JP2015032302A - タッチスクリーンを備えた表示装置 - Google Patents

タッチスクリーンを備えた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015032302A
JP2015032302A JP2013255812A JP2013255812A JP2015032302A JP 2015032302 A JP2015032302 A JP 2015032302A JP 2013255812 A JP2013255812 A JP 2013255812A JP 2013255812 A JP2013255812 A JP 2013255812A JP 2015032302 A JP2015032302 A JP 2015032302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
display device
panel
electrode rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013255812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5735089B2 (ja
Inventor
サン−ウ、ソ
Sang-Woo Seo
ジョン−ファン、リ
Jung-Hwan Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2015032302A publication Critical patent/JP2015032302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735089B2 publication Critical patent/JP5735089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】パネルのエッジ部分におけるタッチ感度を高めることができるタッチスクリーンを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の第1電極列110と、複数の第1電極列110と交差して配列された複数の第2電極列120とが形成され、第1領域と第2領域とを含むパネル100と、複数の第1電極列110にタッチ駆動信号を順次印加する駆動コントローラ200と、順次印加されたタッチ駆動信号によるタッチセンシング信号を、複数の第2電極列120を通じて受信するセンシングコントローラ300と、を備え、第1領域の第1電極列110の間隔は、第2領域の第1電極列110の間隔と異なり、或いは第1領域の第2電極列120の間隔は、第2領域の第2電極列120の間隔と異なる。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置に関するものであって、更に詳しくは、タッチ感知が可能な表示装置に関するものである。
一般的に、ユーザーによる接触位置の検出が可能なセンシング装置を、表示装置上に取り付け、或いは表示装置と一体化し、その表示装置の画面上にボタンや画像などを表示して、ユーザーが画面上で直接入力することのできる表示装置を、タッチスクリーンを備えた表示装置という。このようなタッチスクリーンを備えた表示装置は、キーボードやマウス、キーパッドのような入力装置を必要としないことから、携帯電話のような携帯情報端末及び表示装置を備えている様々な電子装置に使用されている。
上述のタッチスクリーンは、静電容量方式、電磁気方式、光学方式など様々な方式でユーザーのタッチ入力を検出する。その中でも静電容量方式のタッチスクリーンは、駆動電極列及びセンシング電極列を含み、ユーザーのタッチ入力による駆動電極列とセンシング電極列との間での静電容量の変化量を感知する方法で、タッチ入力位置を検出する。
以下、図1及び図2を参照して、一般的な静電容量方式のタッチスクリーンについて説明する。
図1は、一般的なタッチスクリーンを備えた表示装置を示す図面であり、図2は、図1のA部分を拡大し、一般的なタッチスクリーンを備えた表示装置におけるタッチ入力を示す図面である。
一般的なタッチスクリーンを備えた表示装置のパネル10は、図1に示すように、離隔して配置された複数の第1電極列11と、複数の第1電極列11と交差する方向に沿って、互いに離隔して配置された複数の第2電極列12とが形成され、センター領域とエッジ領域とを含む。ここで、エッジ領域とは、パネル10が角度を持って曲がっている領域である。
