JP2015011333A - Irカットフィルタ - Google Patents

Irカットフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015011333A
JP2015011333A JP2013139287A JP2013139287A JP2015011333A JP 2015011333 A JP2015011333 A JP 2015011333A JP 2013139287 A JP2013139287 A JP 2013139287A JP 2013139287 A JP2013139287 A JP 2013139287A JP 2015011333 A JP2015011333 A JP 2015011333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
cut filter
index material
ultra
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013139287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6247033B2 (ja
Inventor
良孝 薄井
Yoshitaka Usui
良孝 薄井
小林 伸幸
Nobuyuki Kobayashi
伸幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHIN KOGAKU KOGYO KK
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
KOSHIN KOGAKU KOGYO KK
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHIN KOGAKU KOGYO KK, Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical KOSHIN KOGAKU KOGYO KK
Priority to JP2013139287A priority Critical patent/JP6247033B2/ja
Publication of JP2015011333A publication Critical patent/JP2015011333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247033B2 publication Critical patent/JP6247033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、光線の入射角度が増加した場合に、透過帯域と阻止帯域の間の50%透過波長(半値波長)のシフトを減少させ、かつ、高屈折率材料と低屈折材料のみを使用した、IRカットフィルタを提供することにある。
【解決手段】本発明のIRカットフィルタは、透明な基板と、基板の片面に形成され、超薄膜の高屈折率材料膜および超薄膜の低屈折率材料膜の3層以上の奇数層の交互層で構成された超薄膜交互層構造と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層したか、あるいは、超薄膜の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層した超薄膜交互層を含む第1のIRカットフィルタ層と、基板の第1のIRカットフィルタ層の反対側の面に形成された通常の膜厚の高屈折率材料膜と通常の膜厚の低屈折率材料膜とを交互に積層した第2のIRカットフィルタ層とを備えることを特徴とする。
【選択図】図6

Description

本発明は、赤外線(IR)カットフィルタに係わり、特に、光線の光学特性の入射角度による依存性を低減したIRカット用の誘電体多層膜フィルタ層により形成される、IRカットフィルタに関する。
カメラ、複写機、プリンタ等の光学機器に使用されるカメラモジュールは、レンズとセンサからなり、近年、スマートフォン、タブレットなどに使用されることから低背化が進んでいる。
図1(a)、(b)に、このカメラモジュールの一般的な構成の模式図を示す。図1(b)において、カメラモジュール110は、図1(a)に示されるカメラモジュール100を低背化した場合を示し、カメラモジュール100、110は、それぞれ、レンズ101、111と、IRカットフィルタ102、112と、センサ103、113とを備えている。図1(a)、(b)において、IRカットフィルタ102、112は、それぞれ、レンズ101、111と、センサ103、113との間に配置される部品であり、人間の目で感知できない赤外線を遮断する作用がある。IRカットフィルタ102、112がなければ、赤外線を含む光は、センサ101、111で検知され、赤い画像となって現れることになり、画像の色再現性が損なわれることとなる。
カメラモジュールに使用される一般的なIRカットフィルタは、基板であるガラス(あるいは樹脂)に誘電体多層膜をコーティングすることにより作成され、以下に示すように、Aタイプ、Bタイプのように分類される。
図2(a)、(b)に、一般的なIRカットフィルタの構成の模式図を示す。図2(a)に示すように、IRカットフィルタ(Aタイプ)200は、ガラス201の両面にIRカットフィルタ層202、203がコーティングされて構成され、また、図2(b)に示されるIRカットフィルタ(Bタイプ)210は、ガラス211の片面にIRカットフィルタ層212がコーティングされ、ガラス211のもう一方の面に反射防止(AR)フィルタ層213がコーティングされて構成される。Bタイプは、AR面が、特定の波長においてIRカットフィルタよりも反射を抑える効果があり、反射光による弊害を特に重要視するカメラモジュールで使用される。以下、AタイプのIRカットフィルタについて、説明する。
図3に、一般的なIRカットフィルタの光学特性を示す。図3において、光学特性300は、横軸が光の波長(単位:nm)を示し、縦軸が透過率(単位:%)を示している。また、この光学特性300は、光がIRフィルタを通過した際に、何%の光がこのIRフィルタを通り抜けるかを波長毎に示している。光学特性300は、光の入射角度が、ガラス(IRカットフィルタ)に対して垂直である場合の特性を示している。
可視帯域を透過し、近赤外線帯域を阻止するIRカットフィルタとして、高屈折率材料膜と低屈折率材料膜をそれぞれ、設計中心波長λの1/4の光学的膜厚で交互に積層した多層膜構成のIRカットフィルタが知られている。
しかし、このようなIRカットフィルタでは、透過帯域と阻止帯域の間の50%透過波長(半値波長)は、光線の入射角の増加とともに、短波長側へシフトする傾向がある。特に、IRカットフィルタ全体での見た目の屈折率が小さいほど、半値波長のシフト量が増加する。このようなIRカットフィルタを光学機器に使用すると、光線の入射角度差による色むらの問題が発生する。
図4(a)、(b)に、入射角度が変更された場合のIRカットフィルタの模式図を示し、図5に、入射角度が変更された場合のIRカットフィルタの光学特性を示す。図4(a)において、IRカットフィルタ400は、入射角度が垂直の場合を模式的に示しており、図4(b)に示されるIRカットフィルタ410は、入射角度が45°の場合を模式的に示している。図5に示すように、一般的なIRカットフィルタでは、入射角度が垂直から見て大きく傾くことにより、光学特性が、短波長側にシフトする。このことにより、通常は透過するべき波長が透過しなくなることがわかる。また、近年のカメラモジュールの低背化により、IRカットフィルタへの入射角度が大きくなり、この現象が顕著になっており、入射角度に対する、波長のシフト量を小さくすることが、近年のIRカットフィルタの課題となっている。
また、上述の問題を解決するために、IRカットフィルタにおける材料として、高屈折率材料と中間屈折率材料の交互層を使用する方法もある。このような、カットフィルタは、例えば、特許文献1、特許文献2に記載されている。
特開2007−183525号公報 特開平11−202127号公報
しかしながら、特許文献1、特許文献2では、材料としてAl、ZrO、la等の中間屈折率材料を使用しており、この際に使用する中間屈折率材料と高屈折率材料の組み合わせ、膜厚、成膜方法などにより、膜にクラックが発生する等の問題が発生し、多重積層の膜を安定的に生産するのが難しいという問題があった。
また、この構成で作成された膜は、高屈折材率材料と中間屈折率材料の屈折率比により阻止帯域を決定する為、設計の自由度が低いという問題もあった。
したがって、本発明の目的は、上記の従来技術では未解決であった、光線の入射角度が増加した場合に、半値波長のシフトを減少させ、かつ、高屈折率材料と低屈折材料のみを使用した、IRカットフィルタを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のIRカットフィルタは、透明な基板と、上記基板の片面に形成され、超薄膜の高屈折率材料膜および超薄膜の低屈折率材料膜の3層以上の奇数層の交互層で構成された交互層構造と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層したか、あるいは、超薄膜の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層した超薄膜交互層を含む、第1のIRカットフィルタ層と、上記基板の上記第1のIRカットフィルタ層の反対側の面に形成され、通常の膜厚の高屈折率材料膜と、通常の膜厚の低屈折率材料膜とを交互に積層した第2のIRカットフィルタ層とを備えることを特徴とする。
また、上記第1のIRカットフィルタ層は、さらに、上記超薄膜交互層の上記ガラス基板側に通常の膜厚の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層した調整層をさらに備えるものとしてもよい。
また、上記第1のIRカットフィルタ層の阻止域と第2のIRカットフィルタ層の阻止域が重なり、全体として赤外線領域を遮断するように設定されるものとしてもよい。
また、上記高屈折率材料は、波長550nmの光に対する屈折率が2.0以上であり、上記低屈折率材料は波長550nmに対する屈折率が1.3から1.6までであるものとしてもよい。
また、上記高屈折率材料がTiO、Nb、Taのいずれか、またはTiO、Nb、Taのいずれかを主成分とした複合酸化物を含み、上記低屈折率材料がSiO、または、SiOの複合酸化物を含むものとしてもよい。
また、上記通常の膜厚は、設計中心波長のλ/4からλ/2までの膜厚を示し、上記超薄膜は、設計中心波長のλ/10以下の膜厚を示すものとしてもよい。
本発明によれば、超薄膜の交互層は、3層以上の奇数層で構成され、その超薄膜交互層を超薄膜交互層構造と定義した場合、超薄膜交互層構造と、通常の膜厚の高屈折率材料膜との交互層により、あるいは、超薄膜の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜との交互層により、IRカットフィルタを形成することにより、入射角度の変化に伴う、光学特性の変化が少なく、かつ表面品位も高いIRフィルタを提供することができる。
(a)、(b)は、それぞれ、一般的なカメラモジュールの構成の模式図である。 (a)、(b)は、それぞれ、一般的なIRカットフィルタの構成の模式図である。 一般的なIRカットフィルタの光学特性を示す図である。 (a)、(b)は、それぞれ、入射角が変更された場合のIRカットフィルタの模式図である。 入射角が変更された場合のIRカットフィルタの光学特性を示す図である。 本発明の一実施形態に係るIRカットフィルタの構成を示す図である。 本発明の実施例1に係るIRカットフィルタの低角度依存IRカットフィルタ層の光学特性を示す図である。 本発明の実施例1に係るIRカットフィルタの阻止域調整IRカットフィルタ層の光学特性を示す図である。 本発明の実施例1に係るIRカットフィルタ全体の光学特性を示す図である。 本発明の実施例2に係るIRカットフィルタの低角度依存IRカットフィルタ層の光学特性を示す図である。 本発明の実施例2に係るIRカットフィルタの阻止域調整IRカットフィルタ層の光学特性を示す図である。 本発明の実施例2に係るIRカットフィルタ全体の光学特性を示す図である。
本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
図6は、本発明の一実施形態に係るIRカットフィルタの構成を示す図である。
図6において、IRカットフィルタ600は、ガラス基板610と、その片面にコーティングされた阻止域調整IRカットフィルタ層620と、その反対側の面にコーティングされた低角度依存IRカットフィルタ層630と、を備えている。なお、阻止域調整IRカットフィルタ層620と、低角度依存IRカットフィルタ層630とは、光源に対してどちらの側に配置されても、同様の効果を奏する。
ガラス基板610は、BK7等の光学ガラス製の基板であり、ガラスに限らず樹脂でも使用できる。
阻止域調整IRカットフィルタ層620は、通常の膜厚である設計中心波長のλ/4からλ/2までの膜厚を有する低屈折率材料膜621と、通常の膜厚の高屈折率材料膜622との交互層により構成される。阻止域調整IRカットフィルタ層620は、後述する図7、図8、図9等からわかるように、IRカットフィルタ600の全体の光学特性のうち、赤外(IR)領域(阻止域)の光を遮断する効果を有する。
低角度依存IRカットフィルタ層630は、ガラス基板610側から、調整層631と、超薄膜交互層634と、通常膜厚交互層638とから構成される。調整層631は、通常の膜厚の低屈折率材料膜632と、通常の膜厚の高屈折率材料膜633との交互層により構成される。調整層631は、IRカットフィルタ600の全体の光学特性のうち、可視光領域の特性をフラットにする効果を有する。
超薄膜交互層634は、通常の膜厚の高屈折率材料膜637と、3層以上の奇数層の超薄膜層の交互層からなる超薄膜交互層構造と、を複数(単数も可)交互に積層して構成される。超薄膜交互層構造は、通常の膜厚より薄い設計中心波長のλ/10以下の膜厚を有する超薄膜低屈折率材料膜635と、超薄膜高屈折率材料膜636との3層以上の奇数層の交互層から構成される。超薄膜交互層634は、超薄膜交互層構造635、636と、高屈折率材料637との交互層により、光線の入射角度が増加した場合に、半値波長のシフトを減少させる効果を有する。なお、超薄膜交互層634として、超薄膜の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層したものを使用しても同様の効果が得られる。
通常膜厚交互層638は、通常の膜厚の低屈折率材料膜639と、通常の膜厚の高屈折率材料膜640との交互層により構成される。
なお、高屈折率材料は、TiO、Nb、Taのいずれか、またはTiO、Nb、Taのいずれかを主成分とした複合酸化物を含み、低屈折率材料は、SiO、または、SiOの複合酸化物を含む。また、高屈折率材料は、ここでは、波長550nmの光に対する屈折率が2.0以上であり、低屈折率材料は、波長550nmに対する屈折率が1.3から1.6までであり、中間屈折率材料は、その間の屈折率を有するものとする。また、通常の膜厚は、ここでは、設計中心波長のλ/4からλ/2までの膜厚を示し、超薄膜は、設計中心波長のλ/10以下の膜厚を示す。
[実施例1]
次に、具体的な実施例について説明する。
実施例1は、上述の図6に示すIRカットフィルタ600の構成のうち、低屈折率材料621、632、635、639をSiO、高屈折率材料622、633、636、637、640をTiOにし、通常の膜厚を設計中心波長のλ/4からλ/2までに設定し、超薄膜をλ/10以下に設定したものである。
図7は、本発明の実施例1に係るIRカットフィルタの低角度依存IRカットフィルタ層630の光学特性を示す図であり、図8は、本発明の実施例1に係るIRカットフィルタの阻止域調整IRカットフィルタ層620の光学特性を示す図であり、図9は、本発明の実施例1に係るIRカットフィルタ600全体の光学特性を示す図である。
図7、図8、図9からわかるように、低角度依存IRカットフィルタ層630は、光線の入射角度が増加した場合の半値波長のシフトを減少させる効果を有し、阻止域調整IRカットフィルタ層620は、赤外(IR)領域(阻止域)の光を遮断する効果を有し、全体として、入射角度の変化に伴う、光学特性の変化が少ない、IRフィルタを提供することができることがわかる。
[実施例2]
実施例2は、上述の図6に示すIRカットフィルタ600の構成のうち、低屈折率材料621、632、635、639をSiO、高屈折率材料622、633、636、637、640をNbにし、通常の膜厚を設計中心波長のλ/4からλ/2までに設定し、超薄膜をλ/10以下に設定したものである。
図10は、本発明の実施例2に係るIRカットフィルタの低角度依存IRカットフィルタ層630の光学特性を示す図であり、図11は、本発明の実施例2に係るIRカットフィルタの阻止域調整IRカットフィルタ層620の光学特性を示す図であり、図12は、本発明の実施例2に係るIRカットフィルタ600全体の光学特性を示す図である。
図10、図11、図12からもわかるように、低角度依存IRカットフィルタ層630は、光線の入射角度が増加した場合の半値波長のシフトを減少させる効果を有し、阻止域調整IRカットフィルタ層620は、赤外(IR)領域(阻止域)の光を遮断する効果を有し、全体として、入射角度の変化に伴う、光学特性の変化が少ない、IRフィルタを提供することができることがわかる。
以上のように、本発明によれば、超薄膜層の交互層が、3層以上の奇数層で構成され、その超薄膜交互層を超薄膜交互層構造と定義した場合、超薄膜交互層構造と、通常の膜厚の高屈折率材料との交互層により、あるいは、超薄膜の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜との交互層により、IRカットフィルタを形成することにより、入射角度の変化に伴う、光学特性の変化が少なく、かつ表面品位も高いIRフィルタを提供することができる。
600 IRカットフィルタ
610 ガラス基板
620 阻止域調整IRカットフィルタ層
621、632、639 低屈折率材料膜
622、633、637、640 高屈折率材料膜
630 低角度依存IRカットフィルタ層
631 調整層
634 超薄膜交互層
635 超薄膜低屈折率材料膜
636 超薄膜高屈折率材料膜
638 通常膜厚交互層

Claims (6)

  1. 透明な基板と、
    前記基板の片面に形成され、超薄膜の高屈折率材料膜および超薄膜の低屈折率材料膜の3層以上の奇数層の交互層で構成された超薄膜交互層構造と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層したか、あるいは、超薄膜の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層した超薄膜交互層を含む、第1のIRカットフィルタ層と、
    前記基板の前記第1のIRカットフィルタ層の反対側の面に形成され、通常の膜厚の高屈折率材料膜と、通常の膜厚の低屈折率材料膜とを交互に積層した第2のIRカットフィルタ層と
    を備えることを特徴とするIRカットフィルタ。
  2. 前記第1のIRカットフィルタ層は、さらに、前記超薄膜交互層の前記ガラス基板側に通常の膜厚の低屈折率材料膜と、通常の膜厚の高屈折率材料膜とを交互に積層した調整層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のIRカットフィルタ。
  3. 前記第1のIRカットフィルタ層の阻止域と第2のIRカットフィルタ層の阻止域が重なり、全体として赤外線領域を遮断するように設定されることを特徴とする請求項1に記載のIRカットフィルタ。
  4. 前記高屈折率材料は、波長550nmの光に対する屈折率が2.0以上であり、前記低屈折率材料は波長550nmに対する屈折率が1.3から1.6までであることを特徴とする請求項1に記載のIRカットフィルタ。
  5. 前記高屈折率材料がTiO、Nb、Taのいずれか、またはTiO、Nb、Taのいずれかを主成分とした複合酸化物を含み、前記低屈折率材料がSiO、または、SiOの複合酸化物を含むことを特徴とする請求項1に記載のIRカットフィルタ。
  6. 前記通常の膜厚は、設計中心波長のλ/4からλ/2までの膜厚を示し、前記超薄膜は、設計中心波長のλ/10以下の膜厚を示すことを特徴とする請求項1に記載のIRカットフィルタ。
JP2013139287A 2013-07-02 2013-07-02 Irカットフィルタ Active JP6247033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139287A JP6247033B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 Irカットフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139287A JP6247033B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 Irカットフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015011333A true JP2015011333A (ja) 2015-01-19
JP6247033B2 JP6247033B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=52304497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139287A Active JP6247033B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 Irカットフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6247033B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110837144A (zh) * 2015-07-09 2020-02-25 日本板硝子株式会社 红外线截止滤光器及其制造方法、摄像装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023601A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Koshin Kogaku Kogyo Kk 多重バンドパスフィルタ
JP2010078714A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 広域熱線カットフィルタ
WO2013015303A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 旭硝子株式会社 光学部材
WO2013042738A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 旭硝子株式会社 近赤外線カットフィルター
JP2013178338A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Asahi Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルター
WO2014104370A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 旭硝子株式会社 近赤外線カットフィルタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023601A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Koshin Kogaku Kogyo Kk 多重バンドパスフィルタ
JP2010078714A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 広域熱線カットフィルタ
WO2013015303A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 旭硝子株式会社 光学部材
US20140139912A1 (en) * 2011-07-28 2014-05-22 Asahi Glass Company, Limited Optical member
WO2013042738A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 旭硝子株式会社 近赤外線カットフィルター
JP2013178338A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Asahi Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルター
WO2014104370A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 旭硝子株式会社 近赤外線カットフィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110837144A (zh) * 2015-07-09 2020-02-25 日本板硝子株式会社 红外线截止滤光器及其制造方法、摄像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6247033B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003895B2 (ja) 近赤外線カットフィルター
JP6034785B2 (ja) 光学部材
KR102061477B1 (ko) 근적외선 커트 필터
US9726797B2 (en) Near-infrared cut filter
US20090002830A1 (en) Dichroic Filter
WO2011158635A1 (ja) 赤外線カットフィルタ
KR102438548B1 (ko) 파장 선택 필터 및 광조사 장치
JPWO2014084167A1 (ja) 近赤外線カットフィルタ
JP2004309934A (ja) 赤外線カットフィルタおよびその製造方法
JP2015111241A (ja) 光学部品
US9423622B2 (en) Glass block dichroic beamsplitters
JP2015227963A (ja) 光学フィルタ及びその製造方法
JP6551193B2 (ja) 光学フィルタ、およびそれを用いた光mimo通信システム
JP2010032867A (ja) Irカットフィルタ
JP5757775B2 (ja) 光学多層膜バンドパスフィルタ
JP6174379B2 (ja) 可視光透過フィルタ
JP6247033B2 (ja) Irカットフィルタ
JPH11202127A (ja) ダイクロイックミラー
JP2012037610A (ja) Irカット機能付きndフィルタ
JP2009192708A (ja) ビームスプリッター、並びにそれを利用した一眼レフデジタルカメラ及びオートフォーカスビデオカメラ
KR20130047634A (ko) 반사 방지막 및 광학 소자
JP5126089B2 (ja) 光線カットフィルタ
KR20090077489A (ko) 반사 방지 코팅
WO2022052268A1 (zh) 镜片以及镜头组件
JP2017181927A (ja) 赤外線カットフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250