JP2015028173A - 分散性を改良された改質顔料 - Google Patents
分散性を改良された改質顔料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015028173A JP2015028173A JP2014180065A JP2014180065A JP2015028173A JP 2015028173 A JP2015028173 A JP 2015028173A JP 2014180065 A JP2014180065 A JP 2014180065A JP 2014180065 A JP2014180065 A JP 2014180065A JP 2015028173 A JP2015028173 A JP 2015028173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- pigment
- modified pigment
- modified
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims abstract description 295
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 92
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 77
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 60
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 11
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 69
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 58
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 58
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 33
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 29
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 20
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 17
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 claims description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 10
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 6
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 4
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003139 biocide Substances 0.000 claims description 2
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical class [H]N([H])* 0.000 claims 5
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 claims 1
- 239000001058 brown pigment Substances 0.000 claims 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 claims 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 claims 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 claims 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 claims 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 abstract description 109
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 34
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 24
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 24
- -1 coatings Substances 0.000 abstract description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 abstract description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 abstract description 8
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 103
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 66
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 24
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 21
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 19
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 16
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 13
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 10
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 10
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 8
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 6
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 5
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 5
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O diazynium Chemical compound [NH+]#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 229920005692 JONCRYL® Polymers 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 2-methylidene-5-phenylpent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)CC=CC1=CC=CC=C1 JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SKDHHIUENRGTHK-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzoyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 SKDHHIUENRGTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 2
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 125000004400 (C1-C12) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-M (E,E)-sorbate Chemical class C\C=C\C=C\C([O-])=O WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-M 0.000 description 1
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQUDMNIUBTXLSX-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-5-ethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)N=C1 YQUDMNIUBTXLSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCFYCLRCIJDYQD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-5-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=C(C=C)N=C1 LCFYCLRCIJDYQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTNFAXLGPSLYEY-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethenylnaphthalen-1-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C=CC(=O)O)=C(C=C)C=CC2=C1 MTNFAXLGPSLYEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGHFDIIVVIFNPS-UHFFFAOYSA-N 3-Methyl-3-buten-2-one Chemical class CC(=C)C(C)=O ZGHFDIIVVIFNPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUROCNHARMFRKA-UHFFFAOYSA-N 4,5-dibromo-1h-pyrrole-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(Br)=C(Br)N1 ZUROCNHARMFRKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJOWMORERYNYON-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=N1 VJOWMORERYNYON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical class NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 241000272161 Charadriiformes Species 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003270 Cymel® Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 101100431668 Homo sapiens YBX3 gene Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical class [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 229920001153 Polydicyclopentadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002359 Tetronic® Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 102100022221 Y-box-binding protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 239000000619 acesulfame-K Substances 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical compound FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L disodium 4-[(4-methyl-2-sulfophenyl)diazenyl]-3-oxidonaphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000002193 fatty amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000000576 food coloring agent Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical class [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010902 jet-milling Methods 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229920001427 mPEG Polymers 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical class COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- PZYDAVFRVJXFHS-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-2-pyrrolidone Chemical compound O=C1CCCN1C1CCCCC1 PZYDAVFRVJXFHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000010951 particle size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical class C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001792 phenanthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C=CC12)* 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUSQOFAKCBLANB-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine tetrasulfonic acid Chemical class C12=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C2C(N=C2NC(C3=CC=C(C=C32)S(O)(=O)=O)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC(=CC1=1)S(O)(=O)=O)=NC=1N=C1[C]3C=CC(S(O)(=O)=O)=CC3=C2N1 NUSQOFAKCBLANB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N pigment red 224 Chemical compound C=12C3=CC=C(C(OC4=O)=O)C2=C4C=CC=1C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C4=CC=C3C1=C42 CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067265 pigment yellow 138 Drugs 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N pyranthrene-8,16-dione Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C=C4C5=CC=CC=C5C(=O)C5=C4C4=C3C2=C1C=C4C=C5 LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium group Chemical group [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/2014—Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
- G03F7/2016—Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
- G03F7/202—Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C1/00—Forme preparation
- B41C1/10—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
- B41C1/1008—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
- B41C1/1033—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials by laser or spark ablation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0001—Post-treatment of organic pigments or dyes
- C09B67/0004—Coated particulate pigments or dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0001—Post-treatment of organic pigments or dyes
- C09B67/0004—Coated particulate pigments or dyes
- C09B67/0008—Coated particulate pigments or dyes with organic coatings
- C09B67/0013—Coated particulate pigments or dyes with organic coatings with polymeric coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0033—Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
- C09B67/0085—Non common dispersing agents
- C09B67/0089—Non common dispersing agents non ionic dispersing agent, e.g. EO or PO addition products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
- C09B67/0085—Non common dispersing agents
- C09B67/009—Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/20—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the process features
- C09B68/24—Azo-coupling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/20—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the process features
- C09B68/26—Oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/42—Ionic groups, e.g. free acid
- C09B68/425—Anionic groups
- C09B68/4257—Carboxylic acid groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/44—Non-ionic groups, e.g. halogen, OH or SH
- C09B68/443—Carboxylic acid derivatives, e.g. carboxylic acid amides, carboxylic acid esters or CN groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/44—Non-ionic groups, e.g. halogen, OH or SH
- C09B68/446—Amines or polyamines, e.g. aminopropyl, 1,3,4,-triamino-pentyl or polyethylene imine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/44—Non-ionic groups, e.g. halogen, OH or SH
- C09B68/447—Alkyl groups
- C09B68/4475—Substituted alkyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B69/00—Dyes not provided for by a single group of this subclass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/44—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/44—Carbon
- C09C1/48—Carbon black
- C09C1/50—Furnace black ; Preparation thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/44—Carbon
- C09C1/48—Carbon black
- C09C1/52—Channel black ; Preparation thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/44—Carbon
- C09C1/48—Carbon black
- C09C1/56—Treatment of carbon black ; Purification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/08—Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/10—Treatment with macromolecular organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
- C09D11/037—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/322—Pigment inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/34—Hot-melt inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/36—Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/02—Emulsion paints including aerosols
- C09D5/024—Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
- C09D5/028—Pigments; Filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C1/00—Forme preparation