図2に示すように、一般的なタッチスクリーンを備えた表示装置において、センター領域の複数の第1電極列11の間隔とエッジ領域の複数の第1電極列11の間隔とは、同一であり、センター領域の複数の第2電極列12の間隔W1とエッジ領域の複数の第2電極列12の間隔W2とは、同一である。
複数の第1電極列11は、タッチ駆動のための信号が印加される駆動電極列である。また、複数の第2電極列12は、複数の第1電極列11に印加されるタッチ駆動信号によって、複数の第1電極列11と複数の第2電極列12との間で生成される静電容量において、ユーザーのタッチ入力の有無による静電容量の変化量をセンシングするセンシング電極列である。
しかしながら、一般的なタッチスクリーンを備えた表示装置では、タッチ入力を感知するために、パネル10のエッジ領域に形成された第1電極列11と第2電極列12とが交差する部分において、ユーザーのタッチ入力が重なる部分が、タッチ入力を感知するために、センター領域に形成された第1電極列11と第2電極列12とが交差する部分において、ユーザーのタッチ入力が重なる部分よりも少ない。
例えば、図2に示すように、センター領域でのタッチ入力は、第1電極列11と第2電極列12とが交差する部分と9箇所で重なるが、エッジ領域でのタッチ入力は、第1電極列11と第2電極列12とが交差する部分と3箇所で重なる。
その結果、エッジ領域では、タッチ駆動信号によって複数の第1電極列11と複数の第2電極列12との間に生成される静電容量において、ユーザーのタッチ入力の有無による静電容量の変化量に対するセンシング量が、センター領域での静電容量の変化量に対するセンシング量よりも少ないため、エッジ領域のタッチ感度が、センター領域のタッチ感度に比べて低くなる。
韓国公開特許第10−2013−0124882号公報
本発明は、上述した問題点を解決するためのものであって、パネルのエッジ部分におけるタッチ感度を高めることができるタッチスクリーンを備えた表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係るタッチスクリーンを備えた表示装置は、複数の第1電極列と、複数の第1電極列と交差して配列された複数の第2電極列とが形成され、第1領域と第2領域とを含むパネルと、複数の第1電極列にタッチ駆動信号を順次印加する駆動コントローラと、順次印加されたタッチ駆動信号によるタッチセンシング信号を、複数の第2電極列を通じて受信するセンシングコントローラと、を備え、第1領域の第1電極列の間隔は、第2領域の第1電極列の間隔と異なり、或いは第1領域の第2電極列の間隔は、第2領域の第2電極列の間隔と異なるものである。
本発明によると、ベンディング領域におけるタッチ入力のエラーを補完することにより、ベンディング領域のタッチ感度を、非ベンディング領域のタッチ感度のレベルまで高めることができる。
本発明によると、エッジ領域におけるタッチ入力のエラーを補完することにより、エッジ領域のタッチ感度を、センター領域のタッチ感度のレベルまで高めることができる。
一般的なタッチスクリーンを備えた表示装置を示す図面である。 図1のA部分を拡大し、一般的なタッチスクリーンを備えた表示装置におけるタッチ入力を示す図面である。 本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンを備えた表示装置の構成を示す図面である。 図3のA部分を拡大し、本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンを備えた表示装置におけるタッチ入力を示す図面である。 図3のA部分を拡大し、本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンを備えた表示装置におけるタッチ入力を示す図面である。 本発明の実施の形態2に係るタッチスクリーンを備えた表示装置を示す図面である。
以下、図面を参照し、本発明の各実施の形態について詳細に説明する。
本発明に係るタッチスクリーンを備えた表示装置のパネルは、液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)に使用されるパネルを一例として説明しているが、本発明の技術分野はこれに限定されず、電界放出表示装置(Field Emission Display:FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、無機電界発光素子と有機発光ダイオード素子(Organic Light Emitting Diode:OLED)とを含む電界発光素子(Electroluminescence Device:EL)、電気泳動表示装置(Electrophoresis:EPD)など様々な平板型表示装置でも本発明を具現化することができる。
実施の形態1.
