JP2014534426A - 感度が制限された受信機を用いるrssベースの測位方法 - Google Patents

感度が制限された受信機を用いるrssベースの測位方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534426A
JP2014534426A JP2014535123A JP2014535123A JP2014534426A JP 2014534426 A JP2014534426 A JP 2014534426A JP 2014535123 A JP2014535123 A JP 2014535123A JP 2014535123 A JP2014535123 A JP 2014535123A JP 2014534426 A JP2014534426 A JP 2014534426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
distance
estimate
normal
path loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014535123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6298407B2 (ja
Inventor
デニス,ベヌア
ウブリー,ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2014534426A publication Critical patent/JP2014534426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298407B2 publication Critical patent/JP6298407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0221Receivers
    • G01S5/02213Receivers arranged in a network for determining the position of a transmitter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning
    • G01S5/0289Relative positioning of multiple transceivers, e.g. in ad hoc networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、各ノードがその隣接するノードからRSSを測定する(310)ワイヤレス・センサ・ネットワーク内においてノードを測位するための方法に関する。通常ノードと隣接するノードとの間のチャネルの経路損失パラメータが最初に取得される(320)。その隣接するノードから各通常ノードを分離する距離が、次に、測定されたRSS、割り当てられた経路損失パラメータに基づいて推定される(340)。各距離推定は、受信機の実際の感度に依存して系統的バイアスによってさらに修正される(340)。通常ノードの位置は、このように修正された距離推定から推定される(350)。

Description

本出願は測位方法に関し、特にワイヤレス・センサ・ネットワーク(WSN)におけるノードの測位に適用される。
ワイヤレス・センサ・ネットワーク(WSN)は、軍事、商業、医療、環境の監視など様々な領域に適用することができ、過去数年にわたって集中的な研究の対象となってきた。ワイヤレス・センサ・ネットワーク(WSN)では、ノード(センサ)によって収集されたデータは、典型的には、1つまたは複数の制御ノードによって収集および処理される。多くの用途(たとえば環境監視)において、データの処理は、これらのデータが収集されたノードのそれぞれの位置を認識することなく実行することができない。
WSNにおいてノードの場所を決定するために、従来技術において、多くの測位アルゴリズムが提案されてきた。これらのアルゴリズムは、一般的に、アンカー・ノードまたはランドマークとも呼ばれる、特定のノードの位置は、たとえば、GPS測位によって、それらの座標について先験的な情報を持っていることを想定している。通常ノードとも呼ばれる、他のノードの(絶対)位置は、アンカー・ノードの位置から推測される。
基本的に、WSNの測位アルゴリズムは、レンジ・フリー方式およびレンジ・ベース方式という2つのカテゴリに分類される。
レンジ・フリー方式の測位アルゴリズムは、接続情報に基づいて通常ノードからアンカー・ノードへの距離を概算する。レンジ・フリー方式の測位アルゴリズムの代表は、DV−Hop、アモルファス、およびセントロイド・アルゴリズムである。たとえば、DV−Hopアルゴリズムの記述は、D.Niculescuら、「Ad Hoc positioning system」、Global Telecommunications Conferenceの議事録に公開、2001年、GLOBECOM’01、サンアントニオ、テキサス、アメリカ合衆国、pp.2926〜2931の記事(非特許文献1)に見つけることができる。
基本的に、DVHopでは、各通常ノードは、(ホップの数に関して)十分な数のアンカーへのその最短経路を決定する。同様に、各アンカー・ノードは、その位置を配信し、(ここでもホップの数に関して)残りのアンカー・ノードへのその最短経路を決定する。アンカー・ノードは、他のすべてのアンカー・ノードへのその最短経路を決定すると、距離の比としての平均ホップ・サイズ(1ホップ当たりの平均距離)および他のすべてのアンカー・ノードへのホップの数を計算する。次に、各通常ノードは、このノードへのホップの数に平均ホップ・サイズをかけることによって、アンカー・ノードへの距離の大まかな推定を簡単に取得することができる。3つのアンカー・ノードへの距離が推定されたら、ノードの大まかな位置を従来の三辺測量によって取得することができる。
レンジ・ベース方式の測位アルゴリズムは、隣接するノード間のポイントツーポイントの距離情報を取得し、通常ノードの場所を導き出す。WLSアルゴリズムとして知られているレンジ・ベース方式の測位アルゴリズムは、M.Laaraiedhら、「Enhancing positioning accuracy through direct position estimators based on hybrid RSS data fusion」、IEEE VTC’09 Springの議事録に公開、バルセロナ、スペインの記事(非特許文献2)に記述されている。
