JP2015001079A - 建設機械のフロントアタッチメント - Google Patents

建設機械のフロントアタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP2015001079A
JP2015001079A JP2013125165A JP2013125165A JP2015001079A JP 2015001079 A JP2015001079 A JP 2015001079A JP 2013125165 A JP2013125165 A JP 2013125165A JP 2013125165 A JP2013125165 A JP 2013125165A JP 2015001079 A JP2015001079 A JP 2015001079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
pin
bucket
arm
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013125165A
Other languages
English (en)
Inventor
泰志 内田
Yasushi Uchida
泰志 内田
克哉 入枝
Katsuya Irie
克哉 入枝
中島 一
Hajime Nakajima
中島  一
上田 員弘
Kazuhiro Ueda
員弘 上田
山口 善三
Zenzo Yamaguchi
善三 山口
木下 伸一
Shinichi Kinoshita
伸一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2013125165A priority Critical patent/JP2015001079A/ja
Publication of JP2015001079A publication Critical patent/JP2015001079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】軸受部分の磨耗による騒音の発生を防止する。【解決手段】アーム5の先端にバケット6が取付けられ、バケットシリンダ9の伸縮力をリンク機構10によりバケットに回動力として伝えるように構成された油圧ショベルのフロントアタッチメントにおいて、バケット6の回動に追従して伸縮作動する押し付けシリンダ18を、そのシリンダ推力が、リンク機構10まわりの各ピン13〜16にピン直径方向の押し付け力として作用する状態で設けた。【選択図】図1

Description

本発明は油圧ショベル等の建設機械に装備されて掘削作業等を行うフロントアタッチメントに関するものである。
油圧ショベルを例にとって背景技術を説明する。
油圧ショベルは、図9に示すようにクローラ式の下部走行体1上に上部旋回体2が地面に対して垂直となる軸Xのまわりに旋回自在に搭載され、この上部旋回体2にフロントアタッチメント3が取付けられて構成される。
フロントアタッチメント3は、上部旋回体2に起伏自在に取付けられたブーム4と、このブームの先端に取付けられたアーム5と、このアーム5の先端に取付けられた作業装置としてのバケット6と、ブーム4を起伏作動させるブームシリンダ7と、アーム5を作動させるアームシリンダ8と、バケット6を回動させる作業装置シリンダとしてのバケットシリンダ9と、このバケットシリンダ9の伸縮力をバケット6に回動力として伝えるリンク機構10から成っている。
リンク機構10は、図10(a)(b)に示すようにメインリンク11とアイドラリンク12を備え、両リンク11,12の一端部がそれぞれバケットシリンダ9の先端部(ロッド端部)にシリンダ連結ピン13によって相対回動可能に連結されている。
メインリンク11の他端部は、バケット6に設けられたブラケット6aにバケット連結ピン14によって、またアイドラリンク12の他端部はアーム5の先端部にアーム連結ピン15によってそれぞれ相対回動可能に連結されている。
こうして、リンク機構10が、バケットシリンダ9の伸縮作動により、アイドラリンク12で規制される回動半径をもって作動し、このリンク機構10の作動により、バケット6が、図10(a)に示す掘削時の閉じ姿勢と、同図(b)に示すダンプ時の開き姿勢の間で回動するように構成されている。
図10(a)(b)中、16はアーム5の先端にバケット6を回動可能に取付けるバケット取付ピンである。
なお、メイン、アイドラ両リンク11,12、バケットシリンダ9、アーム5、バケット6における各ピン連結部分には、それぞれピン穴付きのボス部(共通符号「17」を付している)が設けられ、各ピン13〜16がこのボス部17に挿通される。
また、油圧ショベルを解体機や破砕機等の他の建設機械に転用するために、バケット6に代えて機械に応じた他の作業装置が、バケット6と同様の回動運動を行う状態で取付けられる場合がある。
上記リンク機構10を構成するための計四個所のピン連結部分(軸受部分)には、長期稼動によってピン13〜16、及びピン連結された部材の双方にピン軸方向及びピン直径方向の磨耗が生じ、この磨耗による隙間の発生によって騒音が発生するという問題がある。
このうち、ピン軸方向の隙間対策として、特許文献1に記載されているように、磨耗によってピン軸方向の隙間が発生したときに、この隙間を埋める隙間調整機構をピン軸方向の端部に設ける等の技術が公知である。
特開2005−30500号公報
しかし、公知技術では、ピン直径方向の磨耗によってピン外周に生じる隙間(ピン13〜16とボス部17の内周面の間の隙間。以下、「ピン外周隙間」という)については一切対策が講じられておらず、他に解決策が示された文献も見当たらない。
このため、従来、ショベルの移動時を含む稼動時に、各軸受部分でピン13〜16及び部材がピン外周隙間の範囲でピン直径方向に相対移動し、ピン外周隙間の拡大に伴って両者の衝突音及び部材の振動音といった騒音が発生する。
ここで、油圧ショベルを含む建設機械のフロントアタッチメントは、ブーム基端部のみが上部旋回体2に支持された所謂片持ち支持状態であって、振動が発生し易く、かつ、増幅され易い状況にあるため、大きな騒音が発生し、この点が解決すべき課題となっていた。
そこで本発明は、軸受部分の磨耗による騒音の発生を防止することができる建設機械のフロントアタッチメントを提供するものである。
上記課題を解決する手段として、本発明においては、ブームと、このブームの先端に取付けられたアームと、このアームの先端に作業装置取付ピンまわりに回動可能に取付けられたバケット等の作業装置と、この作業装置を回動させる作業装置シリンダと、この作業装置シリンダの伸縮力を上記作業装置に上記作業装置取付ピンまわりの回動力として伝えるリンク機構を具備し、上記リンク機構は、それぞれ一端部が上記作業装置シリンダの先端部にシリンダ連結ピンを中心として回動可能に接続されたメインリンク及びアイドラリンクを備え、上記メインリンクの他端部が上記作業装置に、上記アイドラリンクの他端部が上記アームにそれぞれ作業装置連結ピン、アーム連結ピンによって各ピンまわりに回動可能に取付けられる建設機械のフロントアタッチメントにおいて、上記作業装置の回動に追従して伸縮作動する押し付けシリンダを、そのシリンダ推力が上記すべてのピンにピン直径方向の押し付け力として作用する状態で、上記アームとメインリンクの間に設けたものである。
この構成によれば、押し付けシリンダによって各ピンをピン穴周面に押し付けるため、各軸受部分の磨耗にかかわらず、この押し付け方向のピン外周隙間を無くし、ピンと、ピン連結された部材のピン直径方向の相対移動を防止することができる。
しかも、押し付けシリンダは作業装置の回動に追従して伸縮作動し、作業装置の姿勢変化にかかわらず、常にピンに押し付け力を加えることができる。
このため、ピン外周隙間による騒音の発生を確実に防止することができる。
本発明において、上記押し付けシリンダを、上記作業装置及びリンク機構の全可動域を通じて確保される空間において上記アームとメインリンクの間に設けるのが望ましい(請求項2)。
この構成によれば、とくに、作業装置(バケット)及びリンク機構が大きな角度範囲で回動する油圧ショベルのフロントアタッチメントにあっても、全可動域を通じて、作業装置及びリンク機構及び作業装置の作動を阻害することなくピン押し付け作用を発揮させることができる。
本発明によると、軸受部分の磨耗による騒音の発生を防止することができる。
本発明の実施形態に係る油圧ショベルのフロントアタッチメント先端部のバケット閉じ姿勢での側面図である。 図1中の破線丸囲い部分の拡大図である。 バケット中間姿勢での図1相当図である。 図3中の破線丸囲い部分の拡大図である。 バケット開き姿勢での図1相当図である。 図5中の破線丸囲い部分の拡大図である。 フロントアタッチメント先端の斜視図である。 図4のVIII−VIII線拡大断面図である。 本発明の適用対象である油圧ショベルの概略側面図である。 (a)は図9中の破線丸囲いイ部分の拡大図、(b)は同破線丸囲いロ部分の拡大図である。
本発明の実施形態を図1〜図8によって説明する。
実施形態は油圧ショベルのフロントアタッチメントを適用対象としている。
実施形態において、次の点は図9及び図10(a)(b)に示す従来技術と同じである。
(i) アーム5の先端に作業装置としてのバケット6がバケット取付ピン16によって同ピンまわりに回動可能に取付けられる点。
(ii) バケットシリンダ9の伸縮力をバケット6に回動力として伝えるリンク機構10が設けられている点。
(iii) リンク機構10は、メインリンク11とアイドラリンク12を備え、両リンク11,12の一端部がそれぞれバケットシリンダ9の先端部(ロッド端部)にシリンダ連結ピン13によって同ピンまわりに相対回動可能に連結される点。
(iv) メインリンク11の他端部は、バケット6に設けられたブラケット6aにバケット連結ピン14によって、またアイドラリンク12の他端部はアーム5の先端部にアーム連結ピン15によってそれぞれ同ピンまわりに相対回動可能に連結される点。
(v) 各ピン連結部分にボス部17が設けられ、各ピン13〜16がこのボス部17に挿通される点。
(vi) こうしてリンク機構10が、バケットシリンダ9の伸縮作動により、アイドラリンク12で規制される回動半径をもって作動し、このリンク機構10の作動により、バケット6が、図1,2に示す閉じ姿勢から、図3,4に示す中間姿勢を経て、図5,6に示す開き姿勢まで、またはその逆に回動するように構成される点。
このフロントアタッチメントにおいては、リンク機構10のメインリンク11とアーム5の間に油圧シリンダである押し付けシリンダ18が設けられている。
具体的には、メインリンク11におけるシリンダ連結ピン13側の端部の下面側、及びアーム5の先端部におけるアイドラリンク取付部分の上方にあたる上面のアーム幅方向中央部にそれぞれシリンダ取付ブラケット19,20(図2,4,6〜8に符号を付している)が突設され、押し付けシリンダ18の両端(ロッド端及びチューブ端)が両ブラケット19,20にピン連結されて同シリンダ18が取付けられている。
この押し付けシリンダ18は、バケット6(リンク機構10)の回動に追従して回動しながら伸縮作動する。
すなわち、同シリンダ18は、図1,2図に示すバケット閉じ姿勢から、図3,4に示すバケット中間姿勢を経て、図5,6に示すバケット開き姿勢に至るまで(またはその逆)のバケット6及びリンク機構10の全可動域で、姿勢変化に応じて伸縮しながら、図2,4,6中に太線矢印で示すシリンダ推力F1がシリンダ連結、バケット連結、アーム連結、バケット取付のすべてのピン13〜16に、これらをそれぞれのピン穴周面(ボス部17の内周面)に押し付ける力(二重線矢印で示す)F2として作用する状態で設けられている。
ここで、押し付けシリンダ18をバケット回動に追従して伸縮作動させる具体的な構成として、たとえば同シリンダ18にバケットシリンダ9の作動圧よりも低圧の油圧を常に伸長方向に加えておき、バケットシリンダ9の伸縮作動(バケット回動運動)に伴ってメインリンク11から加えられる押し込み力または引張り力によって押し付けシリンダ18を自動的に伸縮作動させる構成をとることができる。
あるいは、バケットシリンダ9の伸縮作動に追従させるための押し付けシリンダ18の長さの変化状態は既知であるため、バケットシリンダ9の伸縮作動に応じて切換弁を作動させて圧油の給排を自動制御する方式をとることもできる。
また、押し付けシリンダ18は、バケット6の閉じ姿勢と開き姿勢の間の全可動域を通じてアーム上面側に確保される空間においてメインリンク11とアーム5の間に設置されている。
この条件を満足する具体的位置が、上記しかつ図示する、メインリンク11におけるシリンダ連結ピン13側の端部の下面側と、アーム5の先端部におけるアイドラリンク取付部分の上方にあたる上面幅方向中央部の間である。
なお、図8は図4のVIII−VIII線に沿う端面図として示し、メインリンク11とバケット6(ブラケット6a)の連結部分及びアイドラリンク12とアーム5の連結部分等の図示を省略している。
この構成によれば、押し付けシリンダ18によって各ピン13〜16をピン穴周面に押し付けるため、各軸受部分の磨耗にかかわらず、この押し付け方向のピン外周隙間を無くし、ピン13〜16と、ピン連結される部材のピン直径方向の相対移動を防止することができる。
しかも、押し付けシリンダ18はバケット6の作動に追従して伸縮作動し、バケット6の姿勢変化にかかわらず、常にピン13〜16に押し付け力を加えることができる。
このため、ピン外周隙間による騒音の発生を確実に防止することができる。
また、押し付けシリンダ18を、バケット6及びリンク機構10の全可動域を通じて確保される空間に設置しているため、とくに、この実施形態で挙げた、作業装置(バケット6)が大きな角度範囲で回動する油圧ショベルのフロントアタッチメントにあっても、全可動域を通じて、バケット6及びリンク機構10の作動を阻害することなくピン押し付け作用を発揮させることができる。
他の実施形態
(1) 上記実施形態では押し付けシリンダ18の伸長方向の推力F1を各ピン13〜16に押し付け力F2として作用させる構成をとったが、同シリンダ縮小方向の推力(引張り力)を各ピン13〜16に作用させる構成をとってもよい。
(2) 押し付けシリンダ18として、エアシリンダ、またはシリンダ内に高圧ガスを封入した、シリンダの一種としてのガススプリングを用いることができる。
(3) 本発明は油圧ショベルのフロントアタッチメントに限らず、先端部にバケット以外の作業装置を取付けた建設機械(たとえば開閉式の破砕装置)取付けた解体機)のフロントアタッチメントにも適用することができる。
3 フロントアタッチメント
4 ブーム
5 アーム
6 バケット(作業装置)
9 バケットシリンダ(作業装置シリンダ)
10 リンク機構
11 リンク機構を構成するメインリンク
12 同、アイドラリンク
13 シリンダ連結ピン
14 バケット連結ピン
15 アーム連結ピン
16 バケット取付ピン
17 ボス部
18 押し付けシリンダ
F1 シリンダ推力
F2 押し付け力

Claims (2)

  1. ブームと、このブームの先端に取付けられたアームと、このアームの先端に作業装置取付ピンまわりに回動可能に取付けられたバケット等の作業装置と、この作業装置を回動させる作業装置シリンダと、この作業装置シリンダの伸縮力を上記作業装置に上記作業装置取付ピンまわりの回動力として伝えるリンク機構を具備し、上記リンク機構は、それぞれ一端部が上記作業装置シリンダの先端部にシリンダ連結ピンを中心として回動可能に接続されたメインリンク及びアイドラリンクを備え、上記メインリンクの他端部が上記作業装置に、上記アイドラリンクの他端部が上記アームにそれぞれ作業装置連結ピン、アーム連結ピンによって各ピンまわりに回動可能に取付けられる建設機械のフロントアタッチメントにおいて、上記作業装置の回動に追従して伸縮作動する押し付けシリンダを、そのシリンダ推力が上記すべてのピンにピン直径方向の押し付け力として作用する状態で、上記アームとメインリンクの間に設けたことを特徴とする建設機械のフロントアタッチメント。
  2. 上記押し付けシリンダを、上記作業装置及びリンク機構の全可動域を通じて確保される空間において上記アームとメインリンクの間に設けたことを特徴とする請求項1記載の建設機械のフロントアタッチメント。
JP2013125165A 2013-06-14 2013-06-14 建設機械のフロントアタッチメント Pending JP2015001079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125165A JP2015001079A (ja) 2013-06-14 2013-06-14 建設機械のフロントアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125165A JP2015001079A (ja) 2013-06-14 2013-06-14 建設機械のフロントアタッチメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015001079A true JP2015001079A (ja) 2015-01-05

Family

ID=52295769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125165A Pending JP2015001079A (ja) 2013-06-14 2013-06-14 建設機械のフロントアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015001079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111350225A (zh) * 2020-03-19 2020-06-30 合肥上量机械科技有限公司 一种双层土石方挖掘斗

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111350225A (zh) * 2020-03-19 2020-06-30 合肥上量机械科技有限公司 一种双层土石方挖掘斗
CN111350225B (zh) * 2020-03-19 2021-12-14 合肥托卡拉图科技有限公司 一种双层土石方挖掘斗

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2784224B1 (en) Severe duty grapple with tubular pivot
KR101957105B1 (ko) 굴삭기 아암용 회전 링크 시스템
JP2010112094A (ja) 建設機械
JP4440261B2 (ja) 建設土木機械における構成要素の間の軸受部
JP2015001079A (ja) 建設機械のフロントアタッチメント
JP2013072489A (ja) 作業機械の軸部シール構造
JP2006274725A (ja) 作業機械
JP2006097340A (ja) 建設機械の作業装置
JP2009024837A (ja) 軸受装置
JP2001330024A (ja) 軸受装置
JP4490751B2 (ja) アウトリガーの油圧シリンダ
JP2008007951A (ja) 建設機械における配管支持構造
US3917322A (en) Joint structure for clamshell bucket assembly
JP6135627B2 (ja) ショベルのアタッチメント配管構造
JP2009007760A (ja) 建設機械
JP5996498B2 (ja) 油圧ショベルの作業装置
JP2013104275A (ja) 高所解体機
JP2017053106A (ja) シリンダの保護構造及び作業機械
JP5926203B2 (ja) 建設機械の隙間調整装置
JP5139385B2 (ja) 2部材連結装置
JP6609591B2 (ja) 油圧ショベルのブッシュ抜け止め装置
JP4808604B2 (ja) 作業機のアーム伸縮構造
JP4305824B2 (ja) 建設機械における配管構造
JP2020139324A (ja) 建設機械
JP2006045976A (ja) 建設機械