図3は、本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンを備えた表示装置の構成を示す図面である。
本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンを備えた表示装置は、図3に示すようにパネル100と、駆動コントローラ200と、センシングコントローラ300とを備える。
まず、パネル100は、複数の第1電極列110、複数の第1電極列110と交差して配列された複数の第2電極列120とが形成された第1領域と第2領域とを含む。
第1領域は、パネル100が平たい非ベンディング領域であり、第2領域は、パネル100が曲面形状のベンディング領域であってもよい。また、第1領域は、パネル100が平たいセンター領域であり、第2領域は、パネル100が角度を持った部分を含むエッジ領域であってもよい。
本発明の図3においては、パネル100内で、ベンディング領域が非ベンディング領域を介してパネル100の両端に形成されている、或いはエッジ領域がセンター領域を介してパネル100の両端に形成されている。しかしながら、このようなベンディング領域またはエッジ領域の配置及び形態は、本発明の1つの実施例に過ぎず、ベンディング領域またはエッジ領域の位置及びその数は、これに限定されない。
即ち、ベンディング領域またはエッジ領域を、パネル100内で複数形成することもでき、パネル100内のどこにでも形成することができる。
上述した図3のパネル100が非ベンディング領域とベンディング領域とに区分されている場合については、図4で詳細に説明する。そして、図3のパネル100がセンター領域とエッジ領域とに区分されている場合については、図5で詳細に説明する。
本発明の実施の形態1に係るパネル100に形成された複数の第1電極列110は、互いに離隔して配列されており、複数の第2電極列120は、複数の第1電極列110と交差する方向に沿って互いに離隔して配列されている。図3に示すように、ベンディング領域またはエッジ領域の第2電極列120の間隔は、非ベディング領域またはセンター領域の第2電極列120の間隔と異なるように形成することができる。
複数の第1電極列110と複数の第2電極列120とは、フィルムまたはガラス材質の基板を介して、絶縁して形成してもよく、複数の第1電極列110と複数の第2電極列120とが交差する部分のみを絶縁して形成してもよい。また、複数の第1または第2電極列110、120の下部には、フィルムまたはガラス材質の基板を追加形成してもよい。
また、四角形のそれぞれの電極が互いに接続されている場合を例に挙げ、図3では、複数の第1電極列110及び複数の第2電極列120を一直線形状の電極列に表現した。しかしながら、複数の第1電極列110及び複数の第2電極列120を形成するそれぞれの電極は、四角形、五角形、六角形、または円形など特定形状に限定されないため、複数の第1電極列110及び複数の第2電極列120は、図3に示した一直線形状以外の形状であってもよい。
次に、駆動コントローラ200は、パネル100の複数の第1電極列110に、タッチ駆動信号を順次印加する。
即ち、駆動コントローラ200は、パネル100の複数の第1電極列110に、タッチ感知のためのタッチ駆動信号を順次印加し、その結果、第1電極列110と第2電極列120との間に静電容量が形成される。
次に、センシングコントローラ300は、順次印加されたタッチ駆動信号によるタッチセンシング信号を、複数の第2電極列120を通じて受信し、ユーザーのタッチ入力位置を確認する。
即ち、センシングコントローラ300は、パネル100の複数の第1電極列110に順次印加されたタッチ駆動信号による静電容量において、フィンガータッチの有無による第1電極列110と第2電極列120との間の静電容量の変化量に対するタッチセンシング信号を、複数の第2電極列120を通じて受信し、ユーザーのタッチ入力位置を確認する。
タッチセンシング信号の受信動作を説明すると、1番目の第1電極列110に印加されたタッチ駆動信号による1番目の第1電極列110と複数の第2電極列120との間の静電容量の変化量を、複数の全ての第2電極列120で順次受信し、その後、2番目の第1電極列110に印加されたタッチ駆動信号による2番目の第1電極列110と複数の第2電極列120との間の静電容量の変化量を、複数の全ての第2電極列120で順次受信する。同様に、最後の第1電極列110に印加されたタッチ駆動信号による最後の第1電極列110と複数の第2電極列120との間の静電容量の変化量を、複数の全ての第2電極列120で順次受信するまで動作が行われる。
以下、図4を参照して本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンにおける電極配列及びそれぞれのパネル領域による表示装置におけるタッチ入力を説明する。また、上述したパネル100の複数の第1電極列110及び複数の第2電極列120、並びにパネル100の第1領域及び第2領域について詳細に説明する。
図4は、図3のA部分を拡大し、本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンを備えた表示装置におけるタッチ入力を示す図面である。特に、図4は、図3のパネル100が非ベンディング領域とベンディング領域とに区分されている場合のパネル100におけるタッチ入力を示す図面である。
本発明の実施の形態1に係る第1領域は、パネル100が平たい非ベンディング領域であり、第2領域は、パネル100が曲面形状のベンディング領域である。そして、第1領域及び第2領域共に、映像がディスプレイされる領域であることを特徴とする。
即ち、第1領域は、一般的な平らなパネルにおいて映像がディスプレイされる領域であると考えられ、第2領域は、フレキシブルパネルのようにパネルが反ったり曲面形状に曲がったりする領域において、映像がディスプレイされる領域であると考えられる。
複数の第1電極列110及び複数の第2電極列120は、パネル100の第1領域及び第2領域に共に形成されている。即ち、複数の駆動電極列及び複数のセンシング電極列は、パネル100の非ベンディング領域及びベンディング領域の全体にわたって形成されている。