この非協調的アルゴリズムによると、通常のモバイル・ノードとアンカーとの間の距離は、受信された信号強度(RSS)の観測量から推定される。通常ノードは、必要最低限の観測量を測定したら、アンカー・ノードの一部への距離を推定することができる。通常ノードの座標は、過剰決定された等式の組の加重最小二乗(WLS)解として決定され、重みは、たとえば距離推定の分散行列に依存している。
図1は、本発明によるノード測位方法を適用できる既知のワイヤレス・センサ・ネットワークを概略的に示す図である。
図示するワイヤレス・センサ・ネットワークは、2次元領域で空間的に分散されたN個のノードを含み、既知の場所を用いるN個のアンカー・ノード110であって、それらの1つは、場合によってはネットワーク・コントローラまたはコーディネータ(NC)の役割を果たし、他のアンカーは、強化された機能を備えた固定されたルータまたは単純な端末装置(たとえばGPS対応のノード)であるN個のアンカー・ノード110と、N個の通常ノード120とを含む。
線130は、隣接するノード間の無線リンクを表している。各ノードは、他のノードによって送信された信号の信号強度を測定できると想定すると、ノードiの1ホップ隣は、以下のように規定された1組のノードである。
Figure 2014534426
ここで、PRX,ijは、ノードiによってノードjから受信された信号の強度を示し、Pthは受信機の検出しきい値である(ここではすべてのノードは同一であると考える)。ノードは、i=1・・・Nとインデックス付けされ、ここで一般性を失うことなく、N個のアンカー・ノードは、第1のインデックスi=1・・・Nを担うと想定され、通常ノードは、残りのインデックスi=N+1・・・N(N=N+N)を担うと想定される。
次に、WLSノードの測位アルゴリズムについて簡単に記述する。
2つの隣接するノードiとjとの間の無線リンクを通じた経路損失は、以下のようにモデル化できることが思い出される。
Figure 2014534426
ここで、PL=20log10(4πf/c)は、基準距離dで無線信号が経験した経路損失であり、dは、2つのノード間の距離であり、fは、無線信号の搬送周波数であり、cは、光速度であり、αは、経路損失減衰指数である。
経路損失減衰指数は、基本的に環境のタイプに依存している。たとえば、自由空間のライン・オブ・サイト(LOS)構成(無線が受信できる距離内)ではα=2だが、遮断された環境ではより高い値を持つ。
実際、式(2)は、単に距離dでの平均経路損失を表しているにすぎない。測定された受信された信号強度は、実際に、シャドウイングに対応するゼロ平均のガウス確率変数により、平均経路損失および送信電力に依存する平均値付近で変動する。シャドウイングは、送信機と受信機との間の障害の存在による減衰の変動である。より具体的には、シャドウイングは、これらの障害による、吸収、反射、拡散、および回析を包含する。言い換えると、隣接するノードからノードが受信した信号の強度は、以下のように表すことができる。
Figure 2014534426
シャドウイング係数と呼ばれる分散α は、ネットワークが位置する環境のタイプに実質的に依存している。
ノードiの受信機によって測定された所与の受信された信号強度PRX,ijに対して、ノードiとjとの間の距離dtjは、たとえば、メジアン推定器によって、(2)および(3)から推定することができる。
Figure 2014534426
M.Laaraiedhらの記事に示されているように、たとえばLS(最小二乗)推定器とも呼ばれる平均推定器、またはML(最大尤度)推定器とも呼ばれるモード推定器など、代替の推定器を使用することができる。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
さらに、これらの距離推定器のそれぞれの分散は、値SijおよびMijから同様に取得することができる。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
これらのアルゴリズムの1つはWLS最適化に基づいている。より具体的には、X=(xNa+1...x)およびY=(yNa+1...y)が通常ノードの横座標および縦座標を示す場合、これらのノードの座標は、集中型の手法に従って、二次費用関数を最小限にすることによって推定することができる。
Figure 2014534426
同等に、WLS最適化は、以下のように実行することができる。
Figure 2014534426
式(6)または(7)の角括弧間の式の最小化は、最も急なグラディエント・アルゴリズム(gradient algorithm)またはガウス−ニュートン・アルゴリズムによって従来通りに取得することができる。
距離推定からノードの位置を取得するための他の可能な集中化されたアルゴリズムは、拡張カルマン・フィルタリング(EKF)に基づいている。このアルゴリズムの記述は、C.Mensingら、「Centralized cooperative positioning and tracking with realistic communications constraints」、WPNC’10の議事録に公開、pp.215〜223、2010年3月の記事(非特許文献3)で見つけることができる。基本的に、ノードの位置(および場合によっては速さ)は、状態モデルの状態ベクトルを形成し、ノード間の距離は、観察モデルの対象である。
距離推定からノードの位置を取得するための他の可能なアルゴリズムは、ノード間の確信メッセージの伝播に基づいている。したがって、この確率伝播(BP)アルゴリズムは、分散型実装に適している。自己位置決めに適用されるBPアルゴリズムの記述は、A.T.Ihlerら、「Nonparametric belief propagation for self−localization of sensor networks」、IEEE JSAC、vol.23、No.4、pp.809〜819に公開、2005年4月の記事(非特許文献4)で見つけることができる。アルゴリズムは、距離推定によって初期化される(雑音距離測定)。次に、各ノードは、隣接するノードによって送信された同じ位置に関する確信メッセージおよび以前の反復で取得されたその位置の推定を考慮して、その位置について確率(事後確率:a posteriori likelihood)を計算する。次に、それは、他のノードの位置に関係する確率メッセージとともにそれ自身の位置の新しい推定を配信する。この協調的な位置決めプロセスは、理想的には、数回の反復の後に収束する。
Figure 2014534426