- B41C1/10—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/60—Compounds characterised by their crystallite size
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/21—Attrition-index or crushing strength of granulates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/60—Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2998—Coated including synthetic resin or polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、組成物及び配合物中における顔料の分散性及び分散の安定性を改良することができる改質顔料生成物を提供する。
【解決手段】様々な改質顔料生成物を開示する。これらは、コーティング、インク、トナー、フィルム、プラスチック、ポリマー、エラストマー等のような様々な材料中に好ましく分散することができる。改質顔料は、吸着ではなく顔料に結合した基、例えばポリマー基を有する顔料である。改質顔料生成物は、−X−[NIon]pRの式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料として示される。ここでXは、芳香族基又はアルキル基を含み、NIonは、少なくとも1つのタイプの非イオン性基を含み、Rは、水素を示し、又は芳香族基若しくはアルキル基を含み、且つpは、1〜500の整数を示す。改質顔料生成物は、少なくとも1つのアルキレンオキシド基又は少なくとも1つのポリマー基が結合した顔料としても示される。更に、他のタイプの改質顔料生成物、及びインク、コーティング、トナー、フィルム、プラスチック、ポリマー、エラストマー等にそれらを組み込むことを説明している。改質顔料生成物を製造する方法も説明している。
【選択図】なし
【解決手段】様々な改質顔料生成物を開示する。これらは、コーティング、インク、トナー、フィルム、プラスチック、ポリマー、エラストマー等のような様々な材料中に好ましく分散することができる。改質顔料は、吸着ではなく顔料に結合した基、例えばポリマー基を有する顔料である。改質顔料生成物は、−X−[NIon]pRの式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料として示される。ここでXは、芳香族基又はアルキル基を含み、NIonは、少なくとも1つのタイプの非イオン性基を含み、Rは、水素を示し、又は芳香族基若しくはアルキル基を含み、且つpは、1〜500の整数を示す。改質顔料生成物は、少なくとも1つのアルキレンオキシド基又は少なくとも1つのポリマー基が結合した顔料としても示される。更に、他のタイプの改質顔料生成物、及びインク、コーティング、トナー、フィルム、プラスチック、ポリマー、エラストマー等にそれらを組み込むことを説明している。改質顔料生成物を製造する方法も説明している。
【選択図】なし
Description
本発明は、様々な用途で利用可能な顔料に関する。また本発明はより特に、様々な性質を改良するための顔料の改質に関する。
顔料は、インク、コーティング、トナー、プラスチック、ゴム及びフィルム等のような様々な用途で使用されている。これらそれぞれの用途における共通の目的は、実質的及び均一に分散することができ、且つ組成物中で分散を維持することができる顔料を提供し、それによって顔料が示す色及び他の性質が、顔料を含む組成物又は材料全体で均一になるようにすることである。顔料の分散性及び分散の安定性に関する改良は、既に試みられており、これは様々な界面活性剤を顔料に吸着させ又はコーティングすることを含む。しかしながら、単に顔料にコーティングをすること又は吸着させることには、潜在的なかなりの危険性がある。第1に、吸着する界面活性剤は、周囲の物質、例えばインクの溶媒の物性に依存している。そのような場合、平衡は顔料の表面と界面活性剤に親和性がある溶媒との間に存在することがある。溶解性は、界面活性剤に影響を与え、溶媒も影響を与えることがある。吸着する界面活性剤に影響を与えることがある他のものは、顔料の濃度、使用する界面活性剤のタイプ、顔料を含む物質又は組成物の温度及びpHである。これらの物性の任意の1又は複数は、顔料表面からの界面活性剤の除去をもたらすこと、並びに分散の安定性及びバルク液体の他の性質に好ましくない影響を与えることがあるバルク液体又は媒体中の更なる界面活性剤をもたらすことがある。このバルク液体の他の性質としては、発泡、表面張力、粘度、フィルム強さ、及びフィルム弾性等がある。更に、従来の顔料において見いだされることがある過剰な界面活性剤は、可塑性又はフィルム形成性、例えば色、強さ、伸び、弾性等に有害なこともある。従って、上述の1又は複数の欠点を克服することに関して、顔料の分散性及び分散の安定性を改良することがこの技術分野では望まれている。
本発明の特徴は、組成物及び配合物中における顔料の分散性及び分散の安定性を改良することができる改質顔料生成物を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、本発明の改質顔料生成物を含有するインク、コーティング、トナー、ポリマー、紙、フィルム、及びゴムの配合物を提供することである。
本発明の更なる特徴は、様々な組成物及び配合物中における顔料の分散性及び分散の安定性を改良する方法を提供することである。
本発明の更なる特徴及び利点は、以下の説明において示し、また一部は説明から明らかになり、又は本発明の実施から理解することができる。本発明の目的及び他の利点は、本発明の明細書及び特許請求の範囲で特に示される要素及び組み合わせの手段によって、理解されまた得られる。
これらの及び他の利点を達成するために及び本発明の目的によれば、ここで実施されまた大まかに説明されるように、本発明は、以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含む改質顔料生成物に関する。
−X−[NIon]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;NIonは、少なくとも1つのタイプの非イオン性基を示し;Rは、水素、置換若しくは非置換芳香族基、又は置換若しくは非置換アルキル基を示し;且つpは、1〜500の整数を示す。
−X−[NIon]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;NIonは、少なくとも1つのタイプの非イオン性基を示し;Rは、水素、置換若しくは非置換芳香族基、又は置換若しくは非置換アルキル基を示し;且つpは、1〜500の整数を示す。
本発明は更に、以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含む改質顔料生成物関する:
−X[A]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;Aは、炭素数が約1〜約12のアルキレンオキシド基を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換芳香族基、又は置換若しくは非置換アルキル基を示す。pが1よりも大きい場合、Aは同じであっても異なっていてもよい。Xは、置換されていても置換されていなくてもよく、またエステル基、アミド基、エーテル基、カルボニル基、アリール基、アルキル基等の置換基を含んでいてもよい。この置換基は、Aに架橋又は結合していてもよい。
−X[A]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;Aは、炭素数が約1〜約12のアルキレンオキシド基を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換芳香族基、又は置換若しくは非置換アルキル基を示す。pが1よりも大きい場合、Aは同じであっても異なっていてもよい。Xは、置換されていても置換されていなくてもよく、またエステル基、アミド基、エーテル基、カルボニル基、アリール基、アルキル基等の置換基を含んでいてもよい。この置換基は、Aに架橋又は結合していてもよい。
本発明は更に、以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含む改質顔料生成物に関する:
−X−[(CH2)m−O−]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;mは、1〜12、好ましくは2又は3の整数を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示す。
−X−[(CH2)m−O−]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;mは、1〜12、好ましくは2又は3の整数を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示す。
本発明は更に、以下の式を有する少なくとも1つのポリマー基が結合した顔料を含む改質顔料生成物に関する:
−X−[ポリマー]R
ここでXは、少なくとも1つの芳香族基又はアルキル基を示し:「ポリマー」は、反復モノマー若しくは複数モノマー基又はそれらの両方を示し、随意に少なくとも1つのX’基を有する。全モノマー反復単位は、約1〜約500である。Rは、水素、結合、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示す。Xがアルキル基を示す場合、「ポリマー」は好ましくはイオン性基又はイオン化可能基を持たない。X’は、芳香族基又はアルキル基を示し、それぞれのX’及びXは、同じであっても異なっていてもよい。X及び/又はX’は、置換されていても置換されていなくてもよく、エステル基、アミド基、エーテル基等の置換基を有することができる。置換基は「ポリマー」に架橋していてもよい。また、Rが結合を示す場合、利用可能な結合は顔料に結合してもよい。
−X−[ポリマー]R
ここでXは、少なくとも1つの芳香族基又はアルキル基を示し:「ポリマー」は、反復モノマー若しくは複数モノマー基又はそれらの両方を示し、随意に少なくとも1つのX’基を有する。全モノマー反復単位は、約1〜約500である。Rは、水素、結合、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示す。Xがアルキル基を示す場合、「ポリマー」は好ましくはイオン性基又はイオン化可能基を持たない。X’は、芳香族基又はアルキル基を示し、それぞれのX’及びXは、同じであっても異なっていてもよい。X及び/又はX’は、置換されていても置換されていなくてもよく、エステル基、アミド基、エーテル基等の置換基を有することができる。置換基は「ポリマー」に架橋していてもよい。また、Rが結合を示す場合、利用可能な結合は顔料に結合してもよい。
また本発明は、少なくとも1種の本発明の改質顔料生成物及び少なくとも1種のインクビヒクルを含有するインク組成物に関する。
また本発明は、少なくとも1種の本発明の改質顔料生成物及び少なくとも1種のコーティングビヒクルを含有するコーティング組成物に関する。
また本発明は、少なくとも1種の本発明の改質顔料生成物及び樹脂粒子を含有するトナー組成物に関する。
また本発明は、少なくとも1種の本発明の改質顔料生成物と組み合わせて従来の成分を含有するゴム生成物、ポリマー(例えばプラスチック)生成物、及びフィルムに関する。
上述の一般的な説明及び以下の詳細な説明の両方は、典型例及び例示に過ぎず、特許請求の範囲に示すように、本発明の更なる説明を提供することを意図している。
本発明は一般に、好ましくは様々な材料に分散することができる様々なタイプの改質顔料生成物に関する。この様々な材料としては、限定するわけではないが、液体(水性及び非水性)、ポリマー(例えば熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂)、エラストマー(例えば合成及び/又は天然ゴム)、コーティング(例えばペイント)、インク(例えば、印刷インク及びインクジェットインク)、液体及び固体のトナー、フィルム等を挙げることができる。顔料を改質して、ポリマー及び界面活性剤等のような吸着基と比較して、化学基(例えば、ポリマー基及び有機基)が顔料に比較的安定に結合するようにする。
以下の式のそれぞれにおいて、−Xは顔料に直接に結合しており、−X’は顔料に直接に結合していてもよい。
1つの好ましい顔料生成物は、以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料である:
−X−[NIon]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;NIonは、少なくとも1種の非イオン性基を示し;Rは、水素、芳香族基、又はアルキル基を示し;且つpは、1〜500の整数である。
−X−[NIon]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;NIonは、少なくとも1種の非イオン性基を示し;Rは、水素、芳香族基、又はアルキル基を示し;且つpは、1〜500の整数である。
X置換基及び/又はR置換基に関する芳香族基は、置換されていても置換されていなくてもよく、例えばアリール又はヘテロアリール基でよい。芳香族基は1又は複数のアルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。好ましくは、芳香族基は、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、ビフェニル、ピリジニル、ベンゾチアジアゾルニル、又はベンゾチアゾルニルである。X置換基及び/又はR置換基に関するアルキル基の例としては、限定するわけではないが、枝分かれしていても枝分かれしていなくてもよい置換又は非置換アルキル基を挙げることができる。このアルキル基は、1又は複数の基、例えば芳香族基で置換されていてもよい。X置換基のためのアルキル基の好ましい例としては、限定するわけではないが、C1〜C12の基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、又はヘキシル基を挙げることができる。言い換えると、X及び/又はRは、枝分かれ又は非枝分かれで置換又は非置換で飽和又は不飽和の、炭化水素を表すことができる。このような置換基の例としては、限定するわけではないが、エステル基、アミド基、エーテル基、カルボキシル基、アリール基、及びアルキル基等を挙げることができる。
非イオン性基の例としては、限定するわけではないが、明らかなイオン性電荷を持たない基、例えばポリマーのエチレンオキシド、プロピレンオキシド、他のアルキレンオキシド、カルボン酸エステル、グリコール、アルコール、エステル、アルカノールアミン−脂肪酸縮合体、シリコーン、イソシアネート、アルキルピロリデン、及びアルキルポリグリコサイドを挙げることができる。非水性媒体中では、上述の基に加えて非イオン性基も、カルボキシレート、スルホネート、ホスフェート、アミン、及び水の中で典型的にイオン性の性質を示す他の基を有することができる。非イオン性基は好ましくは、C1〜C12のアルキル基、又はC1〜C12のアルキレンオキシド基である。pは、1〜25、26〜50、51〜75、75〜100、及び/又は101〜500でよく、好ましくはpは5〜50である。
X置換基及び/又は非イオン性基は、1又は複数の官能基で置換されていてもよい。官能基は好ましくは、親液性基を有する。官能基の例としては、限定するわけではないが、R’、OR’、COR’、COOR’、OCOR’、カルボキシレート、ハロゲン、CN、NR’2、SO3H、スルホネート、−OSO3、NR’(COR’)、CONR’2、NO2、PO3H2、ホスホネート、ホスフェート、N=NR’、SOR’、NSO2R’を挙げることができる。ここでR’は、同じであっても異なっていてもよく、独立に水素、枝分かれした又は枝分かれしていないC1〜C20の置換又は非置換の飽和又は不飽和炭化水素、例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、置換若しくは非置換アリール、置換若しくは非置換ヘテロアリール、置換若しくは非置換アルキオアリール、又は置換若しくは非置換アリールアルキルである。
アミン並びに第4アンモニウム基(−NR3 +)及び第4ホスホニウム基(−PR3 +)並びに第4スルホニウム基(−SR2 +)は、官能基の代表的な例である。
本発明の更なる態様では、改質顔料生成物は、以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料でよい:
−X[A]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;Aは、炭素数が約1〜約12のアルキレンオキシド基を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示す。pが1よりも大きい場合、Aは同じであっても異なっていてもよい。Xは、置換されていても置換されていなくてもよく、エステル基、アミド基、エーテル基、カルボニル基、アリール基、及びアルキル基等のような置換基を含むことができる。置換基はAに結合又は架橋していてもよい。
−X[A]pR
ここでXは、芳香族基又はアルキル基を示し;Aは、炭素数が約1〜約12のアルキレンオキシド基を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示す。pが1よりも大きい場合、Aは同じであっても異なっていてもよい。Xは、置換されていても置換されていなくてもよく、エステル基、アミド基、エーテル基、カルボニル基、アリール基、及びアルキル基等のような置換基を含むことができる。置換基はAに結合又は架橋していてもよい。
好ましいアルキレン基の例としては、限定するわけではないが、−CH2−CH2−O−;CH(CH3)−CH2−O−;−CH2CH2CH2−O−;又はそれらの組み合わせを挙げることができる。
本発明のもう1つの態様では、改質顔料生成物は、以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料でよい:
−X−[((−CH2)m−O−)p-−R]
ここでXは、上述のようなものであり、例えば上述のような芳香族基又はアルキル基を示すことができ、mは1〜12、好ましくは2又は3の整数であり、pは1〜500の整数であり、且つRは上述のものであり、例えば水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基でよい。R置換基の例としては、限定するわけではないが、水素、メチル、エチル、ブチル、又はプロピル基を挙げることができる。pは、1〜25、26〜50、51〜75、76〜100、及び101〜500でよく、好ましくは5〜50である。この式の特に好ましい基では、Xがベンゼン基であり、mが1〜5、好ましくは2又は3であり、pが5〜50、より好ましくは44〜45であり、且つRが水素又はメチル基である。もう1つの好ましい基では、mが2、pが7、Rがメチル基であり、且つXがベンゼン基である。
−X−[((−CH2)m−O−)p-−R]
ここでXは、上述のようなものであり、例えば上述のような芳香族基又はアルキル基を示すことができ、mは1〜12、好ましくは2又は3の整数であり、pは1〜500の整数であり、且つRは上述のものであり、例えば水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基でよい。R置換基の例としては、限定するわけではないが、水素、メチル、エチル、ブチル、又はプロピル基を挙げることができる。pは、1〜25、26〜50、51〜75、76〜100、及び101〜500でよく、好ましくは5〜50である。この式の特に好ましい基では、Xがベンゼン基であり、mが1〜5、好ましくは2又は3であり、pが5〜50、より好ましくは44〜45であり、且つRが水素又はメチル基である。もう1つの好ましい基では、mが2、pが7、Rがメチル基であり、且つXがベンゼン基である。
本発明の更にもう1つの態様では、改質顔料生成物は、以下の式を有する少なくとも1つのポリマー基が結合した顔料でよい:
−X−[ポリマー]R
ここでXは、上述のようなものであり、例えば上述のような少なくとも1種の芳香族基又は少なくとも1種のアルキル基を示すことができ、「ポリマー」は、反復モノマー基若しくは複数モノマー基又はそれらの両方を含むことができ、随意に少なくとも1つのX’基を有する。この「ポリマー」は、追加の基で置換されていても置換されていなくてもよく、Rは上述のものであり、例えば水素、結合、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示すことができる。Xがアルキル基を示す場合、「ポリマー」は好ましくはイオン性基又はイオン化可能基を持たない。X’は、芳香族基又はアルキル基を示し、それぞれのX’及びXは、同じであっても異なっていてもよい。この「ポリマー」を構成する全モノマー反復単位は、約500モノマー反復単位以下である。X及び/又はX’は、置換されていても置換されていなくてもよく、エステル基、アミド基、及びエーテル基等のような置換基を含むことができる。置換基は、「ポリマー」に架橋してもよい。また、Rが結合を表す場合、利用可能な結合は顔料に結合していてもよい。この式のXがアルキル基を表す場合、ポリマー基はイオン性基又はイオン化可能基を持たないことが好ましい。ポリマー基は、顔料に結合することができる任意のポリマー基でよい。
−X−[ポリマー]R
ここでXは、上述のようなものであり、例えば上述のような少なくとも1種の芳香族基又は少なくとも1種のアルキル基を示すことができ、「ポリマー」は、反復モノマー基若しくは複数モノマー基又はそれらの両方を含むことができ、随意に少なくとも1つのX’基を有する。この「ポリマー」は、追加の基で置換されていても置換されていなくてもよく、Rは上述のものであり、例えば水素、結合、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示すことができる。Xがアルキル基を示す場合、「ポリマー」は好ましくはイオン性基又はイオン化可能基を持たない。X’は、芳香族基又はアルキル基を示し、それぞれのX’及びXは、同じであっても異なっていてもよい。この「ポリマー」を構成する全モノマー反復単位は、約500モノマー反復単位以下である。X及び/又はX’は、置換されていても置換されていなくてもよく、エステル基、アミド基、及びエーテル基等のような置換基を含むことができる。置換基は、「ポリマー」に架橋してもよい。また、Rが結合を表す場合、利用可能な結合は顔料に結合していてもよい。この式のXがアルキル基を表す場合、ポリマー基はイオン性基又はイオン化可能基を持たないことが好ましい。ポリマー基は、顔料に結合することができる任意のポリマー基でよい。
本発明の目的及び直前のこの式に関して、「ポリマー」を構成する1又は複数のポリマー基が存在することができる。このポリマー基は、熱可塑性ポリマー基又は熱硬化性ポリマー基でよい。更にポリマー基は、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、及び/又は任意の数の異なる反復単位を含むポリマーでよい。更に、本発明のポリマー基は、任意のタイプのポリマー基、例えばランダムポリマー、交互ポリマー、グラフトポリマー、ブロックポリマー、星状ポリマー、及び/又はくし状ポリマーでよい。本発明で使用するポリマー基は、1又は複数のポリブレンドでもよい。ポリマー基は、相互貫通(interpenetrating)ポリマーネットワーク(IPN);同時相互貫通ポリマーネットワーク(SIN);又は相互貫通弾性ネットワーク(IEN)でよい。
ポリマー基の特定の例としては、限定するわけではないが、線状高分子、例えばポリエチレン、ポリ(塩化ビニル)、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリカプロラクタム(ナイロン)、及びポリイソプレン等を挙げることができる。本発明のポリマー基の他の一般的な分類は、ポリアミド、ポリカーボネート、高分子電解質、ポリエステル、ポリエーテル、(ポリヒドロキシ)ベンゼン、ポリイミド、硫黄含有ポリマー(例えばポリスルフィド、(ポリフェニレン)スルフィド、及びポリスルホン)、ポリオレフィン、ポリメチルベンゼン、ポリスチレン、及びスチレンコポリマー(ABSを含む)、アセタールポリマー、アクリルポリマー、アクリロニトリルポリマー及びコポリマー、ハロゲン含有ポリオレフィン(例えばポリ塩化ビニル及びポリ塩化ビニリデン)、フルオロポリマー、イオノマー、ケトン基を有するポリマー、液晶ポリマー、ポリアミド−イミド、オレフィン2重結合を有するポリマー(例えば、ポリブタジエン、ポリジシクロペンタジエン)、ポリオレフィンコポリマー、ポリフェニレンオキシド、ポリ(ビニルアルコール)、ポリウレタン、及び熱可塑性エラストマー等である。
一般に、Encyclopedia of Chemical Technology,KIRK−OTHMER(1982)p.328〜887、及びModern Plastics Encyclopedia ’98p.B−3〜B−210、及びC.A.Danielsの「Polymers:Structure and Properties」米国ペンシルバニア州ランカスターのTechnomic出版で示されているポリマー基は、本発明のポリマー基として使用することができる。ここでこれら全ての文献は、ここで参照することによってその全てを本明細書の記載に含める。