上述した本発明の実施の形態1によると、第1領域である非ベンディング領域における第2電極列120の間隔は、第2領域であるベンディング領域における第2電極列120の間隔と異なることを特徴とする。
特に、図4に示すように、第2領域であるベンディング領域における第2電極列120の間隔W2は、第1領域である非ベンディング領域における第2電極列120の間隔W1よりも狭いことを特徴とする。
なお、第2電極列120の間隔は、第1領域から第2領域に行くにつれて徐々に狭くなるように形成することもできる。
このように、パネル100のベンディング領域で第2電極列120をぎっしりと形成することにより、パネル100のベンディング領域において、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と、ユーザーの入力とが重なる部分が、非ベンディング領域において、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と、ユーザーの入力とが重なる部分の程度まで増えるようにする。その結果、ベンディング領域においても、非ベンディング領域レベルのタッチ感度を得ることができるようになる。
例えば、図4に示すように、非ベンディング領域におけるタッチ入力が、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と9箇所で重なる場合、ベンディング領域で第2電極列120をぎっしりと形成することにより、ベンディング領域におけるタッチ入力が、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と9箇所で重なるようにすることができる。もちろん、重なる部分はこれに限定されず、非ベンディング領域において重なる部分以上に重なるよう、ベンディング領域における第2電極列120の間隔を調節することができる。
これにより、ベンディング領域では、タッチ駆動信号によって複数の第1電極列110と複数の第2電極列120との間で生成される静電容量において、ユーザーのタッチ入力の有無による静電容量の変化量に対するセンシング量を、非ベンディング領域での静電容量の変化量に対するセンシング量程度に維持することができる。その結果、ベンディング領域におけるタッチ感度を、非ベンディング領域におけるタッチ感度またはそれ以上のタッチ感度に維持することができる。
以下、図5を参照し、本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンにおける電極配列及びそれぞれのパネル領域による表示装置におけるタッチ入力を説明する。また、上述したパネル100の複数の第1電極列110及び複数の第2電極列120、並びにパネル100の第1領域及び第2領域について詳細に説明する。
図5は、図3のA部分を拡大し、本発明の実施の形態1に係るタッチスクリーンを備えた表示装置におけるタッチ入力を示す図面である。特に、図5は、図3のパネル100がセンター領域とエッジ領域とに区分されている場合のパネル100におけるタッチ入力を示す図面である。
本発明の実施の形態1に係る第1領域は、パネル100が平たいセンター領域であり、第2領域は、パネル100が角度を持った部分を含むエッジ領域である。そして、第1領域及び第2領域共に、映像がディスプレイされる領域であることを特徴とする。ここで、角度を持った部分は、角部と考えられる。
即ち、第1領域は、一般的な平らなパネルにおいて映像がディスプレイされる領域であると考えられ、第2領域は、フレキシブルパネルにおいてパネルが折り畳み式のように折れる、角度も持った部分を含む領域であって、映像がディスプレイされる領域であると考えられる。
特に、角度も持った部分は、直角(right−angle)、鋭角(acute−angle)、または鈍角(obtuse−angle)であってもよい。
複数の第1電極列110及び複数の第2電極列120は、パネル100の第1領域及び第2領域に共に形成されている。即ち、複数の駆動電極列及び複数のセンシング電極列は、パネル100のセンター領域及びエッジ領域の全体にわたって形成されている。
第2領域は、上述した角度を持った部分の両側に、それぞれ少なくとも2本以上の複数の第1電極列110を含む、或いは角度を持った部分の両側に、それぞれ少なくとも2本以上の複数の第2電極列120を含むことを特徴とする。即ち、エッジ領域に形成された角部分を基準に両側に、それぞれ少なくとも2本以上の複数の第1電極列110または第2電極列120を含むことができる。
上述した本発明の実施の形態1によると、第1領域であるセンター領域における第2電極列120の間隔は、第2領域であるエッジ領域における第2電極列120の間隔と異なることを特徴とする。
特に、第2領域であるエッジ領域における第2電極列120の間隔W2は、第1領域であるセンター領域における第2電極列120の間隔W1よりも狭いことを特徴とする。
なお、第2電極列120の間隔は、第1領域から第2領域に行くにつれて徐々に狭くなるように形成することもできる。
このように、パネル100のエッジ領域で第2電極列120をぎっしりと形成することにより、パネル100のエッジ領域において、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と、ユーザーの入力とが重なる部分が、パネル100のセンター領域において、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と、ユーザーの入力とが重なる部分の程度まで増えるようにする。その結果、エッジ領域においても、センター領域レベルのタッチ感度を得ることができるようになる。
例えば、図5に示すように、センター領域におけるタッチ入力が、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と9箇所で重なる場合、エッジ領域で第2電極列120をぎっしりと形成することにより、エッジ領域におけるタッチ入力が、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と9箇所で重なるようにすることができる。もちろん、重なる部分はこれに限定されず、センター領域において重なる部分以上に重なるよう、エッジ領域における第2電極列120の間隔を調節することができる。