図2Aは、それぞれ理想的な受信機、および検出しきい値Pthを持つ非理想的な受信機によって測定された、受信された信号強度(RSS)、PRXの確率密度関数を表している。
理想的な受信機の受信された信号強度の確率密度関数は、ガウス曲線(210)によって表される一方、非理想的な受信機のもの(220)は同様の形状を持っているが、Pthを下回って切り捨てられることに注目されるだろう。厳密に言えば、曲線(220)は条件付き確率密度関数を表している(信号の本当の検出で調整された受信された信号強度の確率)。理解のために、および理想的な場合との比較を促進するために、条件付き確率密度は正規化されていない。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
したがって、本発明に内在する問題は、制限された電力感度を持つ実際の受信機が使用される実際的な状況において、正確なノード位置推定を提供するノード測位アルゴリズムを提案することである。
D.Niculescuら、「Ad Hoc positioning system」、Global Telecommunications Conferenceの議事録、2001年、GLOBECOM’01、サンアントニオ、テキサス、アメリカ合衆国、pp.2926〜2931 M.Laaraiedhら、「Enhancing positioning accuracy through direct position estimators based on hybrid RSS data fusion」、IEEE VTC’09 Springの議事録、バルセロナ、スペイン C.Mensingら、「Centralized cooperative positioning and tracking with realistic communications constraints」、WPNC’10の議事録、pp.215〜223、2010年3月 A.T.Ihlerら、「Nonparametric belief propagation for self−localization of sensor networks」、IEEE JSAC、vol.23、No.4、pp.809〜819、2005年4月
本発明の目的は、制限された感度を持つ受信機が使用される状況において、正確なノード位置推定を提供するノード測位アルゴリズムを提案することである。
本発明の一実施形態は、ワイヤレス・ネットワークのノード測位方法であって、前記ネットワークは、アンカー・ノードと呼ばれる、その位置が知られているノードと、通常ノードと呼ばれる、その位置を決定する必要があるノードとを含み、
(a)各ノードに対して、受信機は、その隣接するノードから受信された信号の信号強度を測定し(310、410)、
(b)各通常ノードをその隣接するノードにそれぞれリンクするチャネルの経路損失パラメータが取得され(320、420)、
(c)その隣接するノードから各通常ノードを分離する距離は、前記測定された信号強度、およびこのように取得された経路損失パラメータに基づいて推定され(330、430)、
(d)隣接するノードから通常ノードを分離する、このように推定された各距離は、前記受信機の検出しきい値(Pth)ならびに前記通常ノードおよび前記隣接するノードをリンクするチャネルの経路損失パラメータに依存して系統的バイアス(μd,ij)に対して修正され(340、440)、それによって修正された距離推定を提供し、
(e)前記通常ノードの位置は、ステップ(d)で取得された前記修正された距離推定に基づいて推定される(350、450)
ワイヤレス・ネットワークのノード測位方法である。
前記通常ノードの位置は、一方では、その隣接するノードから各通常ノードを分離する距離間の重み付けされた二次差(quadratic difference)、他方では、ステップ(d)で修正される対応する推定された距離に依存して、費用関数を最小化することによってステップ(e)で推定され、前記重みは、前記距離推定の分散に反比例してもよい。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
前記経路損失値、経路損失減衰指数、およびシャドウイング係数は、ライン・オブ・サイト、非ライン・オブ・サイトおよび重大な減衰を持つ非ライン・オブ・サイトといった前記チャネルのカテゴリによりステップ(b)で決定されてもよい。
さらに、(f)精度を上げた距離推定が、ステップ(e)で推定された前記通常ノードの位置に基づいて計算されるステップ(460)と、
(g)前記精度を上げた距離推定は、各チャネルに対して、更新された経路損失パラメータを取得するために使用されるステップ(470)を有してもよい。
前記経路損失パラメータは、ステップ(b)で事前に定めた値で初期化され、ステップ(g)で取得された前記更新された経路損失パラメータは、各通常ノードとその隣接するノードとの間の距離の新しい推定を取得するためにステップ(c)で使用されてもよい。
事前に定めた停止基準が満たされるまで、前記連続するステップ(c)、(d)、(e)、(f)、および(g)が繰り返されてもよい。
前記費用関数は、最急降下アルゴリズムによってステップ(e)で最小化され、前記ノード位置は、レンジ・フリー方式の測位アルゴリズムによって供給される大まかなノード位置によって最初に初期化されてもよい。
ステップ(e)は、複数の反復を含む反復プロセスを含み、各反復は、前記通常ノードの現在の位置推定を提供し、各反復で、精度を上げた距離推定は、前記通常ノードの前記現在の位置推定に基づいて計算され、前記精度を上げた推定は、各チャネルに対して、更新された経路損失パラメータを取得するために使用され、ステップ(c)および(d)は、新しい修正された距離推定を提供するために、前記更新された経路損失パラメータに基づいて実行され、ステップ(e)の続く反復は、前記新しい修正された距離推定を用いてもよい。
ステップ(e)は、複数の反復を含む反復プロセスを含み、各反復は、前記通常ノードの現在の位置推定を提供し、各反復で、精度を上げた距離推定は、前記通常ノードの前記現在の位置推定に基づいて計算され、隣接するノードから通常ノードを分離する各精度を上げた距離推定は、ステップ(e)で次の反復に対して前記系統的バイアスを更新するために使用されてもよい。
本発明は、限定を目的としない以下の実施形態の記述及び図面からより理解されるだろう。
アンカー・ノードおよび通常ノードを持つワイヤレス・センサ・ネットワークを概略的に示す図である。 理想的および非理想的な受信機の受信された信号強度(RSS)の確率分布を概略的に示す図である。 理想的および非理想的な受信機の距離推定誤差の確率分布を概略的に示す図である。 本発明の第1の実施形態によるワイヤレス・ネットワークのノード測位の方法を概略的に示す図である。 本発明の第2の実施形態によりワイヤレス・ネットワークのノード測位の方法を概略的に示す図である。
以下において、たとえば、アンカー・ノード(それぞれの位置が知られている)および通常ノード(それぞれの位置を決定する必要がある)を含むWSNネットワークなど、ワイヤレス・ネットワークについて考える。たとえば、WSNネットワークは、IEEE802.15.4標準に準拠してもよい。
通常ノードは、制限された感度を持つ受信機を装備している。一般化の偏見なく、以下において、すべての受信機が同じRSS検出しきい値Pthを持っていると想定する。
本発明の根底にある考え方は、距離推定からノード位置を導き出す前に、系統的バイアス、および場合によっては受信された信号強度(RSS)の確率密度関数のPthで切り捨てによって引き起こされた距離推定器の分散の変化を修正することである。
より具体的には、図3は、本発明の実施形態によるノード測位方法を図で示している。
ネットワーク検出が完了した後、ノード測位方法が実行される。好ましくは、ノードはクラスタへとグループ化され、ノード測位アルゴリズムは、各クラスタに対して個々に実行される。一般性を失うことなく、以下において、ネットワークは1つだけのクラスタを含むことを想定する。
ノード測位方法は、ネットワークの単一の通常ノードまたは複数の通常ノードに適用することができる。特定の場合には、通常ノードはモバイル端末でもよく、アンカー・ノードは隣接する基地局でもよい。つまり、モバイル端末は、これらの基地局から(またはそれによって)受信された信号の強度からその位置を決定する。
ステップ310で、ネットワークの各通常ノードiは、それがその隣接するノードjからそれぞれ受信する信号のそれぞれの受信された信号強度(RSS)を測定する。
Figure 2014534426
経路損失パラメータは、様々な方法で決定することができる。たとえば、これらのパラメータは、事前に定めたチャネル・カテゴリの1つにチャネルを分類することによって取得することができ、各チャネル・カテゴリ(たとえばLOS、NLOS、重大な減衰を持つNLOS)は、1組の標準経路損失パラメータに関連する。これらの標準経路損失パラメータは、事前のデータ収集動作および統計的データ解析によって取得することができる。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
ここで、
Figure 2014534426
ここで、PRX,ijは、ノードiによってノードjから受信された信号のRSSであり、PL0,ijは、基準距離d0,ijの経路損失データである(ijによるインデックス化は、ここでは異なる基準距離が異なるチャネルに使用される場合に対応する)。あるいは、距離推定は、平均推定器(5’)またはモード推定器(5’’)によって取得することができる。
従来技術と比べると、距離推定はステップ340で修正される。より具体的には、このステップは、感度制限で導入された距離推定における系統的バイアス、および必要に応じて、距離推定器の修正された分散項を決定する。
図2Aおよび図Bに関して既に説明したように、受信された信号強度PRX,ij(つまり、この関数はPthより下では「null」である)の確率密度関数(pdf)の切り捨ては、無限の感度(Pth=−∞、dB単位)を持つ理想的な受信機で取得されたであろう距離推定の確率密度関数いわゆる「歪み」につながる。この歪みは、距離推定の確率密度関数のモーメントに影響する変化によって評価および捕捉することができる。
重要なことには、電力検出(たとえば図2Bの240)で調整された距離推定の確率密度関数のモーメントは、実際の距離値d、RSSしきい値Pth、および経路損失パラメータの関数であることが示されている。
Figure 2014534426
系統的バイアスは、以下のように計算することができる。
Figure 2014534426
ここで、Prdetは、受信された信号の検出割合、つまり受信機の信号強度がPthより高い確率である。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
簡単のために、メジアン距離推定器のみの結果を以下に示す。しかしながら、上述の手段およびモード距離推定器について同様の結果を得られることを当業者は理解されるだろう。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
同様に、分散は、以下のように表現することができる。
Figure 2014534426
式(13)および(14)は、距離d、検出しきい値Pth、および経路損失パラメータのパラメータ関数である。
(基準距離dに関して)距離が距離dminを下回る場合、バイアスμは無視できることができ、ほぼ直線的に振る舞うことが示されている。χ(d)は、この区分線形関数を示している。
Figure 2014534426
関数χおよびφは、RSSしきい値、Pth、および対数正規のRSSモデル・パラメータ(つまり、経路損失パラメータおよびシャドウイング係数)によってパラメータ化される。それらは、(たとえば最小二乗基準により)従来の方法で(13)および(14)に適合することができ、解析式またはルックアップ・テーブルとして格納することができる。
ステップ350で、通常ノードの位置は、ステップ340で修正された推定された距離から推定される。
この目的のために、集中型(計算は、専用のノードまたは場合によっては外部サーバーによって実行される)または分散型で、様々なレンジ・ベース方式の測位アルゴリズムを使用することができる。たとえば、位置は、協調的なEKFフィルタリング、確率伝播(BP)、またはWLS最適化によって取得することができる。特許請求の範囲から逸脱することなく、当業者は他の距離測位アルゴリズムを考察することができる。
図3では、WLS最適化の例が示されている。ノードの位置は、修正された費用関数を最小限にすることによって推定される。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
二次費用関数(15)の最小化は、たとえば、最急降下アルゴリズムまたはガウス−ニュートン・アルゴリズムを使用することによって、異なる方法で達成できることに注意されたい。このアルゴリズムは、通常ノードの座標の最初の推測によって初期化することができる。有利なことに、上述のDV−hopなどレンジ・フリー方式のノード測位方法は、この最初の推測を提供することができる。
図4は、本発明の第2の実施形態によるノード測位方法を概略的に示している。
第1の実施形態と比べると、チャネルの経路損失パラメータについて事前の情報は想定されていない。より正確には、本実施形態は、チャネルの少なくとも一部の経路損失パラメータのブラインド推定を可能にする。
ステップ410、および430〜450は、図3のステップ310、および330〜350とそれぞれ同一であるため、それらの記述は繰り返さない。ここでも、ステップ450でWLS最適化が説明のための例として実施されているが、他のアルゴリズムを同様に検討することができる。
ステップ420で、各チャネルCijの経路損失パラメータは、任意の値で初期化される(ここで、少なくともノードiまたはノードjは通常ノードである)。これらの値はたとえばLOS(ライン・オブ・サイト)チャネルのものである。
ステップ430から460が完了した後、各ノードとそれらの隣接するノードとの間の距離の精度を上げた推定を取得することができる。
図示する例において、これらの精度を上げた推定は、通常ノードのWLS最適化された位置からステップ460で計算される。
Figure 2014534426
ここで、iまたはjがアンカー・ノードである場合、式(16)のその座標は、その既知の座標を表しており、推定されたものではないことを理解されるだろう。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
取得された最適化誤差の分散は、シャドウイング係数として有利に使用することができる(つまり、ガウス分布の中央に位置するシャドウイング仮定をなお維持する)。
事前のチャネル識別ステップが実行されない場合、各カテゴリのチャネル・パラメータおよびリンクごとのチャネル構成は、たとえば以下のように、共同で最適化することができる。
Figure 2014534426
Figure 2014534426
ステップ430から470は繰り返すことができ、精度を上げたノード位置推定は、より正確な経路損失パラメータにつながり、逆もまた同様であることを理解されるだろう。
たとえば、事前に定めた反復の最大数に到達した場合など、事前に定めた停止基準が満たされると反復は停止される。あるいは、この基準は、連続するノード位置推定の間の最小距離および/または経路損失パラメータの連続する推定間の最小の絶対差と明確に呼ぶことができる。
ステップ450に含まれているレンジ・ベース方式の測位アルゴリズム自体が反復する場合(勾配降下を用いるWLSまたはEKFフィルタリング)、その各現在の反復nは、X(n)(横座標のベクトルに対して)およびY(n)(縦座標のベクトルに対して)と示された位置推定を提供する。
本実施形態の1つの変形例によると、ステップ450において現在の反復nでX(n)およびY(n)から計算された推定された距離、すなわち
Figure 2014534426
Figure 2014534426
Figure 2014534426
どの実施形態でも、上に記述したノード測位方法は、集中型の方法で(たとえばネットワーク・コントローラで)または分散型の方法で実行することができる。
Figure 2014534426
分散型の実装では、各通常ノードは、その隣接ノードからRSS測定値PRX,ijを受信し(また場合によってはその隣接ノードの位置を自己推定し)、測位を独自に実行する。
他の実装では、ノード測位方法は、半分散型または階層的方法で実行することができる。たとえば、ノードのクラスタへネットワークを区分することができる場合、測位方法は、クラスタ(たとえばクラスタ・コントローラ)のノードによってローカルで行うことができる。たとえば、階層的手法では、ネットワーク・コントローラは、クラスタ・コントローラの位置を推定することを管理することができ、各クラスタ・コントローラは、そのクラスタのノードの測位を管理することができる。

Claims (11)

  1. ワイヤレス・ネットワークのノード測位方法であって、前記ネットワークは、アンカー・ノードと呼ばれる、その位置が知られているノードと、通常ノードと呼ばれる、その位置を決定する必要があるノードとを含み、
    (a)各ノードに対して、受信機は、その隣接するノードから受信された信号の信号強度を測定し(310、410)、
    (b)各通常ノードをその隣接するノードにそれぞれリンクするチャネルの経路損失パラメータが取得され(320、420)、
    (c)その隣接するノードから各通常ノードを分離する距離は、前記測定された信号強度、およびこのように取得された経路損失パラメータに基づいて推定され(330、430)、
    (d)隣接するノードから通常ノードを分離する、このように推定された各距離は、前記受信機の検出しきい値(Pth)ならびに前記通常ノードおよび前記隣接するノードをリンクするチャネルの経路損失パラメータに依存して系統的バイアス(μd,ij)に対して修正され(340、440)、それによって修正された距離推定を提供し、
    (e)前記通常ノードの位置は、ステップ(d)で取得された前記修正された距離推定に基づいて推定される(350、450)
    ワイヤレス・ネットワークのノード測位方法。
  2. 前記通常ノードの位置は、一方では、その隣接するノードから各通常ノードを分離する距離間の重み付けされた二次差(quadratic difference)、他方では、ステップ(d)で修正される対応する推定された距離に依存して、費用関数を最小化することによってステップ(e)で推定され、前記重みは、前記距離推定の分散に反比例する請求項1に記載のノード測位方法。
  3. Figure 2014534426
  4. Figure 2014534426
  5. 前記経路損失値、経路損失減衰指数、およびシャドウイング係数は、ライン・オブ・サイト、非ライン・オブ・サイトおよび重大な減衰を持つ非ライン・オブ・サイトといった前記チャネルのカテゴリによりステップ(b)で決定される請求項4に記載のノード測位方法。
  6. さらに、(f)精度を上げた距離推定が、ステップ(e)で推定された前記通常ノードの位置に基づいて計算されるステップ(460)と、
    (g)前記精度を上げた距離推定が、各チャネルに対して、更新された経路損失パラメータを取得するために使用されるステップ(470)とを有する請求項1乃至5のいずれか1項に記載のノード測位方法。
  7. 前記経路損失パラメータは、ステップ(b)で事前に定めた値で初期化されており、ステップ(g)で取得された前記更新された経路損失パラメータは、各通常ノードとその隣接するノードとの間の距離の新しい推定を取得するためにステップ(c)で使用される請求項6に記載のノード測位方法。
  8. 事前に定めた停止基準が満たされるまで、前記連続するステップ(c)、(d)、(e)、(f)、および(g)が繰り返される請求項7に記載のノード測位方法。
  9. 前記費用関数は、最急降下アルゴリズムによってステップ(e)で最小化され、前記ノード位置は、レンジ・フリー方式の測位アルゴリズムによって供給される大まかなノード位置によって最初に初期化される請求項1乃至8のいずれか1項に記載のノード測位方法。
  10. ステップ(e)は、複数の反復を含む反復プロセスを含み、各反復は、前記通常ノードの現在の位置推定を提供し、
    各反復で、
    精度を上げた距離推定は、前記通常ノードの前記現在の位置推定に基づいて計算され、
    前記精度を上げた推定は、各チャネルに対して、更新された経路損失パラメータを取得するために使用され、
    ステップ(c)および(d)は、新しい修正された距離推定を提供するために、前記更新された経路損失パラメータに基づいて実行され、ステップ(e)の続く反復は、前記新しい修正された距離推定を用いる
    請求項1に記載のノード測位方法。
  11. ステップ(e)は、複数の反復を含む反復プロセスを含み、各反復は、前記通常ノードの現在の位置推定を提供し、
    各反復で、
    精度を上げた距離推定は、前記通常ノードの前記現在の位置推定に基づいて計算され、
    −隣接するノードから通常ノードを分離する各精度を上げた距離推定は、ステップ(e)で次の反復に対して前記系統的バイアスを更新するために使用される
    請求項1に記載のノード測位方法。
JP2014535123A 2011-10-17 2012-10-16 感度が制限された受信機を用いるrssベースの測位方法 Expired - Fee Related JP6298407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11290481.8A EP2584372B1 (en) 2011-10-17 2011-10-17 RSS based positioning method with limited sensitivity receiver
EP11290481.8 2011-10-17
PCT/EP2012/070494 WO2013057106A1 (en) 2011-10-17 2012-10-16 Rss based positioning method with limited sensitivity receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534426A true JP2014534426A (ja) 2014-12-18
JP6298407B2 JP6298407B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=47080483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535123A Expired - Fee Related JP6298407B2 (ja) 2011-10-17 2012-10-16 感度が制限された受信機を用いるrssベースの測位方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9204253B2 (ja)
EP (1) EP2584372B1 (ja)
JP (1) JP6298407B2 (ja)
WO (1) WO2013057106A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534425A (ja) * 2011-10-17 2014-12-18 コミサリア ア レネルジィ アトミーク エ オ ゼネ ルジイ アルテアナティーフCommissariata L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives ワイヤレス・ネットワークのためのノード測位の方法
JP2022521018A (ja) * 2019-02-24 2022-04-04 ロシックス・インコーポレイテッド 到達の時間掃引時間差を使用する正確な無線周波数位置特定のためのシステム及び方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2584371B1 (en) * 2011-10-17 2016-12-21 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Range estimation method based on RSS measurement with limited sensitivity receiver
ES2418030B1 (es) * 2012-01-27 2014-10-02 Universitat Autònoma De Barcelona Método y sistema de localización y seguimiento de un dispositivo móvil en una red de nodos inalámbrica
JP5783931B2 (ja) * 2012-02-24 2015-09-24 株式会社東芝 位置推定装置、位置推定システム、および位置推定方法
FR2996970B1 (fr) 2012-10-16 2015-05-15 Commissariat Energie Atomique Recepteur uwb a correction de derive temporelle
FR2996969B1 (fr) 2012-10-16 2015-12-11 Commissariat Energie Atomique Recepteur uwb multi-canal reconfigurable
FR2996971B1 (fr) 2012-10-16 2014-12-26 Commissariat Energie Atomique Methode de determination du temps d'arrivee d'une impulsion uwb et recepteur correspondant
CN103605110B (zh) * 2013-12-03 2016-01-20 北京理工大学 基于接收信号强度的室内无源目标定位方法
CN104869585B (zh) * 2014-02-21 2018-05-29 株式会社理光 在无线环境中估计两个设备之间的距离的方法和系统
FR3022713B1 (fr) 2014-06-18 2016-07-22 Commissariat Energie Atomique Recepteur uwb a poursuite robuste de derive temporelle
US10371790B2 (en) 2014-12-12 2019-08-06 Arris Enterprises Llc Calibration-free location determination using wireless communication
US9749799B2 (en) 2015-01-21 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for determining distance between devices
CN106226732B (zh) * 2016-07-08 2018-11-16 西安电子科技大学 基于tof及迭代无迹滤波的室内无线定位跟踪方法
CN106792560B (zh) * 2016-12-30 2019-11-12 北京理工大学 基于无线接收信号强度的目标识别方法
CN108848559B (zh) * 2018-06-05 2020-10-30 太原理工大学 无线传感器网络未知传感器节点的定位方法
CN108770032B (zh) * 2018-06-21 2021-08-31 国网福建省电力有限公司 一种基于节点连接关系的DV-Hop改进集中式定位方法
CN109041211B (zh) * 2018-08-14 2020-06-19 长春理工大学 基于多移动信标节点路径规划的网络节点定位方法及系统
CN109462830B (zh) * 2018-11-08 2021-07-27 中国联合网络通信集团有限公司 基于终端信令的客流统计方法、装置及设备
CN109889976B (zh) * 2019-02-18 2022-03-01 南京邮电大学 一种基于圆形的无线传感器网络移动锚节点路径规划方法
CN110032070B (zh) * 2019-04-17 2020-05-12 电子科技大学 基于粒子群模糊树的移动无线传感器网络的目标跟踪方法
CN110225447A (zh) * 2019-05-14 2019-09-10 深圳大学 定位方法、装置、设备以及存储介质
CN111447579B (zh) * 2020-01-14 2022-04-01 长江大学 基于RSSI平均跳距路损的DV-hop室内定位方法
CN112074013A (zh) * 2020-07-31 2020-12-11 深圳市有方科技股份有限公司 一种定位方法、装置、设备及存储介质
CN112051545B (zh) * 2020-09-10 2023-12-12 重庆大学 基于蓝牙测距的地下矿井校正定位方法
CN114866170B (zh) * 2022-04-02 2023-09-15 湖南北斗微芯产业发展有限公司 一种无线网络自组网方法和系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348418A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Samsung Electronics Co Ltd 複数のノードから構成された通信システムにおける位置推定方法、位置推定システム、コンピュータが読み取り可能な記録媒体およびセンサネットワーク
JP2008537653A (ja) * 2005-03-11 2008-09-18 ニューフィールド ワイアレス インコーポレイテッド 電波伝搬路損失伝播モデルの較正において有限ダイナミックレンジの測定データを正確に使用する方法
JP2009047487A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Oki Electric Ind Co Ltd 位置推定方法、位置推定システム及び無線端末
JP2010085279A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 受信強度測定方法、受信器、および移動局測位システム
JP2010187359A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線チャネルの状態を推定する方法
WO2010113829A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Method for localizing set of nodes in wireless networks
JP2010539483A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Los条件及びnlos条件の下での地図情報を使用した移動端末装置の位置の向上した線形最小二乗推定のための方法
US20110074569A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Nayef Alsindi Method and Network for Determining Positions of Wireless Nodes While Minimizing Propagation of Positioning Errors
WO2011077166A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 The University Court Of The University Of Edinburgh Locating electromagnetic signal sources

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8005486B2 (en) * 2007-01-22 2011-08-23 Worcester Polytechnic Institute Precise node localization in sensor ad-hoc networks
US20110074634A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Wireless positioning method and apparatus
TWI397714B (zh) * 2009-10-29 2013-06-01 Univ Nat Taiwan 定位方法及其系統
IT1401771B1 (it) * 2010-08-31 2013-08-02 St Microelectronics Srl Sistemi e metodi per la localizzazione in tempo reale.

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348418A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Samsung Electronics Co Ltd 複数のノードから構成された通信システムにおける位置推定方法、位置推定システム、コンピュータが読み取り可能な記録媒体およびセンサネットワーク
JP2008537653A (ja) * 2005-03-11 2008-09-18 ニューフィールド ワイアレス インコーポレイテッド 電波伝搬路損失伝播モデルの較正において有限ダイナミックレンジの測定データを正確に使用する方法
JP2009047487A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Oki Electric Ind Co Ltd 位置推定方法、位置推定システム及び無線端末
JP2010539483A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Los条件及びnlos条件の下での地図情報を使用した移動端末装置の位置の向上した線形最小二乗推定のための方法
JP2010085279A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 受信強度測定方法、受信器、および移動局測位システム
JP2010187359A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線チャネルの状態を推定する方法
WO2010113829A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Method for localizing set of nodes in wireless networks
JP2012517583A (ja) * 2009-03-31 2012-08-02 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 無線ネットワークにおいてノードのセットをロケーション特定するための方法
US20110074569A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Nayef Alsindi Method and Network for Determining Positions of Wireless Nodes While Minimizing Propagation of Positioning Errors
WO2011077166A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 The University Court Of The University Of Edinburgh Locating electromagnetic signal sources
JP2013515952A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 センスウェア・リミテッド 電磁信号源の位置特定

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534425A (ja) * 2011-10-17 2014-12-18 コミサリア ア レネルジィ アトミーク エ オ ゼネ ルジイ アルテアナティーフCommissariata L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives ワイヤレス・ネットワークのためのノード測位の方法
JP2022521018A (ja) * 2019-02-24 2022-04-04 ロシックス・インコーポレイテッド 到達の時間掃引時間差を使用する正確な無線周波数位置特定のためのシステム及び方法
JP7503563B2 (ja) 2019-02-24 2024-06-20 ザイナー, インコーポレイテッド 到達の時間掃引時間差を使用する正確な無線周波数位置特定のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2584372B1 (en) 2016-05-18
US9204253B2 (en) 2015-12-01
EP2584372A1 (en) 2013-04-24
JP6298407B2 (ja) 2018-03-20
WO2013057106A1 (en) 2013-04-25
US20140243016A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298407B2 (ja) 感度が制限された受信機を用いるrssベースの測位方法
JP6298406B2 (ja) ワイヤレス・ネットワークのためのノード測位の方法
JP6301255B2 (ja) 感度が制限された受信機を用いるrss測定に基づく距離推定方法
Xiao et al. An RSSI based DV-hop algorithm for wireless sensor networks
Tomic et al. Improvements of DV-Hop localization algorithm for wireless sensor networks
Luo et al. UAV position estimation and collision avoidance using the extended Kalman filter
Eckert et al. An indoor localization framework for four-rotor flying robots using low-power sensor nodes
Villas et al. 3D localization in wireless sensor networks using unmanned aerial vehicle
Sivakumar et al. Meta-heuristic approaches for minimizing error in localization of wireless sensor networks
Vaghefi et al. Improving positioning in LTE through collaboration
EP3967087A1 (en) Collaborative positioning
WO2012016355A1 (en) Method of and system for locating the position of user equipment
Si et al. An adaptive weighted Wi-Fi FTM-based positioning method in an NLOS environment
Shrivastava et al. Localization techniques for wireless sensor networks
Jing et al. An adaptive weighting based on modified DOP for collaborative indoor positioning
Van de Velde et al. Cooperative multipath-aided indoor localization
US11442138B2 (en) Method and system for determining a position of a plurality of transmitting nodes
Oliveira et al. Fusing time-of-flight and received signal strength for adaptive radio-frequency ranging
Gui et al. An adaptive range–free localisation protocol in wireless sensor networks
Sharma et al. Latest trends and future directions of localization algorithms in wireless sensor networks
JP2019215183A (ja) 干渉源探索方法及び干渉源探索装置
Wu et al. Joint Neighbor Discovery and Positioning for Unmanned Aerial Vehicle Networks
CN107147995B (zh) 基于Tikhonov规则化的无线定位方法
Mehta et al. Literature review on localization in wireless sensor networks
Amer et al. An adaptive positioning system for smartphones in zigbee networks using channel decomposition and particle swarm optimization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees