JP2015035349A - 車両用ヘッドランプ装置 - Google Patents

車両用ヘッドランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015035349A
JP2015035349A JP2013166015A JP2013166015A JP2015035349A JP 2015035349 A JP2015035349 A JP 2015035349A JP 2013166015 A JP2013166015 A JP 2013166015A JP 2013166015 A JP2013166015 A JP 2013166015A JP 2015035349 A JP2015035349 A JP 2015035349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
led light
film
housing
headlamp device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013166015A
Other languages
English (en)
Inventor
篤史 一瀬
Atsushi Ichinose
篤史 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013166015A priority Critical patent/JP2015035349A/ja
Publication of JP2015035349A publication Critical patent/JP2015035349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】単純な構造により、ハウジングの密閉性、LED光源の可動性、および、LED光源の十分な放熱性が得られる車両用ヘッドランプ装置を提供すること。
【解決手段】この車両用ヘッドランプ装置は、LED光源と、LED光源の熱を放散させる放熱体と、開口部を有し、LED光源を覆うハウジングと、可撓性および熱伝導性を有し、開口部を塞ぐ膜状体と、を具備し、LED光源および放熱体は、膜状体を挟んで、膜状体に固定されている構成を採る。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用ヘッドランプ装置に関する。
近年、車両用ヘッドランプの光源として、低消費電力化および長寿命化を目的に、LED(発光ダイオード)光源を利用することが検討されている。LED光源は、素子の発熱量が大きく、放熱を十分に行うことが要求される。一方、車両用ヘッドランプは、雨水等の浸入を防止するため密閉性が要求され、且つ、光軸調整のために光源を可動にする構造が要求される。
このような複数の要求に応じる構成として、特許文献1には、LED光源を利用した車両用ヘッドランプにおいて、可動的に固定されるヒートパイプを介してLED光源の熱をハウジングの外側へ導く構造が開示されている。このような構造により、ハウジングの密閉性および光源の可動性を持ちつつ、光源の放熱性能を高めている。
特開2009−021135号公報
しかしながら、特許文献1に開示の技術では、放熱用のヒートシングに加えて、球継手の構造を有するヒートパイプが必要になるなど、構造が複雑で構成が大型化するという課題がある。さらに、特許文献1の開示の技術では、ヒートパイプが必要であり、且つ、複雑な構造に起因して組立工数が増えるため、製造コストが高くなるという課題が生じる。
本発明の目的は、単純な構造により、ハウジングの密閉性、LED光源の可動性、および、LED光源の十分な放熱性が得られる車両用ヘッドランプ装置を提供することである。
本発明の一態様に係る車両用ヘッドランプ装置は、LED光源と、前記LED光源の熱を放散させる放熱体と、開口部を有し、前記LED光源を覆うハウジングと、可撓性および熱伝導性を有し、前記開口部を塞ぐ膜状体と、を具備し、前記LED光源および前記放熱体は、前記膜状体を挟んで、前記膜状体に固定されている構成を採る。
本発明によれば、単純な構造により、ハウジングの密閉性、LED光源の可動性、および、LED光源の十分な放熱性が確保できる。
本発明の実施の形態のヘッドランプ装置の光源部分を説明する分解斜視図 実施の形態のヘッドランプ装置の光源部分を示す斜視図 実施の形態のヘッドランプ装置の背面を示す斜視図 実施の形態のヘッドランプ装置の光源部分の断面図
以下、本発明の各実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態のヘッドランプ装置の光源部分を分解した分解斜視図である。図2は、実施の形態のヘッドランプ装置の光源部分を示す斜視図である。図3は、実施の形態のヘッドランプ装置の背面を示す斜視図である。図4は、実施の形態のヘッドランプ装置の光源部分の断面図である。
図1および図2においては、ヘッドランプ装置1の灯光を外部に透過させるクリアーパネルが省略されている。クリアーパネルは、ハウジング11の前面開口部に固定される。
本発明の実施の形態のヘッドランプ装置1は、車両に取り付けられて、主に車両の前方を照らす装置である。ヘッドランプ装置1は、図1に示すように、ハウジング11と、膜状体12と、LED(発光ダイオード)光源13と、固定用フレームとしての封止プレート14と、放熱体15とを備えている。
ハウジング11は、ヘッドランプ装置1の筐体であり、例えば樹脂により形成され、背面側に開口11aを有している。開口11aは、LED光源13が配置される部位である。ハウジング11は、開口11aが塞がれて封止されることで、内部が密閉にされ、雨水の浸入等が防止される。なお、図1および図2のハウシング11の前方の開口(図1の右手前側)は、クリアーパネルが固着されて封止される。また、ハウジング11には、配線等を通す開口など、他の開口部が設けられていても良いが、これらの開口部も封止される。
膜状体12は、可撓性、弾性、および、熱伝導性を有する膜状の部品である。膜状体12は、グラファイトを含有したゴムであり、通常のゴムと比較して高い熱伝導性を有している。熱伝導特性に指向性が生じる場合、膜状体12は、厚み方向の熱伝導性が高くなるように構成される。
膜状体12は、開口11aを覆う形状および大きさを有している。膜状体12は、平面状の周縁部12aと、平面状の中央部12bと、周縁部12aと中央部12bとの間の可撓部12cとを有している。
周縁部12aは、ハウジング11の壁面と封止プレート14とに挟まれ、且つ、ハウジング11の壁面と封止プレート14とに密着して、これらの間を封止する。中央部12bは、LED光源13と放熱体15とに挟まれ、且つ、LED光源13と放熱体15とに面接触して、これらの間で熱を導く。周縁部12aと、中央部12bとには、締結部品(ネジ等)を通す挿通孔が設けられている。可撓部12cは、撓み又は伸縮可能にされた部位であり、周縁部12aより厚みを薄くした構成、或いは、蛇腹状の構成により実現される。
封止プレート14は、開口11aの全周に渡って、ハウジング11の壁面との間に膜状体12を挟み込んで、膜状体12をハウジング11に固定する部品である。封止プレート14は、ネジ等の締結部品により、ハウジング11に締結される(図4参照)。図3に示すように、封止プレート14に対向するハウジング11の部位には、強度確保用のリブ11bおよび、締結部品の固定部11c(例えばネジ孔を有するボス)が設けられている。
放熱体15は、高い熱伝導性を有する金属等から構成される。放熱体15は、特に制限されないが、膜状体12の中央部12bに面接触する基部15aと、基部15aから後方に張り出した複数の放熱フィン15bとを有する。放熱体15は、ハウジング11の外側に配置される。放熱体15には、ネジ等の締結部品が結合される締結部(例えばネジ孔)が設けられている。
LED光源13は、車両の前方等を照らす光を出射する光源であり、例えば基板にLED素子が実装されて構成される。詳細には、LED光源13は、大光量の白色光を出力する高輝度白色LEDである。LED光源13において、LED素子で発生した熱は、基板の裏側から放散可能である。LED光源13の基板には、ネジ等の締結部品が結合される締結部(例えばネジ挿通孔)が設けられている。
LED光源13と放熱体15とは、これらの間に膜状体12の中央部12bを挟み込んだ状態で、締結部品により互いに締結される(図4を参照)。締結部品は、膜状体12の中央部12bの挿通孔を通って、両者を締結する。LED光源13で発生した熱は、膜状体12を介して放熱体15へ導かれ、放熱体15からハウジング11の外部へ放散される。
[光源の可動構成]
上記のように固定されたLED光源13および放熱体15は、図4の回転方向RYに回動して、LED光源13の向きを変えることができる。この回転方向RYは、図4のY軸と平行な中心軸であって、LED光源13の中央近傍を通る中心軸を中心とした回転方向である。この回転方向RYの回動によりLED光源13の光軸が鉛直方向に上下する。膜状体12の可撓部12cの撓みおよび/または伸縮により、このLED光源13の回動が許容される。
回動可能な方向は、回転方向RYだけでなく、図4の回転方向RZも含まれる。この回転方向RZは、図4のZ軸と平行な中心軸であって、LED光源13の中央近傍を通る中心軸を中心とした回転方向である。この回転方向RZの回動により、LED光源13の光軸が水平方向に変化する。
また、LED光源13は、膜状体12の可撓部12cの撓みおよび/または伸縮により、図4のX軸、Y軸、Z軸方向の並進方向にも僅かに変位可能である。
LED光源13は、ハウジング11内、又は、ハウジング11外に設けられる光軸調整機構により保持され、光軸調整機構の駆動により、向きおよび位置が変更される。光軸調整機構は、制御ユニットから制御信号を受けて駆動し、この駆動により少なくとも回転方向RYにLED光源13を回動させて光軸の向きを変えることができる。
以上のように、本実施の形態のヘッドランプ装置1によれば、LED光源13で発生した熱が、熱伝導性の高い膜状体12を介してハウジング11の外側に配置された放熱体15に伝えられ、ハウジング11の外部で放散される。よって、LED光源13の十分な放熱性能が得られる。
さらに、本実施の形態のヘッドランプ装置1によれば、可撓性を有する膜状体12を介してLED光源13がハウジング11に固定されている。よって、膜状体12の撓みおよび/または伸縮により、LED光源13を変位させることが可能となり、これによりハウジング11を固定としたまま、光軸調整が可能となる。
さらに、本実施の形態のヘッドランプ装置1によれば、膜状体12がハウジング11の開口11aを塞ぐので、ハウジング11の密閉性も確保することができる。
さらに、本実施の形態のヘッドランプ装置1によれば、LED光源13の放熱構造および可動構造が、上記のような単純な構成により実現される。よって、部品点数の削減および組立工数の削減により、ヘッドランプ装置1の製造コストを大幅に低減することができる。
以上、本発明の各実施の形態について説明した。
なお、上記実施の形態で示した細部は、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更可能である。例えば、上記実施の形態では、締結部品(ネジ等)により、各構成部品を締結する構成を例にとって説明したが、各構成部品を接着剤により接着させる構成を採用してもよい。
また、上記実施の形態の特徴である、LED光源の可動性、ハウジングの密閉性、および、LED光源からハウジング外への放熱性を共に満たす構成は、車両用ヘッドランプ装置だけでなく、様々な用途に利用されるランプ装置に適用して有用である。
本発明は、車両に搭載されて車両前方を照らすヘッドランプ装置に利用可能である。
1 ヘッドランプ装置
11 ハウジング
12 膜状体
13 LED光源
14 封止プレート(固定用フレーム)
15 放熱体

Claims (4)

  1. LED光源と、
    前記LED光源の熱を放散させる放熱体と、
    開口部を有し、前記LED光源を覆うハウジングと、
    可撓性および熱伝導性を有し、前記開口部を塞ぐ膜状体と、
    を具備し、
    前記LED光源および前記放熱体は、前記膜状体を挟んで、前記膜状体に固定されている、
    車両用ヘッドランプ装置。
  2. 前記膜状体は、弾性を有し、グラファイトを含有したゴムである、
    請求項1記載の車両用ヘッドランプ装置。
  3. 前記開口部の全周にわたって前記膜状体を前記ハウジングとの間に挟んで固定する固定用フレームを有する、
    請求項1記載の車両用ヘッドランプ装置。
  4. 前記膜状体は、締結部品の挿通孔を有し、
    前記LED光源および前記放熱体は、前記挿通孔を通された前記締結部品により互いに締結されている、
    請求項1記載の車両用ヘッドランプ装置。
JP2013166015A 2013-08-09 2013-08-09 車両用ヘッドランプ装置 Pending JP2015035349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166015A JP2015035349A (ja) 2013-08-09 2013-08-09 車両用ヘッドランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166015A JP2015035349A (ja) 2013-08-09 2013-08-09 車両用ヘッドランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015035349A true JP2015035349A (ja) 2015-02-19

Family

ID=52543740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013166015A Pending JP2015035349A (ja) 2013-08-09 2013-08-09 車両用ヘッドランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015035349A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018072854A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 DURA Automotive Holdings U.K., Ltd Light module for illuminating an outer component of a vehicle, and process for manufacturing such light module
WO2020027128A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 市光工業株式会社 車両用灯具
US10890727B2 (en) 2016-10-21 2021-01-12 Dura Operating, Llc Light module for illuminating an outer component of a vehicle, and process for manufacturing such light module
US11397299B2 (en) 2016-10-21 2022-07-26 Dus Operating Inc. Light module for illuminating an outer component of a vehicle, and process for manufacturing such light module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018072854A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 DURA Automotive Holdings U.K., Ltd Light module for illuminating an outer component of a vehicle, and process for manufacturing such light module
US10890727B2 (en) 2016-10-21 2021-01-12 Dura Operating, Llc Light module for illuminating an outer component of a vehicle, and process for manufacturing such light module
US11397299B2 (en) 2016-10-21 2022-07-26 Dus Operating Inc. Light module for illuminating an outer component of a vehicle, and process for manufacturing such light module
WO2020027128A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 市光工業株式会社 車両用灯具
US11300267B2 (en) 2018-08-02 2022-04-12 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle lighting unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021863B2 (ja) 電気機器
KR101847939B1 (ko) 발광소자 모듈
US8021024B2 (en) LED lamp
JP2015035349A (ja) 車両用ヘッドランプ装置
JP6539777B2 (ja) Led照明装置
CN110440163B (zh) 灯具
JP3211956U (ja) 発光ダイオード照明器具
JP2012185905A (ja) トンネル用照明装置
JP2011187220A (ja) 照明装置
JP6261303B2 (ja) 車両用灯具
JP5196143B2 (ja) 車両用照明装置
JP5125716B2 (ja) 照明器具
KR101606599B1 (ko) 엘이디 모듈
JP5556116B2 (ja) 光源ユニットならびに照明装置
WO2015052049A1 (en) Led light module and lighting system
JP2010006196A (ja) 発光表示装置
CN110107834B (zh) 照明灯具
JP6105318B2 (ja) 車両用灯具の放熱構造
CN220108548U (zh) 散热器、照明装置和机动车辆
JP5583834B2 (ja) 照明装置
CN211375277U (zh) 一种摄像模组
JP2018098054A (ja) 照明装置
JP6604860B2 (ja) Led照明器具
JP2010009765A (ja) Led照明器具
JP2005353724A (ja) 放熱構造を有する通信機器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150225