JP2015008395A - 空間音響生成装置およびそのプログラム - Google Patents

空間音響生成装置およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015008395A
JP2015008395A JP2013132733A JP2013132733A JP2015008395A JP 2015008395 A JP2015008395 A JP 2015008395A JP 2013132733 A JP2013132733 A JP 2013132733A JP 2013132733 A JP2013132733 A JP 2013132733A JP 2015008395 A JP2015008395 A JP 2015008395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
reverberation
spatial
signal
sound image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013132733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227295B2 (ja
Inventor
公男 濱崎
Kimio Hamazaki
公男 濱崎
千晶 森
Chiaki Mori
千晶 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2013132733A priority Critical patent/JP6227295B2/ja
Publication of JP2015008395A publication Critical patent/JP2015008395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227295B2 publication Critical patent/JP6227295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】音響制作において、実際の音場で受音する音空間印象の変化に対して、より自然な音響となるマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置を提供する。【解決手段】空間音響生成装置1は、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段30と、直接音である入力信号を複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する音像パンニング手段20と、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して記憶手段30に記憶されているインパルス応答を入力信号に対して畳み込み演算することで残響信号を生成する残響音生成手段40と、生成された残響信号を音像パンニング手段20でチャンネルごとに分配された信号に加算することでマルチチャンネル音響信号を生成する加算手段50と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、音響再生空間上の音像の定位位置に応じたマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置およびそのプログラムに関する。
従来、放送番組、映画等の三次元音響コンテンツ(マルチチャンネル音響コンテンツ)を制作するシステムとして、図11に示したような音響制作システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この音響制作システムSは、パンニング装置101(例えば、特許文献2、特許文献3参照)によって、モノラル音源の残響のない音である直接音を、音像を定位させたい位置に応じてスピーカのチャンネルごとに分配する。また、音響制作システムSは、残響音生成装置102によって、直接音から、実際の残響空間で測定した室内音響特性(インパルス応答)を利用して残響音(間接音)を生成し、加算装置103によって、チャンネルごとに分配された直接音に加算する。
これによって、音響制作システムSは、直接音から、音像を定位させたい位置における残響を付加した残響付加音を生成する。
ここで、インパルス応答は、図12に示すようなコンサートホール等の実空間(残響空間)において、その空間を代表する音源位置(例えば、コンサートホールであればステージの中央)で測定用の音源を全指向性スピーカSPから再生し、その空間を代表する受音位置(例えば、コンサートホールであれば客席の中央位置)で、単一指向性マイクロホンMPを用いて測定した特性である。
図11に示すように、従来の音響制作システムSでは、音響制作者によって、レベル調節装置100Cにおいて、残響音生成装置102で生成されたチャンネルごとの残響音のレベルが調節される。これによって、各チャンネルにおける残響を変化させることができる。なお、他のレベル調節装置100A,100B,100Dは、後段への出力に対するレベルの調節を行うものである。
特開2001−296861号公報 特開2007−329746号公報 特開2010−252220号公報
コンサートホール等に代表される残響空間では、受音位置が同じであっても音源の位置や残響によって、受音者が聴く音の明瞭性、拡がり感等の音空間印象が変化する。
従来の音響制作システムでは、放送番組等の三次元音響コンテンツ制作において、ある空間における音源位置の変化については、パンニング装置によって、音像(直接音)の定位位置を変化させることで再現することができる。
しかし、従来の音響制作システムでは、残響による音空間印象の変化は、残響音生成装置によって生成された残響音のレベル(大きさ)を変えることでしか対応することができない。すなわち、従来の音響制作システムは、空間上の残響をその大きさでしか制御していないため、十分な音空間印象の再現が困難であった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、音響制作において、実際の音場で受音する音空間印象の変化に対して、より自然な音響となるマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置およびそのプログラムを提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するために創案されたものであり、まず、請求項1に記載の空間音響生成装置は、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、インパルス応答を記憶した記憶手段と、音像パンニング手段と、残響音生成手段と、加算手段と、を備え、残響音生成手段が、選択手段と、畳み込み手段と、残響分配手段と、を備える構成とした。
かかる構成において、空間音響生成装置は、予め記憶手段に、実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を、音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて記憶しておく。
そして、空間音響生成装置は、音像パンニング手段によって、指定された音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する。これによって、響きを持たない直接音についてのマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段によって、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して記憶手段に記憶されているインパルス応答と入力信号とから、音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する。
すなわち、空間音響生成装置は、残響音生成手段の選択手段によって、記憶手段から、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応するインパルス応答を選択する。そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の畳み込み手段によって、選択手段で選択されたインパルス応答を入力信号に対して畳み込み演算することで残響信号を生成する。
さらに、空間音響生成装置は、残響音生成手段の残響分配手段によって、音像パンニング手段が入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、畳み込み手段で生成された残響信号を複数のチャンネルに分配する。これによって、音像の定位位置における残響となるマルチチャンネルの残響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、加算手段によって、残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算する。これによって、直接音のマルチチャンネル音響信号に、音像の位置に対応したマルチチャンネルの残響信号が加算され、残響付のマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
また、請求項2に記載の空間音響生成装置は、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、残響信号を記憶した記憶手段と、音像パンニング手段と、残響音生成手段と、加算手段と、を備え、残響音生成手段が、選択手段と、残響分配手段と、を備える構成とした。
かかる構成において、空間音響生成装置は、予め記憶手段に、実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を直接音に畳み込み演算して生成した残響信号を、音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて記憶しておく。
そして、空間音響生成装置は、音像パンニング手段によって、指定された音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する。これによって、響きを持たない直接音についてのマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段によって、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して記憶手段に記憶されている残響信号から、音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する。
すなわち、空間音響生成装置は、残響音生成手段の選択手段によって、記憶手段から、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応する残響信号を選択する。そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の残響分配手段によって、音像パンニング手段が入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、選択手段で選択された残響信号を複数のチャンネルに分配する。これによって、音像の定位位置における残響となるマルチチャンネルの残響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、加算手段によって、残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算する。これによって、直接音のマルチチャンネル音響信号に、音像の位置に対応したマルチチャンネルの残響信号が加算され、残響付のマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