本発明のポリマー基は、様々な様式で調製することができ、そのような様式は当業者に既知である。先に参考したKIRK−OTHER部分、Modern Plastics Encyclopedia、及びC.A.Danielsの文献は、これらのポリマーを調製することができる様式を示している。
ポリマー基は好ましくは、ポリオレフィン基、ポリウレタン基、ポリスチレン基、ポリアクリレート基、ポリアミド基、ポリエステル基、又はそれらの混合物である。R基の例は、上述のものと同じでよい。pは、1〜25、26〜50、51〜75、76〜100、101〜500でよく、好ましくは1〜100、より好ましくは5〜50である。
改質する顔料は、限定するわけではないが、インク組成物(インクジェットインク組成物を含む)、コーティング組成物(ペイント配合物を含む)、液体及び固体トナー、フィルム、プラスチック、及びゴム等で従来使用されている顔料である。
この例としては、限定するわけではないが、黒色顔料(例えばカーボンブラックのようなカーボン生成物)及び他の有色顔料(例えば、ポリマー及び有機顔料)を挙げることができる。
所望の有色顔料は、様々な従来の有色顔料から選択することができる。有色顔料は、青色、黒色、白色、茶色、シアン 色、緑色、紫色、マゼンタ色、赤色、黄色、並びにそれらの混合でよい。有色顔料の適当な分類としては、アントラキノン、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジアゾ、モノアゾ、ピラントロン、ペリレン、ヘテロ環イエロー、キナクリドン、及び(チオ)インディゴイドを挙げることができる。フタロシアンブルーの代表的な例としては、銅フタロシアニンブルー及びその誘導体(ピグメントブルー15)を挙げることができる。キナクリドンの代表的な例としては、ピグメントオレンジ48、ピグメントオレンジ49、ピグメントレッド122、ピグメントレッド192、ピグメントレッド202、ピグメントレッド206、ピグメントレッド207、ピグメントレッド209、ピグメントバイオレット19、及びピグメントバイオレット42を挙げることができる。アントラキノンの代表的な例としては、ピグメントレッド43、ピグメントレッド194(ペリノンレッド)、ピグメントレッド216(臭化ピアントロンレッド)、及びピグメントレッド226(ピアントロンレッド)を挙げることができる。ペリレンの代表的な例としては、ピグメントレッド123(ベルミリオン)、ピグメントレッド149(スカーレット)、ピグメントレッド179(マロン)、ピグメントレッド190(レッド)、ピグメントバイオレット、ピグメントレッド189(イエローシェイドレッド)、及びピグメントレッド224を挙げることができる。チオインディゴイドの代表的な例としては、ピグメントレッド86、ピグメントレッド87、ピグメントレッド88、ピグメントレッド181、ピグメントレッド198、ピグメントバイオレット36、及びピグメントバイオレット38を挙げることができる。ヘテロ環イエローの代表的な例としては、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー3、ピグメントイエロー12、ピグメントイエロー13、ピグメントイエロー14、ピグメントイエロー17、ピグメントイエロー65、ピグメントイエロー73、ピグメントイエロー74、ピグメントイエロー、ピグメントイエロー117、ピグメントイエロー128、及びピグメントイエロー138を挙げることができる。そのような顔料は、多くの供給者から粉末又は圧縮ケークの形で商業的に入手可能である。この供給者としては、BASF社、Engelhard社、及びSun Chemical社を挙げることができる。他の適当な有色顔料の例は、Colour Index、第3版(The Society of Dyers and Colourists、1982年)で示されている。黒色顔料の代表的な例としては、チャンネルブラック、ファーネスブラック、及びランプブラックのような様々なカーボンブラック(ピグメントブラック7)を挙げることができ、これは例えば、Regal(登録商標)、Black Pearls(登録商標)、Elftex(登録商標)、Monarch(登録商標)、Mogul(登録商標)、及びVulcan(登録商標)(Cabot社から入手可能)(例えばBlack Pearls(登録商標)2000、Black Pearls(登録商標)1400、Black Pearls(登録商標)1300、Black Pearls(登録商標)1100、Black Pearls(登録商標)1000、Black Pearls(登録商標)900、Black Pearls(登録商標)880、Black Pearls(登録商標)800、Black Pearls(登録商標)700、Black Pearls(登録商標)L、Elftex(登録商標)8、Monarch(登録商標)1400、Monarch(登録商標)1300、Monarch(登録商標)1100、Monarch(登録商標)1000、Monarch(登録商標)900、Monarch(登録商標)880、Monarch(登録商標)800、Monarch(登録商標)700、Mogul(登録商標)L、Regal(登録商標)330、Regal(登録商標)400、Vulcan(登録商標)P)である。他の適当なカーボンブラックとしては限定するわけではないが、Printex 40、Printex 80、Printex 300、Printex L、Printex U、Printex V、Special Black 4、Special Black 5、FW 200、(Degussa社から入手可能)、Raven 780、Raven 890、Raven 1020、Raven 1040、Raven 1255、Raven 1500、Raven 5000、Raven 5250(Columbian Chemical社から入手可能)、並びにMA100及びMA440(三菱化学から入手可能)を挙げることができる。典型的な有色顔料のBET表面積は大きく、これは窒素吸着によって測定する。有色顔料の表面積は、好ましくは85m2/g又はそれ以上、より好ましくは100m2/g又はそれ以上であり、これは比較的小さい一次/凝集体粒度に対応している。そのような表面積は、比較的均一な分散及び顔料表面における処理剤の有効レベルをもたらすこと、並びに後処理技術の後での表面を改質された有色顔料の収率を比較的大きくすることが見いだされている。有色顔料の好ましい比較的大きい表面積(従って対応する比較的小さい粒度)が容易には得られない場合、有色顔料に従来の微細化又は粒度減少技術、例えばボールミル処理又はジェットミル処理を行って、顔料の粒度を小さくして所望の粒度にすることが当業者に知られている。
ここで使用する場合、カーボン生成物とは、好ましくはジアゾニウム塩と反応して、上述の改質カーボン生成物を形成することができるものである。カーボンは、結晶タイプ又はアモルファスタイプのものでよい。この例としては、限定するわけではないが、グラファイト、カーボンブラック、ガラス質カーボン、カーボンファイバー、活性炭、及び活性カーボンを挙げることができる。上述のものは微細化されていることが好ましく、また様々なカーボンの混合物を使用することが可能である。
また、所望の用途で使用する任意の従来の量の顔料が、本発明の組成物中に存在していてよい。好ましくは、例えばインク組成物に関して、顔料はインク組成物の重量に基づいて、1wt%〜約25wt%、より好ましくは約3wt%〜約10wt%の量で存在していてよい。
本発明の目的のために、1又は複数のタイプの化学基を、同じ及び/又は異なる顔料に結合させることができる。
改質顔料生成物は、液体反応媒体中において上述の顔料をジアゾニウム塩と反応させて、少なくとも1つの基を顔料の表面に結合させることによって調製することができる。好ましい反応媒体としては、水、水を含有する任意の媒体、及びアルコールを含有する任意の媒体を挙げることができる。水はもっとも好ましい媒体である。
上述の改質顔料生成物を調製するために、ジアゾニウム塩は十分に安定で顔料との反応を可能にすることのみが必要である。従って、ジアゾニウム塩が不安定であり分解されると考えられる場合をのぞいて、いくらかのジアゾニウム塩で反応を行うことができる。いくらかの分解プロセスは、顔料とジアゾニウム塩との反応に競合し、顔料に結合する基の合計数を減少させることがある。更に、反応は、多くのジアゾニウム塩が分解される傾向がある高温で行うこともできる。高温は、反応媒体中でのジアゾニウム塩の溶解性を有利に増加させ、処理の間の取り扱い性を改良することもできる。顔料は、希釈されて容易に攪拌される水性スラリーとして又は比較的濃縮されていて良く混合された水性スラリーとして存在する場合に、ジアゾニウム塩と反応することができる。
改質顔料生成物を調製する好ましい方法は、改質する顔料のサイズを小さくして、特定の最終的な用途に望ましいサイズにすることを含む。当然に、顔料が既に適当なサイズである場合、顔料のサイズを小さくする必要はない。一般に、顔料のサイズは、特定の最終用途のために従来使用されている顔料のサイズと同じでよい。例えば、顔料の平均サイズは約10μm又はそれ未満、好ましくは約5μm又はそれ未満でよい。例えば、インクジェットインクの用途では、平均顔料粒度は好ましくは約1μm未満、より好ましくは約0.5μm未満(例えば好ましい範囲は約0.01μm〜約1μm未満)であり、コーティング、トナー、ポリマー、及びゴムの用途では好ましくは約10μm未満である。改質する顔料のサイズを小さくすることが好ましい場合、サイズを小さくする任意の方法を使用することができる。この方法は例えば、T.C.Pattonの「Paint Flow and Pigment Dispersion」第2版,Wiley、米国ニューヨーク州(1979年)で説明されるようなものであり、この文献はここで参照することにより本明細書の記載に含める。
上述の式を有する1又は複数の基を結合するために、界面活性剤又はポリマーを導入すること又は顔料に接触させることができる。界面活性剤又はポリマーは、少なくとも1つの第1アミンを有する有機基又はポリマー基を含む。十分な時間を提供して、界面活性剤又はポリマーを顔料に吸着させることが好ましい。好ましくは、吸着の後で、米国特許第5,571,311号、同第5,630,868号、及び同第5,554,739号、並びにPCT国際公開第96/18688号明細書で説明されるようにして、ジアゾニウム塩反応を行うことができる。これらの特許明細書はここで参照することによりその全てを本明細書の記載に含める。より詳細には、界面活性剤又はポリマーを顔料に結合させる好ましい手段は、溶媒(例えば水性又は非水性)、好ましくは水の存在下で、顔料を磨砕すること又は他の適当な機械的若しくは化学的手段によってサイズを小さくすることである。界面活性剤又はポリマーは、サイズを小さくするこの工程の間に存在してもよい。あるいは、界面活性剤又はポリマーは、サイズを小さくする工程の後で加えることができる。亜硝酸水溶液及び酸を、別々に又は同時に加えて、ジアゾニウム反応をもたらし、顔料と反応するジアゾニウム塩を作る。このジアゾニウム塩の生成は、顔料の存在下で行うことが好ましい。
界面活性剤又はポリマーは、ジアゾニウム反応によって顔料に結合させることができる任意の基でよい。より詳細には、界面活性剤又はポリマーは典型的に、上述の式で挙げた芳香族基又はアルキル基(例えば、X置換基)のようなポリマー基又は有機基に結合した第1アミン基を典型的に持つ。ジアゾニウム反応では、第1アミン基が反応して窒素ガスまたは他の副生成物を作り、この反応で芳香族基又はアルキル基のような基を顔料に結合させる。
典型的に、当業者に既知の技術を使用して、既知の界面活性剤又はポリマーを改質し、第1アミンを有するようにすることができる。この技術は例えば、芳香族基又はアルキル基と界面活性剤又はポリマーを用いるエステル化、及び芳香族基又はアルキル基上のニトロ基の、対応する第1アミン基への還元である。界面活性剤又はポリマーのニトロ化そしてその後の還元、又は界面活性剤又はポリマーのアミノ化は、使用することができるいくらかの他の技術である。界面活性剤は、様々な以下の商標名のものを商業的に入手することができる。これは例えば、PLURONIC(登録商標)系列(BASF社、米国ニュージャージー州、Parsippany)、TETRONIC(登録商標)系列(BASF社、米国ニュージャージー州、Parsippany)、AROUAD(登録商標)系列(Akzo Chemical社、米国イリノイ州シカゴ)、TRITON(登録商標)系列(Union Carbide社、米国コネティカット州Danbury)SURFONIC(登録商標)系列(Texaco Chemical社、米国テキサス州ヒューストン)、ETHOQUAD(登録商標)系列(Akzo Chemical社、米国イリノイ州シカゴ)、ARMEEN(登録商標)系列(Akzo Chemical社、米国イリノイ州シカゴ)、ICONOL(登録商標)系列(BASF社、米国ニュージャージー州、Parsippany)、SURFYNOL(登録商標)系列(Air Products and Chemicals、米国ペンシルバニア州アレンタウン)及びETHOMEEN(登録商標)系列(Akzo Chemical社、米国イリノイ州シカゴ)である。
本発明で使用することが適当な他の界面活性剤は、例えば、Kirk−Othmer,Encyclopedia of Chemical Thechnology、第3版、Vol.22,p.332〜386、及び入手可能な製造文献で示されており、これはMcCutcheonのEmulsifiers & Detergents,NorthAmerican and International Edition(McCutcheon Division社、Mc出版、1991);Ash,The Condensed Encyclopedia of Surfactants(Chemical Publishing社、1989);及びAsh,What Every Chemical Technologist Want to Know About…Emulsifiers and Wetting Agents,Vol.I(Chemical Publishing社、1988)を含む。これら全ての文献はここで参照することによって、本明細書の記載に含める。
本発明のために、上述のような1又は複数の界面活性剤が存在していてもよい。更に、1又は複数の界面活性剤を1又は複数の上述のポリマー基と組み合わせることができる。
顔料に結合する様々な基の処理レベルは、任意の量でよく、好ましくは約0.10〜約50μmol/m2、より好ましくは約0.30〜約10μmol/m2である。
改質顔料粒子にその後、清浄化処理(例えば、洗浄又は沈降)を行うことができる。これは実質的に全ての過剰な反応体及び結合していない分散剤を除去する。改質顔料生成物を含有する残留スラリーを、水性又は非水性媒体に加え、好ましくはわずかに又は穏やかに攪拌して、上述のような様々な最終用途のための安定な(静電気的、立体的、及び/又は電気立体的に)分散体を作ることができる。
顔料生成物は、ろ過、遠心分離、又はこれら2つの組み合わせのような洗浄によって純化して、未反応原料、副生成塩、及び他の反応不純物を除去することができる。生成物は、例えば蒸発によって分離することもでき、又は当業者に既知の技術を使用して、ろ過及び乾燥によって回収することができる。本発明の顔料の分散体は、更に純化又は分級して、製造プロセスの結果として分散体中に共に存在することがある不純物及び他の望ましくない遊離種を除去することができる。好ましい態様では、カチオン顔料分散体に、遠心分離のような分級工程を行って、サイズが約1.0μmよりも大きい粒子、好ましくはサイズが約0.5μmよりも大きい粒子を実質的に除去する。更に、好ましくは分散体を純化して、未反応処理剤のような全ての好ましくない遊離種を除去する。限外ろ過/浸透ろ過を使用する膜又はイオン交換の既知の技術を使用して分散体を純化し、実質的な量の遊離イオンの未反応種を除去することができる。また好ましくは、随意の対イオン交換を行い、それによって表面改質顔料の一部を構成する対イオンを、他の対イオンで交換又は置換することができる。これは、限外ろ過、逆浸透、及びイオン交換カラム等のような既知のイオン交換技術を利用する。交換することができる特定の対イオンの例としては、限定するわけではないが、Na+、K+、Li+、NH4 +、Ca2+、Mg2+、Cl−、NO3 −、NO2 −、アセテート、カルボキシレート、及びBr−を挙げることができる。そのような追加の分級及び純化方法は、1999年1月29日付出願の米国特許出願第09/240,291号明細書でより完全に開示されている。この特許明細書の記載は、ここで参照することによりその全てを本明細書の記載に含める。
改質顔料生成物の使用
本発明の改質顔料生成物は、カーボンブラックのような従来の顔料と同じ用途で使用することができる。しかしながら、顔料に結合している基を使用して、特定の用途のために所定の顔料の性質を改質及び改良することができる。
本発明の改質顔料生成物は、カーボンブラックのような従来の顔料と同じ用途で使用することができる。しかしながら、顔料に結合している基を使用して、特定の用途のために所定の顔料の性質を改質及び改良することができる。
本発明の改質顔料生成物は、多くの最終的な用途で使用することができる。これらの用途としては例えば、プラスチック組成物、水性及び非水性インク、水性及び非水性コーティング、ゴム組成物、トナー組成物、紙生成物、並びに布帛及び繊維組成物を挙げることができる。以下の段落は、これらの用途を一般的に示し、それぞれの例を示す。
本発明の改質顔料生成物は、プラスチック材料の着色剤として使用することができる。本発明の改質顔料生成物を使用して、プラスチック材料に伝導性を与えることもできる。本発明の改質顔料生成物は、対応する未処理顔料と比較して、分散速度を増加させること又は分散性を改良することができる。これらの改良はそれぞれ、プラスチックの製造及び完成生成物の価格のそれぞれに関して経済的な利点を与える。本発明の改質顔料生成物を使用すると、プラスチックの耐衝撃性を改良することができる。従って本発明は、プラスチック及び改質顔料生成物を有する改良されたプラスチック組成物に関する。
従来の顔料と同様に、改質顔料生成物は様々なプラスチックで使用することができる。このプラスチックとしては、限定するわけではないが、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、又はエンジニアリング材料から作られる樹脂、例えば複合材料を挙げることができる。典型的な熱可塑性樹脂としては、(1)アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)樹脂;(2)アセタール樹脂;(3)アクリル樹脂;(4)セルロース;(5)塩化ポリエーテル;(6)フルオロカーボン、例えばポリテトラフルオロエチレン(TFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(CTFE)、及びフッ素化エチレンプロピレン(FEP);(7)ナイロン(ポリアミド);(8)ポリカーボネート;(9)ポリエチレン(コポリマーを含む);(10)ポリプロピレン(コポリマーを含む);(11)ポリスチレン;(12)ビニル樹脂(ポリ塩化ビニル);(13)熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート又はポリブチレンテレフタレート;(14)ポリフェニレンエーテルアロイ;並びに上述のものとゴム改質剤とのブレンド及びアロイを挙げることができる。典型的な熱硬化性樹脂としては、(1)アルキド樹脂;(2)アリル樹脂;(3)アミノ樹脂(メラミン及び尿素樹脂);(4)エポキシ樹脂;(5)フェノール樹脂;(6)ポリエステル;(7)シリコーン;並びに(8)ウレタンを挙げることができる。
一般に、改質顔料生成物は、他の顔料と同様に、使用するプラスチックに加えて、プラスチックプレミックスを作る。これは例えば、乾燥混合又は溶融段階において行うことができる。改質顔料生成物を溶媒中に加えることによって、プラスチック中に又はプラスチックに組み合わせることができる。ここでは、プラスチックは可溶性又は部分的に可溶性であり、溶媒は後で除去する(例えば蒸発による)。本発明の改質顔料生成物は、プラスチック組成物中において他の従来の添加剤と組み合わせて使用することができる。本発明では、プラスチック組成物という用語は、限定するわけではないが、任意のプラスチックの材料、物品、品、表面、布帛、シート、及びフィルム等を含む。例えばプラスチック材料としては、自動車部品、家の側面、スイミングプールのライニング、屋根材料、パッケージ材料、合成繊維、食品、及び貯蔵容器、光を吸収する用途(例えばバーコード)、及び他の様々な家庭用又は工業用の物品を挙げることができる。
本発明の改質顔料生成物は、水性及び非水性のインクの用途でも有益である。従って本発明は、インクビヒクル及び改質顔料生成物を含むインク配合物を提供する。他の既知のインク添加剤を、このインク配合物に組み合わせることができる。典型的なインクとしては、限定するわけではないが、リトグラフインク、凸版印刷インク 、フレキソ印刷インク、グラビアインク、映写用インク、相変化インクジェットインク及びインクジェットインクの用途を挙げることができる。
一般に、インクは4つの基本的な成分からなる。これらの成分は(1)着色剤、(2)印刷の間にキャリアーとして機能するビヒクル又はワニス、(3)印刷性及び乾燥性などを改良する添加剤、並びに(4)粘度、乾燥性、及び他のインク成分の相溶性を調節する溶媒である。インクの性質、調製、及び使用に関する一般的な議論については、The Printing Manual、第5版、Leach等監修(Chapman and Hall、1993年)を参照。これはここで参照することによって本明細書の記載に含める。例えば、米国特許第2,833,736号、同第3,607,813号、同第4,104,833号、同第4,770,706号、及び同第5,026,755号でも、様々なインク組成物が開示されている。これら特許明細書は、ここで参照することによりその全てを本発明の記載に含める。
予備分散体又は固体のいずれかとしての本発明の改質顔料生成物は、標準の技術を使用して、インク配合物に組み入れることができる。水に分散可能又は溶媒に分散可能な本発明の改質顔料生成物の使用は、他の従来の顔料で一般に使用される磨砕工程を少なくすること又はなくすことによって、かなりの利益を提供し及び費用を節約することができる。
フレキソ印刷インクは、一連のインク組成物を代表する。フレキソ印刷インクは一般に、着色剤、バインダー、及び溶媒を含有する。本発明の改質顔料生成物は、フレキソ印刷インクの着色剤として有益である。
本発明の改質顔料生成物は、新しいインクで使用することができる。例えば、新しいインク組成物は、インクビヒクル(例えば水)、本発明の改質顔料生成物、樹脂、及び随意の従来の添加剤、例えば消泡剤又は界面活性剤を含むことができる。
本発明の改質顔料生成物は、相変化(高温溶融)インク中で使用することもできる。相変化インクは一般に、少なくとも1種の着色剤と少なくとも1種の相変化キャリアー又はワックスキャリアー(例えば、アルカノールアミド及びポリエチレングリコールの混合物、又はモノアミド化合物及びテトラアミド化合物の混合物のような脂肪アミド含有材料)を含有する。相変化インクは、周囲温度では固相であり、印刷機の高い操作温度では液相である。インクを加熱すると、インクは溶融して滴状で射出することができる低粘性流体を形成する。ジェットを使用すると、加熱された滴は基材に衝突して、周囲温度まで冷却されて均一な厚さのフィルムを形成する。その後の、滴の基材への固着も、使用する印刷機のタイプに依存して提供することができる。改質顔料生成物の使用は、従来の顔料と比較して、分散体の安定性及びキャリアーの相溶性で有意の利益を提供することができ、染料を超える光堅牢性を提供することができる。
本発明の改質顔料は、リソグラフ又はフレキソグラフ印刷において使用することもできる。例えば、印刷プロセスにおいて使用するインク又は液溜め溶液は、本発明の改質顔料を含有することができる。
本発明の改質顔料生成物は、リソグラフ印刷プレート、例えば赤外線又は近赤外線レーザーで画像をもたらすことができる印刷プレートの製造で使用することもできる。典型的に、波長が約800〜1,100nmの照射にプレートを露出させると、画像がもたらされる。一般に、赤外線又は近赤外線レーザーで画像を描くことができるリソグラフ印刷プレートは少なくとも、粒状金属又はポリエステルのプレート又はシート状基材と、その上にコーティングされた照射を吸収する層とを有する。基材又はコーティングされるプレートの表面のための保護層を、本発明で使用することもできる。基材上にコーティングする場合、保護層は付着促進プライマーとしても機能する。他の層を使用して、例えば層と耐久性の印刷プレートとの付着を改良することができる。照射吸収層は、本発明の改質顔料生成物と、他の従来の成分、例えば樹脂及びバインダーを含有することができる。画像を描く工程では、リソグラフ印刷プレートを選択的に、レーザー源、又は照射吸収層若しくはそれに隣接する層を除去若しくは化学的に改質することができる他の供給源に露出させる。レーザー源は、印刷プレートにパターンを作り、照射吸収層のパターンを示す部分のみを除去又は改質する。その後で、このパターンを示す画像が描かれた残留層を除去することができる溶媒に印刷プレートをさらすことによって、印刷プレートを更に展開することができる。そのような印刷プレートに関する様々な従来の組成物及び技術の詳細は、米国特許第5,493,971号、ヨーロッパ特許出願公開第0,803,771A1号、同第0,770,494A2号、同第0,770,495A1号、並びにPCT国際公開第98/31550号明細書、並びにここで参照されている特許及び文献等で説明されている。これらの文献は、ここで参照することによりその記載の全てを本明細書の記載に含める。
本発明の改質顔料生成物は、ペイント又は仕上げ剤のようなコーティング組成物中において使用することもできる。従って、本発明の1つの態様は、水性又は非水性ビヒクル、樹脂又はバインダー、及び改質顔料生成物を含有するコーティング組成物である。他の既知のコーティング添加剤を、このコーティング組成物に加えることもできる。例えば、McGraw−Hill Encyclopedia of Science&Technology、第5版(McGraw−Hill、1982)を参照。この文献はここで参照して本明細書の記載に含める。また、米国特許第5,051,464号、同第5,319,044号、同第5,204,404号、同第5,051,464号、同第4,692,481号、同第5,356,973号、同第5,314,945号、同第5,266,406号、及び同第5,266,361号を参照。これらここで参照してその全ての本明細書の記載に含める。
予備分散体又は固体としての本発明の改質顔料生成物は、標準の技術を使用してコーティング組成物に組み込むことができる。水又は溶媒に分散可能な改質顔料生成物の使用は、他の従来の顔料で一般に使用される磨砕工程を減少させ又はなくすことによって、かなりの利点を提供し、またコストを節約する。
本発明の改質生成物は、紙組成物の調製で使用することもできる。従って本発明は、紙パルプ及び少なくとも1種の改質顔料生成物を含有する紙生成物に関する。
固体又は予備分散体の形の本発明の改質顔料生成物は、従来の顔料のように標準の紙製造技術を使用して、紙パルプに組み入れることができる。水又は溶媒に分散可能な上述の改質顔料生成物の使用は、他の従来の顔料を分散させるために一般に使用される工程を少なくすること又はなくすことによって、かなりの利点を提供し、またコストを節約することができる。
本発明の紙生成物には、他の既知の紙添加剤、例えばサイズ剤、保持助剤、定着剤、充填剤、消泡剤、及び解凝集剤等を組み合わせることができる。有利には、保持助剤及び酸性又はアルカリ性のサイズ剤を使用する場合、未処理顔料と比較して、水又は溶媒に分散可能な上述の改質顔料生成物は、低い含有レベルでより効果的に維持される。
本発明の改質顔料生成物は、ゴム組成物の調製及び配合において、従来の顔料のように、顔料、充填剤、及び強化剤として使用することもできる。従って本発明は、少なくとも1種のゴム又はエラストマーと少なくとも1種の改質顔料とを含有するゴム又はエラストマー組成物に関する。
例えば、カーボンブラックはタイヤでのように、ゴムの加硫物の調製において有益である。タイヤの調製においてカーボンブラックを使用することは一般に望ましく、これは満足な耐摩耗性及びヒステリシス性能を示すタイヤをもたらす。タイヤのトレッド摩耗性は、耐摩耗性に関連する。耐摩耗性が比較的大きいと、タイヤが摩耗しきるまでに比較的長い距離で使用することができる。ゴムコンパウンドのヒステリシスとは、ゴムコンパウンドを変形させるエネルギーと、ゴムコンパウンドが変形していない初期状態に戻るときに解放するエネルギーとの差を意味している。ヒステリシスが比較的小さいタイヤは、ころがり抵抗を減少させ、従ってそのタイヤを使用する自動車の燃料消費を減少させることができる。従って、比較的大きい耐摩耗性と比較的小さいヒステリシスとをタイヤに与えることができるカーボンブラック生成物を得ることが、特に望ましい。
本発明の改質顔料生成物、好ましくは改質カーボンブラック生成物は、天然ゴム及び合成ゴム組成物の両方、又は天然ゴムと合成ゴムの混合物で有益である。芳香族スルフィド基を有するカーボンブラック生成物は、この用途のために好ましい。本発明のカーボンブラック生成物は、硫黄で硬化させるゴム組成物又は過酸化水素で硬化させるゴム組成物において使用することができる。
本発明の改質顔料生成物は、通常の手段、例えば混練によって、天然又は合成ゴムと混合することもできる。一般に、ゴム100重量部に対して、約10〜約250重量部の量の改質顔料生成物を使用して、十分な程度の強化を与えることができる。しかしながら、100重量部のゴムに対して約20〜約100重量部の量のカーボンブラックを使用することが好ましく、特に好ましくは100重量部のゴムに対して約40〜約80重量部のカーボンブラックを使用する。
本発明で使用することが適当なゴムは、天然ゴム及びその誘導体、例えば塩化ゴムである。本発明の改質顔料生成物は、合成ゴムと共に使用することもできる。この合成ゴムとしては、約10〜70wt%のスチレンと約90〜約30wt%のブタジエンとのコポリマー、例えば19部のスチレンと81部のブタジエンとのコポリマー、30部のスチレンと70部のブタジエンとのコポリマー、43部のスチレンと57部のブタジエンとのコポリマー、50部のスチレンと50部のブタジエンとのコポリマー;共役ジエンのポリマー及びコポリマー、例えばポリブタジエン、ポリイソプレン、及びポリクロロプレン等、並びにそのような共役ジエンとエチレン基を有するコポリマー化可能なモノマーとのコポリマーを挙げることができる。このコポリマー化可能なモノマーとしては、スチレン、メチルスチレン、クロロスチレン、アクリロニトリル、2−ビニルピリジン、5−メチル2−ビニルピリジン、5−エチル−2−ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニルピリジン、アルキル置換アクリレート、ビニルケトン、メチルイソプロペニルケトン、メチルビニルエーテル、α−メチレンカルボン酸、並びにそれらのエステル及びアミド、例えばアクリル酸及びジアルキルアクリル酸アミドを挙げることができる。またエチレンと他の高αオレフィン、例えばプロピレン、ブテン−1、及びペンテン−1とのコポリマーを使用することも適当である。
従って本発明のゴム組成物は、少なくとも1種のエラストマー、硬化剤、強化充填剤、カップリング剤、及び随意に様々な処理助剤、エキステンダー油、及び劣化防止剤を含むことができる。上述の例に加えて、限定するわけではないが、エラストマーとしては、1,3−ブタジエン、スチレン、イソプレン、イソブチレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、アクリロニトリル、エチレン、及びプロピレン等から作られたポリマー(例えば、ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー)を挙げることができる。これらのエラストマーは、DSCによって測定したガラス転移温度(Tg)が、−120℃〜0℃であることが好ましい。そのようなエラストマーの例としては、ポリ(ブタジエン)、ポリ(スチレン−コ−ブタジエン)、及びポリ(イソプレン)を挙げることができる。
有利には、本発明の改質顔料生成物、特に改質カーボンブラック生成物は、それらを含有するゴム又はエラストマーの耐摩耗性を改良し及び/又はヒステリシスを減少させることができる。
本発明の改質顔料生成物を使用して、繊維又は布帛を着色することもできる。この用途のための好ましい顔料生成物は、分散可能な改質顔料生成物である。従って本発明は、繊維又は布帛と改質顔料生成物とを有する繊維及び布帛組成物に関する。使用するのに適当な繊維としては、天然及び合成繊維、例えばコットン、ウール、シルク、リネン、ポリエステル、及びナイロンを挙げることができる。使用することが適当な布帛としては、天然及び合成繊維、例えばコットン、ウール、シルク、リネン、ポリエステル、及びナイロンを含む。好ましくは、コットン、ウール、シルク、及びリネンを含む天然繊維及び布帛を使用する。
本発明の改質顔料生成物は、当該技術分野で既知の手段によって着色して、例えば直接染料及び酸染料と共に、繊維及ぶ布帛を着色することができる。また、改質顔料は紡糸技術、例えば湿式紡糸、乾燥紡糸、及び溶融紡糸技術によって繊維に組み込むことができる。染料での着色の一般的な議論については、Krik−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、Vol.8、p.280〜350「Dyes,Application and Evaluation」(John Wiles and Sons,1979年)を参照。この文献はここで参照することによって本明細書の記載に含める。水又は溶媒に分散可能な上述の改質顔料生成物の使用は、光堅牢性の着色剤でこれらの材料を着色する方法を提供する。
本発明は、トナー樹脂粒子及び本発明の改質顔料粒子を含有するトナー組成物にも関する。米国特許第5,278,018号、同第5,510,221号、同第5,275,900号、同第5,571,654号、及び同第5,484,575号、並びにヨーロッパ特許出願公開第0270−066A1号明細書で示されるような従来の添加剤を使用することができる。これらの特許明細書はここで参照することによって本明細書の記載に含める。
本発明は、水性又は非水性のビヒクル及び改質顔料生成物を含有するインクジェットインク組成物にも関する。従来の顔料と違って、インクジェットインクで使用する本発明の改質顔料生成物は、水性又は非水性のビヒクル中に分散させることが難しくない。改質顔料生成物は、従来の磨砕処理を必要とせず、また使用可能なインクを得るために必要な追加の分散剤も必要としない。好ましくは改質顔料生成物は、水又は他の媒体に顔料を容易に分散させるために、小さい剪断応力の攪拌又は混合のみを必要とする。
上述の改質顔料生成物を使用すると、ビヒクル及び顔料としての安定的に分散した改質顔料生成物を含有するインクジェットインクの配合は、最少の成分及び処理工程で好ましく行うことができる。そのようなインクは、当該技術分野で既知のインクジェット印刷機で使用することもできる。好ましくは本発明のインクジェットインクでは、改質顔料生成物が、インクジェットインクの20%〜25%wt%又はそれ未満の量で存在する。改質されていない顔料と本発明の改質顔料生成物との混合物を含有するインクジェットインク組成物を使用することも、本発明の範囲内である。上述のような一般的な添加剤を分散体に加えて、インクジェットインクの性質を更に改良してもよい。
特に、湿潤剤を加えて、インクジェットインクの水の蒸発速度を低下させて、閉塞を最少化することもできる。インクが乾燥し始めると、湿潤剤の濃度が高まって蒸発速度が低下する。湿潤剤は、インク及びこのインクでもたらされる印刷物の他の性質、例えば粘度、pH、表面張力、光学密度、及び印刷の質にも影響を与えることができる。好ましい湿潤剤としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、アミド、エーテル、カルボン酸、エステル、アルコール、有機硫化物、有機スルホキシド、スルホン、アルコール誘導体、カルビトール、ブチルカルビトール、セロソルブ、エーテル誘導体、アミノアルコール、及びケトンを挙げることができる。
ベンゾエート又はソルベート塩のような殺生物剤は、バクテリアの成長を妨げるのに重要である。バクテリアはしばしばインクノズルよりも大きく、閉塞及び他の問題をもたらすことがある。バインダーは、基材に付着して着色剤を紙上に保持する。この例としては、ポリエステル、ポリエステル−メラミン、スチレン−アクリル酸コポリマー、スチレン−アクリル酸−アルキルアクリレートコポリマー、スチレン−マレイン酸コポリマー、スチレン−マレイン酸−アルキルアクリレートコポリマー、スチレン−メタクリル酸コポリマー、スチレン−メタクリル酸−アルキルアクリレートコポリマー、スチレン−マレイン酸半エステルコポリマー、ビニルナフタレン−アクリル酸コポリマー、ビニルナフタレン−マレイン酸コポリマー、及びそれらの塩を挙げることができる。乾燥促進剤は、インクを紙上に配置した後のインクの蒸発を促進する。これらの例としては、ナトリウムラウリルスルフェート、N.N−ジエチル−m−トルアミド、シクロヘキシルピロリジノン、及びブチルカルビトールを挙げることができる。浸透剤、例えばアルコール、ナトリウムラウリルスルフェート、エステル、及びケトンは、インクが紙の表面に浸透することを可能にする。アルコールを使用して、液体インクの乾燥速度を増加させることができ、洗浄剤及びせっけんのような界面活性剤は、表面張力を減少させて、インクを基材上に広げる。
更に、改質顔料生成物に基づくインクジェットインクをある種の染料と組み合わせて、色のバランスを変更し、光学密度を調節することができる。そのような染料としては、食品着色料、FD&C着色料、フタロシアニンテトラスルホン酸の誘導体、例えば銅フタロシアニン誘導体、テトラナトリウム塩、テトラアンモニウム塩、テトラカリウム塩、及びテトラリチウム塩等を挙げることができる。
ポリマー又はオリゴマーを、改質顔料生成物に基づくインクに加えることもできる。添加したポリマー又はオリゴマーを架橋又は重合させると、そのようなインクで作られた画像を、水に不溶性にすることができる。
更に、本発明の改質顔料生成物を使用するインクジェットインクの調製では、その後で、所望のサイズのフィルムを通すインクのろ過若しくは遠心分離又はこれら両方を使用して、より望ましい最終的な生成物を得ることができる。例えば所望に応じて、初めに3.0μmのフィルムでろ過し、そして1.0μmのフィルムでろ過することなどを行う。更に、インクジェットインク中の改質顔料生成物のサイズは、約2μm以下であることが好ましく、より好ましくは改質顔料生成物のサイズは1μm又はそれ未満である。
有利には、本発明のインクジェットインクは、時間の経過及び幅広い温度に対して非常に安定であり、望ましい粘度及び表面張力を示し、印刷機では、本発明のインクジェットインクが、ある種のスチレン系アクリル樹脂を含有すると、良好な光学密度、印刷の明確さ、耐摩擦性、及び耐水性を得ることができる。例えば、1つのそのようなスチレン系アクリル樹脂は、分子量が約4,200、多分散性が約2、及び酸価が約215、軟化点が約128℃、及びTgが約67℃である。商業的に入手可能な例は、JONCRYL58アクリル(JONCRYLはJohnson Polymer,Racine Wis.の登録商標)であり、これはJoncryl680の溶液である。
以下の説明によって本発明をより明確にする。これらは単に本発明を例示することを意図している。
例1:界面活性剤吸着カーボンブラック分散体の調製
窒素表面積が200でDBPAが122g/100mlの様々な量(表1)のカーボンブラック、アミノ安息香酸及びポリエチレングリコールメチルエーテルのエステル生成物として説明されるMWが1000g/mol以下の非イオン性界面活性剤(ICI SurfactantsのIL−2798)、並びに蒸留水を共に混合して、ステンレス鋼小型磨砕装置(高さ5.24cm(2と1/16インチ)、内径5.32cm(2と3/32インチ))に入れた。200gの0.48cm(3/16インチ)ステンレス鋼ショットを加えて、磨砕装置に蓋をし、そしてRed Devil No.30−5100ペイント振盪装置に配置した。試料を一時間にわたって振盪して、その後で取り出し、ペイントフィルターを通してろ過して、スラリーとステンレス鋼ショットとを分けた。分散体の一部を、初期分散の後及び24時間後に、1μm未満の粒子の量について解析した。これは、較正された接眼レンズを具備するZeiss光学顕微鏡を使用して行う。1μm未満の粒子の量は、分散をさせた後の時間に関わらずに一定であることが分かった。結果は表1に示す。
この例は、カーボンブラック、界面活性剤、及び水で機械的なエネルギーを使用して、安定な従来の分散体を調製できること、及び界面活性剤が存在しないとカーボンブラックは分散せず又は安定な分散体を作らないことを示している。
窒素表面積が200でDBPAが122g/100mlの様々な量(表1)のカーボンブラック、アミノ安息香酸及びポリエチレングリコールメチルエーテルのエステル生成物として説明されるMWが1000g/mol以下の非イオン性界面活性剤(ICI SurfactantsのIL−2798)、並びに蒸留水を共に混合して、ステンレス鋼小型磨砕装置(高さ5.24cm(2と1/16インチ)、内径5.32cm(2と3/32インチ))に入れた。200gの0.48cm(3/16インチ)ステンレス鋼ショットを加えて、磨砕装置に蓋をし、そしてRed Devil No.30−5100ペイント振盪装置に配置した。試料を一時間にわたって振盪して、その後で取り出し、ペイントフィルターを通してろ過して、スラリーとステンレス鋼ショットとを分けた。分散体の一部を、初期分散の後及び24時間後に、1μm未満の粒子の量について解析した。これは、較正された接眼レンズを具備するZeiss光学顕微鏡を使用して行う。1μm未満の粒子の量は、分散をさせた後の時間に関わらずに一定であることが分かった。結果は表1に示す。
例2:カーボンブラックに化学的に結合した界面活性剤の調製及び得られる分散体
試料1B〜Eを、パイレックスビーカー中の蒸留水に加え、70℃に加熱した。様々な量の亜硝酸ナトリウム(表2)を、磁気攪拌子を使用して素早く攪拌しながら、高温スラリーに加えた。1分以内に、スラリーは窒素ガスを発生し始めた。反応は1時間にわたって行った。表2は、使用した硝酸と亜硝酸ナトリウムの量、並びに得られた粒度を示している。1μm未満の粒子の量は、初期反応の後と24時間後で一定であった。使用した元々の試料1B〜Eは、ジアゾニウム反応の後では2B〜Eとして示している。
試料1B〜Eを、パイレックスビーカー中の蒸留水に加え、70℃に加熱した。様々な量の亜硝酸ナトリウム(表2)を、磁気攪拌子を使用して素早く攪拌しながら、高温スラリーに加えた。1分以内に、スラリーは窒素ガスを発生し始めた。反応は1時間にわたって行った。表2は、使用した硝酸と亜硝酸ナトリウムの量、並びに得られた粒度を示している。1μm未満の粒子の量は、初期反応の後と24時間後で一定であった。使用した元々の試料1B〜Eは、ジアゾニウム反応の後では2B〜Eとして示している。
例3:水性塩媒体中の、化学的に結合した界面活性剤を有するカーボンブラック及び吸着した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散安定性
試料1A〜E及び2B〜Eを蒸留水中で0.03%(最終的な分散体のw/w)以下に希釈し、試験管の様々な濃度の水性塩化ナトリウム溶液に加え、その後でよく振盪した。試料の安定性は、混合の24時間後に例1で説明された顕微鏡を使用して分散体の一部を調べることによって測定し、同じ時に試験管中の黒色分散体を視覚的に観察した。光学顕微鏡を使用して測定したときに、粒子の90%超が1μm超であり、カーボンブラック粒子が試験管中で沈殿している場合、試料は不安定であると考えられる。これら両方の現象は同時に起こっていることが分かった。試料の安定性は、塩化ナトリウム塩濃度に関して、表3で報告している。
*安定な場合にはY、安定ではない場合にはNとしている。
この例は、界面活性剤を持たない及び吸着した界面活性剤を持つカーボンブラックは媒体に依存すること、及び塩化ナトリウム濃度が0.01Mを超える場合には、分散体が不安定になることを示している。最後に、この例は、界面活性剤が共有結合によってカーボンブラックの表面に結合している場合(化学的に結合している場合)には、得られる分散体は全ての塩濃度で安定であること、及び界面活性剤が吸着している場合と違って、界面活性剤は媒体と炭素表面との間で平衡になっていないことを示している。また、試料2C〜2Eを得る条件である十分な量の界面活性剤が、分散体の安定性を得るために必要である。吸着した又は結合した非イオン性界面活性剤による安定化の機構は、立体的なものでありイオン性のものではない。
試料1A〜E及び2B〜Eを蒸留水中で0.03%(最終的な分散体のw/w)以下に希釈し、試験管の様々な濃度の水性塩化ナトリウム溶液に加え、その後でよく振盪した。試料の安定性は、混合の24時間後に例1で説明された顕微鏡を使用して分散体の一部を調べることによって測定し、同じ時に試験管中の黒色分散体を視覚的に観察した。光学顕微鏡を使用して測定したときに、粒子の90%超が1μm超であり、カーボンブラック粒子が試験管中で沈殿している場合、試料は不安定であると考えられる。これら両方の現象は同時に起こっていることが分かった。試料の安定性は、塩化ナトリウム塩濃度に関して、表3で報告している。
この例は、界面活性剤を持たない及び吸着した界面活性剤を持つカーボンブラックは媒体に依存すること、及び塩化ナトリウム濃度が0.01Mを超える場合には、分散体が不安定になることを示している。最後に、この例は、界面活性剤が共有結合によってカーボンブラックの表面に結合している場合(化学的に結合している場合)には、得られる分散体は全ての塩濃度で安定であること、及び界面活性剤が吸着している場合と違って、界面活性剤は媒体と炭素表面との間で平衡になっていないことを示している。また、試料2C〜2Eを得る条件である十分な量の界面活性剤が、分散体の安定性を得るために必要である。吸着した又は結合した非イオン性界面活性剤による安定化の機構は、立体的なものでありイオン性のものではない。
例4:非水性媒体中の、化学的に結合した界面活性剤を有するカーボンブラック及び吸着した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散安定性
試料1A、1E、及び2Eを乾燥し、様々な非水性溶媒中に分散させて、得られる分散体の安定性への界面活性剤の影響を測定した。固定された試験管の液体媒体に固体を加え、手で良く振盪した。濃度及び方法は例3と同様である。結果は表4に示している。
1=トリプロピレングリコールモノメチルエーテル
2=イソプロピルアルコール
3=メチルエチルケトン
4=塩化メチレン
この例は、共有結合した又は吸着した界面活性剤を含む黒色分散体が、様々な媒体中において安定であり、立体的に安定化されていることを示している。
試料1A、1E、及び2Eを乾燥し、様々な非水性溶媒中に分散させて、得られる分散体の安定性への界面活性剤の影響を測定した。固定された試験管の液体媒体に固体を加え、手で良く振盪した。濃度及び方法は例3と同様である。結果は表4に示している。
2=イソプロピルアルコール
3=メチルエチルケトン
4=塩化メチレン
この例は、共有結合した又は吸着した界面活性剤を含む黒色分散体が、様々な媒体中において安定であり、立体的に安定化されていることを示している。
例5:化学的に結合した界面活性剤を有するカーボンブラック及び吸着した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散体を含有するインクジェットインク
この例は、吸着した及び結合した界面活性剤を有するカーボンブラック分散体(試料1E及び2E)でインクジェットインクを製造できることを示している。Leed’s&Northrup(Honeywell)MicrotracUPA装置を使用して、カーボンブラック試料1E及び2Eの粒度を測定し、最終的に10%(w/w)の2−ピロリジノン、最終的に10%(w/w−インク)のエチレングリコール、最終的に4%(w/w−インク)のイソプロピルアルコール、及び蒸留水で構成される水性溶液に加えて(最終的に5%(w/w−インク))、混合した。このインクは、空にされて清浄化されたCanon BC−02カートリッジに入れて、Canon BubbleJet(R)4200インクジェットプリンターを使用して、Xerox4024二用途紙及びPloverボンド紙に印刷した。標準の界面活性剤を含まない試料1Aでは印刷されなかった。印刷物の光学密度は、MacBeth915光学密度計を使用して測定した。0.5mlの蒸留水を0.635cm(1/4インチ)の幅の印刷物に注いで、角度を45°にし、黒色が流れなくなるまでの時間を観察することによって、乾燥時間を求めた。結果は表5に示している。
*MicrotracUPA装置を使用して測定した最大粒度
この例は、吸着した界面活性剤及び結合した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散体で、インクジェットインクを作れることを示している。得られた印刷物は良好な光学密度及び印刷の耐水性を達成することができる。
この例は、吸着した及び結合した界面活性剤を有するカーボンブラック分散体(試料1E及び2E)でインクジェットインクを製造できることを示している。Leed’s&Northrup(Honeywell)MicrotracUPA装置を使用して、カーボンブラック試料1E及び2Eの粒度を測定し、最終的に10%(w/w)の2−ピロリジノン、最終的に10%(w/w−インク)のエチレングリコール、最終的に4%(w/w−インク)のイソプロピルアルコール、及び蒸留水で構成される水性溶液に加えて(最終的に5%(w/w−インク))、混合した。このインクは、空にされて清浄化されたCanon BC−02カートリッジに入れて、Canon BubbleJet(R)4200インクジェットプリンターを使用して、Xerox4024二用途紙及びPloverボンド紙に印刷した。標準の界面活性剤を含まない試料1Aでは印刷されなかった。印刷物の光学密度は、MacBeth915光学密度計を使用して測定した。0.5mlの蒸留水を0.635cm(1/4インチ)の幅の印刷物に注いで、角度を45°にし、黒色が流れなくなるまでの時間を観察することによって、乾燥時間を求めた。結果は表5に示している。
