JP2015038124A - 生物学的活性を有する化合物の投与のための複合体 - Google Patents
生物学的活性を有する化合物の投与のための複合体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015038124A JP2015038124A JP2014208266A JP2014208266A JP2015038124A JP 2015038124 A JP2015038124 A JP 2015038124A JP 2014208266 A JP2014208266 A JP 2014208266A JP 2014208266 A JP2014208266 A JP 2014208266A JP 2015038124 A JP2015038124 A JP 2015038124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- complex
- apoa
- ifn
- peptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/1703—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- A61K38/1709—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- C07K14/54—Interleukins [IL]
- C07K14/5434—IL-12
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- C07K14/555—Interferons [IFN]
- C07K14/56—IFN-alpha
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/775—Apolipopeptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Psychology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
Abstract
【解決手段】 ApoA分子または機能的に同等なその変異体と、治療に関連する化合物とを含んでなり、両成分が共有結合している複合体。前記ApoA分子に対し特異的結合部位を有する組織を前記化合物の特異的標的とする治療における複合体の使用。
【選択図】図1
Description
を記載している。
(i)ApoA分子またはその機能的に同等な変異体と、
(ii)治療を意図した化合物と、
を含んでなり、
成分(i)と成分(ii)とが共有結合してなる、複合体に関する。
(a)成分(ii)がTGF−β1阻害ペプチドである、本発明による複合体、ポリヌクレオチド、遺伝子構築物、ベクター、宿主細胞、ナノリポ粒子または医薬製剤からなる群から選択される第1成分と、
(b)免疫刺激サイトカイン、前記サイトカインをコードしているポリヌクレオチド、前記ポリヌクレオチドを含んでなるベクター、TGF−β1阻害ペプチド、細胞毒性薬またはそれらの組み合わせを含んでなる群から選択される第2成分と
を含んでなる組成物に関する。
本発明者等は、ApoAタンパク質またはその機能的に同等な変異体と、治療を意図した分子とにより形成される複合体は、患者に投与後、血中半減期が、結合なしに、治療を意図した分子を投与した患者で観察されるよりも長いことを見出した。さらに、ApoAと、治療を意図した分子との複合体が、患者の肝臓に特異的に運ばれることで、肝疾患の治療を非常に容易にしかつ他の組織における治療分子の作用による副作用が減少する。
(i)ApoA分子またはその機能的に同等な変異体と、
(ii)治療を意図した化合物と、
を含んでなり、
成分(i)と成分(ii)とが共有結合してなる、複合体に関する。
本発明に関連して、「ApoAタンパク質」は、高密度リポタンパク質(HDL)の一部分を形成するApoAファミリーに属し、特異的に肝細胞の表面で受容体と相互作用することができ、したがって、前記ApoAタンパク質に結合した意図する分子をこの器官に運ぶ能力が確保できるもの、と理解される。本発明において使用できるApoA分子は、好ましくはApoA−I、ApoA−II、ApoA−III、ApoA−IVおよびApoA−Vまたは機能的に同等なそれらの変異体からなる群から選択される。
本発明に関連して、「治療を意図した化合物」は、疾患の症状を予防または取り除くことのできる化合物と理解される。本発明にあっては、まず、その生物学的活性を実質的に失うことなく、共有結合改変を受け入れ、その結果ApoA−Iまたは機能的に同等なその変異体に結合できる、いずれの治療化合物の使用をも意図している。したがって、本発明は、治療に有効な成分として、小有機分子、ペプチド、ペプチド模倣体、ペプトイド、タンパク質、ポリペプチド、糖タンパク質、オリゴ糖、核酸等を使用することを意図している。
を構成しているポリペプチドは、一本鎖ポリペプチドを形成する。本発明は、二つのポリペプチドの二つの相対配向を意図している。したがって、好ましい実施態様によれば、成分(i)のC末端は、成分(ii)のN末端に結合している。別の好ましい実施態様によれば、成分(i)のN末端は、成分(ii)のC末端に結合している。好ましくは、ApoA−I複合体が一本鎖ポリペプチドにより形成されるとき、以下のものは形成されない:
(i)ApoA−Iタンパク質のN末端に対して、C末端を介して連結されているS.aureus Aタンパク質。
(ii)血管作動性腸管ペプチド(VIP−1)のN末端に対して、C末端を介して連結されているApoA−Iタンパク質。
(iii)成分(ii)は、プラズミノゲン断片の免疫グロブリン重鎖であるか、またはプラズミノゲン断片である。
(iV)ApoA−Iタンパク質のN末端に対して、C末端を介して連結されているテトラネクチン三量化ドメイン(TTSE)。
ApoAタンパク質と、ペプチドの性質を有する第2成分を含んでなる本発明の目的とする複合体は、ApoAタンパク質と前記第2成分を直接接続する結合を含んでいてもよく、またはApoAタンパク質とペプチドの性質を有する前記第2成分との間に、リンカーとしての役割を果たす追加のアミノ酸配列を含むことができる。本発明によれば、前記非天然中間体アミノ酸配列は、ドメイン間のヒンジ領域としての役割を果たし、個々のドメインの立体形状を維持しながら、互いに独立して可動である。この意味において、本発明による好ましい非天然中間体アミノ酸配列は、この可動を可能にする構造的延性により特徴づけられるヒンジ領域である。特定の実施態様によれば、前記非天然中間体アミノ酸配列は、非天然可撓性リンカーである。好ましい実施態様によれば、前記可撓性リンカーは、長さが20アミノ酸以下である可撓性リンカーペプチドである。より好ましい実施態様によれば、リンカーペプチドは、グリシン、セリン、アラニンおよびトレオニンからなる群から選択される2以上のアミノ酸を含んでなる。本発明の好ましい実施態様によれば、前記可撓性リンカーは、ポリグリシンリンカーである。リンカー/スペーサー配列として、例えば、SGGTSGSTSGTGST(配列番号6)、AGSSTGSSTGPGSTT(配列番号7)またはGGSGGAP(配列番号8)などを挙げることができる。これらの配列は、他のタンパク質ドメインに対して設計されたコイル状らせんを結合するのに使用されてきた(Muller、K.M.、Arndt、K.M.およびAlber、T.、Meth. Enzymology、2000、328:261−281)。前記リンカーは、好ましくはアミノ酸配列GGGVEGGG(配列番号9)を含んでなるか、またはアミノ酸配列GGGVEGGG(配列番号9)からなる。
本発明による複合体は、当業者に公知のいずれかの方法を用いて得ることができる。すなわち、ApoAタンパク質または前記タンパク質の変異体は任意の標準法により得ることが可能である。例えば、ApoA―Iタンパク質は個人のまたは実験動物の血清サンプルから精製することができる(WO9807751、WO9811140、Jackson等.、1976、Biochim Biophys Acta.420:342−349、Borresen、A.L.およびKindt、T.J.、1978、J.Immunogenet.5:5−12およびForgez、P.およびChapman、M.J.、1982、J.Biochem、Biophys、Methods、6:283−96).一方、ApoA―Iタンパク質はcDNAから、例えば大腸菌、出芽酵母、メタノール資化酵母、昆虫細胞などの異種生体中の表現型の発現を利用し、WO07023476、WO9525786、WO8702062、Feng等、(Protein、Expr. Purif.、2006,46:337−42),Pyle等、1996 Biochemistry.35:12046−52、Brissette等.、(Protein Expr. Purif. 1991、2:296−303)およびBonen、D.K.(J. Biol. Chem.、1997,272:5659−67)に記載されているような従来技術に公知の方法を用いて得ることができる。
もう1つの態様において、本発明は、本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに関する。当業者に理解されるように、本発明のポリヌクレオチドは、その中で成分(ii)がペプチドの性質を有し、その中でポリペプチドApoAが(相対的な配向性に拘らずおよび両成分が直接接続されまたはスペーサ領域により分離されるという事実に拘らず)単一ペプチド鎖を形成する複合体だけをコードするものである。
本発明による複合体は、治療対象の化合物を肝臓まで運び、またそれを安定化させるのに有用である。それゆえ、もう1つの態様において、本発明は、複合体、ポリヌクレオチド、遺伝子構築物、ベクター、または宿主細胞、または本発明によるナノリポ粒子の治療的に有効な量、および薬学的に許容し得る担体または賦形剤を含んでなる医薬製剤に関する。
自己免疫疾患:アジソン病、自己免疫性溶血性貧、抗糸球体基底膜抗体病、抗リン脂質症候群、リウマチ様関節炎、自己免疫性神経系疾患、疱疹状皮膚炎、1型糖尿病、家族性地中海熱、IGA糸球体腎炎、膜性糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、自己免疫性肝炎、Lambert−Eaton筋無力症候群、全身性エリテマトーデス、交感性眼炎、天疱瘡、自己免疫性多腺性内分泌不全症、特発性血小板減少性紫斑病、ライター症候群および自己免疫性甲状腺炎);
血液型不適合による疾患:胎児赤芽球症、Rh同種免疫;
膜性増殖性糸球体腎炎;
移植片対宿主病;
過敏性:薬剤過敏症、公害病、過敏症障害(細胞移動抑制、急性散在性脳脊髄炎)、即時型アレルギー(アナフィラキシー、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎)、免疫複合体病(過敏症による血管炎、アルサス反応、血清病)、ラテックスアレルギー、ヴィスラー症候群;
免疫不全症候群、例えば、異常ガンマグロブリン血症、HIV−1感染症、HTLV−1またはHTLV−2感染症、地方病性牛白血病、リンパ球減少、ファージ機能障害、例えば、チェディアック・東症候群、慢性肉芽腫症、ヨブ症候群、無ガンマグロブリン血、毛細血管拡張性運動失調症、分類不能型免疫不全症、ディジョージ症候群、白血球粘着不全症、ウィスコット・アルドリッチ症候群;
血小板減少性紫斑病;
免疫増殖性疾患:高グロブリン血症(シュニッツラー症候群)、リンパ(組織)増殖性疾患(肉芽腫、重鎖病、ヘアリー細胞白血病、リンパ性白血病、骨髄性白血病、リンパ増殖性疾患、リンパ腫、サルコイドーシス、無ガンマグロブリン血、巨大リンパ節過形成、免疫芽細胞リンパ腫、感染性腺熱、リンパ腫様肉芽腫症、マレック病、セザリー症候群、腫瘍崩壊症候群、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、免疫増殖性小腸疾患、形質細胞性白血病、異常蛋白血症および血小板減少性紫斑病)、異常蛋白血症。
(a)本発明による複合体、ポリヌクレオチド、遺伝子構築物、ベクター、宿主細胞、ナノリポ粒子および医薬製剤からなる群から選択される第1成分であって、成分(ii)がTGF−β1阻害ペプチドである第1成分と、
(b)免疫刺激サイトカイン、前記サイトカインをコードしているポリヌクレオチド、前記ポリヌクレオチドを含んでなるベクター、TGF−β1阻害ペプチド、細胞毒性薬およびそれらの組み合わせを含んでなる群から選択される第2成分と、
を含んでなる組成物に関する。
材料および方法
1.発現ベクターの構築:
1.1RNA抽出:
マウスの肝臓または処置マウスの脳から得た総RNAを、個々の試料から、TRI試薬(Sigma社、スペイン、マドリッド)を用いて単離した。試料の濃度および純度を、分光光度計(Biophotometer、エッペンドルフ社)で、260nmおよび280nmでの吸光度(320nmでバックグラウンド補正)により測定した。
総RNA(3μg)をDNaseIで処理し、RNaseOUTの存在下でM−MLV RTを用いて、cDNAにレトロ転写した(全ての試薬は、カリフォルニア州Carlsbed、Invitrogen社から入手)。肝総cDNA25μlを得た。反応を37℃で1時間インキュベーションし、95℃で1分間変性し、そして4℃とした。試料を直ちにPCRに使用するか、または−20℃で保存した。
センスプライマー5’−ATGAAAGCTGTGGTGCTGGC−3’(FwATGmApoA1)(配列番号20)およびアンチセンスプライマー5’−TCACTGGGCAGTCAGAGTCT−3’(RvTGAmmApoA1)(配列番号21)を、設計した。mApoA1cDNA(795総ヌクレオチド:シグナルペプチドをコードしている72ヌクレオチドおよび天然タンパク質をコードしている723ヌクレオチド)を、2720 Thermalサイクラー(Applied Biosystems社、米国Foster City)を用いて、肝総cDNAについて、BioTaq DNAポリメラーゼ(Bioline社、英国、ロンドン)を用いて、94℃で5分間、94℃で40秒間の30サイクル、55℃で40秒間および72℃で40秒間、その後72℃で7分間の処理により、PCR増幅した。PCR産物を、Agarose D−1低EEO 1%アガロースゲル(Pronadisa社、スペイン、マドリッド)においてマイグレーションさせ、ゲル断片をQIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、カリフォルニア州Valencia)により精製した。精製したmApoA1のcDNAを、製造業者から提供された説明書にしたがって、発現ベクターpcDNA(商標)3.1/V5−His TOPO(登録商標)TA(Invitrogen社、カリフォルニア州Carlsbed)にクローニングした(以下、pCMV−mApoA1と称する)。最後に、得られた配列を、配列決定法により確認した。
センスプライマー5’−ATGGCTAGGCTCTGTGCTTT−3’(FwATGmIFNα1)(配列番号22)およびアンチセンスプライマー5’−TCATTTCTCTTCTCTCAGTC−3’(RvTGAmIFNα1)(配列番号23)を設計した。mIFNα1 cDNA(570総ヌクレオチド:シグナルペプチドをコードしている69ヌクレオチドおよび天然タンパク質をコードしている501ヌクレオチド)を、肝総cDNAについて、BioTaq DNAポリメラーゼ(英国ロンドンにあるBioline社)を用いたPCRにより増幅した。増幅条件は、2720Thermalサイクラー(Applied Biosystems社、米国Foster City)において、94℃で5分間、94℃で40秒間の30サイクル、55℃で40秒間および72℃で40秒間後、72℃で7分間であった。PCR産物を、Agarose D−1低EEO 1%アガロースゲル(Pronadisa社、スペイン、マドリッド)においてミグレーションさせ、ゲル断片をQIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、カリフォルニア州Valencia)により精製した。精製したmIFNα1のcDNAを、製造業者から提供された説明書にしたがって、発現ベクターpcDNA(商標)3.1/V5−His TOPO(登録商標)TA(Invitrogen社、カリフォルニア州Carlsbed)にクローニングした(以下、pCMV−mIFNα1と称する)。最後に、配列を、配列決定法により確認した。
1.5.1 mApoA1遺伝子へのmIFNα1遺伝子のC末端融合:アポIFN
ApoA1遺伝子の3’におけるAscI酵素の制限部位を構成する9−ヌクレオチド配列(GGCGCGCCC)を導入し、停止コドンを除去した、アンチセンスプライマー5’−GGCGCGCCCTGGGCAGTCAGAGTCTCGC−3’(RvAscImApoA1)(配列番号24)を設計した。この付加した制限配列は、構成タンパク質に対して一定の移動度を提供する短結合ペプチドGAPに翻訳される。成熟mIFNα1タンパク質をコードしている配列の5’にAscI制限配列を導入(すなわち、シグナルペプチド配列を除去)した、センスプライマー5’GGCGCGCCCTGTGACCTGCCTCAGACTCA−3’(FwAscImIFNα1)(配列番号:25)を設計した。
mIFNα1遺伝子の3’にAscI酵素の制限部位を形成し、停止コドンを除去する9−ヌクレオチド配列(GGCGCGCCC)を導入したアンチセンスプライマー5’−GGGCGCGCCTTTCTCTTCTCTCAGTCTTC−3’(RvAscImIFNα1)(配列番号:26)を設計した。AscI制限配列を成熟mApoA1タンパク質をコードする配列の5’に導入した(すなわち、シグナルペプチド配列を削除した)センスプライマー5’−CCAGGCGCGCCGGATGAACCCCAGTCCCAATG−3’(FwAscImApoA1)(配列番号:27)を設計した。このプライマーは、5’に3ヌクレオチドを含み、AscIでの開裂を可能とする。
プライマー5’−TCACGCACGCTCATACCAAGAACTCCTAGGAATAAACCAAATACGCTTGGGCGCGCCCTGGGC−3’(RvmApoA1p17)(配列番号:28)を設計した。これを、Easy−A High Fidelity PCRクローニング酵素(Stratagene社、カリフォルニア州La Jolla)とともに、鋳型としてのpCMV−mApoA1−AscIおよびプライマーであるFwATGmApoA1およびRvmApoA1p17を用いてPCRにより増幅した。PCRは、2720Thermalサイクラー(Applied Biosystems社、米国Foster City)において、以下の条件でおこなった:95℃で1分間、95℃で40秒間の30サイクル、60℃で40秒間および72℃で1分間、その後72℃で7分間。PCR産物を、AgaroseD−1低EEO1%アガロースゲル(Pronadisa社、スペイン、マドリッド)においてマイグレーションし、ゲル断片をQIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、カリフォルニア州Valencia)により精製した。精製したmApoA1−AscI−p17のDNAを、製造業者から提供された説明書にしたがって、発現ベクターpcDNA(商標)3.1/V5−His TOPO(登録商標)TA(Invitrogen社、カリフォルニア州Carlsbed)にクローニングした(以下、pCMV−mApoA1−AscI−p17と称する)。最後に、配列を配列決定法により確認した。
プライマー5’−TCAATTCTGCATCATGGCCCAGATTATCGAGGCGTCCAGCGAGGTGGGCGCGCCCTGGGC−3’ (RvmApoA1p144)(配列番号:29)を設計した。これを、Easy−A High Fidelity PCRクローニング酵素(Stratagene社、カリフォルニア州La Jolla)とともに、鋳型としてのpCMV−mApoA1−AscIおよびプライマーであるFwATGmApoA1およびRvmApoA1p144を用いてPCRにより増幅した。PCRは、2720Thermalサイクラー(Applied Biosystems社、米国Foster City)において、以下の条件でおこなった:95℃で1分間、95℃で40秒間の30サイクル、65℃で40秒間および72℃で1分間、その後72℃で7分間。PCR産物を、AgaroseD−1低EEO1%アガロースゲル(スペインのマドリッドにあるPronadisa社)においてマイグレーションし、ゲル断片をQIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、カリフォルニア州Valencia)により精製した。精製したmApoA1−AscI−p144のDNAを、製造業者から提供された説明書にしたがって、発現ベクターpcDNA(商標)3.1/V5−His TOPO(登録商標)TA(Invitrogen社、カリフォルニア州Carlsbed)にクローニングした(以下、pCMV−mApoA1−AscI−p144と称する)。最後に、配列を配列決定法により確認した。
融合mApoA1およびペプチド融合実験において対照としての役割を果たすプラスミドを構築するために、mApoA1シグナルペプチド配列(SPmApoA1)をペプチドp17およびp144と遺伝子融合する(AscIの配列を付加しない)ことにより、確実にペプチドの分泌がmApoA1−ペプチドと同じであるようにする。プライマーFwATGmApoA1とともに使用し、鋳型としてpCMV−mApoA1を用いてSPmApoA1を増幅する、プライマー5’−TTGCTGCCATACGTGCCAAG−3’ (RvSPmApoA1)(配列番号:30)を設計した。PCR産物(72ヌクレオチド)を、AgaroseD−1低EEO1%アガロースゲル(Pronadisa社、スペイン、マドリッド)においてマイグレーションし、ゲル断片をQIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、カリフォルニア州Valencia)により精製した。精製したSPmApoA1のDNAを、製造業者から提供された説明書にしたがって、発現ベクターpcDNA(商標)3.1/V5−His TOPO(登録商標)TA(カリフォルニア州CarlsbedにあるInvitrogen社)にクローニングした(以下、pCMV−SPmApoA1と称する)。最後に、配列を配列決定法により確認した。
プライマー5’−TCACGCACGCTCATACCAAGAACTCCTAGGAATAAACCAAATACGCTTTTGCTGCCAGAAATGCCG−3’(RvSPmApoA1p17)(配列番号:31)を設計し、これをプライマーFwATGmApoA1とともに使用して、pCMV−mApoA1鋳型から始めて、SPmApoA1−p17を増幅した。PCR産物(120ヌクレオチド)を、AgaroseD−1低EEO1%アガロースゲル(Pronadisa社、スペイン、マドリッド)においてマイグレーションし、ゲル断片をQIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen社、カリフォルニア州Valencia)により精製した。精製したSPmApoA1−p17のDNAを、製造業者から提供された説明書にしたがって、発現ベクターpcDNA(商標)3.1/V5−His TOPO(登録商標)TA(Invitrogen社、カリフォルニア州Carlsbed)にクローニングした(以下、pCMV−SPmApoA1−p17と称する)。最後に、配列を配列決定法により確認した。
プライマー5’−TCATTCTGCATCATGGCCCAGATTATCGAGGCGTCCAGCGAGGTTTGCTGCCAGAAATGCCG−3’(RvSPmApoA1p144)(配列番号:32)を設計し、これをプライマーFwATGmApoA1とともに使用して、pCMV−mApoA1鋳型から始めて、SPmApoA1−p144を増幅した。PCR産物(117ヌクレオチド)を、AgaroseD−1低EEO1%アガロースゲル(Pronadisa社、スペイン、マドリッド)においてマイグレーションし、ゲル断片をQIAquick Gel Extraction Kit(カリフォルニア州ValenciaにあるQiagen社)により精製した。精製したSPmApoA1−p144のDNAを、製造業者から提供された説明書にしたがって、発現ベクターpcDNA(商標)3.1/V5−His TOPO(登録商標)TA(Invitrogen社、カリフォルニア州Carlsbed)にクローニングした(以下、pCMV−SPmApoA1−p144と称する)。最後に、配列を配列決定法により確認した。
ペプチドp144の開裂により放出される可能性のあるこの遺伝子から生成される融合タンパク質を提供するために、融合タンパク質のアミノ酸配列を開裂して完全p144を放出できるタンパク質分解酵素を、MEROPSデータベース(http://merops.sanger.ac.uk/)により検討した。調査の結果、候補として金属プロテアーゼ9(MMP9)が見いだされ、これは、開裂を生じさせて、p144配列にアミノ酸Sを残すものであった。癌における存在が報告されていることから、このタンパク質分解酵素の使用により、構築物に、阻害(局在であり、全身性でない阻害)が必要な部位にこのTGF−β阻害が放出される能力がさらに付与された。DNA配列CTTTTCCCGACGTCT(配列番号:51)(アミノ酸:LFPTS、配列番号:19)は、前記開裂部位に翻訳される:LFPT−S TSLDASIIWAMMQN(配列番号:4)。
タンパク質とペプチドp144との間を移動する可能性のある、この遺伝子から生成した融合タンパク質を提供するために、アミノ酸に翻訳されたときの配列がAPAETKAEPMT(配列番号:13)である可撓性延長リンカーをコードするDNA配列(GCACCAGCAGAAACAAAAGCAGAACCAATGAC、配列番号:53)を導入した。これは、CCCCCCCCCCC(コイル)構造をとり、天然ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼ(1b0pA_2)において結合ペプチドとして存在する。
2.1動物:
実験を、雌の免疫適格BALB/cおよびC57BL/6マウスで5〜7週間おこなった(Harlan社、スペイン、バルセロナ)。動物を、特定の外部無病原条件下で、Centro de Investigacion Medica Aplicada(CIMA社、スペイン、パンプローナ)の指示および倫理規定に従って処置した。
各DNAプラスミド(20μg)を、0.9%食塩水(Braun)1.8mlに再懸濁し、27.5G針および2.5mlシリンジ(Becton−Dickinson社、スペイン)を用いて、水圧注入(Liu等,1999,Gene Ther.,6:1258−1266)により、尾静脈を介して導入した。血液試料は、イソフルレン(Forane、Abbott社)の吸入による麻酔後、後眼窩経路により得た。血清を2回の連続遠心分離(9.1xg、5分間)して回収し、−20℃で保存した。非経口麻酔を、ケタミン(Imalgene)とキシラジン(Rompun)との9:1混合物を200μl/マウス腹腔内注射することによりおこなった。温度を、ThermoKlinik温度計(Artsana社、イタリア、Grandateにある)と腹部を接触させることにより測定した。
血液をマウスから管に採取し、最終濃度0.5%ヘパリン(Mayne社)とした。i)総白血球を測定するために、全血を、容器内で、IsotonII希釈液20mlで1:1000希釈し、測定2分前に、Zap−OglobinII溶解試薬3滴を添加した。ii)総赤血球細胞を測定するために、全血を、容器内で、IsotonII希釈液10mlで1:50000希釈をした。iii)血小板を測定するために、全血を、管内で、IsotonII希釈液500μlで1:25希釈し、4℃、600gの条件で1.5分間遠心分離し、上清を管に移して、IsotonII希釈液20mlで1:400希釈し、Z1 Coulter Particle Counterにより、試料を製造業者により各々推薦されている設定で分析した(全ての材料および試薬は、Beckman Coulter社から入手した)。
遺伝子導入による抗腫瘍効果を分析するために、2種のワクチン接種プロトコルを実施した:
A)0.9%生理食塩水(100μl/マウス)に溶解した、アミノ酸配列SPSYVYHQF(配列番号:54)を有するペプチドAH−1(Proimmune社、英国オックスフォード)(50μg/マウス)と、フロイントの不完全アジュバント(IFA、SIGMA社、スペイン、マドリッド)(100μl/マウス)を用いて、ワクチン接種プロトコルを実施した。混合物を、Branson社SONIFIER250で超音波処理した。各動物に、25G針および1mlシリンジ(Becton−Dickinson社、スペイン)を用いて、混合物200μlを接種した。このとき、100μlをマウスの左側腹に導入し、50μlを足の裏に導入した。7日後、種々の構築物を、水圧注入により投与した(Liu等、1999、Gene Ther.、6:1258−1266)。水圧注入してから7日後、インスリンシリンジ(Becton−Dickinson社、スペイン)を用いて、同系BALB/cマウスの右側腹に、5x105CT26結腸癌細胞を200μlのHBSS(Gibco−BRL社、英国、ペイズリー)に再懸濁したものを皮下注射することにより腫瘍を確立した。
B)遺伝子構築物を水圧注入により投与した。水圧注入してから1日後、ペプチドAH−1でのワクチン接種を、上記の方法で実施した。9日後、5x106個の結腸直腸腺癌細胞(CT26)、皮下注射により接種した。デジタル精密ゲージを用いて、腫瘍の追跡をおこなった。
CT26細胞株を、BALB/cマウス結腸直腸腺癌から得、発癌物質N−ニトロソ−N−メチル−ウレタンにより導入し、完全RPMI−1640培地(Gibco−BRL社、英国、ペイズリー)で培養し、56℃で不活性化した10%ウシ胎仔血清(FCS)、2mMグルタミン、100U/mlストレプトマイシン、100mg/mlペニシリン、1%5x10−3β−メルカプトエタノールを添加した。細胞株MC38(マウス腺癌細胞)、完全DMEM(56℃で不活性化した10%ウシ胎仔血清(FCS)、2mMグルタミン、100U/mlストレプトマイシン、100mg/mlペニシリンを添加)において培養した、L929(マウス線維芽細胞由来の細胞)および293(ヒトアデノウイルス型5に属するE1領域を安定導入したヒト胎児腎臓細胞、ECACC第85120602号)。
mIFNα1濃度を、NUNCマキシソープフラット96ウエルプレートにおいて、ELISA法により測定した。抗mIFNα1中和Ab抗体(RMMA−1、PBL)を、PBS1xで1/1000希釈し、100μl/ウエルをプレーティングし、湿潤環境下4℃でO/Nインキュベーションした。PBS 1x−0.1%Tween−20(pH7.2〜7.4)で5回洗浄後、プレートを、室温で1時間、PBS 1x 1%BSA溶液300μl/ウエルでブロッキングした。血清試料をPBS 1x 1% BSA溶液で1/100希釈し、室温で1時間インキュベーションした。PBS 1x−0.1%Tween−20で5回洗浄後、100μl/ウエルのウサギ抗IFNαポリクローナル抗体(PBL)で1時間インキュベーションし、PBS1x 1%BSA溶液で1/1000希釈した。PBS 1x−0.1%Tween−20で5回洗浄後、100μl/ウエルのHRP−複合ロバα−ウサギIgG(Southern Biotech社、米国カリフォルニア州Birmingham)を添加し、PBS1x1%BSA溶液で1/4000希釈し、室温で1時間保持した。PBS1x−0.1%Tween−20で5回洗浄後、100μl/ウエルのBD OptEIA基質溶液(BD)を添加し、室温かつ暗所で15分後、2N H2SO450μlを添加した。最後に、450nmでの吸光度を測定し、540nmで補正した。
cDNA 2μlを、iQ SYBR Green Supermix(Bio−Rad社、カリフォルニア州Hercules)を用いて、表1の特定のプライマーとともにインキュベーションした。発現がmIFNα1またはmApoA1により影響されないので、マウスアクチンを使用して遺伝子発現を標準化した。mRNA値を式2ΔCt(式中、ΔCtは、mアクチンと標的遺伝子との間の閾値サイクル差を示す)により表した。
雌BALB/cマウス(N=3/群)に、0日目に、pCMV−LacZ 20μgおよび検討する各構築物(i)pCMV−mApoA1、ii)pCMV−IFNα1、iii)pCMV−mApo−IFN、iv)0.9%生理食塩水(Braun社)に溶解したpCMV−mIFN−ApoA1)20μgを、上記した水圧注入により免疫化した。7日目に、非免疫化BALB/cマウス脾臓から得た脾細胞を単離し、赤血球細胞をACK溶液(Cambrex社、メリーランド州Walkersville)で溶解した。得られた脾細胞を2群に分け、そのうちの1群を、RPMI1640培地および9μMペプチドTPHPARIGL(β−ガラクトシダーゼ由来の細胞傷害性エピトープ、Proimmune社、英国オックスフォード)を用いて、37℃で30分間インキュベーションした。第2群を、ペプチドなしで同じ処理をした。ペプチドを添加した脾細胞を、2.5μMCFSE(CFSEhigh)(オレゴン州EugeneにあるMolecular Probes社)で標識した。対照脾細胞を、0.25μM CFSE(CFSElow)で標識した。最後に、両方の集団を、1:1比で混合し、107細胞を野生型マウスまたは免疫化マウスに静脈内注射した。24時間後、動物を殺生した。取り出した脾臓を細分し、CFSEhigh細胞とCFSElow細胞との比を、FACSalibur(Becton Dickinson社、米国カリフォルニア州Mountain View)を用いたフローサイトメトリーにより分析した。特異的溶解百分率を、下式中により算出した:
C57BL/6マウス脾臓由来の脾細胞を、単離した。取り出し、細分した脾臓を8群に分け、それらのうちの4群を、ウサギ抗SR−B1ポリクローナル抗体(Biologicals Littleton社、コロラド州Novus)およびBD Pharmigen抗体とともに、10分間インキュベーションした:i)CD4+細胞集団を定義するためのR−PE−複合ラット抗マウスCD4(L3T4)モノクローナル抗体、およびCD8+細胞集団を定義するためのAPC複合ラット抗マウスCD8a(Ly−2)モノクローナル抗体、ii)NK細胞集団を定義するためのAPC−複合マウス抗マウスNK−1.1(NKR−P1BおよびNKR−P1C)モノクローナル抗体、iii)単球 細胞集団を定義するためのAPC−ラット抗マウスCD11b、iv)樹状細胞集団を定義するためのAPC− CD11c。その他の4群を、対照として使用し、抗SRB1なしで、それぞれの抗体とともに、10分間インキュベーションした。標識脾細胞を、PBSおよび5%ウシ胎仔血清で洗浄し、FITC複合ロバ抗ウサギIgG抗体(Jackson ImmunoResearch社、ペンシルベニア州West Grove)とともに、10分間インキュベーションした。このように染色した試料を、FACSalibur(Becton Dickinson社、米国カリフォルニア州Mountain View)を用いて、フローサイトメトリーにより検討した。
プラスミドmApoA1、IFNα1、Apo−IFN、IFN−ApoまたはApoAI−リンカー−P144を水圧注入してから24時間後、血液をマウスから管に採取し、最終濃度0.5%ヘパリン(Mayne)とし、直ちに血漿を遠心分離(5000g、20分間)により抽出した。
各試料について、HDLまたはLDP画分25μlを、4−20%Tris−ヘペス PAGE LongLife iGels(Nusep社)勾配ゲルで分離し、ニトロセルロース膜(Whatman社)に移した。タンパク質を、mApoA1に対するヤギポリクローナル抗体、1:200希釈(ヤギポリクローナル抗アポリポタンパク質A1、Santa Cruz Biotechnology社)およびヤギIgGに対する抗体、1:20000希釈(抗ヤギIgG(全分子)−HRP複合体、Sigma−Aldrich社)を用いて検出した。膜を、ECLプラス ウエスタンブロッティング検出試薬(Amersham社)を用いて展開した。
Apo−IFNおよびIFN−Apoを含有するマウス血漿から単離したHDL画分のIFN活性を、活性バイオアッセイにより算出し、IFNが脳心筋炎溶菌ウイルス(EMCV)の細胞変性活性に対して細胞を保護する能力を、試料を順次希釈により、広範囲なプレーティングしたIFN濃度にわたって、測定した。この希釈で、3x105L929細胞/ウエルを、96−ウエルCellstar細胞培養プレート(Greiner Bio−one社)にプレーティングし、37℃、5%CO2で、O/Nインキュベーションして、付着細胞の単層を形成した。次に、同量のEMCV(pfu/ウエル)を添加し、対照として使用した未処理細胞が溶解するまで24時間インキュベーションした。この時点で、IFN効果により保護されている生存細胞を、製造業者の説明書に従って、ViaLight Plus Kit展開溶液(Lonza社)を用いて、光度法により測定した。読み取り値を、プロットして用量−反応曲線(Prism5、GraphPad Software社)を作成した。この曲線から、抗ウイルス活性でのIFN製剤の効力を、各アッセイに使用されるrIFNα組み換えタンパク質標準(PBL)の希釈を参照して算出することができる。
活性バイオアッセイにより測定された10000IUのマウスrIFNアルファ(CHO由来マウス、Hycult Biotechnol社)または10000IUのHDL IFN−Apoを、マウスに後眼窩注射した。
データの統計的分析を、Prism5コンピュータプログラム(GraphPad Software社)を用いておこなった。腫瘍発生データを、Kaplan−Meierグラフで表し、対数順位検定により分析した。種々の時間で検討したデータを、反復測定ANOVAにより分析後、ボンフェローニ検定をおこなった。残りのパラメータを、ANOVAにより分析後、Dunnettの事後分析により多重比較した。p<0.05値は、有意であると考えられた。
キメラ構築物ApoA1−IFNαの水圧投与より、血清IFN濃度が増加する
血清マウスIFNα濃度のレベルを比較するために、アポリポタンパク質AI(ApoAI)、マウスインターフェロンアルファ1(IFNα1)、Apo−IFN(ApoA1とIFNα1の融合物)またはIFN−Apo(IFNα1とApoA1の融合物)を発現するプラスミドを、水圧注入によりマウス4匹からなる群に投与する。6時間後および1日目、3日目、6日目および9日目に得られた血清を、サンドイッチELISAにより分析した。ApoA1を発現する対照プラスミドを投与したマウスの血清は、検出可能なIFNα濃度を示さず、水圧投与自体またはApoA1の発現は、内在性IFNαの発現を誘発しなかった(図1)。IFNα1を発現するプラスミドを注射したマウスは、6時間後高IFNα1濃度となり、急速に減少した(図1)。Apo−IFNまたはIFN−Apoをコードするプラスミドを投与したマウスは、1日目でより高い血清インターフェロン濃度を有していた。さらに、プラスミドIFNα1を注射したマウスとは異なり、3日目で高IFNα濃度が得られた(図1)。したがって、IFNαとApoA1の融合タンパク質を発現する構築物は、より高くかつより持続した血清IFNα濃度を有している。
メッセンジャーRNA動態は、キメラ構築物ApoA1−IFNαにおいて変化しない
血清IFNα濃度差は、IFNαに関する融合タンパク質の血漿半減期の増加によるか、これらのタンパク質の発現の増加により説明できる。これらの2つの選択肢の間を区別するために、これらの構築物のメッセンジャーRNA(mRNA)動態を分析した。このために、0日目、1日目、3日目および6日目に、ApoA1、IFNα1、Apo−IFNおよびIFN−Apoを発現するプラスミドを水圧注入投与したマウスの肝臓を、採取した。これらの試料のRNAを抽出し、定量的RT−PCRをおこなった。図2から明らかなように、IFNα1 mRNA濃度を、ApoA1試料ではなく、IFNα1、Apo−IFNおよびIFN−Apo試料について、1日目に検出した。mRNA濃度は、IFNαを有する構築物の群間では有意な差はなかった。3日目と6日目に、IFNα1 mRNA濃度は、いずれの試料でも検出されなかった。したがって、mRNA動態はIFNα1含有構築物を投与した全ての群において類似しており、キメラ構築物ApoA1−IFNα1では発現が増加するという仮説を捨てることができる。
キメラ構築物ApoA1−IFNαを注射したマウスは、より高い血清ネオプテリンおよび体温レベルを有する
i)キメラタンパク質がIFNαの生物学的活性を維持したこと、およびii)より持続するレベルがより高い生物学的活性と相関することを確認するために、IFNαの投与後に増加する2つのパラメータを分析した。プラスミドを投与してから3日後に、これらのパラメータを検討した。このときに、IFNα1を有する構築物により産生されたIFNαは、もはや検出されなかったが、キメラ構築物により産生されたものが検出された。まず、血清ネオプテリン濃度を分析した。ネオプテリンは、I型およびII型インターフェロンにより刺激されたマクロファージにより合成されたGTPのカタボライト産物である。IFNα配列を含む3つのプラスミドは、血清ネオプテリン濃度を増加したが、キメラ構築物のみが顕著に増加した(図3A)。第2に、注射したマウスの腹部の体温を測定した。3つの構築物で、高レベルが観察され、キメラ構築物を投与した後に得られるレベルが際立っている(図3B)。したがって、キメラタンパク質は、インターフェロンにより誘発される2つの生物学的パラメータを増加することができ、生物学的活性を保持し、この活性が3日目における血清IFNα濃度と相関することが明らかである。
キメラ構築物ApoA1−IFNαはインターフェロン刺激遺伝子の肝臓発現レベルを増加させる
I型インターフェロンの活性には、インターフェロン刺激遺伝子(ISG)によりコードされているタンパク質が介在している。IFNαがそれらの膜受容体に結合した後、シグナル伝達カスケードが活性化され、ISG転写の活性化を生じる。また、キメラ構築物がこれらの遺伝子を誘発するかどうかを確認するために、これらの遺伝子のうちの4個のmRNAレベルを、水圧投与してから3日目に分析した。分析した遺伝子は、IRF1、2’〜5’OAS、USP18、ISG15、Mx1である。図4から明らかなように、キメラ構築物は検討したISGのmRNAレベルを増加する。また、IFNαを発現するプラスミドにより生じた増加は、3日目に血清IFNα濃度がもはや検出されなかったにもかかわらず、検出することができる。
IFNαを有する構築物は脾細胞の数および活性を増加させる
構築物の免疫刺激活性を調べるために、脾臓細胞の数および活性の増加を、まず分析した。そのために、プラスミドを水圧注入で注射し、6日後に脾臓を細分し、総細胞をカウントし、脾細胞を、主リンパ球集団を同定するための抗体および活性化マーカー(CD69)で標識後、フローサイトメトリーにより分析した。IFNαを有する構築物を注射すると、顕著に脾細胞を増加させた。IFN−Apoをコードする構築物は、アッセイにおいてかなり際立っている(図5A)。種々の脾細胞集団を標識するために、抗CD4抗体をCD4+T細胞マーカーとして;抗CD8をCD8+T細胞マーカーとして;抗CD19をB細胞マーカーとして;抗CD49bをNK細胞マーカーとして使用した。CD4+T細胞との関係で、キメラ構築物は、IFNαとは異なり、活性化CD4+細胞百分率を増加させた(図5B)。しかしながら、IFNαは、顕著ではないがCD8+細胞百分率を増加させた。増加は、Apo−IFNで顕著であり、IFN−Apoでとりわけ高かった(図5C)。活性化B細胞百分率は、CD8+と同じプロファイルに従う。この場合、IFN−Apoのみは、顕著な増加を生じる(図5D)。最後に、NK細胞は、IFNαプラスミドで高活性を示し、このパラメータはキメラ構築物によっては超えられない(図5E)。このデータは、IFN−Apoが高いアジュバント効果を有することができることを示唆している。
IFN−Apoは細胞傷害性リンパ球により誘発される特異的溶解を増加させる
IFN−Apoのアジュバント効果を確認するために、DNAワクチンにより誘発される細胞傷害活性の増加を、種々の構築物の存在下で分析した。免疫原性β−ガラクトシダーゼタンパク質をコードするLacZ遺伝子を、抗原モデルとして選択した。このタンパク質をコードするプラスミドを、ApoA1、IFNα1、Apo−IFNまたはIFN−Apoをコードするプラスミドとともに、注射した。遺伝子のワクチン接種をしてから7日後、2.5μM CFSEで標識し、β−ガラクトシダーゼタンパク質由来の細胞傷害性エピトープH2Kd TPHPARIGLをロードした脾細胞を、静脈注射した。内部対照として、脾細胞にペプチドなしで、0.25μM CFSEを注射した。24時間後、細胞傷害性エピトープをロードした脾細胞の特異的溶解をフローサイトメトリーにより定量化した。図6において、IFNαを有するApoA1に関してより高い溶解が観察され、Apo−IFNおよびIFN−Apoが続き、これを有する構築物で特異的溶解の最高値が得られる。これらの結果は、CD8+T細胞活性化百分率の結果と相関し、IFN−Apoは、遺伝子ワクチン接種モデルにおける最高のアジュバント効果を有する構築物であると結論することができた。
SR−BIの発現
アジュバント活性における増加は、IFNαの安定性の増加によるか、またはIFN−ApoのApoA1画分によりIFNαと免疫系細胞との相互作用がより顕著になるからである。後者の仮説を調査するために、ApoA1の主要な受容体、SR−BIの存在を、種々の免疫系集団で分析した。野生型マウスからの脾細胞を、単離し、抗SRB−I抗体および集団を定義するための抗体で標識した。以下の抗体を使用した:CD4+T細胞マーカーとしての抗CD4;CD8+T細胞マーカーとしての抗CD8;NK細胞マーカーとしての抗CD49b;単球/マクロファージマーカーとしての抗CD11b;および樹枝状細胞マーカーとしての抗CD11c。SRB−I受容体は、全ての分析した集団において検出された。免疫系エフェクター細胞(CD4+T細胞、CD8+T細胞およびNK細胞)において、この受容体を発現する細胞の百分率は、15%〜28%の範囲である。この百分率は、単球および樹枝状細胞などの抗原提示能を有する細胞において50%超に上昇する(図7)。この結果は、アジュバント能を増加するための可能な機構の一つは、抗原提示細胞の成熟がより高レベルあることができることを示唆している。
IFN−Apoは抗腫瘍ワクチン接種プロトコルの効果を向上させる
IFN−ApoがIFNよりも高いアジュバント活性を有することを明らかにした後、この効果がワクチン接種プロトコルにおけるより高い抗腫瘍効果につながるかどうかを評価した。このために、BALB/cマウスに、Apo、IFNまたはIFN−Apoプラスミドを投与し、次の日に、フロイントの不完全アジュバントに細胞傷害性ペプチドAH−1を添加したものをワクチン接種した。このペプチドは、ワクチン接種から9日後に種々の実験群に接種したCT26腫瘍株により提示される。ワクチン接種とApoプラスミドを水圧注入した対照群のマウスのほとんどは、CT26腫瘍細胞の接種部位において皮下腫瘍を生じた。ワクチン接種に加えてIFNを投与したマウスは、対照群とは大きくは異ならない挙動を示す。しかしながら、ワクチン接種とIFN−Apoプラスミドを投与したマウスの約60%は、腫瘍細胞を拒絶できかつ実験の30日全体を通じて腫瘍を提示しなかった(図8)。したがって、IFN−Apoのアジュバント効果が大きいほど、ワクチン接種プロトコル効果が増加する。
IFN−ApoはIFNよりも血液毒性が低い
IFNの限界の一つは、そのかなりの血液毒性にあり、それにより、強い白血球減少および/または血小板減少を生じた特定の患者の治療を停止しなければならないことがある。種々の構築物を水圧投与した後、血中の白血球および血小板がどのようになるかを分析した。図9Aから、インターフェロンを有する全ての構築物は、プラスミドを水圧投与してから1日後の白血球の血中レベルが低いことが明らかである。この初期の影響は、IFNについて記載の二次リンパ器官からの白血球の出口をブロックすることによりもたらされる(Shiow LR等、Nature.440(7083):540−4(2006))。しかしながら、3日目に、IFNの抗増殖性による毒作用があるとき、IFNで処置したマウスのみが低レベルを示した。IFN−Apoで処置したマウスにおいて、血中白血球がそれらの正常レベルに回復した。血小板に関して(図9B)、IFNで処置した動物において、3日目に減少が観察された。この減少は、IFN−Apoで処置したマウスにおいて顕著に低かった。したがって、IFN−Apoは、白血球と血小板の両方のIFNにより生じる減少程度を減少させる。
IFN−Apoは脳におけるインターフェロン誘発遺伝子の増加がIFNより少ない
特定の患者における使用を制限するIFNの別の主要な悪影響は、神経精神病学的障害である。中枢神経系における新規な融合分子の影響を検討するために、BALB/cマウスに、種々の構築物をコードするプラスミドを注射し、24時間後に、マウスを殺生し、それらの脳を摘出した。種々の群におけるインターフェロン誘発遺伝子(ISG)の増加(図10)を、定量的RT−PCRにより分析した。融合タンパク質の血漿濃度はIFNよりも高い(図1)けれども、ISGの増加は、IFNにおいて、IFN−Apo分子よりも顕著に大きかった。このデータは、IFNへのApo分子の融合が血液−脳バリア(BBB)通路を変更することを示している。0.02%〜0.18%の血漿インターフェロンアルファは、受動拡散によりBBBを妨害する(Greig、N.H.等、J Pharmacol Exp Ther、245(2):574−80(1988);Greischel、A.等、Arzneimittelforschung、38(10):1539〜43(1988);Smith、R.A.等、Clin Pharmacol Ther.37(1):85−8(1985))。したがって、脳中濃度は、血漿濃度に比例する。これに対して、HDLのBBB通路は、SR−BIによる活性輸送により生じ、非常に制御されかつ低い濃度が維持される(Karasinska、J.M.等、J Neurosci.29(11):3579−89(2009))。本発明者等の結果は、アポリポタンパク質A1への生物学的活性化合物の結合により、これらのキメラ分子がHDLのBBBを介した輸送機構に従うことになることを示唆している。
IFN−Apo融合タンパク質は、循環し、高密度リポタンパク質(HDL)に組み込まれる
血液中に存在するアポリポタンパク質A1の約97%は、高密度リポタンパク質と称される高分子のリポタンパク質複合体の形態で循環する。融合タンパク質がHDLに組み込まれることができるかどうかを検討するために、IFNおよびIFN−Apo分子をコードするプラスミドを水圧経路により注射してから24時間後に、HDLを、NaBr勾配の分画遠心法により血清から単離した。IFNバイオアッセイ、すなわち、ウイルスの細胞変性効果からの保護のアッセイを、これらの画分を用いておこなった。段階希釈においてIFNを有する試料とともに上記でインキュベーションした細胞を、細胞変性ウイルスと比較する。試料にインターフェロンがある場合、ウイルスは前処理した細胞を溶解できないであろう。IFNをコードするプラスミドを投与したマウスから得たHDLは、脳脊髄炎ウイルスの細胞変性効果から細胞を保護することができなかった。このことは、IFNが循環しHDLに結合しないことを示している。これに対して、2つのIFN−Apo分子は、HDLにおけるこの手法により実際に検出することができる(図11A)。その後、ウエスタンブロットをおこなって、HDL不含(HDL−)血清画分および各群実験のHDL(HDL+)の画分中のアポリポタンパク質A1を検出した。アポリポタンパク質A1は、いずれのHDL枯渇画分にも検出されなかった。このことは、HDLが正しく単離されたことを示している。Apoプラスミドを投与した群と、IFNを投与した群の両方において、HDLの画分において、内在性アポリポタンパク質A1の高さに相当する1つのバンドだけが検出された。これに対して、融合分子に相当するApo−IFN分子を有する群において、より大きな高さを有するバンドが検出された。IFN−Apo分子の場合において、内在性ApoA1の他に2つのバンドが検出された。これは、キメラタンパク質の一部分において、二量体が形成されたことを示している(図11B)。この現象は、C末端がこの構築物において自由であり、他のApoA1分子との相互作用ができることによるものである。このデータは、融合分子が高密度リポタンパク質に組み込まれることができることを示している。したがって、これらの分子の生体内分布は、HDLの生体内分布を支配する法則により支配されている。これは、少なくとも部分的にIFN活性の一部分で観察される大きな変化を説明している。
IFN−Apoを含むHDLを再投与すると、水圧投与後に観察される性質が維持される
IFN−Apoをコードするプラスミドを投与したマウスの血清からIFN−Apoを含むHDLを精製できる可能性があり、生理学的IFN−Apoナノリポ粒子を提供して生体外と生体内の両方の特性を検討することができる。IFN−Apoを有するHDLを精製し、IFN10000IU/マウスに相当する量を投与した。3日目に、血中のリンパ球数と血小板数を分析した。組み換えIFNの投与量では、これらのパラメータを減少させることはできなかった。しかしながら、IFN−ApoのHDLを投与したマウスは、顕著に高いレベルを示した(図12A)。この現象は、IFN−ApoがIFNよりも効率的に潜在的な造血細胞増殖を刺激するという事実によるものである(Essers MA等、Nature.2月11日(2009))。1日目において、IFNにより誘発される鬱状態を、これらのマウスで測定した。ここでも、組み換えIFNを投与したマウスと、IFN−ApoのHDLを同等の投与量で投与したマウスとの間には大きな差がある。水圧投与後に得られるデータは再現される。
ApoA1−リンカー−P144構築物は、IL12−介在IFNγ誘発を増加する
インターロイキン12(IL12)は、強力な抗腫瘍活性を有する免疫刺激サイトカインである。その活性は、IFNγにより実質的もたらされる。このメディエーターの産生は、TGFβにより調整され、したがって、阻害ペプチドp17またはp144によるブロッキングは、IFNγ誘発を増加し、したがって、IL12の抗腫瘍活性を増加する。種々のペプチド配列により結合されたApoA1およびTGFβ阻害ペプチドにより形成されたキメラ構築物がIl12介在IFNγ誘発を増加するかどうかを検討するために、マウスIL12をコードするプラスミドおよび種々の構築物をコードするプラスミドを、水圧注入により投与した。ApoA1を、対照として使用した。2つの構築物を、p17を用いて生成した:i)ApoA1シグナルペプチドが先にあるペプチドp17をコードする配列を含むspP17であり、細胞外培地へのペプチドp17の放出が得られる、ii)ApoA1をコードする遺伝子、続いて3つの結合アミノ酸(GAP)、およびp17をコードする配列を含むApoA1−P17。構築物spP144およびApoA1−P144を、p144を用いて生成し、p17をコードする配列を、p144をコードする配列と置き換える。別の2つの構築物をさらに生成した:i)結合ペプチドとしてのメタロプロテイナーゼ9(MMP9)の標的を含むApoA1−MMP9−P144、ii)結合ペプチドとしての延長配置を有する配列を含むApoA1−リンカー−P144。
p17およびApoA1−リンカー−P144を発現する構築物は、腫瘍のないワクチン接種マウスの百分率を増加する
独立した実験モデルでのTGFβ阻害ペプチドを有する構築物の生物学的活性を確認するために、BALB/cマウスに、フロイントの不完全アジュバントを用いて細胞傷害性エピトープH2Kd AH1(SPSYVYHQF、配列番号:54)をワクチン接種した。7日後、種々の構築物を、水圧注入により投与した。さらに7日後、5x105CT26細胞を、皮下接種した。腫瘍のない動物の百分率を、経時的に分析した。ワクチン、およびApoA1を発現する対照構築物を投与した群において、全てのマウスは、CT26細胞接種部位において皮下腫瘍を生じた。しかしながら、p17を発現する2種の構築物の1つを投与したマウスの50%超は、実験の終わりに腫瘍のない状態のままであった(図14A)。p144を有する構築物の場合において、ペプチドp144を発現する構築物、構築物ApoA1−P144および構築物ApoA1−MMp9−P144は、極めて限定した効果を有し、実験の終わりでは、腫瘍のないマウスは20%未満であった。 驚くべきことに、構築物ApoAI−リンカー−P144は、85%を超えるマウスにおいて、主要の発症を防止することができた。
ApoA1−リンカー−P144タンパク質は、循環して高密度リポタンパク質に組み込まれる
ApoA1−リンカー−P144タンパク質が、HDLと複合体を形成するかどうかを検討するために、HDLを含む画分を、ApoA1−リンカーP144をコードするプラスミドを水圧経路により投与したマウスの血清から単離した。このため、血清を、NaBr勾配で分画遠心分離した。HDLを精製した後、ウエスタンブロットをおこなってアポリポタンパク質A1を検出した。内在性アポリポタンパク質A1に対応する主要バンドの他に、ApoA1−リンカー−P144分子に対するより大きな高さを有するバンドが検出された(図15)。したがって、融合治療ペプチドを有するアポリポタンパク質A1は、生理学的ナノリポ粒子の形態で組み込まれかつ循環することができる。
ApoA1−リンカー−P144を含むHDLは、IL−12により誘発されるIFNγを増加する
ApoA1−リンカー−P144を含むHDLを精製することにより、TGFβ活性を阻害する能力を有する生理学的ナノリポ粒子を得ることができる。これらの生体内活性を示すために、ApoA1−リンカー−P144を発現する動物から精製したHDLを、マウスに接種した。このマウスには、ドキシサイクリンの投与に反応してインターロイキン12を発現するプラスミドの水圧注入投与を同時におこなった。陽性対照として、プラスミドApoA1−リンカー−P144を共投与した。HDLの投与後に得られるIFNγ濃度は、水圧注入後に得られるものと類似している(図16)。両方の場合において、TGFβインヒビターの存在なしでのIL−12プラスミドの誘発後に得られるよりも顕著に高い。したがって、HDLに存在するペプチドP144は生体内でTGFβをブロックすることができ、IFNγのより大きな誘発を可能とする。したがって、アポリポタンパク質AIとの融合を介してHDLにペプチドを組み込むことは、新規な治療ペプチドを考案する魅力的な戦略である。
Claims (27)
- (i)ApoA分子または機能的に同等なその変異体と、
(ii)治療に関連する化合物と
を含んでなり、
成分(i)と成分(ii)とが共有結合してなる、複合体。 - 前記ApoA分子が、ApoA−I、ApoA−II、ApoA−III、ApoA−IVおよびApoA−Vまたは機能的に同等なそれらの変異体からなる群から選択されるものである、請求項1に記載の複合体。
- 前記ApoA分子が、ヒトApoAおよびマウスApoAからなる群から選択されるものである、請求項1または2に記載の複合体。
- 成分(ii)が、ポリペプチドである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合体。
- 成分(i)および成分(ii)が、一本鎖ポリペプチドを形成してなる、請求項4に記載の複合体。
- 成分(i)のC末端が成分(ii)のN末端に結合しているか、または成分(i)のN末端が成分(ii)のC末端に結合してなる、請求項5に記載の複合体。
- 成分(ii)が、インターフェロンである、請求項4〜6のいずれか一項に記載の複合体。
- 前記インターフェロンが、ヒトまたはマウスインターフェロンα1またはインターフェロンα5である、請求項7に記載の複合体。
- 成分(ii)が、TGF−β阻害剤である、請求項4〜6のいずれか一項に記載の複合体。
- 前記TGF−β阻害剤が、配列番号1(P144)および配列番号2(P17)または機能的に同等なそれらの変異体からなる群から選択されるものである、請求項9に記載の複合体。
- 成分(i)と成分(ii)とが、ペプチドリンカーにより接続されてなる、請求項4〜10のいずれか一項に記載の複合体。
- 前記ペプチドリンカーが、可撓性ペプチドであり、および/またはプロテアーゼ認識部位を含むものである、請求項11に記載の複合体。
- 前記リンカーが、配列番号3(APAETKAEPMT)、配列番号4(GAP)またはマトリックスメタロプロテアーゼ−9認識部位からなる群から選択されるものである、請求項12に記載の複合体。
- 請求項5〜13のいずれか一項に記載のポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを含んでなる、ポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物。
- 請求項14に記載のポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物を含んでなる、ベクター。
- 請求項14に記載のポリヌクレオチドもしくは遺伝子構築物または請求項15に記載のベクターを含んでなる、宿主細胞。
- 請求項1〜14のいずれか一項に記載の複合体を含んでなる、ナノリポ粒子。
- 前記ナノリポ粒子が、高密度リポタンパク質(HDL)である、請求項17に記載のナノリポ粒子。
- 治療に有効な量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体、請求項14に記載のポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物、請求項15に記載のベクター、請求項16に記載の宿主細胞、または請求項17または18に記載のナノリポ粒子と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを含んでなる、医薬製剤。
- 医薬として用いられる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体、請求項14に記載のポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物、請求項15に記載のベクター、請求項16に記載の宿主細胞、請求項17または18に記載のナノリポ粒子、または請求項19に記載の医薬製剤。
- 肝疾患の治療または免疫系関連疾患の治療に用いられる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体、請求項14に記載のポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物、請求項15に記載のベクター、請求項16に記載の宿主細胞、請求項17または18に記載のナノリポ粒子、または請求項19に記載の医薬製剤。
- 慢性肝炎C、慢性肝炎B、肝細胞癌、パーキンソン病、急性間欠性ポルフィリン症、肺線維症、骨転移、全身性硬化症、 限局性強皮症、皮膚癌、光線角化症、ケロイド瘢痕、やけど、心臓線維症、腎線維症、ウイルス感染、細菌感染、寄生虫感染、リウマチ様関節炎および非ホジキンリンパ腫からなる群から選択される疾患の治療に用いられる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体、請求項14に記載のポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物、請求項15に記載のベクター、請求項16に記載の宿主細胞、請求項17または18に記載のナノリポ粒子、または請求項19に記載の医薬製剤。
- ワクチンアジュバント、免疫療法におけるアジュバント、大腸癌の治療におけるアジュバント、抗血管新生薬、または腎臓プロテクターとして用いられる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体、請求項14に記載のポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物、請求項15に記載のベクター、請求項16に記載の宿主細胞、請求項17または18に記載のナノリポ粒子、または請求項19に記載の医薬製剤。
- (a)請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体、請求項14に記載のポリヌクレオチドまたは遺伝子構築物、請求項15に記載のベクター、請求項16に記載の宿主細胞、請求項17または18に記載のナノリポ粒子または請求項17に記載の医薬製剤からなる群から選択される第1成分であって、成分(ii)がTGF−β1 阻害ペプチドである第1成分と、
(b)免疫刺激サイトカイン、前記サイトカインをコードしているポリヌクレオチド、前記ポリヌクレオチドを含んでなるベクター、TGF−β1阻害ペプチド、細胞毒性薬またはそれらの組み合わせを含んでなる群から選択される第2成分と、
を含んでなる組み合わせ。 - 成分(a)または成分(b)における前記TGF−β1阻害ペプチドが、ペプチドp144およびペプチドp17からなる群から選択されるものである、請求項24に記載の組み合わせ。
- 成分(b)における前記免疫刺激サイトカインが、IL−12である、請求項24または25に記載の組み合わせ。
- 癌の治療のための、請求項24〜26のいずれか一項に記載の組み合わせ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ESP200801796 | 2008-06-13 | ||
ES200801796 | 2008-06-13 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011513010A Division JP5685529B2 (ja) | 2008-06-13 | 2009-06-12 | 生物学的活性を有する化合物の投与のための複合体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015038124A true JP2015038124A (ja) | 2015-02-26 |
Family
ID=41338617
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011513010A Expired - Fee Related JP5685529B2 (ja) | 2008-06-13 | 2009-06-12 | 生物学的活性を有する化合物の投与のための複合体 |
JP2014208266A Pending JP2015038124A (ja) | 2008-06-13 | 2014-10-09 | 生物学的活性を有する化合物の投与のための複合体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011513010A Expired - Fee Related JP5685529B2 (ja) | 2008-06-13 | 2009-06-12 | 生物学的活性を有する化合物の投与のための複合体 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110293557A1 (ja) |
EP (1) | EP2305309A2 (ja) |
JP (2) | JP5685529B2 (ja) |
CN (1) | CN102123737B (ja) |
AU (1) | AU2009256547B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0915093A2 (ja) |
CA (1) | CA2727811A1 (ja) |
MX (1) | MX2010013759A (ja) |
RU (1) | RU2567667C2 (ja) |
WO (1) | WO2009150284A2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2347627B1 (es) * | 2009-03-06 | 2011-10-10 | Isdin, S.A. | Peptido para el tratamiento profilactico o terapeutico de tumores de la piel en estadios iniciales. |
ES2463016T3 (es) | 2009-12-11 | 2014-05-27 | Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. | Conjugados y composiciones para inmunoterapia y tratamiento anti-tumoral |
US20120308517A1 (en) | 2010-02-09 | 2012-12-06 | Digna Biotech, S.L. | Compositions for the treatment of infectious and tumoural diseases |
EP2582384B1 (en) * | 2010-06-15 | 2016-11-23 | The Cleveland Clinic Foundation | Compositions and methods for treating cancer |
RU2017126088A (ru) | 2011-02-07 | 2019-01-31 | Серени Терапеутикс Холдинг С.А. | Липопротеиновые комплексы и их получение и применения |
JP2014132832A (ja) * | 2011-05-10 | 2014-07-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 医薬、機能性食品、目的蛋白質の安定化方法、融合蛋白質、核酸、並びに、組換え体 |
MX2014001920A (es) * | 2011-08-25 | 2014-04-14 | Hoffmann La Roche | Proteina de fusion acortada de tetranectina-apolipoproteina a-i, una particula lipidica que la contiene, y usos de la misma. |
CN103073646A (zh) * | 2012-03-13 | 2013-05-01 | 华中科技大学 | 一种运载蜂毒肽的多肽、运载蜂毒肽的纳米颗粒及其应用 |
ES2427854B1 (es) * | 2012-03-29 | 2014-09-15 | Universidad De Valladolid | Sensores de calcio y métodos para la detección de calcio libre intracelular |
EP2735874A1 (en) | 2012-11-21 | 2014-05-28 | Fundación Para La Investigación Biomédica Del Hospital Universitario Puerta De Hierro | Methods of diagnosing and therapeutic agents for use in the treatment of prostate cancer |
CN105339387B (zh) * | 2013-06-05 | 2019-04-02 | 杰特有限公司 | 制备载脂蛋白A-I(Apo A-I)的方法 |
KR101656929B1 (ko) * | 2014-06-02 | 2016-09-13 | 씨제이제일제당 (주) | 반추동물의 메탄 생성 저감용 사료 첨가제 조성물 |
GB201410507D0 (en) * | 2014-06-12 | 2014-07-30 | Univ Bath | Drug delivery enhancement agents |
CA2997263C (en) * | 2015-09-08 | 2022-10-04 | Theripion, Inc. | Apoa-1 fusion polypeptides and related compositions and methods |
EP3621637A1 (en) * | 2017-05-09 | 2020-03-18 | Fundacion para la Investigacion Medica Aplicada | Human porphobilinogen deaminase derived proteins and polynucleotides and uses thereof |
US20220235106A1 (en) * | 2019-04-05 | 2022-07-28 | Korea Institute Of Ceramic Engineering And Technology | Method for expressing and purifying protein by using csq-tag |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060051859A1 (en) * | 2004-09-09 | 2006-03-09 | Yan Fu | Long acting human interferon analogs |
JP2006517972A (ja) * | 2003-02-14 | 2006-08-03 | チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド | 親油性薬物送達ビヒクルおよびこれらの使用方法 |
JP2007511209A (ja) * | 2003-10-31 | 2007-05-10 | ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア | 細胞による取り込みが制御可能なペプチド |
JP2007521818A (ja) * | 2004-02-10 | 2007-08-09 | ザイストール セラピューティクス, インコーポレイテッド | 酸性αグルコシダーゼおよびそのフラグメント |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU6408586A (en) * | 1985-10-03 | 1987-04-24 | Biotechnology Research Partners Limited | Novel lipoprotein-based drug-delivery systems |
EP0239631A4 (en) | 1985-10-04 | 1989-01-12 | Biotech Res Partners Ltd | RECOMBINANT APOLIPOPROTEINS AND METHODS. |
US5643757A (en) | 1994-03-21 | 1997-07-01 | American Cyanamid Company | High yield production of human apolipoprotein A1 in E. coli. |
US5766582A (en) | 1994-10-11 | 1998-06-16 | Schering Corporation | Stable, aqueous alfa interferon solution formulations |
JP2758154B2 (ja) | 1995-04-06 | 1998-05-28 | エフ・ホフマン−ラ ロシユ アーゲー | インターフェロンを含む液体製剤 |
DE69738397D1 (de) | 1996-08-23 | 2008-01-31 | Esperion Therapeutics Inc | Verfahren zur aufreinigung von apolipoprotein-a oder apolipoprotein-e aus menschlichem plasma |
JP2000513945A (ja) | 1996-09-11 | 2000-10-24 | エスペリオン セラピューティクス インコーポレイテッド | プロセスにおける使用のためにアポリポタンパク質および組成物を精製するためのプロセス |
US6046166A (en) * | 1997-09-29 | 2000-04-04 | Jean-Louis Dasseux | Apolipoprotein A-I agonists and their use to treat dyslipidemic disorders |
ES2146552B1 (es) | 1998-11-24 | 2001-04-16 | Inst Cientifico Tecnol Navarra | Peptidos inhibidores de tgf/31 |
US6809186B1 (en) | 1999-01-22 | 2004-10-26 | Martek Biosciences Corporation | Simple method for labeled conjugate production |
EP1276754A4 (en) * | 2000-04-14 | 2005-04-06 | Nuvelo Inc | MATERIALS AND METHODS RELATING TO LIPID METABOLISM |
AU2008201887B2 (en) * | 2000-11-10 | 2011-06-30 | F. Hoffmann-La Roche Ltd. | Apolipoprotein analogues |
US20030044982A1 (en) | 2001-04-25 | 2003-03-06 | Kenneth Chien | Method to treat hemophilia by hepatic gene transfer of factor VIII/IX with vesicle vector |
US8877901B2 (en) | 2002-12-13 | 2014-11-04 | Immunomedics, Inc. | Camptothecin-binding moiety conjugates |
US20090011974A1 (en) * | 2002-10-30 | 2009-01-08 | Bocharov Alexander V | Scavenger Receptor B1 (Cla-1) Targeting for the Treatment of Infection, Sepsis and Inflammation |
JP4959136B2 (ja) | 2002-12-13 | 2012-06-20 | イミューノメディクス、インコーポレイテッド | 細胞内で開裂可能な結合を有する免疫接合体 |
JP2004277355A (ja) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Beacle Inc | 血友病治療用薬剤及びそれを用いた血友病治療方法 |
ES2304069B1 (es) | 2003-08-22 | 2009-08-12 | Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. | Peptidos con capacidad de unirse al factor transformante de crecimiento beta 1 (tgf-b1). |
US20050255042A1 (en) | 2003-11-24 | 2005-11-17 | The Regents Of The University Of California Office Of Technology Transfer, University Of California | On-demand cleavable linkers for radioconjugates for cancer imaging and therapy |
US8097283B2 (en) * | 2004-01-15 | 2012-01-17 | Mount Sinai School Of Medicine | Methods and compositions for imaging |
WO2006135436A2 (en) | 2004-10-22 | 2006-12-21 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Inhibition of gene expression and therapeutic uses thereof |
AU2006232920B2 (en) | 2005-04-06 | 2011-09-29 | Ibc Pharmaceuticals, Inc. | Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses |
EP1924596A4 (en) | 2005-08-12 | 2009-07-29 | Human Genome Sciences Inc | ALBUM INFUSION PROTEINS |
CA2619943A1 (en) | 2005-08-26 | 2007-03-01 | Cerenis Therapeutics Holding Sa | Compositions and methods for producing apolipoprotein gene products in lactic acid bacteria |
EP1937851A4 (en) | 2005-10-19 | 2010-08-25 | Ibc Pharmaceuticals Inc | METHOD AND COMPOSITIONS FOR PRODUCING BIOACTIVE GROUPS OF INCREASED COMPLEXITY AND THEIR USE |
US20090263410A1 (en) | 2005-10-24 | 2009-10-22 | Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. | Use of tgf-b1 inhibitor peptides in the preparation of an immune response modulating agent |
CA2632451C (en) | 2005-12-06 | 2015-11-03 | Centre National De La Recherche Scientifique | Cell penetrating peptides for intracellular delivery of molecules |
WO2007130873A2 (en) | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Regents Of The University Of Minnesota | Liver-specific nanocapsules and methods of using |
US20080206142A1 (en) * | 2006-06-16 | 2008-08-28 | Lipid Sciences, Inc. | Novel Peptides That Promote Lipid Efflux |
DK2049560T3 (da) * | 2006-07-13 | 2013-07-29 | Novozymes Biopharma Dk As | Fremgangsmåde til fremstilling af partikler af proteinholdigt materiale |
KR100817024B1 (ko) * | 2006-11-09 | 2008-03-26 | 재단법인 목암생명공학연구소 | 핵산 또는 약물을 간에 특이적으로 전달하는 복합체 및이를 포함하는 약학적 조성물 |
US20090110739A1 (en) * | 2007-05-15 | 2009-04-30 | University Of North Texas Health Science Center At Forth Worth | Targeted cancer chemotherapy using synthetic nanoparticles |
US20110178029A1 (en) * | 2007-09-14 | 2011-07-21 | Ambrx, Inc. | Modified Human Apolipoprotein A-1 and Their Uses |
-
2009
- 2009-06-12 US US12/997,829 patent/US20110293557A1/en not_active Abandoned
- 2009-06-12 CN CN200980131382.9A patent/CN102123737B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-12 JP JP2011513010A patent/JP5685529B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-12 RU RU2011100801/10A patent/RU2567667C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2009-06-12 AU AU2009256547A patent/AU2009256547B2/en not_active Ceased
- 2009-06-12 WO PCT/ES2009/070224 patent/WO2009150284A2/es active Application Filing
- 2009-06-12 EP EP09761841A patent/EP2305309A2/en not_active Withdrawn
- 2009-06-12 CA CA2727811A patent/CA2727811A1/en not_active Abandoned
- 2009-06-12 MX MX2010013759A patent/MX2010013759A/es active IP Right Grant
- 2009-06-12 BR BRPI0915093A patent/BRPI0915093A2/pt not_active Application Discontinuation
-
2014
- 2014-10-09 JP JP2014208266A patent/JP2015038124A/ja active Pending
-
2015
- 2015-11-20 US US14/947,164 patent/US20160074475A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006517972A (ja) * | 2003-02-14 | 2006-08-03 | チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド | 親油性薬物送達ビヒクルおよびこれらの使用方法 |
JP2007511209A (ja) * | 2003-10-31 | 2007-05-10 | ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア | 細胞による取り込みが制御可能なペプチド |
JP2007521818A (ja) * | 2004-02-10 | 2007-08-09 | ザイストール セラピューティクス, インコーポレイテッド | 酸性αグルコシダーゼおよびそのフラグメント |
US20060051859A1 (en) * | 2004-09-09 | 2006-03-09 | Yan Fu | Long acting human interferon analogs |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6015028871; Eur J Pharm Biopharm, vol.68, p.688-693 (2007 online) * |
JPN6015028873; 今堀和友他監修「生化学辞典」(1998),東京化学同人 , p.55-56 * |
JPN6015028875; J Lipid Res, vol.31, p.2277-2284 (1990) * |
JPN6015028876; J Med Virol, vol.83, p.1221-1229 (2011) * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2727811A1 (en) | 2009-12-17 |
US20160074475A1 (en) | 2016-03-17 |
RU2011100801A (ru) | 2012-07-20 |
MX2010013759A (es) | 2011-05-25 |
EP2305309A2 (en) | 2011-04-06 |
WO2009150284A2 (es) | 2009-12-17 |
JP5685529B2 (ja) | 2015-03-18 |
WO2009150284A3 (es) | 2010-12-09 |
CN102123737B (zh) | 2014-01-01 |
JP2011523857A (ja) | 2011-08-25 |
CN102123737A (zh) | 2011-07-13 |
AU2009256547A1 (en) | 2009-12-17 |
RU2567667C2 (ru) | 2015-11-10 |
BRPI0915093A2 (pt) | 2015-10-27 |
AU2009256547B2 (en) | 2014-07-10 |
WO2009150284A9 (es) | 2011-02-03 |
US20110293557A1 (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5685529B2 (ja) | 生物学的活性を有する化合物の投与のための複合体 | |
EP1611093B1 (en) | Modified transferrin fusion proteins | |
US9067977B2 (en) | Peptides derivatized with A-B-C-D- and their therapeutical use | |
ES2390082T3 (es) | Conjugados de resto de Factor IX y polímeros | |
JP4873860B2 (ja) | 改変トランスフェリン融合タンパク質 | |
US20240131118A1 (en) | Cholix toxin-derived fusion molecules for oral delivery of biologically active cargo | |
JP2008530178A (ja) | 構造的に明確に定義された分枝重合体と抱合されたインスリン分泌性薬剤の誘導体 | |
AU2015283822B2 (en) | Modified von willebrand factor | |
WO2004019872A2 (en) | Oral delivery of modified transferrin fusion proteins | |
US8679471B2 (en) | Modulation of regulatory T cells by human IL-18 | |
TW202233226A (zh) | 用於治療呼吸感染後遺症的三重升糖素/glp-1/gip受體促效劑 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151222 |