また、請求項3に記載の空間音響生成装置は、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、インパルス応答を記憶した記憶手段と、音像パンニング手段と、残響音生成手段と、加算手段と、を備え、残響音生成手段が、選択手段と、遅延手段と、畳み込み手段と、レベル変更手段と、合成手段と、残響分配手段と、を備える構成とした。
かかる構成において、空間音響生成装置は、予め記憶手段に、実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を初期反射、中間残響および後部残響として直接音からの経過時間で区分して、音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて記憶しておく。
そして、空間音響生成装置は、音像パンニング手段によって、指定された音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する。これによって、響きを持たない直接音についてのマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段によって、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して記憶手段に記憶されているインパルス応答と入力信号とから、音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する。
すなわち、空間音響生成装置は、残響音生成手段の選択手段によって、記憶手段から、音像の定位位置を示す空間位置情報に対応するインパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響を選択する。そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の遅延手段によって、選択手段で選択された初期反射、中間残響および後部残響をそれぞれの経過時間だけ遅延させる。
さらに、空間音響生成装置は、残響音生成手段の畳み込み手段によって、遅延手段で遅延された初期反射、中間残響および後部残響を入力信号に畳み込み演算することで、経過時間に対応した個別の残響信号を生成する。そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段のレベル変更手段によって、畳み込み手段で生成された個別の残響信号のレベルを、外部からの指示によって調節する。これによって、インパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響のそれぞれに対応する残響信号ごとに個別にレベル制御することができる。
そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の合成手段によって、レベル変更手段でレベルが調節された個別の残響信号を合成する。そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の残響分配手段によって、音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、合成手段で生成された残響信号を複数のチャンネルに分配する。これによって、音像の定位位置における残響となるマルチチャンネルの残響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、加算手段によって、残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで、残響を付加したマルチチャンネル音響信号を生成する。
また、請求項4に記載の空間音響生成装置は、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、残響信号を記憶した記憶手段と、音像パンニング手段と、残響音生成手段と、加算手段と、を備え、残響音生成手段が、選択手段と、遅延手段と、レベル変更手段と、合成手段と、残響分配手段と、を備える構成とした。
かかる構成において、空間音響生成装置は、予め記憶手段に、実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を初期反射、中間残響および後部残響として直接音からの経過時間で区分して、直接音に畳み込み演算して生成した残響信号である初期反射残響音、中間残響音および後部残響音を、音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて記憶しておく。
そして、空間音響生成装置は、音像パンニング手段によって、指定された音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する。これによって、響きを持たない直接音についてのマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段によって、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して記憶手段に記憶されている初期反射残響音、中間残響音および後部残響音から、音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する。
すなわち、空間音響生成装置は、残響音生成手段の選択手段によって、記憶手段から、音像の定位位置を示す空間位置情報に対応する初期反射残響音、中間残響音および後部残響音を選択する。そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の遅延手段によって、選択手段で選択された初期反射残響音、中間残響音および後部残響音をそれぞれの経過時間だけ遅延させる。
さらに、空間音響生成装置は、残響音生成手段のレベル変更手段によって、遅延手段で遅延された個別の残響信号のレベルを、外部からの指示によって調節する。これによって、インパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響のそれぞれに対応する残響信号ごとに個別にレベル制御することができる。
そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の合成手段によって、レベル変更手段でレベルが調節された個別の残響信号を合成する。そして、空間音響生成装置は、残響音生成手段の残響分配手段によって、音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、合成手段で生成された残響信号を複数の複数のチャンネルに分配する。これによって、音像の定位位置における残響となるマルチチャンネルの残響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成装置は、加算手段によって、残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで、残響を付加したマルチチャンネル音響信号を生成する。
さらに、請求項5に記載の空間音響生成プログラムは、実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段を備え、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置のコンピュータを、音像パンニング手段、残響音生成手段、加算手段、として機能させる構成とした。
かかる構成において、空間音響生成プログラムは、音像パンニング手段によって、指定された音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する。これによって、響きを持たない直接音についてのマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成プログラムは、残響音生成手段によって、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して記憶手段に記憶されているインパルス応答と入力信号とから、音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する。
すなわち、残響音生成手段は、記憶手段から、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応するインパルス応答を選択して、入力信号に対して畳み込み演算することで残響信号を生成し、その残響信号を、音像パンニング手段が入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて複数のチャンネルに分配する。
そして、空間音響生成プログラムは、加算手段によって、残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算する。これによって、直接音のマルチチャンネル音響信号に、音像の位置に対応したマルチチャンネルの残響信号が加算され、残響付のマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
また、請求項6に記載の空間音響生成プログラムは、実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を直接音に畳み込み演算して生成した残響信号を、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段を備え、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置のコンピュータを、音像パンニング手段、残響音生成手段、加算手段、として機能させる構成とした。
かかる構成において、空間音響生成プログラムは、音像パンニング手段によって、指定された前記音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する。これによって、響きを持たない直接音についてのマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
そして、空間音響生成プログラムは、残響音生成手段によって、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して記憶手段に記憶されている残響信号から、音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する。
すなわち、残響音生成手段は、記憶手段から、音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応する残響信号を選択し、その残響信号を、音像パンニング手段が入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて複数のチャンネルに分配する。
そして、空間音響生成プログラムは、加算手段によって、残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算する。これによって、直接音のマルチチャンネル音響信号に、音像の位置に対応したマルチチャンネルの残響信号が加算され、残響付のマルチチャンネル音響信号が生成されることになる。
本発明は、以下に示す優れた効果を奏するものである。
請求項1,5に記載の発明によれば、音像パンニング手段によってパンニングされた直接音に、音像の位置に対応した残響音(残響信号)を付加することができるため、より自然なマルチチャンネル音響信号を生成することができる。
請求項2,6に記載の発明によれば、音像の位置に対応した自然なマルチチャンネル音響信号を生成することができるとともに、空間位置における残響信号を予め記憶しているため、音像位置を変化させる場合であっても、高速に残響を付加したマルチチャンネル音響信号を生成することができる。
請求項3に記載の発明によれば、音像の位置に対応した自然なマルチチャンネル音響信号を生成することができるとともに、音響制作者の操作によって、自由に音の印象を変化させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、音像の位置に対応した自然なマルチチャンネル音響信号を生成することができるとともに、音響制作者の操作によって、自由に音の印象を変化させることができる。さらに、請求項4に記載の発明によれば、空間位置における残響信号を予め記憶しているため、音像位置を変化させる場合であっても、高速に残響を付加したマルチチャンネル音響信号を生成することができる。
本発明の第1実施形態に係る空間音響生成装置の構成を示すブロック構成図である。 22.2マルチチャンネル音響方式におけるスピーカ配置の例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る空間音響生成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る空間音響生成装置の構成を示すブロック構成図である。 本発明の第2実施形態に係る空間音響生成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る空間音響生成装置の構成を示すブロック構成図である。 初期反射、中間残響、後部残響を説明するためのインパルス応答を示すグラフ図である。 本発明の第3実施形態に係る空間音響生成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第4実施形態に係る空間音響生成装置の構成を示すブロック構成図である。 本発明の第4実施形態に係る空間音響生成装置の動作を示すフローチャートである。 従来の空間音響生成装置の構成を示すブロック構成図である。 インパルス応答を測定する実空間を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
≪第1実施形態≫
[空間音響生成装置の構成]
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態に係る空間音響生成装置1の構成について説明する。
図1に示した空間音響生成装置1は、モノラル音源から直接発せられる残響のない直接音(モノ音)に残響を付加して、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させるマルチチャンネル音響信号(残響付加音)を生成するものである。ここでは、空間音響生成装置1は、レベル調節手段10A,10B,10C,10Dと、音像パンニング手段20と、記憶手段30と、残響音生成手段40と、加算手段50と、を備える。
レベル調節手段10A,10B,10C,10Dは、それぞれ、入力された信号のレベルを後段の出力先の入力レベルに合わせて調整するものである。例えば、一般的な増幅器や減衰器を用いることができる。なお、レベル調節手段10A,10B,10C,10Dは、音響制作者によって外部から操作されることで入力信号のレベルを調整する。
ここで、レベル調節手段10Aは、外部から入力される直接音(入力信号)を、後段の音像パンニング手段20の入力レベルに調整するものである。このレベル調節手段10Aでレベル調節された直接音は、レベル調節手段10Bおよび音像パンニング手段20に出力される。
レベル調節手段10Bは、レベル調節手段10Aでレベル調節された直接音を、後段の残響音生成手段40の入力レベルに調整するものである。このレベル調節手段10Bでレベル調節された直接音は、残響音生成手段40に出力される。
レベル調節手段10Cは、残響音生成手段40で生成された残響音を、後段の加算手段50の入力レベルに調整するものである。なお、このレベル調節手段10Cに入力される残響音は、後記するが、空間上の位置に対応した三次元音響信号である。そこで、レベル調節手段10Cは、三次元音響信号のチャンネルごとにレベルを調整する。このレベル調節手段10Cでレベル調節された残響音は、加算手段50に出力される。
レベル調節手段10Dは、加算手段50で生成された残響付加音を、外部の出力先の入力レベルに調整するものである。なお、このレベル調節手段10Dに入力される残響付加音も三次元音響信号である。そこで、レベル調節手段10Dは、三次元音響信号のチャンネルごとにレベルを調整する。このレベル調節手段10Dでレベル調節された残響付加音は、空間音響生成装置1の出力として外部に出力される。
音像パンニング手段20は、外部から設定される音像の定位位置を示す空間位置情報に基づいて、直接音から、三次元空間上に音像を定位させる三次元音響信号を生成するものである。
この音像パンニング手段20は、各スピーカの設置位置(三次元空間座標)を予め記憶している図示を省略した記憶手段(記憶手段30でもよい)から取得する。そして、音像パンニング手段20は、スピーカ配置位置から、空間位置情報に対応する位置に音像を定位させるためのスピーカとその出力レベル(重み、配分比率)を特定し、その特定したスピーカに対応するチャンネルごとに、直接音を分配して三次元音響信号として加算手段50に出力する。また、音像パンニング手段20は、三次元音響信号を加算手段50に出力するとともに、パンニング情報を残響音生成手段40に出力する。
ここで、パンニング情報は、音像の定位位置を三次元空間上の座標で示す空間位置情報と、直接音を分配したチャンネルおよびその重み(配分比率)を示す配分情報とを含む。
例えば、空間位置情報は、図2に示した22.2マルチチャンネル音響方式を用いる場合、各スピーカ位置(図2中、○印で記載されている位置:TpFL、TpFC等)で特定される立方体の中心(受音点)を座標軸の中心(0,0,0)とする座標(x,y,z)の値を用いることができる。もちろん、この空間位置情報は、予め定めた中心(受音点)を基準とした、方位角、仰角および距離を用いてもよい。
なお、音像パンニング手段20における音像をパンニングする手法は、一般的な手法を用いればよい。例えば、特開2007−329746号公報や特開2010−252220号公報に記載されている既存の手法を用いることができる。
記憶手段30は、予め測定したインパルス応答を、当該インパルス応答を測定した際の実空間(残響空間)の音源の位置である空間位置情報に対応付けて記憶するものである。この記憶手段30は、ハードディスク等の一般的な記憶媒体で構成することができる。
なお、この記憶手段30に記憶しておくインパルス応答は、例えば、図12に示したような実空間(残響空間)において、予め定めた基準位置である受音位置に設置したマイクロホンMPで、音源となるスピーカSPの空間位置を変えて複数測定したものである。
すなわち、記憶手段30は、実空間(残響空間)において、予め定めた空間座標系における音源位置を種々変化させた座標位置を空間位置情報とし、当該座標系の中心位置の受音位置において測定したインパルス応答に対応付けて予め記憶しておく。
この記憶手段30における空間位置情報は、インパルス応答を同一とみなすことが可能な予め定めた大きさの空間領域とする。なお、この空間領域をより小さくして、インパルス応答と対応付ければ、音像位置における残響をより正確に再現することが可能になる。
このように、記憶手段30には、空間座標系の音像を定位させたい位置を網羅するように、空間位置情報とインパルス応答とを対応付けて記憶しておく。
残響音生成手段40は、直接音から、空間位置情報で特定される三次元空間座標における残響音を生成するものである。ここでは、残響音生成手段40は、選択手段41と、畳み込み手段42と、残響分配手段43と、を備える。
選択手段41は、音像パンニング手段20で生成される三次元音響信号に対応して、音像パンニング手段20から出力されるパンニング情報に含まれる空間位置情報に対応するインパルス応答を、記憶手段30に記憶されているインパルス応答から選択して読み出すものである。このように選択されたインパルス応答は、畳み込み手段42に出力される。
ここでは、選択手段41は、音像パンニング手段20から出力される空間位置情報で示される空間位置を、領域内に含んだ記憶手段30の空間位置情報に対応するインパルス応答を選択することとする。
畳み込み手段42は、レベル調節手段10A,10Bを介してレベル調節された直接音と、選択手段41で選択されたインパルス応答との畳み込み演算を行うものである。すなわち、畳み込み手段42は、直接音とインパルス応答とをそれぞれFFT(高速フーリエ変換)によって周波数領域の信号に変換して乗算し、その乗算結果を逆FFTによって時間領域の信号に戻すことで畳み込み演算を行う。
このように、直接音と空間位置情報に対応するインパルス応答との畳み込み演算を行うことで、空間位置情報で特定される空間位置に対応する残響音が生成されることになる。
この畳み込み手段42で生成された残響音は、残響分配手段43に出力される。
残響分配手段43は、モノ信号である残響音を、音像パンニング手段20から出力されるパンニング情報の配分情報に基づいて、対応するチャンネルに分配するものである。
ここでは、残響分配手段43は、モノ信号である残響音に、配分情報で特定されるチャンネルの重み(配分比率)を乗算することで、各チャンネルに対する残響音を生成する。これによって、残響音は、モノ信号から三次元音響信号(マルチチャンネル残響信号)に変換されることになる。
このように生成された三次元音響信号である残響音は、レベル調節手段10Cを介して、加算手段50に出力される。
加算手段50は、音像パンニング手段20で生成された三次元音響信号である直接音と、残響音生成手段40で生成された三次元音響信号である残響音とをチャンネルごとに加算するものである。このようにチャンネルごとに、三次元音響信号の直接音と、三次元音響信号の残響音とを加算することで、加算手段50は、三次元空間において残響が付加された音響信号(残響付加音)を生成する。
この加算手段50で生成された残響付加音は、レベル調節手段10Dを介して、外部に出力される。
以上のように空間音響生成装置1を構成することで、空間音響生成装置1は、音像の位置に応じて変化する残響音を、その位置に応じて生成することができ、音像パンニング手段20によってパンニングされた直接音と加算することで、実際の音場において受音する自然な音空間印象を再現した残響付加音を生成することができる。
なお、ここでは、空間音響生成装置1は、記憶手段30に、空間座標系の音像を定位させたい位置を網羅するように、空間のある大きさを示す空間位置情報とインパルス応答とを複数対応付けておくこととしたが、空間の任意の点を示す空間位置情報とインパルス応答とを複数対応付けておくこととしてもよい。その場合、空間位置情報は離散的になるため、ある空間位置に対応するインパルス応答が存在しないことになる。
そこで、このように、空間座標位置とインパルス応答とを離散的に対応付ける形態とした場合、残響音生成手段40は、畳み込み手段42の後段に補正残響音生成手段(不図示)を備えることとする。その場合、残響音生成手段40は、選択手段41によって、音像パンニング手段20から出力される空間位置情報(音像定位位置)で特定される位置に隣接するインパルス応答を記憶手段30から複数(例えば、直近の位置から3個)選択し、畳み込み手段42によってそれぞれの残響音を生成した後、補正残響音生成手段(不図示)によって、音像定位位置からの距離比に応じて合成することで、空間位置情報(音像定位位置)における残響音(補正残響音)を生成すればよい。
[空間音響生成装置の動作]
次に、図3を参照(構成については、適宜図1参照)して、本発明の第1実施形態に係る空間音響生成装置1の動作について説明する。なお、レベル調節手段10A,10B,10C,10Dは、音響制作者によって適宜調整されるもので、ここでは、動作としての説明は省略する。
まず、空間音響生成装置1は、音像パンニング手段20によって、直接音を外部から入力する(ステップS1)。そして、空間音響生成装置1は、音像パンニング手段20によって、外部から設定される音像定位位置を示す空間位置情報と、予め設定されているスピーカの配置位置とに基づいて、各スピーカ(チャンネル)ごとの出力レベルを算出し、直接音から三次元音響信号を生成する(ステップS2)。
一方、空間音響生成装置1は、残響音生成手段40の選択手段41によって、予め空間位置情報とインパルス応答とを対応付けた記憶手段30から、ステップS2で音像パンニング手段20がパンニングを行った音像の空間位置情報に対応するインパルス応答を選択する(ステップS3)。
そして、空間音響生成装置1は、残響音生成手段40の畳み込み手段42によって、入力された直接音と、ステップS3で選択されたインパルス応答との畳み込み演算を行うことで、残響音を生成する(ステップS4)。
そして、空間音響生成装置1は、残響音生成手段40の残響分配手段43によって、ステップS2で音像パンニング手段20がパンニングを行ったチャンネルおよびその重みを示す配分情報に基づいて、残響音を各チャンネルに分配することで、音像定位位置に対応した三次元音響信号を生成する(ステップS5)。
そして、空間音響生成装置1は、加算手段50によって、音像パンニング手段20で生成された三次元音響信号である直接音と、残響音生成手段40で生成された三次元音響信号である残響音とをチャンネルごとに加算することで、残響付加音を生成する(ステップS6)。
そして、空間音響生成装置1は、ステップS5で生成された残響付加音を外部に出力する(ステップS7)。
以上の動作によって、空間音響生成装置1は、自然な音空間印象を再現した残響付加音を生成することができる。
≪第2実施形態≫
[空間音響生成装置の構成]
次に、図4を参照して、本発明の第2実施形態に係る空間音響生成装置1Aの構成について説明する。図4に示した空間音響生成装置1Aは、モノラル音源から直接発せられる残響のない直接音(モノ音)に残響を付加して、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させるマルチチャンネル音響信号(残響付加音)を生成するものである。
図1で説明した空間音響生成装置1では、空間位置情報に対応するインパルス応答を記憶手段30に記憶しておき、残響音生成手段40で空間位置情報に対応する残響音を生成したが、空間音響生成装置1Aは、空間位置情報に対応する残響音を予め記憶している点が異なっている。
ここでは、空間音響生成装置1Aは、レベル調節手段10A,10C,10Dと、音像パンニング手段20と、記憶手段30Aと、残響音生成手段40Aと、加算手段50と、を備える。記憶手段30Aおよび残響音生成手段40A以外の構成は、図1で説明した空間音響生成装置1と同一の構成であるため、同一の符号を付して説明を省略する。
記憶手段30Aは、予め実空間(残響空間)において生成した残響音(残響信号)を、当該残響音を生成した音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて記憶するものである。この記憶手段30Aは、ハードディスク等の一般的な記憶媒体で構成することができる。なお、この記憶手段30Aに記憶しておく残響音は、例えば、図12に示した実空間(残響空間)において、受音位置であるマイクロホンMPで、音源となるスピーカSPの空間位置を変えて複数のインパルス応答を測定し、そのインパルス応答と音源が発する直接音とを畳み込み演算することで求めたものである。
すなわち、記憶手段30Aは、実空間(残響空間)において、予め定めた空間座標系における音源位置を種々変化させた座標位置を空間位置情報とし、当該座標系の中心位置の受音位置において測定したインパルス応答から演算された残響音に対応付けて予め記憶しておく。この記憶手段30Aにおける空間位置情報は、残響音を同一とみなすことが可能な予め定めた大きさの空間領域とする。
このように、記憶手段30Aには、空間座標系の音像を定位させたい位置を網羅するように、空間位置情報と残響音とを対応付けて記憶しておく。
残響音生成手段40Aは、直接音から、空間位置情報で特定される三次元空間座標における残響音を生成するものである。ここでは、残響音生成手段40Aは、選択手段41Aと、残響分配手段43と、を備える。残響分配手段43は、図1で説明した残響音生成手段40と同一の構成であるため、説明を省略する。
選択手段41Aは、音像パンニング手段20で生成される三次元音響信号に対応して、音像パンニング手段20から出力されるパンニング情報に含まれる空間位置情報に対応する残響音を、記憶手段30Aに記憶されている残響音から選択して読み出すものである。このように選択された残響音は、残響分配手段43に出力される。
以上のように空間音響生成装置1Aを構成することで、空間音響生成装置1Aは、音像の位置に応じて変化する残響音を、その位置に応じて生成することができ、音像パンニング手段20によってパンニングされた直接音と加算することで、実際の音場において受音する自然な音空間印象を再現した残響付加音を生成することができる。
また、空間音響生成装置1Aは、予め残響音を記憶しているため、空間音響生成装置1(図1参照)と比べて畳み込み演算を行う処理を省略することができ、高速に残響付加音を生成することができる。このため、空間音響生成装置1Aは、音像を任意の位置の方向に変化させる場合であっても、音像の位置の変化に合わせて動的に残響を変化させることができる。
なお、音像の位置を任意の方向に変化させる場合、残響音生成手段40Aには、選択手段41Aと残響分配手段43との間にクロスフェード手段(不図示)を備えることが好ましい。
すなわち、空間音響生成装置1Aは、残響音生成手段40Aに入力される空間位置情報によって、選択手段41Aが選択する残響音が切り替わる場合、クロスフェード手段(不図示)によって、切り替わり前の残響音のレベルを徐々に小さくし(フェードアウト)、切り替わり後の残響音のレベルを徐々に大きくする(フェードイン)。これによって、音源位置を変化させる場合であっても、異常音の発生を抑えることができる。
また、ここでは、空間音響生成装置1Aは、記憶手段30Aに、空間座標系の音像を定位させたい位置を網羅するように、空間のある大きさに示す空間位置情報と残響音とを複数対応付けておくこととしたが、空間の任意の点を示す空間位置情報と残響音とを複数対応付けておくこととしてもよい。
このように、空間座標位置と残響音とを離散的に対応付ける形態とした場合、残響音生成手段40Aは、選択手段41Aの後段(前記したクロスフェード手段(不図示)を備える場合は、選択手段41Aとクロスフェード手段との間)に補正残響音生成手段(不図示)を備えることとする。その場合、残響音生成手段40Aは、選択手段41Aによって、音像パンニング手段20から出力される空間位置情報(音像定位位置)で特定される位置に隣接する残響音を記憶手段30Aから複数(例えば、直近の位置から3個)選択し、補正残響音生成手段(不図示)によって、音像定位位置からの距離比に応じて合成することで、空間位置情報(音像定位位置)における残響音(補正残響音)を生成すればよい。
[空間音響生成装置の動作]
次に、図5を参照(構成については、適宜図4参照)して、本発明の第2実施形態に係る空間音響生成装置1Aの動作について説明する。なお、レベル調節手段10A,10C,10Dは、音響制作者によって適宜調整されるもので、ここでは、動作としての説明は省略する。
また、空間音響生成装置1Aの動作は、図3で説明した空間音響生成装置1の動作において、ステップS3,S4を、ステップS3Aに置き換えたものであり、ステップS1,S2,S5〜S7の各ステップの処理は同一である。
すなわち、空間音響生成装置1Aは、ステップS2までの処理により、直接音から三次元音響信号を生成する一方で、残響音生成手段40Aの選択手段41Aによって、予め空間位置情報と残響音とを対応付けた記憶手段30Aから、ステップS2で外部から設定された空間位置情報に対応する残響音を選択する(ステップS3A)。
その後、空間音響生成装置1Aは、残響分配手段43によって、残響音から三次元音響信号を生成し(ステップS5)、加算手段50によって、三次元音響信号である直接音と、三次元音響信号である残響音とをチャンネルごとに加算することで、残響付加音を生成し(ステップS6)、外部に出力する(ステップS7)。
以上の動作によって、空間音響生成装置1Aは、自然な音空間印象を再現した残響付加音を、空間音響生成装置1(図1参照)に比べて高速に生成することができる。
≪第3実施形態≫
[空間音響生成装置の構成]
次に、図6を参照して、本発明の第3実施形態に係る空間音響生成装置1Bの構成について説明する。図6に示した空間音響生成装置1Bは、モノラル音源から直接発せられる残響のない直接音(モノ音)に残響を付加して、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させるマルチチャンネル音響信号(残響付加音)を生成するものである。さらに、空間音響生成装置1Bは、音響制作者の操作によって、音源定位位置における残響の自然さを保持したまま、音空間印象を変化させる機能を有する。
ここでは、空間音響生成装置1Bは、レベル調節手段10A,10B,10C,10Dと、音像パンニング手段20と、記憶手段30Bと、残響音生成手段40Bと、加算手段50と、を備える。記憶手段30Bおよび残響音生成手段40B以外の構成は、図1で説明した空間音響生成装置1と同一の構成であるため、同一の符号を付して説明を省略する。
記憶手段30Bは、予め測定したインパルス応答を、当該インパルス応答を測定した際の実空間(残響空間)の音源の位置である空間位置情報に対応付けて記憶するものである。この記憶手段30Bは、ハードディスク等の一般的な記憶媒体で構成することができる。なお、記憶手段30Bが記憶するインパルス応答は、基本的に図1で説明したインパルス応答と同じである。ただし、記憶手段30Bに記憶するインパルス応答は、予め定めた特性ごとに時間的に分割(初期反射、中間残響、後部残響)しておく。
ここで、図7を参照して、記憶手段30Bに記憶しておくインパルス応答を分割したそれぞれのインパルス応答(初期反射、中間残響、後部残響)について説明する。
図7に示すように、インパルス応答は、直接音に続く、初期反射と、それに続く残響で構成される。
ここで、直接音とは、音源から直接到達する音である。
また、初期反射とは、他の音と分離して認識可能な直接音の反射音であって、通常、直接音の発生後、数ミリ秒から100ミリ秒程度の間に発生するものである。この初期反射は、時間的に直接音に近く、残響に比べてレベルが大きいため、受音者にとって、音色の印象に影響を与える。
また、残響とは、初期反射の後、他の音と分離して認識することができない響きである。一般的に、直接音に対して、60dB減衰するまでの時間を残響時間という。なお、ここでは、残響をさらに中間残響と、後部残響とに分けることとする。
後部残響は、音響信号が単純に減衰していく区間の響きであって、その減衰の過程で、受音者に残響感を与える。
中間残響は、初期反射と後部残響との中間の響きであって、他の音と分離して認識することはできないが、反射に伴う音響信号のレベルの強弱の変化が発生している区間の響きをいう。この中間残響は、初期反射よりも時間が経過していることから、そのレベルの大きさは空間の拡がり感を受音者に与えることになる。すなわち、中間残響のレベルが大きければ、より空間が広い印象を受音者に与える。
図6に戻って、空間音響生成装置1Bの構成について説明を続ける。
図7で説明したように、記憶手段30Bは、予め測定したインパルス応答をその信号の特徴に応じて、初期反射、中間残響、後部残響に区分し、音源位置を示す空間位置情報と対応付けて記憶しておく。なお、記憶手段30Bには、初期反射、中間残響、後部残響のそれぞれについて、直接音の発生時刻に対する遅延時間(経過時間)も併せて記憶しておく。
残響音生成手段40Bは、直接音から、空間位置情報で特定される三次元空間座標における残響音を生成するとともに、その残響音の受音者に与える印象を調節するものである。ここでは、残響音生成手段40Bは、選択手段41Bと、畳み込み手段42Bと、残響分配手段43と、遅延手段44と、レベル変更手段45と、を備える。残響分配手段43は、図1で説明した残響音生成手段40と同一の構成であるため、説明を省略する。
以下、選択手段41B、遅延手段44、畳み込み手段42B、レベル変更手段45、合成手段46の順に説明を行う。
選択手段41Bは、音像パンニング手段20で生成される三次元音響信号に対応して、音像パンニング手段20から出力されるパンニング情報に含まれる空間位置情報(音像定位位置)に対応するインパルス応答(初期反射、中間残響、後部残響)を、記憶手段30Bに記憶されているインパルス応答(初期反射、中間残響、後部残響)から選択して読み出すものである。このように選択されたインパルス応答は、初期反射、中間残響および後部残響ごとに、直接音の発生時刻に対する遅延時間(経過時間)とともに、遅延手段44に出力される。
遅延手段44は、選択手段41Bで選択された初期反射、中間残響および後部残響を直接音からの遅延時間に応じて遅延させるものである。ここでは、遅延手段44は、初期反射遅延手段441と、中間残響遅延手段442と、後部残響遅延手段443と、を備える。
初期反射遅延手段441は、選択手段41Bで選択されたインパルス応答のうちの初期反射について、直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ、遅延させるものである。この初期反射遅延手段441は、遅延した初期反射部分のインパルス応答を、畳み込み手段42Bの個別畳み込み手段421に出力する。
中間残響遅延手段442は、選択手段41Bで選択されたインパルス応答のうちの中間残響について、直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ、遅延させるものである。この中間残響遅延手段442は、遅延した中間残響部分のインパルス応答を、畳み込み手段42Bの個別畳み込み手段422に出力する。
後部残響遅延手段443は、選択手段41Bで選択されたインパルス応答のうちの後部残響について、直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ、遅延させるものである。この後部残響遅延手段443は、遅延した後部残響部分のインパルス応答を、畳み込み手段42Bの個別畳み込み手段423に出力する。
なお、初期反射遅延手段441、中間残響遅延手段442および後部残響遅延手段443は、それぞれ、入力信号(初期反射、中間残響、後部残響)を一旦記憶した後、遅延時間後に読み出して出力する一般的なバッファで構成することができる。
畳み込み手段42Bは、レベル調節手段10A,10Bを介してレベル調節された直接音と、遅延手段44で遅延されたインパルス応答(初期反射、中間残響、後部残響)との畳み込み演算を行うものである。ここでは、畳み込み手段42Bは、各遅延手段441,442,443に対応した個別畳み込み手段421,422,423を備える。
個別畳み込み手段421は、直接音と、初期反射遅延手段441で遅延された初期反射との畳み込み演算を行うものである。この個別畳み込み手段421の畳み込み演算によって、初期反射の時間部分に相当する残響音(初期反射残響音)が生成される。
この個別畳み込み手段421は、生成した初期反射残響音を、レベル変更手段45のレベル制御手段451に出力する。
個別畳み込み手段422は、直接音と、中間残響遅延手段442で遅延された中間残響との畳み込み演算を行うものである。この個別畳み込み手段422の畳み込み演算によって、中間残響の時間部分に相当する残響音(中間残響音)が生成される。
この個別畳み込み手段422は、生成した中間残響音を、レベル変更手段45のレベル制御手段452に出力する。
個別畳み込み手段423は、直接音と、後部残響遅延手段443で遅延された後部残響との畳み込み演算を行うものである。この個別畳み込み手段423の畳み込み演算によって、後部残響の時間部分に相当する残響音(後部残響音)が生成される。
この個別畳み込み手段423は、生成した後部残響音を、レベル変更手段45のレベル制御手段453に出力する。
これによって、畳み込み手段42Bは、空間位置情報で特定される空間位置に対応する残響音を、初期反射残響音、中間残響音および後部残響音に時間的に分割して生成することができる。
レベル変更手段45は、畳み込み手段42Bで生成された残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)のレベルを外部からの指示(制御パラメータ)によって変更するものである。ここでは、レベル変更手段45は、各残響音に対応したレベル制御手段451,452,453と、を備える。
レベル制御手段451,452,453は、それぞれ、畳み込み手段42Bの個別畳み込み手段421,422,423から入力された入力信号(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)に対して、外部から入力される指示(制御パラメータ)によってレベルを変更するものである。この制御パラメータは、外部に接続された図示を省略したレベル調整装置を音響制作者が操作することで、そのレベル調整装置から出力される初期反射残響音、中間残響音、後部残響音に対するそれぞれのレベル信号である。
このようにレベルが変更された初期反射残響音、中間残響音、後部残響音は、合成手段46に出力される。もちろん、音響制作者がレベル調整を行わなければ、初期反射残響音、中間残響音、後部残響音は、レベル変更がなされないまま合成手段46に出力されることはいうまでもない。
合成手段46は、レベル変更手段45から出力される初期反射残響音、中間残響音および後部残響音を入力し、時間方向に合成するものである。
なお、初期反射残響音、中間残響音および後部残響音は、それぞれ直接音の発生時刻に対する異なる遅延時間だけ遅延されているため、合成手段46は、初期反射残響音、中間残響音、後部残響音の順に連結することで、残響音を生成することができる。
この合成手段46で生成された残響音は、残響分配手段43に出力される。
以上のように空間音響生成装置1Bを構成することで、空間音響生成装置1Bは、音像の位置に応じて変化する残響音を、その位置に応じて生成することができ、音像パンニング手段20によってパンニングされた直接音と加算することで、実際の音場において受音する自然な音空間印象を再現した残響付加音を生成することができる。さらに、空間音響生成装置1Bは、音響制作者によって、初期反射、中間残響および後部残響をそれぞれ個別にレベル調整することができるため、残響音の印象を変化させた独自の音響空間を表現することが可能になる。
[空間音響生成装置の動作]
次に、図8を参照(構成については、適宜図6参照)して、本発明の第3実施形態に係る空間音響生成装置1Bの動作について説明する。なお、レベル調節手段10A,10B,10C,10Dは、音響制作者によって適宜調整されるもので、ここでは、動作としての説明は省略する。
また、空間音響生成装置1Bの動作は、図3で説明した空間音響生成装置1の動作において、ステップS3をステップS3Bに置き換え、ステップS4をステップS4A〜S4Dに置き換えたもので、ステップS1,S2,S5〜S7の各ステップの処理は同一である。
すなわち、空間音響生成装置1Bは、ステップS2までの処理により、直接音から三次元音響信号を生成する一方で、残響音生成手段40Bの選択手段41Bによって、予め空間位置情報とインパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響の各部分とを対応付けた記憶手段30Bから、ステップS2で外部から設定された空間位置情報に対応する初期反射、中間残響および後部残響を選択する(ステップS3B)。
そして、空間音響生成装置1Bは、残響音生成手段40Bの遅延手段44によって、ステップS3Bで選択されたインパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響の各部分をそれぞれの直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ遅延させる(ステップS4A)。
すなわち、空間音響生成装置1Bは、初期反射遅延手段441で初期反射を遅延させ、中間残響遅延手段442で中間残響を遅延させ、後部残響遅延手段443で後部残響を遅延させる。
そして、空間音響生成装置1Bは、残響音生成手段40Bの畳み込み手段42Bによって、入力された直接音と、ステップS4Aで遅延されたインパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響の各部分との畳み込み演算を行う(ステップS4B)。これによって、インパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響の各部分の時間長に相当する個別の残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)が生成される。
そして、空間音響生成装置1Bは、残響音生成手段40Bのレベル変更手段45によって、ステップS4Bで生成された各残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を、外部から入力される指示(制御パラメータ)に応じて個別に変更する(ステップS4C)。
そして、空間音響生成装置1Bは、合成手段46によって、ステップS4Cでレベル変更された各残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を、時間方向に連結(合成)する(ステップS4D)。これによって、音像定位位置に対応した残響音が生成されることになる。
その後、空間音響生成装置1Bは、残響分配手段43によって、残響音から三次元音響信号を生成し(ステップS5)、加算手段50によって、三次元音響信号である直接音と、三次元音響信号である残響音とをチャンネルごとに加算することで、残響付加音を生成し(ステップS6)、外部に出力する(ステップS7)。
以上の動作によって、空間音響生成装置1Bは、自然な音空間印象を再現した残響付加音を生成することができとともに、音響制作者の意図に応じて、残響音の印象を変化させた独自の音響空間を表現することができる。
≪第4実施形態≫
[空間音響生成装置の構成]
次に、図9を参照して、本発明の第4実施形態に係る空間音響生成装置1Cの構成について説明する。図9に示した空間音響生成装置1Cは、モノラル音源から直接発せられる残響のない直接音(モノ音)に残響を付加して、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させるマルチチャンネル音響信号(残響付加音)を生成するものである。さらに、空間音響生成装置1Cは、音響制作者の操作によって、音源定位位置における残響の自然さを保持したまま、音空間印象を変化させる機能を有する。
図6で説明した空間音響生成装置1Bでは、空間位置情報に対応するインパルス応答を初期反射、中間残響および後部残響に分けてそれぞれ記憶手段30Bに記憶しておき、残響音生成手段40Bで、空間位置情報に対応する個別の残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を生成し、個別のレベル変更を可能にした。しかし、空間音響生成装置1Cは、空間位置情報に対応する個別の残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を予め記憶している点が異なっている。
ここでは、空間音響生成装置1Cは、レベル調節手段10A,10C,10Dと、音像パンニング手段20と、記憶手段30Cと、残響音生成手段40Cと、加算手段50と、を備える。記憶手段30Cおよび残響音生成手段40C以外の構成は、図1で説明した空間音響生成装置1と同一の構成であるため、同一の符号を付して説明を省略する。
記憶手段30Cは、予め実空間(残響空間)において生成した残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を、当該残響音を生成した音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて記憶するものである。この記憶手段30Cは、ハードディスク等の一般的な記憶媒体で構成することができる。
なお、この記憶手段30Cに記憶しておく残響音は、例えば、図12に示した実空間(残響空間)において、受音位置であるマイクロホンMPで、音源となるスピーカSPの空間位置を変えて複数インパルス応答の初期反射、中間残響、後部残響を測定し、インパルス応答の各部分と音源が発する直接音とを畳み込み演算することで求めたものである。
すなわち、記憶手段30Cは、実空間(残響空間)において、予め定めた空間座標系における音源位置を種々変化させた座標位置を空間位置情報とし、当該座標系の中心位置の受音位置において測定したインパルス応答の各部分(初期反射、中間残響、後部残響)から演算された残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)に対応付けて予め記憶しておく。この記憶手段30Cにおける空間位置情報は、残響音を同一とみなすことが可能な予め定めた大きさの空間領域とする。
このように、記憶手段30Cには、空間座標系の音像を定位させたい位置を網羅するように、空間位置情報と残響音とを対応付けて記憶しておく。なお、記憶手段30Cには、初期反射残響音、中間残響音、後部残響音のそれぞれについて、直接音の発生時刻に対する遅延時間(経過時間)も併せて記憶しておく。
残響音生成手段40Cは、直接音から、空間位置情報で特定される三次元空間座標における残響音を生成するものである。ここでは、残響音生成手段40Cは、選択手段41Cと、残響分配手段43と、遅延手段44Cと、レベル変更手段45と、合成手段46と、を備える。残響分配手段43は、図1で説明した残響音生成手段40と同一の構成であり、レベル変更手段45および合成手段46は、図6で説明した残響音生成手段40Bと同一の構成であるため、説明を省略する。
選択手段41Cは、音像パンニング手段20で生成される三次元音響信号に対応して、音像パンニング手段20から出力されるパンニング情報に含まれる空間位置情報に対応する個別の残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を、記憶手段30Cに記憶されている残響音から選択して読み出すものである。このように選択された残響音のうち、初期反射残響音は、遅延手段44Cの初期反射遅延手段441Cに出力され、中間残響音は、中間残響遅延手段442Cに出力され、後部残響音は、後部残響遅延手段443Cに出力される。
遅延手段44Cは、選択手段41Cで選択された残響音である初期反射残響音、中間残響音および後部残響音を直接音からの遅延時間(経過時間)に応じて遅延させるものである。ここでは、遅延手段44Cは、初期反射遅延手段441Cと、中間残響遅延手段442Cと、後部残響遅延手段443Cと、を備える。
初期反射遅延手段441Cは、選択手段41Cで選択された残響音のうちの初期反射部分に相当する初期反射残響音について、直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ、遅延させるものである。この初期反射遅延手段441Cは、遅延した初期反射残響音を、レベル変更手段45のレベル制御手段451に出力する。
中間残響遅延手段442Cは、選択手段41Cで選択された残響音のうちの中間残響部分に相当する中間残響音について、直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ、遅延させるものである。この中間残響遅延手段442Cは、遅延した中間残響音を、レベル変更手段454のレベル制御手段452に出力する。
後部残響遅延手段443Cは、選択手段41Cで選択された残響音のうちの後部残響部分に相当する後部残響音について、直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ、遅延させるものである。この後部残響遅延手段443Cは、遅延した後部残響音を、レベル変更手段45のレベル制御手段453に出力する。
なお、初期反射遅延手段441C、中間残響遅延手段442Cおよび後部残響遅延手段443Cは、それぞれ、残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を一旦記憶した後、遅延時間後に読み出して出力する一般的なバッファで構成することができる。
以上のように空間音響生成装置1Cを構成することで、空間音響生成装置1Cは、音像の位置に応じて変化する残響音を、その位置に応じて生成することができ、音像パンニング手段20によってパンニングされた直接音と加算することで、実際の音場において受音する自然な音空間印象を再現した残響付加音を生成することができる。さらに、空間音響生成装置1Cは、音響制作者によって、初期反射、中間残響および後部残響をそれぞれ個別にレベル調整することができるため、残響音の印象を変化させた独自の音響空間を表現することが可能になる。
また、空間音響生成装置1Cは、予め残響音を記憶しているため、空間音響生成装置1B(図6参照)と比べて畳み込み演算を行う処理を省略することができ、高速に残響付加音を生成することができる。このため、空間音響生成装置1Cは、音像を任意の位置の方向に変化させる場合であっても、音像の位置の変化に合わせて動的に残響を変化させることができる。
なお、音像の位置を任意の方向に変化させる場合、残響音生成手段40Cには、合成手段46と残響分配手段43との間にクロスフェード手段(不図示)を備えることが好ましい。
すなわち、空間音響生成装置1Cは、残響音生成手段40Cに入力される空間位置情報によって、選択手段41Cが選択する残響音が切り替わる場合、クロスフェード手段(不図示)によって、切り替わり前の残響音のレベルを徐々に小さくし(フェードアウト)、切り替わり後の残響音のレベルを徐々に大きくする(フェードイン)。これによって、音源位置を変化させる場合であっても、異常音の発生を抑えることができる。
[空間音響生成装置の動作]
次に、図10を参照(構成については、適宜図9参照)して、本発明の第4実施形態に係る空間音響生成装置1Cの動作について説明する。なお、レベル調節手段10A,10C,10Dは、音響制作者によって適宜調整されるもので、ここでは、動作としての説明は省略する。
また、空間音響生成装置1Cの動作は、図8で説明した空間音響生成装置1Bの動作において、ステップS3BをステップS3Cに置き換え、ステップS4A,S4BをステップS41Aに置き換えたものであり、ステップS1,S2,S4C,S4D,S5〜S7の各ステップの処理は同一である。
すなわち、空間音響生成装置1Cは、ステップS2までの処理により、直接音から三次元音響信号を生成する一方で、残響音生成手段40Cの選択手段41Cによって、記憶手段30Cから、空間位置情報に対応した、インパルス応答の初期反射、中間残響、後部残響にそれぞれの残響音に相当する個別の残響音(初期反射残響音、中間残響音、後部残響音)を選択する(ステップS3C)。
そして、空間音響生成装置1Cは、残響音生成手段40Cの遅延手段44Cによって、ステップS3Cで選択されたインパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響の各部分に相当する個別の残響音をそれぞれの直接音の発生時刻に対する遅延時間だけ遅延させる(ステップS41A)。
すなわち、空間音響生成装置1Cは、初期反射遅延手段441Cで初期反射残響音を遅延させ、中間残響遅延手段442Cで中間残響音を遅延させ、後部残響遅延手段443Cで後部残響音を遅延させる。
ステップS4C以降の動作は、図8で説明した空間音響生成装置1Bと同じであるため説明を省略する。
以上の動作によって、空間音響生成装置1Cは、自然な音空間印象を再現した残響付加音を、空間音響生成装置1B(図6参照)に比べて高速に生成することができる。
以上、本発明の実施形態について種々説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。例えば、レベル調節手段10A,10B,10C,10Dは、必須の構成ではなく、省略することも可能である。
また、ここでは、空間音響生成装置1,1A,1B,1C内に、音像パンニング手段20と、残響音生成手段40,40A,40B,40Cとを備える構成としたが、各手段はそれぞれ独立した装置(音像パンニング装置、残響音生成装置)として構成してもよい。その場合、記憶手段30,30A,30B,30Cは、残響音生成装置の内部に備えることとすればよい。
また、空間音響生成装置1,1A,1B,1Cは、CPU、ROM、RAM等を備えた一般的なコンピュータを、前記した各手段として機能させるための空間音響制作プログラムで動作させることができる。すなわち、空間音響生成装置1,1A,1B,1Cは、ROMあるいは外部記憶等の記憶媒体に記憶した空間音響制作プログラムを、RAM上に展開し動作させることで、コンピュータを前記した各手段として機能させることができる。
また、残響音生成手段40,40A,40B,40Cを独立した残響音生成装置として構成する場合、残響音生成装置は、CPU、ROM、RAM等を備えた一般的なコンピュータを、残響音生成手段40,40A,40B,40Cそれぞれの各手段として機能させるための残響音生成プログラムで動作させることができる。
1 空間音響生成装置
10A、10B、10C、10D レベル調節手段
20 音像パンニング手段(音像パンニング装置)
30 記憶手段
40 残響音生成手段(残響音生成装置)
41 選択手段
42 畳み込み手段
421、422、423 個別畳み込み手段
43 残響分配手段
44 遅延手段
441 初期反射遅延手段
442 中間残響遅延手段
443 後部残響遅延手段
45 レベル変更手段
451、452、453 レベル制御手段
46 合成手段
50 加算手段

Claims (6)

  1. 音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、
    実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段と、
    指定された前記音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を前記複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する音像パンニング手段と、
    前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して前記記憶手段に記憶されているインパルス応答と前記入力信号とから、前記音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する残響音生成手段と、
    この残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、前記音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで前記残響付きのマルチチャンネル音響信号を生成する加算手段と、を備え、
    前記残響音生成手段は、
    前記記憶手段から、前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応するインパルス応答を選択する選択手段と、
    この選択手段で選択されたインパルス応答を前記入力信号に対して畳み込み演算することで残響信号を生成する畳み込み手段と、
    前記音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、前記畳み込み手段で生成された残響信号を前記複数のチャンネルに分配する残響分配手段と、
    を備えることを特徴とする空間音響生成装置。
  2. 音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、
    実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を直接音に畳み込み演算して生成した残響信号を、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段と、
    指定された前記音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を前記複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する音像パンニング手段と、
    前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して前記記憶手段に記憶されている残響信号から、前記音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する残響音生成手段と、
    この残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、前記音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで前記残響付きのマルチチャンネル音響信号を生成する加算手段と、を備え、
    前記残響音生成手段は、
    前記記憶手段から、前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応する残響信号を選択する選択手段と、
    前記音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、前記選択手段で選択された残響信号を前記複数のチャンネルに分配する残響分配手段と、
    を備えることを特徴とする空間音響生成装置。
  3. 音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、
    実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を初期反射、中間残響および後部残響として直接音からの経過時間で区分して、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段と、
    指定された前記音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を前記複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する音像パンニング手段と、
    前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して前記記憶手段に記憶されているインパルス応答と前記入力信号とから、前記音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する残響音生成手段と、
    この残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、前記音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで前記残響付きのマルチチャンネル音響信号を生成する加算手段と、を備え、
    前記残響音生成手段は、
    前記記憶手段から、前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応するインパルス応答の初期反射、中間残響および後部残響を選択する選択手段と、
    この選択手段で選択された初期反射、中間残響および後部残響をそれぞれの前記経過時間だけ遅延させる遅延手段と、
    この遅延手段で遅延された初期反射、中間残響および後部残響を前記入力信号に畳み込み演算することで、前記経過時間に対応した個別の残響信号を生成する畳み込み手段と、
    この畳み込み手段で生成された個別の残響信号のレベルを、外部からの指示によって調節するレベル変更手段と、
    このレベル変更手段でレベルが調節された個別の残響信号を合成することで、前記インパルス応答に対応する残響信号を生成する合成手段と、
    前記音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、前記合成手段で生成された残響信号を前記複数のチャンネルに分配する残響分配手段と、
    を備えることを特徴とする空間音響生成装置。
  4. 音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置であって、
    実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を初期反射、中間残響および後部残響として直接音からの経過時間で区分して、直接音に畳み込み演算して生成した残響信号である初期反射残響音、中間残響音および後部残響音を、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段と、
    指定された前記音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を前記複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する音像パンニング手段と、
    前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して前記記憶手段に記憶されている初期反射残響音、中間残響音および後部残響音から、前記音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する残響音生成手段と、
    この残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、前記音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで前記残響付きのマルチチャンネル音響信号を生成する加算手段と、を備え、
    前記残響音生成手段は、
    前記記憶手段から、前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応する初期反射残響音、中間残響音および後部残響音を選択する選択手段と、
    この選択手段で選択された初期反射残響音、中間残響音および後部残響音をそれぞれの前記経過時間だけ遅延させる遅延手段と、
    この遅延手段で遅延された個別の残響信号のレベルを、外部からの指示によって調節するレベル変更手段と、
    このレベル変更手段でレベルが調節された個別の残響信号を合成することで、前記インパルス応答に対応する残響信号を生成する合成手段と、
    前記音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、前記合成手段で生成された残響信号を前記複数の複数のチャンネルに分配する残響分配手段と、
    を備えることを特徴とする空間音響生成装置。
  5. 実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段を備え、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置のコンピュータを、
    指定された前記音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を前記複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する音像パンニング手段、
    前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して前記記憶手段に記憶されているインパルス応答と前記入力信号とから、前記音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する残響音生成手段、
    この残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、前記音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで前記残響付きのマルチチャンネル音響信号を生成する加算手段、として機能させ、
    前記残響音生成手段は、
    前記記憶手段から、前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応するインパルス応答を選択して、前記入力信号に対して畳み込み演算することで残響信号を生成し、その残響信号を、前記音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて前記複数のチャンネルに分配することを特徴とする空間音響生成プログラム。
  6. 実空間の予め定めた基準位置において、音源の位置を変えて測定した複数のインパルス応答を直接音に畳み込み演算して生成した残響信号を、前記音源の位置を示す空間位置情報に対応付けて予め記憶した記憶手段を備え、音響再生空間の指定された位置に音像を定位させる、残響付のマルチチャンネル音響信号を生成する空間音響生成装置のコンピュータを、
    指定された前記音像の定位位置と、予め定めた複数のスピーカの配置位置とに基づいて、直接音である入力信号を前記複数のスピーカに対応した複数のチャンネルに分配する音像パンニング手段、
    前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応して前記記憶手段に記憶されている残響信号から、前記音像の定位位置に対応したマルチチャンネルの残響信号を生成する残響音生成手段、
    この残響音生成手段で生成されたマルチチャンネルの残響信号を、前記音像パンニング手段でチャンネルごとに分配された信号に加算することで前記残響付きのマルチチャンネル音響信号を生成する加算手段、として機能させ、
    前記残響音生成手段は、
    前記記憶手段から、前記音像の定位位置で特定される空間位置情報に対応する残響信号を選択し、その残響信号を、前記音像パンニング手段が前記入力信号を分配したチャンネルおよびその配分比率に基づいて、前記複数のチャンネルに分配することを特徴とする空間音響生成プログラム。
JP2013132733A 2013-06-25 2013-06-25 空間音響生成装置およびそのプログラム Active JP6227295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132733A JP6227295B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 空間音響生成装置およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132733A JP6227295B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 空間音響生成装置およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015008395A true JP2015008395A (ja) 2015-01-15
JP6227295B2 JP6227295B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52338415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132733A Active JP6227295B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 空間音響生成装置およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6227295B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134767A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 ヤマハ株式会社 オーディオ信号処理装置
JP2017212573A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ヤマハ株式会社 効果音生成装置、効果音生成方法およびプログラム
JP2019527956A (ja) * 2016-07-15 2019-10-03 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 仮想、拡張、および複合現実

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288899A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場再生装置
WO2002065814A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Sony Corporation Processeur de signaux de localisation d'images sonores
JP2002247700A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Sony Corp 音像定位信号処理装置
JP2006101461A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Yamaha Corp 立体音響再生装置
JP2010252220A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元音響パンニング装置およびそのプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288899A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場再生装置
WO2002065814A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Sony Corporation Processeur de signaux de localisation d'images sonores
JP2002247700A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Sony Corp 音像定位信号処理装置
JP2006101461A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Yamaha Corp 立体音響再生装置
JP2010252220A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元音響パンニング装置およびそのプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134767A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 ヤマハ株式会社 オーディオ信号処理装置
JP2017212573A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ヤマハ株式会社 効果音生成装置、効果音生成方法およびプログラム
JP2019527956A (ja) * 2016-07-15 2019-10-03 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 仮想、拡張、および複合現実

Also Published As

Publication number Publication date
JP6227295B2 (ja) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7367785B2 (ja) 音声処理装置および方法、並びにプログラム
JP6818841B2 (ja) 少なくとも一つのフィードバック遅延ネットワークを使ったマルチチャネル・オーディオに応答したバイノーラル・オーディオの生成
US8699731B2 (en) Apparatus and method for generating a low-frequency channel
JP5285626B2 (ja) 音声空間化及び環境シミュレーション
CN101267687B (zh) 阵列扬声器设备
JP6215478B2 (ja) 少なくとも一つのフィードバック遅延ネットワークを使ったマルチチャネル・オーディオに応答したバイノーラル・オーディオの生成
US8160280B2 (en) Apparatus and method for controlling a plurality of speakers by means of a DSP
JP4620468B2 (ja) オーディオ信号を再生するためのオーディオ再生システムおよび方法
EP3048818B1 (en) Audio signal processing apparatus
JP2005197896A (ja) スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置
JP4977720B2 (ja) Wfsシステムのシミュレーション及び音響特性の補償のための装置及び方法
EP3026666B1 (en) Reverberant sound adding apparatus, reverberant sound adding method, and reverberant sound adding program
KR100674814B1 (ko) 스피커 신호에서 성분의 이산값을 계산하는 장치 및 방법
US9355632B2 (en) Apparatus, method and electroacoustic system for reverberation time extension
JP6227295B2 (ja) 空間音響生成装置およびそのプログラム
US7330552B1 (en) Multiple positional channels from a conventional stereo signal pair
JP2016134769A (ja) オーディオ信号処理装置
KR20210151792A (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 재생 장치 및 방법, 그리고 프로그램
EP3920177B1 (en) Sound signal processing method, sound signal processing device, and sound signal processing program
US11924623B2 (en) Object-based audio spatializer
Peters et al. Compensation of undesired Doppler artifacts in virtual microphone simulations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250