材に配置する際にかかる時間を効果的に短縮できる。
また、上記裁断装置は、裁断面上のシート材を裁断するとき、ラベル発行装置とカッタヘッド駆動装置の走行部との連結を解除し、ラベル発行装置をカッタヘッド駆動装置から切り離すことにより、カッタヘッド駆動装置でカッタヘッドのみを駆動できる。したがって、カッタヘッド駆動装置の負荷を軽減できるので、カッタヘッドによるシート材の裁断速度を向上できると共に、カッタヘッド駆動装置の耐久性を高めることができる。
一実施形態の裁断装置は、上記カッタヘッドは、上記裁断テーブルの裁断面の両側縁に沿って走行する2つの走行部と、これらの走行部の間に架け渡された移動梁とを有するカッタヘッド駆動機構によって駆動され、
上記ラベル発行装置は、上記カッタヘッド駆動機構の走行部に固定されている。
上記実施形態によれば、カッタヘッドは、カッタヘッド駆動機構の移動梁に沿って移動し、この移動梁を支持する走行部が裁断面の両側縁に沿って走行することにより、裁断面と平行の平面方向に駆動される。ラベル発行装置は、上記カッタヘッド駆動機構の走行部に固定されている。裁断面上のシート材にラベルを配置するとき、上記カッタヘッド移動機構の走行部の側に、上記移動梁に沿ってカッタヘッドが移動することにより、このカッタヘッドに設けられたラベル配置手段が、上記走行部に設けられたラベル発行装置からラベルを受け取り可能な位置に到着する。このようにして、ラベル発行装置を、カッタヘッド駆動機構の走行部に固定することにより、専用の駆動機構を用いることなく駆動することができる。したがって、ラベル発行装置のための専用の駆動機構が不要であるので、裁断装置の構成部品を少なくできる。また、ラベル発行装置をカッタヘッド駆動機構の走行部に設けるので、ラベル配置手段は移動梁に沿って移動するのみによりラベルの発行位置に移動できる。したがって、ラベル配置手段が所定のラベルを配置した後に、迅速に次のラベルを受け取ることができるから、複数のラベルをシート材に配置する際にかかる時間を効果的に短縮できる。
一実施形態の裁断装置は、上記ラベル発行装置は、上記裁断テーブルの裁断面に隣接する縁部に設けられている。
上記実施形態によれば、裁断面上のシート材にラベルを配置するとき、カッタヘッドが、裁断面に隣接する縁部に接近するように移動することにより、このカッタヘッドに設けられたラベル配置手段が、縁部に設けられたラベル発行装置からラベルを受け取り可能な位置に到着する。したがって、ラベル発行装置を駆動する必要が無いので、裁断装置の構成部品を少なくできる。また、ラベル発行装置を、裁断テーブルの裁断面に隣接する縁部に設けることにより、カッタヘッドを裁断時と同じ駆動範囲内に駆動するのみにより、ラベル発行装置からラベル配置手段にラベルを受け渡すことができる。したがって、ラベル貼付機能の無い裁断装置を利用して、カッタヘッドの駆動範囲を変更することなく、ラベル貼付機能を有する裁断装置を容易に作製することができる。
一実施形態の裁断装置は、上記ラベル配置手段は、ラベルを保持する保持部と、この保持部を上記裁断面に対して直角方向に駆動する保持部駆動機構とを有する。
上記実施形態によれば、裁断面と平行の平面方向に駆動されるカッタヘッドに設けられたラベル配置手段が、ラベルを保持する保持部と、この保持部を裁断面に対して直角方向に駆動する保持部駆動機構を有するので、高い自由度により、ラベルをラベル発行装置から受け取り、裁断面上のシート材に配置することができる。
一実施形態の裁断装置は、上記ラベル配置手段の保持部は、減圧による吸着作用でラベルを保持する。
上記実施形態によれば、減圧ポンプ及び空気配管等で構成される減圧装置を設けることにより、比較的簡易な構成で、保持部にラベルの保持機能を与えることができる。
一実施形態の裁断装置は、上記ラベル配置手段の保持部は、2つ以上の挟持部材でラベルを挟持して保持する。
上記実施形態によれば、2つ以上の挟持部材でラベルを挟持することにより、確実にラベルを保持できる保持部が得られる。
一実施形態の裁断装置は、上記ラベル発行装置は、上記裁断面と略平行にラベルを送り出すように形成され、
上記ラベル配置手段は、上記カッタヘッドによる上記裁断面と平行の平面方向の移動により、上記ラベル発行装置から送り出されるラベルに対する保持部の位置決めが行われ、この位置決めの後に、上記保持部駆動機構で保持部を裁断面に近づく方向へ移動してラベルを保持し、このラベルを保持した保持部を、上記保持部駆動機構で裁断面から遠ざかる方向へ移動して、このラベルをラベル発行装置から受け取るように形成されている。
上記実施形態によれば、ラベル発行装置から裁断面と略平行にラベルが送り出される。ラベル配置手段が、カッタヘッドによって裁断面と平行の平面方向に移動されて、上記ラベル発行装置から送り出されたラベルに対する保持部の位置決めが行われる。このラベルに対する保持部の位置決めが行われた後に、保持部が保持部駆動機構によって裁断面と略直角方向に移動され、ラベルが保持部によって保持される。ラベルを保持した保持部が、保持部駆動機構で裁断面から遠ざかる方向へ駆動されることにより、上記ラベルがラベル発行装置から受け取られる。このように、カッタヘッド駆動機構を利用してラベル配置手段を裁断面と平行の平面方向に位置決めし、かつ、ラベル配置手段の保持部を裁断面と略直角方向に駆動してラベルを保持して受け取るので、ラベル配置手段の駆動機構と制御を簡易にできる。したがって、ラベル貼付機能を有する裁断装置を、簡易な構成により安価に作製できる。
本発明の実施形態の裁断装置を示す斜視図である。 実施形態の裁断装置の裁断テーブルを示す平面図である。 ラベル配置アームの位置合わせを行う工程を示す図である。 ラベル配置アームの吸盤部でラベルを受け取る工程を示す図である。 ラベル配置アームの吸盤部でラベルを保持する工程を示す図である。 ラベル配置アームでラベルを布地に配置する工程を示す図である。 変形例のラベル配置アームを示す図である。 ラベル配置アームの挟持部を示す図である。 ラベル配置アームの挟持部でラベルを受け取る工程を示す図である。 ラベル配置アームの挟持部でラベルを保持する工程を示す図である。 ラベル配置アームでラベルを布地に配置する工程を示す図である。 布地からラベル配置アームが退去する工程を示す図である。 他の実施形態の裁断装置の裁断テーブルを示す平面図である。 他の実施形態の裁断装置の裁断テーブルを示す平面図である。 他の実施形態の裁断装置の裁断テーブルを示す平面図である。
以下、本発明の実施形態を、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施形態の裁断装置は、シート材としての布地を裁断して、裁断片としての被服のパターンピースを作製するプロッタ型の裁断装置である。図1に示すように、この裁断装置1は、裁断テーブル2と、カッタユニット3と、ラベル発行装置としてのプリンタ4と、ラベル配置手段としてのラベル配置アーム5と、制御装置8で大略構成されている。
裁断テーブル2は、側面を取り囲むと共に平面視において外枠を形成するテーブル枠21と、平面視においてテーブル枠21の内側に形成され、布地6を支持して裁断が行われる裁断面22と、テーブル枠21の長さ方向の一端に設けられて布地6のロール62を支持するロール支持部23を有する。なお、裁断テーブル2の長さ方向の一端側に、裁断テーブル2と別体の解反機を設置し、解反機にロール62を載置してもよい。裁断テーブル2には、ロール62の布地6を長さ方向の他端側に向かって引き出すベルトコンベヤが内蔵されている。ベルトコンベヤは、裁断テーブル2の長さ方向の両端に内蔵されて、裁断テーブル2の長さ方向と直角の幅方向に延在する図示しないプーリの間に、コンベヤベルトが掛け渡されて構成されている。このベルトコンベヤのコンベヤベルトの上側部の表面が、裁断テーブル2の上側面に露出して、裁断面22として機能する。コンベヤベルトは、基布に立毛が編み込まれてなるモケット状のシートで形成されている。裁断テーブル2には、ベルトコンベヤの動作を制御する制御部が内蔵されている。
カッタユニット3は、布地6を裁断するカッタを有するカッタヘッド33が、裁断テーブル2の幅方向に延在する移動梁としてのヘッドレール32に沿って移動自在に支持されている。ヘッドレール32の両端は、2つのキャリッジ31,31によって支持されている。これらのキャリッジ31,31は、裁断テーブル2の裁断面22の長さ方向の両側に配置されたキャリッジレールに沿って裁断面22の長さ方向に移動自在に支持されている。上記キャリッジレールは、テーブル枠21と裁断面22との間に内蔵されている。カッタヘッド33は、布地6を裁断するカッタを内蔵している。カッタヘッド33は、カッタを作動させつつ、ヘッドレール32に沿って裁断面22の幅方向に移動すると共に、2つのキャリッジ31,31により裁断面22の長さ方向に移動することにより、裁断テーブル2の裁断面22と平行のカッタ移動面に沿って移動しながら布地6の裁断を行う。一方のキャリッジ31には、カッタユニット3の動作を制御する制御部が内蔵されている。なお、カッタユニット3の制御部は、カッタヘッド33に設けてもよい。
プリンタ4は、布地6を裁断してなるパターンピースに関する情報を、ラベル原紙に印刷して発行する。ラベル原紙は、情報が印刷される表面基材と、表面基材の印刷面の反対側に塗布された接着剤と、接着剤を覆う剥離材からなり、ロール状に巻回されてプリンタ4に収容されている。プリンタ4は、ロール状のラベル原紙を巻き出して、表面基材に熱転写やインクジェット等によってパターンピースに関する情報を印刷し、側面に設けられたラベル排出口からラベルを排出する。ラベルに印刷する情報は、文字のほか、バーコードやQRコード(登録商標)等のコンピュータ読取可能コードで表すのが好ましい。プリンタ4は、市販のラベルプリンタを用いることができる。プリンタ4は、動作を制御する制御部が内蔵されている。
上記プリンタ4は、図2の平面図に示すように、裁断テーブル2のテーブル枠21の上側面に配置されている。テーブル枠21の上側面には、長さ方向に延在するプリンタレール25が設けられており、このプリンタレール25に沿ってプリンタ4が移動可能に形成されている。プリンタ4の移動用のプリンタレール25は、カッタユニット3の一方のキャリッジ31の移動ルートと重複して配置されている。このキャリッジ31には、プリンタ4を連結するための連結手段としての連結アーム35が設けられている。プリンタ4は、通常はテーブル枠21の長さ方向のロール支持部23側の端部に配置されており、ラベルを配置するときに、カッタユニット3のキャリッジ31に連結されて、キャリッジ31によって駆動される。プリンタ4のラベル排出口と反対側の側面には、キャリッジ31の連結アーム35に連結される連結部41が設けられている。このようにして、プリンタ4は、カッタユニット3のキャリッジ31に連結及び離脱が可能に形成されている。
ラベル配置アーム5は、カッタユニット3のカッタヘッド33に設けられており、カッタユニット3の駆動機構によってカッタヘッド33と共に裁断面22と平行の平面方向に駆動される。ラベル配置アーム5は、プリンタ4がキャリッジ31に連結され、かつ、カッタユニット3がプリンタ4を連結したキャリッジ31の側に移動したときに、プリンタ4から排出されるラベルを受け取り可能な位置に取り付けられている。
ラベル配置アーム5は、図3Aに示すように、カッタユニット3に固定された第1シリンダ51と、第1シリンダ51のロッドに接続された第2シリンダ52と、第2シリンダ52のロッドに接続された吸盤53とを有する。第1シリンダ51及び第2シリンダ52は、空気配管54,55で供給される圧縮空気によってロッドを伸縮作動し、保持部としての吸盤53の裁断面22に対する直角方向位置を変更するものであり、保持部駆動機構として機能する。第1シリンダ51及び第2シリンダ52は、シリンダ本体内のピストンに関して一方の室に圧縮空気が供給され、他方の室にリターンバネを有する単動シリンダであり、シリンダ室に圧縮空気が供給されてロッドが伸長する一方、シリンダ室の圧縮空気が解放されてリターンバネによってロッドが収縮する。なお、第1シリンダ51及び第2シリンダ52は、リターンバネによってロッドが伸長し、シリンダ室に圧縮空気が供給されてロッドが収縮するように形成されてもよい。また、第1シリンダ51及び第2シリンダ52は、ピストンに関して両側のシリンダ室に圧縮空気が供給されて、いずれかのシリンダ室に供給する圧縮空気量によってロッドの伸長及び収縮を制御する複動シリンダであってもよい。吸盤53は、ラベル7に接する保持面が、空気配管56を介して吸引されて減圧され、ラベル7を吸着作用により保持する。なお、保持部駆動機構としての第1シリンダ51及び第2シリンダ52は、例えばリニアモータやラック及びピニオン機構のように、保持部を裁断面と直角方向に直線状に駆動する他のアクチュエータでもよい。ラベル配置アーム5の制御部は、カッタユニット3の制御部と共にキャリッジ31に設けられている。
制御装置8は、裁断テーブル2に接続され、裁断テーブル2、カッタユニット3、プリンタ4及びラベル配置アーム5の制御部と通信を行って裁断テーブル2とカッタユニット3とプリンタ4とラベル配置アーム5の動作に必要な情報処理を行う。制御装置8は、市販のノート型パーソナルコンピュータによって構成されており、操作者に操作されるコントローラ81に接続されている。制御装置8は、裁断面22上のパターンピース61の配置状態や、パターンピース61に関する情報や、裁断装置1の操作画面を表示する表示装置としてのディスプレイ82を有する。コントローラ81は、裁断装置1の操作や、裁断パターンに関する各種の入力を操作者から受けるものであり、市販のゲーム用コントローラを用いることができる。なお、制御装置8と同様の機能を有するハードウェア又はソフトウェアを裁断テーブル2に内蔵し、裁断テーブル2や、裁断テーブル2のカッタユニット3のキャリッジ31等に、タッチパネル等で形成された各種の入力部を設けてもよい。
上記構成の裁断装置1により、布地6にラベル7を配置し、布地6を裁断パターンに沿って裁断してパターンピース61を得る際の動作を説明する。
まず、操作者が、布地6を裁断して作製するパターンピース61に関する裁断データを、制御装置8に入力する。裁断データは、パターンピース61の形状及び布地6におけるパターンピース61の配置位置を表す裁断パターン情報と、パターンピース61が用いられる被服の品番及びサイズ並びにパターンピース61の部位等のパターンピース61に関するパターンピース属性情報を含んでいる。裁断データが制御装置8に入力されると、裁断パターン情報に基づいて、カッタユニット3の動作に関するカッタ駆動データが作成される。また、パターンピース属性情報に基づいて、ラベル7に記載されるラベルデータが作成される。さらに、裁断パターン情報に基づいて、布地6上にラベル7を配置すべき位置を特定するラベル位置データが作成される。カッタ駆動データ、ラベルデータ及びラベル位置データは、制御装置8にインストールされた制御プログラムによって裁断データを元にして作成され、制御装置8の記憶部に格納される。
続いて、操作者が、ロール支持部23に支持されたロール62から布地6を引き出し、引き出した布地6の端部を裁断面22の一端部に配置し、ベルトコンベヤを作動させて布地6を一端から他端に向けて送る。これにより、布地6が裁断面22の表面に配置される。布地6が裁断面22の表面に配置されると、操作者がコントローラ81を通じてラベル7の配置の開始を指示する入力を行う。制御装置8にラベル7の配置の開始を指示する入力が行われると、記憶部に格納されたラベルデータが読み出されてプリンタ4に送られると共に、記憶部に格納されたラベル位置データが読み出されてカッタユニット3に送られる。
プリンタ4は、制御装置8からラベルデータを受け取ると、内蔵された制御部による制御のもと、ラベルデータに対応するパターンピース61を用いて作製する被服の品番及びサイズ、並びに、パターンピース61の部位等の情報をラベル原紙に印刷する。プリンタ4は、ラベル原紙への印刷が完了すると、剥離材を離脱し、ラベル排出口からラベル7を裁断面22と略平行方向に排出する。ラベル7は、剥離材が除去されて、表面基材の接着剤が塗布された接着面が露出した状態で、プリンタ4のラベル排出口から送り出されるのが好ましい。
カッタユニット3は、ラベル位置データを受け取ると、内蔵された制御部による制御のもと、キャリッジ31,31をロール支持部23側に駆動してプリンタ4の隣接位置まで移動する。キャリッジ31がプリンタ4の隣接位置に達すると、連結アーム35が連結部41に連結し、キャリッジ31にプリンタ4を連結させる。続いて、カッタヘッド33を、プリンタ4に連結されたキャリッジ31の側にヘッドレール32に沿って移動させる。これにより、図3Aに示すように、カッタヘッド33に設けられたラベル配置アーム5を、プリンタ4のラベル排出口が設けられた側に対向配置させる。
プリンタ4からラベル7が発行されると、ラベル配置アーム5の制御部による制御のもと、図示しないコンプレッサから空気配管54を介して第1シリンダ51に圧縮空気が供給される。これにより、図3Bに示すように、第1シリンダ51のロッドが伸長し、第2シリンダ52及び吸盤53が裁断面22側に送られて、吸盤53の保持面がラベル7に接触する。予め設定されたラベル7の接触位置まで吸盤53が送られると、吸盤53の空気配管56を介して図示しない吸引ポンプで吸盤53の保持面が減圧され、これにより吸盤53がラベル7を吸着して保持する。吸盤53がラベル7を保持すると、第1シリンダ51内の圧縮空気が解放されてリターンバネによってロッドが収縮し、図3Cに示すように、吸盤53が裁断面22から遠ざかる方向に移動してラベル7がプリンタ4から離脱する。
ラベル配置アーム5の吸盤53がラベル7を保持すると、カッタユニット3は駆動機構を作動し、ラベル位置データに対応するパターンピース61の裁断位置にカッタヘッド33を移動する。ここで、プリンタ4は、次に配置するラベル7を発行するために、連結されたキャリッジ31の駆動力を受けてプリンタレール25に沿って移動する。カッタヘッド33が、ラベル7に対応するパターンピース61の裁断位置に到達すると、第1シリンダ51及び第2シリンダ52に空気配管54,55を介して圧縮空気が供給され、第1シリンダ51及び第2シリンダ52のロッドが伸長する。これにより、図3Dに示すように、吸盤53とラベル7が裁断面22側に送られて、ラベル7が布地6に接触し、布地6の所定位置にラベル7が貼付される。なお、第2シリンダ52のみを伸長して吸盤53及びラベル7を裁断面22に送り、ラベル7を布地6に貼付してもよい。ラベル7の貼付が完了すると、吸盤53の保持面の減圧が解除され、吸盤53によるラベル7の吸着力が解消してラベル7の保持状態が解除される。吸盤53によるラベル7の保持状態が解除されると、第1シリンダ51及び第2シリンダ52内の圧縮空気が解放され、第1シリンダ51及び第2シリンダ52のリターンバネによってロッドが収縮し、吸盤53が裁断面22から遠ざかる方向に移動し、ラベル7の配置工程が終了する。当該ラベル7の配置工程が終了すると、次のラベルの配置工程に移る。すなわち、制御装置8から、記憶部に格納された次のラベルに関するラベルデータが読み出されてプリンタ4に送られると共に、記憶部に格納された次のラベルに関するラベル位置データが読み出されてカッタユニット3に送られる。
このように、ラベル配置アーム5によるラベル7の受け取り、保持、移動及び配置の工程を繰り返し、布地6から作成する全てのパターンピース61に対応するラベル7の配置が完了すると、制御装置8は、全てのラベル7の配置工程が完了した旨をディスプレイ82に表示する。操作者は、ディスプレイ82の表示を確認すると、制御装置8に、裁断の開始を指示する入力を行う。制御装置8に裁断の開始を指示する入力が行われると、記憶部に格納されたカッタ駆動データが読み出され、カッタユニット3に送られる。カッタユニット3は、カッタ駆動データを受け取ると、内蔵された制御部による制御のもと、キャリッジ31,31及びカッタヘッド33を駆動すると共に、カッタヘッド33のカッタを駆動して、布地6の裁断を開始する。カッタユニット3が、カッタ駆動データに基づく全ての裁断工程を完了すると、裁断面22上に、ラベル7が配置されたパターンピース61が完成する。
ラベル7が配置されたパターンピース61は、裁断面22上から回収され、縫製工程や加工工程に付される。これらの縫製工程や加工工程において、パターンピース61に配置されたラベル7に、被服の品番及びサイズ、並びに、パターンピース61の部位等の情報が記載されているので、所定のパターンピース61に限定して設定された刺繍工程に適切に付すことができ、また、複数のパターンピース61を適切に組み合わせて縫製を行うことができる。
以上のように、本実施形態の裁断装置1によれば、ラベル7の保持と移動と配置を行うラベル配置アーム5をカッタヘッド33に設けたので、ラベル配置アーム5を裁断面22と平行方向に駆動する駆動装置が不要である。したがって、裁断装置1の装置構成を簡易にできて、裁断装置1の部品コストを削減できる。また、ラベル7を発行するプリンタ4をキャリッジ31に連結可能とし、キャリッジ31によって裁断面22の長さ方向に駆動可能に形成したので、プリンタ4の駆動装置が不要である。したがって、裁断装置1の装置構成を簡易にできて、裁断装置1の部品コストを削減できる。さらに、ラベルを保持及び配置するラベル配置アーム5を、裁断面22上を平面方向に駆動するカッタヘッド33で駆動し、プリンタ4をキャリッジ31で駆動するように形成しているので、カッタヘッド33の駆動機構の負担を少なくできる。
上記実施形態において、ラベル配置アーム5の保持部を吸盤53で形成したが、挟持部材を用いて保持部を形成してもよい。図4は、変形例のラベル配置アームを示す側面図であり、このラベル配置アーム105は、挟持部材を用いて保持部が形成されている。このラベル配置アーム105は、図3Aのラベル配置アーム5と同様に、カッタユニット3のカッタヘッド33に設けられ、カッタユニット3の駆動機構によってカッタヘッド33と共に裁断面22と平行の平面方向に駆動される。変形例のラベル配置アーム105について、上記実施形態の変形例のラベル配置アーム5と同じ構成部分には同じ符号を引用し、詳細な説明は省略する。
変形例のラベル配置アーム105は、カッタユニット3に固定された第1シリンダ51と、第1シリンダ51のロッドに接続された第2シリンダ52と、第2シリンダ52のロッドに接続された保持部としての挟持機構153とを有する。挟持機構153は、図5に示すように、第2シリンダ52のロッドの先端に固定された側面視L字状の第1挟持部材156と、第1挟持部材156の第1シリンダ51側の端部に固定された蝶番157と、蝶番157に接続されて第1挟持部材156に対して揺動可能な挟持シリンダ158と、挟持シリンダ158の側部に固定されて挟持シリンダ158の揺動角度を調節する揺動シリンダ159と、挟持シリンダ158のロッドの先端に固定されてクランク状に屈曲し、L字状の第1挟持部材156と係合可能に形成された第2挟持部材160を有する。上記第1挟持部材156は、第2シリンダ52のロッドに固定されて裁断面22と略平行の部分であって、ラベル7の表面基材の印刷面に接するラベル表面接触部156aを有する。第2挟持部材160は、挟持シリンダ158のロッドに固定された部分から遠い先端部であって、上側面がラベル7の接着面に接するラベル接着面接触部160aを有する。この第2挟持部材160のラベル接着面接触部160aは、第1挟持部材156のラベル表面接触部156aと、裁断面22の法線方向視において重複する部分が、図5の側面視において、第1挟持部材156のラベル表面接触部156aの5〜30%の長さに形成されている。これにより、ラベル7を挟持したときに、第2挟持部材160のラベル接着面接触部160aがラベル7の接着面と接触する面積を小さくして、ラベル接着面接触部160aに作用する接着力を、布地6上に配置したラベル7から第2挟持部材160を横方向に引き抜くことができる程度に小さくなるように形成されている。
上記挟持シリンダ158は、空気配管161で供給される圧縮空気によってロッドを伸縮作動し、第2挟持部材160を第1挟持部材156に向かって接離駆動して、ラベル7の挟持と解放を行う。この挟持シリンダ158は、シリンダ本体内のピストンに関して一方の室に圧縮空気が供給され、他方の室にリターンバネを有する単動シリンダであり、シリンダ室に圧縮空気が供給されてロッドが伸長する一方、シリンダ室の圧縮空気が解放されてリターンバネによってロッドが収縮する。
上記揺動シリンダ159は、空気配管162で供給される圧縮空気によってロッドを伸縮作動し、挟持シリンダ158と、この挟持シリンダ158のロッドの先端に固定された第2挟持部材160とを蝶番157回りに揺動駆動して、第2挟持部材160のラベル接着面接触部160aを、第1挟持部材156のラベル表面接触部156aの下側に配置又は退去するように駆動する。この揺動シリンダ159は、シリンダ本体内のピストンに関して一方の室に圧縮空気が供給され、他方の室にリターンバネを有する単動シリンダであり、シリンダ室に圧縮空気が供給されてロッドが伸長する一方、シリンダ室の圧縮空気が解放されてリターンバネによってロッドが収縮する。
なお、挟持シリンダ158及び揺動シリンダ159は、リターンバネによってロッドが伸長し、シリンダ室に圧縮空気が供給されてロッドが収縮するように形成されてもよい。また、挟持シリンダ158及び揺動シリンダ159は、ピストンに関して両側のシリンダ室に圧縮空気が供給されて、いずれかのシリンダ室に供給する圧縮空気量によってロッドの伸長及び収縮を制御する複動シリンダであってもよい。
上記挟持シリンダ158と揺動シリンダ159で、第1挟持部材156と第2挟持部材160によるラベル7の挟持動作及び解放動作を行う挟持部駆動機構を構成している。なお、第1挟持部材156と第2挟持部材160によるラベル7の挟持動作及び解放動作は、モータ等の他の駆動装置で行ってもよい。
上記ラベル配置アーム105は、吸盤53を有するラベル配置アーム5と同様に、制御部による制御のもと、ラベル7の保持と移動と配置を行う。まず、操作者によって制御装置8にラベル7の配置の開始を指示する入力が行われ、制御装置8からプリンタ4にラベルデータが送られると共にカッタユニット3に位置データが読み出される。これに伴い、プリンタ4がラベル7を印刷し、カッタユニット3がプリンタ4をキャリッジ31に連結すると共に、カッタヘッド33をキャリッジ31の側に移動させる。プリンタ4からラベル7が発行されると、図示しないコンプレッサから空気配管54を介して第1シリンダ51に圧縮空気が供給される。これにより、図6Aに示すように、第1シリンダ51のロッドが伸長し、第2シリンダ52及び挟持機構153が裁断面22側に送られて、挟持機構153の第1挟持部材156のラベル表面接触部156aがラベル7に接触する。ここで、揺動シリンダ159は、予め圧縮空気を供給してロッドを伸長させておいて、挟持シリンダ158及び第2挟持部材160を、第2挟持部材160が第1挟持部材156の下側から退去する位置に揺動させておく。予め設定されたラベル7の接触位置まで挟持機構153が送られると、空気配管161を介して挟持シリンダ158に圧縮空気が供給され、ロッドが伸長して第2挟持部材160が裁断面22側に駆動される。続いて、揺動シリンダ159の圧縮空気が解放され、ロッドが収縮して挟持シリンダ158と第2挟持部材160が蝶番157回りに揺動して、第2挟持部材160のラベル接着面接触部160aが、第1挟持部材156及びラベル7の下方に配置される。続いて、挟持シリンダ158内の圧縮空気が解放され、ロッドが収縮して第2挟持部材160が第1挟持部材156側に移動し、ラベル7を、第1挟持部材156のラベル表面接触部156aと第2挟持部材160のラベル接着面接触部160aとの間で挟持する。第1挟持部材156と第2挟持部材160でラベル7を挟持して保持すると、第1シリンダ51内の圧縮空気が解放されてリターンバネによってロッドが収縮し、図6Bに示すように、挟持機構153が裁断面22から遠ざかる方向に移動してラベル7がプリンタ4から離脱する。
ラベル配置アーム105の挟持機構153がラベル7を保持すると、カッタユニット3は駆動機構を作動し、ラベル位置データに対応するパターンピース61の裁断位置にカッタヘッド33を移動する。カッタヘッド33が、ラベル7に対応するパターンピース61の裁断位置に到達すると、第2シリンダ52に空気配管55を介して圧縮空気が供給され、第2シリンダ52のロッドが伸長する。これにより、図6Cに示すように、挟持機構153とラベル7が裁断面22側に送られて、ラベル7の接着面が布地6に接触し、布地6の所定位置にラベル7が貼付される。なお、第2シリンダ52と共に第1シリンダ51を伸長して挟持機構153及びラベル7を裁断面22に送り、ラベル7を布地6に貼付してもよい。ラベル7の貼付が完了すると、揺動シリンダ159内に圧縮空気が供給され、ロッドが伸長して挟持シリンダ158と第2挟持部材160が蝶番157回りに側方に揺動し、図6Dに示すように、第2挟持部材160のラベル接着面接触部160aが、第1挟持部材156及びラベル7の下方から退去する。そして、第2シリンダ52内の圧縮空気が解放され、第2シリンダ52のリターンバネによってロッドが収縮し、挟持機構153が裁断面22から遠ざかる方向に移動し、ラベル7の配置工程が終了する。当該ラベル7の配置工程が終了すると、次のラベルの配置工程に移る。
このように、変形例のラベル配置アーム105によれば、挟持機構153によってラベル7を挟持するので、例えば、通気性を有するラベル7であっても確実に保持することができる。
上記実施形態の裁断装置1において、ラベル発行装置としてのプリンタ4は、裁断テーブル2のテーブル枠21のプリンタレール25に沿って移動可能に形成し、ラベル配置工程の際にキャリッジ31に連結して駆動したが、プリンタ4をラベル配置アーム5と共にカッタヘッド33に固定してもよい。図7は、プリンタ4をカッタヘッド33に固定した裁断装置1を示す平面図であり、カッタヘッド33に、ラベル配置アーム5の側にラベル排出口を向けてプリンタ4を固定している。カッタヘッド33によってラベル配置アーム5とプリンタ4とを駆動することにより、プリンタ4で発行されたラベル7を迅速に布地6へ配置することができる。
また、ラベル発行装置としてのプリンタ4は、裁断テーブル2のテーブル枠21のプリンタレール25に沿って移動可能に形成し、ラベル配置工程の際にキャリッジ31に連結して駆動したが、図8に示すように、常にキャリッジ31に固定されていてもよい。プリンタ4を常にキャリッジ31に固定することにより、プリンタレール25と連結アーム35と連結部41を削除することができる。
また、ラベル発行装置としてのプリンタ4は、裁断テーブル2のテーブル枠21のプリンタレール25に沿って移動可能に形成し、ラベル配置工程の際にキャリッジ31に連結して駆動したが、裁断テーブル2のテーブル枠21に固定してもよい。プリンタ4をテーブル枠21に固定する場合、図9の平面図に示すように、ラベル排出口を裁断面22に臨ませて、ラベル排出口から発行されたラベル7を、カッタヘッド33のラベル配置アーム5で受け取り可能な位置に固定する。テーブル枠21におけるプリンタ4の固定位置は、図9に示すようなテーブル枠21のロール支持部23から遠い側の短辺の角部の近傍以外に、テーブル枠21のロール支持部23から遠い側の短辺の中央や、テーブル枠21の長辺の中央や、テーブル枠21の長辺の角部の近傍に配置してもよい。いずれの場合も、プリンタ4を、カッタヘッド33のラベル配置アーム5によってラベル7を受け取り可能な位置に配置することにより、カッタユニット3の駆動負荷を軽減できる。
上記実施形態及び変形例において、布地6にラベル7を配置した後に布地6を裁断してパターンピース61を作製したが、布地6を裁断してパターンピース61を作製した後に、裁断面22上のパターンピース61にラベル7を配置してもよい
また、上記実施形態及び変形例において、ラベル発行装置としてプリンタ4を用いたが、シート材としての布地6に配置するラベル7を発行するものであれば、プリンタ4に限られない。例えば、予め情報が記載されたラベル7を所定の順序で発行する発行装置や、電子的に情報を保持するメモリチップが埋め込まれたラベル7を発行する発行装置等を用いることができる。
また、上記実施形態及び変形例において、裁断装置1は、シート材としての布地6を裁断したが、皮革や紙や樹脂等の他のシート材を裁断してもよい。
1 裁断装置
2 裁断テーブル
3 カッタユニット
4 プリンタ
5,105 ラベル配置アーム
6 布地
7 ラベル
8 制御装置
21 テーブル枠
33 カッタヘッド
31 キャリッジ
32 ヘッドレール
51 第1シリンダ
52 第2シリンダ
53 吸盤
153 挟持機構

Claims (8)

  1. シート材を裁断可能に支持する裁断面を有する裁断テーブルと、
    上記裁断テーブルの裁断面上のシート材を裁断するカッタを有し、上記裁断面と平行の平面方向に駆動されるカッタヘッドと、
    上記シート材を裁断してなる裁断片に関する情報が記載されたラベルを発行するラベル発行装置と、
    上記カッタヘッドに設けられ、上記ラベル発行装置で発行されたラベルを受け取ると共に、上記裁断テーブルの裁断面上のシート材に上記ラベルを配置するラベル配置手段と
    を備えることを特徴とする裁断装置。
  2. 請求項1に記載の裁断装置において、
    上記カッタヘッドは、上記裁断テーブルの裁断面の両側縁に沿って走行する2つの走行部と、これらの走行部の間に架け渡された移動梁とを有するカッタヘッド駆動機構の上記移動梁に沿って移動可能に取り付けられ、
    上記ラベル発行装置は、上記裁断面の一方の側縁に沿って移動可能に配置され、上記カッタヘッド駆動機構の走行部に連結されて駆動されるように形成されていることを特徴とする裁断装置。
  3. 請求項1に記載の裁断装置において、
    上記カッタヘッドは、上記裁断テーブルの裁断面の両側縁に沿って走行する2つの走行部と、これらの走行部の間に架け渡された移動梁とを有するカッタヘッド駆動機構によって駆動され、
    上記ラベル発行装置は、上記カッタヘッド駆動機構の走行部に固定されていることを特徴とする裁断装置。
  4. 請求項1に記載の裁断装置において、
    上記ラベル発行装置は、上記裁断テーブルの裁断面に隣接する縁部に設けられていることを特徴とする裁断装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の裁断装置において、
    上記ラベル配置手段は、ラベルを保持する保持部と、この保持部を上記裁断面に対して直角方向に駆動する保持部駆動機構とを有することを特徴とする裁断装置。
  6. 請求項5に記載の裁断装置において、
    上記ラベル配置手段の保持部は、減圧による吸着作用でラベルを保持することを特徴とする裁断装置。
  7. 請求項5に記載の裁断装置において、
    上記ラベル配置手段の保持部は、2つ以上の挟持部材でラベルを挟持して保持することを特徴とする裁断装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の裁断装置において、
    上記ラベル発行装置は、上記裁断面と略平行にラベルを送り出すように形成され、
    上記ラベル配置手段は、上記カッタヘッドによる上記裁断面と平行の平面方向の移動により、上記ラベル発行装置から送り出されるラベルに対する保持部の位置決めが行われ、この位置決めの後に、上記保持部駆動機構で保持部を裁断面に近づく方向へ移動してラベルを保持し、このラベルを保持した保持部を、上記保持部駆動機構で裁断面から遠ざかる方向へ移動して、このラベルをラベル発行装置から受け取るように形成されていることを特徴とする裁断装置。
JP2013171775A 2013-08-21 2013-08-21 裁断装置 Active JP5489140B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171775A JP5489140B1 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 裁断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171775A JP5489140B1 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 裁断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5489140B1 JP5489140B1 (ja) 2014-05-14
JP2015039737A true JP2015039737A (ja) 2015-03-02

Family

ID=50792233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171775A Active JP5489140B1 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 裁断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5489140B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101858517B1 (ko) 2016-03-22 2018-05-16 (주)창신아이엔씨 재단기의 통합 자동 제어시스템 및 제어방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105692318B (zh) * 2016-01-29 2018-03-02 福建柒牌时装科技股份有限公司 一种带喷码功能的铺布装置及其方法
CN108004752A (zh) * 2016-11-02 2018-05-08 天津太卡科技发展有限公司 一种布料裁剪机
CN108189141A (zh) * 2017-12-30 2018-06-22 海宁泰威新材料有限公司 一种篷盖布生产加工用裁剪装置
CN112323462B (zh) * 2020-12-01 2023-11-17 安徽东锦高科新材料有限公司 一种便捷调控型服装面料切裁装置
KR102515114B1 (ko) * 2021-01-18 2023-03-29 주식회사 비엠오 연단 작업 방법 및 넘버링 연단시스템
CN113638216B (zh) * 2021-09-06 2022-11-08 杭州赤庄服装科技有限公司 一种张力可调节的服装裁剪装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124632A (ja) * 1991-04-08 1993-05-21 Gerber Garment Technol Inc 自動高さ調節機構を有するラベル貼付装置
JPH06179434A (ja) * 1992-12-04 1994-06-28 Omori Mach Co Ltd 棒状物品のラベル巻き付け装置
JP2012188143A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル貼付装置及びラベル貼付方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124632A (ja) * 1991-04-08 1993-05-21 Gerber Garment Technol Inc 自動高さ調節機構を有するラベル貼付装置
JPH06179434A (ja) * 1992-12-04 1994-06-28 Omori Mach Co Ltd 棒状物品のラベル巻き付け装置
JP2012188143A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル貼付装置及びラベル貼付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101858517B1 (ko) 2016-03-22 2018-05-16 (주)창신아이엔씨 재단기의 통합 자동 제어시스템 및 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5489140B1 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489140B1 (ja) 裁断装置
JP5791775B1 (ja) 延反積層装置
CN1709777B (zh) 将两卷纸材料连接的接合装置,包括接合装置的展开装置
CN109414832B (zh) 多层型片加工装置
JP6884513B2 (ja) ミシン
JP4763466B2 (ja) スクリーン印刷装置
MX2012009338A (es) Metodo y maquina para etiquetar conjuntos de lienzos.
JP2008229223A (ja) ミシンの布押え装置
JP3187547U (ja) 被加工物の保持枠
JP2007097764A (ja) ミシンのスタッカ装置
EP1749658B1 (en) Apparatus for applying an adhesive substance to a fabric strip
JP5253947B2 (ja) ベルトループ縫いミシン
JP5729752B2 (ja) インモールドラベル成形用ラベル切断装置におけるラベルシート移送装置及びラベルシート移送方法
TWI733843B (zh) 長條體連接裝置及連接方法
JP4451739B2 (ja) 吸引式載置台のシール装置
CN111601757B (zh) 产品搬运装置以及产品搬运系统
JP2012239608A (ja) ポケット布の折込み装置
KR101144978B1 (ko) 보호필름 부착기
EP3708508B1 (en) Product transfer device and product transfer system
JP2010075382A (ja) ループ材供給装置
JP5468234B2 (ja) ループ材供給装置
JP2016155229A (ja) エンボス加工機の制御方法
JP6543043B2 (ja) エンボス加工機
JPH1121762A (ja) シート加工装置、衣服の製造方法、及び記憶媒体
JP2005111596A (ja) 被切断物重ね装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250