JP2014534602A - 支持体の2層のキャップ領域を有する管型燃料電池の製造方法 - Google Patents

支持体の2層のキャップ領域を有する管型燃料電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534602A
JP2014534602A JP2014543817A JP2014543817A JP2014534602A JP 2014534602 A JP2014534602 A JP 2014534602A JP 2014543817 A JP2014543817 A JP 2014543817A JP 2014543817 A JP2014543817 A JP 2014543817A JP 2014534602 A JP2014534602 A JP 2014534602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
molding component
core
tool
drawing core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014543817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5819008B2 (ja
Inventor
ロイブル トーマス
ロイブル トーマス
ヘーレン イムケ
ヘーレン イムケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014534602A publication Critical patent/JP2014534602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819008B2 publication Critical patent/JP5819008B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/008Producing shaped prefabricated articles from the material made from two or more materials having different characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/002Shape, form of a fuel cell
    • H01M8/004Cylindrical, tubular or wound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/24Producing shaped prefabricated articles from the material by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/02Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by casting into moulds
    • B28B21/10Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by casting into moulds using compacting means
    • B28B21/36Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by casting into moulds using compacting means applying fluid pressure or vacuum to the material
    • B28B21/38Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by casting into moulds using compacting means applying fluid pressure or vacuum to the material introducing the material wholly or partly under pressure ; Injection-moulding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/76Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/76Moulds
    • B28B21/78Moulds with heating or cooling means, e.g. steam jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/86Cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0252Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form tubular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • H01M8/1226Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material characterised by the supporting layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、引抜き中子型工具(11)を用いて管型燃料電池を製造する方法であって、引抜き中子型工具(11)は、キャビティを形成する少なくとも1つの工具部分(12a,12b)と、キャビティ内で少なくとも2つの位置(A,B)に位置決め可能な引抜き中子(13)と、を有し、引抜き中子(13)と、キャビティを形成する少なくとも1つの工具部分(12a,12b)との間に、中空室(14,14a)が形成可能であり、中空室(14,14a)は、実質的に、形成したい、一端においてキャップ区分により閉鎖された管状体の形状に相当し、引抜き中子型工具(11)は、キャップ区分状の中空室領域(14a)に開口する少なくとも1つの供給路(15)を有する、引抜き中子型工具(11)を用いて管型燃料電池を製造する方法に関する。本発明に係る方法は、a)引抜き中子(13)を第1の位置(A)に位置決めして、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第1の射出成形成分(1)を、供給路(15)を通して引抜き中子型工具(11)内に射出する工程と、b)引抜き中子(13)を、引抜き中子(13)が第1の位置(A)と比較して供給路(15)から離れた第2の位置(B)に位置決めする工程と、c)第1の射出成形成分(1)とは異なる、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第2の射出成形成分(2)を、供給路(15)を通して引抜き中子型工具(11)内に射出する工程と、を有する。さらに本発明は、管型燃料電池、燃料電池システム、引抜き中子型工具及びこれを備えるコージェネレーション設備あるいはこれを備える車両に関する。

Description

本発明は、管型燃料電池を製造する方法、管型燃料電池、燃料電池システム、引抜き中子型工具及びこれを備えるコージェネレーション設備あるいはこれを備える車両に関する。
従来技術
固体酸化物型燃料電池(英:solide oxide fuel cell;SOFC)は、発電の他、場合によっては発熱のためにも役立ち、しばしば補助ユニット又はコージェネレーション設備(Kraft‐Waerme‐Kopplungsanlage;KWK)において家庭用又は産業用のエネルギを提供するために発電所でかつ車載して発電するために使用される。固体酸化物型燃料電池は、従来、600℃〜1000℃の温度で運転されるので、高温型燃料電池とも呼ばれる。
固体酸化物型燃料電池は、管状又は平板状の支持体を有していることができる。本明細書で関心のある燃料電池は、管状支持体を有するものである。管状支持体を有する燃料電池は、その幾何学的な形状に基づいて平板状に形成された燃料電池とは区別すべきである。管状支持体を有する燃料電池は、管型燃料電池とも呼ばれる。管型燃料電池は、両端で開放されて形成され、燃焼ガス又は空気が管型燃料電池を通して導かれるようになっていても、一端で閉鎖されて形成され、燃焼ガス又は空気がランスを介して燃料電池内部に導入されるようになっていてもよい。
米国特許出願公開第2008/0164641号明細書及び米国特許第6558597号明細書の両刊行物には、管型燃料電池を製造する方法が記載されている。
発明の概要
本発明の対象は、引抜き中子型工具を用いて管型燃料電池を製造する方法である。
引抜き中子型工具を用いて管型燃料電池を製造する方法において、引抜き中子型工具は、キャビティを形成する少なくとも1つの工具部分と、キャビティ内で少なくとも2つの位置に位置決め可能な引抜き中子とを有している。引抜き中子と、キャビティを形成する少なくとも1つの工具部分との間には、中空室が形成可能であり、中空室は、実質的に、形成したい、一端においてキャップ区分(又はドーム区分)により閉鎖された管状体の形状に相当している。さらに引抜き中子型工具は、キャップ区分状の中空室領域に開口する少なくとも1つの供給路を有している。
本発明に係る方法は、
a)引抜き中子を第1の位置に位置決めして、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第1の射出成形成分を、供給路を通して引抜き中子型工具内に射出する工程と、
b)引抜き中子を、引抜き中子が第1の位置と比較して供給路から離れた第2の位置に位置決めする工程と、
c)第1の射出成形成分とは異なる、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第2の射出成形成分を、(同じ)供給路を通して引抜き中子型工具内に射出する工程と、
を有している。
「管状(支持)体」とは、特に、実質的に中空の柱体と解することができ、原則、実質的に円い形状、例えば円形又は卵形(楕円形)の底面を有していても、多角形の底面を有していてもよい。特に管状(支持)体は、円形の底面を有している。その際、「実質的に中空の柱体」とは、特に、(支持)体が例えばキャップ区分及び後述する組立区分に基づいて理想的な中空の柱体から逸脱するものであってもよいことと解することができる。
セラミック及び/又はガラス状材料のうち、「セラミック材料」とは、特に、無機の、非金属の材料と解することができる。セラミック材料は、少なくとも部分的に結晶質であってもよい。
「ガラス状材料」とは、無機の、非金属の、無定形あるいは非晶質の材料と解することができる。
ここで、「非金属の」とは、特に、材料が金属の特性、特に金属結合に基づく金属の特性を有しないことと解することができる。それゆえ、「非金属の」なる概念は、材料が金属化合物、例えば金属酸化物及び/又は金属ケイ酸塩、例えばケイ酸マグネシウム、酸化ジルコニウム及び/又は酸化アルミニウムを包含し得ることを排除しない。
「セラミック及び/又はガラス状」なる概念は、特に、混合形態、例えば一部において結晶質であり、一部において無定形あるいはガラス状であり、例えばいわゆるガラス相を有する無機の、非金属の材料が包含されてもよいことと解することができる。
工程b)で引抜き中子を供給路から離れた第2の位置に位置決めすることにより、好ましくは、既に第1の射出成形成分で満たされたキャップ状の中空室に隣接して、改めてキャップ区分状の中空室を形成可能であり、その後、このキャップ区分状の中空室内に工程c)で第2の射出成形成分を射出可能である。
このことは、工程c)で第2の射出成形成分を、第1の射出成形成分からなる層を部分的に被覆する第2の射出成形成分からなる層が形成されるように射出することを可能にする。
こうして、射出成形技術を使用するだけで、一端においてキャップ区分により閉鎖された管状支持体を有し、キャップ区分において2つのセラミック及び/又はガラス状の層が互いに部分的に重なり合った管型燃料電池を有利に製造することができる。
多孔質に焼結する射出成形成分と、ガス密に焼結する射出成形成分とを使用することにより、他方では、セラミック及び/又はガラス状材料からなる、一端においてキャップ区分により閉鎖されていて、キャップ区分では全体的に、互いに重なり合った層に基づいてガス密である一方、それ以外の区分では多孔質あるいはガス透過性であることが可能な、管型燃料電池用の管状支持体が提供可能である。管状支持体の多孔質の区分には、特に、燃料電池の、電気化学的に活性の電極‐電解質‐ユニットを設けることができる。その際、互いに重なり合った層に基づいてガス密のキャップ区分に基づき、多孔質の区分のみを通してガス、例えば空気又は燃焼ガスが、電極‐電解質‐ユニットに供給され、「電気化学的な短絡」を回避することができる。
その際、管状支持体は、支持機能を担う。これにより、好ましくは、電極‐電解質‐ユニット、特にその電解質をより薄く形成することが可能となる。こうして、例えば電解質は、それどころか約15μmの層厚しか有しないほど薄く形成することが可能となる。これにより、好ましくは、作動温度を少なくとも750℃まで下げ、燃料電池の出力性能を高め、かつ燃料電池の劣化傾向を大幅に軽減することができる。加えて、薄い構成とすることによって、材料コストを節減することもできる。加えて、作動温度の低下は、より低い温度安定性を有するより廉価な材料も使用できるようになるため、材料コストをさらに引き下げることができるという利点を有している。
供給路は、好ましくは、第1及び第2の射出成形成分を射出するために使用可能である。加えて、本発明に係る方法により、取出し工程の数及びサイクル時間を減らすことができる。こうして、好ましくは、製造を全体として簡略化し、スピードアップを図ることができる。
特に本発明に係る方法により、好ましくは、結合シームの形成を回避することができる。このことは、燃料電池の機械的な安定性に有利に働く。加えて、本発明に係る方法では、物体の事後的なコーティング及び場合によっては供給材料片の切断が省略可能である。
一態様の枠内で、供給路は、キャップ区分状の中空室領域の中央の領域、例えばキャップ区分状の中空室領域の頂点に開口する。この領域で中央から射出成形を開始することは、好ましくは、構成部品全体の、結合シームのない射出成形を可能にする。これは、特に、均質な環状のフローフロントが形成可能であるからである。こうして、好ましくは、セラミック及び/又はガラス状の物体に生じる欠陥箇所を回避することができる。加えて、中央から射出成形を開始することによって、好ましくは、後述する機能層系のよれ又はずれを回避することができる。
別の態様の枠内で、供給路は、内在する流動分割器、特にいわゆるトーピードを有する。
別の態様の枠内で、引抜き中子は、流動分割器に向かって延在する例えば円錐形のフィードピンを有する。この場合、特にフィードピンは、キャップ区分状の中空室領域の中央の領域内へ延在する。
別の態様の枠内で、工程a)では、引抜き中子、特に引抜き中子のフィードピンを流動分割器に接触させ、工程c)では、引抜き中子、特に引抜き中子のフィードピンを流動分割器に接触させない。こうして、第2の射出成形成分からなる層は、第1の射出成形成分からなる層の、供給路とは反対側を部分的に被覆することができる。このことは、引抜き中子のフィードピンを工程b)で引抜き中子をもって供給路、ひいては供給路の流動分割器から離間移動させることにより達成され得る。付加的に工程b)で流動分割器を引抜き中子、特に引抜き中子のフィードピンから離間移動させてもよい。
別の態様の枠内では、第1の射出成形成分及び第2の射出成形成分を、電気絶縁性及び/又はイオン絶縁性のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計している。
別の態様の枠内では、第1の射出成形成分を、多孔質のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計し、かつ第2の射出成形成分を、ガス密のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計している。第1の射出成形成分は、例えば20%以上の開気孔率、例えば25%以上、30%以上又は40%以上、例えば約40%の開気孔率を有するセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計されていてもよい。気孔率は、例えば拡散測定あるいは貫流測定によって、例えばいわゆる拡散セル、例えばヴィッケ‐カレンバッハ(Wicke‐Kallenbach)の拡散セル、水銀ポロシメータ及び/又は光学顕微鏡若しくは走査電子顕微鏡を用いた測定法を介して測定可能である。
気孔は、300μm以下、例えば200μm以下、100μm以下又は50μm以下の平均気孔サイズを有していてもよい。特に気孔は、実質的に縦長の形状を有していてもよい。例えば気孔は、100μm以上300μm以下、特に150μm以上250μm以下の範囲、例えば約200μmの平均長さを有し、かつ1μm以上70μm以下、特に5μm以上30μm以下、例えば約5μm以上10μm以下の範囲又は約20μmの平均直径を有していてもよい。
気孔は、特に1μm以上20μm以下、特に1μm以上10μm以下の範囲、例えば約5μmの通過分布を有する浸透性の気孔網をなしてもよい。このような気孔通過分布により、好ましくは自由なガス拡散、特にいわゆるクヌーセン効果(Knudsen−Effekt)の発生なしの自由なガス拡散が可能となる。
第1及び第2の射出成形成分は、例えば、ケイ酸マグネシウム、特にフォルステライト、二酸化ジルコニウム、特にドープされた二酸化ジルコニウム、例えば酸化イットリウム(Y)6.5質量%がドープされた二酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化アルミニウム‐酸化ジルコニウム‐混合物、スピネル、例えばアルミン酸マグネシウム、酸化ジルコニウム‐ガラス‐混合物、酸化亜鉛及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計されていてもよい。
その際、第1の射出成形成分は、特に気孔形成材を含んでいてもよい。気孔形成材は、後続の工程、例えばバインダ除去工程及び/又は焼結工程において除去され、気孔を形成することができる。
その際、第2の射出成形成分は、特にガス密の材料を形成するために、特に気孔形成材を含んでいなくてよい。
別の態様の枠内で、第1の射出成形成分と第2の射出成形成分とは、実質的に、第1の射出成形成分が第2の射出成形成分とは異なり気孔形成材を含む点で(のみ)互いに相違している。
管状支持体に電極‐電解質‐ユニットを設けるために、工程a)の前に、引抜き中子上にか、又は工具部分のキャビティを形成する面の少なくとも1つの面上に、カソード、アノード及びカソードとアノードとの間に配置された電解質を有する少なくとも1つの電極‐電解質‐ユニットを形成するために設計されているサンドウィッチ状の機能層系を配置してもよい。特に機能層系は、多数の電極‐電解質‐ユニットの形成、例えば相互の電気的な接続及び例えば相互の電気絶縁性及び/又はイオン絶縁性の隔離のために設計されていてもよい。とりわけ、機能層系は、このために、カソード層と、アノード層と、カソード層とアノード層との間に配置される電解質層とを有していることができる。電極‐電解質‐ユニットをイオンに関して互いに切り離すことができるように、かつ/又は電気に関して互いに切り離すことができるように、かつ/又は互いに電気的に接続することができるように、機能層系は、電気的な絶縁領域及び/又は電気的な線路領域を有していてもよい。
好ましくは、工程a)で第1の射出成形成分を、機能層系が特に完全に第1の射出成形成分により被覆されるように射出する。
機能層系は、例えばシート、特にスリーブ状のシートの形態で引抜き中子上に配置してもよいが、例えばスクリーン印刷、特に曲面スクリーン印刷によって引抜き中子上に被着してもよい。特にこの場合、引抜き中子と機能層系との間に、引抜き中子に関して低い付着力を有する少なくとも1つの除去可能な層を設けてもよい。
工程a)での第1の射出成形成分の射出後、機能層系は、既に第1の射出成形成分と(仮)結合されてもよい。この(仮)結合は、機能層系が実質的に、工程a)の枠内あるいは引抜き中子型工具の第1の位置で占めていた位置から動かないようにして、引抜き中子を第2の位置に移動させることを可能にする。
これにより、第2の射出成形成分は、工程c)で機能層系に部分的に、特に僅かにオーバラップするか、あるいは機能層系を部分的に、特に僅かに被覆するように、射出可能である。その際、例えば第2の射出成形成分は、機能層系の縁部区分、特に機能層系の電気化学的に不活性の縁部区分、例えば機能層系の電気的な絶縁領域及び/又は線路領域にオーバラップするか、あるいはこれを被覆することができる。オーバラップにより、好ましくは特に高いガス密封性が達成される。
別の態様の枠内では、機能層系を引抜き中子上にか、又は工具部分のキャビティを形成する面上に、カソード、特にカソード層が、機能層系の、引抜き中子あるいはキャビティを形成する面とは反対側に配置されているように配置する。
このように配置することで、カソードには多孔質の管状支持体を通して空気が供給可能となる。このとき、アノードと、カソードとアノードとを電気的に接続する電気的な線路とは、非酸化性あるいは還元性の燃焼ガス雰囲気(水素、メタン、・・・)下で運転可能である。このことは、還元性の雰囲気下では高温時にも高い化学的な安定性を有することが可能な卑金属及びその合金、例えばニッケル又はニッケル合金が、アノード材料及び/又は電気的な線路、特にアノードとカソードとを電気的に接続する電気的な線路のための材料として使用可能であるという利点を有している。このことは、さもなければ、特に酸化性の雰囲気下では、高価な貴金属、例えば白金によってのみ達成可能である。こうして、好ましくは材料コスト及び製造コストは、削減可能である。
別の態様の枠内で、本発明に係る方法はさらに、第1の射出成形成分及び第2の射出成形成分を固化する工程d)を有している。
特に工程d)は、熱処理、例えば1200℃以下の温度での熱処理を含んでいてもよい。
この態様の特別な構成の枠内では、工程d)で第1の射出成形成分と第2の射出成形成分とを一緒に焼結(共焼結)する。焼結中、緊密な結合が両射出成形成分間に形成可能である。その際、特に機能層系も、第1の射出成形成分及び第2の射出成形成分と一緒に焼結してもよい。
両射出成形成分は、特にその焼結特性に関して互いに調整可能である。その際、絶対的な収縮量は、射出成形成分の固体含有量を介して調節可能であって、射出成形成分における低いセラミック/ガラス含有量は、高いセラミック/ガラス含有量と比較すると、より大きな収縮に至り得る。これに対して択一的又は付加的に、温度に関する焼結率により記載することが可能な焼結速度論は、粒径を介して調節可能である。
工程d)で、第1及び第2の射出成形成分を一緒に、例えば熱及び/又は溶媒によりバインダから解放(バインダ除去)してもよい。その際、特に、機能層系も、第1及び第2の射出成形成分と一緒に、バインダから解放(バインダ除去)してもよい。
特に工程d)で、気孔形成材を第1の射出成形成分から除去してもよい。
方法の別の利点及び特徴に関しては、図面との関連での説明も参照されたい。
本発明の別の対象は、管型燃料電池である。
管型燃料電池は、特に本発明に係る方法により製造可能である。
特に管型燃料電池は、一方の管端部においてキャップ区分により閉鎖された管状支持体と、カソード、アノード及びカソードとアノードとの間に配置される電解質を有する少なくとも1つの電極‐電解質‐ユニットとを備えていてよい。この場合、電極‐電解質‐ユニットは、管状支持体の内面又は外面、特に内面に被着されており、管状支持体は、特に電極‐電解質‐ユニットに隣接する単数又は複数の区分にガス透過性の気孔及び/又は開口を有し、キャップ区分に、射出成形により製造され、互いに部分的に重なり合った少なくとも2つのセラミック及び/又はガラス状の層を有していてよい。
特にキャップ区分において、外側の層が多孔質に、内側の層がガス密に、それぞれ形成されていてよい。この場合、多孔質の層は、特に、管状支持体の、電極‐電解質‐ユニットに隣接する単数又は複数の区分を形成することができる。また、ガス密の層は、特に、機能層系に部分的に、特に僅かに、例えば機能層系の電気化学的に不活性の縁部区分、例えば機能層系の電気的な絶縁領域及び/又は線路領域にオーバラップするか、あるいはこれを被覆することができる。
本発明に係る管型燃料電池の別の技術的な特徴及び利点に関しては、本発明に係る方法及び図面との関連での説明も参照されたい。
さらに本発明は、少なくとも1つ、特に多数の本発明に係る燃料電池を有する燃料電池システムに関する。
さらに本発明は、引抜き中子型工具、特に本発明に係る方法で使用する引抜き中子型工具に関する。
さらに本発明は、少なくとも1つの本発明に係る燃料電池あるいは少なくとも1つの本発明に係る燃料電池システムを有する、例えば住宅、店舗、産業施設、発電所又は車両用のコージェネレーション設備、例えばマイクロコージェネレーション設備、及び/又は車両に関する。「(マイクロ)コージェネレーション設備」とは、特に、エネルギキャリアから電流と熱とを同時に発生する設備と解されることができる。
燃料電池システム、引抜き中子型工具、コージェネレーション設備及び車両の別の利点及び特徴に関しては、本発明に係る方法、本発明に係る燃料電池及び図面との関連での説明を参照されたい。
図面及び実施の形態
本発明の対象の別の利点及び有利な形態を図示し、以下に説明する。ただし、図面は、説明の用に供するものであって、本発明を何らかの形態に限定することを想定したものではない。
本発明に係る方法の一態様を説明する概略断面図である。 本発明に係る方法の一態様を説明する概略断面図である。 本発明に係る方法の一態様を説明する概略断面図である。 本発明に係る方法の一態様を説明する概略断面図である。
図1乃至図4は、本発明に係る引抜き中子型工具を用いた本発明に係る方法の一態様を説明する図である。
そのうち、図1は、引抜き中子型工具を示し、図2乃至図4は、それぞれ、追って詳述する方法の工程a)、b)、c)を示している。
図1は、1つのキャビティを形成する2つの工具部分12a,12bと、キャビティ内に位置決め可能な引抜き中子13とを有する引抜き中子型工具を示している。引抜き中子13は、図1及び図2では、第1の位置Aに位置決めされ、図3及び図4では、第2の位置Bに位置決めされている。
図1は、引抜き中子13と、キャビティを形成する工具部分12a,12bとの間に、中空室14,14aが形成可能であることを示している。中空室14,14aは、形成したい、一端においてキャップ区分により閉鎖された管状体の形状に相当する。図1、図3及び図4は、図1及び図2に示した第1の位置Aで形成されている中空室14,14aの形状が、特に図3に示した第2の位置Bで付加的に形成される中空室14a′に基づいて、図4に示した形成したい、キャップ区分により閉鎖された管状体1,2の形状とは若干異なっていてよいことを示している。
さらに図1は、引抜き中子型工具が、キャップ区分状の中空室領域14aの中央の領域に開口した供給路(フィード)15を有しており、この供給路15内に、内在する流動分割器16、特にいわゆるトーピードが設けられていることを示している。その際、引抜き中子13は、流動分割器16に向かって延在する円錐形のフィードピン13aを有している。フィードピン13aは、図1で見て、かつ図2に示した工程a)中、流動分割器16に接触している。
図1は、工程a)の前に、サンドウィッチ状の機能層系3が引抜き中子13上に配置された状態を示している。機能層系3は、カソード、アノード及びカソードとアノードとの間に配置された電解質を有する少なくとも1つの電極‐電解質‐ユニットを形成するために設計されている。その際、機能層系3は、スリーブ状のシートの形態でか、又はスクリーン印刷によって引抜き中子13上に被着されている。
図2は、工程a)で引抜き中子13を第1の位置Aに位置決めした状態を示している。この状態で、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第1の射出成形成分1を、供給路15を通して引抜き中子型工具11内に射出して、機能層系3が特に完全に第1の射出成形成分1によって被覆されるようにしている。このプロセスステップでは、特に、管全体が、中央の環状供給路を介して射出される多孔質に焼結する材料から形成可能である。
図3は、工程b)で引抜き中子13を所定の区間dの分だけ軸方向に動かし、供給路15から離れた第2の位置Bに位置決めした状態を示している。この第2の位置Bで、フィードピン13aは、流動分割器16にもはや接触していない。このとき、既に工程a)で第1の射出成形成分1で満たされたキャップ状の中空室14aに隣接して、改めてキャップ区分状の中空室14a′が形成される。この中空室14a′内には、工程c)で、第2の射出成形成分2を射出することができる。このとき、第2の射出成形成分2は、部分的に機能層系3、特に機能層系3の区分d′にオーバラップするか、あるいはこれを被覆することができる。これにより、「電気化学的な短絡」、特に意図しないガス漏れに基づく電気的化学的な短絡は、好ましくは回避可能である。
加えて図3は、本態様の枠内で、工程b)で流動分割器16も、引抜き中子13、特に引抜き中子13のフィードピン13aから離れるように位置決めあるいは移動されることを示している。
特に、図1及び図2に示した流動分割器16と、図3及び図4に示した流動分割器16とは、それぞれ異なる供給系の流動分割器であってもよい。例えば第1の供給系は、第1の射出成形成分1の射出のために設計され、第2の供給系は、第2の射出成形成分2の射出のために設計されていてもよい。この場合、両供給系は、特に、第1の供給系の流動分割器が第2の供給系の流動分割器よりもさらに引抜き中子13、特に引抜き中子13のフィードピン13a寄りに延在する点で互いに相違している流動分割器16を有している。引抜き中子型工具11は、供給系間を例えばロータリ/スライドテーブル又は反転盤工具(Wendeplattenwerkzeug)によって移動可能である。
図4は、工程c)で、第1の射出成形成分1とは異なる、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第2の射出成形成分2が、供給路15を通して引抜き中子型工具11、特に、工程b)で新たに形成されたキャップ区分状の中空室14a′内に射出されることを示している。このとき、工程c)で、第2の射出成形成分2からなる層が形成される。この第2の射出成形成分2からなる層は、工程a)で形成された、第1の射出成形成分1からなる層の、供給路15とは反対の側を部分的に被覆している。
その際、第1の射出成形成分1は、多孔質のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計され、第2の射出成形成分2は、ガス密のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計されている。その際、第1の射出成形成分1及び第2の射出成形成分2は、実質的に、第1の射出成形成分1が第2の射出成形成分2とは異なり気孔形成材を含んでいる点で(のみ)相違していてもよい。
引抜き中子型工具11から成形体を取り出した後、供給路15内で形成されたピンは、原則、支持体に残されてもよいが、ピンが組立時に障害となる場合は、ピンを後の固化工程d)、特に焼結工程前に切り落としてもよい。すると、頂点には、多孔質に焼結する材料によって取り囲まれた密に焼結する材料からなる点状の領域が看取可能となる。多孔質に焼結する材料は、密に焼結する材料とは、色の外見や表面の光沢の点で相違している。
さらに図4は、こうして管型燃料電池が製造可能であることを示している。管型燃料電池は、管の一端においてキャップ区分により閉鎖された管状支持体1,2と、電極‐電解質‐ユニットを有する機能層系3とを有している。電極‐電解質‐ユニット3は、図示の形態の枠内では、電極‐電解質‐ユニット3に隣接する区分には、ガス透過性の気孔を有し、キャップ区分には、射出成形によって製造され、互いに重なり合った2つのセラミック及び/又はガラス状の層1,2を有する管状支持体1,2の内面にある。
さらに図4は、外側の層1が多孔質に、内側の層2がガス密に、それぞれ形成され、かつ多孔質の層1が、管状支持体1,2の、電極‐電解質‐ユニット3に隣接する区分も形成し得ることを示している。

Claims (15)

  1. 引抜き中子型工具(11)を用いて管型燃料電池を製造する方法であって、前記引抜き中子型工具(11)は、
    キャビティを形成する少なくとも1つの工具部分(12a,12b)と、
    前記キャビティ内で少なくとも2つの位置(A,B)に位置決め可能な引抜き中子(13)と、
    を有し、前記引抜き中子(13)と、前記キャビティを形成する少なくとも1つの工具部分(12a,12b)との間に、中空室(14,14a)が形成可能であり、該中空室(14,14a)は、実質的に、形成したい、一端でキャップ区分により閉鎖された管状体の形状に相当し、前記引抜き中子型工具(11)は、キャップ区分状の中空室領域(14a)に開口する少なくとも1つの供給路(15)を有し、
    前記方法は、
    a)前記引抜き中子(13)を第1の位置(A)に位置決めして、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第1の射出成形成分(1)を、前記供給路(15)を通して前記引抜き中子型工具(11)内に射出する工程と、
    b)前記引抜き中子(13)を、該引抜き中子(13)が前記第1の位置(A)と比較して前記供給路(15)から離れた第2の位置(B)に位置決めする工程と、
    c)前記第1の射出成形成分(1)とは異なる、セラミック及び/又はガラス状材料の成形用の第2の射出成形成分(2)を、前記供給路(15)を通して前記引抜き中子型工具(11)内に射出する工程と、
    を有することを特徴とする、引抜き中子型工具(11)を用いて管型燃料電池を製造する方法。
  2. 前記工程c)で前記第2の射出成形成分(2)を、前記第1の射出成形成分(1)からなる層を部分的に被覆する前記第2の射出成形成分(2)からなる層が形成されるように、前記供給路(15)を通して前記引抜き中子型工具(11)内に射出し、特に、前記第2の射出成形成分(2)からなる層により、前記第1の射出成形成分(1)からなる層の、前記供給路(15)とは反対側を部分的に被覆する、請求項1記載の方法。
  3. 前記供給路(15)は、前記キャップ区分状の中空室領域(14a)の中央の領域に開口する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記供給路(15)は、内在する流動分割器(16)、特にトーピードを有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記引抜き中子(13)は、前記流動分割器(16)に向かって延在する特に円錐形のフィードピン(13a)を有し、特に該フィードピン(13a)は、前記キャップ区分状の中空室領域(14a)の中央の領域内へ延在する、請求項4記載の方法。
  6. 前記工程a)では、前記引抜き中子(13)、特に該引抜き中子(13)のフィードピン(13a)を前記流動分割器(16)に接触させ、
    前記工程c)では、前記引抜き中子(13)、特に該引抜き中子(13)のフィードピン(13a)を前記流動分割器(16)に接触させない、
    請求項4又は5記載の方法。
  7. 前記工程b)で前記流動分割器(16)を前記引抜き中子(13)、特に該引抜き中子(13)のフィードピン(13a)から離間移動させる、請求項4から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記第1の射出成形成分(1)及び前記第2の射出成形成分(2)を、電気絶縁性及び/又はイオン絶縁性のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記第1の射出成形成分(1)を、多孔質のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計し、かつ
    前記第2の射出成形成分(2)を、ガス密のセラミック及び/又はガラス状材料の成形のために設計する、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記第1の射出成形成分(1)と前記第2の射出成形成分(2)とは、実質的に、前記第1の射出成形成分(1)が前記第2の射出成形成分(2)とは異なり気孔形成材を含む点で互いに相違する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記工程a)の前に、前記引抜き中子(13)上にか、又は前記工具部分(12a,12b)のキャビティを形成する面の少なくとも1つの面上に、カソード、アノード及び前記カソードと前記アノードとの間に配置された電解質を有する少なくとも1つの電極‐電解質‐ユニットを形成するために設計されているサンドウィッチ状の機能層系(3)を配置する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記機能層系(3)を前記引抜き中子(13)上にか、又は前記工具部分(12a,12b)のキャビティを形成する面上に、前記カソードが、前記機能層系(3)の、前記引抜き中子(13)あるいは前記キャビティを形成する面とは反対側に配置されているように配置する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記方法はさらに、
    前記第1の射出成形成分(1)及び前記第2の射出成形成分(2)を固化する工程d)を有し、
    特に前記固化は、熱処理、例えば1200℃以下の温度での熱処理を含み、
    特に前記工程d)で前記第1の射出成形成分(1)と前記第2の射出成形成分(2)とを一緒に焼結し、
    特に前記機能層系(3)も、前記第1の射出成形成分(1)及び前記第2の射出成形成分(2)と一緒に焼結する、
    請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 管型燃料電池であって、
    一方の管端部においてキャップ区分により閉鎖された管状支持体(1,2)と、
    カソード、アノード及び前記カソードと前記アノードとの間に配置される電解質を有する少なくとも1つの電極‐電解質‐ユニット(3)と、
    を備え、該電極‐電解質‐ユニット(3)は、前記管状支持体(1,2)の内面又は外面、特に内面に被着されており、
    前記管状支持体(1,2)は、前記電極‐電解質‐ユニット(3)に隣接する単数又は複数の区分(1)にガス透過性の気孔及び/又は開口を有し、
    前記管状支持体(1,2)は、前記キャップ区分に、射出成形により製造され、互いに部分的に重なり合った少なくとも2つのセラミック及び/又はガラス状の層(1,2)を有する
    ことを特徴とする、管型燃料電池。
  15. 前記キャップ区分において、外側の層(1)が多孔質に、内側の層(2)がガス密に、それぞれ形成されており、特に多孔質の層(1)は、前記管状支持体(1,2)の、前記電極‐電解質‐ユニット(3)に隣接する単数又は複数の区分も形成する、請求項14記載の管型燃料電池。
JP2014543817A 2011-11-30 2012-10-16 支持体の2層のキャップ領域を有する管型燃料電池の製造方法 Expired - Fee Related JP5819008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011087422.4 2011-11-30
DE102011087422A DE102011087422A1 (de) 2011-11-30 2011-11-30 Herstellungsverfahren für eine tubulare Brennstoffzelle
PCT/EP2012/070447 WO2013079252A1 (de) 2011-11-30 2012-10-16 Herstellungsverfahren für eine tubulare brennstoffzelle mit zweischichtigem kappenbereich des trägerkörpers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534602A true JP2014534602A (ja) 2014-12-18
JP5819008B2 JP5819008B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47074701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543817A Expired - Fee Related JP5819008B2 (ja) 2011-11-30 2012-10-16 支持体の2層のキャップ領域を有する管型燃料電池の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9425466B2 (ja)
JP (1) JP5819008B2 (ja)
DE (1) DE102011087422A1 (ja)
WO (1) WO2013079252A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256686A (en) * 1977-04-06 1981-03-17 W. Haldenwanger Kg Method and device for the production of an oxide ceramic tube
JPS6285906A (ja) * 1985-10-09 1987-04-20 日本碍子株式会社 有底セラミツクパイプの成形方法及び成形装置
JPH01225506A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Ngk Insulators Ltd 袋筒管の製造方法及びそれに用いる芯金構造
JPH0286408A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Ngk Insulators Ltd セラミックス多層構造体の押出成形方法
JP2000176991A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Kansai Electric Power Co Inc:The 押し出し成形方法及び押し出し成形機
JP2001079820A (ja) * 1999-08-10 2001-03-27 Praxair Technol Inc 端部が閉鎖したセラミックチューブを製造するための方法及びダイ
JP2008531335A (ja) * 2005-12-09 2008-08-14 コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ セラミック膜チューブ成形用モールド及びこれを利用したセラミック膜チューブ製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE413400B (sv) 1978-08-29 1980-05-27 Asea Ab Sett att framstella ett foremal av kiselnitrid genom isostatisk pressning av en av kiselnitridpulver forformad kropp med ett gasformigt tryckmedium i ett tryckkerl vid en for sintring av kiselnitriden erforderlig ...
DE68908140T2 (de) 1988-12-22 1994-02-03 Ngk Insulators Ltd Keramikrohr mit einseitig geschlossenem Rohrmantel und Verfahren zu dessen Herstellung.
US6379485B1 (en) 1998-04-09 2002-04-30 Siemens Westinghouse Power Corporation Method of making closed end ceramic fuel cell tubes
DE102010001005A1 (de) * 2010-01-19 2011-07-21 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Herstellung einer SOFC Brennstoffzelle
DE102010001988A1 (de) * 2010-02-16 2011-08-18 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Herstellung einer elektrolytgetragenen SOFC-Brennstoffzelle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256686A (en) * 1977-04-06 1981-03-17 W. Haldenwanger Kg Method and device for the production of an oxide ceramic tube
JPS6285906A (ja) * 1985-10-09 1987-04-20 日本碍子株式会社 有底セラミツクパイプの成形方法及び成形装置
JPH01225506A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Ngk Insulators Ltd 袋筒管の製造方法及びそれに用いる芯金構造
JPH0286408A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Ngk Insulators Ltd セラミックス多層構造体の押出成形方法
JP2000176991A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Kansai Electric Power Co Inc:The 押し出し成形方法及び押し出し成形機
JP2001079820A (ja) * 1999-08-10 2001-03-27 Praxair Technol Inc 端部が閉鎖したセラミックチューブを製造するための方法及びダイ
JP2008531335A (ja) * 2005-12-09 2008-08-14 コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ セラミック膜チューブ成形用モールド及びこれを利用したセラミック膜チューブ製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013079252A1 (de) 2013-06-06
JP5819008B2 (ja) 2015-11-18
DE102011087422A1 (de) 2013-06-06
US9425466B2 (en) 2016-08-23
US20140356758A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335068B2 (ja) 電気化学装置構成及びその製法
US11688875B2 (en) Cell, cell stack device, module and module-containing device
JP5552222B2 (ja) セラミック層の加工法及び加工物品
TWI617673B (zh) 燃料電池
Son et al. Effect of fabrication parameters on coating properties of tubular solid oxide fuel cell electrolyte prepared by vacuum slurry coating
CN104185918A (zh) 改型平面电池和基于其的电化学装置堆,平面电池和堆的生产方法及平面电池生产模具
KR101277885B1 (ko) 튜브형 연료전지 및 그 제조방법
JP6033004B2 (ja) 不活性支持体式の円筒型の燃料電池
EP3214682B1 (en) Cell, cell stack device, module, and module storage device
JP6108724B2 (ja) 電流案内が改善された燃料電池
JP5819008B2 (ja) 支持体の2層のキャップ領域を有する管型燃料電池の製造方法
JP5826963B1 (ja) 燃料電池
JP6207420B2 (ja) 燃料電池のスタック構造体、及び、燃料電池のスタック構造体の製造方法
JP2848551B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の電解質膜製造方法
JPH06283178A (ja) 固体電解質型燃料電池の電解質膜製造方法
CN103600409B (zh) 用于共纺丝的四环孔喷丝模具
JP5824560B1 (ja) 燃料電池のスタック構造体
Tong et al. Novel anode-supported tubular solid-oxide electrolytic cell for direct NO decomposition in N2 environment
CN103613391B (zh) 三层复合陶瓷微管的制备方法及其用途
JP5727062B1 (ja) 燃料電池
JP6198854B2 (ja) 円筒型の固体酸化物型電池
JP3050328B2 (ja) 固体電解質燃料電池の製造方法
RU2625460C2 (ru) Трубчатый элемент электрохимического устройства с тонкослойным твердооксидным электролитом (варианты) и способ его изготовления
RU2522188C1 (ru) Способ получения двухслойного несущего катода для твердооксидных топливных элементов
KR101341962B1 (ko) 세그먼트형 고체산화물 연료전지 서브모듈, 이의 제조방법 및 이를 이용한 세그먼트형 고체산화물 연료전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees