JP2015013060A - 移動型x線撮影装置 - Google Patents

移動型x線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015013060A
JP2015013060A JP2013142523A JP2013142523A JP2015013060A JP 2015013060 A JP2015013060 A JP 2015013060A JP 2013142523 A JP2013142523 A JP 2013142523A JP 2013142523 A JP2013142523 A JP 2013142523A JP 2015013060 A JP2015013060 A JP 2015013060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
ray
deletion candidate
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013142523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6137967B2 (ja
JP2015013060A5 (ja
Inventor
詠一 山▲崎▼
Eiichi Yamazaki
詠一 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2013142523A priority Critical patent/JP6137967B2/ja
Publication of JP2015013060A publication Critical patent/JP2015013060A/ja
Publication of JP2015013060A5 publication Critical patent/JP2015013060A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6137967B2 publication Critical patent/JP6137967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】バックアップ用の記憶手段を備えることなく、記憶手段に記憶されたX線画像のうち削除候補の抽出を容易にできる移動型X線撮影装置を提供する。
【解決手段】被検体にX線を照射するX線発生部と、被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、X線検出部から出力された信号に対し画像処理を行い、画像を出力する画像処理部114と、画像を記憶し管理する画像管理部と、画像管理部に記憶された画像を外部媒体へ出力する画像出力部116と、を有し、画像管理部は、画像を記憶する画像記憶部201と、記憶する際に画像に当該画像の外部媒体への出力履歴を付帯情報として付帯させる情報付帯部202と、画像記憶部の空き容量を算出する記憶容量管理部203と、算出結果が予め設定した警告値以下になった場合、付帯情報に基づいて記憶された画像から削除候補となる削除候補リストを作成し表示部に表示させる削除候補選出部204と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動型X線撮影装置において、特に、移動型X線撮影装置を用いて撮影したX線画像の保存管理技術に関する。
近年の高画質化に伴い医用画像のデータ量は増加傾向にある。そのため容量に限度がある記憶手段では、保存された医用画像の一部を削除することが求められる場合がある。
特許文献1には、取得した医用画像を保存するための第一の記憶手段と、この記憶手段の容量が少なくなった場合にバックアップとして保存しておくための第二の記憶手段と、を備え、バックアップ保存した医用画像の付帯情報を、表示部を用いて操作者に通知することで、第一の記憶手段に保存された医用画像の中から削除する候補の抽出を容易にする医用画像処理装置について開示がされている。
また、付帯情報として患者の通院情報を用い、退院した場合に参照可能性が低いと判断し削除されることについても記載されている。
特開2006-113779号公報
しかしながら、移動型X線撮影装置では、操作性を考慮し小型、軽量化が図られるため、特許文献1のように通常に画像を記憶する手段とは別にバックアップ用の記憶手段を備えることは困難である。
また、患者の通院状況に応じて一度記憶手段に保存したX線画像の付帯情報を更新するためには、病院内に別途設置している患者情報を管理しているサーバーからの情報を読み込む必要があり、装置構成がより複雑になる虞がある。
そこで、本発明の目的は、バックアップ用の記憶手段を備えることなく、取得したX線画像に容易に付帯可能な情報を付加させて記憶手段に記憶させることで、記憶手段に記憶されたX線画像のうち削除候補の抽出を容易にすることができる移動型X線撮影装置を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明の移動型X線撮影装置は、被検体にX線を照射するX線発生部と、被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、X線検出部から出力された信号に対し画像処理を行い、X線画像を出力する画像処理部と、X線画像を記憶し管理する画像管理部と、画像管理部に記憶されたX線画像を外部媒体へ出力する画像出力部と、を有し、画像管理部は、X線画像を記憶する画像記憶部と、記憶する際にX線画像に当該X線画像の外部媒体への出力履歴を付帯情報として付帯させる情報付帯部と、画像記憶部の空き容量を算出する記憶容量管理部と、該算出結果が予め設定した警告値以下になった場合、付帯情報に基づいて前記記憶されたX線画像から削除候補となる削除候補リストを作成し表示部に表示させる削除候補選出部と、を有する。
本発明によれば、バックアップ用の記憶手段を備えることなく、取得したX線画像に容易に付帯可能な情報を付加させて記憶手段に記憶させることで、記憶手段に保存されたX線画像のうち削除候補の抽出を容易にすることができる移動型X線撮影装置を提供することができる。
本発明の実施例1の移動型X線撮影装置の概略構成を示す図。 本発明の実施例1の画像管理部を説明するための図。 本発明の実施例1の記憶容量管理部を説明するための図。 本発明の実施例1の削除候補選出部を説明するための図。 本発明の実施例1の表示部における画面表示例を示す図。 本発明の実施例1の動作順序を説明するための図。 本発明の実施例2の動作順序を説明するための図。 本発明の実施例3の移動型X線撮影装置の概略構成例を示す図。
以下、添付図面に従って本発明の移動型X線撮影装置に説明する。
なお、発明の実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の移動型X線撮影装置101の構成例を示す図である。
本発明の移動型X線撮影装置101は、撮影部102と、制御管理部103と、を備えている。撮影部102は、寝台104上に載置された被検体105に対してX線を照射するX線発生部106と、被検体105に対してX線を照射するX線照射領域を決定するコリメータ107と、X線発生部106から照射され被検体105を透過した透過X線を検出するX線検出部108と、X線発生部106とX線検出部108を対向する位置に配置し支持するC型形状のアーム109とアーム109を床面110に対し上下、左右、前後、及び、C型形状に沿って円弧上に移動可能に支持する可動支持部111と、可動支持部111を載置する本体部112と、本体部112を床面110に対し移動可能にする台車部113と、を有する。
また、制御管理部103は、X線検出部108から出力された信号に対し画像処理を行いX線画像を出力する画像処理部114と、画像処理部114から出力されたX線画像を記憶し管理する画像管理部115と、画像管理部115に記憶されたX線画像を外部媒体へ出力する画像出力部116と、画像管理部115に記憶されたX線画像を表示する表示部117と、撮影を行う被検体情報やX線照射条件などを設定する撮影条件設定部118と、これら各構成要素を制御する制御部119と、制御部119に対して指令を行なう操作部120と、これらを載置する本体部121と、本体部121を床面110に対し移動可能にする台車部122と、を有する。
X線発生部106は、特に図示しない高電圧発生器から電力供給を受けてX線を発生させるX線管球を有する。
コリメータ107は、X線発生部106から発生したX線を遮蔽するX線遮蔽用鉛板を複数有し、複数のX線遮蔽用鉛板をそれぞれ移動することにより、被検体105に対するX線照射野領域を決定する。
X線検出部108は、例えば、X線を検出する複数の検出素子が二次元アレイ状に配置されて構成されており、X線発生部106から照射され、被検体105を透過したX線の入射線量に応じたX線信号を検出する機器である。
画像処理部114は、ガンマ変換、階調変換処理、画像の拡大・縮小等の画像処理を行う。画像出力部116は、画像管理部115に記憶されたX線画像を外部サーバー,外部メモリ,プリンタなどの外部の媒体にする。外部サーバーは例えば院内に設置されている病院情報システム(HIS)や、放射線科情報システム(RIS)に設置されているサーバーである。また、外部メモリは、USBメモリ,CD-R,DVD-R,MO,FD,外付けHDDなどである。表示部117は、CRT,液晶モニタなどである。
操作部120は、キーボード,マウス,ジョイステックなどで構成される。
次に、本発明の実施例1について図2乃至4を用いて詳細に説明する。
画像管理部115は、画像記憶部201と、情報付帯部202と、記憶容量管理部203と、削除候補選定部204を有する。
画像記憶部201は、画像処理部114から出力されたX線画像を記憶する。
情報付帯部202は、画像記憶部201に記憶されたX線画像が画像出力部116を介して外部サーバー205,外部メモリ206,プリンタ207の何れかの外部媒体に出力された場合は、その出力履歴を付帯情報として画像記憶部201に記憶されているX線画像に対し付帯させる。
記憶容量管理部203は、画像記憶部201の空き容量を算出する記憶容量算出部301と、記憶容量算出部301によって算出された値が予め設定された警告値以下となった場合、表示部117を用いて操作者に記憶容量算出部301の空き容量が少ないことを通知する警告通知部302と、前記警告値を設定する警告条件設定部303と、を有して構成される。警告条件設定部303に設定される警告値は入力部120を用いて操作者が設定することもできる。
削除候補選出部204は、情報付帯部202により画像記憶部201に記憶されたX線画像に付帯された付帯情報と各付帯情報に予め設定された重みを用いて、画像記憶部201に記憶されたX線画像から削除するX線画像の候補を抽出した削除候補リストを作成する削除候補整列部401と、前記重みを設定する削除候補設定部402と、を有して構成される。
削除候補整列部401は、警告通知部302から画像記憶部201の空き容量が警告値以下となったことを受けると前記削除候補リストを作成し、表示部117に表示し操作者に通知する。
削除候補設定部402は、例えば、付帯情報として外部サーバー205,外部メモリ206,プリンタ207の3種類があった場合、その保存能力の信頼度から、外部サーバー205,外部メモリ206,プリンタ207の順で重みをつける。例えば、外部サーバー205の重みを3とし、外部メモリ206の重みを2とし、プリンタ207の重みを1とする。また、画像記憶部201に記憶されただけで、どの外部の媒体にも出力されていない場合は重みが0になっている。削除候補整列部401は、削除候補設定部402により付帯情報毎に設定された重みが大きいものから順に削除候補として前記リスト化を行う。X線画像の出力先が複数ある場合はそれぞれの重みを合計した値が用いられる。例えば、
外部サーバー205とプリンタ207の双方にX線画像が出力されていた場合、重みは加算され4となり、外部サーバー205のみに出力されたX線画像よりも削除候補として上位にリストアップされる。
また、どの付帯情報にいくつの重みを設定するかは入力部120を用いて操作者が設定することもできる。これにより施設によって外部の媒体の種類や数が異なる場合にも対応することができる。
ここで、削除候補整列部401により表示部117に表示される削除候補リストの一例を図5に示す。
表示部117には、削除候補リスト501が画面向かって右側に表示されている。削除候補リスト501には「選択」,「削除候補」,「出力履歴」,「被検体ID」の4つの欄が表示される。「削除候補」の列に記載の番号は削除候補の順番をしめしており、「出力履歴」は過去にどの外部の媒体に出力されたかをしめしている。また、「被検体ID」には入力部120を用いて撮影条件設定部118に設定された被検体のIDが表示される。
付帯情報による重みが同一のX線画像があった場合は、現在検査中の被検体であるか否かで順位をつけてもよい。具体的には現在検査中の被検体に対応するX線画像の方を、現在検査中ではない被検体に対応するX線画像に対し削除候補の下位にする。これにより閲覧の確率が低いX線画像を削除候補リスト501の上位に配置することができる。
「削除候補」に記載の番号にカーソル502を重ねると、その番号に対応したX線画像503が画面向かって左側に表示される。これにより操作者はリストアップされた削除候補リスト501の中から削除してもよいX線画像を選択することができる。操作者は削除したいX線画像がある場合、「選択」欄にチェックを入れ、X線画像503の下部に表示された削除実行ボタンをクリックすることで対応するX線画像が制御部119により画像記憶部201から削除される。
次に本発明の移動型X線撮影装置の動作順序につき、図6に示すフローチャートを用いて説明する。
ステップS601では、記憶容量算出部301により画像記憶部201の空き容量を算出する。
ステップS602では、警告通知部302により算出した値が予め設定された警告値以下かを判定する。警告値以下であった場合はステップS603に進み、警告値より大きくまだ容量にまだ余裕があると判定された場合はステップS601に戻る。
ステップS603では、警告通知部302により画像記憶部201の空き容量が少ないことを、表示部117を用いて操作者に通知する。
ステップS604では、削除候補整列部401により削除候補リスト501が作成される。
ステップS605では、作成された削除候補リスト501が表示部117に表示される。
ステップS606では、操作者により削除するX線画像が選定された場合はステップS607に進み、操作者により削除するX線画像が選定されなかった場合はステップS605に戻る。
ステップS607では、操作者により選定されたX線画像を画像記憶部201から削除し、ステップS601に戻る。
以上のように本発明の移動型X線撮影装置では、画像記憶部201に記憶されたX線画像に対し、外部の媒体への出力履歴とその主力先に応じた重み付けをした情報を付帯させることで画像記憶部201の空き容量が少なくなった場合の画像記憶部201に記憶されているX線画像の中から削除候補を容易に操作者が把握することができる。
次に、本発明の実施例2について図7を用いて説明する。また、実施例1と異なる点について説明する。図7は、本実施例の動作順序を説明するためのフローチャート図である。
実施例1では警告条件設定部303によって設定する警告値は1つであったが本実施例では警告値を2つ設定されている。この場合、第一の警告値の値は上記説明で用いた警告値と同じ値とし、第二の警告値にはそれより小さい値である。例えば、第二の警告値はX線画像を1枚分のデータ量未満に設定される。
図7に示すステップS601〜S607は実施例1と同様であるため説明を省略する。
S602で空き容量が第一の警告値以下である場合はS701に進む。
ステップS701では、警告通知部302により算出した値が予め設定された第二の警告値以下かを判定する。第二の警告値以下であった場合はステップS701に進み、第二の警告値より大きい場合はステップS603に進む。
ステップS702では、警告通知部302により画像記憶部201の空き容量が第二の警告値以下であることを表示部117を用いて操作者に通知する。
ステップS703では、削除候補整列部401により削除候補リスト501が作成される。
ステップS704では、削除候補リスト501に従い空き容量が第一の警告値以下となるように制御部119が該作成した削除候補リスト501を用いて上位に位置したX線画像から削除をしていく。空き容量が第一の警告値以下となったらステップS603に進む。
以上のように本発明の移動型X線撮影装置では、第一の警告値以下の空き容量である場合であって、操作者がX線画像を画像記憶部201から削除しなかった場合でも、新たに追加撮影したX線画像が画像記憶部201に記憶されないということを防ぐことができる。
また、本実施例はこれに限定されない。第二の警告値の値は画像記憶部201へのX線画像の保存条件によって逐次変わるように設定してもよい。例えば、X線検出部108で検出されたX線画像の内、コリメータ107で遮蔽された領域以外のX線画像のみを画像記憶部201へ記憶させるように画像処理部114で設定した場合は、X線検出部108全体で取得したX線画像のデータ量より小さくなるため、それに応じて第二の警告値の値を小さくしてもよい。
また、X線検出部108で検出されたX線画像のデータを間引いて画像記憶部201への記憶するように画像処理部114で設定した場合は、それに応じて第二の警告値の値を小さくしてもよい。
次に、本発明の実施例3について図8を用いて詳細に説明する。
図8に示す移動型X線撮影装置は回診を目的とした移動型X線撮影装置801である。
本発明の移動型X線撮影装置801は、ベッド802上に載置された被検体803に対してX線を照射するX線発生部804と、被検体803に対してX線を照射するX線照射領域を決定するコリメータ805と、X線発生部804から照射され被検体803を透過した透過X線を検出するX線検出部806と、X線発生部804を支持し前後動させるためのアーム807と、アーム807を支持し上下動させるための支柱808と、支柱808及び本体部809を載置し床面810に対し移動可能にする台車部811と、を有し、この本体部809に実施例1,2に記載の画像処理部114、画像管理部115、画像出力部116、表示部117、撮影条件設定部118、制御部119、操作部120が載置される。