これにより、エッジ領域では、タッチ駆動信号によって複数の第1電極列110と複数の第2電極列120との間で生成される静電容量において、ユーザーのタッチ入力の有無による静電容量の変化量に対するセンシング量を、センター領域での静電容量の変化量に対するセンシング量程度に維持することができる。その結果、エッジ領域におけるタッチ感度を、センター領域におけるタッチ感度またはそれ以上のタッチ感度に維持することができる。
実施の形態2.
以下、図6を参照し、本発明の実施の形態2に係るタッチスクリーンを備えた表示装置の構成について説明する。
図6は、本発明の実施の形態2に係るタッチスクリーンを備えた表示装置を示す図面であり、第2領域であるベンディング領域における第1電極列110の間隔が、第1領域である非ベンディング領域における第1電極列110の間隔よりも狭い表示装置の構成、及び第2領域であるエッジ領域における第1電極列110の間隔が、第1領域であるセンター領域における第1電極列110の間隔よりも狭い実施例に関する構成を示す図面である。
図6に示すように、本発明の実施の形態2に係る第1領域である非ベンディング領域における第1電極列110の間隔は、第2領域であるベンディング領域における第1電極列110の間隔と異なることを特徴とする。
特に、第2領域であるベンディング領域における第1電極列110の間隔は、第1領域である非ベンディング領域における第1電極列110の間隔よりも狭いことを特徴とする。
なお、第1電極列110の間隔は、第1領域から第2領域に行くにつれて徐々に狭くなるように形成することもできる。
そして、上述した本発明の実施の形態2によると、第1領域であるセンター領域における第1電極列110の間隔は、第2領域であるエッジ領域における第1電極列110の間隔と異なることを特徴とする。
特に、第2領域であるエッジ領域における第1電極列110の間隔は、第1領域であるセンター領域における第1電極列110の間隔よりも狭いことを特徴とする。
なお、第1電極列110の間隔は、第1領域から第2領域に行くにつれて徐々に狭くなるように形成することもできる。
即ち、パネル100のベンディング領域またはエッジ領域における第1電極列110の間隔を、パネル100の非ベンディング領域またはセンター領域における第1電極列110の間隔よりも狭く形成することにより、パネル100のベンディング領域またはエッジ領域において、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と、ユーザーの入力とが重なる部分が、パネル100の非ベンディング領域またはセンター領域において、第1電極列110と第2電極列120とが交差する部分と、ユーザーの入力とが重なる部分の程度まで増えるようにする。その結果、ベンディング領域またはエッジ領域においても、高レベルのタッチ感度を得ることができるようになる。
これにより、ベンディング領域またはエッジ領域では、タッチ駆動信号によって複数の第1電極列110と複数の第2電極列120との間で生成される静電容量において、ユーザーのタッチ入力の有無による静電容量の変化量に対するセンシング量を、非ベンディング領域またはセンター領域での静電容量の変化量に対するセンシング量程度に維持することができる。その結果、ベンディング領域またはエッジ領域におけるタッチ感度を、非ベンディング領域またはセンター領域におけるタッチ感度またはそれ以上のタッチ感度に維持することができる。
100 パネル、110 第1電極列、120 第2電極列、200 駆動コントローラ、300 センシングコントローラ。

Claims (11)

  1. 複数の第1電極列と、前記複数の第1電極列と交差して配列された複数の第2電極列とが形成され、第1領域と第2領域とを含むパネルと、
    前記複数の第1電極列にタッチ駆動信号を順次印加する駆動コントローラと、
    前記順次印加されたタッチ駆動信号によるタッチセンシング信号を、前記複数の第2電極列を通じて受信するセンシングコントローラと、を備え、
    前記第2領域の前記第1電極列の間隔は、前記第1領域の前記第1電極列の間隔よりも狭いか、或いは前記第2領域の前記第2電極列の間隔は、前記第1領域の前記第2電極列の間隔よりも狭い
    タッチスクリーンを備えた表示装置。
  2. 前記第1領域は、前記パネルが平たい非ベンディング領域であり、前記第2領域は、前記パネルが曲面形状のベンディング領域である
    請求項1に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  3. 前記第1領域及び前記第2領域は、映像がディスプレイされる領域である
    請求項1に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  4. 前記第1電極列の間隔は、前記第1領域から前記第2領域に行くにつれて徐々に狭くなる
    請求項1に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  5. 前記第2電極列の間隔は、前記第1領域から前記第2領域に行くにつれて徐々に狭くなる
    請求項1に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  6. 前記第1電極列は駆動電極列であり、前記第2電極列はセンシング電極列である
    請求項1に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  7. 前記第1領域は、前記パネルが平たいセンター領域であり、前記第2領域は、前記パネルが角度を持った部分を含むエッジ領域である
    請求項1に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  8. 前記角度を持った部分は、鋭角(acute−angle)である
    請求項7に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  9. 前記角度を持った部分は、鈍角(obtuse−angle)である
    請求項7に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  10. 前記角度を持った部分は、直角(right−angle)である
    請求項7に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  11. 前記第2領域は、前記角度を持った部分の両側に、それぞれ少なくとも2本以上の前記第2電極列を含む
    請求項7に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
JP2013255812A 2013-07-31 2013-12-11 タッチスクリーンを備えた表示装置 Expired - Fee Related JP5735089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130090976A KR101663763B1 (ko) 2013-07-31 2013-07-31 터치스크린을 구비한 표시장치
KR10-2013-0090976 2013-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015032302A true JP2015032302A (ja) 2015-02-16
JP5735089B2 JP5735089B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=52341814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013255812A Expired - Fee Related JP5735089B2 (ja) 2013-07-31 2013-12-11 タッチスクリーンを備えた表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9152267B2 (ja)
JP (1) JP5735089B2 (ja)
KR (1) KR101663763B1 (ja)
CN (1) CN104346011B (ja)
DE (1) DE102013114177B4 (ja)
TW (1) TWI656459B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151985A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 凸版印刷株式会社 静電容量タッチパネル
JP2020501272A (ja) * 2016-12-12 2020-01-16 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. タッチスクリーンモジュール及び電子装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102365159B1 (ko) * 2014-07-15 2022-02-18 삼성전자주식회사 커브된 터치 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102239861B1 (ko) 2014-11-26 2021-04-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101598412B1 (ko) 2015-02-11 2016-02-29 주식회사 하이딥 전극 시트 및 터치 입력 장치
KR102319466B1 (ko) * 2015-02-25 2021-10-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이를 이용한 표시장치의 구동방법
KR102339300B1 (ko) 2015-04-06 2021-12-15 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널 및 플렉서블 터치 스크린 표시장치
TWI628566B (zh) * 2015-05-28 2018-07-01 鴻海精密工業股份有限公司 內嵌式觸控顯示面板
CN105094435B (zh) * 2015-08-13 2018-10-30 业成光电(深圳)有限公司 触控面板
TWI676126B (zh) * 2015-08-21 2019-11-01 禾瑞亞科技股份有限公司 觸控系統
TWI566147B (zh) * 2015-10-08 2017-01-11 宏碁股份有限公司 可彎曲式觸控模組與控制方法以及可彎曲式顯示裝置
KR20170077913A (ko) * 2015-12-28 2017-07-07 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 표시 장치
CN105739778B (zh) * 2016-01-29 2018-03-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端及触控屏
KR102464277B1 (ko) 2016-02-29 2022-11-08 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 표시 장치
KR102625859B1 (ko) * 2016-04-19 2024-01-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 모듈, 이를 포함하는 전자 시계, 및 이를 포함하는 전자 장치
