JP2015033332A - 抽出方法および抽出装置 - Google Patents

抽出方法および抽出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015033332A
JP2015033332A JP2013164281A JP2013164281A JP2015033332A JP 2015033332 A JP2015033332 A JP 2015033332A JP 2013164281 A JP2013164281 A JP 2013164281A JP 2013164281 A JP2013164281 A JP 2013164281A JP 2015033332 A JP2015033332 A JP 2015033332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrode
extraction
extract
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013164281A
Other languages
English (en)
Inventor
寿秀 松井
Toshihide Matsui
寿秀 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013164281A priority Critical patent/JP2015033332A/ja
Publication of JP2015033332A publication Critical patent/JP2015033332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】調理の場において、有効成分の抽出にかかる時間を短縮することのできる抽出方法及び抽出装置を提供すること。【解決手段】抽出装置1は、寸胴鍋7内に配置される電極2と、電極を被覆する絶縁層3と、電極に電圧を印加する電源4とを有している。そして、食材9を浸漬させた水8内に電極を配置し、電源によって電極に交流電圧を印加して食材および水を電場雰囲気としつつ、有効成分を抽出する。また、交流電圧は、正極性のパルス状の電圧と負極性のパルス状の電圧とが間欠的に交互に繰り返される電圧である。【選択図】図1

Description

本発明は、抽出方法および抽出装置に関する。
従来から、飲食店等において、寸胴鍋に水を満たし、肉、骨、魚介類、野菜、果実等の被抽出物を浸漬して加熱することで、被抽出物から有効成分(旨味成分)を抽出してスープを作ることが行われている。このような作業は、長時間に亘って行われるため、光熱費(水道代、ガス代、電気代等)が嵩むという問題がる。また、調理者が絶えず鍋の様子(温度等)を確認する必要があり、調理者の負担も大きいという問題がある。
特開2003−135032号公報
本発明の目的は、有効成分の抽出にかかる時間を短縮するこのできる抽出方法および抽出装置を提供することにある。
このような目的は、下記の本発明により達成される。
(1) 溶媒に浸漬する被抽出物から有効成分を抽出する抽出方法であって、
前記溶媒および前記被抽出物を電場雰囲気としつつ、前記有効成分を抽出することを特徴とする抽出方法。
(2) 前記溶媒内に電極を配置し、前記電極に電圧を印加することにより電場を発生させる上記(1)に記載の抽出方法。
(3) 前記電圧は、交流電圧である上記(2)に記載の抽出方法。
(4) 前記交流電圧は、正極性のパルス状の電圧と負極性のパルス状の電圧とが間欠的に交互に繰り返される電圧である上記(3)に記載の抽出方法。
(5) 電極と、
前記電極を被覆する絶縁層と、を有し、
被抽出物を浸漬した溶媒内に前記電極を配置し、
前記電極に電圧を印加し前記被抽出物および前記溶媒を電場雰囲気としつつ、前記被抽出物から有効成分を抽出することを特徴とする抽出装置。
(6) 前記電極は、棒状である上記(5)に記載の抽出装置。
(7) 前記絶縁層は、ポリテトラフルオロエチレンで構成されている上記(5)または(6)に記載の抽出装置。
(8) 前記電圧は、交流電圧である上記(5)ないし(7)のいずれか1項に記載の抽出装置。
(9) 前記交流電圧は、正極性のパルス状の電圧と負極性のパルス状の電圧とが間欠的に交互に繰り返される電圧である上記(8)に記載の抽出装置。
本発明によれば、被抽出物および溶媒を電場雰囲気とするため、被抽出物からの有効成分の抽出が促進され、電場雰囲気としない従来と比較して短時間で同程度の抽出を行うことができる。そのため、光熱費を抑えることができ、さらには、調理者の身体的負担を低減することができる。
本発明の抽出装置の好適な実施形態を示す断面図である。 図1に示す抽出装置が有する電源のブロック図である。 図2に示す電源から出力される電圧の波形を示す図である。
以下、本発明の抽出方法および抽出装置の好適な実施形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の抽出装置の好適な実施形態を示す断面図である。図2は、図1に示す抽出装置が有する電源のブロック図である。図3は、図2に示す電源から出力される電圧の波形を示す図である。
本実施形態では、抽出装置1をラーメンの希釈スープの製造に用いた場合について説明する。ただし、抽出装置1の用途としては、これに限定されず、溶媒中に有効成分を抽出する調理工程を有する食品(スープ、ソース、ジュース、お茶等)に適用することができる。
例えば、ラーメンのスープには、例えば醤油ラーメンに代表される非乳化系のスープと、例えば豚骨ラーメンに代表される乳化系のスープとがある。非乳化系のスープの製造は、例えば、まず、豚骨、鶏ガラ、野菜、煮干しなどの食材(被抽出物)9の下処理を行う。次に、これら各食材9と適量の水(溶媒)8とを寸胴鍋(容器)7に投入して仕込みを行い、2〜12時間に渡って加熱し、沸騰させずに旨み成分(有効成分)の抽出を行う。そして、寸胴鍋7から別のスープ鍋にスープ液のみを換えることで、非乳化系のスープが完成する。一方、乳化系のスープ製造は、例えば、乳化系スープと同様にして下処理および仕込みを行った後、8〜12時間に渡って最大火力で煮出した後、別の鍋にスープ液のみを移し替えて、さらに、最大火力で3〜8時間を掛けて煮沸、対流させてスープの乳化を促進させる。これにより、乳化系のスープが完成する。このように、いずれの場合にも、スープが完成するまでに、長時間に亘って加熱調理を行わなければならない。
抽出装置1は、このような加熱調理時間(抽出時間)を短縮することのできる装置である。図1に示す抽出装置1は、寸胴鍋7と、寸胴鍋7内に配置される棒状の電極2と、電極2を覆う絶縁性の被覆層3と、電極2に電圧を印加する電源4と、電極2と電源4とを電気的に接続するコード5とを有している。コード5は、電極2を寸胴鍋7内に配置する際の把持部として用いることができる。
寸胴鍋7を接地し、電源4から電極2に電圧を印加することで、電極2と寸胴鍋7との間に電界を発生させ、寸胴鍋7内(水8および食材9)を電場雰囲気とすることができる。電場雰囲気としながら前述の抽出を行うことで、従来の電場雰囲気としない場合と比較して抽出時間を短縮することができる。そのため、従来よりも短時間で同じ味のスープが完成する。これにより、電気、水道、ガス等の光熱費を低減することができる。また、調理時間が短くなる分、調理者の身体的な負担も低減することができる。なお、抽出装置1を用いると、食材9等によっても異なるが、従来と比較して抽出時間を1/2〜2/3程度に短縮することができる。なお、本効果は、電場雰囲気とすることによって食材9内の旨味成分が水8中に移動し易くなったか、あるいは、水8が食材9内へ浸透し易くなったことにより発生するものと考えられる。
電極2の構成材料は、導電性を有していれば特に限定されず、例えば、金、銀、銅、鉄等の金属やこれらを含む合金を用いることができ、この中でも、SUS303等のステンレス鋼を用いることが好ましい。また、被覆層3の構成材料は、絶縁性を有していれば特に限定されず、例えば、各種樹脂材料を用いることができるが、耐熱性に優れ、形成が容易な観点からポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標))を用いることが好ましい。
このような電極2は、寸胴鍋7の高さ方向に沿って配置するのが好ましく、これにより、寸胴鍋7内の広い範囲を電場雰囲気とすることができる。また、電極2は、寸胴鍋7の側壁に沿って配置してもよく、これにより、調理時に電極2が邪魔になることを抑制することができる。なお、電極2のサイズとしては、特に限定されず、用途や容量(寸胴鍋7の大きさ)によっても異なるが、例えば、径が5〜20mm程度であり、長さが10〜30cm程度であるのが好ましい。
電源4は、直流電圧、交流電圧の可変式であるが、本実施形態では交流電圧を印加する。例えば、電圧が一定の直流電圧では、電極2に接している周囲にしか電流が流さないが、交流電圧によれば、電極2を被覆層3で被っている場合でも水8全体に電流が流れ、寸胴鍋7内全体を電場雰囲気とすることができる。電源4に印加する電圧の大きさとしては、特に限定されないが、例えば、食材9に1〜14kV程度の電圧が印加される程度の大きさとするのが好ましい。
電源4は、図2に示すような回路を有し、この回路は、電圧、周波数を可変にしたもので、例えば、特開2009−4177に開示されたものを使用することができる。すなわち、電源4は、一次巻線41aと二次巻線41bを有する巻線トランス41と、この巻線トランス41の一次巻線41aに印加する複数のパルス電圧からなるパルス列を出力するパルス列出力回路42と、このパルス列出力回路42を制御して所定の波形の交流電圧を出力させる制御回路43とを備えている。
パルス列出力回路42は、Hブリッジ型の回路であり、第1のスイッチ素子421および第2のスイッチ素子422を直列に接続してなる第1の直列回路423と、第3のスイッチ素子424と第4のスイッチ素子425を直列に接続してなる第2の直列回路426と、これらの第1、第2の直列回路423、426を並列に接続してなる並列回路427に直流電圧を印加する直流電源428とを備え、この直流電源428はアダプタ429を介して商用電源に接続される。前記各スイッチ素子421、422、424、425は、半導体スイッチ素子であり、各スイッチ素子のゲートが制御回路43に接続され、各スイッチ素子のオン、オフが制御される。これにより、パルス電圧Vpと各パルスの立ち上がりタイミングTp(周波数)が調整される。この詳細については、前記公報の8頁から14頁に記載されている。なお、電圧は、200V〜10KV、周波数は、15Hz〜350Hz内で調整可能であるのが好ましい。
電源4から出力される交流電圧としては、特に限定されないが、例えば、図3(a)に示すように、正極性のパルス状の高電圧と、負極性のパルス状の高電圧とが間欠的かつ、交互に周期的に繰り返される電圧が好ましい。このように、正極性の電圧と、負極性の電圧とを間欠的に繰り返すことによって、食材9および水8に電場を効率的に作用させることができ、前述した有効成分の抽出をより効率的に行うことができる。このような交流電圧の周波数としては、特に限定されないが、5Hz〜5000Hz程度であるのが好ましい。これにより、上記効果がより顕著となる。
なお、電源4は、交流電圧ではなく、直流電圧を出力してもよい。この場合、出力される直流電圧としては、図3(b)に示すように、正極性のパルス状の電圧を間欠的にかつ周期的に繰り返す電圧、または、図3(c)に示すように、負極性のパルス状の電圧を間欠的にかつ周期的に繰り返す電圧であるのが好ましい。これにより、各パルスの発生タイミングに合わせて瞬間的に電場が発生するため、上述した交流電圧の場合と同様の効果を発揮することができる。なお、図3(b)、(c)に示す電圧についても、制御回路43で各スイッチ素子421、422、424、425のオン、オフを制御することにより簡単に出力することができる。
また、電源4の構成としては、本実施形態のようなHブリッジ型の回路を用いた構成に限定されず、例えば、DAC(デジタル/アナログ変換回路)を用いた構成とすることもできる。
1 抽出装置
2 電極
3 被覆層
4 電源
5 コード
7 寸胴鍋
8 水
9 食材
41 巻線トランス
41a 一次巻線
41b 二次巻線
42 パルス列出力回路
43 制御回路
421 第1のスイッチ素子
422 第2のスイッチ素子
423 第1の直列回路
424 第3のスイッチ素子
425 第4のスイッチ素子
426 第2の直列回路
427 並列回路
428 直流電源
429 アダプタ

Claims (9)

  1. 溶媒に浸漬する被抽出物から有効成分を抽出する抽出方法であって、
    前記溶媒および前記被抽出物を電場雰囲気としつつ、前記有効成分を抽出することを特徴とする抽出方法。
  2. 前記溶媒内に電極を配置し、前記電極に電圧を印加することにより電場を発生させる請求項1に記載の抽出方法。
  3. 前記電圧は、交流電圧である請求項2に記載の抽出方法。
  4. 前記交流電圧は、正極性のパルス状の電圧と負極性のパルス状の電圧とが間欠的に交互に繰り返される電圧である請求項3に記載の抽出方法。
  5. 電極と、
    前記電極を被覆する絶縁層と、を有し、
    被抽出物を浸漬した溶媒内に前記電極を配置し、
    前記電極に電圧を印加し前記被抽出物および前記溶媒を電場雰囲気としつつ、前記被抽出物から有効成分を抽出することを特徴とする抽出装置。
  6. 前記電極は、棒状である請求項5に記載の抽出装置。
  7. 前記絶縁層は、ポリテトラフルオロエチレンで構成されている請求項5または6に記載の抽出装置。
  8. 前記電圧は、交流電圧である請求項5ないし7のいずれか1項に記載の抽出装置。
  9. 前記交流電圧は、正極性のパルス状の電圧と負極性のパルス状の電圧とが間欠的に交互に繰り返される電圧である請求項8に記載の抽出装置。
JP2013164281A 2013-08-07 2013-08-07 抽出方法および抽出装置 Pending JP2015033332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164281A JP2015033332A (ja) 2013-08-07 2013-08-07 抽出方法および抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164281A JP2015033332A (ja) 2013-08-07 2013-08-07 抽出方法および抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015033332A true JP2015033332A (ja) 2015-02-19

Family

ID=52542350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013164281A Pending JP2015033332A (ja) 2013-08-07 2013-08-07 抽出方法および抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015033332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101760176B1 (ko) * 2015-05-14 2017-07-31 한국기초과학지원연구원 플라즈마 처리된 용매로 인삼에서 사포닌을 추출 방법
WO2024010438A1 (ko) * 2022-07-04 2024-01-11 주식회사 피글 고효율 식물성 고형 원료 유효성분 추출 방법 및 이를 위한 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022787A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Hirokou Kk もずくエキス入り健康食品飲料
JP2011177099A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Kumamoto Univ 動物骨材のクラック形成装置及び形成方法
JP2012200327A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Mars Company:Kk 食油劣化抑制装置
JP2013138656A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Shinrenkei Okayama Chuo Oroshiuri Ichibanet Kk 食用肉の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022787A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Hirokou Kk もずくエキス入り健康食品飲料
JP2011177099A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Kumamoto Univ 動物骨材のクラック形成装置及び形成方法
JP2012200327A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Mars Company:Kk 食油劣化抑制装置
JP2013138656A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Shinrenkei Okayama Chuo Oroshiuri Ichibanet Kk 食用肉の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101760176B1 (ko) * 2015-05-14 2017-07-31 한국기초과학지원연구원 플라즈마 처리된 용매로 인삼에서 사포닌을 추출 방법
WO2024010438A1 (ko) * 2022-07-04 2024-01-11 주식회사 피글 고효율 식물성 고형 원료 유효성분 추출 방법 및 이를 위한 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739140A (en) Apparatus and method for electrical heating of food products
AU2009313303B2 (en) Anti-oxidation food preparation device
EP3503678A1 (en) Pulsed electric field cooking device
MY186020A (en) Device and method for heating a fluid in a pipeline by means of three-phase current
CN106213116B (zh) 超长波低频高压交变电场食品处理装置
JP2015033332A (ja) 抽出方法および抽出装置
JP5970297B2 (ja) 電場処理加熱加工装置
JP6236656B2 (ja) フライヤー用電波発生装置、及びフライヤー用電波発生装置を用いた食材の調理方法
JP6642928B2 (ja) 電波発生装置
JP5727104B1 (ja) 食用油の酸化防止方法
JP2012200327A (ja) 食油劣化抑制装置
JPS5836371A (ja) 練食品の直接通電加熱法及びその装置
EA201691110A1 (ru) Нагревательный элемент, питаемый переменным током, и теплогенератор, оснащенный таким нагревательным элементом
JP6032523B2 (ja) パルスパワー非加熱調理器
JP2019076191A (ja) 電場処理フライヤ−
Ghuge et al. Summary of overall topologies of an induction cooker for home use (298)
RU2014132020A (ru) Способ формирования изоляционного покрытия на проводнике
TWI249991B (en) Food electrostatic freshness maintaining and defrosting method
TW202106212A (zh) 電場處理裝置
JP2017192374A (ja) 高性能な水及び飲食物処理方式
JP6823297B2 (ja) 調理器具及び調理方法
JP2019092635A (ja) 電場処理フライヤ−
JP2018033830A5 (ja)
CN204598351U (zh) 一种超音频电磁感应加热装置
JP2019080662A (ja) 電場処理フライヤ−

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171205