これにより、回診を目的とした移動型X線撮影装置801であっても実施例1,2と同様の効果を得ることができる。
101,801 移動型X線撮影装置、102 撮影部、103 制御管理部、104 寝台、105,803 被検体、106,804 X線発生部、107,805 コリメータ、108,806 X線検出部、109,807 アーム、110,810 床面、111 可動支持部、112,809 本体部、113,811 台車部、114 画像処理部、115 画像管理部、116 画像出力部、117 表示部、118 撮影条件設定部、119 制御部、120 操作部、121 本体部、122 台車部、201 画像記憶部、202 情報付帯部、203 記憶容量管理部、204 削除候補選定部、205 外部サーバー、206 外部メモリ、207 プリンタ、301 記憶容量算出部、302 警告通知部、303 警告条件設定部、401 削除候補整列部、402 削除候補設定部、501 削除候補リスト、502 カーソル、503 X線画像、802 ベッド、808 支柱

Claims (5)

  1. 被検体にX線を照射するX線発生部と、前記被検体を透過したX線を検出するX線検出部と、前記X線検出部から出力された信号に対し画像処理を行い、X線画像を出力する画像処理部と、前記X線画像を記憶し管理する画像管理部と、前記画像管理部に記憶されたX線画像を外部媒体へ出力する画像出力部と、を有し、
    前記画像管理部は、前記X線画像を記憶する画像記憶部と、前記記憶する際に前記X線画像に当該X線画像の外部媒体への出力履歴を付帯情報として付帯させる情報付帯部と、前記画像記憶部の空き容量を算出する記憶容量管理部と、該算出の結果が予め設定した警告値以下になった場合、前記付帯情報に基づいて前記記憶されたX線画像から削除候補となる削除候補リストを作成し表示部に表示させる削除候補選出部と、を有すること、
    を特徴とする移動型X線撮影装置。
  2. 前記削除候補選出部は、前記削除候補リストを作成する削除候補整理部と、前記外部媒体への出力種類に応じて前記付帯情報に重み付けを行う削除候補設定部と、を有し、
    前記削除候補整理部は、削除候補設定部によって重み付けされた付帯情報に基づいて前記削除候補リストを生成すること、
    を特徴とする請求項1に記載の移動型X線撮影装置。
  3. 前記記憶容量管理部は、前記警告値を設定する警告条件設定部を有し、
    前記警告条件設定部は、第一の警告値と前記第一の警告値より小さい値の第二の警告値を設定し、算出結果が前記第二の警告値以下になった場合、前記削除候補リストに基づいて前記画像記憶部の空き容量が前記第一の警告値以下となるように前記記憶されたX線画像を削除する制御部を有すること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の移動型X線撮影装置。
  4. 前記X線発生部と前記X線検出部を対向する位置に配置し支持するC型形状のアームを有すること、
    を特徴とする請求項1乃至3の少なくとも何れか一項に記載の移動型X線撮影装置。
  5. 前記X線発生部を支持し前後動させるためのアームと、該アームを支持し上下動させるための支柱と、を有すること、
    を特徴とする請求項1乃至3の少なくとも何れか一項に記載の移動型X線撮影装置。
JP2013142523A 2013-07-08 2013-07-08 移動型x線撮影装置 Active JP6137967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013142523A JP6137967B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 移動型x線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013142523A JP6137967B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 移動型x線撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015013060A true JP2015013060A (ja) 2015-01-22
JP2015013060A5 JP2015013060A5 (ja) 2016-08-12
JP6137967B2 JP6137967B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52435344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013142523A Active JP6137967B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 移動型x線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6137967B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228700A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Toshiba Corp 画像診断装置
JP2004097653A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Konica Minolta Holdings Inc 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
JP2006113779A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2010244199A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toshiba Corp 医用画像保管装置
JP2012223470A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Hitachi Medical Corp 医用画像データの削除処理方法、医用画像診断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228700A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Toshiba Corp 画像診断装置
JP2004097653A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Konica Minolta Holdings Inc 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
JP2006113779A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2010244199A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toshiba Corp 医用画像保管装置
JP2012223470A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Hitachi Medical Corp 医用画像データの削除処理方法、医用画像診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6137967B2 (ja) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770121B2 (ja) 画像表示方法
EP2705793A1 (en) Method of displaying virtual ruler on separate image or medical image of object
US10441233B2 (en) Imaging control apparatus, X-ray imaging apparatus, imaging control method, and storage medium
US10888298B2 (en) Radiographic imaging system, medical image capturing system, medical image capturing method, and storage medium
US10888295B2 (en) Image processing apparatus, control device, image processing method, and image processing program
JP2007260061A (ja) 医用画像情報処理装置、医用画像保管システムおよび医用画像確認作業支援プログラム
JP2017144075A (ja) 放射線画像撮影システム
CN107260190A (zh) 放射线摄影系统、装置、方法及存储介质、移动终端
US10485504B2 (en) Radiographing system for obtaining a dose index from a generated composition image
JP5622546B2 (ja) 医用画像表示装置、医用画像撮影装置、及び医用画像表示プログラム
US20190156480A1 (en) Radiographing system, radiographing method, control apparatus, and storage medium
JP6137967B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP5693406B2 (ja) 放射線撮影装置
JP6841894B1 (ja) 医用装置およびプログラム
JP2019180883A (ja) 放射線画像表示装置及び放射線撮影システム
JP2009082372A (ja) 放射線撮影装置
JP7106384B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP7325943B2 (ja) 医用画像診断システム及びパラメータ選択方法
US10413252B2 (en) Medical image display apparatus and medical image management system
JP6841136B2 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
US9936927B2 (en) X-ray imaging apparatus and control method
JP6371250B2 (ja) 写損画像管理装置とその作動方法および作動プログラム、並びに写損画像管理システム
JP2016041227A (ja) 画像表示装置、方法、及びプログラム
JP7118584B2 (ja) 医用画像診断装置、医用画像撮像装置および医用画像表示装置
Qutbi et al. “Picture-in-picture” artifact: Introduction and characterization of a hitherto unrecognized imaging artifact in creating perfusion defects in myocardial perfusion single-photon emission computed tomography

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6137967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250