この例は、吸着した界面活性剤及び結合した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散体で、インクジェットインクを作れることを示している。得られた印刷物は良好な光学密度及び印刷の耐水性を達成することができる。
例6:化学的に結合した界面活性剤を有するカーボンブラック及び吸着した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散体を含有するインクジェットインク
例5と同様な様式でインクジェットインクを製造して試験した。但し、2−ピロリドンの代わりに10%(w/w−インク)のジエチレングリコールを使用した。また、蛍光ペン(Avery HI−LITER(R)、シリーズNo.24−0XX)で得られた印刷物をこすって、蛍光ペンの汚れを調べた。この蛍光ペンで2回にわたって印刷物をこすって、黒色物の除去量を記録した。時間の関数として、乾燥時間を測定した。1mlの蒸留水を0.635cm(1/4インチ)の印刷した線に適用して、可視的な黒色の移動が起こらなくなる時間を記録した。結果は表6に示す。
O.D=光学密度
この例は、例5と並んで、吸着した界面活性剤及び結合した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散体でインクジェットインクを作れることを示している。得られる印刷物は適当な印刷密度と印刷の耐水性、並びに良好な蛍光ペンの防汚性を達成することができる。吸着しただけの界面活性剤を有する等価のカーボンブラック分散体でもたらした印刷物と比較すると、結合した界面活性剤を有するカーボンブラック分散体で得た印刷物は乾燥時間がかなり短い。
例5と同様な様式でインクジェットインクを製造して試験した。但し、2−ピロリドンの代わりに10%(w/w−インク)のジエチレングリコールを使用した。また、蛍光ペン(Avery HI−LITER(R)、シリーズNo.24−0XX)で得られた印刷物をこすって、蛍光ペンの汚れを調べた。この蛍光ペンで2回にわたって印刷物をこすって、黒色物の除去量を記録した。時間の関数として、乾燥時間を測定した。1mlの蒸留水を0.635cm(1/4インチ)の印刷した線に適用して、可視的な黒色の移動が起こらなくなる時間を記録した。結果は表6に示す。
この例は、例5と並んで、吸着した界面活性剤及び結合した界面活性剤を有するカーボンブラックの分散体でインクジェットインクを作れることを示している。得られる印刷物は適当な印刷密度と印刷の耐水性、並びに良好な蛍光ペンの防汚性を達成することができる。吸着しただけの界面活性剤を有する等価のカーボンブラック分散体でもたらした印刷物と比較すると、結合した界面活性剤を有するカーボンブラック分散体で得た印刷物は乾燥時間がかなり短い。
例7:ポリマーの調製
この例の目的は、後に顔料に化学的に結合することができる第1アミンを有するポリマーの調製を説明することである。250mlの3つ首丸底フラスコに、温度計、均圧滴下漏斗、磁気撹拌子、及びKOH乾燥管付環流コンデンサーを具備させる。このフラスコを、磁気撹拌装置上の氷浴に入れる。4−ニトロベンゾイルクロリド(9.3g)及び50mlのトルエンを、初めにフラスコに加えた。その後、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(TPM、10.31g)、トルエン中のトリエチルアミン(100ml以下)、トルエン中のトリエチルアミン(100ml以下)の混合物を、滴下漏斗を通してフラスコに加えた。添加の後で、氷浴を取り除いて、加熱マントルを使用して反応体を90〜100°で4〜5時間にわたって環流した。反応混合物を室温まで冷却した後で、ブッフナー漏斗(定性フィルター紙、Whatman No.10を有する)に通して、ろ液を分離漏斗に入れた。これを、5%(w/w)の炭酸カリウムで2回洗浄し、5%塩化ナトリウムで1回洗浄し、そして硫酸ナトリウムで0.5時間にわたって乾燥した。乾燥剤は、コットン片を有するガラス漏斗を通して重力ろ過した。ろ液は、ロータリーエバポレーターに入れて、トルエンを除去し、固体(4−ニトロベンゾエートトリプロピレングリコールモノメチルエーテルエステル;NBT)を残した。ニトロエステルはNMRによって同定した(クロロホルムを用いるVarian400MgHz、モデル400VXR NMR装置を使用)。
この例の目的は、後に顔料に化学的に結合することができる第1アミンを有するポリマーの調製を説明することである。250mlの3つ首丸底フラスコに、温度計、均圧滴下漏斗、磁気撹拌子、及びKOH乾燥管付環流コンデンサーを具備させる。このフラスコを、磁気撹拌装置上の氷浴に入れる。4−ニトロベンゾイルクロリド(9.3g)及び50mlのトルエンを、初めにフラスコに加えた。その後、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(TPM、10.31g)、トルエン中のトリエチルアミン(100ml以下)、トルエン中のトリエチルアミン(100ml以下)の混合物を、滴下漏斗を通してフラスコに加えた。添加の後で、氷浴を取り除いて、加熱マントルを使用して反応体を90〜100°で4〜5時間にわたって環流した。反応混合物を室温まで冷却した後で、ブッフナー漏斗(定性フィルター紙、Whatman No.10を有する)に通して、ろ液を分離漏斗に入れた。これを、5%(w/w)の炭酸カリウムで2回洗浄し、5%塩化ナトリウムで1回洗浄し、そして硫酸ナトリウムで0.5時間にわたって乾燥した。乾燥剤は、コットン片を有するガラス漏斗を通して重力ろ過した。ろ液は、ロータリーエバポレーターに入れて、トルエンを除去し、固体(4−ニトロベンゾエートトリプロピレングリコールモノメチルエーテルエステル;NBT)を残した。ニトロエステルはNMRによって同定した(クロロホルムを用いるVarian400MgHz、モデル400VXR NMR装置を使用)。
NBT(17.8g)を、酸化プラチナ(0.1g)を保持している水素化フラスコ中においてメタノール(100ml)に溶解した。フラスコは水素化装置(Parr社)に配置し、試料を還元して4−アミノベンゾエートトリプロピレングリコールモノメチルエーテルエステル(ABT)をもたらした(黄色−赤色−白黄色の色の変化によって示される)。アミンエステルの同定は、上述のNMR法及び条件を使用して行った。
例8:化学的にカーボンブラックに結合したポリマーの調製及び得られる分散体
この例の目的は、化学的に結合したポリマーを有するカーボン生成物を調製することである。例1で説明されるカーボンブラック(12.3g)を、塩酸(5Mの濃度で0.5ml)及び蒸留水(61g)の溶液と混合した。アセトン(44g)溶液中の例7で説明されるABT(2.0g)を、カーボンブラックスラリーに混合した。次に、蒸留水(1.25g)溶液中の亜硝酸ナトリウム(0.42g)をこのスラリーに加えて、2時間にわたって撹拌して、窒素ガスを放出させた。スラリーは3時間にわたって35〜40℃に加熱し、その後で室温まで冷却して、例7で説明されるブッフナー漏斗及びろ紙を使用してろ過した。スラリーは脱イオン水で洗浄して乾燥し、メタノールを使用して16時間までソックスレー抽出し、再び乾燥した。ポリマー−カーボンブラック固体(6g)を34gのTPMに加えて、小型磨砕装置を使用して分散させた。この方法は例1で説明している。この生成物は、試料8とする。
この例の目的は、化学的に結合したポリマーを有するカーボン生成物を調製することである。例1で説明されるカーボンブラック(12.3g)を、塩酸(5Mの濃度で0.5ml)及び蒸留水(61g)の溶液と混合した。アセトン(44g)溶液中の例7で説明されるABT(2.0g)を、カーボンブラックスラリーに混合した。次に、蒸留水(1.25g)溶液中の亜硝酸ナトリウム(0.42g)をこのスラリーに加えて、2時間にわたって撹拌して、窒素ガスを放出させた。スラリーは3時間にわたって35〜40℃に加熱し、その後で室温まで冷却して、例7で説明されるブッフナー漏斗及びろ紙を使用してろ過した。スラリーは脱イオン水で洗浄して乾燥し、メタノールを使用して16時間までソックスレー抽出し、再び乾燥した。ポリマー−カーボンブラック固体(6g)を34gのTPMに加えて、小型磨砕装置を使用して分散させた。この方法は例1で説明している。この生成物は、試料8とする。
例9:カーボンブラック分散体の調製
この例の目的は、カーボンブラックの分散体、及び化学的に結合していないABTエステルを有するカーボンブラックの分散体を調製することである。例1で説明されるカーボンブラック6gを、TPM(34g)に加え、小型磨砕装置を使用して磨砕する。この方法は、例1で説明している。この生成物は、試料9Aとする。更に、同じカーボンブラック(5.2g)及びABT(0.8g)及びTPM(34g)も同様に磨砕した。この生成物は試料9Bとする。
この例の目的は、カーボンブラックの分散体、及び化学的に結合していないABTエステルを有するカーボンブラックの分散体を調製することである。例1で説明されるカーボンブラック6gを、TPM(34g)に加え、小型磨砕装置を使用して磨砕する。この方法は、例1で説明している。この生成物は、試料9Aとする。更に、同じカーボンブラック(5.2g)及びABT(0.8g)及びTPM(34g)も同様に磨砕した。この生成物は試料9Bとする。
例10:化学的にカーボンブラック顔料に結合したポリマーを含有するインクの性質
この例の目的は、異なるカーボンブラック生成物を含有するインクの性質を比較することである。1つのインクは、化学的に結合したポリマーを有するカーボンブラック(試料8)を含有しており、もう1つのインクは、カーボンブラック(試料9A)を含有しており、最後のインクは、カーボンブラックとポリマーの混合物(試料9B)を含有している。インクは、固体(w/w)をTPMと混合することによって製造した。得られるインクの滴を2枚のスライドガラスの間に挟んで、光学顕微鏡を使用して観察した。この顕微鏡は、較正された接眼レンズを具備し、倍率は40倍である。試料8のカーボンブラックを含有するインクは分散していたが(直径1μm未満の粒子のブラウン運動)、他のインクは凝集していた(カーボンブラックは相互に影響して5μmを越える大きさの構造を作る)。結果は表7に示している。
70℃で1週間貯蔵した後では、顕微鏡による観察で試料8はまだ分散していたが、試料9A及び9Bは沈殿していた。
この例の目的は、異なるカーボンブラック生成物を含有するインクの性質を比較することである。1つのインクは、化学的に結合したポリマーを有するカーボンブラック(試料8)を含有しており、もう1つのインクは、カーボンブラック(試料9A)を含有しており、最後のインクは、カーボンブラックとポリマーの混合物(試料9B)を含有している。インクは、固体(w/w)をTPMと混合することによって製造した。得られるインクの滴を2枚のスライドガラスの間に挟んで、光学顕微鏡を使用して観察した。この顕微鏡は、較正された接眼レンズを具備し、倍率は40倍である。試料8のカーボンブラックを含有するインクは分散していたが(直径1μm未満の粒子のブラウン運動)、他のインクは凝集していた(カーボンブラックは相互に影響して5μmを越える大きさの構造を作る)。結果は表7に示している。
Byk−Gardner自動描画装置で0.0762mm(3ミル)Birdアプリケーターを使用して、白色紙(3NT−4インク試験標準ボンド紙にしている)及び茶色紙(3NT−5インク試験クラフト紙にしている)に、TPM中の7%の生成物で描いた。ここでこれらの紙は共にLeneta社から入手した。光学密度計を使用して、得られたインクフィルムの光学密度を測定した。この光学密度計は例5で説明されるようなものである。結果は表8に示している。
この例は、化学的に結合したポリマーを有するカーボンブラックを含有する非水性分散体は、元々の黒色分散体又はポリマーとカーボンブラックとの混合物を含有する分散体と比較すると、異なる分散性及び光学密度を持つことを示している。試料8の改質カーボンブラックを含有するインクは、他のインクと比較したときに、両方の紙に比較的浸透し、従って光学密度が比較的小さい。
例11:ポリマーの調製
この例の目的は、後に顔料に化学的に結合させることができる第1アミンを有するポリマーの調製を説明することである。この方法は例8で使用されている方法と同様である。但し、TPMの代わりに17.5gのポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(MW350g/mol)を使用し、4−ニトロベンゾイルクロリドを9.3gではなく8.6g使用した。ニトロ−及びアミノ−ポリ(エチレングリコール)エステルの同定は、NMRによって行った。これも例8で説明されるようなものである。最終的な生成物は、アミノフェニルポリ(エチレン)グリコール(APEG)分子であり、これはMWが522g/molである。
この例の目的は、後に顔料に化学的に結合させることができる第1アミンを有するポリマーの調製を説明することである。この方法は例8で使用されている方法と同様である。但し、TPMの代わりに17.5gのポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(MW350g/mol)を使用し、4−ニトロベンゾイルクロリドを9.3gではなく8.6g使用した。ニトロ−及びアミノ−ポリ(エチレングリコール)エステルの同定は、NMRによって行った。これも例8で説明されるようなものである。最終的な生成物は、アミノフェニルポリ(エチレン)グリコール(APEG)分子であり、これはMWが522g/molである。
例12:カーボンブラックに化学的に結合したポリマーの調製及び得られる分散体
この例の目的は、化学的に結合したイオン性基と化学的に結合したポリマーとを有するカーボン生成物を調製することである。4−アミノ安息香酸(12.3g)及びAPEG(14.1g)を蒸留水(1500g)に溶解し、その後で例1で説明されるカーボンブラック(150g)を溶液に入れて撹拌した。次に、塩酸(5M溶液5.2ml)をスラリーに加え、その後で亜硝酸ナトリウム(8.28g)を加えた。スラリーは約22℃で1時間にわたって撹拌して、その後で更に1時間にわたって40℃で混合した。亜硝酸ナトリウムをスラリーに加えると窒素ガスが放出された。その後試料は、70℃で16時間まで乾燥した。
この例の目的は、化学的に結合したイオン性基と化学的に結合したポリマーとを有するカーボン生成物を調製することである。4−アミノ安息香酸(12.3g)及びAPEG(14.1g)を蒸留水(1500g)に溶解し、その後で例1で説明されるカーボンブラック(150g)を溶液に入れて撹拌した。次に、塩酸(5M溶液5.2ml)をスラリーに加え、その後で亜硝酸ナトリウム(8.28g)を加えた。スラリーは約22℃で1時間にわたって撹拌して、その後で更に1時間にわたって40℃で混合した。亜硝酸ナトリウムをスラリーに加えると窒素ガスが放出された。その後試料は、70℃で16時間まで乾燥した。
例13:カーボンブラックの生成物の調製及び得られる分散体
この例の目的は、化学的に結合したイオン性基のみを有するカーボン生成物を調製することである。この試料は、例12のように調製した。但し、APEGを使用しなかった。
この例の目的は、化学的に結合したイオン性基のみを有するカーボン生成物を調製することである。この試料は、例12のように調製した。但し、APEGを使用しなかった。
例14:カーボンブラック顔料に化学的に結合したポリマー及びイオン性基、並びにカーボンブラック顔料に化学的に結合したイオン性基を含有しているインクの性質
この例の目的は、化学的に結合したポリマー及びイオン性基を持つカーボンブラック顔料を含有するインクの性質と、化学的に結合したイオン性基のみ持つカーボンブラック顔料を含有するインクの性質とを比較することである。例12及び例13のカーボンブラックを蒸留水に混合して、得られる分散体の固体分が5%(w/w)になるようにした。得られるインクでXerox4024紙に描いて、フィルムの乾燥時間(耐水性)及び光学密度を測定した。全ての方法及び装置は、例5で既に説明されている。結果は表8に示す。
この結果は、化学的に結合したポリマー及びイオン性基を持つカーボンブラック顔料を含有するインクから作ったフィルムが比較的迅速に乾燥することを示している。これはおそらく、このインクが、化学的に結合したイオン性基のみ持つカーボンブラック顔料を含有するインクよりも紙に浸透することによる。この例は、ポリマー及びイオン性基の両方が顔料上に存在していてよいことも示している。
この例の目的は、化学的に結合したポリマー及びイオン性基を持つカーボンブラック顔料を含有するインクの性質と、化学的に結合したイオン性基のみ持つカーボンブラック顔料を含有するインクの性質とを比較することである。例12及び例13のカーボンブラックを蒸留水に混合して、得られる分散体の固体分が5%(w/w)になるようにした。得られるインクでXerox4024紙に描いて、フィルムの乾燥時間(耐水性)及び光学密度を測定した。全ての方法及び装置は、例5で既に説明されている。結果は表8に示す。
例15:赤外線吸収コーティング組成物
この例は、例2の方法によって調製した改質カーボンブラックが赤外線吸収コーティングの製造で使用できることを示している。改質カーボンブラック分散体2Eは、コーティングの調製の前に乾燥させるべきである。少ないエネルギー露出で有益な感赤外線コーティングは、以下に示す重量分率で成分を混合することによって調製することができる。ニトロセルロースE950は、Wolff Walsrodeから入手可能であり、Cymel301はDyno Cyanamideから入手可能である。
この例は、例2の方法によって調製した改質カーボンブラックが赤外線吸収コーティングの製造で使用できることを示している。改質カーボンブラック分散体2Eは、コーティングの調製の前に乾燥させるべきである。少ないエネルギー露出で有益な感赤外線コーティングは、以下に示す重量分率で成分を混合することによって調製することができる。ニトロセルロースE950は、Wolff Walsrodeから入手可能であり、Cymel301はDyno Cyanamideから入手可能である。
コーティング組成物は、ナイフコーター又は巻きワイヤーロッドによって基材に適用して、厚さが20μmの湿ったコーティングを提供することができる。利用することができる基材の例は、ポリエステル又は粒状化陽極処理アルミニウムである。
基材への赤外線吸収層の付着を改良するために、赤外線吸収層を適用する前に、追加の層を基材に適用することが有利なことがある。この付着促進層は、例えば改質セルロース及びポリビニルアルコールのようなヒドロキシル又はカルボキシルを含むポリマー材料に基づくものでよい。
乾燥させ、揮発性溶媒を除去して硬化させた後で、赤外線照射(例えば、830又は1064nmの光を放出するダイオードレーザー)を使用して、カーボンブラック含有層を選択的に除去することによって、得られる組成物に画像を提供することができる。
本発明の明細書を考慮し、またここで開示されている本発明を実施することによって、本発明の他の態様は当業者に明らかになる。本発明の例及び説明は単なる例示であり、本発明の実際の範囲及び本質は特許請求の範囲で示されている。
Claims (56)
- 以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいる改質顔料生成物:
−X−[NIon]pR
(Xは、顔料に結合して、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み;NIonは、少なくとも1つのタイプの非イオン性基を含み;Rは、水素であり、又は芳香族基若しくはアルキル基を含み;且つpは、1〜500の整数を示す)。 - NIonが、C1〜C12のアルキル基又はC1〜C12のアルキレンオキシド基である、請求項1に記載の改質顔料生成物。
- 前記非イオン性基が官能基を更に含む、請求項1に記載の改質顔料生成物。
- 前記非イオン性基がグリコール基である、請求項1に記載の改質顔料生成物。
- Xが芳香族基である、請求項1に記載の改質顔料生成物。
- pが1〜50である、請求項1に記載の改質顔料生成物。
- 以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいる改質顔料生成物:
−X−[(CH2)m−O−]pR
(Xは、芳香族基又はアルキル基を含み;mは1〜12の整数であり;pは1〜500の整数であり;且つRは、水素であり、又はアルキル基若しくは芳香族基を含む)。 - 以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいる改質顔料生成物:
−X[A]pR
(Xは、前記顔料に結合して、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含んでおり;Aは、炭素数が約1〜約12のアルキレンオキシド基を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示し、pが1よりも大きい場合には、Aは同じであっても異なっていてもよい)。 - Xが芳香族基である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- Xが少なくとも1つの官能基で置換されている、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- Xがカルボキシル基又はスルホネート基によって置換されている、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- pが1〜25である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- pが26〜50である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- Rが芳香族基である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- mが2、pが44〜45、Rがメチル基、且つXがベンゾイル基である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- mが2、pが22、Rがメチル基、且つXがベンゾイル基である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- mが2、pが44〜45、Rが水素、且つXがベンゾイル基である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- mが2、pが7、Rがメチル基、且つXがベンゾイル基である、請求項8に記載の改質顔料生成物。
- 以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいる改質顔料生成物:
−X−[ポリマー]R
(Xは、顔料に結合して、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み:「ポリマー」は、反復モノマー基若しくは複数モノマー基又はそれらの両方を含み、随意に少なくとも1つのX’基を有し;Rは、水素、結合を示し、又は少なくとも1つのアルキル基若しくは少なくとも1つの芳香族基を含み;X’は、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み、且つそれぞれのX’及びXは、同じであっても異なっていてもよく;「ポリマー」を構成するモノマー基の全数は約500モノマー反復単位以下であり、Rが結合を示す場合には、Rは随意に前記顔料に結合している)。 - (a)少なくとも1種の液体ビヒクルと;(b)以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいる改質顔料生成物と、を含有しているインク組成物:
−X−[(CH2)m−O−]pR
(Xは、顔料に結合して、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み;mは1〜12の整数を示し;pは1〜500の整数を示し;且つRは水素を示し、又はアルキル基若しくは芳香族基を含む)。 - 以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいるインク組成物:
−X[A]pR
(Xは、前記顔料に結合して、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み;Aは、炭素数が約1〜約12のアルキレンオキシド基を示し;pは、1〜500の整数を示し;且つRは、水素、置換若しくは非置換アルキル基、又は置換若しくは非置換芳香族基を示し、pが1よりも大きい場合には、Aは同じであっても異なっていてもよい)。 - 前記液体ビヒクルが水性である、請求項21に記載のインク組成物。
- 前記液体ビヒクルが非水性である、請求項21に記載のインク組成物。
- 前記インク組成物がインクジェットインク組成物である、請求項21に記載のインク組成物。
- 少なくとも1種の湿潤剤、少なくとも1種のバインダー、少なくとも1種の染料、少なくとも1種の殺生物剤、少なくとも1種の浸透剤、少なくとも1種の界面活性剤、又はそれらの組み合わせを更に含有している、請求項21に記載のインク組成物。
- 前記顔料が、カーボンブラック、グラファイト、ガラス質カーボン、微細化カーボン、活性化カーボン、活性炭、又はそれらの混合物である、請求項21に記載のインク組成物。
- 前記顔料がカーボンブラックである、請求項21に記載のインク組成物。
