JP2015033318A - 電力供給システム - Google Patents
電力供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015033318A JP2015033318A JP2013164065A JP2013164065A JP2015033318A JP 2015033318 A JP2015033318 A JP 2015033318A JP 2013164065 A JP2013164065 A JP 2013164065A JP 2013164065 A JP2013164065 A JP 2013164065A JP 2015033318 A JP2015033318 A JP 2015033318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- identification information
- user
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 101
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 93
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 22
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000004044 response Effects 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 235000013410 fast food Nutrition 0.000 description 4
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/20—Smart grids as enabling technology in buildings sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
- Y02T90/167—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/221—General power management systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S30/00—Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
- Y04S30/10—Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
- Y04S30/14—Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/12—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
- Y04S40/126—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
この電力供給システムでは、認証手段が、発信装置から発信された電力利用識別情報に基づいて、電力供給装置から出力される電力を利用する利用者を特定し、その利用者による電力の継続利用を許可するか否かを判断する。電力供給装置の制御部は、認証手段の判断結果に基づいて、前記特定された利用者による電力の継続利用を所定の時間に制限するようにを制御する。この制御により、電力供給装置から出力される電力を利用しようとする利用者は、その利用者について所定の時間だけ電力供給装置からの電力を継続して利用でき、その後の電力の利用が制限される。従って、利用者による電力出力部の長時間にわたる占有を防止することができる。
また、前記電力供給システムにおいて、前記認証手段は、前記電力利用識別情報と、前記電力供給装置の識別情報、前記電力供給装置における前記電力出力部の識別情報、前記電力供給装置の設置場所の情報及び前記電力供給装置から出力される電力を利用する時間帯の情報の少なくとも一つの情報と、前記電力の継続利用の許否の判断に用いる情報とが互いに対応付けて保存された情報保存手段を有してもよい。この電力供給システムでは、利用者の識別情報、発信装置の識別情報、電力供給装置の識別情報、電力出力部の識別情報、電力供給装置の設置場所の情報、及び、電力供給装置から出力される電力を利用する時間帯の情報の少なくとも一つの情報に対応する、電力の継続利用の許否の判断に用いる情報を、情報保存手段から読み出して判断できる。従って、利用者の識別情報などに応じた電力の継続利用の可否をより速やかに判断することができる。
また、前記電力供給システムにおいて、前記電力利用識別情報は、前記電力供給装置から出力される電力を利用する利用者の識別情報及び前記発信装置の識別情報の少なくとも一方を含んでもよい。この電力供給システムでは、電力利用識別情報に、利用者の識別情報及び発信装置の識別情報の少なくとも一方が含まれているので、利用者ごとに又は発信装置ごとに電力利用利用可能時間を判断する場合に、利用者や発信装置の識別情報を別途取得する処理が不要になる。
また、前記電力供給システムにおいて、前記認証手段は、通信ネットワークを介して前記電力供給装置及び前記発信装置の少なくとも一方と通信可能なサーバであり、前記電力供給装置又は前記発信装置から前記電力利用識別情報を受信し、その受信した電力利用識別情報に基づいて前記電力の継続利用の許否を判断してもよい。この電力供給システムでは、電力の継続利用の許否を判断する処理をサーバで行うことができるため、電力の継続利用の許否を判断する処理を行う構成を電力供給装置に設ける必要がないため、電力供給装置の構成が簡易になる。また、複数の電力供給装置それぞれに対する電力の継続利用の判断をサーバで集中処理することができる。
また、前記電力供給システムにおいて、前記認証手段は、前記電力供給装置に設けられ、前記発信装置から受信した前記電力利用識別情報に基づいて前記電力の継続利用の許否を判断してもよい。この電力供給システムでは、発信装置に近い位置にある電力供給装置が、発信装置から電力利用識別情報を受信し、その受信した電力利用識別情報に基づいて電力の継続利用の許否を判断し、その判断結果に基づいて、電力出力部からの電力の出力を制御することができる。従って、電力供給装置から出力される電力の継続利用及びその制限をより速やかに制御することができる。
また、前記電力供給システムにおいて、前記発信装置と前記電力供給装置との間の通信は、電波又は光を介した近距離無線通信、電界通信、無線LAN通信、又は、音若しくは振動を介した通信であってもよい。この電力供給システムでは、発信装置と電力供給装置との間を有線の通信線で接続することなく電力供給装置の近くに発信装置を置くという簡単な操作で電力利用の認証のための通信が可能になる。
また、前記電力供給システムにおいて、前記電力供給装置の電源部は、充電可能なバッテリーを備えてもよい。この電力供給システムでは、電力供給装置を任意の場所に設置して電力の供給が可能になるため、電力供給場所の自由度が高くなる。
前記電力供給システムにおいて、前記発信装置は移動通信端末であってもよい。この電力供給システムでは、移動通信端末を使って電力利用識別情報を発信できるため、専用の発信装置を別途用意する必要がない。
図1は、本発明の第1の実施形態(以下「実施形態1」という。)に係る電力供給システムの概略構成を示す説明図である。また、図2は、実施形態1に係る電力供給システムの機能ブロック図である。
図1に示すように、本実施形態1の電力供給システムは、利用者が所持して操作可能な認証用の発信装置100と、利用者が滞在可能なカフェやファーストフード店などの店舗に設置可能な電力供給装置(以下、「給電装置」と略す。)200と、通信網300を介して給電装置200と通信可能な管理センター側のサーバ400と、を備えている。ここで、電力供給対象500は、例えば、カフェやファーストフード店などに滞在する利用者が使用する携帯型のパーソナルコンピュータ(以下「携帯パソコン」という。)であり、そのほか、携帯電話機、スマートフォン、PHS、タブレット端末、ゲームマシン、音楽プレーヤーなどであってもよい。通信網300は、無線伝送路を含む第3世代(3G)、LTE(Long Term Evolution)、第4世代(4G)などの移動通信網やWiFi(登録商標)等の無線LANを介した通信網であってもよいし、有線の通信網であってもよいし、インターネットを含む通信網であってもよい。
「通信方式の識別情報」は、利用者の認証時に発信装置100と給電装置200との間の通信に用いられる通信方式の種類を識別するための情報である。この通信方式の種類によって、認証処理に用いられる電力利用識別情報が異なる場合がある。この場合、サーバ400は、上記通信方式の識別情報に基づいて、認証処理時に照合する電力利用識別情報の種類を特定することができる。
「利用者の電話番号(MSN)」は、発信装置100として携帯電話機などの移動通信端末を用いた場合の認証処理に、利用者を識別可能な電力利用識別情報として用いることができる。この場合、IMSI(国際移動体加入者識別番号)やIMEI(国際移動体装置識別番号)を電力利用識別情報として用いてもよい。
「アプリケーション識別情報(UUID)」は、発信装置100に組み込まれた電力利用アプリケーション(例えば充電アプリケーション)などのソフトウェアを一意に識別可能な情報である。この「アプリケーション識別情報(UUID)」や、「利用者ID」及び「パスワード」は、発信装置100でアプリケーションプログラムを起動して電力利用識別情報を発信する場合に用いることができる。
「UserAgent」及び「Cookie」は、発信装置100でブラウザを起動して電力利用識別情報を発信する場合に用いることができる。
発信装置の通信部のMACアドレスの情報は、発信装置100が無線LANを使って電力利用識別情報を発信する場合に用いることができる。
「指定時間帯」は、利用者ごとに設定される電力の継続利用の許否の判断基準となる時間帯であり、例えば、午前(12時間)、午後(12時間)、1日(24時間)等である。この「指定時間帯」は、利用者ごとに設定したり、給電装置200の設置場所ごとに設定したり、給電装置200ごとに設定したり、給電装置200の電力出力部220ごとに設定したりすることができる。
「電力利用基準時間」は、認証開始時にチェックする指定時間帯における利用者ごとに設定された電力の継続利用時間の一単位である。認証処理によって電力の継続利用を許可すると判断されると、この「電力利用基準時間」だけ電力を継続して利用できる。
「利用時間限度T1」は、認証開始時の指定時間帯内で許容される電力の最大利用時間であり、例えば、30分、60分などに設定される。また、「利用時間限度対象時間T2」は、認証開始時の指定時間帯内の利用時間限度T1の対象となる時間である。例えば、「利用時間限度対象時間T2」が給電開始後の直近の3時間に設定されると、その直近の3時間内に電力を利用できる最大の利用時間が「利用時間限度T1」となる。これらの「利用時間限度T1」及び「利用時間限度対象時間T2」についても、利用者ごとに設定したり、給電装置200の設置場所ごとに設定したり、給電装置200ごとに設定したり、給電装置200の電力出力部220ごとに設定したりすることができる。
「利用時間限度対象時間帯開始時刻1」及び「利用時間限度対象時間帯開始時刻2」はそれぞれ、「利用時間限度T1」の対象となる開始時刻である。また、「利用時間限度対象時間帯終了時刻1」及び「利用時間限度対象時間帯終了時刻2」はそれぞれ、「利用時間限度T1」の対象となる終了時刻である。
本実施形態1に係る電力供給システムは、利用者による電力の継続利用に対する認証モードとして、継続認証モードとワンタッチ認証モードとを有している。継続認証モードは、所定の時間間隔の認証処理を自律的に実行する自律型の認証モードである。ワンタッチ認証モードは、利用者による発信装置100の充電開始操作をトリガーにして認証処理を実行する認証モードである。これらの認証モードは、利用者ごとに、発信装置ごとに、又は、給電装置ごとに選択して設定することができる。また、上記認証モードは、利用者、発信装置及び給電装置の任意の組み合わせごとに選択して設定してもよい。
図7、8、9及び10はそれぞれ、図3、4、5及び6のサーバ400による認証判断の処理を給電装置200内で行った認証・給電制御処理の更に他の例を示すシーケンス図である。なお、図7、8、9及び10の例では、給電装置200内で認証判断を行っているので、給電装置200とサーバ400との間の認証要求、認証応答、充電継続要求、充電継続応答、終了通知などの送受信が不要になる。他の動作及び処理については、前述の図3、4、5及び6の例と同様であるので、説明を省略する。給電装置200での認証判断の処理内容についても、前述の図3、4、5及び6の例と同様である。また、図7、8、9及び10の例では、前述のサーバ400の各種情報が保存されたデータベース430と同様なデータベースが給電装置200内に設けられる。
以上のように、図13の例では、前述の電力利用基準時間、利用時間限度T1及び利用時間限度対象時間T2がいずれも30分であるため、利用者は発信装置100を操作して30分の充電を繰り返し行うことができる。特に、図13の例では、給電装置200からサーバ400への認証要求に含まれるCIDと、発信装置(移動通信端末)100からサーバ400への発信に含まれるCIDとが一致した場合のみ、発信装置(移動通信端末)100の電話番号に対応する利用者に対して、給電装置200の該当する電力出力部220からの電力を所定時間だけ許可するように制御できる。従って、利用者を特定して給電装置200からの電力の継続利用を許可するときのセキュリティをを高めることができる。
110 近距離通信部
120 制御部
130 記憶部
140 受音部
150 ネットワーク通信部
200 給電装置(電力供給装置)
210 電源部
220 電力出力部
230 制御部
240 近距離通信部
250 ネットワーク通信部
260 発音部
270 操作部
300、350 通信網
400 サーバ
410 ネットワーク通信部
420 制御部
430 データベース
500 電力供給対象
Claims (9)
- 電力供給対象に電力を供給する電力供給システムであって、
電力供給対象に電力を供給する電力供給装置と、
電力の利用者を識別可能な電力利用識別情報を発信する発信装置と、
前記発信装置から発信された電力利用識別情報に基づいて、前記電力供給装置から出力される電力を利用する利用者を特定し、その利用者による電力の継続利用を許可するか否かを判断する認証手段と、を備え、
前記電力供給装置は、電源部と、該電源部からの電力を外部に出力する電力出力部と、前記認証手段の判断結果に基づいて前記利用者による電力の継続利用を所定の時間に制限するように制御する制御部と、を有することを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1の電力供給システムにおいて、
前記認証手段は、前記電力利用識別情報と、前記電力供給装置の識別情報、前記電力供給装置における前記電力出力部の識別情報、前記電力供給装置の設置場所の情報及び前記電力供給装置から出力される電力を利用する時間帯の情報の少なくとも一つの情報とに基づいて、前記電力の継続利用の許否を判断することを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1又は2の電力供給システムにおいて、
前記認証手段は、前記電力利用識別情報と、前記電力供給装置の識別情報、前記電力供給装置における前記電力出力部の識別情報、前記電力供給装置の設置場所の情報及び前記電力供給装置から出力される電力を利用する時間帯の情報の少なくとも一つの情報と、前記電力利用基準時間とが互いに対応付けて保存された情報保存手段を有することを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1乃至3のいずれかの電力供給システムにおいて、
前記電力利用識別情報は、前記電力供給装置から出力される電力を利用する利用者の識別情報及び前記発信装置の識別情報の少なくとも一方を含むことを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1乃至4のいずれかの電力供給システムにおいて、
前記認証手段は、通信ネットワークを介して前記電力供給装置及び前記発信装置の少なくとも一方と通信可能なサーバであり、前記電力供給装置又は前記発信装置から前記電力利用識別情報を受信し、その受信した電力利用識別情報に基づいて前記電力の継続利用の許否を判断することを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1乃至4のいずれかの電力供給システムにおいて、
前記認証手段は、前記電力供給装置に設けられ、前記発信装置から受信した前記電力利用識別情報に基づいて前記電力の継続利用の許否を判断することを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1乃至6のいずれかの電力供給システムにおいて、
前記発信装置と前記電力供給装置との通信は、電波又は光を介した近距離無線通信、電界通信、無線LAN通信、又は、音若しくは振動を介した通信であることを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1乃至7のいずれかの電力供給システムにおいて、
前記電力供給装置の電源部は、充電可能なバッテリーを備えたことを特徴とする電力供給システム。 - 請求項1乃至8のいずれかの電力供給システムにおいて、
前記発信装置は移動通信端末であることを特徴とする電力供給システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164065A JP5827649B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 電力供給システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164065A JP5827649B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 電力供給システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033318A true JP2015033318A (ja) | 2015-02-16 |
JP5827649B2 JP5827649B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=52518212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013164065A Active JP5827649B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 電力供給システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5827649B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104993611A (zh) * | 2015-06-18 | 2015-10-21 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种无线充电的鉴权方法和装置 |
JP5903184B1 (ja) * | 2015-08-18 | 2016-04-13 | デルタ電子株式会社 | 充電制御システム、アプリケーションプログラム、及び充電制御方法 |
JP2017117061A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | ソフトバンク株式会社 | 電力管理システム、電力中継装置、電力管理プログラム及び電力管理方法 |
JP2018518143A (ja) * | 2015-06-05 | 2018-07-05 | トッド エモリー | モバイル・デバイスを安全に充電するための装置、方法、およびシステム |
WO2018159586A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | シャープ株式会社 | 充電装置、充電方法およびプログラム |
JP2019126198A (ja) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 株式会社Nttドコモ | 給電管理サーバおよび給電システム |
US10873195B2 (en) | 2015-06-05 | 2020-12-22 | Emory Todd | Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011015529A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Toyota Motor Corp | 車両用充電ケーブル |
JP2012098798A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Toko Electric Corp | 充電システム |
JP2012113936A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Tominaga Oil Pump Mfg Co Ltd | 充電器付の駐車システム |
JP2012155718A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | General Electric Co <Ge> | 電気自動車の充電に関連する料金の支払いのための方法およびシステム |
JP2012220993A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Denso Corp | 情報配信システム |
JP2013150392A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Tokiko Techno Kk | 充電装置 |
-
2013
- 2013-08-07 JP JP2013164065A patent/JP5827649B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011015529A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Toyota Motor Corp | 車両用充電ケーブル |
JP2012098798A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Toko Electric Corp | 充電システム |
JP2012113936A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Tominaga Oil Pump Mfg Co Ltd | 充電器付の駐車システム |
JP2012155718A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | General Electric Co <Ge> | 電気自動車の充電に関連する料金の支払いのための方法およびシステム |
JP2012220993A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Denso Corp | 情報配信システム |
JP2013150392A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Tokiko Techno Kk | 充電装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018518143A (ja) * | 2015-06-05 | 2018-07-05 | トッド エモリー | モバイル・デバイスを安全に充電するための装置、方法、およびシステム |
US10873195B2 (en) | 2015-06-05 | 2020-12-22 | Emory Todd | Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices |
CN104993611A (zh) * | 2015-06-18 | 2015-10-21 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种无线充电的鉴权方法和装置 |
CN104993611B (zh) * | 2015-06-18 | 2017-08-15 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种无线充电的鉴权方法和装置 |
JP5903184B1 (ja) * | 2015-08-18 | 2016-04-13 | デルタ電子株式会社 | 充電制御システム、アプリケーションプログラム、及び充電制御方法 |
JP2017041939A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | デルタ電子株式会社 | 充電制御システム、アプリケーションプログラム、及び充電制御方法 |
JP2017117061A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | ソフトバンク株式会社 | 電力管理システム、電力中継装置、電力管理プログラム及び電力管理方法 |
WO2018159586A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | シャープ株式会社 | 充電装置、充電方法およびプログラム |
JP2019126198A (ja) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 株式会社Nttドコモ | 給電管理サーバおよび給電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5827649B2 (ja) | 2015-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5827649B2 (ja) | 電力供給システム | |
CN106102184B (zh) | 一种用于管理蓝牙设备绑定连接的系统及方法 | |
US9876648B2 (en) | System and method to control a wireless power transmission system by configuration of wireless power transmission control parameters | |
TWI607615B (zh) | 無線充電方法及其充電控制器 | |
US10141791B2 (en) | Systems and methods for controlling communications during wireless transmission of power using application programming interfaces | |
KR101457889B1 (ko) | 전력 송신 장치, 전력 수신 장치 및 그 방법 | |
TWI567647B (zh) | 在無線充電系統中處理通訊硬體共用之電子裝置 | |
US20160056669A1 (en) | Systems and Methods for a Configuration Web Service to Provide Configuration of a Wireless Power Transmitter within a Wireless Power Transmission System | |
US11196304B2 (en) | Electronic device and method for controlling multi-wireless charging | |
CN110165736B (zh) | 一种基于充电状态监测的电量共享方法、系统和移动终端 | |
US10790703B2 (en) | Smart wireless power transfer between devices | |
JP2007528186A (ja) | 無線バッテリチャージャ検知および通知 | |
CN110944315A (zh) | 数据处理方法、终端设备、蓝牙设备及存储介质 | |
JP5886333B2 (ja) | 電力供給システム | |
WO2018116922A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
US20130307665A1 (en) | Control system for controlling accessories of mobile device | |
KR20140113892A (ko) | 전력 송신 장치, 전력 수신 장치 및 그 방법 | |
JP2014075858A (ja) | ワイヤレス充電器 | |
JP6045518B2 (ja) | 電池残量監視システム、電池残量監視方法、電池残量監視対象装置、電池残量監視プログラム | |
US20190058506A1 (en) | Wireless power transmission control method and apparatus | |
US20230412008A1 (en) | Power receiving apparatus, power transmitting apparatus, control methods thereof, and non-transitory computer-readable storage medium | |
TWM525019U (zh) | 無線充電系統中的供電裝置及受電裝置及其充電控制器 | |
JP6314046B2 (ja) | 連携システム | |
WO2017127150A1 (en) | Systems and methods for provisioning devices | |
JP2019139156A (ja) | 制御情報取得システム、及び、制御情報取得方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5827649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |