JP2015021156A - Al合金導電線の製造方法 - Google Patents

Al合金導電線の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015021156A
JP2015021156A JP2013149944A JP2013149944A JP2015021156A JP 2015021156 A JP2015021156 A JP 2015021156A JP 2013149944 A JP2013149944 A JP 2013149944A JP 2013149944 A JP2013149944 A JP 2013149944A JP 2015021156 A JP2015021156 A JP 2015021156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
mass
heat
alloy conductive
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013149944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240424B2 (ja
Inventor
辰規 篠田
Tatsunori Shinoda
辰規 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2013149944A priority Critical patent/JP6240424B2/ja
Publication of JP2015021156A publication Critical patent/JP2015021156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240424B2 publication Critical patent/JP6240424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】優れた導電性を確保しながら、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができるAl合金導電線を製造できるAl合金導電線の製造方法を提供すること。
【解決手段】Feを0.36〜1.5質量%、Mgを0.2〜0.9質量%、Siを0.15〜0.8質量%、Cuを0〜0.2質量%、Tiを0.001〜0.03質量%含み、残部がAlおよび不可避的不純物から構成されるAl合金からなる荒引線を製造する荒引線製造工程と、荒引線を400℃以下で熱処理して熱処理済荒引線を得る第一熱処理工程と、熱処理済荒引線を伸線して伸線材を得る伸線工程と、伸線材を350℃以下で熱処理してAl合金導電線を得る第二熱処理工程とを含むAl合金導電線の製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、Al合金導電線の製造方法に関する。
ワイヤーハーネスやバッテリーケーブルなどにおいては、導電線が用いられている。近年、導電線の軽量化、コストダウンのために、Cuの代替としてAl合金が用いられるようになってきている。
このようなAl合金導電線として、例えば下記特許文献1には、Si:0.2〜0.8質量%、Fe:0.36〜1.5質量%、Cu:0.2質量%以下、Mg:0.45〜0.9質量%、Ti:0.005〜0.03質量%を含み、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl合金で形成したAl合金導電線が開示され、下記特許文献1には、このAl合金導電線が可撓性、加工性を備え、高導電で、引張強さと引張伸びを両立することも記載されている。
特開2010−265509号公報
しかし、上記特許文献1に記載のAl合金導電線は、引張強さ又は引張伸びの点で更なる改善の余地があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、優れた導電性を確保しながら、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができるAl合金導電線を製造できるAl合金導電線の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を解決するため鋭意研究を重ねた。その結果、本発明者は、Al合金のFe、Mg、Si、Cu、Tiの組成をそれぞれ特定範囲にするだけでは上記課題を解決できない場合があることに気付いた。そこで、本発明者はさらに鋭意研究を重ねた結果、所定の組成を有するAl合金からなる荒引線を所定の温度で熱処理した後に伸線して伸線材を製造すること、得られた伸線材を所定の温度で熱処理することが上記課題を解決する上で重要であることを突き止め、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、Feを0.36〜1.5質量%、Mgを0.2〜0.9質量%、Siを0.15〜0.8質量%、Cuを0〜0.2質量%、Tiを0.001〜0.03質量%含み、残部がAlおよび不可避的不純物から構成されるAl合金からなる荒引線を製造する荒引線製造工程と、前記荒引線を400℃以下で熱処理して熱処理済荒引線を得る第一熱処理工程と、前記熱処理済荒引線を伸線して伸線材を得る伸線工程と、前記伸線材を350℃以下で熱処理してAl合金導電線を得る第二熱処理工程と、を含むAl合金導電線の製造方法である。
本発明の製造方法によれば、優れた導電性を確保しながら、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができるAl合金導電線を製造できる。
上記Al合金導電線の製造方法においては、前記第一熱処理工程において、前記荒引線を0.5時間以上熱処理することが好ましい。
この場合、荒引線の熱処理を0.5時間未満行う場合に比べて、伸線工程において熱処理済荒引線を伸線する際、その断線が生じにくくなる。
また、上記Al合金導電線の製造方法においては、前記第二熱処理工程において、前記伸線材を0.25時間以上熱処理することが好ましい。
この場合、伸線材の熱処理を0.25時間未満行う場合に比べて、得られるAl合金導電線の伸び及び導電性がより向上する。
本発明によれば、優れた導電性を確保しながら、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができるAl合金導電線を製造できるAl合金導電線の製造方法が提供される。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明のAl合金導電線の製造方法は、Feを0.36〜1.5質量%、Mgを0.2〜0.9質量%、Siを0.15〜0.8質量%、Cuを0〜0.2質量%、Tiを0.001〜0.03質量%含み、残部がAlおよび不可避的不純物から構成されるAl合金からなる荒引線を製造する荒引線製造工程と、荒引線を400℃以下で熱処理して熱処理済荒引線を得る第一熱処理工程と、熱処理済荒引線を伸線して伸線材を得る伸線工程と、伸線材を350℃以下で熱処理してAl合金導電線を得る第二熱処理工程と、を含むAl合金導電線の製造方法である。
上記Al合金導電線の製造方法によれば、優れた導電性を確保しながら、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができるAl合金導電線を製造できる。
以下、荒引線製造工程、第一熱処理工程、伸線工程及び第二熱処理工程について詳細に説明する。
(荒引線製造工程)
荒引線製造工程は、Fe、Mg、Si、Cu及びTiを含み、残部がAlおよび不可避的不純物からなるAl合金からなる荒引線を製造する工程である。
上記Al合金は、Feを0.36〜1.5質量%含有する。Feの含有率が0.36質量%未満である場合、得られるAl合金導電線は、引張強さが不十分となり、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができない。また、Feの含有率が1.5質量%を超える場合、得られるAl合金導電線の導電性が低下する。
上記Al合金は、Mgを0.2〜0.9質量%含有する。Mgの含有率が0.2質量%未満である場合、得られるAl合金導電線は、引張強さが不十分となり、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができない。また、Mgの含有率が0.9質量%を超える場合、得られるAl合金導電線の導電性が低下する。
上記Al合金は、Siを0.15〜0.8質量%含有する。Siの含有率が0.15質量%未満である場合、得られるAl合金導電線は、引張伸びが不十分となり、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができない。また、Siの含有率が0.8質量%を超える場合、得られるAl合金導電線の導電性が低下する。
上記Al合金は、Cuを0〜0.2質量%含有する。Cuの含有率が0.2質量%を超える場合、得られるAl合金導電線において、導電性が不十分となる。
上記Al合金は、Tiを0.001〜0.03質量%含有する。Tiの含有率が上記範囲内にあると、Tiの含有率が0.001質量%未満である場合に比べて、伸線工程において熱処理済荒引線を伸線する際、その断線が生じにくくなる。また、Tiの含有率が0.03質量%を超える場合、得られるAl合金導電線の導電性が低下する。
上記Al合金において、残部はAl及び不可避的不純物で構成されている。Alは、Al合金導電線の導電性を良好にするために高い純度を有することが好ましい。そのため、残部におけるAlの含有率は99.7質量%以上であることが好ましい。
上記荒引線は、Al合金の連続鋳造圧延やビレット鋳造後の熱間押し出し等により得られる線を言う。
(第一熱処理工程)
第一熱処理工程は、上記のようにして得られた荒引線を400℃以下で熱処理して熱処理済荒引線を得る工程である。荒引線の熱処理温度が400℃を超える場合、得られるAl合金導電線は、引張強さが不十分となり、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立させることができない。熱処理温度は350℃以下であることが好ましく、300℃以下であることがより好ましい。但し、熱処理温度は、200℃以上であることが好ましい。この場合、熱処理温度が200℃未満である場合に比べて、伸線工程において、熱処理済荒引線を伸線する際、その断線が発生しにくく、伸線工程をよりスムーズに行うことができる。
第一熱処理工程においては、荒引線を0.5時間以上熱処理することが好ましい。この場合、荒引線の熱処理を0.5時間未満で行う場合に比べて、伸線工程において熱処理済荒引線を伸線する際、その断線が発生しにくくなる。熱処理時間は1時間以上であることがより好ましく、3時間以上であることがさらに好ましい。但し、荒引線の熱処理時間は100時間以下であることが好ましい。この場合、得られるAl合金導電線の製造効率がより向上する。
(伸線工程)
伸線工程は、上記のようにして得られる熱処理済荒引線を伸線して伸線材を得る工程である。伸線工程において、伸線は通常、冷間伸線で行えばよい。
(第二熱処理工程)
第二熱処理工程は、上記のようにして得られた伸線材を350℃以下で熱処理してAl合金導電線を得る工程である。伸線材の熱処理温度が350℃を超える場合、得られるAl合金導電線の導電性が低下する。伸線材の熱処理温度は300℃以下であることが好ましく、250℃以下であることがより好ましい。但し、伸線材の熱処理温度は200℃以上であることが好ましい。
第二熱処理工程においては、伸線材を0.25時間以上熱処理することが好ましい。この場合、伸線材の熱処理を0.25時間未満行う場合に比べて、伸び及び導電性がより向上する。伸線材の熱処理時間は1時間以上であることがより好ましく、3時間以上であることがさらに好ましい。但し、熱処理時間は30時間以下であることが好ましい。
以下、本発明の内容を実施例及び比較例を挙げてより具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜28及び比較例1〜16)
先ず、下記表1〜3に示される合金組成のAl合金を、プロペルチ法で連続鋳造圧延することによって直径9.8mmの荒引線を得た。次に、この荒引線を、表1〜3の「第一熱処理工程」の欄に示される温度で「第一熱処理工程」の欄に示される時間、熱処理した。こうして熱処理済荒引線を得た。続いて、熱処理済荒引線を直径が0.33mmとなるまで伸線し、伸線材を得た。次に、この伸線材を、表1〜3の「第二熱処理工程」の欄に示される温度で「第二熱処理工程」の欄に示される時間、熱処理した。こうして実施例1〜28及び比較例1〜16のAl合金導電線を作製した。
Figure 2015021156
Figure 2015021156
Figure 2015021156
[特性評価]
(導電性)
実施例1〜28及び比較例1〜16のAl合金導電線について導電率を、JIS C3002に準拠して測定し、この導電率を導電性の指標とした。結果を表1〜3に示す。なお、表1〜3において、導電率が58%IACS以上のものを合格とし、58%IACS未満のものを不合格とした。
(引張強さ及び引張伸び)
実施例1〜28及び比較例1〜16のAl合金導電線についてJIS C3002に準拠した引張試験により引張強さ及び引張伸びを測定した。結果を表1〜3に示す。なお、引張強さについては、引張強さの値が140MPa以上であるものを合格とし、140MPa未満であるものを不合格とした。また、引張伸びについては、引張伸びの値が10%以上であるものを合格とし、10%未満であるものを不合格とした。
ここで、引張強さの合格基準を140MPaとしたのは、以下の理由によるものである。すなわち、軟銅線と同等の引張強さ(約210MPa)を断面積1.5倍のAl合金導電線で実現するための引張強さは、210MPa×1/1.5=140MPaであるからである。なお、断面積を1.5倍にしても、アルミニウムの密度は2.7g/cm、銅の密度は8.9g/cmなので、導電線を十分に軽量化することができる。
表1〜3に示すように、実施例1〜28のAl合金導電線は、導電性、引張強さ及び引張伸びの全ての点で合格基準を満たしていた。一方、比較例1〜16のAl合金導電線は、導電性、引張強さ及び引張伸びのうち、少なくとも1つの点で合格基準を満たしていなかった。
以上より、本発明のAl合金導電線の製造方法によれば、優れた導電性を確保しながら、優れた引張強さと優れた引張伸びとを両立することができるAl合金導電線が製造できることが確認された。

Claims (3)

  1. Feを0.36〜1.5質量%、Mgを0.2〜0.9質量%、Siを0.15〜0.8質量%、Cuを0〜0.2質量%、Tiを0.001〜0.03質量%含み、残部がAlおよび不可避的不純物から構成されるAl合金からなる荒引線を製造する荒引線製造工程と、
    前記荒引線を400℃以下で熱処理して熱処理済荒引線を得る第一熱処理工程と、
    前記熱処理済荒引線を伸線して伸線材を得る伸線工程と、
    前記伸線材を350℃以下で熱処理してAl合金導電線を得る第二熱処理工程と、
    を含むAl合金導電線の製造方法。
  2. 前記第一熱処理工程において、前記荒引線を0.5時間以上熱処理する請求項1に記載のAl合金導電線の製造方法。
  3. 前記第二熱処理工程において、前記伸線材を0.25時間以上熱処理する請求項1又は2に記載のAl合金導電線の製造方法。
JP2013149944A 2013-07-18 2013-07-18 Al合金導電線の製造方法 Active JP6240424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149944A JP6240424B2 (ja) 2013-07-18 2013-07-18 Al合金導電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149944A JP6240424B2 (ja) 2013-07-18 2013-07-18 Al合金導電線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015021156A true JP2015021156A (ja) 2015-02-02
JP6240424B2 JP6240424B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=52485876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013149944A Active JP6240424B2 (ja) 2013-07-18 2013-07-18 Al合金導電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6240424B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002895A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 矢崎総業株式会社 電線又はケーブル、ワイヤーハーネス及びアルミニウム合金素線の製造方法
CN105845274A (zh) * 2016-01-26 2016-08-10 浙江欣昌线缆有限公司 铝镁合金线缆生产工艺
WO2017018439A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP2017031500A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP2017053010A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線、ワイヤハーネス及びアルミニウム合金導電線の製造方法
JP2017057423A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP6214727B1 (ja) * 2016-06-20 2017-10-18 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP2020059921A (ja) * 2019-12-17 2020-04-16 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
CN113025856A (zh) * 2021-03-08 2021-06-25 上海工程技术大学 一种电缆屏蔽用Al-Fe-Mg-Si-Cu系铝合金和制备方法及其应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017106654A2 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Novelis Inc. High-strength 6xxx aluminum alloys and methods of making the same
US11932928B2 (en) 2018-05-15 2024-03-19 Novelis Inc. High strength 6xxx and 7xxx aluminum alloys and methods of making the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677357A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Furukawa Electric Co Ltd:The High strength aluminum alloy conductor with superior wire drawability and its manufacture
JPS63243247A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電用高強度アルミニウム複合線およびその製造方法
WO2011105584A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
JP2013127119A (ja) * 2008-08-11 2013-06-27 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム合金線

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677357A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Furukawa Electric Co Ltd:The High strength aluminum alloy conductor with superior wire drawability and its manufacture
JPS63243247A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電用高強度アルミニウム複合線およびその製造方法
JP2013127119A (ja) * 2008-08-11 2013-06-27 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム合金線
WO2011105584A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6023901B2 (ja) * 2014-07-03 2016-11-09 矢崎総業株式会社 電線又はケーブル、ワイヤーハーネス及びアルミニウム合金素線の製造方法
WO2016002895A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 矢崎総業株式会社 電線又はケーブル、ワイヤーハーネス及びアルミニウム合金素線の製造方法
KR20170130485A (ko) * 2015-07-29 2017-11-28 가부시끼가이샤 후지꾸라 알루미늄 합금 도전선, 이것을 사용한 전선 및 와이어 하니스
KR102020134B1 (ko) * 2015-07-29 2019-09-09 가부시끼가이샤 후지꾸라 알루미늄 합금 도전선, 이것을 사용한 전선 및 와이어 하니스
WO2017018439A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP2017031500A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
EP3330391A4 (en) * 2015-07-29 2019-01-23 Fujikura Ltd. LEADING WIRE OF ALUMINUM ALLOY, ELECTROWIRE AND CABLE TREE
CN107614716A (zh) * 2015-07-29 2018-01-19 株式会社藤仓 铝合金导电线、使用铝合金导电线的电线以及线束
JP2017053010A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線、ワイヤハーネス及びアルミニウム合金導電線の製造方法
JP2017057423A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
CN105845274A (zh) * 2016-01-26 2016-08-10 浙江欣昌线缆有限公司 铝镁合金线缆生产工艺
WO2017221819A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP6214727B1 (ja) * 2016-06-20 2017-10-18 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
KR20180110048A (ko) * 2016-06-20 2018-10-08 가부시끼가이샤 후지꾸라 알루미늄 합금 도전선, 이것을 사용한 전선 및 와이어 하네스
CN108884519A (zh) * 2016-06-20 2018-11-23 株式会社藤仓 铝合金导电线、使用其的电线和线束
EP3441490A4 (en) * 2016-06-20 2020-02-12 Fujikura Ltd. ALUMINUM ALLOYED LEAD, ELECTRIC WIRE THEREOF AND WIRING HARNESS
KR102088587B1 (ko) * 2016-06-20 2020-03-12 가부시끼가이샤 후지꾸라 알루미늄 합금 도전선, 이것을 사용한 전선 및 와이어 하네스
US11814706B2 (en) 2016-06-20 2023-11-14 Fujikura Ltd. Aluminum alloy conductive wire, electrical wire and wire harness using the same
JP2020059921A (ja) * 2019-12-17 2020-04-16 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
CN113025856A (zh) * 2021-03-08 2021-06-25 上海工程技术大学 一种电缆屏蔽用Al-Fe-Mg-Si-Cu系铝合金和制备方法及其应用
CN113025856B (zh) * 2021-03-08 2022-04-12 上海工程技术大学 一种电缆屏蔽用Al-Fe-Mg-Si-Cu系铝合金和制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6240424B2 (ja) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240424B2 (ja) Al合金導電線の製造方法
JP5247584B2 (ja) Al合金及びAl合金導電線
US20200035377A1 (en) Copper alloy wire, copper alloy stranded wire, electric wire, terminal-fitted electric wire, and method of manufacturing copper alloy wire
JP5751268B2 (ja) 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線
JP5006405B2 (ja) 電子機器用導体線材およびそれを用いた配線用電線
KR101414838B1 (ko) 알루미늄 합금 도체 전선 및 그 제조방법
CN106029930A (zh) 铜合金绞线及其制造方法、汽车用电线
US10249401B2 (en) Aluminum alloy wire, electric wire, cable and wire harness
US20150132182A1 (en) Aluminum alloy having high electrical conductivity
JP2016204702A (ja) 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス
WO2018168178A1 (ja) アルミニウム合金線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
WO2011071097A1 (ja) 送電体及びその製造方法
JP5534241B2 (ja) アルミニウム合金線及びその製造方法
JP2010285688A (ja) Al合金及びAl合金導電線
JP6635732B2 (ja) アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP6029296B2 (ja) 電気電子機器用Cu−Zn−Sn−Ca合金
JP4550148B1 (ja) 銅合金及びその製造方法
JP2014201783A (ja) アルミニウム合金、アルミニウム合金を用いたアルミニウム合金電線、アルミニウム合金電線を用いた自動車用ワイヤーハーネス、及びアルミニウム合金素線の製造方法
JP6009145B2 (ja) アルミニウム電線及びその製造方法
JP2012132073A (ja) 導電用アルミニウム導体材料、アルミニウム電線、および、アルミニウム電線用導体の製造方法
KR102546527B1 (ko) 알루미늄 합금선, 가공 송전선 및 알루미늄 합금선의 제조 방법
JP6023901B2 (ja) 電線又はケーブル、ワイヤーハーネス及びアルミニウム合金素線の製造方法
JP2019104969A (ja) アルミニウム合金線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法
JP6853872B2 (ja) アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP2019104968A (ja) アルミニウム合金線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250