- 前記顔料が、白色顔料、黒色顔料、青色顔料、茶色顔料、シアン顔料、緑色顔料、紫色顔料、マゼンタ顔料、赤色顔料、黄色顔料、それらの明暗色の顔料、又はそれらの組み合わせを含む、請求項21に記載のインク組成物。
- Xが芳香族基を示す、請求項21に記載のインク組成物。
- (a)少なくとも1種の液体ビヒクルと;(b)以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいる少なくとも1種の改質顔料生成物と、を含有しているインク組成物:
−X−[ポリマー]R
(Xは、顔料に結合して、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み:「ポリマー」は、反復モノマー基若しくは複数モノマー基又はそれらの両方を含み、随意に少なくとも1つのX’基を有し;Rは、水素、結合を示し、又はアルキル基若しくは芳香族基を含み;X’は、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み;且つそれぞれのX’及びXは、同じであっても異なっていてもよく、「ポリマー」を構成する全モノマーの数は約500モノマー反復単位以下である)。 - 前記Xが芳香族基を示す、請求項30に記載のインク組成物。
- 前記Xが少なくとも1つの官能基によって置換されている、請求項30に記載のインク組成物。
- 前記Rが芳香族基を示す、請求項30に記載のインク組成物。
- pが1〜25の整数を示す、請求項30に記載のインク組成物。
- 前記「ポリマー」が、ポリアミド、ポリカーボネート、高分子電解質、ポリエステル、ポリエーテル、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリウレタン基、ポリビニル(アルコール)、又はそれらの混合物である、請求項30に記載のインク組成物。
- 前記「ポリマー」が、ポリオレフィン基、ポリカーボネート基、高分子電解質基、ポリエーテル基、ポリイミド基、ポリウレタン基、ポリスチレン基、ポリアクリレート基、ポリアミド基、ポリエステル基、ポリビニル(アルコール)、又はそれらの組み合わせである、請求項30に記載のインク組成物。
- 少なくとも1種の液体ビヒクルと、以下の式を有する少なくとも1つの基が結合した顔料を含んでいる改質顔料生成物と、を含有しているインク組成物:
−X−[NIon]pR
(Xは、顔料に結合して、少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのアルキル基を含み;NIonは、少なくとも1つのタイプの非イオン性基を含み;Rは、水素を示し、又は芳香族基若しくはアルキル基を含み;且つpは、1〜500の整数を示す)。 - 溶媒中の顔料の平均粒度を小さくすること、(a)有機基又はポリマー基から選択される少なくとも1つの基を有し且つ少なくとも1つの第1アミンを有する少なくとも1種の界面活性剤又はポリマー、(b)亜硝酸塩、並びに(c)十分な量の酸を、共に又は任意の組み合わせで導入して、少なくとも1つの前記基を有するジアゾニウム塩をもたらし、ここでこのジアゾニウム塩を前記顔料と反応させて、前記少なくとも1つの基を前記顔料に結合させることを含む、有機基又はポリマー基から選択される少なくとも1つの基を、複数の顔料に結合させる方法。
- 前記第1アミン分散体の少なくとも一部を、前記顔料の少なくとも一部に吸着させる、請求項38に記載の方法。
- 前記第1アミン分散体が少なくとも1種の非イオン性基を更に有する、請求項38に記載の方法。
- 2種類又はそれ以上の異なる第1アミン分散体を導入する、請求項38に記載の方法。
- 第2の有機基を持つ第2のジアゾニウム塩を導入することを更に含む、請求項38に記載の方法。
- 前記第1アミン分散体が芳香族基又はアルキル基を有する、請求項38に記載の方法。
- 前記酸が硝酸又は硫酸である、請求項38に記載の方法。
- 基材、この基材上の保護層、及びこの保護層上の赤外線又は近赤外線照射吸収層を有する印刷プレートであって、前記照射吸収層が少なくとも1種の請求項1に記載の改質顔料を含む、印刷プレート。
- 基材、この基材上の保護層、及びこの保護層上の赤外線又は近赤外線照射吸収層を有する印刷プレートであって、前記照射吸収層が少なくとも1種の請求項7に記載の改質顔料を含む、印刷プレート。
- 基材、この基材上の保護層、及びこの保護層上の赤外線又は近赤外線照射吸収層を有する印刷プレートであって、前記照射吸収層が少なくとも1種の請求項8に記載の改質顔料を含む、印刷プレート。
- 基材、この基材上の保護層、及びこの保護層上の赤外線又は近赤外線照射吸収層を有する印刷プレートであって、前記照射吸収層が少なくとも1種の請求項19に記載の改質顔料を含む、印刷プレート。
- 画像を示しているパターンで前記プレートを選択的にレーザーに露出させ、このパターンを示す前記照射吸収層を少なくとも選択的に除去又は化学的に改質すること、を含む請求項45に記載のリソグラフ印刷プレートに画像をもたらす方法。
- パターンを示している画像層の一部を除去することができる溶媒に、前記プレートをさらすことを更に含む、請求項45に記載の方法。
- 画像を示しているパターンで前記プレートを選択的にレーザーに露出させ、このパターンを示す前記照射吸収層を少なくとも選択的に除去又は化学的に改質すること、を含む請求項46に記載のリソグラフ印刷プレートに画像をもたらす方法。
- パターンを示している画像層の一部を除去することができる溶媒に、前記プレートをさらすことを更に含む、請求項46に記載の方法。
- 画像を示しているパターンで前記プレートを選択的にレーザーに露出させ、このパターンを示す前記照射吸収層を少なくとも選択的に除去又は化学的に改質すること、を含む請求項47に記載のリソグラフ印刷プレートに画像をもたらす方法。
- パターンを示している画像層の一部を除去することができる溶媒に、前記プレートをさらすことを更に含む、請求項47に記載の方法。
- 画像を示しているパターンで前記プレートを選択的にレーザーに露出させ、このパターンを示す前記照射吸収層を少なくとも選択的に除去又は化学的に改質すること、を含む請求項48に記載のリソグラフ印刷プレートに画像をもたらす方法。
- パターンを示している画像層の一部を除去することができる溶媒に、前記プレートをさらすことを更に含む、請求項48に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8059898P | 1998-04-03 | 1998-04-03 | |
US60/080,598 | 1998-04-03 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011172101A Division JP2011236434A (ja) | 1998-04-03 | 2011-08-05 | 分散性を改良された改質顔料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015028173A true JP2015028173A (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=22158389
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000542406A Expired - Fee Related JP4870261B2 (ja) | 1998-04-03 | 1999-04-02 | 分散性を改良された改質顔料 |
JP2011172101A Pending JP2011236434A (ja) | 1998-04-03 | 2011-08-05 | 分散性を改良された改質顔料 |
JP2014180065A Pending JP2015028173A (ja) | 1998-04-03 | 2014-09-04 | 分散性を改良された改質顔料 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000542406A Expired - Fee Related JP4870261B2 (ja) | 1998-04-03 | 1999-04-02 | 分散性を改良された改質顔料 |
JP2011172101A Pending JP2011236434A (ja) | 1998-04-03 | 2011-08-05 | 分散性を改良された改質顔料 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US6336965B1 (ja) |
EP (1) | EP1066352B2 (ja) |
JP (3) | JP4870261B2 (ja) |
AU (1) | AU3471099A (ja) |
DE (1) | DE69901944T3 (ja) |
WO (1) | WO1999051690A1 (ja) |
Families Citing this family (151)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6852156B2 (en) | 2000-06-05 | 2005-02-08 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Self-dispersing pigment and process of making and use of same |
DE19816056A1 (de) | 1998-03-23 | 1999-09-30 | Dystar Textilfarben Gmbh & Co | Dispersionsazofarbstoffmischungen |
EP1066352B2 (en) * | 1998-04-03 | 2008-10-01 | Cabot Corporation | Modified pigments having improved dispersing properties |
GB9827894D0 (en) * | 1998-12-21 | 1999-02-10 | Zeneca Ltd | Composition |
EP1157069B1 (en) | 1999-03-05 | 2003-05-07 | Cabot Corporation | Process for preparing colored pigments |
WO2000053681A1 (en) | 1999-03-12 | 2000-09-14 | Cabot Corporation | Cationic pigments and aqueous compositions containing same |
JP3630089B2 (ja) * | 1999-09-29 | 2005-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法 |
ATE239770T1 (de) | 1999-10-01 | 2003-05-15 | Cabot Corp | Modifizierte pigmente mit sterischen und amphiphilen gruppen |
CN100386390C (zh) | 1999-10-28 | 2008-05-07 | 卡伯特公司 | 喷墨油墨、油墨以及含着色颜料的其它组合物 |
ATE519822T1 (de) | 1999-10-28 | 2011-08-15 | Cabot Corp | Tintenstrahltinten, tinten, sowie andere zusammensetzungen enthaltend farbige pigmente |
AU2743801A (en) | 1999-12-30 | 2001-07-16 | Cabot Corporation | Sensors with improved properties |
WO2001051566A1 (en) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Cabot Corporation | Polymers and other groups attached to pigments and subsequent reactions |
US6479571B1 (en) * | 2000-01-25 | 2002-11-12 | Cabot Corporation | Elastomeric compositions containing polymer coated carbon products and other pigments |
WO2001055245A2 (en) * | 2000-01-25 | 2001-08-02 | Cabot Corporation | Polymers containing modified pigments and methods of preparing the same |
FR2805274A1 (fr) * | 2000-02-22 | 2001-08-24 | Rhodia Terres Rares | Composition a base d'un support pigmentaire presentant un copolymere a blocs en surface, son utilisation comme pigment colore notamment dans les peintures |
JP2002020673A (ja) * | 2000-04-10 | 2002-01-23 | Seiko Epson Corp | 顔料分散液の製造方法、その方法により得られた顔料分散液、その顔料分散液を用いたインクジェット記録用インク、並びに、そのインクを用いた記録方法および記録物 |
WO2001096483A1 (en) | 2000-06-07 | 2001-12-20 | Seiko Epson Corporation | Ink-jet recording ink, ink-jet recording ink set, recording method, print, and ink-jet recording apparatus |
WO2002004564A2 (en) * | 2000-07-06 | 2002-01-17 | Cabot Corporation | Modified pigment products, dispersions thereof, and compositions comprising the same |
WO2002004210A1 (en) * | 2000-07-06 | 2002-01-17 | Cabot Corporation | Printing plates comprising modified pigment products |
JP4186150B2 (ja) * | 2000-07-19 | 2008-11-26 | セイコーエプソン株式会社 | 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク |
US6673519B2 (en) | 2000-09-14 | 2004-01-06 | Alcoa Inc. | Printing plate having printing layer with changeable affinity for printing fluid |
US6521391B1 (en) | 2000-09-14 | 2003-02-18 | Alcoa Inc. | Printing plate |
DE10051577A1 (de) * | 2000-10-18 | 2002-06-06 | Agfa Gevaert Nv | Aufzeichnungsmaterial mit pigmentgefärbter strahlungsempfindlicher Schicht |
US6822781B1 (en) | 2000-10-24 | 2004-11-23 | Cabot Corporation | Gyricon displays containing modified particles |
EP1355998B1 (en) * | 2001-02-02 | 2006-04-05 | Cabot Corporation | Ink compositions comprising salts with polyvalent ions |
US6555175B2 (en) * | 2001-02-20 | 2003-04-29 | Joseph E. Johnson | Process for the surface modification of a polymeric substrate |
US6645287B2 (en) * | 2001-04-27 | 2003-11-11 | Cabot Corporation | Coating compositions comprising high t-area carbon products |
US6602335B2 (en) * | 2001-05-08 | 2003-08-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pigment solubilization via treatment with strong base and substitution |
US6712894B2 (en) | 2001-05-09 | 2004-03-30 | Cabot Corporation | Method of producing secure images using inks comprising modified pigment particles |
JP2004528462A (ja) | 2001-05-18 | 2004-09-16 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 表面処理有機顔料 |
DE10136043A1 (de) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Degussa | Verfahren zur Herstellung von modifiziertem Ruß |
US6641656B2 (en) * | 2001-10-17 | 2003-11-04 | Cabot Corporation | Dispersions comprising modified pigments |
US6953605B2 (en) * | 2001-12-26 | 2005-10-11 | Messier-Bugatti | Method for densifying porous substrates by chemical vapour infiltration with preheated gas |
US6746982B2 (en) * | 2001-12-27 | 2004-06-08 | Utc Fuel Cells, Llc | Porous carbon body for a fuel cell having an electronically conductive hydrophilic agent |
US6702884B2 (en) * | 2001-12-31 | 2004-03-09 | Markem Corporation | Pigmented hot melt inks |
TWI316528B (en) * | 2002-01-07 | 2009-11-01 | Cabot Corp | Modified pigment products and black matrixes comprising same |
US7001934B2 (en) | 2002-01-24 | 2006-02-21 | Cabot Coroporation | Inkjet ink systems comprising a gelling agent |
EP1333068B1 (en) * | 2002-02-04 | 2011-12-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus |
WO2003082968A1 (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-09 | Cabot Corporation | Method for attachment of one or more organic groups onto a particle |
US7173078B2 (en) | 2002-04-12 | 2007-02-06 | Cabot Corporation | Process for preparing modified pigments |
US6699319B2 (en) | 2002-05-06 | 2004-03-02 | Cabot Corporation | Process for preparing modified pigments |
US6833026B2 (en) | 2002-05-10 | 2004-12-21 | Cabot Corporation | Modified pigments and process for preparing modified pigments |
US6827772B2 (en) * | 2002-05-24 | 2004-12-07 | Cabot Corporation | Carbon black and compositions containing same |
US20040024083A1 (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-05 | Lee Melissa D. | Fluid set for ink-jet printers |
US7041163B2 (en) * | 2003-03-28 | 2006-05-09 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Non-aqueous inkjet ink set |
DE10243438A1 (de) * | 2002-09-18 | 2004-03-25 | Merck Patent Gmbh | Oberflächenmodifizierte Effektpigmente |
JP3771206B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2006-04-26 | 松下電器産業株式会社 | 水溶性材料及びパターン形成方法 |
US20040101642A1 (en) * | 2002-11-26 | 2004-05-27 | Quillen Donna Rice | Glassy carbon thermoplastic compositions |
US20040110867A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-06-10 | Eastman Kodak Company | Aqueous pigmented ink formulation containing polymer-encapsulated pigments, binder and smectite clay particles |
JP2004331946A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-11-25 | Canon Inc | 分散性色材とその製造方法、それを用いた水性インクジェット記録用インク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像 |
WO2004067643A1 (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-12 | Cabot Coproration | Methods for preparing aqueous colored pigment dispersions, and inkjet ink compositions |
US7122077B2 (en) * | 2003-03-28 | 2006-10-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Inkjet ink set and method of using same |
US6936097B2 (en) * | 2003-04-16 | 2005-08-30 | Cabot Corporation | Modified organic colorants and dispersions, and methods for their preparation |
US6942724B2 (en) * | 2003-04-16 | 2005-09-13 | Cabot Corporation | Modified organic colorants and dispersions, and methods for their preparation |
CN1771301A (zh) * | 2003-04-30 | 2006-05-10 | 日立麦克赛尔株式会社 | 水性分散体及其制造方法 |
US7354961B2 (en) * | 2003-07-04 | 2008-04-08 | Kao Corporation | Aqueous ink for ink jet recording |
US20050039634A1 (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-24 | Hermansky Clarence Gaetano | Non-aqueous ink jet inks with improved decap |
US7001936B2 (en) * | 2003-07-16 | 2006-02-21 | Lexmark International, Inc. | Pigmented inkjet ink |
US7077898B2 (en) | 2003-07-17 | 2006-07-18 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Black pigment compositions |
US7300504B2 (en) * | 2003-10-20 | 2007-11-27 | Cabot Corporation | Inkjet inks and methods of preparing the same |
JP2007515507A (ja) * | 2003-11-11 | 2007-06-14 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 油性リトグラフ用印刷インキ系のための顔料組成物 |
US6878198B1 (en) * | 2003-11-25 | 2005-04-12 | Xerox Corporation | Phase change inks and process for the preparation thereof |
US7576146B2 (en) * | 2003-12-05 | 2009-08-18 | Sun Chemical Corporation | Polymeric colored dispersants and colorant dispersions containing same |
JP4586360B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2010-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 表示デバイス用粒子、表示デバイス用粒子の製造方法、画像表示媒体および画像形成装置 |
US7165839B2 (en) * | 2003-12-19 | 2007-01-23 | Novartis Ag | Method for producing tinted contact lenses |
US20080075859A1 (en) * | 2004-01-20 | 2008-03-27 | Baker Richard J | Printing, Depositing, or Coating On Flowable Substrates |
US8753702B2 (en) * | 2004-01-20 | 2014-06-17 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Printing on edible substrates |
US20050215664A1 (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-29 | Elwakil Hamdy A | Ink jet ink |
US20050256225A1 (en) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Viola Michael S | Aqueous inkjet ink compositions comprising comb-branched copolymers |
US7250245B2 (en) * | 2004-05-24 | 2007-07-31 | Eastman Kodak Company | Switchable polymer printing plates with carbon bearing ionic and steric stabilizing groups |
US7347892B2 (en) * | 2004-08-13 | 2008-03-25 | Xerox Corporation | Phase change inks containing modified pigment particles |
US20060063084A1 (en) * | 2004-09-22 | 2006-03-23 | Xerox Corporation | Emulsion aggregation toner containing pigment having a small particle size |
ATE455647T1 (de) * | 2004-10-01 | 2010-02-15 | Agfa Graphics Nv | Verfahren zur herstellung von lithographie- druckplatten |
US7677714B2 (en) * | 2004-10-01 | 2010-03-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Inkjet inks providing improved wet smudge on porous print media |
CN101371194B (zh) * | 2004-10-15 | 2012-01-04 | 卡伯特公司 | 高电阻率组合物 |
US20060162612A1 (en) * | 2005-01-25 | 2006-07-27 | Kabalnov Alexey S | Pigments modified with surface counter-ions |
GB0505879D0 (en) * | 2005-03-22 | 2005-04-27 | Ten Cate Advanced Textiles Bv | Composition for continuous inkjet finishing of a textile article |
US7537650B2 (en) | 2005-03-30 | 2009-05-26 | Eastman Kodak Company | Aqueous ink of colored ink and colorless ink containing anionic polymer |
US9187660B2 (en) * | 2005-05-12 | 2015-11-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Prevention of optical density loss in inkjet printing |
US20070021530A1 (en) * | 2005-07-22 | 2007-01-25 | Palumbo Paul S | Method of preparing pigment compositions |
US7479179B2 (en) | 2005-08-05 | 2009-01-20 | Eastman Kodak Company | Pigment inks having excellent image and storage properties |
US8268064B2 (en) * | 2005-09-30 | 2012-09-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ink-jet inks and ink sets exhibiting reduced bleed, wicking, and/or halo effect and associated methods |
US9382437B2 (en) * | 2005-09-30 | 2016-07-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Aryltricarboxyl-attached pigment-based inks with improved slewing decap |
EP2431426B1 (en) | 2005-10-31 | 2015-09-09 | Cabot Corporation | Modified pigments and inkjet ink compositions comprising modified pigments |
US8728223B2 (en) | 2006-05-16 | 2014-05-20 | Cabot Corporation | Low viscosity, high particulate loading dispersions |
US8585816B2 (en) * | 2006-05-16 | 2013-11-19 | Cabot Corporation | Low viscosity, high particulate loading dispersions |
KR100808250B1 (ko) * | 2006-06-14 | 2008-02-29 | 삼성전자주식회사 | 잉크조성물, 이를 포함한 잉크조성물 카트리지 |
US7726799B2 (en) * | 2006-07-21 | 2010-06-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pigment-based non-aqueous ink-jet inks free of hazardous air polluting solvents |
US7531582B2 (en) * | 2006-08-23 | 2009-05-12 | Xerox Corporation | Radiation curable phase change inks containing curable epoxy-polyamide composite gellants |
JP5610768B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2014-10-22 | センシエント・カラーズ・インコーポレーテッド | 変性顔料並びにそれを製造及び使用する方法 |
WO2008091653A2 (en) * | 2007-01-24 | 2008-07-31 | Cabot Corporation | Process to form modified pigments |
EP2129731A2 (en) * | 2007-02-27 | 2009-12-09 | Cabot Corporation | Inkjet ink compositions comprising multiple modified pigments |
US7799501B2 (en) * | 2007-05-31 | 2010-09-21 | Xerox Corporation | Photoreceptors |
TW200907612A (en) * | 2007-06-08 | 2009-02-16 | Cabot Corp | Carbon blacks, toners, and composites and methods of making same |
AU2008288785B2 (en) | 2007-08-23 | 2014-08-21 | Sensient Colors Inc. | Self-dispersed pigments and methods for making and using the same |
US20090095200A1 (en) * | 2007-10-10 | 2009-04-16 | Belmont James A | Modified colored pigments |
CN101939385A (zh) * | 2007-12-07 | 2011-01-05 | 卡伯特公司 | 制备颜料组合物的方法 |
US8348409B2 (en) * | 2008-11-17 | 2013-01-08 | Xerox Corporation | Ink jet inks containing nanodiamond black colorants |
US8177897B2 (en) * | 2008-11-17 | 2012-05-15 | Xerox Corporation | Phase change inks containing graphene-based carbon allotrope colorants |
US8152290B2 (en) | 2008-11-26 | 2012-04-10 | Xerox Corporation | Customization of curable ink prints by molding |
WO2010065075A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | Cabot Corporation | Cabon blacks, toners, and composites and methods of making same |
US8129448B2 (en) * | 2008-12-18 | 2012-03-06 | Cabot Corporation | Method of preparing polymer modified pigments |
WO2010080686A1 (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-15 | Cabot Corporation | Modified pigment containing inkjet ink compositions having a reduced conductivity increase |
CA2757928A1 (en) * | 2009-04-07 | 2010-10-14 | Sensient Colors Inc. | Self-dispersing particles and methods for making and using the same |
US8419176B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-04-16 | Eastman Kodak Company | Aqueous compositions with improved silicon corrosion characteristics |
CN102804076A (zh) * | 2009-06-19 | 2012-11-28 | 卡博特公司 | 包含改性颜料的化学调色剂 |
CN105968954A (zh) | 2009-07-20 | 2016-09-28 | 马克姆-伊玛杰公司 | 基于溶剂的喷墨油墨制剂 |
EP2484727A4 (en) | 2009-09-30 | 2014-08-20 | Dainippon Printing Co Ltd | Ink Composition |
US8092873B2 (en) * | 2009-10-30 | 2012-01-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print medium for inkjet web press printing |
US8398191B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-03-19 | Eastman Kodak Company | Continuous inkjet printer aquous ink composition |
US20110123714A1 (en) | 2009-11-24 | 2011-05-26 | Hwei-Ling Yau | Continuous inkjet printer aquous ink composition |
US20110184096A1 (en) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Sivapackia Ganapathiappan | Coated pigment composition |
US8309630B2 (en) * | 2010-01-25 | 2012-11-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Polymer-encapsulated pigment |
CN102985493B (zh) * | 2010-05-14 | 2015-11-25 | 卡博特公司 | 改性颜料 |
US9434201B2 (en) | 2010-05-17 | 2016-09-06 | Eastman Kodak Company | Inkjet recording medium and methods therefor |
US8434857B2 (en) | 2010-08-31 | 2013-05-07 | Eastman Kodak Company | Recirculating fluid printing system and method |
US8430492B2 (en) | 2010-08-31 | 2013-04-30 | Eastman Kodak Company | Inkjet printing fluid |
WO2012051264A1 (en) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | Cabot Corporation | Surface modified organic black pigments, surface modified carbon blacks, pigment mixtures using them, and low dielectric black dispersions, coatings, films, black matrices, and devices containing same |
JP5739643B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-06-24 | 理想科学工業株式会社 | 非水系顔料インク |
JP2012131910A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Riso Kagaku Corp | 非水系インクジェットインク |
CN103249785B (zh) | 2010-11-01 | 2015-01-07 | 理想科学工业株式会社 | 非水系颜料墨 |
US20120156375A1 (en) | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Brust Thomas B | Inkjet ink composition with jetting aid |
US8465578B2 (en) | 2011-03-31 | 2013-06-18 | Eastman Kodak Company | Inkjet printing ink set |
WO2012149324A1 (en) | 2011-04-29 | 2012-11-01 | Eastman Kodak Company | Recirculating inkjet printing fluid, system and method |
US9546286B2 (en) | 2011-07-22 | 2017-01-17 | Cabot Corporation | High resistivity coating compositions having unique percolation behavior, and electrostatic image developing systems and components thereof incorporating same |
US8764161B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-07-01 | Eastman Kodak Company | Printing fluids including a humectant |
US20130186301A1 (en) | 2012-01-24 | 2013-07-25 | Thomas Nelson Blanton | Ink having antibacterial and antifungal protection |
US20130189499A1 (en) | 2012-01-24 | 2013-07-25 | Thomas Nelson Blanton | Antibacterial and antifungal protection for ink jet image |
US10988618B2 (en) | 2011-09-23 | 2021-04-27 | Dystar Hilton Davis Corp. | Self-assembled nano-structured particle and methods for preparing |
JP2015501197A (ja) | 2011-09-23 | 2015-01-15 | エメラルド・ヒルトン・デイビス,エルエルシー | 自己組織化ナノ構造粒子およびその調製方法 |
US9067448B2 (en) | 2012-05-02 | 2015-06-30 | Eastman Kodak Company | Pre-treatment composition for inkjet printing |
US8927648B2 (en) | 2012-05-04 | 2015-01-06 | Cabot Corporation | Surface modification of pigments and compositions comprising the same |
ITTO20130587A1 (it) | 2012-07-13 | 2014-01-14 | Cabot Corp | Nerofumi altamente strutturati |
US20140120339A1 (en) | 2012-10-31 | 2014-05-01 | Cabot Corporation | Porous carbon monoliths templated by pickering emulsions |
US20140251179A1 (en) | 2013-03-05 | 2014-09-11 | Cabot Corporation | Aqueous pigment dispersions |
CN105073913A (zh) | 2013-03-12 | 2015-11-18 | 卡博特公司 | 包含纳米结晶纤维素的水性分散体、以及用于商业喷墨印刷的组合物 |
BR112015022726A2 (pt) | 2013-03-14 | 2017-07-18 | Cabot Corp | materiais poliméricos de núcleo-casca |
WO2015023293A1 (en) * | 2013-08-16 | 2015-02-19 | Cabot Corporation | Ink compositions comprising surfactants having limited solubility |
RU2016145854A (ru) | 2014-04-29 | 2018-05-30 | Ренновия Инк. | Формованные пористые продукты на основе углеродной сажи |
US11253839B2 (en) | 2014-04-29 | 2022-02-22 | Archer-Daniels-Midland Company | Shaped porous carbon products |
US9523011B2 (en) | 2014-06-23 | 2016-12-20 | Eastman Kodak Company | Recirculating inkjet printing fluid |
WO2016061090A1 (en) | 2014-10-14 | 2016-04-21 | Cabot Corporation | Aqueous inkjet ink compositions |
CN107849244B (zh) | 2015-05-15 | 2021-05-18 | 卡博特公司 | 两性聚合物以及在喷墨油墨组合物中的用途 |
US10206492B2 (en) | 2015-10-09 | 2019-02-19 | Stevi, Llc | Brushes useful for cleaning teeth and interdental spaces |
US10464048B2 (en) | 2015-10-28 | 2019-11-05 | Archer-Daniels-Midland Company | Porous shaped metal-carbon products |
US10722867B2 (en) | 2015-10-28 | 2020-07-28 | Archer-Daniels-Midland Company | Porous shaped carbon products |
GB2559938B (en) | 2015-11-18 | 2022-07-06 | Cabot Corp | Inkjet ink compositions |
US10292860B2 (en) | 2015-12-18 | 2019-05-21 | Richard W. Bush | Thermal therapy sheet |
US10138388B2 (en) | 2016-10-31 | 2018-11-27 | Cabot Corporation | Polymers for inkjet ink compositions |
JP2020533446A (ja) | 2017-09-07 | 2020-11-19 | キャボット コーポレイションCabot Corporation | インクジェット用インク組成物 |
BR112022022606A2 (pt) | 2020-05-18 | 2022-12-20 | Archer Daniels Midland Co | Processos para a hidrogenólise de glicerol |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04234467A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-08-24 | Xerox Corp | 修飾顔料粒子を含有するインク組成物 |
JPH04370160A (ja) * | 1991-06-15 | 1992-12-22 | Nippon Shokubai Co Ltd | 着色球状微粒子、その製造方法およびその用途 |
JPH05339516A (ja) * | 1992-06-05 | 1993-12-21 | Seiko Epson Corp | グラフトカーボンの製造方法及びそれを用いた記録用インク |
JPH09272706A (ja) * | 1995-11-01 | 1997-10-21 | Nippon Shokubai Co Ltd | 反応性カーボンブラックグラフトポリマー、その製造方法および用途 |
Family Cites Families (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2439442A (en) | 1943-02-06 | 1948-04-13 | Cabot Godfrey L Inc | Process of making hydrophilic carbon black |
US2502254A (en) | 1945-12-07 | 1950-03-28 | Ici Ltd | Manufacture of pigments |
US2514236A (en) | 1948-03-12 | 1950-07-04 | Ici Ltd | Manufacture of pigments |
US2867540A (en) | 1955-12-30 | 1959-01-06 | Monsanto Chemicals | Modified carbon black product and process |
US3043708A (en) | 1958-07-22 | 1962-07-10 | Dunlop Rubber Co | Modified carbon black |
GB910309A (en) | 1958-07-22 | 1962-11-14 | Dunlop Rubber Co | Rubber compositions |
US3335020A (en) | 1964-03-02 | 1967-08-08 | Huber Corp J M | Modified carbon blacks |
US3479300A (en) | 1965-10-22 | 1969-11-18 | Cabot Corp | Carbonaceous products |
US4014844A (en) | 1970-06-26 | 1977-03-29 | Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) | Process for grafting polymers on carbon black through free radical mechanism |
GB1589960A (en) * | 1977-06-02 | 1981-05-20 | Bayer Ag | Dyestuff formulations |
DE2850662A1 (de) * | 1978-11-22 | 1980-06-12 | Bayer Ag | Polyaetherfarbstoffe, praeparationen dieser farbstoffe, deren herstellung sowie deren verwendung |
GB2036779B (en) * | 1978-11-22 | 1983-03-09 | Bayer Ag | Polyether disazo dyestuffs |
DE3049180A1 (de) * | 1980-12-24 | 1982-07-29 | Cassella Ag, 6000 Frankfurt | Wasserunloesliche monoazofarbstoffe, ihre herstellung und ihre verwendung |
US4909852A (en) * | 1985-02-11 | 1990-03-20 | Atkinson George K | Treatment of titanium dioxide and other pigments to improve dispersibility |
US4758243A (en) * | 1986-05-27 | 1988-07-19 | Milliken Research Corporation | Process for coloring polyester shaped articles |
US4871371A (en) | 1988-10-24 | 1989-10-03 | Milliken Research Corporation | Tint compositions useful for providing coloration to aqueous and non-aqueous liquids |
US4946509A (en) | 1989-05-23 | 1990-08-07 | Sun Chemical Corporation | Diarylide pigment compositions |
ATE145232T1 (de) | 1990-01-08 | 1996-11-15 | Milliken Res Corp | Zwischenprodukte und farbstoffe mit vermehrt primären hydroxylgruppen enthaltenden poly(oxyalkylen)-resten sowie deren herstellung |
JPH0428776A (ja) * | 1990-05-24 | 1992-01-31 | Mitsubishi Kasei Corp | インクジェット用記録液 |
JP3004062B2 (ja) | 1991-02-06 | 2000-01-31 | 株式会社日本触媒 | インキ及びインキ用着色剤 |
CA2050019A1 (en) * | 1991-08-27 | 1993-02-28 | John Bery Hines | Colorants and intermediates therefor having branched poly(oxyalkylene) moieties, and their manufacture |
EP0677556A3 (en) | 1994-04-15 | 1997-02-26 | Toyo Ink Mfg Co | Coated pigment and coloring composition. |
US5418277A (en) | 1994-04-26 | 1995-05-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Aqueous ink jet inks containing fluorinated polymers |
US5498781A (en) * | 1994-05-23 | 1996-03-12 | Basf Corporation | Passification of optically variable pigment and waterborne coating compositions containg the same |
US5545504A (en) | 1994-10-03 | 1996-08-13 | Xerox Corporation | Ink jettable toner compositions and processes for making and using |
IL116379A (en) * | 1994-12-15 | 2003-12-10 | Cabot Corp | Aqueous inks and coatings containing modified carbon products |
US5554739A (en) | 1994-12-15 | 1996-09-10 | Cabot Corporation | Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products |
IL116376A (en) | 1994-12-15 | 2001-03-19 | Cabot Corp | Aqueous ink jet ink compositions containing modified carbon products |
US5571311A (en) | 1994-12-15 | 1996-11-05 | Cabot Corporation | Ink jet ink formulations containing carbon black products |
IL116378A (en) * | 1994-12-15 | 2003-05-29 | Cabot Corp | Non-aqueous coating or ink composition with improved optical properties containing modified carbon product and method of preparation of the composition |
IL116377A (en) | 1994-12-15 | 2003-05-29 | Cabot Corp | Reaction of carbon black with diazonium salts, resultant carbon black products and their uses |
IL116552A (en) | 1995-01-10 | 2001-09-13 | Cabot Corp | Black carbon compositions, polymer compositions containing the black carbon compositions and products containing the polymer compositions |
US5690723A (en) * | 1995-01-18 | 1997-11-25 | Seiko Epson Corporation | Ink composition suitable for ink jet recording |
WO1997000295A1 (fr) * | 1995-06-14 | 1997-01-03 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Polymere greffe a base de noir de carbone, son procede de production et son utilisation |
US5747559A (en) | 1995-11-22 | 1998-05-05 | Cabot Corporation | Polymeric compositions |
JPH09292703A (ja) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Mitsubishi Chem Corp | レーザーダイレクト湿し水不要感光性平版印刷版 |
GB9612233D0 (en) * | 1996-06-12 | 1996-08-14 | Horsell Graphic Ind Ltd | Lithographic plate |
US6069190A (en) | 1996-06-14 | 2000-05-30 | Cabot Corporation | Ink compositions having improved latency |
AU3307897A (en) * | 1996-06-14 | 1998-01-07 | Cabot Corporation | Modified colored pigments and ink jet inks containing them |
US5698016A (en) | 1996-06-14 | 1997-12-16 | Cabot Corporation | Compositions of modified carbon products and amphiphilic ions and methods of using the same |
US5747562A (en) * | 1996-06-14 | 1998-05-05 | Cabot Corporation | Ink and coating compositions containing silicon-treated carbon black |
US5707432A (en) * | 1996-06-14 | 1998-01-13 | Cabot Corporation | Modified carbon products and inks and coatings containing modified carbon products |
US6110994A (en) * | 1996-06-14 | 2000-08-29 | Cabot Corporation | Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same |
US5837045A (en) | 1996-06-17 | 1998-11-17 | Cabot Corporation | Colored pigment and aqueous compositions containing same |
JP3996674B2 (ja) * | 1996-08-02 | 2007-10-24 | 凸版印刷株式会社 | 黒色感光性樹脂組成物、及びこれを用いたカラーフィルタとその製造方法 |
JPH1095943A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Citizen Watch Co Ltd | 水性顔料系記録液 |
AU4737997A (en) * | 1996-09-25 | 1998-04-17 | Cabot Corporation | Silica coated carbon blacks |
US5976233A (en) * | 1996-11-13 | 1999-11-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Water-based pigment ink, and ink-jet recording method and instruments using the same |
US5955232A (en) * | 1997-07-22 | 1999-09-21 | Cabot Corporation | Toners containing positively chargeable modified pigments |
US5895522A (en) * | 1997-08-12 | 1999-04-20 | Cabot Corporation | Modified carbon products with leaving groups and inks and coatings containing modified carbon products |
US5964935A (en) | 1997-08-22 | 1999-10-12 | Copytele, Inc. | Initiator-treated pigment particles and method for preparing same |
AU1283099A (en) | 1997-10-31 | 1999-05-24 | Cabot Corporation | Particles having an attached stable free radical, polymerized modified particles, and methods of making the same |
US6068688A (en) | 1997-11-12 | 2000-05-30 | Cabot Corporation | Particle having an attached stable free radical and methods of making the same |
US5914806A (en) | 1998-02-11 | 1999-06-22 | International Business Machines Corporation | Stable electrophoretic particles for displays |
EP1066352B2 (en) * | 1998-04-03 | 2008-10-01 | Cabot Corporation | Modified pigments having improved dispersing properties |
US6103380A (en) | 1998-06-03 | 2000-08-15 | Cabot Corporation | Particle having an attached halide group and methods of making the same |
US6150433A (en) * | 1998-07-31 | 2000-11-21 | Hewlett-Packard Company | Ink-jet ink compositions containing modified macromolecular chromophores with covalently attached polymers |
-
1999
- 1999-04-02 EP EP99916375A patent/EP1066352B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-02 US US09/285,253 patent/US6336965B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-02 AU AU34710/99A patent/AU3471099A/en not_active Abandoned
- 1999-04-02 JP JP2000542406A patent/JP4870261B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-04-02 DE DE69901944T patent/DE69901944T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-02 WO PCT/US1999/007461 patent/WO1999051690A1/en active IP Right Grant
-
2000
- 2000-12-29 US US09/752,298 patent/US6478863B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-29 US US09/752,227 patent/US7056962B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-29 US US09/752,230 patent/US6432194B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-04-18 US US11/406,218 patent/US7649031B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-05 JP JP2011172101A patent/JP2011236434A/ja active Pending
-
2014
- 2014-09-04 JP JP2014180065A patent/JP2015028173A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04234467A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-08-24 | Xerox Corp | 修飾顔料粒子を含有するインク組成物 |
JPH04370160A (ja) * | 1991-06-15 | 1992-12-22 | Nippon Shokubai Co Ltd | 着色球状微粒子、その製造方法およびその用途 |
JPH05339516A (ja) * | 1992-06-05 | 1993-12-21 | Seiko Epson Corp | グラフトカーボンの製造方法及びそれを用いた記録用インク |
JPH09272706A (ja) * | 1995-11-01 | 1997-10-21 | Nippon Shokubai Co Ltd | 反応性カーボンブラックグラフトポリマー、その製造方法および用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1999051690A1 (en) | 1999-10-14 |
DE69901944T2 (de) | 2003-02-06 |
US6478863B2 (en) | 2002-11-12 |
AU3471099A (en) | 1999-10-25 |
US6432194B2 (en) | 2002-08-13 |
EP1066352B1 (en) | 2002-06-26 |
EP1066352B2 (en) | 2008-10-01 |
US20060189717A1 (en) | 2006-08-24 |
DE69901944D1 (de) | 2002-08-01 |
JP2011236434A (ja) | 2011-11-24 |
US20010003263A1 (en) | 2001-06-14 |
JP2002510736A (ja) | 2002-04-09 |
US20010004871A1 (en) | 2001-06-28 |
US6336965B1 (en) | 2002-01-08 |
JP4870261B2 (ja) | 2012-02-08 |
DE69901944T3 (de) | 2009-05-14 |
US7649031B2 (en) | 2010-01-19 |
US7056962B2 (en) | 2006-06-06 |
US20020056403A1 (en) | 2002-05-16 |
EP1066352A1 (en) | 2001-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4870261B2 (ja) | 分散性を改良された改質顔料 | |
JP4689913B2 (ja) | 立体基および両親媒性基を有する修飾顔料 | |
CN102341465B (zh) | 喷墨记录油墨、墨盒、喷墨记录装置和油墨记录物 | |
EP0904327B1 (en) | Modified colored pigments and ink jet inks containing them | |
EP0797636B1 (en) | Ink jet ink formulations containing modified carbon products | |
KR101088532B1 (ko) | 잉크젯 인쇄용 수계 착색제 제제 | |
CN101784621B (zh) | 油墨组件、墨盒、喷墨记录方法和喷墨记录装置 | |
EP2024446B1 (en) | Low viscosity, high particulate loading dispersions | |
EP1863888A2 (en) | Charge adhesive protective ink jet inks | |
EP2563868A1 (en) | Inkjet recording ink and inkjet recording device using the same | |
EP1171533B1 (en) | Inkjet ink and ink compositions containing high surface area carbon products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160405 |