JP2018073246A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR101865301B1 (ko) * 2016-11-24 2018-06-07 주식회사 하이딥 터치 입력 장치
CN107122077B (zh) * 2017-05-02 2020-06-02 上海天马微电子有限公司 一种触控显示装置
KR102357420B1 (ko) 2017-07-06 2022-02-04 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
WO2021026770A1 (zh) * 2019-08-13 2021-02-18 京东方科技集团股份有限公司 触控面板及其制作方法、电子装置
KR20210057856A (ko) 2019-11-12 2021-05-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN111552413B (zh) * 2020-04-23 2023-10-24 京东方科技集团股份有限公司 触控基板、触控屏和显示装置
CN114237421B (zh) * 2021-12-14 2023-12-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 触控面板和触控装置
US11868572B2 (en) 2021-12-14 2024-01-09 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Touch panel and touch device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091360A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置及び電子機器
JP2009026290A (ja) * 2007-03-30 2009-02-05 Fujitsu Component Ltd タッチパネル
JP2011142332A (ja) * 2002-10-30 2011-07-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
WO2011142333A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 アルプス電気株式会社 静電容量式の入力装置
JP2012073783A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sony Corp タッチ検出機能付き表示装置および電子機器
JP2013025626A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル及びそれを備える表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200846990A (en) * 2007-05-28 2008-12-01 Cheng Dung Yun Flexible multi-touch screen
TW201017499A (en) * 2008-10-27 2010-05-01 Tpk Touch Solutions Inc Manufacturing method and structure of curved-surface capacitive touch panel
US8797290B2 (en) * 2009-10-22 2014-08-05 Atmel Corporation Sense electrode spine interpolation
KR101085776B1 (ko) * 2010-01-15 2011-11-21 삼성전자주식회사 터치 패널 및 그 터치 패널을 이용한 입력 인식 장치
TWI431363B (zh) 2010-07-21 2014-03-21 E Ink Holdings Inc 可撓式顯示裝置及其防誤觸方法
KR20120004494U (ko) 2010-12-14 2012-06-22 더리드 인베스트먼트 엘티디. 정전 용량 방식 터치 패널
KR101320384B1 (ko) * 2011-06-30 2013-10-23 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치
US9501179B2 (en) * 2011-08-04 2016-11-22 Atmel Corporation Touch sensor for curved or flexible surfaces
US9116581B2 (en) * 2011-08-24 2015-08-25 Cypress Semiconductor Corporation Edge accuracy in a capacitive sense array
KR20130027307A (ko) * 2011-09-07 2013-03-15 삼성전기주식회사 터치패널
TWI448939B (zh) * 2011-12-06 2014-08-11 Shih Hua Technology Ltd 觸摸屏面板
KR101461554B1 (ko) 2012-02-07 2014-11-14 광주과학기술원 α,β-불포화 락톤 유도체 및 그의 용도
KR101943435B1 (ko) * 2012-04-08 2019-04-17 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
KR102056459B1 (ko) 2012-05-07 2019-12-17 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널 및 이를 구비한 플렉서블 표시장치
US8946985B2 (en) 2012-05-07 2015-02-03 Samsung Display Co., Ltd. Flexible touch screen panel and flexible display device with the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091360A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置及び電子機器
JP2011142332A (ja) * 2002-10-30 2011-07-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2009026290A (ja) * 2007-03-30 2009-02-05 Fujitsu Component Ltd タッチパネル
WO2011142333A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 アルプス電気株式会社 静電容量式の入力装置
JP2012073783A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sony Corp タッチ検出機能付き表示装置および電子機器
JP2013025626A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル及びそれを備える表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151985A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 凸版印刷株式会社 静電容量タッチパネル
JP2020501272A (ja) * 2016-12-12 2020-01-16 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. タッチスクリーンモジュール及び電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104346011B (zh) 2017-05-31
US9152267B2 (en) 2015-10-06
KR101663763B1 (ko) 2016-10-07
DE102013114177B4 (de) 2020-11-19
TWI656459B (zh) 2019-04-11
DE102013114177A1 (de) 2015-02-05
KR20150015212A (ko) 2015-02-10
CN104346011A (zh) 2015-02-11
TW201504890A (zh) 2015-02-01
JP5735089B2 (ja) 2015-06-17
US20150035761A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735089B2 (ja) タッチスクリーンを備えた表示装置
US10416820B2 (en) Display device
US10031626B2 (en) Display device with integrated touch screen
CN103513842B (zh) 触摸屏面板
US9342177B2 (en) Display device with integrated touch screen having dummy electrodes
TWI624773B (zh) 整合觸控螢幕
US11435860B2 (en) Touch panel including touch sensor and driving method thereof
WO2016123946A1 (zh) 一种3d模组、3d显示装置和3d模组的驱动方法
KR102297204B1 (ko) 터치 센서
KR20220132057A (ko) 자가 커패시턴스 및 상호 커패시턴스 하이브리드 터치 센서 패널 아키텍처
US10180761B2 (en) Touch-panel-equipped display device including side surface electrodes
US20120262414A1 (en) Layout structure of capacitive touch panel
WO2018092758A1 (ja) タッチセンサ付き液晶表示装置およびその駆動方法
US9568999B2 (en) Method for representing a tactile image and touch screen apparatus for performing the method
US20180181239A1 (en) Liquid crystal display device with touch sensor and method for driving the same
US9507457B2 (en) Method of determining touch coordinate and touch panel assembly for performing the same
WO2014045602A1 (ja) 表示装置
US20150277625A1 (en) Input device and display device
WO2013065272A1 (ja) タッチパネル及びタッチパネル付き表示装置
KR102256223B1 (ko) 터치 스크린 패널용 모기판 및 이의 어레이 검사 방법
JP5475498B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
US9423896B2 (en) Method for representing a tactile image and touch screen apparatus for performing the method
KR20150078764A (ko) 터치스크린을 구비한 표시장치
KR20170138160A (ko) 표시장치
US9285935B2 (en) Touch screen device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees