JP2015022529A - 電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法 - Google Patents

電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015022529A
JP2015022529A JP2013150290A JP2013150290A JP2015022529A JP 2015022529 A JP2015022529 A JP 2015022529A JP 2013150290 A JP2013150290 A JP 2013150290A JP 2013150290 A JP2013150290 A JP 2013150290A JP 2015022529 A JP2015022529 A JP 2015022529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
internal
external
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013150290A
Other languages
English (en)
Inventor
松雄 蓬田
Matsuo Yomogida
松雄 蓬田
池田 淳
Atsushi Ikeda
淳 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013150290A priority Critical patent/JP2015022529A/ja
Publication of JP2015022529A publication Critical patent/JP2015022529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電源供給時に発生する残留電力を有効利用する。【解決手段】電源装置1は、電源ケーブル4及びロッカスイッチ3を通して取り込んだ外部電源電力から、電力生成部2で、内部で利用する内部電源電力を生成するとともに、該内部電源電力の生成に伴って残留電荷が該電力生成部2に蓄積される。ロッカスイッチ3は、外部からの操作に応じて、電源ケーブル4からの外部電源電力の電力生成部2への供給/供給遮断を行うとともに、該外部電源電力の電力生成部2への供給遮断時に、該電力生成部2を蓄電部5へ接続する。【選択図】 図1

Description

本発明は、電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法に関し、詳細には、電源供給時に発生する電荷を有効利用する電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法に関する。
商用電源電力等の外部電源電力を利用した電気機器、例えば、ファクシミリ装置、複写装置、複合装置、プリンタ装置、プロジェクタ装置等の画像処理装置、コンピュータ、その他の電気機器は、商用電源電力から内部で利用する電力に変換する電源部を備えている。
このような電気機器の電源部は、コンデンサやコイル等の蓄電を伴うデバイス(以下、適宜、蓄電デバイスという。)を備えた電力生成部によって外部電源電力から内部電源電力を生成する。そして、電気機器は、商用電源電力のコンセントに差し込まれるプラグの接続されている電源ケーブルと、電力生成部との間に、外部電源電力の電力生成部への供給/供給遮断を行う電源スイッチと、を備えている。
そして、電気機器は、電源スイッチがオン/オフされることで、電源ケーブルを通して電力生成部に供給された商用電源電力を、電力生成部で、整流、電圧変換、電流変換等を行って内部電源電力を生成して、該内部電源電力を、内部の負荷回路に供給する。
ところが、電気機器は、電源スイッチのオフ時等に、電源部の蓄電デバイスに残留する蓄電電荷が、負荷回路等に不具合を発生させる等の問題がある。そこで、従来から、この蓄電デバイスに残留する電荷の処理について、種々提案されている。
例えば、コンデンサで平滑された直流電源を出力する第1電源と、第1電源の電圧より低い直流電圧で、電源オフにて前記第1電源より遅れて0Vに低下する第2電源とを有するものにおいて、前記第1電源と接地との間にトランスの一次巻線をサイリスタを介して接続し、二次巻線をダイオードを介して前記第2電源と接地との間に接続すると共に、電源オフにて前記サイリスタをオンにする制御回路を設け、前記サイリスタのオンにて二次巻線に誘起されダイオードで整流された電圧が前記第2電源に放流されるようにした残留電荷放電回路が提案されている(特許文献1参照)。
すなわち、この従来技術は、電源オフ時、平滑コンデンサの電荷を、トランスを用いて放電させて、温度ヒューズ内蔵抵抗器の過負荷による発熱・断線(溶解)の防止を図っている。
しかしながら、上記従来技術にあっては、電源部の蓄電デバイスの蓄電電荷による内部部品の劣化等を防止することはできるが、蓄電デバイスの蓄電電荷を、単に速やかに放電しているのみであり、消費電力の削減の予防されている今日、改良の必要があった。
そこで、本発明は、電力生成手段の蓄電電荷を有効利用することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の電源装置は、外部電源電力を取り込む外部電力取込手段と、前記外部電源電力から内部で利用する内部電源電力を生成するとともに、該内部電源電力の生成に伴って電荷が蓄電される内部電源電力生成手段と、電荷を蓄電する蓄電手段と、外部からの操作に応じて、前記外部電源電力の前記内部電源電力生成手段への供給/供給遮断を行うとともに、該外部電源電力の該内部電源電力生成手段への供給遮断時に、該内部電源電力生成手段を該蓄電手段へ接続するスイッチ手段と、を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、電力生成手段の蓄電電荷を有効利用することができる。
本発明の一実施例を適用した電源装置の概略構成図。 蓄電部の回路構成を示した電源装置の構成図。 蓄電部に負荷が接続されている状態の電源装置の構成図。 負荷としてのイオン伝導アクチュエータの一例を示す図。 図4のイオン伝導アクチュエータが通気口を開いている状態の一例を示す図。 負荷としての冷却ファンの一例を示す図。 負荷としてのセラミックスプレートの一例を示す図。 負荷としての警告ランプの一例を示す図。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図8は、本発明の電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法の一実施例を適用した電源装置1の概略構成図である。
図1において、電源装置1は、電力生成部2、ロッカスイッチ3、電源コード4及び蓄電部5等を備えている。電源装置1は、電気機器、例えば、ファクシミリ装置、複写装置、複合装置、プリンタ装置、プロジェクタ装置等の画像処理装置、コンピュータ等に適用される。
電源コード(外部電力取込手段)4は、図示しない先端に、プラグが接続されており、該プラグは、商用のAC(交流)100V等の外部電源電力のコンセントに挿入される。電源コード4は、ロッカスイッチ3に接続されており、該プラグが外部電源電力のコンセントに挿入されることで、外部電源電力を電源装置1内に取り込む。
ロッカスイッチ(スイッチ手段)3は、電力生成部2側に、1対のコモン端子3cが設けられており、対向側に、ノーマルオープン端子3noとノーマルクローズ端子3nc及びラインオープン端子3loとラインクローズ端子3lcが設けられている。ロッカスイッチ3は、コモン端子3cに常時接続する切替接片3tが、ユーザの操作に応じて、オープン端子3no、3lo側と、クローズ端子3nc、3lc側とに選択的に切り替わって接続する。
ロッカスイッチ3は、そのノーマルオープン端子3noとラインオープン端子3loに、電源コード4が接続されており、そのノーマルクローズ端子3ncとラインクローズ端子3lcに、蓄電部5が接続されている。
すなわち、電源装置1は、電気機器の電源装置として適用されて、ロッカスイッチ3は、その電気機器の電源のオン/オフ(外部電源電力の供給/供給遮断)を行う電源スイッチとして利用される。そして、ロッカスイッチ3は、オン操作されると、切替接片3tが、電力生成部2に接続されているコモン端子3cを、電源コード4に接続されているノーマルオープン端子3noとラインオープン端子3loに接続する。ロッカスイッチ3は、オフ操作されると、切替接片3tが、電力生成部2に接続されているコモン端子3cを、蓄電部5に接続されているノーマルクローズ端子3ncとラインクローズ端子3lcに接続する。すなわち、ロッカスイッチ3は、コモン端子3cに接続されている電力生成部2に対して、ノーマルオープン端子3noとラインオープン端子3lo及びノーマルクローズ端子3ncとラインクローズ端子3lcによって、電源コード4と蓄電部5が並列に接続されている。
したがって、ロッカスイッチ3は、オフ状態からオン状態に切り替えられると、ノーマルオープン端子3noとラインオープン端子3lo、切替接片3t及びコモン端子3cを介して、電源コード4から取り込まれている外部電源電力を電力生成部2に供給する。
電力生成部(電力生成手段)2は、スイッチングトランジスタ、トランス、静電容量の大きいコンデンサ等を備えており、トランスやコンデンサ等の大きな蓄電デバイスを備えている。電力生成部2は、ロッカスイッチ3を介して供給される外部電源電力(本実施例では、AC100Vの商用電源電力)を整流、変圧して、電源装置1の適用される電気機器内で利用する5V、24V等のDC(直流)電力や高電圧のAC電力を生成して供給する。
また、ロッカスイッチ3は、オン状態からオフ状態に切り替えられると、コモン端子3c、切替接片3t及びノーマルクローズ端子3ncとラインクローズ端子3lcを介して、電力生成部2を、外部電源電力から切り離して蓄電部5に接続する。電力生成部2は、ロッカスイッチ3を介して蓄電部5に接続されると、内部の上記蓄電素子に蓄電されている蓄電電荷を放電電流として該ロッカスイッチ3を通して蓄電部5に供給する。
蓄電部5は、例えば、図2に示すように、蓄電器5cと整流器5sを備えている。整流器(整流手段)5sは、例えば、4つのダイオードをブリッジ状に接続した両波整流器が用いられており、ブリッジの対角位置にロッカスイッチ3のノーマルクローズ端子3ncとラインクローズ端子3lcが接続されている。整流器5sは、ロッカスイッチ3を通して電力生成部2から供給される放電電流を、整流して蓄電器5cに供給する。
蓄電器(蓄電手段)5cは、例えば、所定容量の蓄電コンデンサが用いられており、整流器5sから供給される放電電流を蓄電する。
そして、蓄電部5は、図3に示すように、定電流/定電圧部6を介して負荷10に接続される。定電流/定電圧部(定電流手段、定電圧手段)6は、蓄電部5から負荷10に供給される負荷電力を定電流化、定電圧化のうち、少なくともいずれかの処理を施して、負荷10に供給する。定電流/定電圧部6は、定電流部が、例えば、FET(Field Effect Transistor )とダイオード、あるいは、トランジスタとツェナーダイオードの組み合わせ等の差動増幅回路を用いて構成される。また、定電流/定電圧部6は、定電圧部が、例えば、3端子レギュレータ、あるいは、トランジスタとツェナーダイオードとオペアンプの組み合わせ等の定電圧回路が用いられる。なお、定電流/定電圧部6は、定電流部のみ、あるいは、定電圧部のみだけであってもよい。
負荷10は、種々の負荷を用いることができ、例えば、図4及び図5に示すように、電源装置1が適用された電気機器の本体筐体11に形成されている通気口11aを覆うように取り付けられたイオン伝導アクチュエータ10aであってもよい。なお、図4及び図5は、電気機器として、電子写真方式のプリンタ装置(画像処理装置)に適用した場合が示されており、該プリンタ装置の定着部11bが示されている。定着部11bは、内部に収納されている定着ヒータによって所定の定着温度に加熱される定着ローラ11cと、定着ローラ11cに所定圧で接触する加圧ローラ11dを備えている。定着部11bは、定着ローラ11cが反時計方向に回転駆動されることで、加圧ローラ11dが時計方向に回転して、図示しない画像形成部でトナー画像の転写された用紙Pを加熱加圧しつつ搬送することで、用紙P上のトナー画像を用紙Pに定着させる。したがって、プリンタ装置の本体筐体11内は、温度が上昇するため冷却する必要があり、本体筐体11に通気口11aが形成されている。プリンタ装置の本体筐体11は、この通気口11aを塞ぐ状態でイオン伝導アクチュエータ10aが取り付けられている。イオン伝導アクチュエータ10aは、面形状のイオン交換樹脂の表裏面に金電極が施されたもので、通電によって、金電極の施されている表裏面で、イオンが移動することによって発生するイオン交換樹脂の膨潤差によって、表裏面方向に変形する。イオン伝導アクチュエータ10aは、通電されていないときには、図4に示すように、通気口11aを閉じた状態となり、通電されると、図5に示すように変形して、通気口11aを開いた状態となる。そして、電源装置1は、蓄電部5に蓄電した蓄電電荷を利用して、負荷電力を定電流/定電圧部6を介して負荷10としてのイオン伝導アクチュエータ10aに通電する。
また、負荷10は、例えば、図6に示すように、電気機器であるプリンタ装置の本体筐体11に形成された通気口11eに取り付けられた冷却ファン10bであってもよい。なお、図6は、図4及び図5と同様のプリンタ装置の本体筐体11内に収納されている定着部11bの上部に形成されている通気口11eに冷却ファン10bが取り付けられている。冷却ファン10bは、通電されることによって回転駆動して、本体筐体11内の空気を外部に排出して、本体筐体11内を冷却する。そして、電源装置1は、蓄電部5に蓄電した蓄電電荷を利用して、負荷電力を定電流/定電圧部6を介して負荷10としての冷却ファン10bに通電する。
さらに、負荷10は、例えば、図7に示すように、電気機器である電子写真方式のプリンタ装置の画像形成部11fにおける不要トナーを収集することを目的とするセラミックスプレート10cであってもよい。なお、図7は、図4から図6と同様の電子写真方式のプリンタ装置に適用されている場合が示されている。図7において、画像形成部11fは、3つの搬送ローラ11gによって転写ベルト11hが時計方向に回転可能に支持されており、1つの搬送ローラ11gと転写ベルト11hを挟んで対向する位置に転写ローラ11iが配設されている。画像形成部11fは、さらに、転写ローラ11iの下方であってその近傍に、2枚のセラミックスプレート10cが配設されており、転写ローラ11iとは反対側の転写ベルト11hの上部には、感光体11jが配設されている。画像形成部11fは、静電潜像の形成された感光体11jにトナーtnが付与されて形成されたトナー画像tnを、搬送ローラ11gによって時計方向に回転されている転写ベルト11hに転写する。画像形成部11fは、転写ベルト11hに転写したトナー画像を、転写ローラ11iによって、該転写ローラ11iと転写ベルト11hとの間に搬送されてくる用紙Pに転写する。そして、転写ベルト11hは、転写ローラ11iと対向する搬送ローラ11gに向かって下方に搬送され、定着が完了すると、転写ローラ11iから離れる上方に向かって上昇する。すなわち、転写ベルト11hは、転写ローラ11iと対向する搬送ローラ11gを折り返し点として、搬送される。画像形成部11fは、転写ローラ11iの下方近傍にセラミックスプレート10cが配設されており、セラミックスプレート10cは、転写ベルト11hから用紙Pへのトナー画像の転写等のときに飛散したトナーを吸着して収集する。すなわち、セラミックスプレート10cは、内部に電極が埋め込まれており、多少導電性を有するセラミックスが用いられている。したがって、セラミックスプレート10cは、蓄電部5から定電流/定電圧部6を介して負荷電力が供給されると、その表面近傍に電荷が発生し、転写ベルト11hから用紙Pへのトナー画像の転写時に飛散したトナーを吸着して収集する。また、セラミックスプレート10cは、電気機器の内部に浮遊する埃を収集して吸着する。
また、負荷10は、例えば、図8に示すように、電気機器である電子写真方式のプリンタ装置の高温部等の触れることを抑制した方がよい非接触部分に設けられた警告ランプ(通知手段)10dであってもよい。なお、図8は、図4から図6と同様の電子写真方式のプリンタ装置に適用されている場合が示されている。図8において、定着部11bは、上述のように、内部に収納されている定着ヒータによって所定の定着温度に加熱される定着ローラ11cと、定着ローラ11cに所定圧で接触する加圧ローラ11dを備えている。定着部11bは、定着ローラ11cの周囲を覆う状態で、定着カバー11kが配設されており、定着カバー11kの上部に、警告ランプ10dが取り付けられている。
定着部11bは、動作時に、定着ローラ11cが、内蔵の定着ヒータによって定着温度に発熱して、加圧ローラ11dとの間に搬送されてくる用紙Pを加熱しつつ搬送することで、用紙P上のトナー画像を該用紙Pに定着させる。
警告ランプ10dは、蓄電部5から定電流/定電圧部6を介して負荷電力が供給されると、点灯または点滅して、警告を発生する。したがって、定着部11bは、動作中に、発熱して触ると危険なときに、蓄電部5から定電流/定電圧部6を介して負荷電力が供給されると、点灯または点滅して、警告を発生させて、安全を確保することができる。
次に、本実施例の作用について説明する。本実施例の電源装置1は、電力生成手段である電力生成部2の蓄電電荷を有効利用する。
電源装置1は、画像処理装置やコンピュータ等の電気機器に適用され、その電源コード4のプラグが、商用AC100V等の外部電源電力のコンセントに挿入されて、該外部電源電力を装置内に取り込む。
電源コード4は、ロッカスイッチ3のノーマルオープン端子3noとラインオープン端子3loに接続されている。
ロッカスイッチ3は、そのノーマルクローズ端子3ncとラインクローズ端子3lcが蓄電部5に接続されており、そのコモン端子3cが、電力生成部2に接続されている。
ロッカスイッチ3は、切替接片3tが、常時、コモン端子3cに接続されている。ロッカスイッチ3は、オン操作されると、切替接片3tがコモン端子3cをノーマルオープン端子3noとラインオープン端子3loに接続、すなわち、電源コード4を電力生成部2に接続する。
電力生成部2は、スイッチ3がオン操作されると、電源コード4及びロッカスイッチ3を介して供給される外部電源電力から電気機器の内部で使用する内部電力を生成して、電気機器の各部に供給する。電気機器、例えば、画像処理装置は、該内部電力を利用して、画像形成動作等の画像処理動作を行う。電力生成部2は、トランスやコンデンサ等の大きな蓄電素子を備えており、外部電源電力から内部電力を生成する電力生成処理において、電荷(残留電力)が蓄電素子を中心とする内部回路内に蓄電される。
その後、電源装置1は、電気機器の使用が終了すると、ロッカスイッチ3がオフ操作される。ロッカスイッチ3は、オフ操作されると、切替接片3tがコモン端子3cをノーマルクローズ端子3ncとラインクローズ端子3lcに接続、すなわち、電力生成部2を蓄電部5に接続する。
電源装置1は、ロッカスイッチ3によって電力生成部2が蓄電部5に接続されると、電力生成部2内に蓄電されていた電荷がロッカスイッチ3を介して蓄電部5に放電電流として流れ、蓄電部5に蓄電される。
したがって、電源装置1は、電力生成部2が動作中に発生する電荷を、蓄電部5に蓄電することができ、電力生成部2の蓄電電荷を有効利用することができる。
また、蓄電部5は、全波整流方式の整流器5sを備えており、整流器5sは、ロッカスイッチ3を通して電力生成部2から供給される放電電流を、整流して蓄電器5cに供給する。
したがって、負荷10として直流負荷を用いることができ、利用性を向上させることができる。また、全波整流方式の整流器5sを用いているため、整流効率を向上させることができる。
そして、電源装置1は、図3に示したように、定電流/定電圧部6を備えており、この定電流/定電圧部6を介して、蓄電部5が、電源装置1の適用される電気機器の負荷10に接続される。
したがって、電源装置1は、蓄電部5に蓄電された蓄電電荷によって、負荷10へ負荷電力を供給することができ、負荷10を駆動動作させることができる。その結果、電力生成部2に残留した電荷を有効利用することができる。
電源装置1は、この負荷10への負荷電力の供給ラインの途中に、定電流/定電圧部6が配設されている。定電流/定電圧部6は、蓄電部5から負荷10に供給される負荷電力を定電流化、定電圧化のうち、少なくともいずれかの処理を施して、負荷10に供給する。
したがって、負荷10として、定電流負荷や定電圧負荷を用いることができ、利用性を向上させることができる。
そして、負荷10としては、例えば、図4及び図5に示したように、電源装置1が適用される電気機器であるプリンタ装置の本体筐体11の通気口11aを塞ぐように設けられたイオン伝導アクチュエータ10aを用いることができる。したがって、電源装置1の電源がオフのときにおいても、蓄電部5に蓄電した蓄電電荷を利用して、通気口11aを開閉することができ、プリンタ装置の性能を向上させることができるとともに、消費電力を削減することができる。
また、負荷10としては、例えば、図6に示したように、電気機器であるプリンタ装置の本体筐体11に形成された通気口11eに取り付けられた冷却ファン10bであってもよい。電源装置1は、蓄電部5に蓄電した蓄電電荷を利用して、負荷電力を定電流/定電圧部6を介して負荷10としての冷却ファン10bに通電し、冷却ファン10bを回転駆動する。したがって、プリンタ装置が動作中に発生した熱を、電源装置1の電源がオフのときにおいても、蓄電部5に蓄電した蓄電電荷を利用して、冷却ファン10bを駆動することができ、プリンタ装置の性能を向上させることができるとともに、消費電力を削減することができる。
さらに、負荷10としては、例えば、図7に示したように、電気機器である電子写真方式のプリンタ装置の画像形成部11fにおける不要トナーを収集するセラミックスプレート10cであってもよい。画像形成部11fは、転写ローラ11iの下方近傍にセラミックスプレート10cが配設されており、セラミックスプレート10cは、転写ベルト11hから用紙Pへのトナー画像の転写等のときに飛散したトナーを吸着して収集する。すなわち、セラミックスプレート10cは、内部に埋め込まれている電極につく電部5から通電されると、その表面近傍に電荷が発生し、転写ベルト11hから用紙Pへのトナー画像の転写時に飛散したトナーや埃等を吸着して収集する。したがって、プリンタ装置が動作中に発生した飛散トナーを、電源装置1の電源がオフのときにおいても、蓄電部5に蓄電した蓄電電荷をセラミックスプレート10cへ供給して、セラミックスプレート10cに吸着させることができる。その結果、プリンタ装置の性能を向上させることができるとともに、消費電力を削減することができる。
また、負荷10としては、例えば、図8に示したように、電気機器である電子写真方式のプリンタ装置の高温部等の触れることを抑制した方がよい非接触部分に設けられた警告ランプ10dであってもよい。定着ローラ11cは、その周囲を覆う状態で、定着カバー11kが配設されており、定着カバー11kの上部に、警告ランプ10dが取り付けられている。定着部11bは、動作時に、定着ローラ11cが、内蔵の定着ヒータによって定着温度に発熱して、加圧ローラ11dとの間に搬送されてくる用紙Pを加熱しつつ搬送することで、用紙P上のトナー画像を該用紙Pに定着させる。警告ランプ10dは、蓄電部5から定電流/定電圧部6を介して負荷電力が供給されると、点灯または点滅して、警告を発生する。したがって、定着部11bは、動作中に、発熱して触ると危険なときに、蓄電部5から定電流/定電圧部6を介して負荷電力が供給されると、点灯または点滅して、警告を発生させて、安全を確保することができる。
このように、本実施例の電源装置1は、外部電源電力を取り込む電源ケーブル(外部電力取込手段)4と、前記外部電源電力から内部で利用する内部電源電力を生成するとともに、該内部電源電力の生成に伴って電荷が蓄電される電力生成部(内部電源電力生成手段)2と、電荷を蓄電する蓄電部(蓄電手段)5と、外部からの操作に応じて、前記外部電源電力の電力生成部2への供給/供給遮断を行うとともに、該外部電源電力の電力生成部2への供給遮断時に、電力生成部2を蓄電部5へ接続するロッカスイッチ(スイッチ手段)3と、を備えている。
したがって、外部電源電力から内部電源電力を生成する際に電力生成部2内に蓄電される電荷を蓄電部5に蓄電させることができ、電力生成部2に蓄電される電荷による電気機器への不具合の発生を防止しつつ、電荷を有効利用することができる。
また、本実施例の電源装置1は、電源ケーブル(外部電力取込手段)4で、外部電源電力を取り込む外部電力取込処理ステップと、電力生成部(内部電源電力生成手段)2で、前記外部電源電力から内部で利用する内部電源電力を生成するとともに、該内部電源電力の生成に伴って該電力生成部2に電荷が蓄電される内部電源電力生成処理ステップと、蓄電部(蓄電手段)5に電荷を蓄電する蓄電処理ステップと、ロッカスイッチ(スイッチ手段)3で、外部からの操作に応じて、前記外部電源電力の電力生成部2への供給/供給遮断を行うとともに、該外部電源電力の該電力生成部2への供給遮断時に、該電力生成部2を蓄電部5へ接続するスイッチ処理ステップと、を有している電源制御方法を実行している。
したがって、外部電源電力から内部電源電力を生成する際に電力生成部2内に蓄電される電荷を蓄電部5に蓄電させることができ、電力生成部2に蓄電される電荷による電気機器への不具合の発生を防止しつつ、電荷を有効利用することができる。
さらに、本実施例の電源装置1は、前記スイッチ手段が、電力生成部2を電源ケーブル4と蓄電部5とに択一的に接続するロッカスイッチ3である。
したがって、簡単な構成で、電力生成部2内に蓄電される電荷を蓄電部5に蓄電させることができ、安価に、電力生成部2に蓄電される電荷による電気機器への不具合の発生を防止しつつ、電荷を有効利用することができる。
また、本実施例の電源装置1は、蓄電部5とロッカスイッチ3との間に、電力生成部2からの電力を整流する整流器5sを備えている。
したがって、負荷10として直流負荷を用いることができ、利用性を向上させることができる。また、本実施例では、特に、整流器として、全波整流方式の整流器5sを用いているため、整流効率を向上させることができる。
さらに、本実施例の電源装置1は、蓄電部5が、適宜の負荷10に接続され、該負荷10に負荷電流を供給する。
したがって、蓄電部5に蓄電した電力を有効利用することができ、消費電力を削減することができる。
また、本実施例の電源装置1は、蓄電部5と負荷10との間に、定電流手段と定電圧手段のうち、少なくともいずれかとして、定電流/定電圧部6が接続されている。
さらに、本実施例の電源装置1は、電源部で、外部電源電力から内部電源電力を生成して、該内部電源電力を利用して動作する電気機器に適用されている。
したがって、電気機器における電源部としての電源装置1の電荷を有効利用することができ、消費電力を削減することができる。
また、本実施例の電源装置1の適用されている電気機器は、電源装置1の蓄電部5から負荷電流が供給される負荷として、該電気機器の内部を冷却する冷却ファン10b、該電気機器の内部へ外気を導入する通気口11aに配設されているイオン伝導アクチュエータ10a、該電気機器の発熱部分に配設されている電源供給が遮断されたことを通知する警告ランプ(通知手段)10d、外電機器器内部の埃を収集するセラミックスプレート10cのうち、少なくともいずれかを備えている。
したがって、電力生成部2の電荷を利用して電気機器内の冷却、通気、危険の警告、埃の収集等に有効利用することができ、消費電力を削減することができる。
さらに、本実施例の電源装置1の適用されている電気機器が、前記内部電源電力を利用して、電子写真方式で画像形成するプリンタ装置(画像処理装置)であって、前記電源装置1の蓄電部5から負荷電流が供給される負荷として、前記電子写真方式で使用されるトナーのうち不要トナーを吸着するセラミックスプレート10cを備えている。
したがって、電力生成部2の電荷を利用してプリンタ装置内に飛散する不要トナーや埃等を収集することができ、消費電力を削減することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 電源装置
2 電力生成部
3 ロッカスイッチ
3c コモン端子
3no ノーマルオープン端子
3nc ノーマルクローズ端子
3lo ラインオープン端子
3lc ラインクローズ端子
4 電源コード
5 蓄電部
5c 蓄電器
5s 整流器
6 定電流/定電圧部
10 負荷
10a イオン伝導アクチュエータ
10b 冷却ファン
10c セラミックスプレート
10d 警告ランプ
11 本体筐体
11a 通気口
11b 定着部
11c 定着ローラ
11d 加圧ローラ
11e 通気口
11f 画像形成部
11g 搬送ローラ
11h 転写ベルト
11i 転写ローラ
11j 感光体
11k 定着カバー
特開2000−245152号公報

Claims (9)

  1. 外部電源電力を取り込む外部電力取込手段と、
    前記外部電源電力から内部で利用する内部電源電力を生成するとともに、該内部電源電力の生成に伴って電荷が蓄電される内部電源電力生成手段と、
    電荷を蓄電する蓄電手段と、
    外部からの操作に応じて、前記外部電源電力の前記内部電源電力生成手段への供給/供給遮断を行うとともに、該外部電源電力の該内部電源電力生成手段への供給遮断時に、該内部電源電力生成手段を前記蓄電手段へ接続するスイッチ手段と、
    を備えていることを特徴とする電源装置。
  2. 前記スイッチ手段は、
    前記内部電力生成手段を前記外部電力取込手段と前記蓄電手段とに択一的に接続するロッカスイッチであることを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  3. 前記電源装置は、
    前記蓄電手段と前記スイッチ手段との間に、前記内部電源電力生成手段からの電力を整流する整流手段を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の電源装置。
  4. 前記蓄電手段は、
    適宜の負荷に接続され、該負荷に負荷電流を供給することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の電源装置。
  5. 前記電源装置は、
    前記蓄電手段と前記負荷との間に、定電流手段と定電圧手段のうち、少なくともいずれかが接続されていることを特徴とする請求項4記載の電源装置。
  6. 電源部で、外部電源電力から内部電源電力を生成して、該内部電源電力を利用して動作する電気機器であって、
    前記電源部として請求項1から請求項5のいずれかに記載の電源装置を備えていることを特徴とする電気機器。
  7. 前記電気機器は、
    前記電源装置の前記蓄電手段から負荷電流が供給される負荷として、該電気機器の内部を冷却する冷却ファン、該電気機器の内部へ外気を導入する通気口に配設されているイオン伝導アクチュエータ、該電気機器の発熱部分に配設されている電源供給が遮断されたことを通知する通知手段、外電機器器内部の埃を収集するセラミックスプレートのうち、少なくともいずれかを備えていることを特徴とする請求項6記載の電気機器。
  8. 前記電気機器は、
    前記内部電源電力を利用して、電子写真方式で画像形成する画像処理装置であって、
    前記電源装置の前記蓄電手段から負荷電流が供給される負荷として、前記電子写真方式で使用されるトナーのうち不要トナーを吸着するセラミックスプレートを備えていることを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
  9. 外部電力取込手段で、外部電源電力を取り込む外部電力取込処理ステップと、
    内部電源電力生成手段で、前記外部電源電力から内部で利用する内部電源電力を生成するとともに、該内部電源電力の生成に伴って該内部電源電力生成手段に電荷が蓄電される内部電源電力生成処理ステップと、
    蓄電手段に電荷を蓄電する蓄電処理ステップと、
    スイッチ手段で、外部からの操作に応じて、前記外部電源電力の前記内部電源電力生成手段への供給/供給遮断を行うとともに、該外部電源電力の該内部電源電力生成手段への供給遮断時に、該内部電源電力生成手段を前記蓄電手段へ接続するスイッチ処理ステップと、
    を有していることを特徴とする電源制御方法。
JP2013150290A 2013-07-19 2013-07-19 電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法 Pending JP2015022529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013150290A JP2015022529A (ja) 2013-07-19 2013-07-19 電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013150290A JP2015022529A (ja) 2013-07-19 2013-07-19 電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015022529A true JP2015022529A (ja) 2015-02-02

Family

ID=52486924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013150290A Pending JP2015022529A (ja) 2013-07-19 2013-07-19 電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015022529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111162516A (zh) * 2019-10-22 2020-05-15 浙江中控技术股份有限公司 一种电流输出配电切换电路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111162516A (zh) * 2019-10-22 2020-05-15 浙江中控技术股份有限公司 一种电流输出配电切换电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679857B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
US8265512B2 (en) Power supply unit for image forming apparatus and image forming apparatus
JP2002174988A (ja) 定着装置
JP2008304864A (ja) 蓄電装置、蓄電装置を有する画像形成装置、及び蓄電装置における放電制御方法
JP2004200149A (ja) 加熱装置、熱定着装置、画像形成装置、補助電源搭載機器、機器間電力協調システム及び画像形成装置間電力協調システム
JP2015022529A (ja) 電源装置、電気機器、画像処理装置及び電源制御方法
JP2016010206A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP4786759B2 (ja) 画像形成装置
JP2004117468A (ja) 画像形成装置
JP5450489B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6273833B2 (ja) 画像形成装置
JP2006262681A (ja) 蓄電装置及び画像形成装置
CN203166171U (zh) 导电弹簧及处理盒
JP4405166B2 (ja) 画像形成装置
JP2004184963A (ja) 加熱装置および定着装置並びに画像形成装置
CN201985597U (zh) 节能开关充电器结构
JP2013013321A (ja) 蓄電装置及び該蓄電装置を有する画像形成装置
JP4532921B2 (ja) 画像形成装置
JP2002278355A (ja) 定着装置
JP5530617B2 (ja) 電源装置
JP6221903B2 (ja) 情報処理装置
JP2005025222A (ja) 定着装置
JP2009245744A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP2019074981A (ja) 情報機器
JP2004259616A (ja) 加熱装置、定着装置及び画像形成装置